ヤンジャン連載のテラフォーマーズって漫画がおもしろいwwwwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:55:42.82 ID:kPRNxWTMP

    人類テラフォーミングしようとして苔とゴキブリを火星に放つ→異常進化で人型に→調査に行った人間皆殺し→生き残り「次は失敗しないわーマジ俺修行したし仲間100人つれてくし」
    みたいなあらすじ

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:56:31.43 ID:Dmh3gikcO

    ゴキブリキモすぎ

    7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:58:39.20 ID:kPRNxWTMP

    >>2
    若造「なんでゴキブリが人間殺すの?食うの?」
    幹部「おめーの家にゴッキー出たらどうすんの?食わないけどとりあえず殺すだろ?ん?」
    ってやりとりに納得した

    6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:58:30.34 ID:LbgSIJfS0

    単行本売ってなくて探し回ったわ

    8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:58:39.70 ID:jZnkurL80

    あのゴキブリの進化速度異常だし修行程度じゃどうにもならないんじゃね?

    35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:33:31.16 ID:jZnkurL80

    あのゴッキーが銃とか爆弾とか核弾頭とか惑星間航行できる宇宙船造ったらマズいだろうな
    まだスーパー原始人レベルだもん

    28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:24:32.40 ID:EoCgTdmm0

    まだ火星にも着いてないのにゴキ出てきて焦った

    9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 13:58:58.88 ID:MmhsLAmb0

    青鬼だよねあれ
    別紙でやってたよな
    ヤンジャンに移転したんだ

    11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:00:30.92 ID:kPRNxWTMP

    >>9
    調査船団皆殺しまでがミラクルジャンプ、一巻はここまで
    今はヤンジャンでゴキブリ駆除船団の話をしてるが既にゴキブリ強すぎ泣いた状態


    13 名前: ◆aWfrM7UWWY  投稿日:2012/06/21(木) 14:09:38.02 ID:OFoycWLt0

    >>11
    何気に少年ジャンプではできないことだよな、これ
    純粋に恐怖でしか表せない敵、少年ジャンプの敵は人間か人間の言葉を話せる奴らだし

    31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:29:54.81 ID:bQbOW2zr0

    彼岸島とどっちが絶望的?

    34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:33:13.33 ID:EoCgTdmm0

    >>31
    彼岸島は丸太も日本刀も豚汁も無限に生えてくるからさほど絶望感は無い

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:13:16.68 ID:vgVLaxXBO

    そもそもテラフォーミングするのになぜゴキブリを送る

    15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:14:25.07 ID:AR2bsi3CO

    >>14
    紛れ混んだか、兵器開発だろ


    18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:17:27.32 ID:kPRNxWTMP

    >>14
    >>15
    火星を暖めるには黒くしたらいい→黒い苔とゴキブリセットで火星にぶち込む→苔をゴキブリが食ってゴキブリが増える、ゴキブリが死んだらその栄養素を使って苔が増える→火星黒くなる


    24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:21:15.12 ID:pVQei87R0

    >>18
    作者絶対SimEarthのプレイ経験あるだろ…


    36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:35:50.43 ID:IFEGd8L0O

    >>18
    たしか苔単体だけじゃ適正に増えなかったんじゃなかったっけ
    ある程度環境をサイクルさせる為にゴキも投入したとか読んだ気がする


    19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:17:28.65 ID:jZnkurL80

    コケだけでいいじゃん……

    26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:22:08.80 ID:Ex2IU2pYO

    火星の大気じゃ苔もゴキも暮らせないよ

    27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:23:57.96 ID:y2m02m1V0

    前のパチスロ漫画もそうだけど設定甘いよね

    22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:20:17.56 ID:pVQei87R0

    なんで既に完成されたゴキブリが人型に退化しちゃうのかの説明はあるの?
    って言うかSFものなのに新兵器とかじゃなくて修行で強くなるのかよ

    29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:25:33.67 ID:kPRNxWTMP

    >>22
    宇宙船と過酷な環境でらしい
    基本的にはゴッキーと戦うのは虫の遺伝子を注入された人間
    主人公はオオスズメバチとか仲間はへっぴり虫とか


    30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:26:47.81 ID:vgVLaxXBO

    >>29
    仮面ライダーみたいだな


    33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:31:27.92 ID:Ex2IU2pYO

    >>29
    アシダカ姉さんの遺伝子持ったスーパーエースが来るな


    38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:38:23.98 ID:A1Am1UN70

    >>29
    過酷な環境はゴキが強くなった理由ってだけ
    単行本持ってるなら副艦長がやられた辺りから読み返してみると
    テラフォーマーと人間が何で似ているか理解できるぞ


    39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:39:29.72 ID:kPRNxWTMP

    >>38
    人類とゴッキーは同族嫌悪で争うとかラハブの神とかはよくわかんないから考えてない


    42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 15:05:35.79 ID:A1Am1UN70

    >>39
    ラハブは別に難しい話じゃないぞw

    1.火星と地球に同じ文明の遺跡(ピラミッド等)がある
    2.人と火星ゴキブリは似た姿をしている

    遺跡の持ち主が人間とゴキブリの進化に関係してるのでは?ってだけだから


    41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/06/21(木) 14:41:24.49 ID:pVQei87R0

    >>29
    SFとしての程度はともかくちょっと面白そうだな

    テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)
    橘 賢一 貴家 悠

    集英社 2012-04-19
    売り上げランキング :

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340254542/l50

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2012年07月24日 21:33
      • びっくりするくらいゴキブリが強くてガンガン登場人物が死んでくんだよね
        「この先どうなる?」っていう絶望感がすごくてなかなか面白いよ
      • 2. 名無しさん
      • 2012年07月24日 21:46
      • そのうちGANTZメンバーが転送されてくるんじゃないかってくらい常人じゃ勝てない
        猿…もといゴキブリ野郎ども
      • 3. 名無しさん
      • 2012年07月24日 21:57
      • でも、最近パターンが決まってきたからダレ気味……。
        毎週誰かが死ぬぐらいで、これといって進展しないし……。
        もっとテンポ良くてもいいような……。
      • 4. 名無しさん
      • 2012年07月24日 21:57
      • 結構好きだわこれ
        ドヤ顔してた女が次のページで即死してたのにはなんか笑っちまったし
      • 5. 名無しさん
      • 2012年07月24日 22:11
      • 面白いのは最初だけで話が長くなるに連れてグダグダになるパターンの漫画だと予想
      • 6. 名無しさん
      • 2012年07月24日 22:41
      • ※5
        パニックモノの漫画は総じてそうなるよね。
        ハリウッド映画のパニックモノを見習えと言いたいわ。
        パニックモノは、映画にして2時間程度で収まるような内容ぐらいしか話の広げようがないと言うのに。
      • 7. 名無しさん
      • 2012年07月24日 22:53
      • 全五巻くらいでスパッと終わった方が良いな
      • 8. 名無しさん
      • 2012年07月24日 23:32
      • テラフォーマーズの1巻は本当に名作
        同時に1巻以上の展開は望めないだろうな
        実際、今、ノリに乗ってる漫画のひとつだと思うわ
      • 9. 名無しさん
      • 2012年07月24日 23:38
      • 絵がな、粗いって言うより拙いんだよな。そういう漫画じゃないからいいけど。
      • 10. ワラ
      • 2012年07月25日 00:29
      • ゴキブリ強すぎ
      • 11. 名無しさん
      • 2012年07月25日 01:12
      • 読んでみたいけど、G嫌いにはキツい
      • 12. 名無しさん
      • 2012年07月25日 06:34
      • 強すぎる何かVS少数の人類って話は
        基本「強すぎる何か」のアイデアの意外性でもってのみ評価してやれ
        話なんてGANTZも進撃の巨人も彼岸島もコレもそう大差ない
        この手の漫画は異人アイデアのきらめきが面白さのカギ
      • 13. 名無しさん
      • 2012年07月25日 14:51
      • ※12
        絶望感の方が重要だろ
        モンスターパニック系は最近復活傾向にあるけどアイデア自体はSF小説が先にやってるわ
      • 14. 名無しさん
      • 2012年07月25日 16:31
      • 日本各地のお寺がロボットに変形して住職が戦うストーリーじゃなかったのね
      • 15. 名無しさん
      • 2012年07月25日 17:49
      • ゾウムシの遺伝子で無敵。
      • 16. 名無しさん
      • 2012年07月28日 21:45
      • ヒロイン非処女が1ページで死んでワロタ
      • 17. 名無しさん
      • 2012年08月02日 21:49
      • 絶望ばっかwww
      • 18. 名無しさん
      • 2012年08月09日 14:19
      • やっぱり軍曹の遺伝子か。これで勝つる
      • 19. 名無しさん
      • 2012年08月10日 02:37
      • 新たな彼岸島枠としては優秀だよこれ。
      • 20. 名無しさん
      • 2012年08月11日 00:45
      • 大雀蜂の恐ろしさを知る漫画。
      • 21. 名無しさん
      • 2012年08月11日 18:08
      • 『SFとしての程度はともかくちょっと面白そうだな』という意見が最後に合ったけど、それがピッタリだったよ。色々疑問あったり、どうなの?と思う部分も多々あるけど、楽しめる漫画って感じ。
        例えば「人の大きさになれば」みたいな解説があるけど、そもそも人の大きさに成れば同じ作用は起こらないんじゃ?とかね。空気抵抗は?とかね。今のところそういう妙な物理学よりも面白さの方が勝ってる。
        あんな丸太が最強武器で主人公がちょっとした修行で人間超える論理破綻しまくりの漫画と比べたらいけないよ。

        それでもやっぱりガンツの方が戦闘シーンは面白いね。ガンツの方が細やかだとおもう。
        『一撃死』というものだって、ガンツは犠牲を出しながらその『一撃死攻撃』をどうやってかいくぐるかの過程がある。あと、その線引きがちゃんとされてる。
        ゴキブリはちょっと無理がある。グーパンで体貫く一撃死なら、防御も出来ないことになっちゃうし。
        敵や味方の戦闘能力は丁寧な方がいいね。
        極端な話、映画版ガンツが駄目なパターン。主要人物は何発も攻撃を耐えて、たえでさえ何回斬られても生き残り、西くんやその他脇役は一撃で死ぬとか。そういうのは興ざめ。
      • 22. 名無しさん
      • 2012年08月14日 23:03
      • まーた上から目線のSF学者さんですか
      • 23. 名無しさん
      • 2012年08月18日 04:13
      • 時代遅れの技術に頼ってやがれ、モザイクオーガン手術のとこは最高に燃えた
        こんなに漫画で燃えるシーンは嘘喰いの佐田国ババ抜き戦以来
      • 24. 名無しさん
      • 2012年09月20日 16:44
      • ポール・バーホーベン監督で映画化したら神作品になるのは確実
      • 25. 名無しさん
      • 2012年09月20日 22:13
      • >>24
        ちち出すキャラばっか増えるだけやが。

        見たことある絵柄だと思ったら、パチンコ屋の漫画描いてた人か!
      • 26. 名無しさん
      • 2012年09月20日 22:20
      • 言っとくがヤンキーテイストだぞ
      • 27. 名無しさん
      • 2012年10月08日 18:49
      • >>14
        寺フォーマーね、面白そうだから描いてよ
      • 28. 名無しさん
      • 2012年12月13日 10:11
      • 立ち読みで設定背景が雑な気はしたけど
        彼岸島と比べるならおもしろいかもな

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ