2002年のジャンプ連載陣が暗黒期でゴミ過ぎる件・・・ワロタww

    JUMP SUPER STARS

    1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:35:28.30 ID:MYt9hB1l0

    ヒカルの碁、ハンタ、ワンピ、封神演義、アイシールド、いちご200%、
    ライジングインパクト、こち亀、ブリーチ、ジョジョ・ストーンオーシャン、
    ナルト、テニプリ、ホイッスル、ルーキーズ、リーダー伝たけし!、
    遊戯王、ピューと吹く!ジャガー、シャーマンキング、ミスターフルスイング、


    ドラゴボ、スラダンなどの連載が終わっての数年間は
    ジャンプ暗黒期と呼ばれているけどここまで酷いとはwwwww

    22 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:44:04.88 ID:dhQ+B2Ji0

    なんやかんや言ってもドラゴンボールとか
    幽遊白書とかスラムダンクはおもしろかったってことか

    9 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:38:13.54 ID:fYFOgvaj0

    ジョジョは面白いだろって書こうとしたらちょうど6部の時期か
    そりゃつまらんわ

    2 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:36:24.64 ID:PrR9+dVl0

    それでも今より発行部数は多いという現実

    10 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:38:28.49 ID:Gzw2LWw+0

    ほとんどアニメ化してるしまだマシだろ

    13 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:38:59.93 ID:UkA4IeWM0

    え?普通に面白いじゃん 何が暗黒期かさっぱりわからん

    20 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:43:08.08 ID:QFqwLS2r0

    十分レベル高くないか

    11 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:38:28.67 ID:JO49lnvT0

    今でも話題に上がるぐらい人気あるのが結構あるやん

    26 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:47:57.95 ID:A3FrIzQvO

    別に毎週買ってもお釣りが出る連載陣じゃない?
    今より全然良い

    21 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:43:43.05 ID:QK03Lz110

    昔のワンピース、昔のこち亀、アイシールド、NARUTO、
    ここら辺があるだけで今よりまし

    14 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:39:59.52 ID:T1EnjWO50

    暗黒期は2005~2006じゃね
    ポルタタカヤツギハギ

    30 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:58:19.14 ID:E/aNG8Eq0

    ハンタ始まる前辺りが一番暗黒だったと思う

    27 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:49:09.14 ID:ECmuaY3I0

    2004年ぐらいのデスノート始まった時はそこそこ良い連載陣だったはず

    28 名前:VIPがお送りします 投稿日:2014/01/22(水) 19:51:27.29 ID:llQlCsLV0

    デスノやってたあたりはガチで打ち切りの2個くらい以外は
    全部面白くて楽しみだった気がする

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

    アニプレックス 2014-04-02
    売り上げランキング : 1

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390386928/l50

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. きしょく悪い
      • 2014年03月16日 06:18
      • コイツ何年前の話ししてんの?
      • 2. 名無し
      • 2014年03月16日 06:29
      • え、一番読んでた時期なんだが...平均してレベル高くて安定してたと思うんだけど...むしろ今のほうが...
      • 3. 名無しさん
      • 2014年03月16日 06:32
      • ドラゴボって略しかた気持ち悪い
      • 4. 名無し
      • 2014年03月16日 06:37
      • ドラゴンボールを神格化しすぎ。
        そこまで面白くねーよ
      • 5. 名無しさん
      • 2014年03月16日 06:43
      • おっさんきも
      • 6. 名無しさん
      • 2014年03月16日 06:44
      • 色々とひどいなこいつ
        封神演義は00年には完結してるし全体レベルも充分高いだろ
      • 7. 名無しさん
      • 2014年03月16日 06:46
      • だれか>>1のいちご200%のギャグにつっこんであげて!
      • 8.
      • 2014年03月16日 06:58
      • 暗黒期ってもうちょい前のはずだぞ
        るろ剣、BOY、封神、シャーマンキングあたりが看板の時期無かったっけ
        ワンピとかブリーチとか始まる前
      • 9. 名無しさん
      • 2014年03月16日 07:06
      • ドラゴボとか言ってる時点でDBアンチの釣りスレだろこれ。
        >>1はDBとスラダン等の黄金期の評判を落としつつ10年前も貶めたい今のジャンプ信者。
        どう見ても>>1が挙げてる連載陣は今よりも遥かにレベル高いの分かりきってるのに。
        このあたりは準黄金期だぞ。
      • 10. 名無しさん
      • 2014年03月16日 07:33
      • おまえ今の連載陣みても同じこと言えんの?
        比較にならんゴミだぞ
      • 11. あ
      • 2014年03月16日 07:48
      • ほとんどアニメ化してるレベルの作品だな
        この1はこの年を引き合いに出して今のジャンプを皮肉ってるんだね
      • 12. まともブログリーダー
      • 2014年03月16日 07:53
      • なんだ黄金期じゃないか
      • 13.
      • 2014年03月16日 08:00
      • 今よりマシだった
      • 14. 名無し
      • 2014年03月16日 08:02
      • >>1
        なにこの評論家ぶったにわか
        ′02時点ですでに終了している筈の封神演義がリストアップされてるし
      • 15. 名無し
      • 2014年03月16日 08:13
      • 今は5作品くらい打ち切り椅子にいつ座ってもおかしくないレベルなのにな
        それに比べりゃ02年なんか安定期だわ
      • 16. 名無しさん
      • 2014年03月16日 08:15
      • 今のジャンプを支えている層はと言えば、女性だろ?
      • 17. 名無しさん
      • 2014年03月16日 08:19
      • 単行本の売り上げ合計ではむしろ>>1の頃の作品が一番多いんだよな
        ジャンプ本誌も今より売れてたしな
        あらゆる点で今よりは確実に上だわ
      • 18. 名無しさん
      • 2014年03月16日 08:32
      • 今のジャンプの方が圧倒的だな。
        圧倒的に暗黒期
      • 19. 名無しさん
      • 2014年03月16日 08:41
      • 暗黒期は今だよ。
      • 20. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 08:47
      • ※8
        シャーマンキングはワンピースより後に始まったろ
      • 21. 名無しさん
      • 2014年03月16日 08:53
      • 今の方がクソつまらんよ
        自信ある
      • 22. 名無し
      • 2014年03月16日 09:00
      • 2003年頃は中堅と呼ばれるものですらハイレベルだった。今でもアニマックスやディズニーXD等で何度も再放送してるほど。
      • 23. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 09:01
      • 現在という暗黒期
      • 24. 名無しさん
      • 2014年03月16日 09:11
      • 小五から今26歳になってもジャンプ買ってるけど
        ここ数年程のジャンプは殆どアニメ化もされないし
        面白いのが少ないからな。他も書いてる様に現在が一番暗黒期だろ
      • 25. 名無し
      • 2014年03月16日 09:20
      • 暗殺教室とか何がおもろいん?
        何で流行ってるかわかりません。
      • 26. 名無し
      • 2014年03月16日 09:21
      • 最近は銀魂しか立ち読みせんわ
      • 27. 名無しさん
      • 2014年03月16日 09:22
      • 00年前半は白銀期といってもいいレベルだろ
        鰤にアイシにボーボボも生まれたしその後デスノや銀魂も出てきたりして90年後半の作品が終わってもきちんと世代交代してた
      • 28. 名無しさん
      • 2014年03月16日 09:24
      • 今よりも断然読んでる漫画が多いんだよなあ・・・

        あと6部馬鹿にするやつは俺が許さん
      • 29. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 09:26
      • ドラゴボってなに?おかしい
        いちご200%なんて漫画ないし
      • 30. 名無しさん
      • 2014年03月16日 09:27
      • 最近の連載で売れたの暗殺とソーマくらい
        そしてどっちも2年前に出たのだからそんな最近でもないっていう
        これは暗黒ですわ
      • 31. あ
      • 2014年03月16日 09:42
      • これでも当時の2ちゃんでは叩かれてたけどね
        オタク臭いとか
      • 32. ワッペン
      • 2014年03月16日 10:01
      • 思ったより充実してると思う
        アイシールドとか大好きだし(現在進行形)
      • 33.
      • 2014年03月16日 10:03
      • 暗黒期だの黄金期だの
        結局は「ぼくのせだいのジャンプがいちばんおもしろいんだい!それいがいはだめ!」って言いたいだけ
      • 34. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:04
      • まだいい方だろ。
      • 35. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:05
      • おっさん「今の少年ジャンプはつまらん」

        何だコレ
        おっさんが少年漫画見て批判してる図見たらスゲー滑稽
      • 36. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:05
      • ※31
        当時叩かれて今は評価されてる作品なんて漫画に限らず山ほどあるで?
        現実見にゃあかんよ?
      • 37.
      • 2014年03月16日 10:13
      • ※36
        当時の話をしてる訳であって誰も今も評価されてないなんて言ってないんだが
        早とちりしてドヤ顔で煽る前にちゃんと文読もうな^^
      • 38. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:18
      • 今が一番の暗黒期やろ
        気づいていないだけ
      • 39. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:18
      • ほとんどおもしろいじゃねーかwww
      • 40. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:20
      • 今は中堅より下のがクソすぎるからなぁ
      • 41. アカン
      • 2014年03月16日 10:22
      • 今よりは全然いいよな 純粋に漫画として楽しい作品が多かった

        黒子、ソーマ、暗殺教室は本来中堅漫画の位置
      • 42. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:22
      • 別に今が暗黒期ってわけでもないと思うけど
        ホントにクソなのは3つくらいだし
      • 43. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:24
      • いちご200%www
      • 44. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:31
      • 格闘ものやたら新連載してことごとく打ち切ってた時期がひどかった
      • 45. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:42
      • 今よりマシじゃん
      • 46. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:43
      • ※4
        そこまで面白くないというか、普通につまらんよな。
        スラムダンクは面白いんだけど。
      • 47. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:48
      • ここっていっつもコメント
        あれてるよな
      • 48. 名無し
      • 2014年03月16日 10:58
      • 今より随分マシだな
        てか黄金時代の連載陣が退いてワンピ始まる前あたりまでいわゆる暗黒期
        だからこれは暗黒期ではない。持ち直してる頃だよ
      • 49. 名無しさん
      • 2014年03月16日 10:59
      • ※24
        >ここ数年程のジャンプは殆どアニメ化もされないし

        こいつ本当にジャンプ読んでんのか?
      • 50. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:10
      • もうるろけん終わってるのかこの時
      • 51. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:12
      • 今がダメとか言ってる奴いるけど今のジャンプの方がレベル高くね?

        看板はワンピナルトの2つとして(3つならトリコじゃなく暗殺?)
        中堅がかなりハイレベルだと思う
        銀魂、ブリーチ、黒子、トリコ、暗殺、こち亀、ハイキュー、ニセコイ、ソーマ、磯兵衛、斉木、(ハンター)
        殆どアニメ化済みかアニメ化間近なやつばかり

        この壁が高くてトリガーとソルキチがいまいちり込めない感じで後の新連載は光の早さで消えていくし
      • 52. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:12
      • ここ最近のジャンプは素直に楽しむ漫画が無い

        ワンピースだけ
      • 53. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:16
      • いちご200%をほとんどの人が無視しててわろた

        ただまあ今よりは絶対良い連載陣ですわ
      • 54. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:23
      • ※51
        これでハイレベルとか笑わせるな
      • 55. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:25
      • ラグタイムを与える漫画を描いて欲しいな

        時代に遅れて世間とはズレていても面白いと思える作品を読みたい
      • 56. ななし
      • 2014年03月16日 11:33
      • 数年後には今の連載陣も良く見えるのかね。
        正直個人的には、今かなりひどいけど。
      • 57. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:44
      • 今もここ数年の間じゃ一番いいが十年前に比べると一歩見劣りするな
        個人的に斉木が一番のギャグ漫画な時点で今のジャンプは底が浅い
      • 58. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:45
      • ここからマイナスだけされてプラスがなく
        ナルトとワンピだけになった今は
        暗黒時代じゃなくて何になるんだ?
      • 59. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:48
      • ※51
        それらは
        2002年なら10週打ち切りされてるようなレベルの漫画しかないだろ
      • 60. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:58
      • ※24
        むしろアホみたいにアニメ乱発してるだろ
      • 61. 名無し
      • 2014年03月16日 11:58
      • 全然暗黒期じゃない件

        今の方がよっぽど暗黒期だわ
      • 62. 名無しさん
      • 2014年03月16日 11:59
      • 暗黒期っていつ?

        今でしょ!
      • 63. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:04
      • 中堅~中の上くらいの連載が多くて総合的にレベルが高かった気がする。BLEACHも評判の良かったソウルソサエティ編の頃だったけか?
      • 64. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:05
      • めだかいた頃が一番酷かったけど今も中堅レベルが準看板に居座れる感じでレベルの高さを感じないな
        テニヌ遊戯王ヒカ碁みたいなパワーを感じない
      • 65. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:06
      • ドラゴンボールをドラゴボって略してる奴にロクな奴はいない
      • 66. 名無し
      • 2014年03月16日 12:07
      • 1997年頃のWH、真島くん、テンテンくんあたりが細々とやってた頃と比べればマシよ
      • 67. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:10
      • 暗殺黒子にミリオンという箔を付けて盛りたてなきゃいけないレベル
        正に暗黒
      • 68. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:28
      • 正直今のジャンプはソーマくらいしか読む価値がない
        本当に終わってる
      • 69. 名無しさん
      • 2014年03月16日 12:57
      • なんだよ、普通に良いじゃねぇか
        それとドラゴボっていう略しかたが、毎回溺れてるようにしか見えない…
      • 70. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:01
      • 2002年ってヒカルの碁とテニプリがゴールデンでやっていた時期だろ?
        むしろいい時期じゃねーか
        アイシールドといちごが始まった年でもあるし
      • 71. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 13:07
      • 自分が少年時代に読んでいた漫画が終わると、暗黒期とか言い出す。
      • 72. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:09
      • なんでこんな明らかな釣りスレに群がってんのお前ら
      • 73. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:24
      • ホントにおっさんばっかなんだよな
        ネットやってるのは
        まあ自分もだけど
      • 74. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:36
      • ※46
        でもワンピなんてもっとつまらんじゃん
      • 75. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:39
      • まだいいほう
        でもその時代に読んだのジョジョとナルトだけだけどね
      • 76. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:46
      • ※64
        わかる。なんかパワーが無いよな
        今の連載陣は良くも悪くも小綺麗なやつばっかで破壊力がない気がする
        時代もあると思うが
      • 77. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:47
      • こっから引き延ばし期がはじまるんだな
        永遠に
      • 78. 名無しさん
      • 2014年03月16日 13:51
      • まぁ黄金期で終われてよかったわ
        後はナルト、ハンター、ワンピースだけ終わればやめれるからな
        今の子って死ぬまで漫画引き延ばされるんだろ
        可哀想だな
      • 79. 名無しさん
      • 2014年03月16日 14:18
      • 5年10年引き延ばす価値のある漫画があるかね
        商業的に見ても
      • 80. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 14:24
      • 懐古中
      • 81. 名無しさん
      • 2014年03月16日 14:57
      • こち亀はこの時点でダメだろ…
      • 82. 名無しさん
      • 2014年03月16日 15:12
      • このメンツなら余裕で読めるわ
        今のゴミカスみたいなのは目が腐るだけだが
      • 83. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 15:19
      • 今は暗黒期とまではいかないけど片足はつっこんでるんじゃないの?
      • 84. ドラゴン田中
      • 2014年03月16日 15:52
      • だからドラゴボとかいう略はドラ田みたいで草生えるからやめろ あと暗黒期は今だろ
      • 85. 名無しさん
      • 2014年03月16日 15:52
      • こういう流れを見てると、
        いつの時代も「今は暗黒記」て言ってるな
        発言者の年代が入れ替わってるんだから、
        ある一定の年齢になると必ず発言するようになる、
        中二病みたいなもんか。
      • 86. 名無しさん
      • 2014年03月16日 16:20
      • その世代より3~5年後あたりは第3次黄金期だった気がする
        ワンピ、ナルト、鰤も全盛期で銀魂、テニヌ、リボーン、デスノート、いちご100、ジャガー、アイシールドとかあったし
      • 87. 名無しさん
      • 2014年03月16日 16:25
      • ジャンプは昔の方が面白かったと思うよ
        こないだシティーハンター全部読んでそう確信した
      • 88. 名無しさん
      • 2014年03月16日 16:27
      • ヒカ碁とマンキンがあるのに暗黒期は無いわ
      • 89. 名無しさん
      • 2014年03月16日 16:56
      • ドラゴボ信者にドラゴボって言うとすぐキレるよな
      • 90. 名無しさん
      • 2014年03月16日 17:00
      • 少なくとも今のよりは遥かにマシなラインナップじゃね?
      • 91. 名無しさん
      • 2014年03月16日 17:20
      • このレベルでも暗黒期とか…ジャンプってすげえ…

        …その割りには最近のってこの頃よりアニメ化してんの少なくね?
      • 92. 名無しさん
      • 2014年03月16日 17:31
      • むしろ黄金2期と名づけたいぐらいだわ
      • 93. 名無しさん
      • 2014年03月16日 17:34
      • ※82
        じゃいい加減卒業しろよ
      • 94. 名無しの権兵衛
      • 2014年03月16日 17:41
      • 2004〜2010辺りまで買ってたな〜
      • 95. 名無しさん
      • 2014年03月16日 18:07
      • え?皮肉だろ?マジで言ってんのか?
        頭悪いゆとりが多いから本気かわからんわw
      • 96. 名無しさん
      • 2014年03月16日 18:12
      • 暗黒って単語辞書で調べてから言えよ
      • 97. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 18:12
      • クリックミス誘発するから最初のでっかいア フ.ィ消してくれんかな
      • 98. 名無しさん
      • 2014年03月16日 18:23
      • 正直ワンピースやナルトのレベルでは、ドラゴボ(笑)みたいにハリウッドデビューはキツイんじゃねーか?w
      • 99. 名無し
      • 2014年03月16日 18:38
      • 誰かいちご200%に突っ込めよw
      • 100. 名無しさん
      • 2014年03月16日 19:18
      • 100%
      • 101. 名無しさん
      • 2014年03月16日 19:39
      • 暗黒期ってマガジンに抜かれてた90年代後半のことじゃないの ?
      • 102. 名無しさん
      • 2014年03月16日 19:48
      • なんだwマガジンに抜かれたのか?w
        それでビビって引き延ばし方針にしたんだな
        裏目に出たな新人は出てこないわ、売り上げ頭打ちだわ最悪の状態になった
      • 103. 名無しさん
      • 2014年03月16日 20:06
      • ※89
        チョンピ信者にチョンピって言うとキレるのと同じだよな
      • 104. 名無しさん
      • 2014年03月16日 20:38
      • ※102
        その結果抜き返してるんだから充分だろ
      • 105. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 21:15
      • 黄金期とか言われてる世代の懐古って、その当時のラインナップが今連載してても600万部いくと思ってるのかね?
      • 106. 名無しさん
      • 2014年03月16日 21:30
      • ※105
        懐古厨はアホだから本気でそう思っているが、実際に80~90年代黄金期の作品なんて今連載されたらあまりの酷さに叩かれまくって10週打ち切りもいいところやで
        >>1の時代なら、物語の整合性や初期の掴み方のノウハウが出来てるから今もイケる気がするけどな
        要は時代の流れやで
      • 107. 名無しさん
      • 2014年03月16日 21:32
      • ※105
        おまえアホなの?
        当時の作品を今の状況に当てはめて比べられるわけねえだろ
      • 108. あ
      • 2014年03月16日 21:32
      • 96年にスラダンが終わって600万部→350万部に
        金田一とかGTOやってたマガジンに抜かれる
        この辺りがいわゆる暗黒期

        そっから部数が落ち続けるも、99年にワンピNARUTOハンターヒカ碁テニプリ等のヒット連発で400万まで回復
        デスノが終わる06年辺りまでそのままキープ

        しかしデスノが終わってから打ち切り連発&引き伸ばし地獄が始まるw
        ここからが第二暗黒期
        とうとう200万部まで落ちて現在に至る

        06年と現在の状況があまり変わってない事から、昔の連載レベルぐらいなら今でも300万部は売れてるハズ
      • 109. 名無しさん
      • 2014年03月16日 21:34
      • その質問の意味が分からないw
        今と当時じゃ漫画の内容に求められてるものが違うんだから、当時の作品が今連載してても人気が無かったとしてもそれはしょうがないことだし。

        そもそもいきなり黄金期世代叩きをする意味が分からないw
        八つ当たりですか?暗黒期時代の今のジャンプ信者さんw
      • 110. 名無しさん
      • 2014年03月16日 21:36
      • ※109は

        ※105と※106に対しての意見です。
      • 111. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 21:49
      • 懐古厨が何発狂してるのか知らないけど、あの記録は掲載作品の質だけでできた記録だとでも思ってるのってことだよ
        牛乳飲めよ懐古のおっさんw
      • 112. 名無しさん
      • 2014年03月16日 21:58
      • 2011年頃のジャンプ
        ワンピ=魚人島
        ナルト=戦争編ナルト登場
        鰤=月島さん
        リボーン=指紋
        バクマン。=七峰君
        べるぜ=悪魔の学園
        ぬら孫=百物語
        新連載=ニセコイ以外全滅

        これを超える暗黒期はあるか?
        まぁ冨樫がそこそこ働いてた年でもあるが
      • 113. あ
      • 2014年03月16日 22:08
      • ※111
        〉あの記録は掲載作品の質だけでできた記録だとでも思ってるの

        96年の記録は違う。「過剰なジャンプブームだった」と当時の編集長も明言してるしな

        でも99年からジャンプ売り上げが復活したのは確実に作品の質のおかげだと思う
        新連載がワンピハンターヒカ碁NARUTOテニプリだぜ!?凄過ぎ
        今やっても受けるだろこの辺りの作品群は
        当時の編集長は過労死したし、まさに命掛けたラインナップだ
      • 114. 名無しさん
      • 2014年03月16日 22:12
      • ※111
        お前こそファビョってないで薬飲めよ池沼w
        それと別に俺懐古のおっさんでも何でもないけどw
        20代中盤だし。(個人的に10年前ぐらいが一番好きだし)

        >あの記録は掲載作品の質だけでできた記録だとでも思ってるのってことだよ

        じゃあ何が原因で出来た記録なのか教えてよ池沼ブログリーダーさん。
        どうせ煽るだけでまともに答えられないんだろうけどw

      • 115. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 22:24
      • ※114
        懐古のおっさんこわw
        ・ネタバレ、違法視聴&ダウンロードできるネットもない
        ・立ち読みできるコンビニもない
        ・古本屋もネカフェもない
        ・電子版もない
        ・今と比べて娯楽も少ない
        ・主な購買層の子供は多い
        これだけのプラス要素があって懐古世代が負けてたら恥過ぎるでしょ
        逆に今の方が有利になった点なんて存在するの?
      • 116. 名無しさん
      • 2014年03月16日 22:42
      • ※115
        言葉の通じない池沼怖w
        10年前が一番好きな20代中盤でも懐古になるんですかw

        それに当時からコンビニもあったし古本屋も普通にあっただろw
        お前は何処の並行世界に住んでたんだ?
        娯楽は今だと○○離れの現象が起きてむしろネット一強になってる気がするが。
        子供の数だって今とそこまで大きく変わらない。(黄金期当時の子供でも一学年160万前後)
        今の方が有利になった点は大人でも普通に漫画を読む時代になったことじゃない?
        子供の数が多かった世代がそのまま大人になって漫画読んでるんだから。
      • 117. 名無しさん
      • 2014年03月16日 22:48
      • http://d.hatena.ne.jp/kajika_eps/20120627/p8

        ↑これ見るとDBとスラダンその他が連載終了したとたんにジャンプ売り上げがガクンと落ちてるから掲載作品の質のおかげで(主にDBとスラダンがデカいが)ジャンプ売り上げが高かったってことなんじゃないのかなあ?

        時代のおかげなんだったら急に次の年からガクンと売り上げが落ちるなんて有り得ないからな。
      • 118. 名無しさん
      • 2014年03月16日 22:52
      • ※116
        横槍ですまんが、

        >子供の数だって今とそこまで大きく変わらない。
        >子供の数が多かった世代が

        結局昔の方が子供は多かったの?
        矛盾してると思うんだが…
      • 119. 名無しさん
      • 2014年03月16日 23:01
      • お前らのハイレベルの基準がよくわかんね
        どこのラインをこえるとハイレベルなん?絵とか話のこと?
      • 120. 名無しさん
      • 2014年03月16日 23:09
      • いや、今でしょ
      • 121. 名無しさん
      • 2014年03月16日 23:16
      • ※117
        いや作品の質ってのも大きかったけどそれだけじゃないだろ、って話だったんじゃないの?
      • 122. まとめブログリーダー
      • 2014年03月16日 23:21
      • ※116※117
        駄目だこの懐古のおっさん馬鹿だわ
      • 123. 名無しさん
      • 2014年03月16日 23:50
      • ※122
        池沼の負け惜しみ乙
        何も言い返せないから煽ることしか出来ない脳障害
        いちいちレス返してこなくていいのに
      • 124. まとめブログリーダー
      • 2014年03月17日 00:00
      • 負け惜しみ、うん?
        果たして言葉の通じない馬鹿に馬鹿と言ったら負け惜しみになるのだろうか?
        難しい問題だな
      • 125. 名無しさん
      • 2014年03月17日 00:03
      • スレタイは2002年辺りを指してるのに何故か黄金期や当時の世代叩きに持っていこうとしてる約一名が発作起こしててワロタw
        ここにいる全員に「今が暗黒期だろ」と言われまくっててよっぽど悔しかったんだろうなあw
      • 126. 名無しさん
      • 2014年03月17日 00:08
      • ※118
        横槍ですまんが昔の方が子供の数が多かったもののそこまで大きくは変わらないだろって意味じゃないの?
      • 127. 名無しさん
      • 2014年03月17日 00:15
      • ※115
        病気臭いお前に言葉が通じるか分からないけど
        スレタイの2002年頃だと今と条件がほぼ全く同じだけど
        それでもジャンプ売り上げや、単行本の売り上げでも両方とも2002年頃に負けてるけどそのことについてはどう思うの?
      • 128. 名無しさん
      • 2014年03月17日 00:22
      • わかったわかった
        ワンピ、ナルト、鰤、銀魂が終わったらまた言い争うとしよう
      • 129. あ
      • 2014年03月17日 00:24
      • 昔はよかった今はダメって言ってるやつは5年後も10年後も同じこと言ってると思うよ
        今を楽しんで生きようよ
      • 130. 名無しさん
      • 2014年03月17日 00:45
      • 今は一番駄目な時じゃん
        俗にいう暗黒期でもジャンプは400万部以上売れてた
        これ言うと誰かさんが「時代のおかげなんだから(ファビョーン)」と発作起こしそうだけど
      • 131. まとめブログリーダー
      • 2014年03月17日 01:00
      • うわー馬鹿な懐古さんがまた連投してるw
        作品の質だから(キリッ
      • 132. 名無しさん
      • 2014年03月17日 06:56
      • ネタスレだと思ったら、まさかのマジレスの嵐
      • 133. 名無しさん
      • 2014年03月17日 07:12
      • この「まとめブログリーダー」とかいうアスぺって全く同じハンドルネームで他の記事で「86年と99年が黄金期」とか言ってたよな。
        80年代が黄金期とかどれだけ懐古のおっさんだよw
        一番の年寄りであり懐古厨の自分が下の年代に懐古厨扱いとか頭おかしいでしょw
        病的に粘着質だし脳に障害ありそう。

      • 134. まとめブログリーダー
      • 2014年03月17日 11:15
      • まとめブログリーダー使ってたらこうなるのも知らない馬鹿なおっさんがどや顔何か言ってるw
      • 135. 名無しさん
      • 2014年03月17日 19:52
      • 言葉が通じない基地外に馬鹿なおっさんとか言われてもw
      • 136. 名無しさん
      • 2014年03月17日 22:32
      • ※112
        正直この頃が一番の暗黒期だと思うわ
        鰤とナルト、黒子だけが心の支えっだった覚えがある
        今はプラス暗殺、ソーマ、ワートリ、ソウキャがある分まだまし
      • 137. まとめブログリーダー
      • 2014年03月17日 22:57
      • 馬鹿なおっさんと言葉が通じてる方がおかしいでしょw
        言葉が通じてないってそりゃまともな証拠w
      • 138. 名無しさん
      • 2014年03月17日 23:22
      • このキチアスぺ(ブログリーダー)まだ連投してるのかw
        記事の流れからして黄金期の話なんか一言も出てなかったのに唐突に発作起こして懐古がどうの言い出していきなり叩きだすし。
        幻覚でも見えてるのかな?

      • 139. 名無しさん
      • 2014年03月18日 07:12
      • はいはい、今が黄金期今が黄金期。
        今の方が技術も格段に進歩してるし今の方が売り上げで負けててもそれは時代が悪いから。
        引き伸ばしダラダラが多いように見えてもあれはそういう技法だから。
        とにかく今と比べたら10年前も20年前も全部糞。















        これでいいか?
      • 140. まとめブログリーダー
      • 2014年03月18日 12:27
      • 一人で発狂しとるww
      • 141. 名無しさん
      • 2014年03月18日 17:43
      • こいつ他の記事でも発狂してるからな
        マジ迷惑
      • 142. 名無しさん
      • 2014年03月18日 19:18
      • この二人(?)は自分等が荒らしコメントしてるって自覚はあるんだろうか…
      • 143. 名無しさん
      • 2014年04月13日 17:22
      • 3、4年前が一番ひどい
        今は大分マシになった
      • 144. 名無しさん
      • 2014年04月13日 18:04
      • 今はジャンプすら読まないクズばっかだからな
      • 145. 名無しさん
      • 2014年04月13日 18:35
      • そ ん な に 文 句 言 う な ら 読 ま な き ゃ ・・・・・・・・・いややめとこう

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ