1 名前:管理人 たかし 投稿日:2077/7/7(金) 00:00:00.00 ID:jump
ワンピースの掲示板は移動しました。
移動先⇒【尾田栄一郎】ワンピース Part1
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
^_^(^○^)(*^^*)
少なかったので、楽しくしよーと思ってさ
何故か知らんがくそわろた
戻った所で足手まといなんじゃ…。
役目は果たしたのかもしれんけど修行の成果を見せて欲しかった。
でも今回はよかったよ!
これで8千の部下フラグがたったな!
むっさ笑たよ\(^o^)/
ワンピは突破方がたまにコミカルで意表ついて好き
ウソップはいつになったら海の戦士になれるんだろうな
最後のウソップは笑ったし面白かったけど、この時期にギャグで倒すのは作品的にどうなんだか……
ギャグ要因としてじゃなくて修行した成果で結果だしてほしいわ
展開としてはどうよと思わんでもないが笑っちまった以上負けを認めざるを得ねぇ。
いい加減戦闘くらい真面目にやってくれよ
ウソップの目と舌を見ろよw人間の顔じゃねぇよw
フランキーだめだったか・・・。まあ2vs1だし、こっちもしょうがないと言えばそれまでだが
しかし最後w 笑ったっていうか苦笑してしまったわ
ウソップvsトレーボル フランキーvsセニョール&マッハバイス
ウソップはいいとしてほかの戦闘はどんな経緯で負けたかしっかり書いて欲しいわ、回想だけは無駄に長く詳しく書くのに
スモやんは・・瞬殺でいいか
ギャグ漫画じゃねーんだからさ
ウソップは・・・ひどいな
多分、尾田はもうバトル漫画としては売りたくないんじゃないか。覇気の設定がすでに能力バトルの否定になってるし。バトルは添え物、ストーリーで売る、みたいな。
キュロスの回想はコンパクトなのにすごく胸を打つものがあってよかったのに、最後のウソップでぶち壊しだよ。サンジの鼻血なみにヒドイだろあれ。
例の事件で毒物混入による失神を避けたかったけど、相手が幼女だから暴力的な方法が取れないかこうなったんだろうか?
顔で気絶とかなんなの、ご都合主義も行きすぎると萎える
盛り上がってきてたのにくっそ冷めた
最後の顔芸で台無し感
なんでもありの緑星なんてもう使わなくていいよ
この場合どっちが信者とアンチになるんや
とかどっちみち文句つけるアンチいたろ
フランキーもそれなりに強いはずだが、武闘派幹部2人相手じゃ分が悪いわな
あんなにするんだったら、ボロボロになりながらも2年間の修行の成果と今までみたいな戦術でシュガーに飴食わせろよ
こういう良い意味で予想を裏切る展開好きだは
よくこんな色々思いつくのう
ウソップには勝ってほしかったな
隠れて口に毒打ち込むって感じで
回想は短かくてそのうえしっかりしててよかった
最後が残念すぎる
毒で悶え苦しむとでも思ってたところであれだからなw よっぽど辛かったんだな・・・
シュガーが驚くのも無理はない・・・気もするがあの顔は・・・苦笑
仮にもタバスコ?ならニオイとかしないのかね?
8千人の部下フラグも立ってるし。チンジャオも人形にされたのか?
てか人形にされると当然ドフラ一味ですらそいつの記憶なくなるから、人形が王を~とかやってんのが何か笑えた。
キャラを成長させたくないなら修行展開なんてやんなきゃ良かったのに。むしろ劣化してるぐらい
敵も強くなってるのや
…たぶん…
サボも動き出して王国軍、海賊、政府、革命軍入り乱れての乱戦の予感
背中ゾクゾクってしたわ
キャラ設定都合良すぎてなんかイヤだな
あんまりにこの展開のために作られたキャラ過ぎるだろう
妄信怖すぎ
来週か再来週あたりでサボお披露目かな?
>>54
糸で縫いつけるくらい朝飯前じゃないかと。
別にこの展開のためにってことは無いだろう、今までの小人たちの境遇も、小人たちの設定に沿ったものだし
というか、俺は普通に、あのズタボロな状態であれを言えるウソップに久々に感心したんだけどな
おもちゃにされてた奴らが開放されたから、その中に強い奴がたくさんいそう
このまま形勢逆転したら面白いな。
ドフラも斬られた断面が糸状になって頭引っ張って、くっつけて縫い合わせるみたいなことできるんだろうかね。
結果ズコーが多い、戦争編から進歩してないわこりゃ
俺が読みたい強者同士の戦闘がいい加減すぎ、強さ設定を明確にしすぎると後付けご都合が出来ないのはわかるが曖昧すぎだわ
おせーよ早く進めろとみんないつも言ってるくせに、いざ進めたらこれですわ。
心強いな
帽子かぶったらめっちゃかっこいいな
やっぱ帽子あってこそよ
コアラたんが可愛かった。
バーソロミューくま、イワンコフよりも強いんだよな?
しかも、「サボ」で通ってるんだよな?
エースが知らないのっておかしくないの?
革命軍って有名じゃないの?
ロビンが知っててもルフィに言う必要ないしそこは納得してもいいんだけど、、
ドフラのことの下っ端も知ってたのに
今革命軍にくまっているのかな?
まあここ2年で形になったとすれば合点はいくんじゃないか
納得はできんがな
よしんばエースが知ってたとしてもなにもおかしいところはないだろ
ルフィが自力で会うまで伝える必要はないって判断したのかもしれんし
裏の世界に精通してる奴とか一部のやつにしか知れ渡ってないんだろ
もしくは有名になったのがつい最近とか
こういう展開大好き
この面白い勢いでの休載は残念すぎる
行動のしたウソップか、勘違いだけで讃え崇められるバギーかの違いしかない
火拳をつかう展開にはシビれたわ
ドフラファミリー全体的にかませの臭いしかしない
月一のペースで休載かな
まあ尾田忙しいからしょうがないか
ほかのイベントよりは漫画優先して欲しいけど
まあ身体大事に、長生きして欲しいわおだっち。
間にロビンがいたじゃん
いい加減働けよ富樫
展開が読めないつーか
ローの反応がわからない
追い詰めたドフラが「鳥カゴ」を使うとは思わなかった?
なーにあと2週間もしないうちにわかるさw
日頃から戦闘で血を描いてるだけにあのシーンにすげー違和感をかんじた
探せばいくらでもボロが出てくる漫画だから細かい事は気にすんな
タタババスコを口にぶち込んだら
2週くらい早まったんじゃねぇの?
別に内容を端折ってまで早める必要もないだろ
最初にたてたプランがくずれて絶体絶命からの大逆転ってのも王道パターンだよ
ただ、今回はその大逆転のきっかけが変顔っていう糞寒展開だったのが不満だわ
サンジが鼻血で輸血が必要になった時も思ったけど、くだらないギャグで話を無理矢理進めていくのホントやめてほしい
来週も面白そうだな
後者だとダミーとはいえキュロスに切られたら相当痛い気がするんだけど
ルフィでいうゴムが千切れたようなもんじゃん
ドルドルとかドクドクみたいな自身から何かを放出するタイプの
パラミシアだと思う
今週号の表紙はSBSで描いてみたいとか言ってたやつかな
いい雰囲気だったな
ブルックとか
国民全員口封じするのに、賞金首殺した程度で恩赦受けられるわけ無いわけだが、
恐怖でパニクった国民にそんな理性的な判断取れるわけないわな
たぶんルフィとサボが義兄弟ってのも知ってたっぽいな
ロビンがルフィに言わなかったのは、直接会う時が来るからみたいな感じで口止めされてたとかかな
この状況になって、守るべき人の数じゃござんせんかと国の人口を気にした藤虎がどう動くのかが気になるな。海兵も操られてるし
工場破壊でまともに戦えそうなのはキャベツとチンジャオぐらいか・・・?
まあこの2人が素直にウソップの言う通りに動いてるのかどうかは知らんが
早くルフィがドフラぶっ飛ばす絵が見たいんだけどなぁ 結構ストレスたまるわ
それとも電伝虫とか?通信を妨害する電波を発するような電伝虫とかいたっけ?
てかこの柵破れないのか?
出来そうな実力者何人かいるけど
ただ一般人はともかくキャベンや他海賊達はドフラを直接狙うやつらも出てきそうだ
革命軍は確実にそうだろう
大勢に狙われると同時に一気に味方も増えそう
今まで手配されてたのはそげキングだったもんな
ドリーどこ行ったの
あのパニックの電話を、きっちり情報処理していたんだろうか。
実は檻の外に何匹か居るので何をやっても無駄、という絶望話に持って行かなかったのが意外。ドフラの理想は今後もドレスローザを拠点とするためで、多少なりとも誠実にしてるとかか?
てかもうこれ藤虎も敵に回しちゃってるよな
しかもそのあとに「一億いただきだァ~~!!」って言ってるな
でもドフラの示した☆の数が間違ってるとも言い難いな
まあミスだな
ウソップは最後は格好いいところを見せて活躍してほしいな
見捨てようとしたり、シュガーの気絶落ちとか格好悪いところが多かったから
同意
今回の5つ星はそのための前フリに間違いない……多分
あの人が本気出せば即終わると思うんだけど
あんだけクソボロボロにやられてまともに体動かせないのに、この後どう活躍するというのか。
見捨てたところはもう許してやれよ。
大した関係もないトンタッタのために命懸けで戦う決意で戻ってきたとこは無視ですか?
声たけーとか言って全力で中傷しにいってるの見るとなんとも不快感があるな
前回格好良かった分余計になんか・・
ありえないけどルフィたち捕らえたら即実行に移すんだろうな
ルフィたちが勝った後七武海はどうなるのか
あと最後のピーカの見開きすゲー、絵うまいわやっぱ
家族を笑う者はおれが許さん…!!!
いいな!
↑
泣いた
ドフラ「フフフ・・・(やっぱこいつ声たけぇw)
そう急ぐ事もない・・・」
いくら大将だからって、七武海制度の撤廃とか即実行に移せるような問題じゃないと思う
まあ相当な覚悟があるのは分かったが。かっこよかったわ
ドフラがどこか仲間想いだった理由も判明したな
しかしピーカの声はアニメではどうなるんだろうなw
何だか唐突な気がする
七武海をってのは確かに早計だな。
ただ藤寅は麦わら→ドフィで潰して
ドフィは麦わら→藤寅で潰す予定だから
激突は必須なんだよな(しない可能性高いが)
藤寅の「聞き流してきたんですかい…」の台詞はドフラミンゴのことだけにあてたわけじゃないと思われるから撤廃に関しては赤犬の対応が気になる。
七武海は世界政府直轄だったはずだから海軍元帥との関係ではどういう立ち位置なんだ?
確かにこういう先天性の身体的特徴を馬鹿にするのはな……
ちびやデブやハゲも同じといわれたらそうだけど、
ルフィーが言うのはちょっとショックだわ
顔で仲間を選んでないからだ!!!
初めて聞いたときはふざけてるのかと思って笑いそうになったけど、
あそこでマジで笑ってたら今頃針のムシロだったと思う
仲間の生殺与奪の権利は自分だけにあるんだって意味で言ってるのかしら
まぁ、それでも主人公が本人気にしている治したりしにくい身体的特徴をゲラゲラ笑うのは不愉快極まりないが。不細工に人権は無いかのように描かれた、シャボンディのデュバルの時も同じ流れだし面白いとは思ってるんだろうが。
ほんとに座頭一の世界からキャラが出て来てるよ
ピーカは今まで一度もしゃべってなかった
マジでいいキャラしてるし大好きだわ
ローのことは殺る気満々なのもワロタw
ライト版とかも出切るんだ
やるじゃんキング
そしてルフィが英雄になるんですねわかります
キングパンチもあるし数で押せそう
でも不意をつかれて笑っちゃう気持ちはよく分かる
.....プッ 声たけええ
あっピーカーさんすいません許しt....
ギヤアアアアアアアアアア
クールなローはもういない
キャベツとチンジャオはかなりの戦力だろうけど、他がちょっと・・・
真っ先にローを自由にすれば何かと頼りになると思うんだが
しっかり休んで欲しいけど、なんだかんだで働いてそう
最近面白すぎんぞワンピース
それでもめっちゃ働いてたと思うが
まあとりあえずお大事に
土壇場で裏切るのかな
ゾロかっこよすぎワロタ
舐めてんの?ねぇ舐めてんの?
そんな見下された思いした俺が仲間になると思ってんの?
あり得ないから。はよ消えて下さい。
結構最強クラスの攻撃だと思うんだけど、工場はあれより耐久力あるのか?
何かで守られてるとか出てたっけ?
てかてっきりコラさんあたりの過去編入るかと思ったけど、まだだったか
まあ過去編行く前になるべく話進めてくれ
全然思い入れないんだけど
デリンジャーだよ
レベッカは邪魔だから行かせちゃダメだろ
キュロスと会わせるのか
ビィオラ「世界政府が称号を与えこの国に君臨した海賊ドフラミンゴに私達はこれだけのキズを負わされたのに、今更正義をかかげた海軍や政府なんかに助けて欲しくない!彼らには聞こえないのよ!自ら出した犠牲者の声が…!この国の怒りの声が…!権力者の耳は都合よくできているから!少なくとも麦わら達の言葉には血が通い、彼らの行動は心と共にある!」
ハンニャバル「ぐぬぬ」
しかしあの隕石の切れ方は納得できない
隙間の間隔広すぎろ
何十メートルあるんだよ普通に逃げられるだろ
とかサボが痛すぎるw
頭蓋骨を卵みたいに握りつぶしても誰も死なないし
だからなんなんだよwwwwってなるわ
っておかしいよな
殺すか死ぬかだろ、お前も甘いわロー
ま、まあ最初藤虎が隕石落としたときも切ってたしな・・・
※200
非能力者は死ぬでしょ
※201
>殺すか死ぬか
勝った奴が相手殺すから死ぬってことで、言い方がちょい違うだけのような・・・
というかそれはそれで何か・・・
言うなら「勝つか負けるか」「生きるか死ぬか」の方がしっくりくる
これは煙どころの騒ぎではないな
藤虎さんの正義って一体…
二人羽織りが敵側だったというオチかね。
なぜ細切れ隕石をそのままがっつりと衝突させたのか
あと体に爆弾まいた不審者をボスのところまで素通りさせる部下www
最近のルフィはホント間抜け。シーザー相手にちょっとだけ良い場面があったくらいで
まぁ自然
おいまじふざけんな!どうなってんだよ!
で次回から過去編ですか??いつ終わんだよドレスローザ!はよ本編進めろや!!
ドフラさんの回想の邪魔すんなよ!!
24巻で登場してから初めて仕事したな。
あれ、ベビー5が強…あぁ、相手ダガマかw
しかし尾田は毎度、色んな流れが最後に合流~ってのをやりたいのはわかるんだけど
いかんせん1つ1つの流れが雑というか浅いというか…
いきなり共闘ってのはちょっと寒かった
普通に格好いい
まさか魚類(or海獣)の悪魔の実なんてないよな…?
ゾロかっけー
まじでルフィより強いんじゃないか?
モネ相手のときもかっこよかったし
ブルーギリーを蹴ったコマでバリッて出てるやつだろ?
背びれだとは思うけど、モネの羽みたいな感じじゃないかな?
そうそれ
他所の板にあったんだけど、ヒトヒトの実食べた闘魚ってのがありそう
ツノとか服の模様とかそれっぽい
先週自分を「何に見える?」って聞いてたし
元は人間じゃないのかもなーなんて思った
ハードボイルドからの変態展開はめちゃくちゃ面白いのに
たぶんどっちも正しい。やらなきゃいけないこと多すぎんだよ
今みたいにあっちこっち場面変換しまくってたら山場がただの一枚絵に成り下がる
キュイーンとか寒いし
フランキーとセニョールの下りは正直下らなすぎて好きだ。
主に海外で
扱い的にはボンちゃんに近いものを感じるな
バルトロメオは波乱を起こせるのか!?
日本人は黄色な(笑)
でも今度は誰がシュガーを倒すんだ?
いままでと違ってガチで殺しにかかってるんですが
フィギュア化はよ
さっさと最高幹部倒してドフラ戦に入れや
まぁどーせクソ長いマンシェリー姫とかの過去回想やるんだろ。やるのはいいが1巻分つかってやるのはやめろ
もう書いてあるけど、そのレベルなら読んでないと言われてもしょうがないな
実際読んでないんだろうけど
さすがに最高幹部までは、週刊でもちゃんと読んでれば分かるだろ
それぞれの部下達は俺も全員パッと言えるわけじゃないが
描き込みの激しいブリーチみたい
相変わらず応用力ありすぎて意味不明になってるな
皆の思いが託されていく感じがいい
見聞色の覇気身につけたか
ウソップやべぇな
パンクハザードのときとか今回とか
魚人島みたいに直接戦闘しなくていいわ
格上ならシュガー戦みたいになるし
見直したぜ
来週が楽しみ
ゴッドウソップ、凄い奴だよ
『ルフィってドラゴンボールの戦闘力だとどれくらいの数値になる?』
ttp://jumpsokuhou.com/archives/39769286.html
結果
ブルー以上タオパイパイ以下
戦闘力100前後!!!
ルフィ強えええええええ(笑)
あれ?見聞色の覇気他に誰かいたような・・・・、誰だっけ?
ほら、最近出てこない・・・・
あれ?んー・・・・
思い出せないけど見聞色の覇気ウソップ一人で充分
要らなくね
ウソップは狙撃手だから使えるけど
コックってw
食材の声が聞こえる
ロー万能すぎ
この一発でミンゴ倒せるはずもないし
あーでもこれで2対1だから、常時ミンゴをテレポートしまくれば…
ってそれだと、後々まで隠しておく必要ないし…
来週、ちゃんとミンゴ倒すまでの算段回想してくれるよね…?
ルフィの本気の一撃をまともに食らわせられるんだから秘策で別に問題無いと思うけど
欲を言うなら、もっとダメージ与えてからトドメに使いたかったんだろう
これからもドフラみたいな鬼畜相手するときは手を貸してくれそう
ルフィはミンゴに圧勝して
ビッグマムに苦戦して一旦退くんにして欲しい。
年末頃まで回想入りそうだな
ローが二人がかりでやられてる時
なにしてたの?
しょうもないちっぽけな男としてルフィと対照になるなら面白い
ほしいえwwwwww
今週のジャンプで一番笑わせてもらったよ
※317
ほんとこれ
パンチ食らった後
ローとトレーボルの間に割り込み、攻撃をはじき
ジャンプして上からローに攻撃
そこからルフィの懐に飛び込み、ガードごと蹴り飛ばし
さらに糸でルフィの腕をしばり、ベラミーを操って攻撃させる
この間、ルフィ一歩も動かず
ドフィさん働きすぎ
大丈夫か尾田先生www
グラディウスの実がポムポムの実になってた
それじゃ単なるリンゴだ
覇気はドラゴンボールの気のパクリ
ギア2は界王拳のパクリ
道力はドラゴンボールの戦闘力のパクリ
パクリパクリパクリ…
オリジナリティ皆無でパクリだらけのワンピース…いや、チョンピース
そのチョンピース信者もまた、チョンピースの名に恥じないチョンっぷり
信者は虚言癖や妄想癖を患っていて自分の思う通りに事が運ばないとすぐファビョる
謝りもしないし反省もしない
同じ事を繰り返してはファビョる
そして異常なまでの粘着
チョンピースとその信者は社会の癌、日本の恥、害悪でしかない
同ジャンプ速報内の記事「ルフィってドラゴンボールの戦闘力だとどれくらいの数値になる?」より抜粋
ttp://jumpsokuhou.com/archives/39769286.html?1410743940
チョンピース信者と自称チョンピ信者じゃない人の珍☆言動集
•原作に無いことを捏造する(※724超能力で動けた、※1282ギア2前に剃使えた)
•ゴム力など独自の判断基準を創り出す(※790)
•噛み付く相手を間違える(随所で)
•自分に対立するやつは何人いようが一人の自演(※1173)
•ブーメランが得意(※1206→※1208)
•平気で嘘をつく(※1191「上二つは誰が見てもやってないよね」→誰が見てもやってた)
•公式設定より脳内設定を優先させる(※1243)
•主張の根拠は脳内設定(※1166「アラレちゃんは手加減できない」)
•これまでのコメント欄を読み返さずに妄想披露(※1466)
•流れに関係無く唐突に信者じゃないアピールを始めるという自己主張の強さ(※1449※1464)
•必死に長文書いた結果言い負かされちゃって後釣り宣言(※1449※1459→※1470)
•反論できなくなると煽りに逃げる(※1548※1549)
•連投しまくる上に自作自演が得意(※1612参照)
•暇な時間があれば発狂してる(※1620)
•自分が認めなくない議論進行になると必死になって議論を有耶無耶にする(※1633※1636※1639)
•言い返せなくなるとオウム返しや猿真似を始める(※1648)
『ルフィってドラゴンボールの戦闘力だとどれくらいの数値になる?』
ttp://jumpsokuhou.com/archives/39769286.html?1410743940
結論:
ルフィの戦闘力はブルーと互角
戦闘力100未満、推定70~90
実戦ではブルーには勝てない
尾田っち大丈夫かいな
さて今回は何周かけてやるのかな?
回想すきだから何周やっても苦じゃないわ
ていうかこのスレの※欄でまだブルー盲信者わめいてたんだな
相手にされなかったか知らないけど
ここにまで来るとか惨めすぎて涙が(´;ω;`)
悔し涙かな?
大好きなルフィがブルー以下だったんだもんねwww
バギー、クロ、クリーク、アーロンみたいに1章に2、3巻でポンポン進めたほうがいいと思うなぁ
さらに薄ーく引き伸ばしても原作に追いついちゃうから唐突なオリジナルをぶち込みまくってるもの
なのに追いついてきちゃうんだもんな
※340
落ち着けww
確かにアカンが落ち着けww
原作は色々省略だらけだし、内容濃いからアニメ的にはうれしいだろ
ネットの一部の意見に流されて、流し読みしただけで語らない方がいいよ
尾田は書きたいことがありすぎるから引き伸ばしてんだよ
こないだはドフラミンゴの笑い声だけで10分使ってたぞ…
アニメ見てないから適当なこと言ってしまったすまん
想像したらワロタw
コラソンが元々のオペオペの能力者だとしたら。
漫画の方は最近絵がヘタ過ぎて何やってるか分からん
おまけに話もつまらん
どうしようもなく救いようがない糞漫画になってきた
これを購読してる奴は俺みたいに惰性で読んでる奴か、ワンピならなんでもいいっていう信者だけだろ
実際、破壊による救世を目指した安慈と違うようで似てるな
どちらも根源は絶望と憎悪
本物のローなんじゃないかと妄想した。
これらぶっ飛ばす敵なんだから、こんな感じで好感度上げちゃったら爽快感が減ると思うんだけど
ベビー5感受性豊かだな。可愛い
セニョールかっけえ
セニョール然りジョーラ然り
それ以外は面白かった今週
お前、勧善懲悪物のマンガしか読んだ事無さそうだな・・・
そんなことないよ、なんでも読むよ
ただ少なくともドレスローザ関連の回想で、ドフラは完全に悪で倒さなきゃいけない敵ってイメージがついたわけじゃない
でもこういうところで人間味を出しちゃうとそのイメージが揺らいじゃうんだよね
だからそんな描写を入れたってことは何か意味があるのかなぁと思ったんだ
※367
尾田っち最近は誰にでもドラマをつけたがるからね
ホーディしかり、アーロンにまでいらん過去つけたし
主人公たちと相対するからには、敵方にも然るべきバックボーンがなきゃ
釣り合わないって思ってるんじゃなかろうか
ちなみにローの境遇に同情してるのはベビー5だけだと思う
ロー、コラさんに対して逆恨みしすぎ、距離をとればよいだけだろうに。
まだこっから盛るんだろうか
年明けてもドフラミンゴ編やってそうだなこれ
ほんと、ドフィパパ無能だな
しかしモブ竜人がパパに「あなたともあろう者が」とか
言った矢先に裏切り者&異端呼ばわりしててなんかワロタ
あとフラミン号かわいい
真っ先にでて来るのはワーテルローの戦いだけどな、この場合ナポレオンはドフラになるのか
Dの中で下の方の階級かな?
ドフラの弟と名前が違う
これミスリードした天竜人がいないで独自の判断で移住したなら自業自得すぎる
こんな例外みたいな人が一人いたって、そりゃこうなりますわ
てかD多すぎぃ!
また過去かよ!…と思ってた時期もあったが今はむしろ過去編が一番楽しみっす
子供かばおうとするシーンはちょっと泣けた。
理想の為に泥だらけになるわけでもなく結果があれでもどこかアホだなと思ってしまう
そもそも天竜人ってなんで
あそこまでバカみたいに
ふんぞり返ってるんだ
世界システム創ってた時期
「なんらかの理由」で彼らが居ないと
他の者は生きてけないとかで
ちやほやしまくった結果
極端すぎる上下関係を生んだのかね
だからハートの海賊団なのか?
エースの血筋とルフィの血筋抜けば今のところサウロ、ティーチ、ローだけだろ
多分。ローがコラさんの意志を受け継ぐって意味で名前に使ったんだろうな
ちなみに幹部はみんなコードネームがスペイン語
意味的にはディアマンテがピーカの方が合ってる気もする
信者乙。馬鹿なことやってないで真面目に生活したら?キモオタ臭がゴミを超えてるよ?
アンチわざわざ来なくていいんだよ
かまってちゃんかな?
いつの間に中佐まで昇格してたんだろ。一時期ドフィから離れて生きてまた戻ってきたのかな
そりゃローも気を許すわ
それでロシナンテを庇ったローを裏切り者を庇ったことに怒ったヴェルゴがボコボコに
実は生きててオカマになってましたとかないかな?
その可能性が1番高いかもね
なんか、この能力自体に何か意味があるというよりは、「コラソンはオペオペ持ちじゃないんだよー」ってアピールに見えるな
事前確認もせずに、何べんもローを医者の前に放り出すってのが
考えなしに思えてならない
しかもそんな愚行を半年も続けて
「お前がかわいそう」の一言でコラさんに心許すローにも違和感
医者&世間のクソっぷり(とローの悲劇的境遇)を延々描くより
二人の交流にページ割いてほしかったな
devil demon
デビル 悪魔 の Dなのか?
コラさんは、たぶん良くも悪くも父親に似たんだよ
考えが甘いとことかそっくり
でもさONE PIECEはそういうひねりなしに分かりやすい所が長所だと思う。
ガキ向けって言われるのも仕方ないとは思うけどね。でもこれ見て小学生のファンとかは育つんだよ。この愚かさ、シンプルさは王道看板漫画の義務さね
ボロボロの幼少期から海軍の左官までいくのは凄い
こういう話描かせたら尾田は流石たな
ところでなんでローはコラソン刺したんだっけ?
ファミリーの部下になる子供たちを、海軍の潜入スパイであるドンキホーテ=ロシナンテ(コラソンさん)は、子供嫌いを装って乱暴して追い出していた。
その中の一人にたまたま白の島から逃げてきたローがいて、(世界政府の粛清で家族や孤児院の子供たちシスターさんを皆殺しにされ、処分される無数の死体の中に紛れ込んで命からがら逃げ延びた)
「コイツも追い出そう」と出会いがしらにロシナンテが一発ブッ飛ばしたから。
ローの精神状態は限界で白鉛病も相まって、死ぬまでの三年以内に誰かしら殺しまくる為に殺気立っていたから、最初のターゲットは自然と自分を殴ったロシナンテになった。
サタンとかルシファーとか太陽神とかって言われてるし(あと八岐大蛇)
天竜人を「神」とした時の「神の敵」って言われてる(byロシナンテ)
西洋でもドラゴン=悪魔の化身扱いだからどっちもアタリかもね
(…上から目線をスイマセン(汗))
馬鹿が別ベクトルの馬鹿生んだだけだろ
そうするとルフィの親父はモンキー・ドラゴン・ドラゴンってことか
アブサロムと組めば最強かもしれない
それに対して兄は・・・
実の弟なら知っててもおかしくなさそうなんだけど
でもタイマンだったらどうなんだ
あとドレークらしき子供出てたな
ローにナギナギの実の能力見せてる時のコラさん楽しそうだな。てかブキブキの能力羨ましかったんかいwwwwww
それで行きましょう!生きててコラさん!
パンクハザードでチョッパーに投げつけられた紙、筆跡がコラさんの字にちょっと似てた
どうしよう。
ドフィが意外とファミリー思いなせいかな?
展開によっては、主人公側を応援できなくなりそう(´・ω・)
なるとおつかれさんでした、ね〜。なんか戦友って感じでいいわ〜
ちなみに煽り文は「別れる友へ贈るのは笑顔」
もう偶然じゃない気がする。
今日泣きっぱなしだな俺…
メニュー表も「ナルトおつかれさんでした」だし、ナミの後ろにいるのはナルトかな?
扉絵に色々詰まってて、なんだか愛を感じるな
ヴェルゴさんだ!
話は大好きなんだけど、本編進めてくれぇ…
ヴぇルゴさん・・・だ。豚がっ!
めちゃくちゃいいやつだったんだな
(実は生きてましたとかはいらないです、はい)
なぜコラソンは兄を化物と決めつけたんだろ。
10年以上離れてたのにファミリーに迎えいれたのは、化物じゃなく家族を求める普通の奴だったからじゃないのかな。
そしてコラさん最後までいい人だった。ローが生き延びた事は救いなんだろうな
名前まったくかすってないけど子供のころのベラミーだと思ってた
で、ここで助けられたと勘違いしてドフラミンゴに心酔したのかと
普通のやつは海兵襲ったり略奪したりしない
わざわざ中将のおつるが出てくるぐらいなんだから相当悪どいことやってるんだろあいつら
ロシナンテはドフラが世界ぶっ壊してやる的な思想を持ってたことを知ってただろうし、そのための力もあるんだから充分に化物だろ
でもしーーんって効果音はいらなかったと思う
m(_ _)m
菅原文太はまだ健在してますよ!
散々言われてることかもだけど、コラさんが聖人すぎるだけで、ドフラは「破壊の申し子」になるに十分の環境で育ったんだよなぁ。
今週はコラさん死亡で感動回だったけど、何気に一ページ目のドフラの親父にうるっときた。
回想終わったのに主人公さんが1コマも出てなくない?
ワンピの重要人物は笑って死ぬ事多いけど、グッとくるよね‼
もっともっと出番を
読む中でいろいろ文句出る時もあるけどやっぱり面白いと思わされた
でもオペオペでくっつきそう
ローは腕もげたけどまぁくっつくだろう感が
半端じゃねーわw
でもワンパンやろなあ
ベラミーもそれを望んでるよ
建物の作りがわからん
また一撃顔面陥没パンチ、お願いやで
いつかの漫画仲間が逝ったときみたいに扉黒塗りになるんかな
でもグッと良いキャラになった
またピーカ逃す
何?こいつら馬鹿なの阿保なの死ぬの学習能力胎内に捨ててきちまったの?二年間の修業は何だったの間抜け過ぎるだろ油断しかしてないだろ
とっとと本気出せよ何時になったらやるんだよチンタラチンタラグダグダダラダラ何考えてんだよウンザリなんだよマジでさっさと決着付けて欲しいんだよ引き伸ばし商法か貴様ら完全に脇役の方が100働いてんじゃねぇか仕事してんじゃねぇかまだ何もしてない奴がドヤ顔で引き演じても嫌悪感しか抱かねぇんだよ物語の都合上でで通すのも限度があるわ口先ばっかだなもう西尾維新の世界にでも移籍してこいタコがルフィもゾロもだよ
尾田先生、文ちゃんについて触れてたな健さんについては触れてなかったと思うから緑牛はやっぱり三船敏郎か
ベイダー卿か健さんかで話題になった事あったしな
楽しみだー!
手が出せずにボコボコにされる
なんらかの手段で止める
ベラミーが先に力尽きる
さあどれだ
ルヒーに攻撃当たってたけど、ベラミーが速く強くなったのかルヒーが雑魚化してんのかようわかんね
それはそれで見てみたい気もする
プライドあるキャラ好きだわ
鳥かごまでぶっ飛ばすって作中最強パワーやな
そして万トンプレスしても自分が無傷な程の密度の人間を
斬ることのできる鳥かごの斬れ味も
二年間の修行をしたのにも関わらず、過去にワンパンで撃退した奴にやられる始末
これ以上ルフィの株を下げないでくれ
キロキロの実の1万キロプレスとは何だったのか
ていうか、いろんな意味で心配
茶番に無駄にページ割いてるせいで八宝水軍の件が駆け足になってる
今週は結構楽しめた
主要キャラのほうを進めろって思っちゃう
ベビー5とかドフラとか
一味に加わるかも知れん
おれは全部茶番に感じたわ
めっちゃゴリラ顔なんじゃね?
今週はよかった!
展開も早足で急いでくれて嬉しいわ
魚人島みたいに短すぎるわけでもなく
ついこの間みたいに長すぎるわけでもなく丁度いい
ピーカさんなんとか助けてやって下さい
ローの回想中に臭わせておけばいいのに
あれだけドフラが幹部は家族だなんだと強調してたのに
部下は仲間を体のいい道具扱いとか…
っていうかカラーでの面子があの場面でどんなやりとりをしているか想像してたら10分ぐらい経ってた。
アラバスタでゾロが持ち上げて放り投げたコンクリの建築物ですら現実的に見れば1000t超えてる可能性あるんだよなぁ
純粋なファンが多い漫画は主人公が1位になりやすい傾向がある
それはともかく今週のサイ カッケぇぇぇぇ!!
それともGがクソなだけ?
Gがクズなだけやな
↓
便利道具扱い
このライブ感・・・師匠のようなオサレは微塵もないけど
ルーキーが勢揃いしたときのワクワク感
ただ、コラさんの裏切りの時も、悲しむこともなく冷酷に始末しようとしてたから、案外ファミリー同士の関係はドライなのか?
あれはベビー5をスッキリ八宝軍側につける為の演出やし
それでも誰かさんよりは上だけど
「便利だから利用していただけ」と突きつけることでサイの義侠心煽り、同時にベビー5本人にも迷いなく嫁に送り出そうという渾身の爺心だったんじゃないか
と寛容な精神で妄想してみる信者の鑑なワイ
2・3週後には「風邪引くなよ」とか言い出すんじゃね?
あんたはワンピ信者としてこれから誇っていいよ…
おれが許す!
そして最後のハクバかっけぇw
「宿屋か!」にクソワロタwww
うわああああああああああああああああ
そして男の俺にとってはイケメンキャベツよりも覚醒ハクバの方が燃えたなw
いい賑やかしの後輩キャラになりそう
最近ずっとダレてたけど、久しぶりにワンピース面白いと思ったわ。やっぱりバトル描写は上手いわ尾田っち
そしてロビンさんが想像の5倍くらい強くなってて草
技名が世界に浸透してるんだなw
火拳のエースだから
ピストルに関してはわからんけどファン過ぎて調べたんちゃう?
二重人格は正直萎えたな……あの展開は
ロビンかっこよかった
じゃあ「何万倍の毒が…」とか言わせなきゃいいのにね
今週おもしろかったけどそういうとこいやだなぁ
もっと「怪我は無いか」とか言うことあっただろwww
てかあの姫さんも他の小人と同じく怪力なのかな
とりあえず今すぐ部位欠損したローとかキュロスの元に駆けつけてもらえばこの勝負見えたな
姫in
本人の意思と反してても涙に触れれば回復って能力は
今後物議をかもしそう
確かに。百歩譲って治癒の涙の成分は変えられないとしても強弱くらいは制御できそうなもんだが
でなければアルビダとかは生涯滑りまくって物も掴めない人とも触れ合えないとか、色々カナヅチとかどうでもいいレベルの呪いを受ける人間出てきそう
今回は流し読みだった
ダバダバでる
今週の話が一話ですっきり終わってくれて嬉しかった
単に能力を使いこなせてないだけじゃないのか?
まぁ制御出来るとしても、ボコボコにされて助け求めながらそんな冷静な判断が出来るどうか...
(^。^;)
コマ割りも読み易かったしずっと飽きなかった
もう一度言う、マジで面白かった
うなる凄腕‼︎勇猛なり三英傑‼︎
サンジ「(´・_・`)」
やっぱお互いが全力でぶつかるっていいよな
可哀想とかじゃなく、そのハードボイルドさにウルっときたわ
サンジに誰も触れない件w
フランキーも漢だ
カッコいいじゃんかチクショー!
まぁこんなことにも難癖つけるような頭悪い奴はレンモンドの小説読めねぇだろうし心配ないか
誰も何も言ってねえじゃんwww
しかし進まねえなあ
ここ最近のバトルだと一番スッキリして見れたかも
本編に出なさ過ぎて表紙からハブられてるじゃん……
ローとかマンシェリー姫とか
ワンピで泣いたのはメリー号の最後とインペルダウンのボンちゃん以来、これで3度目だ
初見でキモいとか言ってごめんな
→仲間の盾になる漢、カッコいいかも・・・?
→やっぱり仲間思いの良いヤツだ・・・
→フランキーとの一騎打ち、なにこれカッコいい
→今週はまさにハードボイルドでした
別に泣かせなくてもジョーロで出るのに
ファンミリー幹部だし十分可能だったろう今まで
「ファミリー」な
他のスレでも議論になってたけど、ドレスローザを支配した時には既に奥さんは亡くなってたんじゃないかな
スープレックスを決める時の台詞からして、奥さんもすでに死んでるんじゃ
ローの過去ではビシッとスーツ着てたし、そのあたりの時系列がうまく把握できてないが
もしくは家族のことは一味にも内緒にしていたりとか・・・?
急に赤ちゃんコスをしてディアマンテや一般市民に笑われ指差されても何も言わなかったし
カッコイイのだが・・・・出すタイミングおかしくねえ?
あれは主犯はシーザーではなかったかな。
それより奥さんに海賊嫌いと言われてもまだ続けているのって、どれだけのドフラミンゴに恩義があるのか。
もしかして妻子を失ってヤケを起こしていたのかな。
まで読めた
ワンピースでキャラの過去編が1話で終わったってことだ!
フランキーの海列車に引かれたあと船で助かったとかワポロメタルとかくまとかまだまだフランキーだけで伏線むちゃくちゃあるよな。
フランキーが去り際にセニョールの涙拭うのは、ちょっと気持ち悪い(相手が女ならまだしもwwz)気もしたが、いい喧嘩だった。
視界が腐女子よりになってるぞー
気をつけろ
何年かかるんだよ
あいつどこで何やってたっけ?
鉄の雨喰らって真正面から倒せるとか実力差だいぶあっただろ
いくら守りながら云々いってもなあ・・・
ヒラヒラが回避性能高すぎたからだと思う
今回の決着は、「避けないとか馬鹿じゃね? 勝った!」ってディアマンテが慢心した結果じゃないかな
今まではよけられてばっかで決定打は与えられてなかったってとこかね
そろそろサンジの出番はよ
話畳に入るの遅いよホント
まとめ出したら面白くなるんだから、これからはそこまで急ぎ足で行って欲しいわ
あんたいい親父だよ!!!!
この密度なら一週開いた事がむしろ丁度良かったように思えるw
レベッカの護衛を疎かにしないため、とかかな
コロシアムでサボ、バージェスと三つ巴の激闘でも繰り広げてればまだ印象も違っただろうに
ディア「いやいや、3体1やんけ...」
って思ったんだが、違うのか
降ってきてるよ。鉄の傘でガードしてるっぽい
尾田栄一郎帰ってきたなコレ
ストーリーもよく出来てる
オレの記憶だと5、6年ぶりだと思うんだが…
わざわざ移動せずとも奇襲しかけたらいいんでねえの?
イマイチ能力がわからない
王の台地と同化して変形させれば良かったじゃんとは思う
まぁ今みたいな展開にしてくれた方が燃えるから許すけど
どこかに本体はいる必要がある、みたいな感じかな
王様いるとこは離れてたから本体が移動する必要があるけど
下手に移動するとゾロが襲ってくるからヤバイ
大地を変形させ続けててもゾロは倒せないし泥仕合
だからゾロをどんどん端の方に追い込んで
大地を纏ったままでかい歩幅でつぶしに行くと
最悪サンジは料理出来ればそれでいい気がしてきた
料理ができればそれで良い
ナルトもワンピもなんで長期連載はコマ割り細かくなっていくんだろうな。見せ場がパッと見わかりにくい。
井の中の蛙→きm...まあいいか
堅気に迷惑かけんな→いきなりのヤクザキャラふぁ!??
あの石吹っ飛ばしたせいで被害拡大やろ
三千世界でこんだけダメージ通ったのって初めてじゃねーか?www
ゾロ好きとして報われたよ尾田ちゃん!ww
武装色通すと黒くなる刀身の描写もかっけぇー!!
そんな長距離飛ばせる技って認識なかったろ
飛ぶ斬撃が届かないと自覚できる距離を投げれるとか
サンジの空軍いらなくね?レベルだぞ
さすがっす
ルフィVSドフラがドレスローザ編では一番つまらなくなりそう
なぁなぁで終わらすとばかり思ってた
池沼とか言ってたやつ息してんの?
今週のは小学生じゃ難しいかもな、これは大人にならないとわからない感動
俺は今週がここ最近の盛り上がりで一番おもしろく感じた
まぁもう少年ジャンプを読む年齢じゃないってのもあるけど
ってツッコミ入れたかったけど読んで感動
ベラミーがルフィにも憧れてること知った時涙してしまった俺が通りますよっと
男だもんなはヤバイ
あの時と似た構図似た挑発文句なはずなのにこうも印象が違うのか
ドフィ編の整理がついた後どうするか扉絵漫画でもなんでもいいから描いて欲しい
かっこいい
ベラミーもギンと同様についていく男を間違えたんだな・・・
久々にブチギレルフィを見れて満足満足。
逆にワンパン以外で終わる要素なかった
前回のワンパンはそりゃ惨めで不憫だったけど今回は違うでしょ
イトイト分身で作ったか?
セニュールといい、こういう話を描ける内はついていこうと思えるな
やっぱりいくら作画が腐っても演出力は流石のセンスだわ
トレーボルはどう絡んでくるんだろうか
株落ちなくてよかったわゾロ!!
それ以上にルフィとベラミーの男臭さたまんねえな!!シメ方も覇気とセカンド使わせて同じ構図にしてっから成長してる証明にもなってるし最高だった!
ベラミーお前は男だよ!!!
DB「」
ワンピース特有?今までそんな展開何度もあったか?
ロビンぐらいしか思いつかないわ、そのロビンも元々B・W裏切るつもりだったし
お前みたいな読んでないどクズはもう来んな
お前ヒーローアカデミアとかも嫌いなんだろうな
戦闘中に喋るのすら叩くなら漫画読むの止めれば?
今週は特に喋ってたやんけ、最近のワンピースは言葉で説明しようとし過ぎ
きめええんだよ冨樫さっさと死ね
どちらかと言うとジャンプの伝統だぞそれ
キン肉マンとかな
ドフラミンゴも大概だが
首ハネても糸でくっつきそう
そしてドフラのファミリーも鳥かごの餌食やないか。おい
身長3mくらいあるんだっけか
七武海じゃ平均くらいか
事をクロコダイルが言ってたけど
イトイトが便利すぎるw
設定はおもろいのにドフラ復活するところとかも淡々としてるし
ローを踏もうとした足をまるで嫌がらせかのように足で邪魔したり
2年前までのルフィなら痛快にドフラごと吹っ飛ばしてただろ
足で止めるとこ
今週一番の見所でした
糸じゃ火薬が作れないし構造把握してないから無理なんだよきっと(超適当)
いやたぶんそうだよ
まぁ人間作れる位だし、不可能ではないかもしれん。細かい部品とかをドフラが作れれば、だと思うけど。でも面倒そうだしドフラはやらなさそう。弾糸あるし
自分自身がベトベトになるのかベトベトをまとってるだけなのか
体が細いだけだったでござる
バギーが鷹の目の攻撃くらわんかった理由が判明したと思ったのになー
というかガープのげんこつがあるから元からそんなことなかったな
しかも斬った傷浅くね?
ってパターン本当に嫌い
最初にやったの誰だろ知っている限りでは
銀河鉄道999だけど
才能に惚れてただけかよw
んー魚人島とパンクハザードが
ナメプだったのか相当のリスクが
有るのか・・・リスクがあったとしても
強いなら使っとけってシーンが
結構あったんだよね・・・
しかも大佐()に
レッドホークの要領で発火して火ダルマ状態とか
または覇王色を身に纏う感じとか?
「見て!!トラファルガー・ローでさえ、あんな姿に!!!」
じゃないだろうよ
ううん知らないけどきっとそう
3を割と自由に使えるようになった今のルフィでも、
使うのを躊躇うくらいリスクのある必殺技なのか
2は速くて隙が無いけど威力が低く
3は遅くて隙が多いけど威力が高い
こりゃ間違えない
なお、再開は合併号なのでまた一週あく
修行していた島に安全地帯あったし
使用後行動不能くらいのデメリットが
無いと使わなかった理由が分からん・・・
エネルの2億V``雷神、、!!!!と
同じ様なポーズなのには意味が
あるのかね?
こりゃ強いわw
だせぇけど格好いい ワンピースの強化で一番納得出来るかも
そういや炎を纏う技もルフィに奪われたんだったな
キャラデザ・信条に続いて技までも
サンジばかり徹底的に貶めて何が楽しいんだ尾田よw
ドフラがいきなりボコボコ喰らいだしたのがよーわからんかった
俺もクソダサイデザインとは裏腹に読んでみたら結構好印象だわ
手足がでかくなるだけのギア3よりは遥かに良い
必要に応じて適宜収縮・解放して戦う感じなのかね?
↓
誤飲誤飲
ゴムゴムの実を誤って食べたのはギア4への伏線だったのか!
使うと一定時間ゴインゴインするとかかな
ちょwww
大爆笑したわそのツッコミにwwwwww
エネルのから思いついたんじゃない
巨人との約束あるし
尾田は素直にかっこいいデザインをするようなことあんましないし
むしろ普通にかっこよかった2が異端なんだと思う
如何せん今までのセカンド、サードと比べてダサい気がするなぁ
あの煙が出たりするイケメン演出はどこへいってしまったんだ…
効果音「ギュムォ」
…ギア4にさらなる展開期待…。
別にこれが最終形態ってわけでもないだろうし
今んとこ考えられるとしたら、空気の使用量か、
不安定な足場で制御しきれないとか、そんなところか?
ただ、浮いてるのが気になる
その内、空とぶんしゃ…
バウンドしてんじゃない?
みんなで見ようや
作者のさじ加減1つだから
ゴムゴムのピストルだと5発しか撃てないとかの
回数制限とか別のリスクの方が良かったかな
同じって事かチョッパーのランブルボールも
クスリで覚醒させてたって事?
トランポリンみたいにできるのか
使いようによっては便利かも
ハナハナとかノロノロとかどうなるんだろう
ノロノロとかバラバラが覚醒したら世界終わるんじゃねぇ?
ギア2がかっこよすぎただけ
メラメラの実が賞品になるならルフィが来るのは用意に想像出来るしな
※1を見て改めて長いと思いました
こういうノリ嫌いじゃない
自身から出した糸で工場引きずってたけど
ドレスローザ編開始が第70巻(2013年6月4日発売)でほぼ2年、本誌掲載だと2年超えてるな
つーか調べたらW7編は単行本の場合だと完結にほぼ3年なんだよな、しかもW7編開始がもう11年も前ってことに衝撃を受けた
時間は伸び縮みするから
ピンチの演出がしやすいだけで
リスクが低い気がする
最終決戦で名前も覚えてないような微妙なキャラ出してくるなよ…
ゾロとかフランキーがドフラ足止めしたり、ウソップがルフィ抱えて逃げたりした方が燃えるだろうに
あと10分かぁ…この10分に何週間使う気なんだろ…
あと、最後のコマのルフィの顔がなんか変なギャグマンガに見えた
化け物みたいで
背中の風呂敷のなかに果実が入っててそこに死んだ人の悪魔の能力が宿る感じか
ロー必死かwwwwww
火はあっさりあきらめたのにあきらかにゴム狙いで来たような感じだし
一人くらいドフラのピンチを救って幹部候補狙いとかいてもいいじゃないか
悪のカリスマ()だったハズなのに
お前はどっちの味方する?
救われたらしいけど生きてるかは不明
4億の首の能力だし打撃無効は接近格闘の能力者とは
相性良さそう単純に悪魔の実の力は全部集めてるのかも
ドフラぶっ飛ばすとこ早く見たいわ
尾田っちは読者にアラ探しさせる楽しさを作ってくれてるんだなぁー。
さすが大御所。
あー、確かに打撃無効は強いか。言われてみれば。後銃撃無効
切り替えたWW
頑張って1分稼いで倒すって事か
ギア4お披露目だったんだし
あのまま倒したじゃ駄目だったのかね?
で、鳥かごはみんなでなんとかする、と。
なんでコイツら目の前の敵倒したら他の仲間のところに行こうとしないの?
ゾロ「…」
ゾロ「もう一回寝かせてやるよ」ドン!
全くだね。漫画的にそうするわけにいかないのはわかるが、ならちゃんとした理由付けがほしいよね。
H150 A100 B100 C150 D60 S90
ってとこか
ルフィは
H100 A135 B150 C10 D40 S120
くらいかな
藤虎の隕石が鳥かごに切られて街に落ちた時に結構指摘されてた記憶がある
あんなデカい隕石が通るなら人間も余裕で抜けれるんじゃね?って
みんな「まあ、何てことを!」
この反応がまじでよくわからん
初見でそんな壊せなそうにも見えないし、所詮糸やろっておもわんのか?
て展開になりそう
それだ!
お前天才だな
く、国中のひとはさすがに入らないだろうから……(震え声)
すげぇ気になって寝れない
麦わら一味はルフィがドフラと戦ってる以上手出ししないのは分かるけど
麦わらにかけたとか訳わからん事言ってないで鳥籠の動き鈍らせるなりドフラしばくなりしにいけよ
切れててきてるからそこから逃げられる展開だろこれ
結局全員で押し始めちゃったよ…
思ってたらたんぽぽの綿毛だったのか
前におばあさんが走れる様になってたのも
綿毛の効果?
水の都は後日談に一巻使ったからな無理かな
ナミサンジチョッパーブルックもものすけリンリンの船ゾウ和の国エルバフエメラルドの都オールブルーはどうすんのかな
あと16年138巻くらいかな
姫それー!それをルフィにー!あと一発だから!鳥籠とか押さなくていいから!
それルフィに使えよって。まぁ覇気は回復しないとかの条件付きなのかも知らんが
誇り高きエルバフの戦士やぞ?
まぁ、纏ってないならゾロが黒刀できれるか…
覚醒するとパワーアップとかも
するんだろうか?
そのうちSBSで後付けされるかな。
時間稼ぎじゃね?
ギア4つかったルフィがトドメまでさせなかったほどなんだから。
それくらい、ドフラが強いと分かってるんじゃ…
「所詮糸」と思ってたら、腕切られるし…
そんなもんだろ…
漫画って。
みんなで押したら止まるくらいなら藤虎の重力操作でかなり時間稼げるだろ
→ ある程度狭まったところで間合いが届くようになったゾロが周囲の鳥かごを一刀両断
→ 解除された鳥かごがドフラに戻って復活、ルフィも復活、最後の打ち合いへ
例えばこういう展開にしとけば突っ込みどころはだいぶ減るんだけどな
展開も内容も冗長で読むに堪えない
はよ終わらせろや
自分の手は汚したくないのかレベッカに心の傷負わせたいのか・・・
雑魚集団は背景で倒すくせに名有りはトドメささないんだね
しかも次休載とか辛い
次の話から一気に話が進むことを祈る
ただでさえ長いのにはよ倒せよ
下手したらレベッカが危ないしレベッカの攻撃でドフラがどうこうなることは無い、って判断じゃないの。つか、レベッカの剣って刃無いんじゃなかったっけ。別の剣?
グラサンがうにょーんってしてた
ホームパーティーしてるからだよ!
あんなことしないでさっさとドフラミンゴがとどめをさせばいいのに…。
(国民にルフィを信じるよう言ったが、別にその根拠は、「ルフィはルーシーだから」と言う点にはない)
流石に次でドフラ倒してくれるよな?
そんな設定あったっけ・・・?
もしあったらやっちまったな尾田神
違う剣か、または鈍器として仕様するとか……かも……。思いっきり殴れば死ぬかも
うん、尾田のミス☆
切れてもオート再生プラス攻撃くらいすればいい
ここまで何でも有りの能力なんだから
単なる次への布石でしかない出し方だな
とりあえず出しとけば使える設定は増えるからな
先週の話思い返してたんだが、コロシアム実況者にとってのKOってなんだろう?
死にはしないだろうからふっつーにノックアウトでいいんだろうか?w
最強だけど
そんなの関係ねえと言わんばかりにギア3+4で決着かよw
七武海や中将クラスでも1人じゃ手に負えないんじゃないか?
↓
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
・
・
・
タイマン対決はVSルッチあたりがピークだった気がする
「何秒もつんだソレは」って言っておいて
上に立たれるのは腹が立つという理由で真正面からつっこむアホウ
これで来週謝ってなかったらキレるわ
ヤバいヤバい早く読みたい
もしできるとしたらめっちゃ早いパンチになりそう
ドフラミンゴでさえ、コングガンはダメージ喰らったのに…
フィニッシュは、ギア4+ギア3(とは明言してないが、腕を噛んで巨大化してるので、ギア3かな?)での【キングコングガン】だった。
レイリーとの修業時の回想シーンでも明らかだけど…師であるレイリーからも、「-別な方法を考えるべきだ……"ギア4"は体への負担が大きすぎる」とアドバイスされている。
ギア4バウンドマンの状態になり、放てた技は僅か…
[6発]
ドフラミンゴのような強敵には、ダメージこそ与えることは可能であれ、倒しきることは出来ず、使用後は立ち上がることすらままならない状態となる。
この回想シーンは、次の大ボス("カイドウ"?)へ使用する技への伏線になっている。
次は"ギア5"だろうけど…
・ギア2(血流)
・ギア3(骨)
・ギア4(筋肉)
・ギア5(?)
ギア5は、身体的負荷を極力抑えつつ、ギア4を上回る破壊力を得る技を繰り出せる状態。
ギアD(ドライブ)
ギアN(ニュートラル)
ギアP(パーキング)
無理に突っ込んでパンチくらって負けとか馬鹿なんですかね
これはホントにそう思った
このレイリーの回想はギア4で倒してへばってるときにでも差し込めば良かったのに
全く気にせずギア4で倒すしww
ギア5thくるか!?と思っちゃった
なんでもありすぎだろ、いいけど
ルフイも覚醒したら周りの物ゴムにしたりできるんかな
覚醒ってオナホみたいだよね
それはそうと今週の表紙めっちゃ遺影コラ作りやすそう
糸能力者って色んな漫画であるけど、こんなに糸としての魅力ないのもそうそうないよな
セリフのセンスないなって思ってしまった。
なんかセリフのセンス下がったよな
ゾロの「妄想野郎ども」って言葉も何だかなーって感じだし
ほんとに能力バトルからたんなる力技バトルになっちゃったな
しかも相手の技を拳で破るとこまで同じだし、とことん意識してるな
アーロンやクロコダイルのときはそれ自体はどうでもいいけど巻き込まれてるナミやビビのために!って感じだったと思うが
なんかマジもんの正義の味方になっちゃったな
海賊王はこの世で一番自由な男だったっけ?
それを垣間見れてこのセリフ響いたんだが、ここだと評価低いなwww
でも、とにかく早く決着つけてくれ
雲(蜘蛛)の糸の設定完全に死に設定になっちゃったな
糸じゃなくていい機能ばかりだしね
結構好きなんだけどなー。不評なのかー。残念
と言うか何時になったら物語進めるの?アニメも引き延ばしが酷過ぎるぞ16年半後?
「ルーシーが勝ったああああ!ドン!」
「……え?終わり?これで?」
ブリーチより中身ペラッペラだったんですが…
と思ってたのに解決ムード満々でアルェー?状態
キングコングで下に吹っ飛ばすのと何が違うかわからん
ドフラも限界寸前だったのかもしれんがw
ギャッツが泣き崩れなかったらもっと行けたのに あんにゃろう!!
さすがにくどすぎるわ
お前には姫さんがいるだろ
「ルーシー(ルフィ)が勝ったあああああああああああ!!!!!!」
以上
この程度で1話使うとかパねぇっすわ
ナレーション風
やっと終わったか…って感想しか出てこない
読後感で言えばまだ魚人島の方がマシかもしれん
ウソップの覚醒とかところどころ面白いところはあったけどさ
ドフラ罪深すぎて許せないわ
パンクハザードでシーザー捕まえた日の翌日で、サンジ達と別れたのが午後のシーザー引き渡し以降だからまだ数時間しかたってないから(震え声)
ゾロがピーカをぶった斬り勝利したときは、辛うじて理解出来たんだけど…
読者の皆もお疲れ
宴しようぜ
まさかカウントダウンやりたかっただけ?
ワンピ信者さんにアンチ管理人だと叩かれそうだ
ルフィーって言えよハゲ
彼らからしたら、ルーシーと名乗ってたのは当日だからね
書きたい事をあれもこれもと全部入れるからこんなに読みづらく、長くなるんだよ。編集者仕事しろ
頼む
なんで最後「ルフィたちがドフラを倒した」ってことが伝わってんの?
それで国が滅んでもいいと素で思えるやつはどれくらいいるんだろう
普通に考えればイッショウ切り捨てるだろうけどこれを機に世界政府と対立するなら面白いかも
大々的に報道された以上ここでイッショウ切ったら海軍のイメージ最悪じゃね?
土下座の半分は本心だけど半分は世論を動かすためのパフォーマンスな感じもするね
『戦争するくらいなら戦わず滅んで構いません!!』なんて話をこの時期にこの漫画がやると頭悪い未成年読者に悪影響出そうでちょっと心配になった
自分ではなく第三者なら構わないなんてのは脳ミソお花畑どころかただの阿呆だぞ
自分から戦いを仕掛ける必要はない、だけど降りかかる火の粉があるならば守るものの為に戦う力は必要
ゾウの次は、ワノ国…「他所者を受け付けない鎖国国家」「世界政府に加盟してない」「侍という剣士が強すぎて、海軍も近付けない」
完全に"鎖国を行っていた時代の日本"がモデル
それならその後のエースは許さねぇってよに繋がるし。
お前ら今はそう言ってるけど、今後また他の侵略者に国を乗っ取られたら絶対また王を叩くだろっていう負の信頼感がある。
ご都合主義的に現れたドフラを何の疑いも抱かずに救世主だと信じ
コロシアムでは血と暴力を楽しみ
全ての真実が明るみに出てもまだドフラの手のひらで転がされ
ご都合主義的に現れたルフィ一味に暴力面を全て任せ、何の疑いも抱かずに救世主だと持ち上げ
全てが終わってから「もう暴力はうんざり!」「戦うくらいなら滅んでいい!」
とのたまうドレスローザの皆様
うーんこのぐう畜っぷり
いや……さすがにこれは、尾田先生も意識的にクズに描いてるよね?そうだと信じたい。
政権はリク王に返るし自分の目的のためにもなる
ほんと上手いことやったなぁ
反乱軍にサクラを忍ばせ、トドメにボンちゃんがニセ王まで演じて
やっと国民を王から離反させられただろ
それに比べて、ドレスローザの国民ホントにリク王を慕ってたのか?
ドフラの王座奪取って一晩での話だよね?
目の前で王に妻や子どもを殺されたらそりゃ恨むだろ
小さくてわかりづらいけどメイナード中将が自分が放送で事件の全容を話すって言ってる
いくつかデンデン虫があってイッショウを映してるのは別のカメラ
サンジ側はどうすんだ、先に進んでるにしてもバトってるにしても
時間軸的にはまだ近場にいるだろ?
サンクス。やっぱそうなのかな。
クロコのときみたいに海軍としてはそこは伏せるんじゃないかと思ってたんだけど…この状況ではさすがに無理か。
となると「実はドフラ王権は酷くて、国の惨状はそれを容認した世界政府の責任でした。あ、倒したのは海賊です」ってトンデモナイこと公表したな。
藤虎マジで組織潰しにかかってる…ってかそのためになんもしなかったんか?
今後どうなるんだろうな
ルフィ達より七武海や政府、海軍、こっちの動きの方が気になるわ
青キジの懸念通りどでかい山になりそうだ
こいつの正義がいまいちわからん
いやいや、七武海制度の撤廃を目指してる藤虎が、自分の立場考えてもそんなこと出来ないやろ
メイナードが提案しても拒否ってたし
ヴィオラが言ってた「今更正義をかかげた海軍や政府なんかに助けて欲しくない」ってくだり、コミックス持ってるなら読み返してみたらいい。75巻
①グルわらサイド
②世界政府・海軍
③ドレスローザ、ルフィ&ロー回復他
②藤虎や海兵達の土下座映像が、メディアにより世界中に配信され、世界政府・海軍が揉めれば面白いw
ドフラミンゴも倒され→後任はどうなる?
それとも藤虎の思惑通り、王家七武海の完全撤廃となるか…
相手がサボとはいえ痛み分けみたいな結末にして欲しかったわ
カポネとウルージさんは本当に久しぶり
この考え方が良く分からん
野放しにした張本人なんだから責任を持って討ち取るって考えの方がまだしっくりくる
ところで大目付はガープかな?
海軍が討ち取るとまたアラバスタみたいに海軍マンセーになるしある意味で七武海はちゃんと管理されてるってことにもなる。
海軍だけではどうにもならなかったってことを伝えることで七武海制度の危険性をアピール出来る。
アラバスタもドレスローザも既に国民に膨大な被害が出た後に討ち取ってるんだから、海軍が討ち取ったとしてもちゃんと管理されてる事にはならないし危険性も充分アピールできると思うんだけどなー
海賊が討ち取った方が海軍だけじゃどうにもならないってアピールにはなるだろうけど、その為だけにドレスローザ国民を危険にさらしてまで非戦闘を貫く価値があるのかっていうね
キッド同盟の標的→シャンクス
赤犬と藤虎の対立
CP(サイファーポール)は政府の裏の顔
ドレスローザ完膚なきまでに崩壊
カポネがシーザーを狙って動く
鳥かごから逃げた子供はドレークに確定
(ウルージさんは今空島)
すげーな。今週はここ数ヵ月で1番わくわくしたぞ。サニーサイドの出番ももうすぐかな?
ボニー生存にも触れてあげて
あ、そっか。ボニーは赤犬に捕まったはずだったんだな。ごめんごめんうっかりしてた。ボニー生存追加!
海軍が討ち取ったところで、まるで何事もなかったかのように後釜入れて終了だろ
それじゃ何の意味もない
主人公組が手配書以外で一切でてねえぞw
アラバスタ直後のドフラとくま初登場とか好きな人多いだろ。
藤虎が討ち取った後に土下座じゃダメなの?
あくまで七武海が裏でやってた悪行がたまたま表に出た形にしてこそ
つかあそこまで啖呵きりあうとか昔馴染みだろあの二人
本当に読んでるか?
流れ分かってなさ過ぎだろ
そういや、前に藤虎が赤犬を「サカさん」と呼んでたな。
ボス倒したあとダラダラと何週も島に残ってた気がするけど
藤虎ええやつやん
それぞれの締めを一幕描くだけで丸々1話かかる。
何週って言っても今週だってほんの数十分しか経ってないだろ。
ルフィまだ寝てるよ。
あと好きだからシャンクスはやめてほしい、黒ひげ殺れよルーキー共
「ルフィが勝ったー!!!」
みたいな感じが好きなのに最近そういうのないよな、サンジ達もどうなったかわからないし
終わる気がしない
していないのがいいな
でもアニメここまで行かねぇよなまぁ多少ネタバレなっても構わんが
バロックワークスのビリオンズですら知ってるレベルだぞ
死が引き金になったのかも
サボは自分の名前聞いても全然思い出せなかったんだし。
感情表現が豊かになっていいことだ
ルフィのセリフは「なんだよ一体今までどこにいたんだよ/俺てっきり死んだんだと(あと不明」か?
※1159
きっとバトルしてないからだよ
確実に作画ミスだろ
SBSでの尾田っちの言い訳が楽しみだなww
バルトがいないのは、コロシアムの選手組が麦わら傘下に入る段取りをしてるしてるからでは
舎弟が一番しっくりくる
あとガーブは大目付なのか?誰に任命されたんだろう
サカズキかコングか五老星か?
大将まで監察出来るのかな?
カイドウ8mちょっとかな
百獣って結局何なんや
誰がつけたんだろー?
ナチュラルに骨スルーすんなw
細見長身キャラは見飽きてたところだ
言うたかて骨は生きとる言うてえぇんかアレ
カイドウの覇気ってことでいいんだよな…?
サンジやナミ達の動きどうなってんのか全然分からん。一応「危ない」「何ですかこの能力」みたいな台詞で状況説明してるんだけど
ありゃビビっても仕方ないわ
落ちて来たかと思って心配したじゃないか
それどころかクリーチャー染みてて良い!
モノローグもテンション上がる
前回はサボの「急ぐか!」までで良いんだよな
バトルシーン見せろや、バカじゃねーの
それともカイドウの顔知らないだけか
まぁ気持ちはわかるけどここにきてサンジサイドの戦闘をダラダラ見させられるよりかは話進めてくれたほうがいいわ…。
書き出したら平気で一ヶ月くらいやりそうだし。
俺も一週読み飛ばしたのかと、バックナンバー読みなおしたわ
ってか、サニー号って、どこに行ったんだ?
冷酷かと思ってたけどローいいやつじゃんw
麦わらの傘下につくかドフラを逃がすかのどちらかになりそう
ルフィ達追っかけるふりしながら世界政府の都合の悪い部分暴いていくスタイルかと思ってたのに、、、
イッショウさんは本当に分けわかんねーな
それはそうとセンゴク、2年で白髪になりすぎじゃね?
新世界なのにモブ海兵が弱過ぎるから何百人いても全然危機感ないんだよなぁ。。
ルフィはキュロスとレベッカどうするんだろ?時間無いぞ 船に取り敢えず一緒に乗せるのかな 離れ離れにはさせないと思うが
髪はストレスもなさそうだし威厳の為の染めてた とかかも
想像したら笑えてくるがw
ライオンの実だわ。
古代ペルシャ王都のライオンの壁画には、
角と羽があるし。
空島には羽で、とんだんだな。
これ、
http://www.typography.or.jp/symbol/006.html
ワンピースのキャラフィギュアの画像:
http://www.gkfigure.com/products/list-8.html
あ あ
・突然「お前だろ荒らし」と返信してくる
・必死に自演、連投、成りすましをして発狂する
・(1人10 役というガイジを極めた荒業を持つ)
・気持ちの悪い倒置法を使い日本語ガバガバで支離滅裂
・完全論破されると第三者を装い「どっちもイカレやん」と吐き捨て涙目敗走
・最後までコメントをした方が勝ちという謎ルールをポリシーとしており、その謎ルールのためには何ヶ月も同じスレのコメント欄をブラウザのタブ別で張り付いてコメントを1000以上も伸ばすという執着心、粘着力を兼ね備えている
・反論してくる者や自分に都合の悪いコメントをする者は全てワンピ信者とブリーチ信者だと思い込んでいる
・このようにキチガイワンピアンチブリーチアンチの特徴をまとめたテンプレなどこういった類のコメントをすると、すぐに反応して身をもって証明してくれる
・文章の特徴を指摘されると突然キャラを変えて隠そうとするがわざとらしすぎるためバレバレ
・コピペを貼った途端「またお前か」「コピペ貼ってる奴が一番キチガイ」などと1人で頑張り始める
・このコピペを貼られることを非常に嫌っている
http://pbs.twimg.com/media/DKumqoPVoAYDAnf.jpg
モデル100人に聞いた好きな漫画ランキング1位ONE PIECE、好きなONE PIECEキャラランキング
http://mona.style/enquete/answer.php?id=4
【Q】トレクルのプレイヤーに聞きます。あなたはリア充ですか?
リア充率 62%
タイトル別では「ONE PIECE トレジャークルーズ」だけが、リア充率62%と過半数超え。
トレクルは国民的人気漫画を題材としたゲームなだけに、他のゲームに比べてライトゲーマー(=リア充寄り?)が多いのが特徴といえますね
https://gamewith.akamaized.net/service/hd/images/0ad16adf04c5a4db97dc9ca235970516.png
公開初日は、『名探偵コナン 純黒の悪夢』の動員&興収を抜き、本年度No.1のオープニング記録を打ち立てた『ONE PIECE FILM GOLD』。劇場には「ONE PIECE」のコアファンはもちろん、中高生や親子連れ、カップルなど幅広い客層が足を運んだが、その満足度はなんと99.7%!これまでに公開された劇場版シリーズに比べ、客層がファミリーを中心に広がりを見せており、満足度も作品評価も非常に高くなっているのが特徴だ。
https://news.walkerplus.com/article/82754/
Jリーガーの好きな漫画・アニメは何だ?2017
(Jリーグ選手名鑑より、J1・J2の計40チームの選手を対象に集計)
http://shv12.hatenab...ry/2017/02/20/224710
1位 ONE PIECE(Jリーガー回答数200越えという他に差をつけての堂々1位) 215票
2位 キングダム 156票
3位 スラムダンク 114票
4位 ドラゴンボール 39票
その他ワンピースファン有名人
AAA、GReeeeN、白石麻衣、西野七瀬、生田斗真、橋本環奈、山下智久、
三浦翔平、松本潤、佐藤健、神木隆之介、内田篤人、錦戸亮、福士蒼汰
坂口健太郎、佐々木希、岡田将生、赤西仁、佐藤勝利、UNISON SQUARE GARDEN、本田翼、林修
俺はこのにわかのワンピース誰よりも
詳しいぜ!
なめるんじゃあねーぜ?
/ /
/ / /\
/ // / 入 \
| | | / ././ ー--ゝ
_ヽ ヽ/ ././
// ヽヽ
// ノノノ/彡彡彡从ヘヘ
/ /ノ ノ ´ __ σ|ヘ
/// (∂ 、、、 "ξ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ //ξ_/` 、 ヮ 人 < う~ん、お姉さんを
///) ) ) / ⌒ ヽ | あ・げ・るっ♪
( ( ( ( ( ( | \_________________
) ) ) ) ) )................., Y /
( ( ( ( ( ( (、:::::::::::::/^^^| |
) )
/  ̄(.⌒.)) ヽ| |
/ / _ヽ| |
/ \ / /хヽ |
/×х| | /×х×\ |
/х× \ | /х×х×х\ |
/ ×х×х \ | /х×х×х×\
/х×х×х×/ヽ\ ×х×х×х\ミゝ
/×х×х×х/ ̄ー-ゝх×х×х×\
/ х×х×х / \×х×х×х\
/ ×х×х× / \ х×х×х×ヽ
/х×х×х / \ х×х×х |