1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:34:01.07 ID:iu2Rsb+g
ネウロ、るろ剣、いちご100%
あとひとつは?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:37:18.34 ID:Gkw1s6ZP
スラムダンク
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:34:59.93 ID:ZQ2MN5hQ
アイシールド21
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:36:46.31 ID:Tb09gcjj
キン肉マン
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:35:00.07 ID:rQjQFzz7
タカヤ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:35:17.47 ID:xmExnINL
サイレン
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:35:31.35 ID:gSYuNA9g
アウターゾーン
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:36:12.60 ID:rZONHj2F
ドラゴンボールは引き延ばしだけど綺麗に完結してるだろ
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:36:58.07 ID:x50gV53l
初恋限定
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:37:00.34 ID:rMF6fAZz
遊戯王・テニプリ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:38:59.91 ID:C91hGYBG
ボンボン坂高校演劇部やろ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:40:45.55 ID:yC+hEeiG
リングにかけろ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:41:03.77 ID:jpxEjFiB
斬
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:40:59.77 ID:7Xe58fxy
キャプ翼かな
なお続編は(ry
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:46:19.88 ID:MRXMIoNH
キャプテン翼が凄いのは最初から最後まで息切れしとらんとこかなあ
ドラゴンボールでさえブウ編はかなり疲れが見えてた
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:47:36.94 ID:JQUdIkM4
男坂
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:48:40.18 ID:CR8D9Jy1
>>58
これ以上に素晴らしい完結を見た事がない
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:46:50.97 ID:O5JqHoXC
男塾のラストは打ち切りでさえギャグにしてて潔い
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:48:10.74 ID:hpu+ClcR
やまだたいちの奇跡やろうなぁ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:35:27.74 ID:PEkFxU2H
封神演義
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:35:49.59 ID:bYAjezr9
>>6
これやろなぁ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:37:53.60 ID:8mUVfRb9
封神演義がナンバー1なのは間違いない
部完結がアリならジョジョもちゃんと終わらせてると思う
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:42:29.67 ID:weMIWo4M
ダイの大冒険がナンバーワンやない?
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:44:06.48 ID:wOjQxXMO
>>36
あんだけ伏線ばらまいて唐突に締めといてそれはない
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:39:34.23 ID:G2qHq4MW
ダイの大冒険とかダラダラとバトルばっかで再読したらほんとかったるかったわ
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:47:54.43 ID:5J3e+wmi
打ち切りのくせに綺麗に追われたバオー
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2014/01/26(日) 16:37:52.81 ID:+6tKnHOs
デスノートはアカンか
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ アニプレックス 2014-04-02 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390721641/l50
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
週間少年ジャンプなのに何でおっさんが「つまらん」とか言ってんの?
馬鹿「黒バスはスラダン超えた!」←ファッ!?
ナルトの戦争編つまんなすぎワロタwwwww
岡田斗司夫「ジョジョの作者は絵上手いけど漫画は下手」
ワンピース信者をキレさせる言葉
尾田「じゃあ覇気無しでどうやってロギアに勝つんだよ?」
ワンピースをつまんないって言うヤツはマンガのセンスないよなwww
三大実は売れてないジャンプ漫画「トリコ」「ワートリ」「ソルキチ」
漫画家が被災地に寄せたイラストwwww
悟空=最強 にさせたがる風潮
なぜナルトは叩かれないのにワンピースは叩かれるのか?
宮崎駿「めぞん一刻は五代が響子さんを押し倒せばすぐ終わる未熟な話」
5大イケメン漫画家「尾田栄一郎」「久保帯人」「荒木飛呂彦 」
ナルトの画力すげーって言うけどさ・・・
御坂美琴ちゃん(雷神モード)vsナルトの五影(現在)
「少年ジャンプ史上最大の失敗」といえば何?
ワンピースとスラムダンクどっちが面白いか?
三大 天才漫画家「冨樫義博」「尾田栄一郎」あと一人は?
四大誰にでも勧められる神漫画「DB」「ジョジョ」「銀魂」
三大ジャンプで人外キャラのデザインセンスが良い漫画家
歴代ジャンプヒロインで一番可愛いキャラが決定しました
四大絵が綺麗な漫画家「鳥山明」「尾田栄一郎」「井上雄彦」
ジャンプの黄金期はもう来ないのか?
「漫画だから」って言葉でしか説明できない漫画は二流以下
ジャンプの編集部ってのは本当にセンスないよな?本当に高学歴なの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
毎週あってた人に急に合えなくなるみたいな
最近の子供達はあの感じが味わえないのが可哀想だな
あと、何でスケダン、バクマン入ってないんだよ。
伏線が残ってるっていうけど別にそこまで多くはない
怪我からの復帰エンド好き
全く違うが
個人的に荒木作品の中じゃ一番好きなんだが
世界戦でグダグダになったけど綺麗な形に着地した
16巻のラストあたりは有馬とかダービーに負けないくらい熱い
だって二つともオチが微妙じゃん
アイシールドはクリスマスボウル終了であの最終回でよかった
編集部は、人気作品だからドラゴンボールや北斗の拳みたいにダラダラと続けさせようとした。
それが嫌だった作者は、弁護士を雇って自分が辞めたいところで完結させることに成功。
週刊少年ジャンプで最終回が巻頭カラーなのは、リングにかけろ・ドラゴンボール・スラムダンクの3作品だけ。
スラムダンクの最終回が載ったジャンプが歴代最高売上。
完璧じゃん。
この馬鹿まともに読んだことないだろ
打ち切りではなく、且つ問題を丸投げしないラストって感じかな?
細かい伏線は作者が描き切れないからアレだが、初志貫徹してるラストならそれがきれいに完結してるってことなんだと思う。
そもそもあれは続編(魔界編)の伏線であってダイの大冒険(バーン編)そのものの伏線ではない
作者病気のせいで続編中止になっただけ
烈!伊達先パイ
マキバオーは打ち切りでの綺麗な完結だけどな
つの丸ならモンモンモンのラストは凄いよかった。あれも打ち切り→単行本で補完、の流れだけど
そういう意味では最高の時に終えれたスラムダンクが格別。
るろ剣←志士雄の後は蛇足
いちご 100%←読者の意見にブレてヒロイン変更
封神演義、レベルE、スラムダンクだろJK
デスノート
※11
最近の子は最近の子で、今の連載漫画でそれを味わってるんだが…
自分の感性が薄れただけなのを、時代も一緒だと思っちゃいけないだろ
逆に人気があった・コミック売れたにもかかわらず投げっぱなしEND、の方が少ないんじゃないか?
打ち切られても何だかんだ綺麗にまとめてる気がする。
何でダイ大信者ってこうダイ大に少しでもケチつける人を
頭ごなしにバカ呼ばわりする独善的なキチガイが多いんだろう
そこまで完璧な作品ですかねこれ
ネット以外でそこまで評価してる人見たことないけど
※28
作画者の病気で実質打ち切りはビィトだろ
スラムダンクは風呂敷は畳んでないけど作者の意思で終わってよかった
ネウロはどこで切られても一応、綺麗に終われるように考えてたらしいからよーわからん
その中での最長ライン、いわゆる無事に円満で来たルートを行けたってどっかの
インタビューで言ってたから打ち切りではない
ネウロ、封神演義、レベルE、スラムダンクで。
一人だけ見てダイ大信者がーってキチガイかw
打ち切りと続編を一緒にすんなよ
結構いい終わり方だと思うけど
バカ「ドラゴンボールって西遊記のパクリか?」
(この名前だけで何人判るだろうかw)
ダイは当時好きだったけど、
見返してみるとバーンパレス突入から10巻以上(全体の4分の1以上)続いてるからなぁ
ちょっと伸ばしすぎ感があるな
ネウロが打ち切りだったら封神も打ち切り扱いだろ
そんなことも分からない奴が批判するとか笑えるわ
レベルEみたいな短編オムニバス形式の漫画を「綺麗に完結した漫画」と言うアホだから仕方がないか
それとも、とりあえず出した伏線を全て回収したら綺麗に完結したってことなのか?
そこら辺がよくわからないと何とも言えん
ぬ~べ~
封神演義
ネウロ
の3強だな
つってもそれぞれ読み込んでた世代で違うとは思う
ネウロ、封神演義は鉄壁で
あと二つは個人的に綺麗に終わった漫画を上げればいいと思う
世代もあるからなんとも言えんけど
補完あったの?!
明日ブックオフ行ってくる
まぁ昔の作品だから読んだことない人も多いかもな
終わり方は綺麗だったけど時期的に打ち切り臭がすごいんだよね
体有りの幽霊設定じゃもともと長くかけるもんでもないと思うけど
なんだかんだ言って結構ちゃんと終わってるのあるね
すごいな
遊戯王は作者が大病を患ってたせいもあるけど人気低迷で打ち切りみたいなもん
ネウロは打ち切りじゃないってよく言われるけど人気無さ過ぎて説得力がないんだよなあ
最後の6編も色々汚くてなんか無理矢理感あったし
それ人気低迷したんじゃなくって、ただ作者が病気だったから早く終らせただけじゃ・・
当時読んでたらわかるけど記憶編がとんでもなく人気無かったんだよ
じゃあ何で続編が四回も作られて、外伝がVジャンプの看板をしていて、2011年にギネス記録になったのか教えて下さい
お願いします
漫画よりカードゲームの方が人気有るから
続編が作られてるのも原作の人気って言うよりはカードの売り上げのおかげだと思う。
スポーツはアイシールド21
恋愛はアイズかいちご
設定系でデスノかネウロ
キャプテン翼
ジョジョの奇妙な冒険
デスノート
カードは人気があってそのカード売る為としか言えんが
そもそもカード売る為にアニメの続編やっただけでGX5dsゼアルとも漫画もアニメも人気ないからな?
もっと言えば当時のスレ見りゃわかるが初代終了時はシェアも落ちてたし遊戯王自体に終焉の空気が漂ってたんだぞ
打ち切られたからこそきれいに完結できた。
誰がどう見てもお前が一番気違いだと思うよ。
頭ごなしに「ダイ大信者ー」とか発狂した挙句に長文で発作起こしてる時点でどう見ても異常。
随分前から粘着してるみたいだし何をそこまで恨んでるの?
それなりに続いて投げ捨てたくなった最終回はシャーマンキングとタカヤぐらい
あと、個人的にはワイルドハーフの終わり方が好きだった。打ち切りか知らんが、最後あんだけ下の方に載ってたのに綺麗に終わらせたと思うよ。
個人的には妲己のアレがむちゃくちゃ気に入らないんで全然綺麗じゃない
間に別のエピソードを挿入するだけで黒の組織のエピソードを終わらせれば纏まる名探偵コナンと同じ作りが封神演義だから
しかもアレンジはしてるが封神演義はちゃんとした原作があるからなぁ
横山光輝の三国志の漫画見て綺麗にまとまったって言ってるようなもの
しかもそれを噛み砕いて独自の解釈を入れた安能務の小説を原作としている訳で
日本で言えば里見八犬伝で
滝沢馬琴の南総里見八犬伝を下じきに
鎌田敏夫が新里見八犬伝を書き
角川がそれを映画化したみたいなもの
纏まらない方がおかしいんだよ
人類を滅ぼそうとしてる魔王を倒すという
ドラクエの基本ストーリーをアレンジしただけのダイ大も
纏まらないわけないんだから除外ね
いくら原作や題材が良くても、糞みたいな漫画はいくらでもあるぞ。
あの世界観をあそこまで表現し、原作のキャラを魅力的に作り、色々な場面で伏線を散りばめつつ、24巻という絶妙な巻数で終わらせることが出来たのは、やっぱり作者の力量だと思うよ。
それに封神演義はオリジナル設定盛り込みまくってるからな
原作なんて死因撲殺ばかりだぞ
俺もそう思うわ、あれ原作ありきだよな。元々も大筋があるのに伏線スゲーとか何言ってんだか
その証拠にフジリューは封神以外コケまくってるじゃん、実は全然大したことない奴なんだよ
何人が原作を読んだことあんのかねえ・・・w
全然違うから。
ていうか原作に忠実に沿った作品だったら打ち切られてたっつーの。
ここまで支持されるのにはちゃんと理由があるんだよ。
一部の人気が良い分二部いらんって意見もあるだろうが
お前も読んでねぇだろw
ほぼ同じだよ
AKABOSHI「…」
封神は原作付だから安能 務の小説をなぞってる
小説が超解釈だからねw
安能 務の小説の解釈だから
藤崎竜の凄いところは封神演義を始めて漫画化したってとこだろうな
ラノベが良くできていればマンガも売れる
当時は原作ファンが原作とあまりに違いすぎると言ってたくらいなんだがなぁ
申公豹なんて頭かち割られて封印されるくらい悪い奴だし
お前やっぱ読んでねぇなw
安能 務の小説では封神は天界の陰謀で
申公豹の立ち位置も少し違うがセイント星矢の一輝のような感じかな
ほぼ変わらないそのままと言っていい
アリエス のムウやアイオリア的な立ち位置だな
もっと言うと
フェニックスのほの暗い復讐心とムウのような便利屋で訳知りで
アイオリア的誤解もありこの三人を足したような存在が
安能 務の申公豹って感じだな
すべてを知った上で自分の陰謀のためにルパンを手のひらで転がし
危機を救ったりだましたりする峰冨士子って感じもあるなw
わかる、あれはマジで糞
てか封神はシリアスシーンなのに空気読まずに糞つまんねーギャグとデフォルメぶっこむから嫌い
2chで持ち上げられまくってるから1冊80円の中古で買ったけどそれでも高すぎてウンコもれるレベル
AKABOSHIだって水滸伝っていう立派な原作(元ネタ)があるじゃん
なんでって、銀魂や黒子はじめ、不人気漫画が路線確立して人気になった漫画なんていくつもあるだろ
遊戯王は打ち切り寸前くらい人気なかったのは事実だから。歴代の掲載順とかググってみればすぐわかるぞ
幕張の木多が、「遊戯王があれだけ大ヒット作になったのは俺のおかげ。
当時遊戯王は打ち切りほぼ確定だったが、俺が連載投げだしたから免れて、その後で人気作になっていった」って発言もしてる
お前文字読めねぇのかw
封神演義はラノベをコミカライズしたようなものなんだよ
AKABOSHIは一騎当千と同じで名前だけ拝借してるようなものだから
後は流れに任せて改変したって感じで
大筋は代わらないからなぁ
あれ以上に綺麗に完結した漫画も少ないと思うが。
DBって本来はフリーザ倒して終わるはずだったのに、編集の強制で次々と引き伸ばされていった漫画だし
ベジータが「超サイヤ人のバーゲンセールだ」「界王神とか大したことなかった。俺たちが強くなりすぎたんだ」って言ったり、引き伸ばしのせいで終盤はインフレしすぎてたからな
売れすぎて鳥山明の意志で辞めることが出来なかった。
結局、ブゥを倒してハッピーエンドで完結したんだからあれ以上理想の形で完結した漫画もそう無いと思うけどな。
最初の予定と違ったなんてあんまり関係ないだろ。
綺麗に終わったことは間違いないんだし。
綺麗に物語が完結したかどうかという点においてはどうでもいいんだけど。
イチャモンつけてまで否定したいか。
論点がズレすぎだし必死過ぎだろ。
DBは面白さはさておきひたすら異星人がやって来て倒すの繰り返しだし、割とどこで終わっても良かった上、別にブウ以降も続いても何も問題ない作品って感じ。
ちょっとした謎めかしはちらほら残ってるよね
あと、スラダンは作者が限界感じてやめたんだしあれがそこまで綺麗な終わり方なのかと問われると微妙だな
最初から話数が決まってるようなのじゃないと無理なんじゃないかな。
大人になってマンガ雑誌の編集者になったり、教師になったりしたけど
続編?テクモのゲームだろ
アカボシとか関係ねーよ
大前提として話がくそつまらんってのがあるから
アカボシは原典を参考にしてるだけ
封神演義は安能 務の小説の設定をパクッてるから
あれが原典の翻訳小説だと思ってたら
安能の超解釈オリジナル小説でしたってことが途中から分かったから
エピソードとか宝貝とかも安能オリジナルをそのまま使ったり
安能の小説を原作として記述された訳で
言い訳にもならないw
まあぐうの音も出ねえわなw
どうしてここまで差が付いたw
てかるろ剣の天誅編はいるだろw
それが無かったら、十字傷とか流浪し始めた理由とか分かんなくねww