1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:08:23.27 ID:C1140cUw
シノ→暗い。技が虫とかキモい
ヒナタ→地味。女で白眼とかキモい
キバ→雑魚。くさそう
暁との勝負でもたいした活躍してないし
ぶっちゃけカカシ班とアスマ班とガイ班だけでいい
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:10:32.39 ID:NBZLeV0v
日向は木の葉にて最強
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:10:13.09 ID:Ognoy0Nd
ヒナタはヒロインだからいる
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:10:14.40 ID:BTqcRNJK
日向とかいうおっぱい要因はいる
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:09:51.68 ID:F+M4OzOh
リーとヒナタトレードしよう
そのあとで解散
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:11:01.40 ID:O8tqX91K
ヒナタかわいいけど
最近テンテンの方がかわいいと思うようになったからもういらないや
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:10:51.27 ID:YU/EHmpa
シノは強い
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:09:42.33 ID:E+iPahYC
シノだけ優秀
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:28:05.82 ID:+ElwGAmY
シノはもっと活躍出来るやろ!岸本が蟲描くの面倒なだけや!
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:12:38.18 ID:Ognoy0Nd
キバって一部でチョウジのこと見下してたし性格も悪いよな
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:27:08.27 ID:C1140cUw
カカシのパックン>>>>赤丸()
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:26:36.53 ID:fDZXrTlj
紅班は紅が一番要らない
一理ある
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:15:08.11 ID:2su6lzE2
紅班で一番いらないのは紅やろ
妊娠する前から戦力として全く使えない上忍()やったし
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:18:20.29 ID:C1140cUw
>>13
カカシ→火影候補の人望
ガイ→→そのカカシのライバルと言われるほどの実力
アスマ→先代火影の血縁
紅→→→実力も指導力もなし
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:28:22.86 ID:GyyJF3Uv
紅は綺麗なBBAだから必要
キバがいらない
好きな要素がマジでない
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:17:39.33 ID:mGA/DeKf
一部では優遇されてたのに
二部になってからアスマ班と差がつきすぎ。
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:20:44.72 ID:mGA/DeKf
ガイ班も2部になってから空気だろ。
ガイばっかり目立ってる
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/10/29(月) 12:34:49.11 ID:sU22YQTJ
日向一族のがいらなくね?
【関連記事】
⇒ヒアシ様「ナルトが婿入りすれば日向は木の葉にて最強じゃね?」
⇒ナルト記事一覧
![]() | Kindle Paperwhite Amazon.co.jp 2012-11-19 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/kako/1351/13514/1351480103.html
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
鳥山明がアラレちゃんの連載を終わらせた理由wwwwww
真島ヒロ「ワンピースをパクった結果wwwww」
ジョジョ荒木とハンタ富樫どっちが才能あるの?
最近ワンピ厨とハンタ厨のジョジョ叩きが酷い
ワンピとかナルトとかいわゆる看板漫画って第一話から期待されてた?
ナルトの日向一族って弱くね?
まどかがジャンプで連載された時にありがちなこと
お前ら実際スケットダンスどうなの?
なぜジャンプ主人公は徹底的にまで血統主義なのか?
モンスターハンター4の最新画像きたあああああああああああ
380万円で山買うたったwwwwwwwwwwwww
ポケモンで「ふっざけんな」と思った瞬間
恐竜って1億年以上も繁栄してて、なんで文明を築けなかったの?
トリコって看板漫画って認識でいいの?
ニセコイVSめぞん一刻
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ところで>>2さんの悔しそうな顔を見てください^ ^
>>2さんがこれほどまでに悔しそうに顔を真っ赤にすることはないでしょうに…(笑)
では、改めまして
>>1ゲット^ ^
と思って開いたらなんだこの>>1
里にも作品にも一切貢献できてないな
平時の諜報とか暗殺とかの任務なら相当優秀だろ
紅班は岸本の露骨なシカマル贔屓の犠牲になったのだ
強い弱いじゃなくて全くと言っていいほど活躍しない
そしてヒナタに「許してくれる?」だけで済ましたのはもっといただけない。アニオリだったかもしれないが。
wwwww
キバと紅はいらない。
あと赤丸は何も悪くない。
爆笑
え?素でやったの?
キバは鳥海の無駄遣い
木遁使いのいらないオッサンもいるもん。
もうコイツとカリンは死んでいいからwww
紅班はアニメ出過ぎwはっきり言って
今やアスマやらカカシやらと同期だと判明した時点でそれまでなにやってたのってことにもなるし、 一応生徒を中忍にまで仕立てたと言えば一つ功績上げてるが、同期のガイは生徒を上忍にしてるしカカシは一応評価としてはナルト育てたことになってるからなあ
>>1の意見が主観しかなくてワロタ
※2はどうみてもネタだしわざとだろ
何の話だ
なんとなく
もう10カ月過ぎてんだろ
あんた2番ジャンw
あえて釣られよう
くやしいのうwwくやしいのうwww
アニメ版見れば変わるだろうか
テンテンも声優押し気味だけどなw
イタチと対峙したから雑魚に見える。相手が悪かった
ヒナタが可愛いとかいうやつの気が知れん
うちはの中でもトップクラスだしな
アニメは声優とゴリ押しで気持ち悪さが増してる 残念
ガイ班→リーがいらない
アスマ班→チョウジがいらない
紅班→キバとヒナタがいらない
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>2
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
ヒナタ→日向本家
キバ→ワンコ一族で有名そう
シノ→油女一族も有名そう
アスマ班は、猪鹿蝶コンビ枠だけだし、
カカシ班は、黒歴史二人抱えてるし、サクラしょぼいし
ガイ班は、リーなんてどこの馬の骨ともわからんし
ナルト並にコケにするかと思いきや意外と紳士だった
サクラみたく医療もできんし怪力ってわけでもないし。
日向一族としても白眼の能力はネジにほぼお株をとられてるし
幼女よりも使えないって言われてるし…
そしてナルトのことでもむっちゃいい場面で告白したはいいものの
事態が収拾したら空気扱いだしな
オビトが犠牲になったのだの話の中で「戦争は地獄だ。そのトラウマがイタチを争いを好まない平和を愛する男にした」って言ってたけど、それが戦争を憎んでたってことになるんじゃないの?
後、憎しみを抱えてないって断言出来る描写も無いんだよね?
写輪眼も万華鏡も愛によって開眼するんだから、それ以外の瞳力の強化も憎しみだけでなく愛によっても強化される派
この二つが争ってる感じか。いずれにせよ後者の奴はしょっぱなから何か色々偉そうでムカつくから個人的には前者の奴を応援したい。まあ、どっちが正しいのかはジャンプとアニメでしか見てない俺にははっきり分からんけどw
>>484
「サスケがオビト戦やカブト戦で天狗型の奴を使わなかったのは作者が設定を忘れてたから?」って言う奴に対して君が>>388で「うちはは愛憎で強くなる設定なんだから別におかしくない」的なことを言ってて、更にその後、反論してくる奴に対して君が>>395で「サスケはイタチと会ったことでサスケは心が満たされたから」とサスケが天狗スサノオを出さなかった理由を補足説明したから、>>419は「サスケはイタチと再会して前より憎しみが増したって言ってたし、少なくともカブト戦では柱間の説教を聞く前だから憎しみが減った可能性は低いのに何でカブト戦でどんな時も天狗型の奴を出さなかったんだ?」って聞いてんだろ
しかし、愛によっても瞳力が強くなるなら>>532>>538にもあるように扉間が気付かない可能性は低いし、イタチが戦争がトラウマになって争いを好まなくなり平和を愛する男として里を第一に考えるようになった以上戦争とか平和を乱すものを憎んでる可能性は高いと個人的に思う
結局どっちが正しいってのは言い切れないが、可能性的には扉間の説が不十分だったっていう可能性よりはイタチもある意味では憎しみを抱えてたっていう可能性の方が高いと思うんだよな。個人的にはだけど
しかし、愛によっても瞳力が強くなるなら>>532>>538にもあるように扉間が気付かない可能性は低いし、イタチが戦争がトラウマになって争いを好まなくなり平和を愛する男として里を第一に考えるようになった以上戦争とか平和を乱すものを憎んでる可能性はそれなりにあると個人的に思う
結局どっちが正しいってのは言い切れないが、可能性的には扉間の説が実は不十分だったっていう可能性よりはイタチも実はある意味では憎しみを抱えてたっていう可能性の方が高いと思うんだよな。個人的にはだけど
ただ、俺と真逆の考えの人だってもちろんいるだろうし、これって永遠に結論が出ないお題なんじゃねえかな?
白って素の体術は最初期サスケにすら劣るレベルだし、魔鏡氷晶使ってもチャクラを大分消耗してたとはいえ最初期ナルトがチャクラの衣すら出てない九尾化状態になっただけで瞬殺されてたじゃん
あの状態のナルトなんて終末の谷戦で写輪眼の勾玉模様が3つになったサスケでも呪印無しでボコれてたぜ。ナルトの基礎スペックも最初期よりは大分上がってただろうし
サスケに限らず白より明らかに格上の連中でも何てことはなさそうな攻撃食らったりしてるしな。多分あの世界ではそこまで強豪じゃない連中から見ても白のスピードは魔鏡氷晶使っててももう大して速くないんだろうな
再不斬の「お前が俺に勝てたとしても白には勝てねえよ」って台詞からして再不斬の言葉が正しかったら白はカカシに匹敵どころかカカシより強いぞ
描写や白と再不斬のその後の戦況評価的には全然そんなこと無いから、白の実力を過信してたか「ナルトとサスケが戦ってるのはこんなにやばい奴だよ」って言ってプレッシャーをかけたかったのか、そのどっちかだと思うけど
日向は木の葉にて最強
二人がかりでも良くて相打ち。人数を増やしても同じことだ
こんな感じの台詞が出てくるような漫画だから
サイ達が落ちたのって森の中だったな
次郎坊:D+以下は全勝。ハヤテはよく分からんから取りあえず引き分け。ヒナタ、白にはおそらく勝利。キバにはおそらく敗北。二勝一敗一分け
白:D+以下は(ry。ハヤテは取りあえず引き分け。キバ、次郎坊、ヒナタにおそらく負け。三敗一分け
ついでにヒナタ:D+(ry。ハヤテは取りあえず引き分け。キバ、次郎坊にはおそらく負け白にはおそらく勝ち。一勝二敗一分け
同ランク内だけを見るとこんな感じ
で、次郎坊は他の四人衆より弱いのは左近の台詞で確定
ヒナタは多由也、鬼童丸にはおそらく負け。左近も描写は微妙だが一応カブトによると四人衆最強らしいし、大蛇丸相手に嘘を付く意味もないため信用して他三人より強い左近にも負け
白もヒナタとほぼ同文
ってわけで、C-の並びは次郎坊 ヒナタ 白がいいと思う
にしても、ハヤテの存在がややこしくしてるな。何でこんな描写不足の奴入れてんだ?何でこいつよりはまだ描写がありそうなドダイ、トルネ、フー、長十郎っていうような連中を入れないんだ?
多由也が千本による少々のダメージは無視して笛吹いてられるのかってのは確かにネックだな
次郎坊に関しては呪印無しであれなわけだし、呪印状態2になってもスピードや術の規模が変わらなかったとしても魔鏡のドームの下の辺りから突然凄いスピードであんなデカい岩持ち上げて地中から出てこられたらそれだけで白も氷も結構ヤバい気がするけどな
鏡を遠距離の空中に張れるにしろ、まず鏡をどっかに張って鏡から飛び出してそこに飛び移るっていう過程がいるしな。鏡から飛び出した時のスピードも初期九尾化ナルトに避けられる程度だし
いずれにせよ長文書くやつもあれだが、瞳力が愛だの憎しみだの無駄な議論を延々してた奴らより10倍マシだし、特に愛でも強くなるってことを読解力が~とかギャーギャー罵りながら喚いてた奴よりは100倍マシだから
サイの頭上を白が取った過程に関してはサイ達が起爆札を投げて白が「ここは僕に任せてください」って言ってから、一旦ネジ達に場面転換してたからよく分からんな。サイ達の場面に戻ってからも爆発が起きてたから、あれ以降爆風や森を利用して後ろに回ってから頭上に回ったんだと個人的に思ってるが
まあ、好物なんて一々覚えてられるかってのは同意。ただ、作者の監修が
ちゃんとしてるかしてないかは別としてジャンプ編集部が書いた設定ってのは明言されてるし
ネジの賢の値がナルトや飛段と同じだったり意味不明なことも起きてるし
○○厨とか○○腐とか(○○の部分は対立するキャラ)罵ったりするようなキャラ厨の巣窟だから仕方ない。特に卑劣様とサスケとイタチとミナトに多いな。まあ、そういった連中がいないと過疎るんだけど
>>897「火力だけじゃなくて効果範囲も上。飛んでる奴相手にもいける 」
>>899「火力だけじゃなくて術の有用性が大事」
おまえら「会話」しろ
俺もサスケはもうイタチどころか長門より強いと思うが、完成体出した後もこことネタバレスレ以外のスレでは未だにサスケをイタチや長門より下扱いしてる奴ばっかりだぞ
>>893
このスレは自分が好きなキャラの強さにちょっと疑問を抱く奴が現れるとすぐ
○○厨とか○○腐とか(○○の部分は対立するキャラ)罵ったりするようなキャラ厨の巣窟だから仕方ない。特に卑劣様とサスケとイタチとミナトに多いな。まあ、そういった連中がいないと過疎るんだけど
何かイタチと鬼鮫のあの有名な「いや、俺達は魚じゃない人間だ」ってやりとりを思い出す流れだな
ちなみにサスケVSデイダラ直後の香燐「木の葉にしろ暁にしろ情報が得られるかもしれないから待ち伏せしないか?サスケ「犬使ってるんならおそらく木の葉の奴らだ」水月「じゃあ、待ち伏せしても無駄になるね」ってやりとりも俺には難し過ぎた
>>897「火力だけじゃなくて効果範囲も上。飛んでる奴相手にもいける 」
>>898(しっかり>>897に安価して)「火力だけじゃなくて術の有用性が大事」
おまえら「会話」しろ
俺もサスケはもうイタチどころか長門より強いと思うが、完成体出した後もこことネタバレスレ以外のスレでは未だにサスケをイタチや長門より下扱いしてる奴ばっかりだぞ
>>893
このスレは自分が好きなキャラの強さにちょっと疑問を抱く奴が現れるとすぐ
主に○○厨とか○○腐とか(○○の部分は対立するキャラ)罵ったりするようなキャラ厨がよくいるからしょうがない。特に卑劣様、サスケ、イタチ、ミナトの厨がうざいな。まあ、そういった連中がいないとこのスレ過疎るんだけど
サスケは肋骨形態だと雷虐水平一発でぶっ壊れたのに対してマダラのは同じ肋骨形態でも雷虐水平千代舞を何発か食らっても何ともなかったから同じ形態でも性能も同じとは限らんだろ。後、完成体出した後もここ以外のスレでは未だにサスケをイタチや長門どころかサソリ、七門ガイ辺りより下扱いしてる奴ばっかりだぞ。俺も実際にはもうイタチや長門は超えてると思うが
>>897「火力だけじゃなくて効果範囲も上。飛んでる奴相手にもいける 」
>>898(しっかり>>897に安価したのに)「火力だけじゃなくて術の有用性が大事だから」
おまえら「会話」しろ。更に言うと効果範囲や飛んでる奴に当てられることは火力じゃないだろ
飛雷神使う時はパッと通常状態に戻ればいいだけだろ
後、長文への注意や罵倒だけで同レス内に議論に繋がることを書かない奴らもそれがレスの無駄使いという罪であることに気付けよ
このスレは自分が好きなキャラの強さにちょっと疑問を抱く奴が現れるとすぐそんな感じで罵ったりするようなキャラ厨がよくいるからしょうがない。特に卑劣様、サスケの厨がうざいな。時点でミナト、昔はイタチ厨が酷かったな。まあ、そういった連中がいないとこのスレ過疎るんだけど
このスレは自分が好きなキャラの強さにちょっと疑問を抱く奴が現れるとすぐそんな感じで罵ったりするようなキャラ厨がいっぱいいるからしょうがない
多由也も次郎坊もどう見ても血継限界じゃないんだからカブトが取り込んだからって証拠にはならんだろ
サイが冷気を感じる前に雪が降っててオモイは手をかざして「雪?」って言ってて、その後サイが冷気を感じて上を振り返ってみたら攻撃されたって感じだからそんなに凄く速いか微妙じゃないか?
後、不意打ちしたのにサイ達には千本が一切刺さってないのも引っかかるんだが
まあ、空中だから避けたものの周りに足場が無くて真っ逆さまだし、超獣戯画の鳥も消せたから成功と言えるけど
アスぺか?外伝っていうのは例えば過去の話とか本編とは少し外れた話って意味だろうが
とにかく外伝で扉間の全盛期が描かれることはほぼ確定だからそれで扉間の真の実力が明らかになるだろう
穢土転生の強さと、術者にとっての危険度は反比例どころか普通に比例してるじゃねえかw長文書くアスぺなだけはあるな
後、穢土転生はマダラが棺桶のふたをブッ飛ばして登場したのを見るに棺桶の中にいる時から活動は始まってるようだな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101834865
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112906474
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111689708
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101834865
わかるってばよ・・後、知恵ノートに穢土転生の生贄が柱間細胞だから~とか書いてたが、生贄の質は関係あったっけ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107092682
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112906474
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111689708
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101834865
二代目が期待してたほどのスペックじゃなくて悲しかった気持ちわかるってばよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107092682
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112906474
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111689708
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101834865
卑劣様への愛、そして性癖。わかるってばよ
いや、カブト単体でも液体化かシズネ戦みたいに土遁で地面に潜れば・・いや、無理だな。それにどのみち解除印は自我を縛らないとどうしようもないか
いや、カブト単体でも液体化かシズネ戦みたいに土遁で地面に潜れば・・いや、無理だな。それにどのみち解除印は自我を縛らないとどうしようもないか。まあ、そうなったとしても、カブトが上手く機嫌を取ればマダラさんはまず敵を倒してくれるだろう。案外、相手が柱間だったらカブトそっちのけで自発的に戦ってくれるかもしれん
その後、カブトがマダラに殺されたとしても対戦相手が先に死んでるんだからこのスレ的にはカブトの勝利だ
その後、マダラの気が変わってカブトが殺されたとしても対戦相手が先に死んでるんだからカブトの勝利だ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1383040208/
綱手のランク移動(前スレ>>16)白のランク移動(前スレ>>704)
【暫定ランク】11月15日現在
SS 六道オビト
S+ カブト 柱間 マダラ
S ナルト サスケ 長門 イタチ カカシ
S- 無 ビー 三代目雷影 二代目水影
A+ ダンゾウ オオノキ
A 自来也 鬼鮫 エー 我愛羅 半蔵 綱手 ガイ
A- デイダラ 角都 サソリ 小南 サクラ
B+ 四代目風影 ミフネ チヨ 君麻呂 ヤマト ダルイ 金角 銀角
B 再不斬 飛段 チョウジ カンクロウ 水月 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ アスマ
C+ リー シノ 紅 テンテン シズネ
C 鬼道丸 左近・右近 多由也
C- キバ ヒナタ 次郎坊 白 ハヤテ
D+ イルカ エビス いの
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭
保留:ミナト、ヒルゼン、扉間、大蛇丸、ヒアシ
後、完全体っていうのはイタチの最高形態である天狗型のことだろ?サスケの「まだ完全体にすら出来てないのにこの痛み、イタチはどれほどの」って台詞から察するに
サスケもカカシや白ゼツ相手の時に出してたのに何故かオビト戦ではどんな局面でも出さず、その前のライディーンみたいな奴のまま足が生えるっていう謎の進化をしてたが
後、瞳術の強化条件は愛やら憎しみやらだった気がするんだが。オビトに地面に叩き付けられて以降重吾をスサノオに入れてないのを見ても重吾は関係無くないか?
イタチは大分健康状態がまともだったと思われる初期でも結構すぐにバテてたのを見るにチャクラ量は元々あんまり無いから、ただの万華鏡尾で負担が大きいのも相まって十拳剣によりスサノオを貫けない場合はイタチ側も打つ手無しで持久力の差でサスケの勝ち。貫けるんなら問題無くイタチの勝ちだが
カブトは仙人モードになって以降はスペック的に穢土イタチでも殺す気で行ってもおそらく勝てないだろうから仕方ない。流石にイザナミ目的で行った時ほど何度も一人なら詰んでるっていうような場面はねえだろうけど
まんま強さ議論スレの結論書いただけですまんが
後、完全体っていうのはイタチの最高形態である天狗型のことだろ?サスケの「まだ完全体にすら出来てないのにこの痛み、イタチはどれほどの」って台詞から察するに
サスケも天狗型の奴をカカシや白ゼツ相手の時に出してたのに何故かオビト戦ではどんな局面でも出さず、その前段階のライディーンみたいな奴のまま足が生えるっていう謎の進化をしてたが
後、瞳術の強化条件は愛やら憎しみやらだった気がするんだが。オビトに地面に叩き付けられて以降重吾をスサノオに入れてないのを見ても重吾は関係無くないか?
後、完全体っていうのはイタチの最高形態である天狗型のことだろ?サスケの「まだ完全体にすら出来てないのにこの痛み、イタチはどれほどの」って台詞から察するに
サスケも天狗型の奴をカカシや白ゼツ相手の時に出してたのに何故かオビト戦ではどんな局面でも出さず、その前段階のライディーンみたいな奴のまま足が生えるっていう謎の進化をしてたが
後、瞳術の強化条件は愛やら憎しみやらだった気がするんだが。オビトに地面に叩き付けられて以降重吾をスサノオに入れてないのを見ても重吾は関係無くないか?
そもそもサスケがなんか唐突に強くなるっていうのは今に始まったことじゃねえだろw
イタチは大分健康状態がまともだったと思われる初期でも結構すぐにバテてたのを見るにチャクラ量は元々あんまり無いから、ただの万華鏡尾で負担が大きいのも相まって十拳剣によりスサノオを貫けない場合はイタチ側も打つ手無しで持久力の差でサスケの勝ち。貫けるんなら問題無くイタチの勝ちだが
カブトは仙人モードになって以降はスペック的に穢土イタチでも殺す気で行っても勝てるか分からないから仕方ない。流石にイザナミ目的で行った時ほど何度も一人なら詰んでるっていうような場面はねえだろうけど
目で追って剣の攻撃を当てることが出来てたし(ナルトの攻撃共々陰陽遁で防がれたが) その後、マダラと同じように九尾にスサノオを被せてたのを見るに完成体スサノオも使えるようになってるだろうから、サスケも今はナルトと大差ない強さなんじゃね?
九尾チャクラオーラが消えてるし重吾が入ってくる前に完成体を出してるから
完成体が出せたのはサスケ個人の実力だからな。おそらくその前の足付きスサノオもだろうが九尾チャクラ健在の同期があの中に入ると陣羽織にチャクラが進化したことも考えれば完全に九尾チャクラはなくなってる
2位穢土マダラ・・完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ
3位柱間・・木遁、仙術、百豪の術
4位ナルト・・仙人+九尾モード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉えて九尾の
手を命中させる
5位サスケ・・ナルトとの合体の際、完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉えて剣を命中させる
6位以降は長門、仙人カブト、穢土イタチ、神威が鬼性能化したカカシ辺りか?
2位穢土マダラ・・九尾の尾獣玉を押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ
3位柱間・・木遁、仙術、百豪の術
4位ナルト・・仙人+九尾モード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉えて九尾の
手を命中させる
5位サスケ・・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉えて剣を命中させる
6位以降は長門、仙人カブト、穢土イタチ、神威が鬼性能化したカカシ辺りか?
対応したと言えるのは最初に鮫肌で斬りつけられた時ぐらいなもんじゃね?
まあ、後ろからな上にナルトとやり合ってる最中に避けたのはやっぱ凄いけど
↓
B「いや、実際の戦闘例を考えると数値によっぽどの差がないと結局描写頼みじゃん」
↓
A「描写も見るけど、まだ数値出てないもん!」
↓
B「いや、これまでの奴らの数値見るにどうせ上位陣はどいつもこいつも差が付かねえから結局数値なんか参考にならねえし」
↓
A「いや、なるし。火影は数値順で強さが決まる!」
イザナミだ・・てか、43巻終了時のカカシの数値が40点中36で、百豪無し(有っても微妙だが)綱手の数値が35.5で、角都が31.5な時点でもう数値の価値なんてお察し
2位穢土マダラ・・九尾の尾獣玉を押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ、イザナギ
3位柱間・・木遁、仙術、百豪の術
4位ナルト・・仙人+九尾モード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
5位サスケ・・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位穢土ミナト
7位長門
8位仙人カブト単体
9位穢土イタチ
10位カカシ
十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位穢土マダラ
九尾の尾獣玉を押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ、イザナギ
3位柱間
木遁、仙術、百豪の術
4位ナルト
仙人+クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
5位サスケ
ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位穢土九尾ミナト
7位仙人モードカブト単体
8位長門
9位穢土イタチ
10位カカシ
どうよ?
・十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位穢土マダラ
・九尾の尾獣玉を押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ、イザナギ
3位柱間
・木遁、仙術、百豪の術
4位ナルト
・仙人+クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
5位サスケ
・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位穢土九尾ミナト
7位仙人モードカブト単体
8位長門
9位穢土イタチ
10位カカシ
どうよ?
大蛇丸の口から出たカブトのチャクラメスでイタチが真っ二つにされた後、サスケが攻撃して再生する時間を稼がなかったら再生する前に制御札を埋め込まれてたので。
クナイを手に持ってたような描写はこの場面、この後の場面(次回でも)にも無いし、アニメでも下がってただけでした
完成体スサノオはマダラの場合、柱間が木人の術で掴んだ完全九尾の尾獣玉を喰らっても無傷な防御力で、サスケの完成体が仮にマダラの物に多少劣っていたとしても陰チャクラしか無いミナトの尾獣玉でダメージを与えるのは苦しいでしょう。
また、完成体スサノオは剣を一振りしただけで1km前後も離れた所にある山二つを風圧で斬り、そこまでの間も衝撃波で吹き飛ばすことが出来、あの手の衝撃波は飛雷神で飛ばすことは出来ないと思います。ミナト自身が飛雷神でどこかに飛べば良いのですが、それでもその場に付けたマーキングやクナイは衝撃波によって消し飛んでしまうことでしょう。そうなれば飛雷神で逃げ続けることは困難です。
そして、ミナトはクラマモードであるため素でも速いとは思いますが、今のサスケは仙人クラマモードのナルトでも感知が必須の六道オビトの動きに対応出来るため、おそらく天照を使うまでもなく攻撃を喰らってしまうのではないでしょうか。
まあ、彼はナルトやサスケより判断力は優れているので実際には僕が思いつかない展開になるかもですが。
森羅万象を砕くらしいマダラの完成体スサノオの攻撃が柱間に防御されてる時点で
眉唾だと思いますよ。どのみち、鏡は前面にしか無い上に足元は完全にお留守ですし
気になりますね。
大蛇丸に関しては「こんな攻撃で」と言うほど自分がほぼ不死身であることに油断しててベラベラ喋ってたことや長門に関してはイタチが煙の中から剣を突きだした(長門と煙までの距離は10mもおそらく無い)ことを考えると微妙なのでは?
サスケの弓矢などと違って「速い」とも誰も言って無いですし。
バランス考えろ
・最強
1位・・・六道オビト
・十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位・・・穢土マダラ
・九尾の尾獣玉を押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、不死、無限チャクラ、イザナギ
3位・・・柱間
・木遁、仙人モード、百豪の術
4位・・・ナルト
・仙人クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
同率4位・・・サスケ
・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位・・・九尾ミナト
7位・・・仙人カブト単独
8位・・・長門
9位・・・穢土イタチ
10位・・・カカシ
これでいいよな?
日向・・・ヒアシ
・最強
1位・・・六道オビト
・十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位・・・穢土マダラ
・九尾の尾獣玉を木人の術で押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、イザナギ
3位・・・柱間
・木遁、仙人モード、百豪の術
4位・・・ナルト
・仙人クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
同率4位・・・サスケ
・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位・・・九尾ミナト
7位・・・仙人カブト単独
8位・・・長門
9位・・・穢土イタチ
10位・・・カカシ
これでいいよな?
1位・・・六道オビト
・十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位・・・穢土マダラ
・九尾の尾獣玉を木人の術で押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、イザナギ
3位・・・柱間
・木遁、仙人モード、百豪の術
4位・・・ナルト
・仙人クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
同率4位・・・サスケ
・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位・・・九尾ミナト
7位・・・仙人カブト単独
8位・・・長門
9位・・・穢土イタチ
10位・・・カカシ
日向・・・ヒアシ
これでいいよな?
1位・・・六道オビト
・十尾、陰陽遁、超スピード飛行
2位・・・穢土マダラ
・九尾の尾獣玉を木人の術で押し返されても無傷の完成体スサノオ、輪廻眼、木遁、イザナギ
3位・・・柱間
・木遁、仙人モード、百豪の術
4位・・・ナルト
・仙人クラマモード、飛びまわる六道オビトの動きを感知で捉え接近し九尾の手を命中させる
5位・・・サスケ
・ナルトとの合体の際に完成体会得、前段階の足付きスサノオでも飛びまわる六道オビトの動きを目で捉え接近し剣を命中させる
6位・・・九尾ミナト
7位・・・仙人カブト単独
8位・・・長門
9位・・・穢土イタチ
10位・・・カカシ
日向・・・ヒアシ
最強・・・三代目火影
これでいいよな?
誰か俺の代わりに反論してくれよ。俺が「九尾の形に整える方が難しいんだから」とか
擁護しても、また反論されちまって、もう俺じゃ反論できそうにない
持久戦でなくても地爆天星をされたら詰むんじゃないでしょうか?
後、穢土時での戦いを見るに神羅天征でも距離は取れるようですが。
イザナミを同じ音を二回聞かせることで発動できるならカブト戦でやってるんではないですか?
チリナルの攻撃を二度避けられた三代目雷影の一本抜き手を回避しつつ
腕を狙ってピンポイントで螺旋丸を見舞える仙人ナルトですら
全く対応出来ずに突き飛ばされる動きの半裸マダラが柱間から仙術チャクラを奪った状態でも
接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
六道オビトのスピードまで見切れるようになったし
それにマダラの火遁龍炎放歌に対して水影が「術が間に合わない」って言ってる横を走り抜けて
全部手で叩き落としてたし
「いい動き」って評価下してることとか考えるとそんな大差はなさそうじゃね?
仙人ナルトを突き飛ばした後、柱間から仙術チャクラパクってんだし
ガイ先生に血継限界がない以上サスケも写輪眼抜きな
つうかイタチも長門もマダラも雑魚化するな。こいつらガイ先生に瞬殺されるのを想像すると滑稽すぐるw
A穢土ミナト クラマ仙人ナルト 脚スサノオサスケ
Bミナト 卑劣様 半裸マダラ チリナル MAXエー
Cビー 三代目雷影 エー 七門ガイ イタチ サスケ 百豪時綱手
D六門ガイ サスケ(デイダラ戦時)
若干適当だし、パッと思いついたキャラしか入れてないけど評価よろ
A穢土ミナト クラマ仙人ナルト 脚有りスサノオサスケ
Bミナト 卑劣様 半裸マダラ チリナル MAXエー
Cビー 三代目雷影 エー 七門ガイ イタチ サスケ 百豪時綱手
D六門ガイ サスケ(デイダラ戦時)
若干適当だし、パッと思いついたキャラしか入れてないけど評価よろ
後、カツユの評価だとガイはペイン戦に加勢しても仙人ナルトの邪魔になるレベルだぞ
流石に描写も考えれば、この台詞だけを見て仙人ナルト>>ガイ先生とは思わねえけど、せいぜい仙人ナルト≧ガイ先生くらいだろ
ヤマト隊長が昼虎について詳しく知ってたくらいだから、七門までの実力はちゃんと把握されてるだろうし
ガイは三割チャクラの象転鬼鮫に六門を使ってたが、鬼鮫やファンブックの解説によると象転の術は生贄に与えたチャクラに比例して使える術やチャクラ量だけでなく力も下がるらしいし
チリナルの攻撃を二度避けられた三代目雷影の一本抜き手を回避しつつ
腕を狙ってピンポイントで螺旋丸を見舞える仙人ナルトですら
全く対応出来ずに突き飛ばされる動きの半裸マダラが柱間から仙術チャクラを奪った状態でも
接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
オビト戦終盤ではナルトが感知で六道オビトの飛ぶスピードを捉えたのと同じ頃に六道オビトのスピードを動体視力で見切れるようになったし
3割チャクラの偽鬼鮫に六門開いてたし、人柱力ペイン戦でも
六門だとただの写輪眼しか出してないカカシと何かと同格扱いで
七門でもペイン篇でカツユに「(仙人の)ナルト君の邪魔になるだけです」って言われるレベルなんだが
チリナルでもトリッキーなやり方で螺旋手裏剣がようやく当たる速さの
三代目雷影の地獄突きを避けながら腕を正確に狙って螺旋丸を放てた仙人ナルトでさえ
全く対応出来ずにぶっ飛ばされる速さの半裸マダラが柱間から仙術チャクラをパクった状態でも
接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
オビト戦終盤では九尾仙人ナルトが感知で捉え始めたのと同じ頃に
六道オビトの飛ぶスピードまで目で捉えられるようになったし
チリナルでもトリッキーなやり方で螺旋手裏剣がようやく当たる速さの三代目雷影の
地獄突きを避けながら腕を正確に狙って螺旋丸を放てた仙人ナルトでさえ
全く対応出来ずにぶっ飛ばされる速さの半裸マダラが、柱間から仙人の力をパクった状態でも接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
オビト戦終盤では九尾仙人ナルトが感知で捉え始めたのと同じ頃に
六道オビトの飛ぶスピードまで目で捉えられるようになったし
ガイは三割チャクラの象転鬼鮫に六門を使ってたが、鬼鮫やファンブックの解説によると象転の術は生贄に与えたチャクラに比例して使える術やチャクラ量だけでなく力も下がるらしいし、六門だとただの写輪眼しか出してないカカシとちょくちょく同時に攻撃したり食らったり、何かと同格扱いだったし
カツユの評価だと七門までだとペイン戦に加勢しても仙人ナルトの邪魔になるレベル
だからってこれだけで仙人ナルト>>ガイ先生とまでは言わんが、
仙人ナルトと比べてもそこまで強いわけじゃないだろ
せいぜい仙人ナルト≧七門ガイ先生くらいじゃね?
ヤマトが昼虎を詳しく知ってたのを見るに七門までの実力はみんな知ってたみたいだし
六門では3割鬼鮫が反応出来ない速さだったけど
鬼鮫やファンブックによると生け贄に与えたチャクラに比例して術だけでなく力も落ちるらしいし
人柱力ペイン戦でも六門だとただの写輪眼しか出してないカカシと
ちょくちょく同時に攻撃したり食らったり、何かと同格扱いだったからな
人柱力6人にボコられてたから仕方ない
しかもその時はまだほとんどの奴が人型に留めた半尾獣化だったからな
チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣を当てられた三代目雷影の一本抜き手を避けて
腕を正確に狙って螺旋丸を仙人ナルトでさえ
全く対応出来ずに突き飛ばされる動きの半裸マダラが柱間から仙人の力をパクった状態でも
接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
六道オビトのスピードまで見切れるようになったし
人柱力6人にボコられてたから仕方ない
しかもその時はまだほとんどの奴が人型に留めた半尾獣化だったからな
途中までの成長はイタチの方が速くても病気関係なしに最終的なポテンシャルはサスケが上なんだろ
キルアとカルトみたいなもん。キルアは初期はカルトより大分年上なのに念が使えなかったし
カルトが蟻の兵隊長を余裕で殺したのを見るに蟻篇の途中まではカルト>キルアだったのに
キルアの方が才能は上だろ
「四代目火影が死んでからはワシより速い忍はおらん」って言ってたけど
綱手も否定してねえし
チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった三代目雷影の地獄突きを避けて
腕を正確に狙って螺旋丸を放てた仙人ナルトでさえ
全く対応出来ずに突き飛ばされる動きの半裸マダラが柱間から仙人の力をパクった状態でも
接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
六道オビトのスピードまでナルトが感知で捉えたのと同じ頃に見切れるようになったし
要は蚊や蝿みたいな不規則な動きすればいいだけ
なんで雷影に拘ってるのかと思えば、スピードがないとかわせないと思ってたからなのか
ガイ先生は、対マダラ戦で活躍してくれると期待したい。
マダラには物理攻撃しか効かないらしいし、そうなれば、雷影不在のあの場だと
ガイが一番活躍できる可能性を秘めている。
リーとのコンビネーション技とか出して欲しいな。
ただ、問題はマダラのスサノオのガードを物理攻撃で突破できるのかって話だが・・。
盲目とはいえ柱間から仙人の力をパクった半裸マダラと接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
半裸マダラは仙人の力を得る前でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さの動きなわけで、仙人ナルトは、チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった速さの三代目雷影の地獄突きを避けつつ腕を正確に狙って螺旋丸を放てたほどの感知と身体能力だからな
六道オビトのスピードまでナルトが感知で捉えたのと同じ頃に見切れるようになったし
「四代目火影が死んでからはワシより速い忍はおらん」って言ってたけど。綱手も否定してねえし
ヤマトが昼虎を詳しく知ってたのを見るに七門までの実力は知られてたみたいだし
それにチリナルは雷影の最速パンチをかわすまでは雷遁の鎧がまだ全力じゃない雷影と同速だったんだぜ
陰陽両方のチャクラがある完全九尾の尾獣玉を上回る攻撃力を手に入れられるなら
今のサスケにも確実に勝てるな
マダラの完成体スサノオは完全九尾の尾獣玉を押し返されても無傷で、真数千手でやっと壊れたから
サスケの完成体が多少マダラのに劣る可能性はあるけど
火影を上回るってのが柱間を上回るってことなら多分、真数千手の攻撃力を上回るよ
陰陽両方のチャクラがある完全九尾の尾獣玉を上回る攻撃力を手に入れられるなら
今のサスケにも確実に勝てるな
マダラの完成体スサノオは完全九尾の尾獣玉を押し返されても無傷で、真数千手で
やっと壊れたから。まあ、サスケの完成体が多少マダラのに劣る可能性もあるけど
火影を上回るってのが柱間を上回るってことなら多分、真数千手の攻撃力を上回るし
後、足付きの奴にしたって重吾が入る前に出してる上に戦ってる途中に九尾チャクラが消えてるからおそらく重吾も九尾チャクラもこの形態が出せたことには関係無い
六道オビトの飛び回るスピードをクラマモードと仙人モードを合わせたナルトが感知で捕捉したのと同じ頃に目で捕捉して、ナルトと同じタイミングで肉薄して、剣をナルトのクラマチャクラの手とこれまた同時に当ててたから
で、総大将でカカシやガイ先生クラスの忍について色々情報があったはずの雷影が
「四代目火影が死んでからはワシより速い忍はおらん」って言ってたけど。綱手も否定してねえし
ヤマトが昼虎を詳しく知ってたのを見るに七門までの実力は知られてたみたいだし
それにサスケのチャクラ量は最近何の説明も無く激増してるし
盲目とはいえ柱間から仙人の力をパクった半裸マダラと接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
マダラは仙人の力を得る前でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さの動きなわけで、仙人ナルトは、チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった速さの三代目雷影の地獄突きを避けつつ腕を正確に狙って螺旋丸を放てたほどの感知と身体能力だからな
サスケは六道オビトのスピードまでナルトが感知で捉えたのと同じ頃に見切れるようになったし
盲目とはいえ柱間から仙人の力をパクった半裸マダラと接近戦で渡り合えて「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
半裸マダラは仙人の力を得る前でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さの動きなわけで、仙人ナルトにしたって、チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった速さの三代目雷影の地獄突きを避けつつ腕を正確に狙って螺旋丸を放てたほどの感知と身体能力だからな
サスケは六道オビトのスピードまでナルトが感知で捉えたのと同じ頃に見切れるようになったし
盲目とはいえ柱間から仙人の力をパクった半裸マダラと接近戦で渡り合えて
「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
盲目半裸マダラは仙人の力を得る前でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さの動きなわけで、
仙人ナルトにしたって、チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった速さの
三代目雷影の地獄突きを避けつつ腕を正確に狙って螺旋丸を放てたほどの感知と身体能力だからな
サスケは六道オビトのスピードまで仙人&クラマナルトが感知で捉えたのと同じ頃に目で捉えられるようになったし
盲目とはいえ柱間から仙人の力をパクった半裸マダラと接近戦で渡り合えて
「いい動きをする」って評価されるのが今のサスケだろ?
盲目半裸マダラは仙人の力を得る前でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない動きなわけで、
仙人ナルトにしたって、チリナルでもトリッキーなやり方でやっと螺旋手裏剣が当たった速さの
三代目雷影の地獄突きを避けつつ腕を正確に狙って螺旋丸を放てたほどの感知と身体能力だからな
六道オビトの速さも仙人&クラマナルトが感知で捕捉出来たのと同じ頃に目で捉えられるようになったし
今のサスケは
仙人モードとクラマモードを複合したナルトでも感知使ってやっと捕捉出来た速さで飛び回る
六道オビトを目で捉えて近づいてスサノオソードを当てられたんだぜ
今のサスケは仙人モードとクラマモードを複合したナルトでも感知でやっと捕捉出来た速さで飛び回る
六道オビトをナルトが捕捉したのと同時くらいに目で捉えて、しかも
脚付き形態スサノオで肉薄&剣を命中させるのをナルトが肉薄&九尾の手を当てるのと同時に出来たんだぜ
そもそも総大将でカカシやガイ先生クラスの忍について色々情報があったはずの雷影が
「四代目火影が死んでからはワシより速い忍はおらん」って言ってたけど。綱手も否定してねえし
ヤマトが昼虎を詳しく知ってたのを見るに七門までの実力は知られてたみたいだしな
綱手がヒビ入れたのって肋骨だけの最初期形態じゃん
完成体スサノオはマダラの場合、陰と陽のチャクラが揃ってる完全九尾の尾獣玉を押し返されても無傷だが
まあ、サスケの完成体が多少マダラのに劣る可能性もあるけど
そもそも完成体以前のスサノオでも昼虎で吹っ飛ばせても壊せるか微妙だし
ペイン戦最初辺りや終わり辺りで天道ペインが避けてたけど
その天道も仙人じゃないナルトが体術でしばらく粘れるレベルだし
ペイン戦最初辺りや終わり辺りで天道ペインが避けてたけど
その天道も仙人じゃないナルトが体術でしばらく粘れるレベルだし
後、口寄せのキー様とアオダのこととかも考えるとあながち無理ってほどでも無いだろ
今のサスケは完成体前の足付き形態のスサノオを使えば
仙人モードとクラマモードを複合したナルトでも感知使ってやっと捕捉出来たスピードでぶんぶん飛び回る六道オビトを目で捉えて近づいてスサノオソードを当てられるんだぜ
それに完成体スサノオは、マダラ版は完全九尾の尾獣玉を押し返されても無傷で、真数千手でやっと壊れたから。まあ、サスケの完成体が多少マダラのに劣る可能性もあるけど、少なくとも昼虎じゃ無理だろ
そもそも完成体以前のスサノオでも昼虎で吹っ飛ばすことは出来ても壊せるか微妙だし
被せる際の大きさをナルトに合わせたにしろオデコの人間が入る部分はマダラ版と
一貫してほぼ同じ大きさだからな
それにサスケは白ゼツ苛めてた時に烏天狗っぽい顔のスサノオを出してたが、
ナルトと合体する直前には前とは違う鼻が長いスサノオの顔を出してたし
で、スサノオの進化は一貫して内部から外に何かが被さって広がってく感じだったから
ペイン戦最初辺りや終わり辺りで天道ペインが避けてたけど
その天道の体術だって素ナルトがしばらく粘れて、戦いの終盤では仙人ナルトに完敗してたレベルだし
後、口寄せのキー様とアオダのこととかも考えるとあながち無理ってほどでも無いだろ
それにナルトの方が遥かに速いんなら動きに対応出来るようになったのも攻撃を当てられたのも同時は無いだろ
後、昔のリーや二部中盤のサスケのように速い設定がありつつもインフレに埋もれて
そこまで速い部類じゃなくなった奴なんて幾らでもいるから、インフレのせいで既に大して速くない部類と化した雷影より速いからって「ナルトだけ超スピード設定があるから
とにかく速い!」なんて言われてもな。やっと現最速のオビトに対応できてる時点で過去の話なんかあてにならんさ
オビト戦終盤で対応出来るようになったから岸本が設定を忘れたわけじゃないぜ
ただ、インフレのせいで滅茶苦茶速い奴やナルトのスピードに普通に対応出来る奴やらが上位陣にゴロゴロ現れて今じゃそこまでずば抜けたスピードの部類じゃなくなっただけで
S 六道マダラ
A 六道オビト
B 生前マダラ サスケ 穢土マダラ
C 生前九尾無しマダラ オビト
D 穢土イタチ
E 生前イタチ シスイ
これでいいよな?
S 六道マダラ
A 六道オビト
B 生前マダラ 穢土マダラ サスケ
C 生前九尾無しマダラ オビト
D 穢土イタチ
E 生前イタチ シスイ
オビトは外道魔像有りね
A 六道オビト
B 生前マダラ サスケ 穢土マダラ
C 生前九尾無しマダラ オビト
D 穢土イタチ
E 生前イタチ シスイ
サスケと六道マダラに関しちゃまだインフレするかもしれんが、取り敢えずジャンプの現時点で
マダラは盲目時でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さで突進出来たってことは三代目雷影より遥かに速いわけで、
チリナルでも工夫してやっと螺旋手裏剣が当たった速さなのが三代目雷影ってのを考えると
マダラは多分チリナルより速い
盲目とはいえ仙術チャクラをパクったのに、サスケに刀で腕を刺されて、「いい動きをする」なんてこと言っちまってたけどな
まあそれでもちゃんと写輪眼がありゃ、ああはならなかったろうし、
マダラより大分遅いと思われるチリナルと体術で五分のイタチより身体能力が上なのも間違いねえし、大してマイナスにならんか
それにマダラは穢土の時は輪廻眼の本来の力まで使えてなかったからな
ただ、それでも柱間細胞、木遁、輪廻眼と盛りまくってるから生前の九尾無しの時よりは強そうと思ってあそこ
でも同じく穢土で劣化した柱間にやられてたから(黒棒を何本か刺してたけど)生前の九尾有りよりは弱い
写輪眼を手に入れる前のダンゾウに片目を奪われて逃げるような奴だから仕方ないか
「あんな攻撃が避けられないなんて元から何か重大なダメージがあったのか?」なんて戦いの後ゼツに言われてたのに
穢土状態ではチリナルと体術で渡り合えてるから多分劣化してないよ
それにイタチは病状がまだそこまで重くなかったはずの初期でもすぐにバテてるし、チャクラ無限の穢土状態の方が強い
無とかもオオノキに「先代の塵遁...やはり力はそのままじゃぜ」とか言われてるし、
半蔵「何故今度はワシが斬られる」→ミフネ「信念を捨て己を磨くのを止めたからだ」とかも劣化してたらおかしくなるし
劣化するのはマダラと千手兄弟みたいな強すぎる連中ぐらいなもんだろうな
柱間達相手に骸骨っぽい不完全スサノオしか出せなかったぐらいだから多分あんま大したことない
万華鏡の術が神威並みにドチートだった可能性もあるが
それにマダラは穢土の時は、サスケや輪廻転生で蘇ったマダラはおろか長門ほどにすら輪廻眼の本来の力を使えてなかったからな
ただ、それでも柱間細胞、木遁、輪廻眼と盛りまくってるから生前の九尾無しの時よりは強そうと思ってあそこ
でも同じく穢土で劣化した柱間にやられてたから(黒棒を何本か刺してたけど)生前の九尾有りよりは弱い
シスイェ...まあ、別天神がホイホイ使えない上に不意討ちだったのかもしれんとはいえ
写輪眼を手に入れる前のダンゾウに片目を奪われて逃げるような奴だから仕方ないか
六道マダラと六道オビトの差は十尾の中に八尾全部と陽クラマが入ってることか
マダラは盲目時でも仙人ナルトでさえ全く対応出来ない速さで突進出来たってことは三代目雷影より遥かに速いわけで、
チリナルでも工夫してやっと螺旋手裏剣が当たった速さなのが三代目雷影ってのを考えると
マダラはほぼ間違いなくチリナルよりも速い
「いい動きをする」なんてことを言っちまってたけどな
まあそれでもちゃんと写輪眼がありゃ、ああはならなかったろうし、
マダラより大分遅いと思われるチリナルと体術で五分のイタチより身体能力が上なのも間違いねえし、大してマイナスにならんか
体術で勝負したらマダラ>>サスケ≧イタチくらいにマダラと他で差があるわな。オビトは知らんけど
「いい動きをする」なんてこと言っちまってたけどな
まあそれでもちゃんと写輪眼がありゃ、ああはならなかったろうし、
マダラより大分遅いと思われるチリナルと体術で五分のイタチより身体能力が上なのも間違いねえし、大してマイナスにならんか
体術で勝負したらマダラ>>サスケ≧イタチくらいにマダラと他で差があるわな。オビトは知らんけど
「あんな攻撃が避けられないなんて元から何か重大なダメージがあったのか?」なんて戦いの後ゼツに言われてたのに
穢土状態ではチリナルと体術で渡り合えてるから多分劣化してないよ
それにイタチは病状がまだそこまで重くなかったはずの初期でもすぐにバテてるし、チャクラ無限の穢土状態の方が強い
無とかもオオノキに「先代の塵遁...やはり力はそのままじゃぜ」とか言われてるし、
半蔵「何故今度はワシが斬られる」→ミフネ「信念を捨てたからだ」ってやりとりとかも劣化してたら半蔵が自分で分からんのがおかしくなるもんな
写輪眼を付けてたとはいえビーのマフラー斬られた後のユギトへの「前より動きが良くなってる」発言も、
もしユギトが劣化してたら写輪眼の効果と差し引き0になるだろうし
「確かに写輪眼ならこの万華鏡に多少は抵抗出来る。だが、月読は破れない。俺を倒せるのは同じ血を引く写輪眼使いだけだ」って台詞や、
病気とはいえサスケに普通の写輪眼で月読を破られたこと(月読に関しては対処法は読んでたようだが、これも手加減してたとは言われていない)つて事実を考えると
多分万華鏡や更にその上位の永万、輪廻眼には効かねえだろ
A六道マダラ 六道オビト
Bマダラ
Cオビト サスケ 穢土イタチ
D生前イタチ シスイ イズナ
前に他の人が立てたスレの奴をいじった
サスケと六道マダラに関しちゃまだインフレしそうだが取り敢えずジャンプの現時点な