1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:15:18.90 ID:8qjbX4/20
強い敵が来るとまずヤムチャとか天さん殺させて悟空がちょっと遅れて来て
謎パワーアップで倒すのくり返しだよね
2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:15:55.08 ID:Jc6ca8U00
でも面白いんだな
37 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:27:49.53 ID:Y5kC9QAKi
普通の修行>最長老の潜在能力アップの時点でみんな謎だよな
26 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:22:20.70 ID:ujPWi95L0
それでもパターン初出のナッパ、ベジータ編
展開の早いフリーザ編は面白い
4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:16:17.92 ID:bkkqRMxD0
それだけのプロットを何度も読ませるってものすごい事なんだぞ
32 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:25:34.57 ID:lL/eVACv0
ていうか謎パワーアップなんて何かあったっけ?
どのパワーアップも一応それなりの理由付けはあるような
31 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:24:26.78 ID:66GgXP5S0
謎パワーアップではターちゃんの方が上を行ってる
34 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:26:59.13 ID:hB0X96Jw0
>>31
瀕死になってう●こするとパワーアップするんだっけ?
38 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:28:22.48 ID:66GgXP5S0
>>34
そう
アニメではおねしょになってたやつ
13 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:18:25.38 ID:/r7UiMZC0
ギャグ漫画ならまだ許せたけどな
世界中からバカにされてるのにヘラヘラ笑ってサタンに持ってかれたのにはワラタ
17 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:19:21.25 ID:K9ojRRKc0
大全集もふまえた公式だと
10→180→260→416→8000→9万→300万(1億5000万)
だもんなあ
22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:20:50.66 ID:DcLuxYhGP
あまりの数字のデカさにキリという単位使われ始めたよなwwwww
3回くらいしか言われてないけど
5 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:16:37.43 ID:/G3fAX0h0
インフレ糞漫画
全くおもしろくない
15 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:18:30.12 ID:nv7IL9Nu0
>>5
最近だとビルスさんが悟空の「まーたインフレか」を止めてくれただろ!
いい加減にしろ!
20 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:20:19.16 ID:mnwiT1Ec0
ビルス強すぎなんだよなあ
39 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/09/29(日) 19:28:39.65 ID:nv7IL9Nu0
でもまあ、インフレこそがドラゴボの魅力なんだけどね
海外でのアニメ人気はドラゴボが発端だしね、仕方ないね
【関連記事】
⇒ドラゴンボール記事一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380449718/l50
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
なぜドラゴンボールはワンピースに売上で負けたのか?
お前らが鳥肌が立つほどシビれた漫画のワンシーン
民栄誉賞を与えたい漫画家 鳥山明、尾田栄一郎あと一人は?
信者が大人しい作品「ナルト」「ジョジョ」「エバ」
魔人ブウ(悪)vs歴代ジャンプのバトル漫画の主人公
なぜジャンプ主人公は徹底的にまで血統主義なのか?
ドラゴンボールで一番かっこいい攻撃
ワンピースが叩かれるのって、話の展開で失望された影響が大きいよな?
ジャンプで2発以上当てるって相当な強者だよな
ドラゴンボール世代→ワンピース世代→
【懐古】連載開始時ブリーチの評価wwwww
歴代ジャンプ作品で最も可愛いヒロインって誰なの?
A型→銀魂 B型→ナルト O型→ワンピース AB型→ブリーチで会話
ジャンプ3大過大評価漫画
鳥山って歴代漫画家トップ3に入るかな?
禁書厨vsめだか厨vsDB厨vsまどか厨vsワンピ厨
スラムダンク派と黒子派の抗争が激しいらしい
麦わら一味vs歴代ジョジョ
ナルト「じゃあ満場一致で俺が火影という事で」サスケ「待てや」
ギャグ物最高峰は銀魂
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
甥の7歳児が友達とフュージョン、はっ!とかやってて遊んでてびっくらこいたよおじさんは
韓国 →悪の魔神ブウ
北朝鮮→善のデブ。魔神ブウ
悪の魔神が生まれ変わりで、村民に変わる。
倒すまでが、死闘なんだよな!
こんなのが今でも伝えられてるとかwwwwドラゴンボール改は現代っ子にむけた
ステマ
おれもだまされてコミックも買ったけど小六くらいに飽きて売っちゃったわ
たまーに読みよるけど、未だに面白いでホンマ
めっさおっさんやけどな
まあ意外とドラゴンボールは章毎のストーリーはちゃんとしてるけど
普通のこと言ってんだけどな…ドラゴボっていう奴はアンチに見えるんだよな…
ドラゴンボールも技とかに独自の用語使って理屈っぽい事いって頭脳戦らしいことしてたよね
おれも学生の時「こ、こいつら頭いいっぽいこといってる!?かっけえ!」とか思ったもん
キャラも個性が強い
技もネーミングセンスがよくて真似をしやすい
絵の魅力(特に戦闘シーンとかキャラデザ)がとびぬけていて今でも他の追従を許さないほど良いから今でも人気があるんじゃないの
DB>OP
だな~。
でもOPはへんてこなのに何故かカッコ良くも見える不思議。
頭脳戦から少し話がズレるが、vsベジータ戦やvsブウ戦でヤジロベーやサタンが
巨悪を倒すのに貢献しまくるなんて展開を当時予想できた奴はいなかったろうしな
しかもさらなるインフレっ屁残して帰っていったし
やさしいんだな
さすが思いで補修がすごい懐古オッサンが集まるだけのことはある
インフレ認めるならトリコもいいだろ
どこが止めたんだよ
むしろ歯止めが効かなくなったわ
連載開始は29年前、完結からももう18年経ってる事を忘れちゃいないか
むしろ今のバトル漫画の大半というかほぼ全てが見劣りするんだが
(特に絵、難しい構図を避けたりデカい擬音で迫力をごまかしたり)
勝ちって一体何と戦ってるんだよお前
お前の言う「お前ら」って誰だよ
というか、そうさせたい奴らの書き込みだからね
対立厨という
> インフレ認めるならトリコもいいだろ
とwwwりwwwこwwwww
修行だったり秘薬だったり潜在能力だったり変身だったり理由はある
展開も絵もお粗末な上に稚拙だし
> 謎パワーアップ自体はそんなにないと思うぞ
> 修行だったり秘薬だったり潜在能力だったり変身だったり理由はある
謎パワーアプの定義次第だろ
それなら秘薬とか謎すぎだろww
それが好きでこの漫画読んでるんだから別にいいだろう。
聖闘士星矢はまだ良いけどDBとかは本気で何が面白いのか分からん
展開も絵もお粗末な上に稚拙だし
むしろ展開的には殆ど同じなのに毎度新しく舞台やキャラや要素作って見せてるのが凄い
当時あんだけ盛り上がってなかったのになんで神格化されてんのかわからん
ゲームでいうとFF7か。みんながおもしろいというから、とみんなが思ってるループ
それお前の感想や好みやろ
自分がつまらないと思ったからって人の意見まで否定スンナよ
ブリーチ的なものだと思うとわかりやすいかもしれない
ゲーセンいくとドラゴンボールのアーケードゲームに子供が群がっているよくみかけるけど
そっちの方がよっぽど勝手なイメージだと思うが
自分勝手でしかも的外れな言い掛かりまでつけて来られると呆れる
>実際おもしろいって言ってる人、ドラゴンボール見たことないでしょ
その根拠は?まさか自分がつまらなかったから皆そう思ってると?
>当時あんだけ盛り上がってなかったのになんで神格化されてんのかわからん
当時ならジャンプ読んでる多くの人が話題に挙げてTVでも取りあげまくられましたが?
>ゲームでいうとFF7か。みんながおもしろいというから、とみんなが思ってるループ
そう皆が思ってるというソース 憶測だけじゃないって証拠は?
それ以上の勢いと面白さがある
単に作品のタイプだと思うぞ それに合う合わないは人それぞれで公然に欠点とは言えん
DB読んだらつまんなかった
あ・・・ああ・・・あ・・あああ・・・ああ・・・
シュインシュインシュインシュインシュインシュイン
絵も見やすいし戦闘シーンもかっこいいしね
知名度抜群。読んで損しない。
後アンチだろうと信者だろうと口を出せるってことは、誰でも基本的な内容を知ってるってことでそれだけでもすごいことだと思うけどなあ。
ナルトとワンピースは長すぎて内容が把握できないから批判もなにも出来ない。
今は大人も読むようになったから少し複雑にしたほうがウケる
どっちが優れているという話ではない
ドラゴンボールとか小学生までだろ
子供が楽しめるんだからすごいんだよ。
百万倍て……www
お前園児並みの知能だろwww
クリリンお前には鼻がないじゃないか!←は?何その勝ち方
初期サタンのうざさ←手品ネタしつこすぎ
ブウ戦のグダグダ。特にギャグ多めのバトル、悟空の元気玉発動までの茶番
また下手すぎる釣り師が練習を……と思ったらこんな餌に簡単に引っ掛かってる奴が上に二人もいて笑えなくなった
そして反応しちまった以上俺も同類だな!
それは言い過ぎ
てかお前アンチだろ
お父さん下手したらおじいちゃん世代の漫画なんて普通どんな有名だろうが読んだ事ないし、読んでも面白い訳ない。
鉄人28号こそ最高なんて言うじいさんなんか見た事ないし、鉄人最高なんて言う子供みた事ない
つまり話題になるだけで十分凄い。
今の時代なら今の漫画が面白いと思う事が普通なんだから
※48
宇宙はどんどん大きくなってるんだし
小宇宙(人間)も大きくなって強くなるのはおかしくない
奇跡?そんなん知らん
なんでわざわざ今いちゃもんつけてんだよw
遠まわしに現在のバトル物漫画も批判してる事になるんだが・・・
それがまとめサイト
当時は間違いなく最強の面白いジャンプの看板漫画だったって事
今の子供にファンがいてくれるだけでも十分凄い。
いい意味でかませになってた
あれはなかったことになってるのだろうか
なら何が面白いの?って聞いたときの答えが常にブーメランが刺さる漫画ばかりだからな~w
星矢は本当になんの前触れもなかったよな
アイオリアの拳が見えない→奇跡よ起これー!→おお…見える!
肉メンの方がまだまともに理屈をこねてるんだからすごい
ラディッツ、ベジータ、フリーザ、セル、ブウは悟空1人じゃ勝てなかっただろうしセル編とブウ偏での単独最強は悟飯
どの漫画が好きなんて十人十色なんだからいちいち他人の好きな漫画貶してないで自分の好きな漫画だけ読んでろ
いちいち他作品批判するやつは自分の好きな漫画の質も落としてることに気付けよ
サイヤ人編が強烈すぎただけだな
ジョジョも三部が王道だけど各章にファンいるから
俺も大好きだった
DBに限らず古い作品にはシンプルイズベストがある
ブルマに姉ちゃんいるなんてしらなかったw
面白くなりそうと思ったら終わったw
ドラゴンボール好きじゃないって奴周りにいるけどみんな子供の頃から好きじゃなかったみたいだし
決して画が優れてるだけの漫画じゃないぞ
初期ってZ前の話?
DB好きだけど深いと思ったことはないな
具体的にどんな?
人造人間編のテーマとか
人造人間編ってそんな小難しいテーマの内包された話だったっけ?
パラレル未来がハードだったのと、16号がキャラ深める前に退場しちゃったなあって印象が強いけど
いや、人造人間編もそんなテーマがどうたら言う話じゃないよ
むしろそういうのより純粋なエンタメ性やバトル描写を優先させてるからサクサク読める
ブウ編なんかのがまだそれに近い気はするけど、あれもぐじぐじ突き詰めずにドライにまとめてたのは変わらない
読者によってはDBにメッセージ性を見出す奴もいるだろうが、皆気づいてないけどDBは実はちゃんと読めばバトルの裏に深いメッセージのこめられたテーマ性の高い作品だ!ってのは全然ピンと来ねえや
ドラゴンボール丸パクリしたクロスハンターだっけ?
あれと比べるとわかるけど変身シーンとかまじでかっこいい
ジャコの最後の方でちょっとしたアクションしたけど、そこらへんの演出の腕は衰えてなかった
これを上手い事発展させる猛者が現れないものかね
もう続きが読みたくて読みたくてしょうがなくなる
うちのおかん
桃白白が出てきたあたりからガチの殺しが入ってきて嫌になっていったようだ
俺はいわゆる無印のほうが好きだったけどな。最初からピッコロ天下一まで
ヤコンによく瞬殺されなかったわ
界王神だってヤコンに焦ってたけど流石にヤコンと同じくらいの実力はあるだろうし仮にヤコンの半分の力しか無かったとしてもss無しなら悟空とご飯とベジータ三人同時相手にしても余裕で勝てるんだろうな
界王神の戦闘シーンがブウにボコられてる所ぐらいしかなくて具体的な強さが分からないから予測の域でしかないけど、フリーザを片手で倒せるって豪語したからにはノーマル悟空よりは強くなきゃ困るわな
強敵が現れるピンチと、主人公がそれを越えるパワーアップの連続
見てて気分いいわ
あと昔はなんとも思わなかった女キャラの可愛さ
他の漫画にイチャモンつけまくるのはワンピ信者じゃないのか?
勝手に擦り付けられても困る
それとトリコが駄目とか誰も言って無いし
意味不明な妄想しすぎ
とにかくイチャモンつけられればそれでいいって感じの奴か?
グルメ細胞というファンタジー出したのに科学の説明入れるが間違っている所多数
もう演出なのか具現化してるのか謎なフォークやらナイフ
食没を灰汁獣が持ってたり
包丁振り回しているヤツが小松が包丁で攻撃したら文句言うとか
味より人命を軽く扱ったヤツに「天才じゃったか」の一言で済ます
絵が汚く特に女性の魅力が無い
一般的に知れ渡っている英単語を誤読
頭脳戦やりたいのが見て取れるが作者の頭がそれに付いていっていない
等等・・・
口に出して自分を納得させてるあたり効いてるなw
都合の悪いことは全部ワンピ信者のせい
うーん、この
j何故構う
喰らいまくってたダメージがサッパリ消えて次に行く……の繰り返しじゃん。
ワンパターンすぎて車田正美でなくとも描けるわ。
気取って好きな漫画にDB以外挙げてる奴、DB読んだことないんならまだ許せるんだけどなー
かわいそうな糞漫画信者のみなさんがんばれ~(笑)
※130
このクソコテ前からちょくちょくDBの記事に沸くけど、自分でDBの印象貶めてるのに気付いてないんだろうか
それとも、狂信者の振りしたアンチかな
読んでてワクワクしてたわ
ワンピースとかくそすぎて笑える
ファミコン版の激闘サイヤ人とか激震フリーザやってた身からすると
悟空やピッコロが仲間になるまでは味方のエースだったりしたんで愛着あるわ
ししんのけんきこうほうが強かったし
この頃はゴテンやトランクスもいなくてスーパーサイヤ人の
バーゲンセールじゃないからよかった
ジャコだって悟空とかブルマとか出てきたとき超テンション上がったんだが。
面白かったじゃん。
ゴミと一緒にすんなwwwww
まずは終わるメドをつけろ
最近飽きられ始めてる事に気づけwww
DB全編通して好きだが、ピッコロ大魔王編とかすげーいいぞ。
少年悟空→一気に身長伸びる→いきなり結婚→悟飯誕生 とか、闘い以外でも相当驚きながら読んだぞ!
ここまでくるといつまでも粘着して叩こうとしてる連中の方が気持ち悪いわ
しかも言ってる内容が大半はイチャモンだし
お前が妄想で勝手にそういう信者を創り上げてるだけじゃないのか?
今に漫画を叩いてるというソース出せ
何だこれ、只の殺し合いじゃんwとか思っちゃったりする・・・
そしてそれがなんだか現実の自分の成長と妙に重なっちゃってたりする気がするのが酷く淋しい・・・
俺も思った、ブウ編悟空の超サイヤ人がフリーザ戦と一緒とかありえん
個人的に大全集とかは適当なことしか書いてないから
ナメック星以降の界王拳の倍率もゲームで加えられた超サイヤ人は通常時の50倍の戦闘力という設定もないものとして考えた方が正しいし楽しいと思う
フリーザ戦の超サイヤ人悟空(戦闘力1億5千万)を超えた超サイヤ人ベジータより強い18号より強い17号より遥かに強い16号を一撃で瀕死にした第二形態セルより強い超ベジータを半分の力で超えたセル戦の超サイヤ人悟空よりも遥かに強いブゥ編の超サイヤ人悟空。
>>22の画像のやつは誰が書いたのか知らないけど著者が鳥山じゃない設定本は矛盾が多すぎて宛てにならないのが多い。
著者が鳥山の設定本だと変にずれたりはしないんだよね。
全くおもしろくない
俺はお前の存在自体面白くない
※14
面白くないからw何言ってんの?
※62
お前がつまらんから