うしおととらのさぁ

    うしおととら(1): 1 (少年サンデーコミックス)

    1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:22:54.78 ID:NjuEdTFK0

    最後の方で皆がうしおの記憶取り戻すとこは
    何度読んでも泣けるよな

    28 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:59:38.41 ID:fY8fkeE80

    とら可愛いよとら

    24 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:48:09.84 ID:5Xk5UeL00

    みんな記憶が無いのにとらだけ覚えてた場面が好き

    6 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:27:20.68 ID:KQ0JdBci0

    もう…喰ったさ
    ハラァ、いっぱいだ。

    23 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:44:11.55 ID:QSoeZ72v0

    凶羅のラストも凶羅らしくていい

    3 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:24:04.25 ID:uH6FsPp00

    俺はあのゴツイ坊さんが手薄なところを
    一人で守ってひっそり死ぬとこで泣く

    9 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:29:32.28 ID:7zwQ3RTQ0

    一番可愛い女キャラは
    「真由子に化けたとら」で異論は無いな?

    10 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:30:09.00 ID:uH6FsPp00

    >>9
    ありません

    5 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:26:13.63 ID:pOeydjrZ0

    俺はシュムナの話が一番泣ける

    17 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:39:15.94 ID:YoJdzDpB0

    でもお前らお天道様に向ってまっすぐに立ってないよね

    20 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:40:38.32 ID:0oK3s8xV0

    >>17
    だから輝いて見えるんだろ

    4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:24:36.85 ID:LQOGt6G6O

    流兄ちゃん!

    2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:23:28.71 ID:oz/K2fAHP

    風が…やんだじゃねぇか

    15 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:37:47.16 ID:QSoeZ72v0

    ヒョウさんの最後の戦いが最高
    既に地獄にいるお前を見ているって所がかっこよすぎるわな

    7 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:28:18.73 ID:oz/K2fAHP

    瓢さんが家に帰る走馬灯見るとこも泣く

    22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:41:57.15 ID:O3IekK3i0

    さとりの話はずるい。

    29 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 21:15:49.26 ID:NjuEdTFK0

    白面の本気出したときの顔の絶望感は異常

    25 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 20:52:01.93 ID:vQLRxf1H0

    絵描きとかジャンボの機長が娘のために帰ってくるところが好き
    最後に一度だけ戻ってくる、見守ってる系は泣ける

    30 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】  投稿日:2012/03/29(木) 21:21:30.76 ID:VgB8mW6S0

    ジエメイが炉に飛び込むけど
    掴めなかったところ

    31 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 21:24:13.36 ID:VbnpcCrwP

    VIPEERは本当にうしとらとガッシュが好きだよな
    俺もだけど

    32 名前:VIPがお送りします 投稿日:2012/03/29(木) 21:33:54.95 ID:NjuEdTFK0

    ちょうど年代の奴が多いんじゃないか?
    と思ったけどうしとらってもう20年も前の漫画なんだな

    【関連記事】
    ジャンプ以外の漫画記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆カガミガミ ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ベストブルー ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    空知英秋ネーム本&そこから起こしたアニメコミックス 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (愛蔵版コミックス)劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本
    空知 英秋

    集英社 2014-12-04
    売り上げランキング :

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1333/13330/1333020174.html

    1001 名前:漫画ch 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:mangach

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2013年03月28日 21:00
      • うしとらは名作だよな
      • 2. 名無し
      • 2013年03月28日 23:07
      • 白面ものかっこいい
      • 3. 名無しさん
      • 2013年03月28日 23:34
      • 関係ないけど良スレ挙げそうだからこのまとめブログ楽しみ
      • 4. 名無しさん
      • 2013年03月28日 23:39
      • うしとらは中盤ダレるとか言われてるけど中盤こそ面白い
        何回繰り返し読んだ事か・・・
      • 5. 名無しさん
      • 2013年03月28日 23:43
      • 昔の名作をアニメ化・リメイクが流行の昨今、うしおととらの再起用を願わずにはいられない
      • 6. 名無しさん
      • 2013年03月28日 23:57
      • うしとら世界なら月打で消えたよ
      • 7.
      • 2013年03月29日 00:09
      • かつての敵味方が大集合なノリはいいな。
      • 8. 名無しさん
      • 2013年03月29日 12:50
      • うしとらを超える名作はこの先も出ないだろうなぁ・・
      • 9. 名無しさん
      • 2013年03月29日 15:57
      • うしとらもからくりも消えました
      • 10. 名無しさん
      • 2013年03月29日 19:57
      • 白面の上目遣いや「おぎゃああああああ」という鳴き声にまで
        ちゃんとした理由をつけたのは本当にすごいと思う。
        登場人物全員を描き切った、稀有な作品だよな。
      • 11. 名無しさん
      • 2013年03月30日 01:32
      • オメエはわしのデザートよ
        真由子ととらの絡みも忘れんなよ
      • 12. 名無しさん
      • 2013年03月31日 00:18
      • 今読むとラストでどんどん凶悪化しながらも弱さを露呈していく白面が哀れで愛おしくすらある
      • 13. 名無し
      • 2013年03月31日 01:43
      • ヤクザのオッサンのお天道さまの下り最初読んだときは何で自分こんなに涙ながしてんのか分かんなかった。ボロッボロ泣いた
      • 14. 名無しさん
      • 2013年04月01日 12:32
      • 自衛隊とかが役に立ってるのがなんか好きだった
        白面戦は今までのうしおととらの全ての物語が繋がってて好き
      • 15. 名無しさん
      • 2013年04月02日 03:58
      • うしおととらの旅は無駄ではなく旅で繋がった人や妖怪との絆が
        白面との大戦での勝利に繋がったというのがよかった
        あと紫暮さんかっこよかった
      • 16. 名無しさん
      • 2013年04月03日 17:32
      • 思えば今で言うハーレム系の走りだったのか
      • 17. 涙
      • 2013年04月05日 10:19
      • 最終決戦は本当に最高!
        ヤバい…「おかえりなさいあなた。おかえりお父ちゃん」の画像見たら涙が出てきた。
      • 18. 名無しさん
      • 2013年04月05日 14:57
      • 絵が荒削り、矛盾も散見、説教くさい、ご都合主義。挙げれば色々上がる。それなのに有り余る熱さ、勢いで夢中にさせてくれる。記憶消失~最終決戦に至る流れの凄まじさ……「少年漫画」であることから一切目を背けなかったからこそ生まれた、名作だと思う。
      • 19. 名無しさん
      • 2013年04月05日 20:57
      • これぞ少年漫画!という漫画だなぁ……
        影響を受けた後進も多い作品だよね
      • 20. 名無しさん
      • 2013年04月06日 12:59
      • 漫画の熱って大事だなって思うマンガ
      • 21. 名無しさん
      • 2013年04月07日 01:47
      • 大集合展開は、俺は正直蛇足というか今ひとつ感を覚える。
        海座頭が黒炎と渡り合うとか、力関係的にありえんだろという展開を
        感動のために許容させられてる気がしてなぁ。
      • 22. 名無しさん
      • 2013年04月07日 02:59
      • ちょっと短すぎねぇか
        手抜きかなんか知らんがもうちょい伸びてるスレまとめーや
      • 23. 名無しさん
      • 2013年04月07日 04:33
      • ※4
        前半の北海道ツアーの盛り上がりと、終盤のラストバトルへの流れはすげえと思うが、中盤はもやもやするわ
        ラストバトルへの布石を大量に仕込んであるから、あの中盤があってこそのあのラストバトルではあるがな
      • 24. 名無しさん
      • 2013年04月07日 18:37
      • 終盤の黒炎の弱さについては、どこかで作者も説明不足を認めてたな。一応、初期の黒炎は紅煉(黒いとらみたいの)由来で、来るはずの紅煉が倒されてから白面自身が焦って粗製乱造しまくった終盤の連中は統率が取れない&脆いって設定があるとか。まあ後付けだろうし、劇中で説明しろよって話だけど。読んでる時には全く気にならないくらい勢いにノレたからな。
      • 25. 名無しさん
      • 2013年04月10日 12:13
      • 君が行く航海に(後に続くけど忘れた) ってメインキャラじゃないキャラが言うシーンなかったっけ
        どうしてか、あの場面で号泣した
        どうしてだ
      • 26. 名無しさん
      • 2013年04月11日 21:16
      • うしとらを読み返してみようかね
      • 27. 名無しさん
      • 2013年04月12日 02:08
      • 真由子がウエディングドレスを着る回が美しい
      • 28. 名無しさん
      • 2013年04月12日 15:52
      • 少年漫画読んでうるうるを通り越して
        ガチ泣きしたのはいまだにスラダンとうしとらのみ
      • 29. 名無しさん
      • 2013年04月12日 21:10
      • 麻子とうしおが潜水艇の窓越しに話すシーンは何度見ても泣ける
      • 30. 名無しさん
      • 2013年04月15日 02:43
      • 真由子が諦めかけてるとらを奮起させるところも大好き
        シャガクシャの頃に言われた「お口の中に隠れていればよかった」を漠然と覚えていてとらの「喰う」宣言は守る宣言っていうのがもうね……
        かまいたち三兄弟もいいキャラだしとにかく掛け値なしに面白い作品だよな
      • 31. 名無しさん
      • 2013年04月15日 22:41
      • 子供のころかかりつけだった小児科に
        うしおととら スラムダンク ジョジョの奇妙な冒険 の3種類だけ全巻揃ってた
        よく行ってたわ(読みに)
      • 32. 名無しさん
      • 2013年04月17日 12:04
      • とらが最終決戦時に復活するシーンは何回見ても鳥肌が立つ。
        「とらちゃん(の胸)に穴なんて空いてないよ!」までの流れはハンパなく格好いい。
      • 33. 名無しさん
      • 2013年04月20日 14:20
      • つーか、最終決戦だとみんな強くなってるしなw
        麻子も格闘技に目覚め出すし
      • 34. 名無しさん
      • 2013年04月21日 13:41
      • ※25
        「鎮魂海峡」はいいエピソードだった。モブレベルの一般人がよく死ぬ漫画だけど、その一方で、そういう一般人が少しずつ前を向いて成長したり、踏ん張ったりする場面も熱い筆致で描かれてるのが好きだった。
      • 35. 名無しさん
      • 2013年04月24日 16:40
      • 王道の少年漫画でこれに並ぶのは見当たらないな
      • 36. 名無しさん
      • 2013年04月27日 21:54
      • わり。皆のコメントで、思い出プレイバックで泣けてくるわ。からくりといい、布石の張り方と最後まで読んだ後の達成感は秀逸。
      • 37. ななし
      • 2013年05月01日 03:48
      • 評判聞いて読んだらネカフェで号泣したったwwwwww
      • 38. 名無しさん
      • 2013年05月07日 10:06
      • 最後の熱量とキレイな風呂敷の畳み方は感動ものだろ。
        つーか、中盤の話がなかったら、最終決戦のあの熱い展開が成立しねえよ。
      • 39. 名無しさん
      • 2013年05月11日 15:09
      • 最終戦のみんなの記憶が戻ったあとに、小説限定の妖怪も駆けつけてるのが嬉しかったな~。あるるかんみたいなやつ。
      • 40. 名無しさん
      • 2013年05月12日 04:40
      • 麻子より真由子の方が好きだったなぁ
        相手がとらでなければ許さなかった
        でもとらはかがりにも好かれてるんだよな…超リア充じゃないか
      • 41. 名無しさん
      • 2013年07月03日 20:25
      • 麻子が、熔炉の中に飛び込むのを身体を投げ出して助けに行ったうしお。
        あの場面も。。。何度泣かせるのかわかんない漫画ってこれくらいじゃなかろうか。
        回数で言えば、鉄人兵団もだけど。。。作者違いごめん。
      • 42. 名無しさん
      • 2013年11月02日 22:13
      • >>24
        最終決戦では、人間や妖怪の白面への恐怖が薄くなり、白面の力の源が弱まったことが黒炎が弱くなったことにつながってると思ってる
      • 43. 名無しさん
      • 2013年11月03日 19:54
      • そういや初期に出てきた父親に執着されていた
        暗い女の子とかもいま考えると綾波レイ系のはしりだったのかも
        チンピラみたいな男に救われる展開で
        なんかあっさりと魅力が失せちゃったけど
      • 44. 名無しさん
      • 2013年11月04日 02:18
      • 旅の途中にかかわりのあった人たちが最終決戦で助けてくれる展開が大好き
      • 45. 名無しさん
      • 2013年11月21日 21:34
      • 唯一引っかかるのはうしおが字伏になりかけたとき元に戻すのが
        礼子、小夜、勇、真由子、麻子の5人だったこと
        そこは純か日輪だろjk…
      • 46. 名無しさん
      • 2014年03月28日 16:52
      • ※33
        結構初期から麻子は空手やってたのですがそれは・・・
      • 47. 名無しさん
      • 2014年06月01日 20:23
      • ※45
        うしおに縁のあった一般人枠から選ばれたんだろう
        (小夜は一般人というには少し違うが…)
        異能力をもたずとも純粋にうしおを思う念の力が必要だったのでは
        純、日輪は修行した法力僧なんではじかれた
      • 48. 名無しさん
      • 2014年07月18日 23:31
      • 好きな漫画ですがヒロイン2人が妹の名前と同じだったのが度々現実に引き戻されて嫌でした

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ