鳥山、荒木、冨樫、尾田、結局誰が1番凄いんだよ?

    JUMP SUPER STARS

    1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:45:52.70 ID:VagXB4im0

    いい加減その辺はっきりさせようぜ
    やっぱり手塚が1番(キリッ)は無しな

    2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:46:25.37 ID:qiW+QC7n0

    やっぱり手塚が1番

    22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:56:05.00 ID:5NbHnDwoO

    石ノ森

    21 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:55:54.03 ID:qXBFAFFr0

    F先生

    37 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 16:11:55.23 ID:0+WMcEmT0

    漫画道読んだら今の奴ら全員カスに見える

    まんが道 (1) (中公文庫―コミック版)

    282 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 20:06:17.42 ID:549z9zr2P

    本当の最強は鳥嶋和彦

    126 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:50:29.72 ID:/RK1zaKR0

    この中の上位に確実に
    高橋留美子(55)が食い込むと思われるけどな。

    77 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:04:20.14 ID:OC5qsVYi0

    あだち

    135 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:54:28.79 ID:esDuAhl10

    キャラデザ尾田って感じはしないなぁ
    むしろ狙ってんのかってくらいゲテモノが多い

    サンデー勢
    あだち充
    高橋留美子
    藤田和日郎
    青山剛昌

    混ぜよう

    151 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:04:21.29 ID:EtdOA2ya0

    >>135
    これのほうが票が割れそうだな

    156 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:05:54.01 ID:OC5qsVYi0

    >>135
    サンデー勢は好みとしか言えない
    取り敢えずあだち充の演出力は凄い

    153 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:04:46.55 ID:/RK1zaKR0

    あだち充
    →安心感 トゲがない爽やかさ

    高橋留美子
    →総合力TOPクラス

    藤田和日郎
    →大きいアイディア、構想力にまとめ能力が追いついてない感じ。

    青山剛昌
    →あんまよくわからん

    7 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:46:52.87 ID:RyEx4jTl0

    じゃあ横山か石森

    13 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:49:04.60 ID:VagXB4im0

    >>7
    漫画を支えた偉人だってことは分かるけど今回はそいつらも抜き
    スレタイのジャンプを代表する4人で比べようや

    38 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 16:13:23.42 ID:7IvPvMln0

    バトル物の基礎を作ってしまった鳥山

    214 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:46:58.01 ID:JlVYgup80

    たまに鳥山はバトル漫画の基礎を作ったとか言われるけど
    これは違うから、ジャンプのバトル漫画の基礎を作ったのは車田正美

    46 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 16:22:55.52 ID:33RNuqcU0

    鳥山は100年に1人レベルだから諦めろ
    別格だ

    205 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:41:27.74 ID:4dwFmMq90

    絶対俺には勝てないなと思ったのは鳥山のみ
    コイツだけセンスがズバ抜けてた

    81 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:05:58.81 ID:cLL4vl/P0

    一番劣化してるのは鳥山だろ…

    82 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:07:10.35 ID:iklNiNfG0

    >>81
    絵描くこともままならんくらい視力悪くなったんだっけ

    86 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:10:47.31 ID:lIhYmbCHO

    鳥山は仕方ないやろ
    もうじいちゃんなんや

    全盛期のワクワク感でいえば他は鳥山に遥かに及ばん

    18 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:52:24.44 ID:SwTylupA0

    鳥山>荒木>富樫>織田

    43 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 16:20:13.84 ID:B7X6bdRR0

    >>18
    これだな

    売り上げで言うと
    鳥山>尾田>冨樫>荒木
    になる?

    11 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:48:33.99 ID:qDGmf3QP0

    一番凄くないのは間違いなく冨樫

    8 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:47:26.02 ID:cLL4vl/P0

    あれだけ休載して未だに首切られない冨樫が最強

    85 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:09:39.61 ID:SNt7w5eOO

    冨樫は週刊でハンタ連載してたらすごいと思うけど
    サボり癖が酷いからな

    9 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:48:05.21 ID:oVjhy9IL0

    荒木:アイデア付きない、テンポ早い、休まない
    冨樫:描けばテンポ早い
    尾田:売れっ子、休まない
    鳥山:過去の人

    108 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:41:56.28 ID:Q2U8Dew30

    尾田 キャラクターデザイナー
    富樫 脚本家
    荒木 演出家
    鳥山 アニメーター

    俺の中ではこう

    264 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 19:22:41.87 ID:Q2U8Dew30

    鳥山 偉い
    富樫 偉い
    荒木 上手い
    おだ 凄い

    109 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:42:01.63 ID:jlN7y7xtO

    鳥山→画力
    荒木→発想力
    冨樫→厨二病心をよく分かってる
    尾田→演出力

    だろ
    それぞれの一番凄い所は
    そして、それぞれがそれぞれを超えられない長所でもある
    異論は断じて認めない

    93 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:15:38.78 ID:QNWe3BXm0

    才能なら
    鳥山>冨樫≧荒木>>尾田

    漫画家として(仕事に対する熱意)なら
    尾田≧荒木>鳥山>>>冨樫

    234 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:54:59.19 ID:cLL4vl/P0

    ワンピで一発当てた時点で尾田にも十分才能あるだろ

    118 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:47:14.64 ID:/RK1zaKR0

    1鳥山
    2富樫
    3荒木
    4尾田

    ワンピースのあともうひとつ大きいのあれば順位変わるんじゃないの?

    123 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:49:08.55 ID:AfzdZEgo0

    >>118
    ねぇねぇ、なんで鳥山がそんなにすごいの?

    133 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:54:08.66 ID:/RK1zaKR0

    >>123
    パイオニアって要素もあるんじゃない?
    ああいった格闘もののベース作っちまった感じあるじゃん。
    ドラゴンボール後の作品出ないのはなんか枯れた感じはするけど。

    俺は高橋留美子も押すけどな。

    23 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 15:56:05.64 ID:eF5mrnYvP

    冨樫と荒木はジャンプを代表するとまでは言えない
    とくに荒木は面白いけど万人受けではないし最近ごり押しのおかげでサブカルやろうに受け始めただけ

    125 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:50:25.65 ID:kUxdyq/LO

    荒木の画力と創作能力は漫画家としてずば抜けてる部類ではあるけど
    ジョジョという漫画自体は万人受けするタイプではないよね

    脳筋に読書の楽しさがわからなかったり
    モヤシ野郎にスポーツの楽しさがわからないのと同じかな
    好きな奴はすごく好き、でも嫌いな奴が薦められるとウザったい

    203 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:40:21.36 ID:UKdMTKYB0

    ジョジョは中毒性がマジヤバイ。
    例えるなら、子供の頃、副流煙とか匂いで嫌ってた煙草を
    大人になって試しに吸ってみると依存してしまうのに似てる。
    それぐらいヤバイ。

    211 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:44:56.82 ID:uqfittK9O

    今の荒木が完全新作を描いたらどうなるんだろう
    やっぱスタンド無しじゃ微妙な漫画になるのかね

    217 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:47:51.95 ID:FenYck7uO

    >>211
    ジョジョ以上は無理そうだな
    スタンドという設定が素晴らし過ぎた

    55 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 16:47:54.04 ID:C//X2jxd0

    売上で語れよ!!ドンッ!!

    95 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:20:40.32 ID:EqEn7U+i0

    ドラゴンボールは巻数多いだけで売り上げ自体はスラダンに劣ってた
    そのスラダンを超えた唯一の漫画がワンピース

    119 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:47:26.40 ID:AMrEEnD60

    ワンピは普段漫画読まない人も読んでるってのはすごいと思う
    ミーハーだろうがなんだろうが

    168 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:16:54.38 ID:UKdMTKYB0

    この四人力を合わせて
    一つの漫画を作ったら最高の漫画になる

    189 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:30:51.26 ID:WWaBslmc0

    その四人を協力させて 漫画描かせればいいじゃないか
    絵の担当はさくらももこで

    191 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:33:23.66 ID:UKdMTKYB0

    作画、台詞担当・・・荒木
    心情、伏線担当・・・冨樫
    技名担当・・・鳥山
    宣伝担当・・・尾田
    これでやれば凄い漫画が出来るぞ

    268 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 19:29:43.47 ID:jlN7y7xtO

    四人でストーリーを考えて
    鳥山が構図指示、肉弾戦・背景担当
    冨樫・尾田がキャラ担当
    尾田が演出と流動体(雲、海、煙等)担当
    荒木が頭脳戦と脚本担当
    冨樫がギャグ担当

    こうしたら絶対面白いし売れる漫画できるわ

    269 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 19:32:57.60 ID:cLL4vl/P0

    冨樫はサボるし尾田は自分の意見曲げないから実現不可能

    271 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 19:36:52.04 ID:jlN7y7xtO

    >>269
    冨樫もこの面子に囲まれたらさすがにやるだろうし、
    尾田も我は強いが映画制作の話とか聞いてたら折れることもあるよ

    周りの面子的に流石にワガママは言えないだろうし
    冨樫入れたら少女要素も少し特典でつくだろう

    鳥山、荒木は快諾しそうだし
    いつか実現しねぇかなぁ

    112 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 17:44:48.67 ID:Ej3NzCbm0

    こんなもん万人が納得する答えなんてないだろ

    241 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:59:20.39 ID:Ej3NzCbm0

    何様だよお前ら

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(初回限定版)

    キングレコード 2013-04-24
    売り上げランキング : 1

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1353/13531/1353134752.html

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2013年03月12日 23:50
      • どんないい漫画を描いても休んじゃ駄目だろ・・
      • 2. 名無しさん
      • 2013年03月12日 23:52
      • 岸本・・・
      • 3. あ
      • 2013年03月12日 23:57
      • デザイン 鳥山
        独創性 荒木
        完成度 尾田
        演出 冨樫
      • 4. 名無しさん
      • 2013年03月12日 23:57
      • 岸本入れろよ
        これでも外国では1番やねんからさぁ、、、、、www

      • 5. 名無し
      • 2013年03月12日 23:59
      • 冨樫をあれだけ休んで切られないのは才能があるからっていう評価の仕方をする奴いるけど

        正直鳥山、荒木、尾田なら冨樫以上のワガママ通ると思うんだけど
      • 6. 名無しさん
      • 2013年03月12日 23:59
      • ※2
        岸本も凄いよ凄いけどこいつらと並べちゃあかん、せめて師匠とかデスノートの人とかくらいや
      • 7. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:04
      • 才能的には
        鳥山>荒木>富樫
        じゃないか?富樫は荒木に影響されまくってるし

        尾田さんはまだ分からん
        ワンピ空島までしか読んでないし(ワンピ好きな人ごめん
      • 8. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:05
      • 好き嫌いで順位は人それぞれで変わる
        みんな才能あるし発想力も売り上げも凄い
      • 9. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:07
      • 鳥山
        尾田
        冨樫
        荒木

        この順番だろ
      • 10. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:08
      • 尾田 デザイン
        鳥山 アクション
        荒木 演出
        富樫 脚本

        わくわくする
      • 11. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:10
      • 外国では一番って言ってもどうせDBのほうが人気だろうしな
        アニメも実際そんな人気じゃないしハガレンとかの方が人気だし
      • 12. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:10
      • ※11はナルトの話な
      • 13. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:13
      • 鳥山 バトル
        尾田 演出
        荒木 脚本
        冨樫 腐釣りキャラ

        これで大人気や
      • 14. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:13
      • >>241
        本当にその通りだな。
      • 15. あ
      • 2013年03月13日 00:15
      • 鳥山尾田冨樫荒木の順番かな

      • 16. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:16
      • 編集はマシリトじゃないとまとめきれんな
      • 17. 名無し
      • 2013年03月13日 00:17
      • 冨樫と荒木は無いな
        万人ウケしないってのはジャンプの漫画として致命的
        尾田が鳥山以上とは考えられんし冨樫が荒木以上とも考えられん
        よって
        鳥山
        尾田
        荒木
        冨樫
      • 18. 名無し
      • 2013年03月13日 00:19
      • 「漫画家として」なら、紙の上の仕事で選ぶんだよな
        タイアップCMやればにわかは大量に増えるがそういうのは除外してさ
      • 19. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:21
      • 冨樫はねえってマジで
        尾田いれるワンピ信者より冨樫入れる信者のほうが身をわきまえてないで酷いぞ
      • 20. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:21
      • 一番漫画家という職業を楽しんでそうという理由で荒木を推してみる
      • 21. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:22
      • こういったら元も子もないけど、みんな長所・短所があるから比べられないよね
      • 22. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:27
      • 鳥山→アラレちゃんとDBとかいう売上トップクラスアニメ高視聴率の人気作を2つも描いてDQというゲームでもトップクラスの人気のゲームのデザインを手がける
        尾田→ワンピースだけだけど人気は絶大で漫画だけでなくこいつの手がけた映画は東映の記録を作るレベル
        冨樫→ワンピースやDBレベルではないけど看板クラスの人気作品をを2つも描いた、休載しまくりと色々と話題になる
        荒木→人気はこの3人の作品に比べるとかなり落ちるけど他作品への影響力はかなりあって色々とパロディで使われたりする

        どれも凄いけど鳥山>尾田>冨樫>荒木
      • 23. あ
      • 2013年03月13日 00:29
      • 世界にあたえた影響力→鳥山
        クリエイター達にあたえた影響力→荒木
        漫画不況時代を支えてる功績→尾田
        冨樫→???

        ハンターも幽遊白書も好きだけど、冨樫はそこまで凄くない気がする、入れるなら作品のガードゲーム化という新しいコンテンツを作った高橋和樹、もしくはサッカーを日本人でメジャースポーツにした高橋陽一
      • 24. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:30
      • 正直、全員凄い

        なんか、よく見かける
        尾田は才能ないって言い張る奴は少しイタイ
      • 25. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:31
      • こういうのでの冨樫の信者がほんとに気持ち悪い
        引退してるわけでも病気してるわけでもなく仕事しないんだから論外だろ
      • 26.  
      • 2013年03月13日 00:34
      • 冨樫アレルギーのお薬出しときますねー
      • 27. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:34
      • とりあえず冨樫が荒木より上はない
      • 28. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:35
      • 尾田に才能がないというのはむしろ誉め言葉ない気がする、才能がないであそこまで売れるって・・他の漫画家達に比べられないくらい努力してきたって事でしょう?
        才能があるけどサボりの冨樫より才能ないけど努力家の尾田の方が好感持てるし、漫画も勿論尾田の方が面白い(※ただし60巻まで)
      • 29. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:35
      • ※23
        高橋和樹もすげーよな。どうしても遊戯王カードの方が注目されるけど、個人的には漫画の方もかなり好きだった。

        「漫画」だけで評価するなら、スレタイの四人の中に入れるかどうかは微妙かもしれんが。
      • 30. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:36
      • 画力 鳥山100

        キャラデザ 尾田100 鳥山95

        物語 基準が分からんw

        台詞の上手さ 富樫100

        バトル 鳥山100 北斗90

        安定感 鳥山98

        絵の個性 尾田90 鳥山90 荒木85

        世界観の作りこみ 尾田100 岸本85 

        オリジナリティとユニーク 尾田90 
      • 31. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:36
      • 高橋和希どこ
      • 32. あ
      • 2013年03月13日 00:40
      • ※29
        ああ、そう言われるとちょっと違和感が・・でも漫画も面白いし,今のガードゲーム化は間違いなく遊戯王の影響だから、ベスト4は行かなくても、ジャンプベスト10の漫画家に、入っても違和感ない気がする
      • 33. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:41
      • ※23
        なんかスゲー納得した

        富樫は、鳥山荒木尾田ほどの才能はないイメージだけど
        読者(中高生くらい)を引き込む、計算が上手い気がする
      • 34. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:42
      • スラダンとキャプ翼はあまり人気のなかったスポーツを流行らせたジャンプ二大スポーツ漫画だな

        一方テニヌは…
        と思ったがわりとアレのおかげでテニスも流行ったな
      • 35. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:43
      • 一作じゃ漫画の評価までだわ
        二作目からはあの漫画書いてた人の新作かぁってなって作者の評価もするけど
      • 36. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:44
      • >205 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/11/17(土) 18:41:27.74 ID:4dwFmMq90▽
        絶対俺には勝てないなと思ったのは鳥山のみ
        コイツだけセンスがズバ抜けてた

        何者だお前は
      • 37. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:47
      • 4人の合作は無理があるだろ

        鳥山・尾田の合作はイケルと思う
        2人とも子供を対象に描いてくれる漫画家だから

        荒木・富樫の合作はお互いに癖が強すぎて・・・
      • 38. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:48
      • 冨樫だけランクが落ちる感がハンパない
      • 39. 名無し
      • 2013年03月13日 00:49
      • 尾田は我が強いって言うけど
        尾田は鳥山の意見を総て受け入れそうな気がする
      • 40. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:50
      • ※37
        DBとワンピースのコラボ作品が読み切りであったしね
      • 41. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:56
      • ※34
        生まれたときからJリーグがある世代だからあまり実感ないけど、キャプ翼の功績はやばいよな。
        サッカーがマイナースポーツだった時代とか想像できんわ
      • 42. 名無しさん
      • 2013年03月13日 00:57
      • ※39
        言い方変だけど崇拝してるしな
        鳥山さんの意見は尊重しそう
      • 43. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:02
      • ※28

        マンガって努力すれば売れるっていう世界でもないと思うからあんだけ結果出してる尾田は間違いなく才能あると思う
        冨樫も凄いけど・・・

        ってか、このレベルの人達は才能が上とか下とか単純に決めれないな
      • 44. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:06
      • 冨樫と荒木がネーム作って鳥山と織田がアクションシーンとキャラデザ
        あとは会話シーンを荒木、ホラー場面を冨樫に絵を描かせる感じで
      • 45. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:11
      • ってか、よく見かける鳥山がバトル漫画の基礎を作ったっての
        具体的にどんな事だ??
        ドラゴンボール以前のバトル漫画ってどんな感じだったんだぁーー
        誰か教えてくれぇぇ~~
      • 46. 名無し
      • 2013年03月13日 01:14
      • 荒木とかアニメ前はこのてのスレに名前すら挙がらなかったのにねえ
      • 47. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:15
      • 富樫って何が凄いの?
      • 48. 名無し様
      • 2013年03月13日 01:16
      • 鳥山はデフォルメ、荒木はセンス、冨樫はストーリー、尾田は読者サービス
        ってイメージ。
      • 49. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:23
      • >>46
        あがってましたけどね...(^-^;
      • 50. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:27
      • 主観で言うと
        鳥山・尾田:天才
        冨樫:秀才
        荒木:変態
        って感じがする。
      • 51. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:27
      • 鳥山>尾田>荒木>冨樫かな。
        ストーリー以外の総合力は鳥山。
        世界観の完成度と漫画家としての姿勢は尾田。
        唯一無二感のオリジナリティは荒木。
        ストーリー構築は冨樫かな。
      • 52. 名無し
      • 2013年03月13日 01:39
      • 全員鳥山を持ち上げ過ぎだわ。全員が全員ってのが問題だ。まるで反論は許されないみたいだ
        俺は鳥山はデッサンも配置も動きも素晴らしいと思うけど、絵面があまりにもシンプル過ぎて本当に味気ないと感じるよ
        特にドラゴンボールの後期は絵にコクが全くない。コーヒー知らないけど、例えるなら薄っすいブルーマウンテンって感じかな
      • 53. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:43
      • 富樫のこれじゃない感が半端無い
        あれは才能じゃなく努力と苦悩の結晶だって理解しないファンが、富樫を余計に追い詰めてると思うw
      • 54. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:48
      • ※48
        読者サービスって言うとあれだが口揃えて言ってるように読者に気をつかってるとは認められてるのね
        漫画家として読み手を考えるのは一番だと思う
      • 55. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:51
      • 鳥山=尾田=荒木>冨樫 だろどう考えたってw

        冨樫が切られないのは人気がある(のかどうかは知らん)完結してないマンガを、
        ちんたら描いてるからだろ
        数話でも連載再開したら売り上げ伸びるだろうしな
        ても連載終わったら二度と新連載とかないだろうな
        そもそも連(続掲)載じゃねぇしw

        ※23※34※41
        高橋の描いた糞マンガのせいでサッカー始めた奴は多いかもしれんが、
        糞マンガのせいで日本サッカーの発展が数年遅れたんだからな
        功績なんて1mmもないわ
      • 56. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:52
      • ※52
        その言い分だと俳句や川柳も薄っすいコーヒーなんじゃねえのかな?
        鳥山のすごいのは余計なものを排除して誰でも描けるようなシンプルな絵柄で、誰もが出来ないような見せ方出来たとこだろ
        旨いものってのは余分なものを引いてうまみだけを最大限に引き出すからシンプルに見えるけど
        それは極められたからシンプルに見えるだけだぜ

        実際はアラレちゃんにしろ、DBにしろ恐ろしいほど旨いんだけどね
        雑味をありがたがってこれぞブルマンだっていうのもそれも人の好みだが
        舌の肥えた人間達が旨いと言うものを持ち上げすぎだとか言うのは
        自分の舌の未熟さの発表でしかないだろ?
      • 57. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:54
      • ※55
        世界の名だたるサッカー選手がキャプテン翼見て感銘う受けてんよ
        その選手達を見て日本の選手がまた感銘うけてんだよ
      • 58. 名無しさん
      • 2013年03月13日 01:54
      • >>125
        イカスミスパゲッティみたいに
        試して発見することもあるだろーぜ
      • 59. 名無しさん
      • 2013年03月13日 02:19
      • とりあえず荒木が一番下
      • 60. あ
      • 2013年03月13日 02:20
      • 鳥山はなあ…
        ここで挙げてる尾田が最も尊敬してる漫画家の一人だし、荒木はDBが一番好きな漫画に挙げてるし、富樫は普通に影響受けまくりだし、普通に一歩抜けてるからなあ


        正直スレ出てるサンデーの高橋留美子とかあだち充が比較候補だと思う
        個人的には
        鳥山=高橋=あだち≧尾田=青山>荒木=藤田=富樫
        だわ
      • 61. 名無し
      • 2013年03月13日 02:31

      • 自分の好きな作者が1番!

      • 62. あ
      • 2013年03月13日 02:32
      • いややっぱ、あだちも大ヒットはタッチだけだし
        鳥山=高橋≧青山=あだち=尾田>荒木=藤田=富樫
        かな
      • 63. 名無しさん
      • 2013年03月13日 02:41
      • ※62
        鳥山=高橋=あだち

        書き直さなくてもこれで正しいと思うぞ
        この三人が現代の漫画を作ったと言っても過言じゃない
      • 64. 名無しさん
      • 2013年03月13日 02:47
      • こういうのに荒木みたいなの入れるのやめよう。
        荒木レベルのやつは沢山いるだろう。
        荒木みたいなやつを入れるのは冨樫・鳥山・尾田を侮辱してるとしか思えない
      • 65. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:03
      • ※64
        ルーヴルに呼ばれるレベルが沢山・・・?
        ジョジョ呼んだことある?

        でも、荒木一人だけベクトルが違う気もする
        漫画ってより、映画とか劇画的

        個人的には才能を感じるのは
        鳥山>荒木・尾田>富樫
      • 66. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:04
      • ※57
        世界の名だたるサッカー選手は糞マンガの影響を受けた訳でなく、
        後から日本にはこういう糞マンガがあるのを知っただけ
        見慣れてないマンガやアニメで自分らのやっているスポーツが題材となってるから、
        知ってる人が多いだけで感銘も支持もされてなわ

        糞マンガよりもそんな世界の名だたるサッカー選手の影響を受けた選手達が
        今世界で活躍してるんだよ

        糞マンガに影響されてサッカー始めた世代で世界で活躍したサッカー選手が何人いるよ?
      • 67. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:06
      • 鳥山と岸本一択
      • 68. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:10
      • ※60※62
        青山ってコナンだよね?
        尾田と同列でも荒木より上でもないだろw

        鳥山=高橋=あだち≧尾田=荒木>青山=藤田=富樫
        だないいとこ

        ヤイバは好きだったけどコナンは無いわ
      • 69. 名無し
      • 2013年03月13日 03:11
      • 鳥獣戯画こそ最強で日本最古
      • 70. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:18
      • 鳥山と尾田は感性の天才で
        荒木と冨樫は理性の天才って感じがする

        前者が直感だけで作品を作ってるのに対して、後者は方法論に沿って作品を作ってるイメージ
        社会現象レベルの大ヒットを生むのは前者だけど、何発もヒットさせるのは後者の方
      • 71. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:27
      • 高橋留美子とか言ってる奴はアホなの?
        めぞん らんま 犬とか 今のわけのわからないの含めてドレもつまらないだろ
        サンデーならあだちや藤田の方が上
      • 72. あ
      • 2013年03月13日 03:39
      • 鳥山>尾田=荒木>岸本=井上=高橋和樹>ゆでたまご=北斗の作者>高橋陽一=小畑/大場コンビ>車田>冨樫>>>>>>>許斐=久保>松井(現状)

      • 73. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:40
      • ※71
        女性漫画家って事忘れてない?
        “凄い漫画家”を語る上では忘れてはならない人材だし、めぞんとらんまの酷評はあまり聞かないな。
        あと気になったんだが、この手のスレにはサンデー出身者はよく出てくるのに、マガジンの出身者ってほとんど名前上がらないよな。
      • 74. 名無しさん
      • 2013年03月13日 03:54
      • 文句無しに鳥山が一番だろ?

        実力でいくなら
        鳥山>>荒木>冨樫>>>>>尾田

        人気や売り上げとかでいくなら
        鳥山>尾田>>>荒木>>冨樫
        って感じかな。
      • 75. まとめブログリーダー
      • 2013年03月13日 03:56
      • ※74
        実力って何を基準にするんだ?
      • 76. 名無し
      • 2013年03月13日 04:12
      • 実力的に冨樫が見劣りするな
      • 77. 名無しさん
      • 2013年03月13日 04:47
      • ※71
        知らないなら語らない方がいい
        高橋とあだちが同格と主張するなら理解できるが、藤田は明らかにツーランク落ちる
      • 78. 名無しさん
      • 2013年03月13日 05:52
      • 高橋留美子が女性だからとかあるけど女だから何なの?
        男女関係なくね?

        売り上げとか言う奴も居るけど単行本以外もありなら鳥山も遊戯王の人も凄いだろ

        あだちは有名なのはタッチだけじゃない?
        同じサンデーのメジャーの方が上な気もするw

        >マガジンの出身者ってほとんど名前上がらないよな。
        マガジンは一歩が無駄に引き伸ばさないで宮田と戦ってればなw
        売れた漫画は多いだろうけどジャンプ陣と比べたらw
      • 79. 名無しさん
      • 2013年03月13日 05:58
      • 四人の中なら鳥山だろ
      • 80. 名無しさん
      • 2013年03月13日 06:07
      • ※78
        >高橋留美子が女性だからとかあるけど女だから何なの? 男女関係なくね?
        今のそういう価値観を作った象徴みたいな人だから評価されてんのよ。
        ちなみに荒木は特殊過ぎてこういう場での評価がしずらいから除外しろよ。
        富樫は純粋に鳥山&尾田に並べていないと思うし。
      • 81. 名無し
      • 2013年03月13日 06:16
      • 冨樫信者だけど
        冨樫をもちあげるのダメよ
        休載期間は正当な評価すらしてはダメ
        つい甘やかして死ぬまでに完結させてくれれば・・・という気持ちになっちゃうから
      • 82. 名無しさん
      • 2013年03月13日 06:17
      • 鳥山>>>荒木>冨樫>>>>>尾田>>超えられない壁>他

        こうだな
        別に尾田がつまらないわけではない。
      • 83. 名無しさん
      • 2013年03月13日 06:22
      • 結局は自分が一番好きなのが一番だよ
        他人の評価なんて銅でも良い
        俺は一番好きな漫画はゴルゴ30だがw
      • 84. 名無しさん
      • 2013年03月13日 07:23
      • 高橋留美子は十分に凄い、鳥山達と並べて遜色なんてない
        うる星がどれだけ物凄い影響を与えたか、あれがなければコミケ1つ取ってももっと小規模なものになってた
      • 85. 名無し
      • 2013年03月13日 07:24
      • 人それぞれって観念が無いのは、個人の趣向の違いを認めない極右共産主義者だけ
      • 86. 名無しさん
      • 2013年03月13日 07:32
      • この4人の中じゃ鳥山が別格と思うよ
        鳥山と比較されるべき漫画家はこのレベルじゃなく、高橋やあだち
        そして、その上の手塚や藤子

        もちろんその他の3人も凄いが、まだ鳥山と比較されるレベルではないと思う
      • 87. 名無しさん
      • 2013年03月13日 07:50
      • ここに尾田入れるかってレベル
        何かその3人とはちと違うやろ尾田は
        ジャンプ勢で入れるのなら井上じゃねえの

        尾田が劣るってコトじゃないぞ
        何というか上手く言えんが種類が違うって感じ俺ん中では
        ワンピースってのは漫画じゃなくて一つのメディアって感じだから(ゴリ押しにしろタイアップにしろね)
      • 88. 名無しさん
      • 2013年03月13日 08:07
      • ※83
        なんだよゴルゴ30って
        ゴルゴ13だろwww本当に好きなのかよwwwww
      • 89. 名無しさん
      • 2013年03月13日 08:11
      • 鳥山さんかな ドラゴンボールの認知度は半端ないし
        ただいずれ尾田が超えるんじゃね 生きる伝説なわけだし終わる頃にはドラゴンボール以上の認知度だろ
      • 90. 名無しさん
      • 2013年03月13日 09:01
      • ※87
        ゴリ推しもタイアップも売れてる漫画だから企業が目につけるんだろ
        決して人気じゃなかったのにメディアの力で人気作品になった、わけねえ
        お前が嫌いだから(俺も読んでないが)ゴリ押しと思うだけで、大勢に人気だからそれがコンテンツに介入するのはごく普通なことなんだよ
      • 91. 名無しさん
      • 2013年03月13日 09:07
      • ※56
        そういう話ではないと思うが
        単純にDBの絵はシンプルすぎたり単調すぎて好みじゃないとかそういうことだろ
        それが絵として極められたシンプルだとか関係なく

        DB読んでてこの感じ覚えるやつ結構いると思うよ
      • 92. あ
      • 2013年03月13日 09:07
      • ※63
        いや、あだち充は複数ヒットはしてるんだけど、高橋留美子や鳥山明と比べると、別ジャンルでヒットしてない事考慮に入れると若干下かなと思って
        具体的には高橋はうる星でメガヒット出して、めぞんで恋愛、犬夜叉でバトルでもヒット出した訳だし、鳥山はDr.スランプでギャグ、DBではバトルでそれぞれヒット出してるから
        対して、あだちはタッチは大ヒットだけど、H2にしろクロスゲームにしろ同ジャンル内での小ヒットにすぎんからなあ
        強いて言うなら、みゆきだけど、タッチとかにも恋愛要素は入ってるし、そこまで差別化できてないしな

        と思ったけど、そんな変化してないのに複数ヒット連発してる時点で、鳥山達と同格でも良いっかって思った
      • 93. 名無しさん
      • 2013年03月13日 09:11
      • 尾田が鳥山を尊敬してるから〜とか冨樫は荒木に影響を〜とかあんまり関係なくね?
        作者自身が○○は絶対に越えられないとか思っていようと読者がどっちがすごいと思うかだろ大事なのは

        極論で言うなら
        尾田が鳥山は絶対に越えられないと思っていても読者がほぼ全員尾田の方がすごいと思えばよりすごいのは尾田じゃね?
      • 94. 名無しさん
      • 2013年03月13日 09:26
      • 荒木さんはすごい人だけど
        過大評価だと思う
      • 95. 名無し
      • 2013年03月13日 09:44
      • 荒木は中毒性と個性が凄く強いに尽きるな
        どんだけうまい人でも荒木以外が描いたジョジョはジョジョじゃなくなる
        あと台詞とか言葉を選ぶセンス
        真面目な台詞からギャグから罵倒まで印象に残るものが多い
        ジョジョ読んだあとは他の漫画が棒立ちに見えるくらいの動きのある絵も良い
        あの独特な配色やデザインも好きだ
        SBRが表紙のウルジャンはファッション誌みたいなときもあったな
      • 96. 名無しさん
      • 2013年03月13日 09:51
      • この中だと荒木がダントツのドベケツで次点が冨樫だろ。
        荒木は中堅レベル、冨樫は今も昔も三番手がせいいっぱいの漫画家だし。
        常にトップを走ってきた鳥山、尾田とは格が違う。
      • 97. 名無しさん
      • 2013年03月13日 10:06
      • 面白い漫画を書けば読者に影響を与えるんだから
        尾田が鳥山の影響を受けていればそれだけで鳥山が上ってのは間違ってると思う
        でもこの中なら鳥山が1番だな
        少なくとも50年とか経ってワンピが過去の作品と呼ばれる頃になっても
        鳥山は語り継がれると思うというか語りたい
      • 98. 名無しさん
      • 2013年03月13日 10:28
      • 本当は素人が勝手に序列を作るのは失礼なんだが、自分の中では
        尾田>鳥山>荒木>冨樫

        ジョジョ好き嫌い激しいから、他のメンツと同列に並べるべきじゃないと思う。冨樫は休載が多いからな
      • 99. 名無し
      • 2013年03月13日 10:32
      • 冨樫は週間で描いたら酷い作品になりそう
      • 100. 名無し
      • 2013年03月13日 10:44
      • 本当に何様だよ!
      • 101. 名無しさん
      • 2013年03月13日 10:58
      • 矢吹神だ…
      • 102. 名無しさん
      • 2013年03月13日 10:58
      • こういうスレを立てるのは
        毎度毎度毎度毎度、鳥山か信者、尾田か信者だろ
        本当面倒くせぇな
      • 103.
      • 2013年03月13日 11:01
      • ※102
        その書き方だとこのスレを鳥山や尾田が立ててるみたいに見える

        ジャンプを代表する四人に荒木入るんか?ジョジョは好きだけどさ
      • 104. 名無しさん
      • 2013年03月13日 11:17
      • ドラゴンボールワンピハンター(幽白)は単行本持ってるやつ多いけど、ジョジョの単行本をもってる奴にはまだ会ったことないわ。

        アニメ効果で新規客が増えそうな感じはあるし、個人的には漫画も読んでみたいけど。
      • 105. 名無しさん
      • 2013年03月13日 11:32
      • ジョジョ信者の親父はまじで気持ち悪い
      • 106. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:16
      • 手塚>(超えられない神様の壁)>F先生>高橋留美子>>
        鳥山>(超えられない複数作品ヒットの壁)>尾田>荒木>富樫かな
        全員好きだけど
      • 107. まとめブログリーダー
      • 2013年03月13日 12:18
      • おまえら仕事もしてないくせに態度でかくそんな事言うなよ
        せめて「さん」くらいつけろよ
      • 108. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:23
      • 何で荒木の名前あんの?
        普通なら荒木より岸本入れるだろ?
      • 109. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:26
      • 荒木だけベクトルが違う
      • 110. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:27
      • 荒木の熱狂的なファンのいる
        ノンタイトルの中堅のベテラン選手みたいな感じすき
      • 111. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:29
      • あだち充と鳥山明は、コマや物語なんかの漫画の文法としてこの先も
        資料として残ると思う。
        キャラデザの資料としては鳥山と荒木が使われると思う。
        ジャンルの資料として、高橋留美子と藤田、尾田は使われると思う。
      • 112. 名無しさん
      • 2013年03月13日 12:59
      • 漫画家活動の年平均誰が一番売り上げたか知りたい
        鳥山だろうけどw
      • 113. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:03
      • なにこの荒木の過大評価
        ジョジョの四部までウケただけであと糞じゃん
      • 114. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:13
      • ネットでの声がデカイ順だと
        荒木>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>富樫>>>>>>>>>>>>>>>>>尾田>>>鳥山
        だな
      • 115.
      • 2013年03月13日 13:22
      • 漫画に対する情熱や読者への心配りという点では、尾田がトップで冨樫が最下位なのは間違いない
      • 116. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:25
      • >>112
        それこそ尾田だろ。
        ワンピの初版、ドラゴンボールの最高時の1.8倍以上だよ。
        平均するとDBの倍ワンプ売れてるし。
      • 117. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:27
      • 無印ガンダムで言えば
        尾田 ゲルググ
        鳥山 ガンダム
        荒木 ジオング
        冨樫 ビグザム
        っていうイメージ
      • 118. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:27
      • 荒木は場違い。イノタケならともかく。
        冨樫でさえ尾田、鳥山と並べるには場違いなぐらいだし。
      • 119. 名無し
      • 2013年03月13日 13:27
      • ※114
        冨樫は壁越えてるよ確実に
      • 120. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:35
      • ネットでの声のデカさは冨樫信者がトップだろ
        連載してるのかどうかもわからん状態のくせにぎゃあぎゃあ騒いでるじゃん
      • 121. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:36
      • ※55
        >高橋の描いた糞マンガのせいでサッカー始めた奴は多いかもしれんが、
        >糞マンガのせいで日本サッカーの発展が数年遅れたんだからな
        >功績なんて1mmもないわ

        「糞漫画」とか言って頭から否定するような奴に何を言っても無駄だけど、
        サッカー競技人口増やした漫画が、サッカーの発展を遅らせたというのは無理がある
      • 122.
      • 2013年03月13日 13:37
      • 連載中の漫画家に絞った方が良い

        鳥山とか今じゃイラストレーターじゃん
      • 123. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:39
      • 鳥山>>>尾田>>>>>荒木>>冨樫
      • 124. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:46
      • キャプテン翼が日本サッカーの発展を遅らせたとか初めて聞いたぞw
        それと冨樫はもう良いよ
        作品を放り出すような人はいらん
      • 125. 名無し
      • 2013年03月13日 13:48
      • 冨樫は真面目に連載してたらここまで話題になってないな
      • 126. 名無しさん
      • 2013年03月13日 13:50
      • 富樫は描かない事に意味がある漫画家 毎週描いたらぼろが出る
      • 127. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:09
      • 富樫は普通に週刊連載してたら
        この三人よりクオリティ落ちる
      • 128. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:18
      • 冨樫の絵ってあれ以上酷くなりようがあるのかw
        今でもネームに毛が生えた程度じゃん
      • 129. あ
      • 2013年03月13日 14:23
      • ワンピは圧倒的につまらない。
      • 130. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:24
      • 一時期ガチで消えた漫画家扱いされてた頃に比べれば
        描かない漫画家扱いは冨樫にとって屁でもないんだろ
      • 131. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:42
      • 冨樫荒木は鳥山尾田に比べれば格下なのは確か
      • 132. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:48
      • つーかこの中で少年ジャンプで連載中なのって尾田だけなんだなw
      • 133. 名無しさん
      • 2013年03月13日 14:48
      • 冨樫は本気出せばいいのに
        絶対ワンピよりおもしろい
      • 134. 名無しさん
      • 2013年03月13日 15:21
      • 画力もストーリーも名言もギャグセンスも売上ある井上が最強
      • 135. ゆひ
      • 2013年03月13日 15:21
      • 画力もストーリーも名言もギャグセンスも売上ある井上が最強
      • 136. 名無しさん
      • 2013年03月13日 17:10
      • >>133
        出たーハンタ厨
        描かないんじゃなくて、もう描けないんだよ


        まあオタクくんにはワンピはキツいだろうな・・・
      • 137. 名無しさん
      • 2013年03月13日 17:34
      • 生活しててふと思い出すのはジョジョが多いかな あとはあられちゃん
      • 138. 名無しさん
      • 2013年03月13日 17:36
      • 高橋留美子ってそんなに凄かったんだな
        犬夜叉はつまらなくて読むの辞めて今の境界も絵はかわらないしつまらないから読んでないけど
        俺敵には功績とか抜けばケンイチのほうが面白い
      • 139. 名無しさん
      • 2013年03月13日 17:53
      • 鳥山>尾田≧岸本≧荒木≧荒川

        といいつつ自分の好きな作者が1番
      • 140. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:10
      • 荒木はルーブルに飾られたことあるし凄いのは確かだろ
      • 141. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:14
      • 尾田を評価するのは少なくとも1本完結させてからだろ
      • 142. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:15
      • ※136
        ※と>>の違いくらい分かれよ
      • 143. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:16
      • ※134
        もはや井上は少年マンガというジャンルで括るのは違うような気がする
      • 144. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:37
      • 「柿の種 最強」
      • 145. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:39
      • 代表作
        鳥山…Dr.スランプ、ドラゴンボール
        冨樫…幽遊白書、レベルE、HUNTER×HUNTER
        荒木…ジョジョの奇妙な冒険(全シリーズ含む)
        尾田…ONE PIECE

        一本だけだと一発屋にしか見えないから最低2本以上ヒット作を生み出した人こそ才能があると思う。
      • 146. 名無しさん
      • 2013年03月13日 18:48
      • 冨樫に伏線担当は無理だろう
        この中だと伏線担当はどう考えても尾田
        冨樫は全体の設定
        荒木が戦闘関係の設定と戦闘シナリオだな
        鳥山はメカデザインと人物作画で
      • 147. 名無し
      • 2013年03月13日 19:04
      • 「1本大ヒット出すより2本ヒット出す方がすごい」なんて2chでしか聞いたことねーよ
        尾田を評価するのはワンピが終わってからってのは分かるが
      • 148. 6
      • 2013年03月13日 19:23
      • 井上冨樫上げ尾田下げうぜぇww


        例え冨樫がサボり癖なくてもワンピースが1位だろうな……


        鳥山>尾田>>冨樫≧井上だな
      • 149. 名無しさん
      • 2013年03月13日 19:36
      • 尾田と鳥山の順番が逆ならこいつらの評価も逆だろ、結局。

        尾田は鳥山に影響受けたからww
        とか言い出す奴が出てくるんだろうが
      • 150. あ
      • 2013年03月13日 20:24
      • 発想の荒木じゃなく、パクリの荒木だろ
      • 151. 名無しさん
      • 2013年03月13日 20:28
      • あぁ、鳥山って鳥山明さんか
      • 152. 名無しさん
      • 2013年03月13日 20:32
      • こういう作家比較するとき毎度思うんだが、
        お前らは一体何様なんだ?
      • 153. 名無しさん
      • 2013年03月13日 21:44
      • ※152
        読者様
      • 154. 名無しさん
      • 2013年03月13日 22:12
      • 画力 小畑
        設定 富樫
        台詞 荒木
        演出 尾田

        この漫画読みたい
      • 155. 名無しさん
      • 2013年03月13日 23:12
      • お前らてなんでそんなワンピースを過少評価したがるの?
      • 156. 名無しさん
      • 2013年03月13日 23:30
      • ※72
        空知入れたれや
      • 157. 名無し
      • 2013年03月13日 23:35
      • 空知はギャグの神様。俺の中では。
      • 158. 名無しさん
      • 2013年03月14日 00:30
      • ※154
        小畑の絵で「このド低脳が!!!」って言っても迫力ないだろ。あと尾田のドン!って演出はもういいんで…
      • 159.
      • 2013年03月14日 02:57
      • こういうのでいつも思うんだけど荒木場違いすぎ
      • 160. 名無しさん
      • 2013年03月14日 06:27
      • とりあえず荒木が1番下なのは知ってる
        あと富樫は3作品も売れるの書いてんだから十分凄いんじゃね?
      • 161. 名無しさん
      • 2013年03月14日 08:35
      • そろそろ鳥山も過去の人になるな
        今のガキはドラゴンボール読まないだろ、そら多少はいるけど昔ほどじゃない
      • 162. 名無しさん
      • 2013年03月14日 10:13
      • いつも思うがこの手の比較は、作品からの今までの市場価値で決めろよ。
        「俺は荒木が一番好きだ」で決めても仕方ないし、万人の指標になるもんで決めるしかないだろ
        世界的大ヒット飛ばしてまさに時代を作った上今も続く人気のDBを擁する鳥山明。
        今や世界一売れてる紙札である遊戯王を作った高橋和希。
        実質この二人がトップ2。
        東映の記録更新および今一番プッシュされてるワンピの市場価値が
        幽白ハンターの富樫に勝るかはっきりとは知らんがおそらく次点で尾田。
        ネットでカルト的な根強い人気があるが荒木はどうしてもこの面では他には劣る。
      • 163. 名無しさん
      • 2013年03月14日 10:57
      • ※162
        売り上げを語るスレじゃないんで…

        終わらせた長編無いから尾田先生は評価しようがない
        正直今の時点で他の3人より評価落としてる
      • 164. 名無しさん
      • 2013年03月14日 11:04
      • ※163
        だから。順番つけたいなら誰でもわかる指標の売り上げで決めろよという話だろうがww
        グッズや周辺含めて総売り上げはそれ自体文句が付かないベクトルだろ。好むと好まざると関わらず
      • 165. 名無しさん
      • 2013年03月14日 12:41
      • >>109  これに同意!
      • 166. 名無しさん
      • 2013年03月14日 12:45
      • 鳥山のギャグは好きだけどシリアスはあんま面白いと思わない。一本調子だし
        尾田は世界観をつくるのが上手…というかそういうのノートにびっしりまとめてる子が小学校の頃クラスに一人はいたと思う。ある種の才能かな
        荒木は部ごとにテーマを決めてそれに沿って書く感じ
        冨樫はウケ狙いでその場その場で書いてる感じかなぁ
        漫画家としてすごいのは、尾田=荒木=冨樫>鳥山だと思う
        漫画としてなら、売り上げ的にDB>ワンピ>ジョジョ=ゆうはくハンタ?
      • 167. 名無しさん
      • 2013年03月14日 13:48
      • ※162
        2006年の漫画家の個人会社の所得

        鳥山明  2140億8300万円 バードスタジオ
        高橋和希    5億1000万円 スタジオダイス   
        岸本斉史    3億7400万円 スコット  NARUTO
        許斐剛     3億4700万円 テイケイワークス  
        尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド  
        井上雄彦    2億2000万円 アイティプランニング

        ワンピのゴリ推しが始まったのはこのだいぶ後だから、尾田の会社は今ならもっといくだろうな。
      • 168. 名無しさん
      • 2013年03月14日 15:06
      • 個人的に鳥山と尾田、荒木と冨樫には1つ壁があるイメージなんだよな
        ジョジョとハンタ、バキにカイジもだけど
        この辺りの漫画はネットやネラーがに過剰に持ち上げてるだけというか

        逆に尾田は今1番売れてる漫画ってんでネットだと叩かれてる感があるし
      • 169. 名無しさん
      • 2013年03月14日 15:55
      • その中では明らかに鳥山だろ
        未だに新作ゲ^ム作られてんだから
        そういう意味では尾田の真価はワンピが終わってから
      • 170. 名無しさん
      • 2013年03月14日 22:25
      • 全部古いんだよ
        普通に考えて尾田だろ
        ワンピの人気知らないわけないよね?
      • 171. 名無しさん
      • 2013年03月14日 22:26
      • 喧嘩売るような言い方してごめん
      • 172. 名無しさん
      • 2013年03月15日 12:02
      • いつのまにかスレタイと主旨ズレて編集者気取りのレスしてるやつwwwwwwww
      • 173. 名無しさん
      • 2013年03月15日 13:30
      • 「何が」凄いかで全員トップにも最下位にもなると思うんだが・・・基準がようわからん
      • 174. 名無しさん
      • 2013年03月18日 16:55
      • 自分の1番好きな漫画家が1番でいいじゃん 答えなんてでないしw
        でもこの4人のなかでは荒木先生だけベクトルちがうし 冨樫先生も
        万人受けしない漫画だがはまるとワンピ、DBよりは面白く思うと思うわ
      • 175. 名無しさん
      • 2013年03月18日 22:44

      • 画いてねぇけど
      • 176. 名無しさん
      • 2013年03月20日 18:20
      • 荒木の画力がすごいって正気か?
      • 177. 名無しさん
      • 2013年03月22日 17:01
      • オマイラ遊戯王の人忘れてるぞ!
      • 178. 名無しさん
      • 2013年03月22日 23:19
      • 尾田の才能ってパクルことと後付けすること、そしてそれらを一つに纏めることだろ。
        独創性って時点で他の3人と次元レベルで違いがある。

        売れ行き云々ってオマエラがキライなフジテレビのおかげだろ?
        マスコミに媚売ってバラエティに媚売って作られた売り上げと、
        当時まだ漫画自体がポピュラーじゃないときに作られた売り上げじゃ比べることがおかしい。
      • 179. 名無しさん
      • 2013年03月23日 00:34
      • 媚売りたくて売ったわけじゃないだろ・・・・・
      • 180. 名無しさん
      • 2013年03月23日 03:35
      • 高橋留美子とか考えてみると凄いと思う
        北条司(キャッツアイ・シティハンター)とかも。
      • 181. 名無しさん
      • 2013年03月23日 03:38
      • ※34
        テニスは普通に考えてエースを狙え!ではないか
        世代ではないけど知識としてぼんやり知ってる人多そうなイメージ
        まぁ、ドラマなんかもあるからかも知れんが。
      • 182. 名無しさん
      • 2013年03月23日 21:42
      • 尾田は 売れたものにすがる時代だからこそ良かった感あり(AKBみたいなもん)
        その他漫画家の知名度不足や実力不足があっての一人勝ちでしょ
        あと覇気設定追加でそれまでをリセットしたのが痛いな
        売れるとわかっている作品を引き伸ばすんじゃなくて 新たな作品を生み出してからしか 漫画家としての才能が溢れているかは判断できない
        まあ 今なら新作でも酷い作品じゃなければ高評価確定なんだから レジェンド入り確定させろよ
      • 183. 名無しさん
      • 2013年03月24日 19:43
      • 荒木は漫画っていうより美術とか芸術とかそんな感じがする
        尾田、鳥山、冨樫は漫画としてとても素晴らしい作品をかいていて尊敬しているけれども、荒木は漫画って感じじゃあないのだ。荒木は美術とかとして素晴らしいし、他の3人も漫画として素晴らしい。

      • 184. 名無しさん
      • 2013年03月28日 11:37
      • 岸本と尾田と鳥山 最強作者KOT
      • 185. 名無しさん
      • 2013年04月11日 18:30
      • ※178
        こういうやつがマスコミの情報、
        鵜呑みにするアホなんだよ。愚か過ぎ
      • 186. 名無しさん
      • 2013年04月12日 17:19
      • こういう話する奴って
        最強議論とか好きそう

        格付けが好きなんだろうな
        ガキか

      • 187. 名無しさん
      • 2013年04月13日 06:50
      • 一番面白いと感じたのは富樫 一番すごいと思ったのは鳥山
        人それぞれは人それぞれなんだけどそれ言ったらどんなテーマでもおしまいになるから
        主観で議論するのは仕方ないことだと思う
        満場一致で鳥山がすごいってのはあんま揺るがなかったし
        エンターテイナーとしての才能はこの中なら富樫に分がある
        読者の求めてるものを完全に分かって描いてる感じがある その小賢しさが光ってる
        というか鳥山と比べちゃうと他がちょっと小細工してるように見えちゃうんだよなぁ
        何が違うんだろうな 他とやってることさして変わらないのに…
        鳥山はこのランクじゃないな ほか三人が同列でここの順位を決めるのがすごく難しい
      • 188. か
      • 2013年04月19日 13:51
      • 井上は?
      • 189. 名無しさん
      • 2013年04月23日 12:54
      • *84>高橋留美子は十分に凄い、鳥山達と並べて遜色なんてない
        うる星がどれだけ物凄い影響を与えたか、あれがなければコミケ1つ取ってももっと小規模なものになってた

        これには、同意するなあ。まだ、「オタク」なんて言葉がなかった時代。まだ小さかったコミケが、そうとう拡大した。
      • 190. 名無しさん
      • 2013年04月30日 20:59
      • ワンピース巻数多いだけでじつはたいしたことない
      • 191. 名無しさん
      • 2013年05月01日 23:55
      • やなせたかし っていうのはナシですか?
      • 192. 名無しさん
      • 2013年05月16日 20:51








      • 冨樫は一番才能ある
        真面目に漫画かいとけば最強だったのに
      • 193. 名無しさん
      • 2013年05月25日 23:22
      • 富樫は画力含めての評価なら三流、原作だけならそれなり。
        富樫の場合、真面目に絵描いても無駄。描けば描くほどボロ出るレベル。

        鳥山は存在感が別格。
      • 194. 名無しさん
      • 2013年05月28日 14:15
      • 人気有る=いい作品を書き続けている、ではないからな。
        だらだらと中だるみが激しい作品は総じてクソ。
      • 195. 名無しさん
      • 2013年07月08日 21:16
      • 正直言って鳥山先生はDBだけの人だな
        そのだけが凄いんだが
      • 196. 名無しさん
      • 2013年07月22日 00:34
      • アラレちゃん、クロノトリガー、ドラクエもあるよ?
      • 197. 名無しさん
      • 2013年07月23日 18:35
      • マンガのアイデアではアラレ>>DBだよ。
        アラレは過小評価され過ぎ。DBは過大評価され過ぎ。
        バトル物のフォーマットとかどれだけジャンプマンガ知らないんだよ。
      • 198. あ
      • 2013年10月25日 22:47
      • フリーザ編の話の組み立て理解してないバカ多すぎだな
        まあマシリトさんgjなのは確かだが

        尾田のワンピは、一話読んだ時点でドラゴンボールに続くメガヒットが来たな!って感じたよ、そしてそれは現実になった
        ちょっと、描きたいことを全部詰め込もうとするクセがあるから、話が長くなり、どうしようもない部分が出てきてる、致命的でないけど

        ジョジョはディオが人間を辞めたトコロから面白くなった。一部は伏線回収と、謎の解明を先延ばしにするバランスが完璧すぎて、スタンドとか陳腐で便利なアイテムに頼るようになって、漫画家と言うよりもデザイナーに転身した

        冨樫は…何もないな。てんで性悪はバスタードのエロ路線の引き継ぎかと思うくらいに下劣だが、全然画力が足りてないから何も残せていない、幽白はドラゴンボールのバトル風味と聖闘士星矢のキャラ雰囲気を足しただけで中途半端、途中で飽きて自分好みの厨二展開→レベルEで仕切り直しも、注目されず
        こいつと同じ格の漫画家は…藤崎竜だっけ?封神演義描いてたの、それよりちょっとは上かな、ってレベルだね
      • 199. プリンさん
      • 2013年12月14日 15:48
      • いや荒木は別に万人受けしようとして漫画描いてるわけじゃないだろ
        万人受けするから才能が凄いは違うだろ 逆に描きたい漫画描いて独創性貫いてる方が凄いわ
      • 200. プリン
      • 2013年12月14日 15:57
      • 上から目線きっしょ
        負け組どもが才能ある人をボロクソいうそれがお前ら
      • 201. 名無し
      • 2014年02月12日 21:39
      • 留美子の才能がうらめしい
      • 202. 名無しさん
      • 2014年02月24日 02:30
      • 尾田 万人受け→ 単純で面白い子供でもわかる
        鳥山 万人受け→ 単純で面白い子供でもわかる
        荒木 万人受けしない→濃すぎる故 基本読者は男
        冨樫 万人受けしない→話が難しすぎる子供はわからない
        岸本 万人受けしない→キャラがちょっと受け付けない人が多いと思う

        個人的には 鳥山>織田>岸本>冨樫>荒木かな 
        世界に影響あるという意味で

        漫画の面白さなら
        岸本>冨樫=荒木>鳥山=織田だな 個人的にだけど

        百点つけてる漫画の漫画家板垣恵介と岡本倫だしなー
      • 203. 名無しさん
      • 2014年06月24日 21:13
      • 日本漫画界のランクでいうなら

        手塚、藤子などのトキワ荘のメンバー

        鳥山、高橋留美子などの日本漫画界の基礎を固めた人達

        尾田、岸本などの日本だけでなく世界的な超人気漫画を生み出した人達

        etc..

        であるのは共通認識に近いかなと思う。

        それに例外として

        バスケ・サッカーという日本で不人気だったスポーツのここまで盛り上げる一因となった、
        井上や高橋陽一

        遊戯王という世界で最も人気のあるトレーディングカードゲームの原作を生み出した、
        高橋和樹


        荒木は漫画というより芸術のイメージが強い。一人だけベクトルが違うというのはあると思う。
      • 204. 名無しさん
      • 2014年11月07日 12:18
      • 尾田抜いて井上雄彦入れろよー
      • 205. 名無しさん
      • 2014年11月09日 01:42
      • 何様だよって思ってたらオチついてたわw
      • 206. 名無しさん
      • 2015年07月29日 01:54
      • ジャンプ漫画家は画力が糞な連中ばかりだから嫌い。エ口漫画のほうが画力や表現力や萌力が上だろ。
      • 207. 名無しさん
      • 2015年07月29日 01:58
      • ジャンプ漫画はゴリ推しと引き延ばしで必ず駄作にされちまうからな~
        それから富樫は論外。語る価値すら無い。信者はいい加減眼を覚ませ。
        お前には糞が金に見えるのかよ?
      • 208. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:03
      • 何かにつけて鳥山富樫を過大評価し過ぎてウゼーよ信者は。コイツらは既に引退して何も描いてないのだから除外しろや。
      • 209. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:09
      • お前ら何かにつけて売り上げに拘るが漫画の本質は〝面白さ〟だからな。
        読者が売り上げなんか気にする必要あるのかよ?お前らは漫画の価値や評価を売り上げが高いか低いかだけで決めてンのかよ?バッカじゃねーの。
      • 210. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:14
      • そもそもこの中に汚堕なんかが入ってるのは場違い。信者ですら一切評価出来ないンだからな。世界一叩かれてる糞漫画家だぞ。画力は糞、キャラデザは糞、萌力は糞、服センスは糞、テンポは糞、構成力は糞、独創性はの糞、文才は糞、バトルは糞、展開は糞、糞糞糞だらけの糞漫画だろ。
        何がどう素晴らしいのか説明出来ないだろお前ら。売り上げが~売り上げが~しか言えまい。
      • 211. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:23
      • 1 富樫は幽白がヒットしただけでそれ以外は駄作だろ。もはや才能は枯渇し、画力もやる気も情熱もプロ根性も失ってニートに堕ちた老害に過ぎん。集英社の編集長に好かれて優遇されてるけどソレが無かったらとうの昔に追放されてホームレスだろ。
        信者は奴の何を評価してるのか知らんが期待しても無駄だぞ。
      • 212. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:27
      • そもそも汚堕以外全員バイバイジャンプしてるだろ。
      • 213. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:41
      • 荒木は萌力が無いから美少女描けないし弘一や重ちーみたいな極端なチビを混ぜる癖があるし説明的なクドイ台詞が多いしスタンドに拘り過ぎだし戦闘はパワーでゴリ押しだしトマト並の耐久力で出血するし唇にシワ描く癖があってキモいし濃くて線の太い絵は嫌い。漫画家としてはそこそこのレベルだが信者が異様に神格化し過ぎるのがウゼーよ。
      • 214. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:47
      • やたら足立をゴリ推ししてる奴もウゼーよ。奴は単なる野球バカ。漫画は奴のオナニーに過ぎない。画力は糞、萌え力が無いから美少女描けない、魅力的なキャラ描けない、顔の描き分け出来ない、迫力が無い、熱さが無い、ドラマ性が無い、ワクワクが無い、バトル漫画でもないくせに必ずキャラを刹す、何を評価しろと?
      • 215. 名無しさん
      • 2015年07月29日 02:59
      • 鳥山も大概過大評価が過ぎる。私のよーに冷静に分析すれは漫画家としての実力は低い。画力はヘタクソだし萌力は無いしトーンや陰影使いこなせないし絵は手抜きで安っぽいしサイヤ人の顔が全員同じだし身長や頭身が安定しないし矛盾だらけだし体型が可笑しいしロボはダサイし漢字使えないし髪色を変えただけの強化理論は説得力無いしインフレが酷いしバトルは打撃戦で大味だし技は気弾ばっかりだし。
      • 216. 名無しさん
      • 2015年07月29日 03:05
      • 鳥山は変な癖が多過ぎんだよ。バカの1つ覚えのよーに融合ばっかりするし
        パワーアップと言っても髪色が変わっただけだしモヒカンやハゲばっかだし角や触角や斑模様付けただけとかデザインはワンパターンだし眼の形が可笑しいし耳がズレてるし短足だし。
      • 217. 名無しさん
      • 2015年07月29日 03:11
      • 汚堕なんてパクリの寄せ集めで自分で考えた物は一切無いだろ。だから独創性が無いと言われる。キャラは有名人や実在した海賊からのパクリ。世界観は映画ドラえもんやRPGからのパクリ。町並みは実在する海外の町をトレース。
        能力はアメコミやテイルからのパクリ。
      • 218. 名無しさん
      • 2015年07月29日 03:15
      • パクリ常習犯なら荒木もだけどな。白人の雑誌からモデルのポーズや服装を丸パクリしてるのは有名な話よ。
        唇を緑に塗る癖もキモい。誰かのパクリなんだろうな。
      • 219. 名無しさん
      • 2017年02月10日 07:19
      • 鳥山→凄い
        荒木→天才
        冨樫→知的

        尾田→商才がある
      • 220. 名無しさん
      • 2017年02月13日 16:58
      • 尾田はキャラデザは良いけどキャラクターの絵下手くそすぎだろ
        でもキャラ以外の絵と全体的なストーリーがすごすぎるからやっぱ天才なんだよなぁ
        荒木はよく分からん
        鳥山富樫は天才だってよく分かる

        富樫>尾田=鳥山>荒木が1番妥当
      • 221. 名無しさん
      • 2017年09月06日 12:21
      • 荒木はこれまでのスタンドバトルメインから最近ミステリー路線に新境地を開いた感じ。
      • 222. 名無しさん
      • 2019年08月18日 17:52
      • 手塚 藤子F 鳥山 尾田 岸本 富樫 荒木

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ