1 名前:管理人 たかし 投稿日:2077/7/7(金) 00:00:00.00 ID:jump
ニセコイの掲示板は移動しました。
移動先⇒【古味直志】ニセコイ Part1
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
おじいちゃん本当に死ぬとは思ってなかったわ
あとるりの泣き顔と友人の話を聞くおじいちゃんの優しそうで、嬉しそうな顔
それで2人の写真
今週は素晴らしかったな、涙ぐんでしまった
こんな良い話書けるのかと見直したわぁ
ヒロインの自分内ランキング変更だわ。
先週お前らが散々死ぬわけないとか言ってたよな
ホントお前らってお前らだよな
今までで一番にほろっとした。
↓
じいさんの優しい笑み
これだけでお腹いっぱいだったのに最後の集で目頭が熱くなった
お前が殴ったせいでじいさん死んだぞ
何言ってだ
最後の流れが秀逸すぎる。ありゃ集に惚れるわ。
でもあういうコミカルな漫画で死ぬとは思わなかったな
ニセコイは海回以降、もう変な目でしか見れなくなってしまったので、感動なんてまるでなかった
次は誰の身内が出てくるの?
油断してるとたまにこんな話出してくるから困る
正直に嘘と話したことも、爺さんが心配していることに対する答えを的確に示したことも小気味よい。
自分の中でるりがマリカの次に好きなキャラに浮上した
あと舞子がかっこ良かった。これでサブキャラのラブコメ展開をもっと増やしてだな、、、
じいさんの嘘ばらしからページめくったらぽっくりいってたのは久々に笑えるシーンだったわ
ニセコイの掲示板で漫画全体の話をし出してどうした?
頼むからるりちゃんは楽ハーレムなんかに入れないでずっと集とごたごたやってて欲しいな
前まで面白かったけど、アニメ効果のあるうちに漫画売ろう
だからあんなゴミみたいなヒロインプッシュしてんだろうけど
って一度やったネタじゃん。まあ今回は千棘独力だが。
見た目だけおkな小野寺さんにはこんな回絶対来ないだろ。
なんかフォローできない
そんな自分はマリーが一番ですが
わりと良いエピじゃん
まあ、エピだけみればね。
バカな奴らが多いのは何故なのか
マリーにしたって急にいじわるキャラにされたわけじゃなくて棘相手には毎度あんな感じだし
むしろああいうやり合いがあるのがラブコメの同性同士の関係ってもんだろう
変に引っ込む&周りも妙に気をつかう小野寺だとこうはいかん
誰がどんな意図で非難してようが俺は今回の話の出来を評価する
気軽にはたきあえない感はラブ「コメ」としてはつまんないんだよね
るりちゃんからはつつかれるけどあくまで恋愛の後押しやし
今週綺麗で良かった
ナース小野寺可愛かった
とてもエロかったです、ハイ。
ただどうやってあそこにのぼれたんだろwwww屋上からギャングに下ろしてもらったとか?それとも自分でのぼったのか?
たぶん深くは考えてないと思うが、千棘はかなり運動神経が良い設定だし自分でのぼったんじゃないかな。
4階ぐらいは余裕なんだよたぶん。うん。
ネットで「ゲームみたいなマルチエンディングでも別に良いんじゃない?」と書かれていて、なるほど!と思った事があるが…。さすがに、漫画では無理だろうな。
手術って跡が残るんじゃないの?
というか記憶喪失の件といい盲腸といい全部同じ先生が担当してるってことか
普通に千棘だと思うけどな、、、
俺は「小野寺は負け犬だからこそ輝く!」と勝手に思ってる。
マルチはありえないでしょ。別√はやってもいいけど、単行本かなんかのおまけでいい。本編でマルチはいらん。こういう漫画はやっぱ終わりがなくちゃな。
ネタもねーくせに引き延ばしのために負け犬ヒロインを量産しまくってる糞漫画がよくそんなこと言えたもんだな
しかし、アニメファンはどの漫画でもニワカが多いから。終了すると離れてしまう通説がある。
この漫画。アニメが終了した時、一緒にエンディングを迎えそうな危険性を感じる。
ベタっていうんだよ、こういうのは
そういうベタの中でもニセコイ、千棘はわりとじっくり描写してる方だと思うけどな
仮にお前が言う通り、ニセコイが、千棘が養殖モノだとしても
その場合は他もみんな養殖モノのつまんねーキャラってことになってしまうぞ
たとえば、小野寺は養殖みてーな「メインヒロインがツンデレやら家庭の事情やらで初期状態では主人公にデレデレじゃない(主人公もメインに惚れてない)漫画の初期状態で主人公が好意を持ってるとかいう幼馴染や前の学校からの地味モブな知り合い女」だな
ラブコメなのに華も笑いもなさすぎてつまんねーわ、全然愛着わかなくて萌えねーわ
↑お前の言いぐさってこのレベルだぞ
自分の嫌いなキャラじゃわからんだろうから他のキャラでたとえてやったが
それを養殖と言うような人には残念ながら合っていなかったということで
楽のりんご作ったのもマリーだろうしやっぱいいポジションだな
Yさんはストーカになるのか
絵本の中身通り鍵を持った女の子三人=男の子を助けてくれる存在で、本命は親の関係(日本ヤクザと中国マフィア)で結ばれないはずの女の子≒羽なんだろうな。
アニメ、やはり恐るべし
どうせコイツが昔知ってるからの思わせ振りな鍵の話しるけど結局は判らず終わりだろ
マリーと鶫はそれぞれあっちの世界で知ってそう・・・
・集とマリーが知っている(しかもいつもとは違うリアクション)
・千棘が今楽に惚れてる
これ見ると結構重要なキャラになるっぽいし、ちょっと楽しみ。
新キャラ出して時間稼ぎにみんなうんざりしてんでしょ。
流石に今回は話を進める為の新キャラっぽいけど
もし羽の御付きのちび娘まで楽に惚れ始めたなら、完全な引き延ばし要員でしかないのが確定的になるが。
マリーと集の知り合い+幼馴染み+一番最初に鍵とか絵本の話してたから今回はそんな感じっぽいよな。
何だかんだあって結局はほとんど判らず進まないと思うが・・・
楽へのフラグも微妙に立ててるし、今のところは正直新たなハーレム要因にしか見えん
新たに何か約束の件で進展があるなら良いけど、今までの展開を見ても悲しいかな、期待が出来ない
どうせ何も進まないものだと思って期待せず読むわw
女体観察眼に秀でる集が怪訝な反応を示し、
楽の過去をよく覚えているマリーが驚愕する。
これらから導き出される結論は・・・
少年誌で本格的に描けるかよ
しかもこれラブコメだぞ
ぼくのわたしの勇者学1話を思い出した
警察の娘とやくざの息子が許婚予定だったってところもつっこんで!!
ここまで、ひどくないよ(笑)
……それにしても集の扱い。
まずほ羽の姉寺への反応が気になる。
己のキーブレードを手に、女たちの楽争奪デスバトルが今、始まる…!
スマホで次週のが見れるとかいう奴かな
120話で色々わかりそう
しかし楽が女にもてすぎで悲しくなる
鍵って言っても色々あるよね
作者は本当に新キャラ出さないと話を動かせないんだな
どうせこの先生もなあなあな関係のまま話が進むんだろ?
羽姉自体は今のところ好きなキャラだが、鍵に関しては複雑だ
まあ、男しか読まない漫画だから、良いんだが……
こんな先生が本当にクラス担任になったら、女生徒全員ドン引きだよ(笑)
分かりません
この際、新キャラ増やしてもいいんで
ライバルの男とかだして男女比のバランスをとってくれ
真面目にこのクラスには絶対なりたくないわ……
小野寺妹のときが苦痛過ぎてちゃんと話が動くだけで嬉しいと思える
それでもあえてキャラや関係者をひっ叩くってんなら後出しキャラとかよりも小野寺(を最初から楽と互いに好感度MAXにしてまったこと)だろ
話を進めると終わっちゃうから無理やりにでもストップせざるを得なくなる
誰だよ、そんな設定(のキャラ)にしたやつ?
読み切り段階では居なかったやつだし、編集のねじ込みか?
プレゼントの告知実写4コマで担当編集が小野寺推しをもろだしにしてたのには引いた
本音はどうあれ関係者が作品でもなんでもなくああいう場で露骨に表に出すのはあかんやろ……
読みきりではいなかった某キャラの厨は他キャラや作者を平然と叩く作品の癌
だが、これで約束の女の子が小野寺なのに、本人が今の気持ちを大切にして、と身を引く流れも有りそうになってそう。
全員、記憶喪失か??
断片くらいは、あるんじゃ無いのか?
幼稚園時代、仲良しだった子の名前をフルネームで言えるし、エピソード込みで鮮明に覚えているオイラが変なのか?
断言するが、
んなリアリティを求める漫画じゃないと思う
楽にとって、鍵を持った女の子はどういう位置づけにある存在なのか
あくまで思い出であり、だれか知れたらいいな程度なのか
今現在小野寺らに対する想いが意味を持たなくなるくらいに好きなのか…とか
楽がどういう態度をとるかで、漫画の人気にも影響する分岐点な気がする
読者が暴動を起こしそうな予感がするから、作者には頑張っていただきたい
最初から好き設定にしてしまったせいでどうにも関係が深まった感がなくてなあ
どうなるんだろうね。千棘あたりに楽の気が向く気配も未だなく、小野寺一筋
そこらへんの微妙な心情をコミィがきっちり描いていけるとは思えんが・・・
まあ個人的には誰派とかないから期待せず読んでくわ
漫画家は、開始当初からオチだけ決めている人が多いんだが……
成り行きによりエンドを変更する人もたくさんいるからな
約束大事→なに小野寺好きになってんだよ
約束無視→今までのはなんだったんだよ
次週らっくんが何て答えるか注目やな
いちいち「まさか、こいつの鍵が!?(どきどき)」
ってなるからニセコイのストーリーはゴミ
キャラがかわいいから成り立ってるようなもん
漫画だから仕方ないが、現実にいたら一番嫌いなタイプの女だ
小野寺と昔も仲良かったって知って喜ぶのとかちょう可愛い。
まあ約束を無下にしたら駄目だろうけど楽には小野寺をそのまま好きでいてほしいよな
約束した方を選ぶんだろうか・・・
いつの話してんだよwwww
いや、嫌いじゃないけど。
なんかこう、負け犬だからこそ輝くのが小野寺だと思ってる。
小野寺だとなんかぐちゃぐちゃしすぎると思う。
千棘で楽が千棘と小野寺のどっちかを選ぶ展開のほうが千棘をどう振るかの展開より読みやすいしコミィ的に考えやすいと思う。小野寺が約束の相手だと「千棘が失恋する為に惚れさせた」と思ってしまう。
小野寺好きくん、君ってやつは実に卑怯だな(波平みたいな声で)
この手の煽りはキムチ以降全く期待してない
ただ「優しい、性格いい」キャラを面白くする技量やアンテナがないから小野寺とかくっそつまらん
だからといってゴリラもあれだけど、何でも言い合えるってのはヒステリックに感情を喚き散らすことじゃなくてちゃんとした話し合いができるってことだと思うぞ
とはいえエロにもたよらず勉強した王道テンプレと時流を捉えた萌えの表現がジャンプの中では上手いから売れたのも納得だけど
ラス三ならあそこからアニメオリジナル展開できただろうに、なんでこんなことになったんや。二期か?二期が確定なんか!?
元々マリーや小野寺に比べると影の薄いポジションではあるけど悲しいね
あと楽は元々今好きなのは小野寺ってスタンスだから今回のはまあいいんじゃないか
鍵については気になってるけど付き合いたいかどうかは別だろうしな
もうホントに小野寺とか屁じゃないくらい不遇だわ…
コレ実は起きてて楽が告白聞いてるって展開……!
はい、100%ありえませんよねゴメンナサイ
一体、何がクライマックスなんだ?
新キャラも、楽が好きでした……と、言うお約束を観ただけなんだが??
しかも岸壁の上という危険な場所で。
起きているはずがない。
楽が好きな人を告げた後ヒントをくれていなくなったりして
というか楽はお姉さんのこと覚えているのに、鍵の所有者は覚えてないのか?
10年も前で少ししか会ってない奴の事覚えてる方がおかしい
幼児では覚えきれないほど複雑な何かが絡んでるのではという気がしてきた
羽姉さんのエロ可愛さは異常
※172
何を今更、ここまで出てきたマフィアやヤクザもそうだったろ
仮にも現代日本が舞台のラブコメなんだからそーいうの辞めてくんねーかな。ファンタジーが描きたいならさっさとニセコイ終わらせて新しく連載しろよ
管理人が間違えてる
正しくはオトウト”弟”
ヤルことしか頭にないようなスケベとかスカしたようなハーレムとか逆に女々しいっつーの
アニメがってことだろ。あと2回で終わる。
楽はまあしっかりしてるよな、モテるのがおかしいってほどの奴ではないかと
姿勢もそうだし子供っぽいキャラで親としてはクソだな
そんなに読む側の神経逆撫でするのが好きか
副担任に感情移入しちゃったの?
俺はあれだよかわいいから許す
千棘はほんとに駄目な子だなぁww
だけど進路にまったく困らなそうな安心感があるな
今週の話だよな?
日常回でも、特になんてことのない、どうでもというか、まあ・・・うん・・・はあ・・・普通の日常回ですね、ってぐらいで、これといった感想が出てこない回だったんだけど
何をそんなに怒るとこが?
書いたのはオイラじゃ無いけど
毎度の事ながら、クソ中身の無い…どうても良い話なんで、読んでイライラしたんでしょ?
オイラも「こんな内容、読むだけ時間の無駄だった」と、またもやイラついた
毎度思ってるのにそれでも読んでんの?
しょっちゅうイライラしてるんならもうとばした方がいいんじゃ
斉木は馬鹿話ばかりしているように見えつつ、ちゃんと子供に教育的指導をしている
一方、ニセコイは教師、親、生徒の全てが1話まるまる馬鹿話しかしていない
この違いだろ?ニセコイがくだらない理由は……
今回どうでもいい副担任にすら与えられたのに
副担任は無気力無感情なのか常識人なのかすらハッキリしてなくて場面によってキャラ変わってんじゃねーか。まともなキャラ設定もできないんだから新キャラ時間稼ぎすんのはいい加減に辞めろ、つーか早く話進めて終わらしてくれ
場面によってキャラが変わってたってことは無いんじゃないか?
俺が読んだ限りは面倒くさがりなだけのただの常識人(ちょっと女好き)って感じだと思ったんだけど
面談中は内心主人公に毒づいてたのにラスト楽がやたらモテてる近くで「秋だねぇ」ってのがすげー違和感あんだよな、キャラ設定がそれでも面談で主人公を見直すようなシーンが必要だと思うんだけど
「なんでこいつがモテるんだ」っていう主人公に対する評価は最後まで変わってないはずなのに今回の話で1番わかりやすくモテモテのラストであのスカしたリアクションはな、せめて呆れるとかしろよって思っちゃったよ
それより、竜だけでなくクロードまで羽にビビってたのが重要そう。ボスと血棘母や、血棘に嫌われる事以外にクロードの弱点なんて初な気がする。
もしかして偽の恋人関係を羽が知ったら、終わらせつつも抗争にはならない様に、集英組もビーハイブのも若い連中を締め上げるんじゃないか?
楽が自分で決断出来る環境を整えるために、その上でペンダントを開くように直したり?
一番進路をしっかり考えてる楽の評価を上げるくらいしてやってもいいだろうに
それ集英組とビーハイブの現トップの仕事では・・・
いや秋は寂さや哀愁を示すからな
彼の悲哀を象徴する発言なんだろうww
※203
るりちゃんは評価してんじゃん、優等生で面倒でもない
楽は私怨とやくざパパンの影響で面倒臭い認定されてるから評価されない
鰤みたいなもんだと思って読んでるわ。流し読みだけど一応目は通すって程度だが
これにイラつくだけ無駄
こういう話の時、キャラの内面を描ける良いチャンスなのに……
毎回、ただの馬鹿話で終わらせるから、人気が上昇しないんだよ
こんな中身無しの漫画、普通に読んでも3分で読めるんだけど??
面白い話なら、何回も繰り返し読むけど……この漫画、繰り返し読む奴は、キャラ厨しかいないやんか
おもしろい、つまらんは個人的にどう思ってるかだし知らんがな
数分で読める(ドヤァって言ってる奴ほど細かい発言見逃したり
どういう意図の発言か勘違いしたり、過程理解してなかったり
それがギャグかシリアスも判別できず叩くんだよねという事だよ
うわぁ作者馬鹿だなぁとか言いながら書いてあるのにツッコンだつもりになってる人はよく見るし、過程的に分かりやすいのに嘲笑してて、いや書いてあるけどと指摘すると作品ってのはやっぱり分かりやすさだからね、それがないよねこの漫画みたいな事言い出す奴もいる。まぁそういう人じゃ自分はないよってなら良いけど
あんまり読み込んでない事を誇るもんじゃないよ
早読みなんて理解してなかったら価値ないからね
そういうもんだと思って読んでる、みたいな意味で書いたんだがね・・・
きっちり読んでた時までの話で、ツッコミどころが多かったなあって
脱落しかけてる人の話なんて、わざわざ「信用できん!」なんて書かんでも、スルーしてくれて良いのに
読んでいて、結局は「女が可愛い」以外の部分を評価できないのは、事実だよ
批判するも、何も……その中身すら無いんだから…
ニセコイが好きな人って、何が目的で読んでるの?
特定のキャラクターが好きだから、読んでいるんじゃ無いの?
師匠はまだちゃんと読んでないとわからないと思う
どの漫画も一回読むのに3分しかかからんぞ?
そのあと読み直しするかどうかは別として
身勝手くらいしか個性がないし
コメディはそれなりに笑える時はあるな
毎回かわいい女の子たちとドタバタ劇繰り広げて、ときどき小野寺さんにニヤニヤできるから満足してる。
ストーリー?知らん。
あの言葉人はそれぞれ能力がある
だからその能力を一番生かせる選択をしろって言葉だったのか
7巻読み返したら確かに矛盾はないな
自分には択一した才能があるんだから、それを行使し続けるのは当然みたいな
上から言葉だと思ってたよね完全に。母ちゃんイケメンすぎだわ
千棘さんは超人だけどお嬢様気質なのと子供っぽい奔放な部分をどうにかすれば職場環境も良くやってけるな、今のままでも仕事って面で見れば能力さえあれば押し切れるけど、メンタルそんな強くないからな、環境悪いと悩みがちで欝りそうである
このコは支えが必要なタイプ
仕事面でいくと大雑把なとこはある程度直せるとしても美的感覚はどーしようもないからな緻密で繊細な仕事を要求されるとこは向いてないかもね
時間かければ平均以上にはなれそうだけどさ
何かしらの目標に向かってるわけでもなく好きな相手にアプローチするわけでもなく自身の考えを表明するような動きするわけでもなく
キス発言も唐突過ぎて寝落ち展開のためのこじつけにしか見えないし何か一発モブ寺脱却のエピやってくんねえかな
進路相談の後に進路について考え出す2年生ってちゃんと先週の内容から繋がってるし
とっても大事な事よ
何気に2年生の秋まできてしまってる事に恐怖を感じる、思ったより早いねペース
2年だからこその悩みだね
今回の話は進路で悩んでまーす→これからも悩みまーすで終わってんだよ、一話使って1人に焦点当ててこれで話が進んでるとは思えない
2年で考えてて答えが出たよってやってくれる方が良いでしょ?
これは捨て回ではないからね
ちゃんと次に繋がる回だから内容がないとは違う
進路相談→進路について考える→向いてる事が何かの読者への改めての提示
自分の能力が生きる進路を選択したいという意思がある事の確認
じっくり答えを出していく、まず苦手なとこを克服しようという前向きなとこで終わり
これで→答えが出たってとこまでやればしっかり繋がっていくからね
悩んでたと言葉で言われるより、描写で悩んでたものを見せた方が説得力は増すさ
そーいう前振りをやっとかないと今回の話は「2年生のときに進路で悩んでました」ってポーズを取ってるだけになっちゃうじゃん?結局作者も何も考えずに進路の話やってるだけと思われても仕方ないでしょ、ちゃんと考えてるならそれを描くべきだと思うし
だったら3年生の小野寺が自分の進路を決める何かと出会って進路を決めるって話をやってくれた方が俺は良いけどな、そもそもニセコイは主要キャラクターに決断させなさ過ぎなんだよ
今回の話だって小野寺だけをフューチャーするなら小野寺以外のみんなは自分の進路をしっかり考えてるとかにさせるべきだったんじゃねーの、るりちゃん以外は楽でさえフワフワしてるし、そーいうとこを確定しないのは今後どうとでもできるよう保険かけてるだけだろって邪推してしまうし
何にしても今週は週刊連載の一話として褒められる回ではないと思うわ
卒業までの3年間という話だった千棘との関係が切れる時に楽がどういう判断をするのかって所がクライマックス
なんで未来の暗示とかしなきゃ駄目なの?
まだ2年生のコが進路について考え出したってエピなのに
なんで解を求めてるの?
ここから3年であそこで貰ったアドバイスの結果何々が良いとか整理してく訳じゃん
決断しなさすぎってのはそういう性格の子だからだし、その子だからこそゆっくりゆっくり考えて答えを出していく訳でさ
そんな早急にばしばし決断出切るような子たちでないのは知ってるでしょ
大事なのは意識して考え始めたって事でさ
進路決定はそういう材料集めあってこそなのに
普段はマリーとその他がが可愛いだけの作品がたまにルリちゃんのお祖父さんみたいな話するからいいんだろ
毎回毎回中身のある話なんかされたらキャラの可愛さに集中出来ない
前ふりほどの具体性ないっていうがさ
小野寺は和菓子屋にそのまま就職を良しとしてない
行使する義務
期待している、自分を生かせるやりがいを持った仕事に
これは前ふりとして機能してるからな
彼女のやりたい事は絞られてはいる訳でさ
形だけやってることをポーズっていうんだよ、その描写自体がポーズに見えるって言ってんの。小野寺がこのまま実家継ぐの迷ってるってのは別に前からわかってることでしょ、別に今回から出てきた要素じゃないよ
> 行使する義務
> 期待している、自分を生かせるやりがいを持った仕事に
こーいうのが具体性がないってことだよ
そもそもどっから前振りかなんて話じゃないんだよ。
こーいう話をすんなら作者はもちっと先を考えておけって、そんで考えがあるなら今週の話にそれを反映させてくれよって話
穿った見方だけど「今はまだ答えを出さなくても良い」みたいアドバイスは作者が先の話を考えてないことをキャラに言い訳させてるだけなんじゃねーのとか思っちゃうんだよ
描きながら考えてるって言うんならそれでも良いよ、けどラブコメの主軸であるはずの人間関係は変わらないまま新キャラ出したりする話ばっかだからそれも信用できなくなってんだよ
今回、キャラが進路について「ひたすら会話」してるだけ……これ、漫画になっていないから
もし「めぞん一刻」なら
受験に行こうとしたら遅刻した、タッチの差で就職取り消しになる、響子さんに嘘をついた、キャバレーで働く……すべて事件として描写されるわけじゃない?
会話ではなく、ちゃんとエピソードを書こうよ、漫画なんだから
じゃあめぞん一刻読んでろよ
3年生になって、いつまでたっても進路を決めるエピソードが出てこない時に文句を言ったら?
>あくまで今週の話が駄目だって言ってるのに見当違いだね
別に君だけにコメントしてる訳じゃないんだけどなぁ…
ニヤニヤしてたw
それも過ぎるとじゃあ千棘がいる意味は……?ってなってくるから難しいな
俺はニセコイをスケットダンスみたいな基本日常回でたまに長編とかを挟むくらいのポジションの漫画だと思ってるんだけど
ジャンルは違うけどポジション的な話だったから普通に伝わるかなと思ってたんだが…
わかりにくかったらごめんね
基本日常回がどうとかってのはどんな話をやるかってことだからジャンルの話になっちゃうでしょ、作品の位置ってのもあなたの中のポジションですし
先にも言ってたけどあくまで俺の中でのポジションだから気にしないでくれ
あと俺が言いたかったのは、日常回の話の内容での問題ではなく、日常回がメインということ自体だからジャンルはあまり関係ないです
でも、小野寺好きな読者なら、これでアンケを入れるんだろ?
キャラ厨だけで稼いでいる漫画なのは、こういう回で一目瞭然
面白い、つまらない…なんて次元では無いのが、この漫画
女キャラ同士の絡みがもっとみたい
結局、やっぱり和菓子好きだから家に就職する!ってオチだろうけど
作品の中身はむしろキャラの可愛さを際立たせるもんだと思うけど
ってかニセコイって別に可愛いキャラいなくね?
るりちゃんの人生設計も見れて俺得
学生にいきなり秘書やらせたり男こき使っておいて人間には自分の能力を発揮する場所云々なんて殊勝な台詞言われても説得力無いわ。私の奴隷となってひれ伏すのがお前らの居場所って意味にしか聞こえん。やっぱりゴリラ家族は害悪だわ
初めて鶫可愛いやんと思った
批判してる人は、もうちょいわかりやすく頼む、読ませる気がないコメントなら別にいいんだけど。
今週のニセコイを何度も読むような奴はさすがの読解力だなw
読む気が失せる
キャラの人生が全く見えてこないもんを可愛いとも思えんけど
鶫様出してよ
千棘も言う程中身ないけど
今回でもはっきりしたけど一応消去法で一番可愛いのはるりちゃんくらいか
鍵すら持たない鶫を、もうこれ以上引っ掻き回さないであげてほしいが。
巻末の次週予告に吹いたwww
合コンみたいな感じで・・・?
もうアニメも終わったし畳み始めてもいいと思うんだが
まぁ鶫近頃話貰えなかったから鶫好きには嬉しいが
これはワロタwww
ファンはこの作品のキャラのどこに魅力を感じてんのかわからん
最初人気出た理由はわかるんだけどな
舞台が学校から離れる離れる
しかし鶫回は良いけど、楽に好意を持たせるのはねえ・・・
鍵もないし、立場上千棘を差し置いて~なんてありえんのに
引き伸ばし要員じゃん
後半全く鶫に見えないんだが
それとは別に、最後まで読んでないことに気付かなかった存在感のなさがやばい
なんで来週のCカラーしれっと棘ちゃん回なの
俺得だけど
ポーラが光ってたな
楽出てきた時軽くショック受けたのは内緒
楽なしでヒロイン2人きり回もありだと思うんすよ
ちょっと恋話挟めばラブコメじゃないってとこも避けられる避けられる、うん
と思ったのに球技大会どういうことだよ!
いろいろ迷走してる感じはする
とりあえず、コミックスが売れるようになったから、イケるところまで、連載はのばそうかな?だろうね
女だけで、キャイキャイやっていても、コミックスの売り上げは変化無いと思う
楽、いらない
律儀にヘッドドレスまでつけてる鶫さんかわいいw
あとショッピングエリア?のコマに、巨人のカップルが歩いてるんだが。
縮尺おかしすぎだろ。
方向は一貫してるだろ
とりあえず偽者の恋やってる間3年まで日常描いて
誰と結ばれるでしょうかやってんだよ
ただ1人のヒロインに傾倒しすぎると荒れるから(千棘とかな)
マリー回やって千棘回やって次は小野寺でぇってそういう感じだな
そのだれだれ回やるのに関係の深い新キャラ出すことで掘り下げ掘り下げ
それで最後誰かと結ばれてエンドにもっていきたい訳だな
基本ギャグ色つえーからこまけぇこたぁ良いんだよっつう姿勢だけど
女のコの絵とコメディの技量だけあげてればよろし
恋愛扱うにはまだ足りなすぎた
ただ単純に短編用の話を長編用に持ってきたから無理が出てるだけ
今やってるのがキャラの掘り下げ日常回だから楽いらねーなってなってるだけで話の本筋いくなら楽がいらない訳がない
足りない能力は受ける長編用の設定持って来れない能力だろw
実際何が受けるか分からない以上それを意図して出来る奴は天才
色々考えた深い設定()で打ち切られた作品いくつあるかと、この作者もその1人だけど
とりあえず生き残るコンセプトで生き残ったんだろうから、優しく見守ってやるさ
ちゃんと仕事してた
鶫のバニーとチャイナ服が可愛い
Cカラーかわいかった(3位感)
楽は一応女性を大切にって志なんだな、行動思い出してみれば確かにそうだったなー
ちょっと関心したよ
思いと裏腹に全然気持ちに気がついてあげられないけどなー・・・・
満足
楽にとっては鶫が一番お似合いだと思うな
これ以上好き嫌いしたらおやつ抜きだ、!?の部分思い出してふっってなって
補助輪付けてドヤ顔してるとこ思い出してさらにふってなる
初登場時の優秀なヒットマンホワイトファング様の凛々しいお姿見返すともう笑いが止まらない
最近の感じだとこれから完全にハブられる流れだと思ってたわ
後者はヒロインみんなにも言えるけど、鶫は特にそう感じる
鍵もないのに楽への好意を持たせられてる?のは可哀そうだと思うが、くっつかないことが分かってるから鶫回は面白い
今週は正直良かった
※303
そもそもほとんど恋愛を描いてないので、足りてるのか足りてないのか判断できない
へそwwwww
何処が悪いかって言われると挙げられないんだけど…
何かとりあえずかっこいいこと言わせとけば感が半端じゃない
だがそれがいい。
楽の男ならこうすべきだって考えは間違いなく百ヶ条の影響だからww
男ならてめぇの女死んでも守れとか
昔から楽そこそこ良い考えは持ってるんだけどね、殴る価値もねぇ奴殴るのは同じ土俵に立つことだとか、助ける時にくだらねぇ事考えてる余裕はねぇとかなんとか
頑張ってるけどへたれちゃうから・・・格好つかねえなぁって感じだけどそれでも口に出さない訳にはいかない感じが良いじゃん
よくも中身のない話ばっか描けるもんだ
つぐみんただでさえもうあきらめムードなのに
見いだし、血棘母は社長秘書に立てようとし、小野寺母が和菓子屋で料理の才能を生かそうとする、楽の将来を左右する話なんじゃね?
やっぱりマリーエンドで決まりだな。楽本人の意思を尊重し、警察官という公務員への道をサポート出来るんだから。
おっぱい舐めんな
すみません
鶫の巨乳設定にできてないだけです
○納得できてないだけです
「また違う」か・・橘さんの楽への恋への認識はよほど・・・・
しかし上手い事やったな今回は
戦線布告は理解した上でしたもの
途中から聞いた2人は勘違いで戦線布告したと思ってる・・wおもしろい
千棘ちゃんがうっかり偽恋だって喋っちゃうの初期以来でほっこりしたw
マリーと羽はお互いに知ってるんじゃねーの
まぁ、描いてないだけでこの前かあとにしにいってるのかもしれないけど
まぁルフィもナルトも作者には勝てないからな
つまりはそういうことだ
マリーは過去のことで何か知ってそうだから大丈夫だよな?扱いがぞんざいはないよな?
今週のは、先週の銀魂でのさっちゃんと同じような扱いだったな
内容もまあまあよかった
伝わらんのなら伝わるまで一日中何度でも告ればいい
んでもって来週最終回でいいじゃん
さもなくばマリーか羽さんが楽の童貞奪って終わりでいい
振り向かせてみせる!とかヘソで茶を湧かすわ
臆病者に恋愛する資格なんて無え
酷すぎワロタwww
お前恋愛したことないだろwww
キス発言も展開ありきで唐突過ぎだし、主人公もだけど恋愛未満の状態で進展させる気もろくになかったじゃん
これからどうなるかだけど期待はあまりしてない
千棘に羽にマリーが道を譲り、いざ告白とそれすらも成功しても
楽の心がそこになきゃ・・・撃ち破れる
楽の中で最もかわいいと思っているのは小野寺で間違いないけどな
頑張ってほしい
台風来て良い夢見たし、手を引いたら千棘小野寺変換みたいな
わりと謎補正で良いとこまではいくじゃんいつも、全く物に出来ないけどww
俺は騙されないぞ!
本気で愛だ恋だ言うならもっと積極的、頻繁にいけばいいのに
信者は神の手ガー神の手ガー言うけど、その神の手が小野寺のかわいい()シーンとかも書いてるんだよなあ
小野寺好きとかいいながら何もしないし
その場限りのカッコいいことだけ言っても自分の芯や信念に基づく行動しないキャラなんて魅力的に思えない
進展全くなしじゃねぇか💢
鶫よしよししてるとこのほっこり感は異常だった
結局のとこ煽られなきゃすげーほんわかなんだよな
今週は小野寺が戦いを意識して相手の妨害手段を模索してるのが印象的であった
羽さんと楽がひとつ屋根の下
ここから全員集合し、王様ゲームが始まるそのニセコイの展開の平安力には
清清しいものをかんじるな
ソウサクがova化されると期待させた奴許さん、ふぁああ~騙されたよ~
先生も何気に、お前は大人だからなって言ってる辺り見てるなぁって感じ
いつものおふざけっぷり見れば大人だって思わないもんね
握手になった小野寺さん残念だったなw
その方が楽しいからだよ
全てを理解した上で遊ぶから大事にはならないけど
性格悪いww
ただ一人あきらめていて千棘以外にただ一人、
楽で泣いてる。そしてヒロインで唯一本気で楽の悪いところを否定してる(るりはなんか、また別)
西尾先生あたりのライトノベル作家なら、
その娘が闇堕ち。とまではいかなくとも、汚れ役買って出て物語は突然終盤へ。みたいな展開しそうだけど、そしたらジャンルを犠牲にちょっとは掲載順回復するかも。
まあ古味先生でそれはないだろうし、
いろんな意味でそれはないか。
一番まっとうなヒロインやってると思うんだけどな
集るりのみ
妹寺あまり出さないで欲しい
結構扱い良いし
DVDジャケの三つ編みマリー可愛い
まぁ宣戦布告した相手だけど同い年の子達とわいわい遊べず皆と遊べるのを本当に楽しみにしていたって話を聞けば複雑やね、眩しくて純粋な気持ちってのは分かる気がしたよ
おかげで単行で読むと流れるようだぞ
あれ?これそういや週刊誌だとどこで切れたんだって錯覚する程に
ああいうタイプはマジ恋になればなるほど口にしなくなるタイプだと思う
よってるりちゃんはちょっとチャンス出てきてる、と、予測
ミコサンの時点で大分伝わったよな
ほんとだよな
結局ギャグに走ってたいしたことは起きずに終わる
フラグは昔から立ってたんだけど
じいさんの話あたりからこっち、ようやくルート確定した感じ
しかし、ようやく、久しぶりに春ちゃん出てきたけど相変わらずかわいい。
そして今週見て、百合と歳以外は、風ちゃんと羽姉って似てるな。あいかわらずビーハイブの白い牙も一番こどもだったし。かわいいけどね。
そしておまえら(おもしろい)身ぶり手振りで意志疎通できすぎ!!
本当にその通り
主人公が女の子を抱き締めることへの反応の半端さがなんだかな、やっぱキャラが薄いというかどうでもよくなる
ろくにキャラの人間性も設定できてないだろう作品だしあんなもんだろ
信者の熱心な擁護待ちで
ジャンプからラブコメで誘い受けて売れ線テンプレ研究した生き残り優先漫画って印象
熱心な研究成果詰め込んだ初期は人気出たけど競争相手もいなくなって露骨に作者の力量のなさと底が見えたって感じ
他の作品も大概キャラの魅せ方とか読者の掴み方が下手だっただけで
ヒロイン達の服装いつも奇抜でダサいのばっか着てる
マリーは可愛いがな!
ねぇあんた写させてよー
いやだよどうせすぐ出切るだろ
ぶーケチー
なんか涙が・・
好きなキャラ1位ではないんだけど
最終的にこの子に楽と結ばれてほしい
マリーの「今後も嫌いになることは無い」は来たるマリー失恋イベントのための保険に思ってしまうな
パジャ彼女の振られた先輩みたいに気まずくなって関係が切れることは無さそう
やはりマリーが一番可愛いことが再確認されたな今週
どっかの暴力&理不尽自己中なメインヒロインの存在が霞む程の圧倒的ヒロイン力
らんまであったなそれ
シャンプーがそっけなくなるやつ
それがほしかった!お前はわかっている
そのくらいはやっていいだろう
奇跡のコマだろあれ。可愛すぎる
あと冒頭チトゲの「あっ いっけな〜〜い」が最高にイラついたわ
他のキャラは試行錯誤も実践もしないし
腐れ外道www
え?
前向きな目標、キャラの軸に対してって意味だけど
相手に好かれたいって目標でだったり
宣戦布告聞いたからされたからどーすっかとかさ
好かれたいからどーしてみるってのも実践で高校一緒に行くだとか、リップ変えたとかさ
チョコ作るだとかもな
痛感したわ
こんなに一途なんに結局は結ばれないんだよなぁ…
マリーが報われるエンドにして欲しい
のとこはマジでヤバかった
逆に千棘は、好意的に見てもせいぜい普通。性格は。
ファンには悪いし、別に嫌いなんかじゃねー
けど、考えてみれば、
ラブコメの主人公ってたいがい変な娘(だけどかわいい娘)に好かれるもんだから、ある程度おかしいのはしゃーない
ただ、
マリーは知らんが長さならダントツ
小野寺は中学後半からで高校変えるほど
千棘は文化祭(但し予兆はあった)
鶫は割とすぐに(たぶん文化祭前後になにか変わり、決定的なのはついこないだ)
春ちゃんはある意味誰よりも早く、自覚は…
羽姉は…そもそも比べるのがおかしい関係性
くっつく候補のヒロインが
楽に惚れたのは(認めたのは)こんな感じかな?
千棘は正直はらたつなときどき
ぶっちゃけもし千棘が小野寺の春ちゃんなみのスペックだったら…
少なくとも、ここまでは楽も惹かれてないと思う。
恋敵と仲が悪いのはしかたない、というかむしろ普通だけど、
他全員との仲が悪くないのは…人当たりがいいから、だけじゃなくて、そもそも恋敵だと思えないからだと思う。
唯一の例外は、格上だからとあきらめかけてるからだけど…
いや違うんだ、そうじゃなくて千棘も普通にいい娘なんだけど、もっとちゃんといろいろ見て、
その辺いろいろ自覚したら、もう少し好きになれそうなんだ。
あの楽が…そんな嫌いには、少なくとも前は千棘より好きだったのは、鈍感ではあるが
知ってたらちゃんと考えて対応する、
のが描写されてたからだし。
ジュリエットしかり、いろいろ知るまでの
春ちゃんしかり、マリーのチョコ大破しかり
もっとも今では、すべて立場逆転してるけど…
細かい票はともかく、順位はだいたい納得だったよ。
長なってごめん
もう一度ごめん
格上だからと「あきらめてる?」誰の事だよ唯一の例外って
あの楽が少なくとも千棘より好きだった?誰の事?
いろいろ知るまで・・え?
春ちゃん然りってお前はどこを指してるんだよ
全て立場逆転してるけど???
そりゃ←どれが???
もう何言ってるかわかんねぇわ
お前ホントに読んでるのか?
進まない
面白くない
千棘メインの3連コンボ
婚約者がいるのに彼女持ちって端からみるとその彼女だけでなく婚約者にも失礼だと思うんだが
前々から11巻マリーのニセコイ看板突き破りとかツボる
千棘ちゃんkawaii!
まぁそりゃ本心だからねぇ!
クラスメイトは楽がマジでマリー転入時ビビってたとこ見てるし
まぁやくざの家だしなんかあったんだなと考えてるだろ
単純に裏山ーってのもいるだろうし
春や喜々みたく非常識って※446みたいのもいるし
実際は警察の後ろ盾で断れなかった婚約と頼まれ彼女で
失礼だ(義憤)みたいな奴は正しい構図にかすりもしてないけどなー
クラスメイトは分け隔てなく接せる良い奴多いよな、マラソンはちょっとひでぇけどw
ぐだぐだになってから出したってぐだぐだなのだぜ…
「漫画の中にも登場するかも」とアニメ宣伝のページにだいぶ前に書いてあったじゃん
まあ楽の心変わりが描けなくて難航してるなあと思うけど
いちごもそこで詰んで西野のままだったし心変わりは難しいよな
リアルだと割りと普通に?起きる現象だけれども
やられ役ってことですか…
まあ話が進まないのはいつものことなので
今週はネタ満載だったし楽しかったよ
千棘の赤面が一番萌える
これで今回は全くストーリーが動かない文化祭、なんて事になればもう読まないわ。
と思いきや来週妹回・・・はぁ
きゃーかわいいーってずっと言ってそう
テンション上がりっぱすぎて疲れた今週
一年は小野寺知らんかもしれんが、そもそも小野寺がケガしてマリーが風邪ひいたから代役ですらない千棘が選ばれた。
(まあその楽の判断は正解だったと思うけど)
先週と言い小野寺が何でもない人で千棘こそ最初からジュリエットみたいな扱いはさすがに…
もし春ちゃんがあの全てを知ったらどう思うだろう?
最後になりますが、先日は大変失礼しました。
しばらくご無沙汰してましたが、これからは気をつけてコメントさせていただきます。
作中での扱いという意味じゃ千棘は小咲ちゃんには申し訳ないんだけどねと触れた
扱いを語るなら最初からジュリエットなんて扱いされてないよね
じゃあ学校行事として小野寺無視って
実際出てない奴にどう触れていきゃ良いんだよ
今回前年文化祭で好評を呼んだロミオとジュリエットで主役をされましたお2人に審査員としてお越しいただきました
そして、当日不慮の事故によりジュリエット役辞退されました小野寺さんも審査員としてお呼びしております?
とんだ公開処刑だよ
あれはどう考えても楽が小野寺を押し倒す流れだろうが!
しかし今年は何の布石もなく文化祭当日に突入したな…
もうちょっと準備段階で色々やってほしかったなぁー
そういうもんなのかなぁ…
小野寺自身があの後楽が気を使ってくれたからもうできれば放っといてほしいだろうし…
確かによく考えたらおかしいこと言ったな。
でも楽は新鮮と言い春ちゃんは急接近と言ったけど、自分に言わせればいつもと大して変わんない気がする。
小野寺ともしてないことはないことはないけど、むしろ春ちゃんのほうが進んでる気がした。
いや関係というより、恋愛の段階が。
楽以外の人を見つける未来へと、自分の恋愛も姉の恋愛も、認めていずれ別の人を見つける未来へと進んでる気がする。
…てゆうかヒロインのほとんどはそれで終わる気がするんだが。小野寺以外は千棘に勝てそうにないか、もともと惚れてないか。
そろそろ終わりに向けてけよ…
遅レスだが、いちごとニセコイは比べられないだろ
いちごは真中の勘違いから始まってるし、一応散々揺れ動いて優柔不断っぷりを発揮してる
まあ結局はそのまま西野で終わったけど
ニセコイは1話目からほぼ千棘エンド確定、楽はずっと小野寺スキー、でも告白はしない
約束の人も結局誰か気になるって程度らしい
皆が知ってるとは言わないが、パンフとかにキャスティング載ってただろう。
関係者、観客は知ってるってレベルだと思う。
小野寺のかわいさはやっぱ別格
作者って本当にマリー嫌いなんだな
ファンがブヒブヒ言ってるだけだなww
なんか嬉しかった
小野寺は楽が好きという事をるりちゃんはしっかり確認して応援してるけど
風ちゃんはなんか気にしてるんじゃないの?ってだけでイケイケゴーゴーって感じなのかね、極端に言えば。ミスコン勝手にエントリー・・・か
どうでもいいけどるりちゃんと集の方進めてほしい、どうせエンドがほぼ確定してんだから。小野寺かわいい、マリーの可愛い服みたかった、あれもかわいいが
ごめん、長いうえに本人の本いっこ多い
風ちゃんは春に対してわりと屈折した愛情をもってるから
楽とくっつけたいというよりは恋する乙女な春を愛でたいんではないかと思う
千棘とは校内一有名なカップルで実際似合ってるかもしれんが、
(早く付き合えよお前ら…)的な意味じゃ姉と同じくらいに
しばらくパラ読みだわ
夏祭りでニセコイを知って、姉の気持ちも知ってる暴走系キャラなのに今一つ勢いが足りないわ。
ニセコイということまでは知ってないはず
…でもなきゃいくら基本優しいからって、付き合ってないどころか付き合っていると嘘ついてたら
春ちゃんには姉のじゃまにしか思えない(事実はともかく)はずの千棘の評価が高すぎると思う
ニセコイについてはるりちゃんががっつり言及してた気がする
むしろ事情があるってとこまで知ったからこその千棘の評価じゃないか?
…となると、やっぱ春ちゃんは普通に良いやつってことかな。
知ってるよ
マリー可愛いギャグ担だけど可愛い
ありがとう
いや、最初からあの扱いされるキャラとして出てるだろ
ニセコイは恋愛漫画じゃなくて「ラブコメ」なんだから展開進めなくても女の子が可愛くて面白ければいいやん。
俺は鍵の話なんかしなくても今回のように笑わせてくれたらいいんや。
てゆうか風ちゃんあれ「作ったの!?」
なんかどっかで見たような衣装だけどとにかくスゴっ
そしてポーラは残念カッケェー!!
姉を選んだらもろ私情だし(まあ実際かわいいけど)
春ちゃん選んだら姉は好きじゃねーのか、てなるし
ここはこれまで特に何もしてなさそうな千棘がなんか言うと予想
そういや羽姉、楽ん家で春ちゃん見たときなんか思わせ振りな感じだったのはいったい何なんだろう?
塗りがうまかったな
抱き心地良さそう
面白くないから文句が出るんじゃないの?
ラブコメに中身はいらないは同意だけどキャラの作り方すらはっきりしないし
マリー退場は、小野寺姉妹二人の勝負にするためだろうからしょうがないか・・・
その手があったか
マリーは作者に嫌われてるから仕方ない
しかし毎度毎度の扱いがかわいそすぎてこれなら最初から出さないで欲しかった
だがマリーはやっぱりかわいい
マリーだけ可哀想みたいに言うな
案外あの約束の女の子は春ちゃんで、羽姉の鍵は預かってるだけとか。
千棘は本人も言ってたけど、嘘とは言えもう付き合ってるからこれ以上進むより一回別れる方が自然だし鶫は立場の問題があるし、
マリーと小野寺はなんかもう付き合ってないのが普通って思えてきたし。
というわけで、小野寺の小咲ちゃんは僕がもらいます
さりげなく小野寺姉もってかれててワロタw
じゃあマリーはやっぱり・・・Yさんだな
るりちゃんはよく分かってる
これ下手したら小野寺姉負けるんじゃないか?
もしくは、また引き分けor姉さん勝つけど楽が春ちゃんなぐさめて、楽の好感度さらにアップ。
衣装は姉と同じような制服か和菓子屋の制服のまま
と予想してみた(テンプレ展開ってこんな感じだよな?)
妹寺勝利っぽいよな話のヒキだし
それもありそうだな
つーか楽はほんと、恋愛対象としてみてない相手には超絶イケメンだよな
※521
あージュリエットありそう!
何にせよ春の踏み台にされる展開だとは思うけど
わりとマジでそう思う
三年めで本気出すんか?
素朴な感じの中にある可愛さを更に引き立たせていて…良いね…
小野寺ばっかやられるのはやっぱ意図的なのか?
けど…個人的に、今回は今まで一番楽に腹立ったわ
楽が春ちゃんにも惹かれてる描写があったのは嬉しかったから割り切れんけど…ラストのあの顔なんだよ
そりゃ楽も苦笑いするわ!!ってゆうジュリエット衣装という考察見なかったら、
このまま楽嫌いなるとこだった
てゆうかぶっちゃけ、作者は小野寺嫌いなの?
ある意味では(ホントある意味では)妥当な扱いのマリーよりも、そう感じられたけど
超駄文すまん
もうやめてやれよ、小野寺姉は誰かの脚立じゃないんだから・・・
でも小野寺は本当に引き立て役しかやらされないから…
たまには小野寺が主役になる長編でもあるんなら今回もそこまで言われなかったんじゃないかなあ
てゆうか踏み台踏み台言ってるけど、本来一人の人間を取り合う恋愛って、どっかドロドロしてるもんだよね。
そういう意味じゃ、最近の少年マンガのラブコメよりライトノベルの方が現実的なわけで。(ものによるが)
みんなの仲がいいのは見てて気分がいいけど、そこらへんも小野寺は動かないと言われ万里花の人気が高い理由かも。
羽姉はよく分からん。
それはそうと、小野寺やっぱかわええ~
小野寺が一方的に引き立て役にされる展開ばかりだから踏み台って言われてるんでしょ
楽「頑張ったな、春ちゃん。」
春「はい、お姉ちゃんには敵いませんでした。(やっぱり先輩優しいな//)」
的な展開だと思う、で小野寺さんはほったらかしみたいな 長文すいません
てゆうかチャンス潰されてるから古味先生は小野寺が嫌いなのかと
俺はあくまで小野寺派だよ
揺らぐことはあるし、人気投票で投票したことないけど
それ
…また途中で送っちゃったよ…
他の子と同じようなことを(同じくらい積極的に)やってたら
そりゃ小野寺>>>>>>他のヒロインで小野寺ルート確定しちゃうし
そこのバランスとるために
小野寺は基本空気ときどき踏み台にならざるを得ないのでは
作者が小野寺嫌いっていうよりは
連載を続けるためのかじ取りなんだろ
あまりに他キャラを踏み台にしたんで千棘ルート確定な感じあるしそこのバランスはとらないんだなあ
要は小野寺ルートにしたくない以上踏み台にするしかないってことでは
そもそも、いまだに楽が小野寺ではなく千棘を好きになる理由がいまいち分かんないんだよなあ。まあ好みの問題かもしれないけど
だからこそ、まだ小野寺エンドの可能性も少し残ってると思うんだけど
ありがとう
小野寺メインか?と思ったら違うヒロインの話になる多い気がするのは気のせい?
それによって、楽が今、誰をどう好きなのか分かるというか変わると思う
早く千棘回来て欲しい
春が優勝するの確定だからか
そりゃ千棘を負けさせたくはないだろうなこの作者は
一度くらい踏み台になってもいいんじゃない
いぬまるだしっ思い出した
韓国人は千棘を好む傾向にあるらしい(本当)
まああくまで傾向ですけどね
さすがにそこまでモテてはいないと思うけど、
単にヤマタノオロチから引っ張ってきただけか、まだいるのか
春ちゃんがとっさに言っただけか
葛藤もないなんて恋愛ものと思えないし幼稚以前につまらん
漫画は買ってないけどこっちは買おうかしら
うおっマジだ
俺マリーと駆け落ちするわ
とりあえず一番言いたいのは、もう会わないって春ちゃんあんた何言ってんだよ・・・ってことだなあ
言いすぎてたらごめんね
それより総合してコメントにすらあがらない羽先生について
すごく残念だった
小咲ちゃんのほうが好きだし
だから踏み台になってしまうんだよww
先週マリーがやって肌色率高すぎるって退場させられたろ
「今日から春ちゃん派」
どうしよう小咲ちゃん派なのにすごい分かる
なんで好きな人含めたみんなに春ちゃんもいんだよ
まああのメンバーだったらストッパーがいないし分からなくもないけど、
これは女を股にかけてると思われてもおかしくないぞ
つーか今回千棘いなくてもよかったよね(言いすぎてたらごめん)
「今日から(そこのあなたも)春ちゃん派」
姉寺から乗り換えよというお達しです
てかお別れってなんのこっちゃ・・・
作者が人気落ちるたびに女キャラ出してたからいけないんだ
小野寺 マリー 鶫 千棘 るりちゃん
あと誰だ?・・・ヒロイン追加の予感
一ミリも恋愛しないし、楽も気持ちが動く気配がまったくないのにいつまでも小野寺に何も言わない、小野寺も意気込んだくせに、大勢の前とはいえ好きな人はいないとぬかす
結局キャラが増えるだけで何も動かない
その大勢に好きな人がいたことも含めて、これは大きな意味を持つとは思う。
ただ、こんなマンガでも楽しみにしてる読者はいるんだから、ホントそういうのやめて
作者も読者もその先を想像でくないだけで求めてもないだけで
それで幼稚な内容gdgd続けるだけなんだからジャンプに恋愛はいらないってのに
たぶん…
読者も話進んだら終わるとかとんちんかんなこと言ってるししばらくずっと日常萌え漫画続けるだけでしょ
そもそもこれのファンとか恋愛の面白味なんて興味無いと思うよ
楽が小野寺に惚れたのは本当だろうけど、それなら出遅れたのも立場上で納得できるし、後から出てくる娘ほど積極的な傾向なのも分かるし。
(万里花は特例として。やりすぎという意味で)
……そうでもしなきゃこれで千棘エンドなったら想像はできても正直意味わからんし、
小野寺エンドだったら普通すぎて微妙だし
所詮ジャンプラブコメだからそんなダービー的楽しみしか読者層も興味無いだけで
恋愛においての変化、成長織り込んだドラマとか好きな相手への献身とか愛情と欲望の間の葛藤とかそういうもん求めたいけど、所詮萌え豚用ヒロインダービーにしかならんよな
それも無視するようにアホな派閥争いやダービー的な見方しかできないの見るとそんなもんどうでもいいとしか思えない
作品の質如何もあるんだろうけど
キムチなだけはある
これってジャンプに載る価値あるのですか?
一部のキャラ厨が持ち上げてるだけじゃん。
しまいにはファンの印象操作する始末。
作品が面白くないならファンも派閥争いでキャラの悪口言う奴ばかりだし
自分から相手のために必死になるなんてダサいとでも思ってんじゃないの?
人じゃなく記号にしか興味無い萌え豚かその予備軍のガキ向けの日常漫画だからマリーみたいなのはギャグ扱いしかされないよそりゃ
リアリティ不足や描写がお粗末なことの言い訳に現実を使う作者や信者も多いけど違和感がある時点で違うよなぁ
現実でも私があなたのこと一番思っていたのにていうストーカー犯罪者いるし
マリーがかわいいからいいんだろうけどww
マリーってヤンデレ候補にして、ある意味すでに病んデレなんだよなあ…
仮にくっついたとして、先に死んだら楽どうすんだ?
ただの因果応報か
最近千棘が空気だな長編でもひかえてるのか
鍵の件が進展するような長編きて欲しい
今回の出だしは適当すぎるだろう
登場から、無駄キャラにしか思えなかったから
無駄キャラメイン回で、なんか脱力
結構ノル
Yさん的にネタがあるだけに思える
羽姉は基本天然って感じだったな
羽姉軽々しくはないけどあんな風に好きって言ってると、一歩間違えたらヤンデレ化しそうだと思うのはオレだけ?
杞憂ならいいんだけど
よくも悪くも魅力あるのがマリーだけだし
キャラ性やドラマに興味無いこれのファンとかもそっち移った方が気兼ねせずブヒ萌えできるだろ
やる意味あったの?
ドキドキじゃねえよと
ここから王女誘拐犯にされて、叉焼・蜂巣・集英の力で無実を証明とかまで展開出来るのかね。そういえば、第二回文化祭は全く話が動かなかったな。
もう新キャラでのネタしかねーならさっさと終われよな~
王女様と結婚して他のヒロインも愛人にするハーレムエンドじゃね?
読者の想像を超えた展開はキムチのみ
そしてそのキムチが一番最低というね
あのゴリラに何ができるの?もう楽に惚れるヒロイン追加とかいらないからさ、話進めようよ、せめてメガネコンビの話してほしい
※631
その火で魚焼くなんてどう?
別に嫌いじゃないんだけどね
ひさびさに千棘いい娘じゃないかと思ったけど、ぶっちゃけ王女のが千棘よかいい娘じゃないか。
この作者はやるんならしっかり設定固めてからやれよって毎回思うわ、あれで楽に惚れるとかさすがにどうかしてるよ、作者の頭が
※642
またリボンなくせばいいってことだな
るりちゃんみたいに完全にサポートに徹するならまだしも、全く勝ち目ないのに主人公争奪戦に参加させてもストーリーの本質に大した影響ないし、既存ヒロインの見せ場減るしイラッとする
それにしても主人公の錠はいつになれば直るんですか?
※650
確か最初に王女が翻訳アプリを立ち上げてしゃべってた時、楽も「ここに向かってしゃべればいいのか?」みたいなこと言ってた。
だからあのアプリは日本語を「ノンビ~リ語」とかいうのに訳す機能も備えてるはず。
よってあれさえあればお互い会話可能なんだろう。(たまに翻訳ミスが起こるようだがw)
昔はこんな高校生活送りたかったなぁwwwデュフフwwwって感じで
どうせ出すなら楽にそっくりな上位互換性格イケメン出してくれ
この作品自体少しも恋愛してないしこれを恋愛とか言っちゃう読者は恋愛したことなさそうだけど
惚れるのはえーよ
新ヒロイン出して長い長編でもやって説得力出させて欲しい
ストーリーも動くし
千棘回使わずに大好きな千棘描けてラッキーとか作者思ってないだろうな
いいから話進めてくれよ・・・
トラブるの方がよかった
ぽっと出でこれっきりのキャラに三週もかけたりは無いよな
話は先週よりは落ち着いて読めたかな
お互い意識せず他人の目を通してラブラブとかありがちなのやりたいんだろうけどそれは恋愛主体の作品でやることではないだろ
互いの変革描くことから逃げるくらいならもっと楽しいコメディ描けよ、これの信者も自分らは恋愛やラブコメが好きなんじゃなくて萌え漫画が好きなだけなの自覚して他の恋愛漫画より上とか言うなよ
まさかレギュラー化なんてしないよな…?
それはそうと、あの翻訳機には
「ジャパニーズマフィア」が日本語として登録されてるのか
お前ノンビ~リ王国行ったことないの?
これで話が進むなら話は別だけど、もう五分の四ぐらい諦めてるわ
進むわけがない
完全に読んでる層がジャンプの層じゃない。
他紙に移すか打ちきりの2択
ワイ、るりちゃんファン
集は要らんと心からの直訴
なお敗訴する模様
変革は描いてきて
今はジャンプ特有の引き伸ばしなんだから
別になにも問題あるまい
短編ならこれ綺麗に終われてるからな
完成度度外視で続けるのがジャンプ、文句は無粋
変化して付き合って別れて書いたら
ビッチとか叩かれる
ファン層がそれと違うんだから読む意味がない
この分だと男の娘って線もなさそうだけど、
なんでこんなネット上では叩かれてんのに、ナルトや銀魂や斉木より順位高いんだろ?ネット上の人気は関係ないということか、掲載順は関係ないということか
ただマルーシャさんがかわいいのは認めよう
そのテンプレを生み出した元作家と同じ実力を
コミィが持ってると勘違いして期待してるだけ
かつての黒猫と同様、
漫画に疎い客層を抱えてるジャンプだから生きてられる作品だわな
彼らの眼には高橋留美子を始めとした多くの著名ラブコメ作家が合体したような
超人作家のように見えるんだから仕方ない
最近のニセコイは、ほぼ日常系だな、いやもともとある意味そうなんだけど。
ジャンプ引き伸ばしシステムに文句言ってるわけじゃないんだけど...
人間関係の変化も描けないならコメディ振り切るなりすりゃいいのにってんだけど
好意の受け答えした時点で話どん詰まりになる時点でそんなもん恋愛じゃないんだから、恋愛自体古臭くてウケないならはなっからジャンプにラブコメはいらないんだけどな
皿重ねる行為は下品とされるんやでー
特に金持ちが普段使いする皿は何気にお高いし
あると思います。
(字、間違ってたらスマン)
キャラ増えすぎだし、一話完結の話も楽がイケメンなことして女どもがキュンとして終わるのが大半で飽きた
・ゴリラが「もっと」楽にアプローチかける、小野寺いつ頑張るの?今でしょ?
恋愛模様に動きすら起こらないんじゃ羽の宣言が無駄に…
橘をアウトオブ眼中する余裕はどこにあるのか…
・集の猫口をやめるあれキモイんじゃ
・鶫と春をさっさと諦めさせる
・林間学校の時行こうと思ってた約束の場所に早く行けよ(どうせ修学旅行の行先なんだろ…)
・もう鍵開けろどうでもいいなら早めに処理しろ
・春がポーラと仲良くしたいというのは何だったのか(一方的にポーラさん言ってるだけやん)
・新キャラをもう出さない
もっと一杯ある気がするけど飽きた
(過去の事件・約束、記憶喪失、半強制的な婚約関係など)
似たようなイベントでの両者の違いを見ると面白い
・子供の頃に助けられて、その際に出来た傷を相手の体から見つけた時の反応
ニセコイ → 自分が昔相手と出会ってたという証拠を見つけたと喜ぶ
未確認 → 罪悪感で凹む(そもそも助けられた事を忘れてる事に凹んでる)
・昔の事について不明慮な所が多いシナリオ
ニセコイ → みんな記憶喪失してるから
未確認 → 事実を伝えるとヒロインが自責の念に駆られると分かってるから周りが伏せてる
・意思疎通が上手くいかなかった時のヒロインの反応
ニセコイ → 全部察して欲しい、言葉の裏側まで読んで欲しい
未確認 → 全部正直に話して欲しい、誤魔化されるのは嫌だ
楽の額の傷とかちゃんと覚えてるんだろうか>作者
ピュアラブコメとかほざいてるけど未確認にこそ相応しいと思った
尚BDを買ったのは凪のあすからの模様
男が待ってる姿勢なのがキモい、男から動くのが古臭くてダサいとか言う奴もいるけど何にも打ち込んでない何も大事にしないやつが待ってるだけでモテる方が幼稚でダサいわ、昔の少女漫画かよ
ちょっとニセコイ側のキャラ主体性も無い癖に甘ったれ過ぎんよ
正直、この巻の半分まで読んだところで「あ、もうニセコイ集めるのやめよう」と思いました。だって、一話限りのドタバタ劇が続くだけだし、シリアスな展開になっても"どうせ話進める気は無いんでしょ"という気持ちが先行してしまって、いまいち物語の中に入れない。
でも、どうせ買ってしまったんだし、最後まで読んでみるかという気持ちで読んだ、るりの家族の話。読み進めて良かった、と思いました。
普段は小咲の背中を押す(蹴る?)役目に徹して、自分のことを語らない彼女。この話で彼女の新しい感情が見れて、非常に新鮮でした。キャラの気持ちが動く回を見ると、読み手である自分も心が動かされます。
余談ですが、私は男ですが、一番のお気に入りのキャラは集です。普段はお調子者だけど、いつも状況を的確に把握できて、人のためにベストな行動が出来る彼が大好きです。(ホ○という意味ではありません)
今回も、るりの「貸してもらえる?」という言葉の裏を読み取り、からかうことをせずに快諾した場面が、彼の性格を上手く表していました。
るりの新しい一面、そして集の気遣い。これらが見れたこの話は、私にとっては非常に良い回でした。
全体としては話が進まず、状況は何も変わっていない。それでも、一巻の中に印象に残った、心を動かされた話が一つでもあれば、私はその巻を「買って良かった」と思います。
Amazonレビューこんなんばっかや
マリー「さすがですわ楽様!」
るり「女の子にバンドエイドをはってもらうなんて、なかなかできることじゃないよ」
話考える手間もいらないし書き続けれているだけ金が入ってくるんだもん
鰤といい、打ち切り経験作家が当たり引くと展開遅くなるのはしょうがないのかな
師匠は素であのペースなんじゃね…
※715
あれは…絆創膏女…?
ってとこかな?今週の感想としては。
この人が誤変換「あそこで裸になっていいですか」に気づかないはずがない
人気がなくて再登場せず放置ってコースだろうな
この作者のシナリオ能力なんてそんなレベル
ニセコイらしい
こんなんでも単行本売れふんだから作者はウハウハだろなあ
ジェットコースター以前に、スピーチの内容が姫のスケジュールじゃありえなさそうなことだらけだし、ノンビ~リ側いろんな意味で大丈夫か
ハーレム要因にすらなれなかったか
そして千棘の着替えで中途半端なサービスシーンだが、終始手で隠してるのはエロくならないようにじゃなく、単にコミィが画力足りなくて胸が描けないからなんだろうな
あんまり一般的な言い方じゃないと思うんだが…。
着替えのシーンで、ストラップある普通のブラに着てるから「あれ?」と思ったら、脱いですぐのコマで肩紐びろんびろんの描写見て興ざめ。
女性がブラをあんな雑な使い方するわけない。
コミィの女性に対する無知さに呆れた。
面白ければベタの方がいいんだけどね
問題はつまらないどころか雑なところで
それすらしないくせに展開しないから叩かれてるだけで、あと魅力無い主人公の理想のアバターぶりがキモい
そりゃ細かな違いはあるだろうけど、具体的になんで
なんで千棘はそれでポッとした?
せっかく先週ちょっとよかったのに今週が…
その細かな違い含めた雰囲気.だろ
具体的にって言っても楽本人(つーかコミィ)も答えられないんじゃないかな
んで、千棘はそれだけ自分のことを見てくれてるってことが嬉しいんだよ
しかしその場の思いつきで、ただ一度のドッキリのために
一国の王女の正装?一式(イヤリングetc含む)をせびる千棘スゲーな
…てゆうかせびったのもすごいが、ちゃんとあれ返したんだろうな?、千棘
いやお礼としてもらっても別にいいんだけどさ。本人たちがいいのなら。
りぼんとかで読めば楽しいだろうけどわざわざジャンプでまでは読みたくない女々しい内容
スケットダンスの謎薬回は面白かったけどラブコメとは相性悪いだろ
同じ様な道具使った同じ様な話なら
ドラえもんの方が数百倍いいな
まあつぐみ回は俺得
寺回とマリー回で延々と回せよまじで
ほんとどうすんのこの漫画…。
香水を噴射した人間がキスしないと起きない
それを聞いたうえで香水を手放さない楽くんは真のゲス野郎だと思いました
つーか鶫回=変な発明品ってやめてほしいわ
宇宙人とか、アンドロイドなんかも、今後出てきそう
そしてしんどそう……
エロはともかく恋愛すらしないこういうのが少年誌で持て囃されてる時点で草食系って言葉もbbaやマスゴミの捏造じゃないのかもね
ネタのレパートリー少なすぎるだろ
腐女子の方がそれなりに面白いかキャラに魅力ある漫画しか支持しない分若干マシかもわからんね
だから次特に要らん話したら本気でぶちギレるぞ、古味先生
大好きなあの娘たちがふざけた理由で傷ついたり、ハーレムエンドなったらたぶん単行本一度も買わん
要するに今週の話やる意味ないだろってことだ
そしてその中でも一番の春ちゃんが裏主人公
って感じだったな
そのせいかグダりはしたけど春ちゃんをいったいどういう落とし所にオチつけるか気になり、そこそこ楽しめた
が、あの夏祭り(と水族館)回から羽姉出たわりにむしろるりちゃん関係がちょっと進んだだけという
そして何より楽人気がもともと高くはなかったがどんどん下がるはめになった(古味先生もか)
そういや来月で三周年だっけ?
てかアニメ二期いつ決まったこと?
一切回収せずに何の面白みもない四方山話をアホみたいに量産する
これで最高って言ってる信者はある意味アンチよりも作者を低く見てるんだろうなと思う
期待値をどこまで低く設定しているのやら
やれやれなるりちゃん
怒っているるりちゃん
ドキドキしているるりちゃん
照れているるりちゃん
etc…
いやぁニヤニヤが止まりませんね、こりゃww
てか宮本るりヒロインミニアルバムも出ろよ
今後はずっと集とるりちゃんの話(るりちゃん視点)でお願いします
俺もだ
てことはその間は連載続くんだよなぁ
あの二人がどうなるのか楽しみ!
来週楽しみ
そう言いたくなるくらい、主人公やいつものヒロインたちがあまり活躍しない今週がここ最近でもいい方なのは、何とも言えないものがありました。
コミィは本筋ありきの人なんだから編集はちゃんと話進ませようよ……。
集に殺意の波動を抱く
花くわえて微笑みながら両手に花的なことしとる
しかし犬猫平気でオウム飼ってるのに
ネコカフェやバードウォッチングはダメなのか?
1話の中(ていうか隣のページ)でくらい整合性とろうよ
まあマリーかわいいから別にいいけど
寺ちゃんが消滅してたのが気になるけど
このまま3、40巻やっていくんだろうか
まあ次の作品がヒットするとは限らないし賢明なのか
えっ?
熾烈じゃないから売れるんだろ
というか 学校でワニは漫画とはいえあり得ないわ
今の調子で後2、3年って酷過ぎる…
ラブコメ最長記録()とかいう面白さに繋がってるわけでもない謳い文句でガキがこれを持ち上げるのが目に浮かぶわ…
まあ俺も好きだし見てて楽しいけど。
あとこのマンガはちょいちょいありえないようなことやってるから(特にゴリラ(笑))千棘ならあれくらいやりそう。
つーかハムスターこえぇな。そらトラウマな
るわ。
冒頭の遺書は後に病弱設定に絡んでこないよね?大丈夫だよね?
法律上、ワニ飼育は都道府県に届け出る必要があるんだけど、
生徒が触れる前提で学校が申請したら現実的には許可下りないと思うわ
シャムワニは飼育下でも2m超えるし、イリエワニと交雑してたらもっとデカくなる
まぁ、漫画だけのファンタジーな設定だな
まあ、校内で発砲しても問題ないし
2人とも可愛かったわ
私心配ですわ〜んのとこのやりとりが良かった
ゴリラ克服ですわも面白かった
そしてビューティエーデルワイス桜子、GJ
つぐみバニーとかもそうだけど最近のコミィはエロの腕を上げたな
最後の笑顔もばり可愛かよ
…しかしマリー回にはほぼ毎回千棘ちゃん出てくるのはなんでなん…。正直マリー絡みで楽にくっついてくる時の千棘ちゃん性格悪く見えるからついてきて欲しくない…。
マリーに楽と2人にさせてあげたいし…
六条さんとマリーは違うけど、
本来ならその立場に当たる小野寺がああいう性格だから二重の意味でちとげじゃケンカになりにくいのでは、と、思う
だからマリーが千棘のライバルになったんじゃないかな
あくまでけんか友達だからこそあんな風に一人の男を取り合うのでは
(それが普通というかむしろゆるい気もするけど)
って感じかな?
普通だったら取り合ってる上にただでさえライバルだからもっと仲悪いはずだけど、
まあそもそもこのマンガはヒロイン同士の仲がいいから取り合いもゆるいのでは。
要はたまたま取り合ってるだけで楽がいなくてもほぼあんな仲じゃねってこと。
…マリー以外で千棘とけんかするやつも思い当たらんしな
ぶっちゃけ替えが利く...
というかこいつの中に「アタックによって主人公が橘に靡く」という発想が一切無いからライバルキャラとしての存在意義は果たせてないな
羽?出番が無い奴なんざアウトオブ眼中だぜ
小野寺のこと別に好きでもないだろうし行動の指針があるわけでもないしスカしたキャラで面白味も薄いし
ライバル関係とか描けない作者なんだろうけど時代が求めてるのはそのぬるま湯だったんだろうな
鍵は最悪開かなくてもいい。女の子同士のあらそいは別に無くてもいい。男キャラは人数じゃなくて出番が少ない。
そうじゃなくて最大の問題は楽が成長してないことだと思う。
恋愛をどう見るかはそれぞれだけど、
少なくとも(個人的には)「少年マンガ」の「ラブコメ」としては恋愛を通して楽が成長するのは何より大事なことのはず。
でもなきゃマリーがあの性格でヤンデレ化してないのは少し違和感あるし。
忘れてたのは我慢したけど「なんでそんな俺のこと好きなんだ?」と言われてキレてたくらいだし、
楽が成長(変化)してたら、少なからずそういう傾向あるはず。
とにかく楽の成長は何より大事な話ってこと。長文連投失礼
少なくとも真剣に人に向き合うようになってくことが恋愛要素のある漫画の面白味の一つだとは思うし
別に楽にいいところがなくはないけど元からあるところって感じがするからそういう意味でもある。
あとマリーのヤンデレ化については、もし楽が変わったら少しはそういうこともあるかも、くらいのつもりで書いたけど、そもそも脈略なさすぎたな。
こんだけ長い付き合いで(声かけられた…)じゃねぇよ
そして今週もナイス大宇宙(菜々子)の意思
やっぱり小野寺ちゃんがナンバーワン
まあ今更だけど
そのままジャンプのk点越えちまえよ
やっぱりヒロインの中で一番主人公とお似合いなのはコイツだろ
今週、カップル通り越してもはや夫婦の風格じゃんか、はよくっつけ
その割には声かけられて嬉しいとか自分からいかないの?
やらが部屋に乱入してくるんですねわかります
小野寺小咲 小野寺春 そして小野寺菜々子
小咲と春は分かるけどその母が菜々子っていまいち関連性なくね?
まあ現実の家族の名前なんてそんなもんか。それに菜の花とか春っぽいイメージあるしな。
自分は基本マリー派だが普段大人しい娘が積極的に頑張ろうとするのも良いものだ
楽ってカッコ悪さが薄いからあまりカッコよくない
キャラのモノローグ自体は小学生のそれだしジャンプのメイン読者層には共感得やすい、ただ高校生キャラとしては違和感凄いけど
例えリアルさはなくともデフォルメした方が読後感が胸糞にはならない分、いいと思う。
少年漫画だしな…これが少女コミックという名の全然少女向けじゃない雑誌だと違うだろうがw
程度にはよるけど無さ過ぎるのも
それこそ少年漫画読む層にとっちゃ割と求めるものだろう、主人公の愛されアピールばかり優先されるのもニセコイが少女漫画言われるところかと
そもそもがニセコイ自体胸糞にならないような作り方を徹底してるわけでもなくただただ男が気持ちよくなるための展開しかないし正直胸糞が無いから読むような内容でもない。
単に心の声垂れ流してるだけちゃうの?楽とかモノローグが形ばかりだけで何考えてっか全然わかんねえぞ?
秘書に関してはまだ千棘のために必死にやったのに加えもともとそういう才能があったで理解できるけど、
その上旅館の板前も代われるとかなかなか才能が発揮されない(だけの)パッとしないやつで済むわけないぞ。
呪われてるの?
つーかここまで両片思いエピソードやって結局くっつかなかったらアカンだろ
あと一番人気が出たことも想定外か
でもどうせ千棘とくっつきます
なら話は微妙に進んでいるような
今まで何してたの
本筋に触れただけ他の回よりかは遥かにいい
予想通りでワロタ
小野寺派は喜ぶのだろうか、それとも嘆くのだろうか
引き延ばしすぎ
そういうのがダサい()とか思っちゃう小学生向けの漫画だからしょうがないけど
がっつくこととはまた別だろうに
もち、大喜びよ!!
にせこいは「頭空っぽにして夢詰め込む」やから、全然気にしてない。
むしろストーリー展開したらおもろなかったり新キャラでたりするだけやから
展開しやんでいい。羽姉と春ちゃんは東京湾に沈め。
ストーリー展開したら面白くないって作者否定してるやんwwww
なんだ釣り合いが取れてるじゃないか。
難聴はゴリラだけだろ
羽姉はもともといなくても問題は…俺がカナヅチじゃなかったら泳いでいくか船で両方助けるのに
てかラストのあれこれで小野寺とくっつかなかったら「楽マジおまえふざけんなよ」って感じだろ。
楽は普通の少年であることを(作者が)心がけてるそうだけど、
普通の少年だったら小野寺好きだったのに本当に千棘とくっつくってのも考えにくいし。
万里花や鶫ならともかく。
腕が小さすぎるというか胴回りがでかすぎるというか…
マリー「流石ですわ楽様!」
るり「彼女の面子を考えるなんて、なかなかできることじゃないよ」
マリー(うちの両親も来てるなんて言えませんわ・・・)
そこまで久しぶりでもない
あんなのリアルでいたらもう大変だよ
作者も別にラブコメ描きたくないんだろうし萌え豚にしか需要なさそうだからしょーがないけど
話も進まないギャグもないつまらない
普通に千棘と同じタイミングで紙ゲットは設定ミスでしょ
同じ家に住んでる&担任のくせに、宣戦布告した後まったく出てこないじゃん
人気無さすぎて居なかった事にするつもりなのか?
鶫の弱体化回でマリーって50メートル走りきれないんじゃなかったっけ?と思ったが
スポーツ万能な千棘や鶫とほぼ同時にお題の紙をとっていたの見て過去のことは忘れることにしたわ
努力家のマリーのことだからあの後頑張って体力つけたんやろ
羽「・・・」
ただ描写はなくても常識的に考えていなきゃおかしいキャラだからそういうのはいると考えた。
おおかた来週にでも出てくるんじゃ?
(まあ華さんあたりはいない一部の人に入れたけど。御影とかいたらおかしいレベルだし)
そいつがここにいるのはおかしいだろう、て言うより、そいつがここにいるわけない、みたいな。
まあそれは文脈の話であって、御影の学校が休みだったでそんなおかしくもならないんだけど。理屈の上では。
ニセコイって何だよ?(二重の意味で)
間違えて送信ボタン押しちまった申し訳ない
マンガなんて描けないしストーリーも作れないから偉そうなこと言えないけどさ
こいつ自体が動かしにくいからキャラ固めるまではやるにやれなかっただけで、きっとようやくストーリー進めるんだ!
まあ大方来週も特に進まんだろうけど。
考えてみれば、春ちゃん関連は仮に良いとしても、それでもここまで一年分くらいなくてもよかった話だし。
いや日常回も必要なものではあるんだけど。
当初はエロが無いから売れてたんだろうに、話作りも関係の推移もギャグもろくに描けずについに限界がきたか
その客寄せの引き出しも少ないけど
デフォルメ絵はまあかわいいけど八頭身絵のあるコマは、絵柄の割にすごく古臭く見える。
せっかく良い絵柄なので、直してほしい。
トラブルリスペクトしてんのか何なのか知らねぇけど絵柄がエロに向いてないんだからエロに頼んなよ
というかもう日常パートどうでも良いから話進めろ
話のオチでヒロインが主人公に惚れ直すっていうワンパターンしかなくてつまらなすぎる
新しいギャグ生まれたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千棘→楽に片思い。家の事情で恋人のフリ。約束の女の子の可能性あり。保護対象とは言えない。
小野寺姉→中学時代から楽に片思い。てか両想い。何度も告白しようとするが、神の力によって妨害される。約束の女の子の可能性あり。保護対象。
鶫→チョロイン1。惚れた理由がチョロい。保護対象ではない。
マリー→10年もの間楽を愛し続け、言葉を変え髪を変え、結婚資金まで稼いでいる。病弱にもかかわらず健気である。約束の女の子の可能性あり。最重要保護対象。
小野寺妹→チョロイン2。保護対象ではない。
羽姉→10年もの間楽を愛し続け、楽に会いたい一心で努力して日本に来る。楽だけが支えである。約束の女の子の可能性あり。最重要保護対象。
なんかもうすぐ退場しそうだ
今までも薄々思ってたし先週もちょっと思ったんだけど、やっぱそう思う?
…思うばっかだな
いやまあこれが小学生の片思いレベルしかやってないからだろうけど
面白いかどうかは別
童○妄想の具現化はいいからいい加減何考えてるのかはっきりさせてほしい
薄っぺらなモノローグだけで葛藤も成長もないじゃないか
永遠と繰り返すのか
楽の二つ上だったはず
ほんの半年かそこらでどうしてこんな毎週叩かれるみたいな感じになったんだろ…
まあ内容が叩かれても仕方ない体たらくだからなんだろうけど
てゆうかこの分だと夏祭りで春ちゃんが一段落してから一年くらいはほぼ半分羽姉メインの話って風になりそうだけど、
何度でも言うが春ちゃんが羽姉の役割でよかったろそれ
主人公に悩みや苦境を与えて成長させろっていう
そんなにストレスが嫌ならきららとかでやってろよって感じ
気付いてない両想い故の微笑ましいやり取りが
これを見ちゃうと他のヒロインが頑張ってるのが悲しくなるし、何独り相撲とって顔赤らめとんねん(笑)って思うわ
はよ、楽よりええ男探しや
本編に出てないけど
戦力外通告でどうぞ
ついにパンツも描いたし
まあ羽姉嫌いじゃないからいいんだけど…
本編は‥ユイ姉は何話かしたら退場しそうだね。
もうこれなら恋人ごっこせんでええやん
夜さんすごくて恐いな。
展開自体はそこまで悪くなかったかも。出した以上は羽姉がどんな人間でどんな人間関係か知れるような話は必要だったし、
先週はちょっと暗かったからこういうギャグ回挟むのもいい判断だと思うし。問題が完全に解決したわけではないのもいい。
というか開き直っていつもギャグやるくらいの方がラブコメとしても逆にいい。
古味はその辺うまいことやれてなかったから。
長文失礼。
あと相変わらず主人公キモい
今回の話は薄い本的には都合よさげだけどね
あと、好きなキャラ攻略できるゲーム出るらしいけど、よさげじゃね?
俺が楽なら全力で夜ちゃんに告ってひたすら拝み倒す
ルドマンさんに求婚連打する勢いで
上っ面の設定だけなキャラって感じ
いくら語られても「お、おう」としか思わない
後付き人のガキがウザい…この漫画脅してくる大人多過ぎなんすけど
そしてゴリラんとこのマフィアより強いとかよく考えたらお話的に色々マズいと思うんだが大丈夫っすか…?
それから下がり続けている。
ただ、上がることもあるが、ロミジュリ以上になることは無い
るりの爺が死ぬ話は除く
ナルトの裏で作者が万里花を遊んでみたいと言ってた
(語弊あり、ゲームの話)
それを魅力とかいって持ち上げてる豚に支えられてる漫画
例えば、親愛と友情や下心と恋心とか、恋してるけど愛してはいないやつとか、愛してるけど恋してはいないやつとか。
例えば、ことあるごとに「○○という心に決めた人が」と言うけれど、
主人公よりその○○含めて他のキャラの方が行動してるから白々しく感じる。
妹ちゃんは二冠女王の妹だから(好みが似ていて)惚れただけで、お姫様はお姫様だから惚れただけ。
お姉さんは誰もいなかったから惚れただけ。
となり、主人公自身には何もないようにも思える。もちろん、二冠女王と今の2位はまた違うから何もないことないんだろうけど、
いかんせん現在の描写をそのまま受けとると主人公じゃなくてもやってるってのがね…(千棘と春ちゃんに関しては立場が問題)
長文連投まことに失礼しましました。内容がおかしかったようなら、異論は認めます。
心理描写上手いとか前は言ってるやついたけどだらだら書かれた独白だけで何考えてるのか何を大事にしてるのかまったくわからん
初恋のドキドキ感だけで売れてる漫画だからだろうけどキャラから愛情が全く伝わらん
それを知らない世代向けなんだろうね
※1001
ニセコイの今の惨状は批判されても当然だろうけど、それはむしろ順序が逆なんじゃ?
俺ももう子供って年じゃないけどそりゃ知ってる世代向けに作ってないでしょ。ジャンプの本来の読者層は小学生から高校生なんだから
確かに入りとしては自然だけどそれ以上の相手への思いやりとか自分への向上心に繋がらないと恋愛ものとしては面白くないな。
これに限らず男性作家の描くラブコメって相手を下半身で見てるだけのものが多いからいまいちハマれないな。
その癖純情ぶるからキモい
楽がイケメンモテモテ生徒会長でわろた
やっぱ下半身脳向けコンテンツか
ニセコイを読み続ける覚悟を決めた‼
ストーリーなんかほぼ無視して突き進んでやるぜ‼
P,S, エロ重視の月間連載の日常回もちゃんと描いてるToLoveるの方が展開早いのは気のせい?
もちろん万里花回で首位独占だよな?
まあ、普通に面白いんだけどさ
女なら誰でもいいくせに必死とかがむしゃらとかは嫌でカッコつけていたいようなやつの。
うまそうだけども
俺的には春ちゃん回かな…鶫の扉絵はマジよかった
※1013
別のマンガでは、源君物語も毎週8ページなのに目的の半分から三分の一は達成してるしな。(数字的にはほぼ半分)
まあ今週も羽姉の話も進んでないことは…
…感覚マヒしてる?
そろそろ話進めないと不味いだろうな
ぬら孫みたいな打ち切られ方をされそう
こういう意見たまに見かけるけど理解できねぇんだよなー
ここでの「進めてほしい」ってニュアンスのコメントが多数あるのを見ると、どう考えても恋愛の進展を求めてるやろ
そういうのがあってこそ、キャラの可愛さが映えるんやないか
あとやっぱ日常モノじゃなく恋愛モノなんやから、なあなあendなんて持ってのほかやで
ファッ!?
この漫画全否定やんけ!
ナメクジの歩みほど遅いけどしてるやろ!
してるんだよなぁ…
ちょっと前はここでもさんざんな言われようだったけど、まったくしてないとは言えない。マジで。まあちょっと子供っぽいけどさ
今時は男の方でお姫様願望に近いものもってても珍しくはないんだろうけどそこがちょっと子供っぽく感じさせる。
少年向けとかじゃなくてキャラ絵本みたいな。
…るり爺編まではホントよかったんだから。春ちゃん回も全体的にいい。
そういやアニメってどれくらい人気なんだろ。
あと今には関係ないけど、エピソード人気投票、投票するかはまだ分からんけどやっぱ最高の話は春ちゃんと和解その他する夏祭り回。
あの話ホント好き。扉絵もよかったし。春ちゃんの健気さと切なさがね。
こないだのミスコンは正直この話には劣る。
終わってみれば春ちゃんが気持ちを確認しただけで何も関係性も感情も変わらなかったから。
というよりこの漫画自体が人から幸せ貰うの待ってる系のシンデレラ男子向けってことっしょ
それなりに気だてがよければ誰かが見初めてくれる的なような
メイン三角関係よりも※1035みたいに途中までだけど春とかの方がよっぽど主張はっきりしてる体たらく
別に殺さなくてもいいからマリーが短命だということを楽…よりも、
千棘と組長と作者は思い出した方がいい。
楽は好きな人はさておきマリーとは付き合えないって断ってるからまだいいけど、
千棘は長生きできそうにない友達にウソついてる状態だし、
組長は幼いころから知ってる親友の娘を想い人である息子と付き合わせない状態だから。
どちらも、抗争という命にも関わる問題だからそれ自体はしかたないんだけど、
マリーがそれを聞いて問題起こすとはもう思えないのに(転校当初はまあしかたない大事な秘密だから)
「楽はだれとも付き合ってない」という真実を教えないのは不誠実だと思うんだよ。
今さらだけど。
長文失礼しました
つぐみなら事情話せばクロードにチクったりしないだろうに
つぐみはお嬢に信用されてなくてずっと騙されてきたって事実を知ったらどうなるんだろうね~
どっちかでもダメだけど、マリーと鶫の二人に嘘ついてるのはひどいな。
千棘は鶫が楽のこと好きなの知らないから、とかじゃあなく、
鶫は千棘をあんなに慕って信頼しているのに、そして一番昔からの友達なのに言わないのがひどい。
千棘派よく不器用な子供みたいなところが好きって言うけれど、そういうやつは千棘のこと見れてないと思う
(あくまで俺からすればだけど)
ヤバ、変なとこで送ってしまったごめん。連投も合わせて。
これじゃかませ犬以下なんだけど橘…
塩と鰤の次くらいに滅茶苦茶だわこの漫画
「細かいことは気にするなよ漫画だし」みたいな思考してても色々欠けていると思う
ところでザクシャインラブとか主人公は「一流大学」に行きたいとかポーラとかお前ら覚えてるか?
んで、トラブルのララと春菜みたいな恋友関係になれば激アツリーチや
逆に鶫はマジ天使。
マリーも、楽に対して日直で冷たく接した回(15巻)のラストがマジで神が降りてきていたw
たぶんほぼネタ票だろうけど、それなったら最悪だな…ますます調子乗りそうだ
あれって前半居眠りキムチで後半千棘が楽質問してフラれかけるんだっけ?だったら初期は評判いいから上位には行きかねない
結局最後千棘がおいしいとこ持っていく筋書きでしょ
わかってるんだよ
なんでごちゃ混ぜになってるの?
ラブコメ漫画の修学旅行編で男女混合班じゃない方が珍しいだろ
千棘は恋心を自覚してからキャラが若干薄くなったような
刹那で忘れちゃった
英語わからんけど
むしろこの修学旅行は久々の踏み台になりそう
初日は小野寺と行動して2、3日目は他二人とで四日目にゴリラがおいしいところ持っていくんやろ…
というか縁起物の話過去にやったじゃないですか…
一大イベントでまさかの焼き増しするんすか?
千棘1番好きだからなんかショックだわ
この漫画とソーマは特にそうだが、
ちゃんとヒロインを作中で平等に扱わないと嫌われやすくなるらしい
こういうキャラものはキャラ人気にバラつきが出やすいからね。
だから作者が特定のキャラを贔屓するのは止めた方がいいんだけど、何でかコミィはやたら千棘を推すから他のキャラのファンは見てて面白くないんだよ。おまけに作者も千棘が一番好きらしいからそれが余計に反感を買ってるし。
ついでに、その推し方もご都合主義が過ぎたりするもんで中立派や普通の読者からも反感を買われたりしてる。キャラだけならそんなに悪くないんだけどね。
そういうのひとつもないからな
千棘は大体は作者のごり押しだしな。正直こいつの魅力はほとんど外面ばっかで好きな人のために努力したり苦悩したりするのもないし、内面の魅力はあまりないしな。ニセコイのスレでこいつはクズギレというアダ名で定着してたな
おお…そうなのか、詳しくありがとう
いやまあ千棘が1番好きだからといって、あくまで仮定の話として楽が最終的に他のキャラとくっつくのは構わないんだけどなんかショックでな(笑)
これでピックアップされてない鶫とか羽姉さんが一緒に行くことになったら単行本買うわ
もっと女の子たちがギスギスしてほしいね
そもそも草食系メルヘン男子向け漫画だからそれでいいと言われたら何も返せない。
※1067千棘は単純に独自の自発性もないから、似たような属性と可愛いデザインならそいつでもいいよねって感じのキャラ。作者に欠点や多面性から可愛さを表現する力がなさ過ぎる。知った風に言うのもあれだけど、正直キャラから作者の感覚の稚拙さと人間観の底の浅さが見える印象。
千棘とえりなに共通してるのはそいつに主張や大事にしてるものが無くて芯が感じられないこと
設定やデザインの外側ばかり取り繕ってて単純に中身はつまらないキャラだし面白味無い癖に性格だけは悪いから叩かれやすい
ガワだけでブヒる腐と同レベルのM豚釣りでしかないキャラで中身としては大人しいだけのキャラと大差ない
・・・進むよな?頼むから「楽しい修学旅行だったね!」で終わらせんなよ・・・
信者以外には好かれにくいだけでしょ
そんなんだから恋愛漫画ではなくハーレム漫画だと言われるんだろうに。
あとこれのファン層ってそういう都合悪いこと嫌いそう
それがいいことなのかは分からない
この漫画の原則はすべては千棘サマのために、だからな
千棘サマ以外はどうせ踏み台 おいしいところは千棘サマが総取りだよ
小野寺派の身からすると千棘贔屓が露骨すぎてサッカーのモレノ主審見てるような気分になるんだもん……。
俺は千棘自体は断じて嫌いではないが、それでもキスしてもいい?から文化祭の流れはジャンプ引きちぎりそうになったぞ……。
あれで「千棘を勝たせるためなら平然と他のヒロインを踏みにじる」って印象がこびりついちゃって
結果千棘に対するヘイトが凄まじいことになったってとこだ。
……まぁ「嫌いなら何を言っても許される」と思ってるアンチ連中はいくらなんでも自重しろとは思うけど
正直気持ちはわからんでもないぜ……負けるならせめて納得のいく負け方をさせてくれと。
作者にとって千棘以外どうでもいいってことが露呈した
簡単に怪我病気させるようじゃあ
今回の修学旅行がそうならないことを願う
分かるってばよ
…いやいやマジで。したつもりないだろうけど、代弁ありがとうって気分だわ。
正直最近のネットで堂々とニセコイ好きだって言いにくい風潮は嫌だよ…ニセコイが好きなんであって自分もファンとして今の展開はどうかと思うけど。
1061です。
なるほど、そういうことなのか。正直千棘が好きだから本誌も楽しみだったんだがそういう人もいるってことを考えるとなんだか複雑な部分があるな。
文化祭の話はむしろ後で小野寺と2人きりの状態でフォローしたってのが大きいのかと思ってたが色んな捉え方があるもんだな
1周年の巻頭カラーはジャンプ漫画的にどう考えても最重要
そこに千棘のジュリエットを持ってくる流れのための小野寺怪我マリー病気なわけで
小野寺のフォローはないよりはいいけどそれが巻頭カラーと比して大きいなんて全く思わない
個別キャラ回を見ても新キャラが出ても「どうせ茶番」って意識がどうしてもチラついて素直に喜べない。
おかげで本筋と分かたれている集とるりちゃんの話が一番楽しめるっつーね……。
先週も言ってたことだけどみんなどの話が一番いいと思う?投票は別にして
マリー初登場時のマジギレ回かなぁ
どうしてもそんな風に考えちゃうって人は可哀想だなぁ…
自分も同じようなことは思ってるけどキャラごとの話は普通に楽しんでるよ
千棘云々以前に増やしすぎた弊害やろ
「うわ、また増えた(笑)」って思うようになったわ春ちゃん辺りから
ダブルヒロインじゃダメだったのかな?
せめてマリーまでとか
それ以前に鍵すら持ってない人は何でおるん?
数で稼いで美少女動物園やった結果が今の売り上げだろうし
幅広い年代が読むにはキャラの作りが幼過ぎるし共感できるほどの心理描写や感情の流れも無いし草食系時代の今以外では読まれなさそう
まあ意味の無い仮定だけど
ただただ可愛いもの(犬とか猫とか)を見る感じでニヤニヤしながら見てる
とりあえず編集から言われたからテンプレぶっこんで描いてみたら予想以上に豚が食いついたから後の仕事のために稼いでるんだろ。それ以上の印象を受けない漫画。
文化祭迄は一応メインヒロインポジションで楽を明確に好きにするために他のヒロイン達と同じ土台に立つためにゴリラのゴリ押しでいいとこ取りみたいになってた。謂わばプロローグみたいな物
実際途中からしゃしゃり出てくる事少なくなった気がして安心した小咲ちゃん派です
他キャラもよろ
ジャンプの括りではオレンジロードの方が売上は断然多いし(18巻で2000万部)、ニセコイがいつまで続くか分からないけど人気が今より急上昇しない限り1巻あたりはオレンジロードの巻数は抜けないだろう
最近は小野寺メイン回多すぎて小野寺派が不遇不遇言うのはおかしい
それに千棘か小野寺どっちの方が話作りやすいか考えれば分かること
メインヒロインとして持っているものが
多いのは千棘だから仕方ない
必ずしもメインヒロインとくっつくわけじゃないからそこまで発狂する意味がわからん
誰々派というより千棘アンチが多い印象
そして、万里花派や鶫派、果てはニセコイ自体のアンチなどが千棘を叩いてると思う。
まあこの場合のアンチの多くは元ファンだろうけど。
誤解しないでほしいのは、どの勢力でもみんながみんな千棘アンチというわけではないということ。
しっかしさっきゲーセン行ってきたけどやっぱ小野寺フィギュアは手強いなぁー
まだ五千円は使ってないけど
師匠はちゃんとキャラを立たせた上でのカルピス漫画だからいいけど
ゴミィにいたってはキャラブレブレのままのカルピス漫画だからね
楽しい漫画書きたいと言ってラブコメ書いたことがまず間違いだと思う
ただ、比較的どうでもいい(あくまでも比較的)脇役はともかく、メインヒロインたる千棘の悪いところの掘り下げを、
あんな良くも悪くも目立ちやすいキャラなのにあんましないでおいたらそりゃアンチもたくさんできる。
掘り下げまくった結果をアンチが増えたと思う
小野寺派のアンチの声がでかいのは小野寺の出番を千棘に奪われたと思ってるから
千棘アンチする場合は叩きやすい要素がたくさんあるから比較的簡単なんじゃないか
小野寺にしたって、どっかで言われてたけどライバルの応援すらしかねない始末で、
あの素朴かつ献身的な癒し系?ゆるキャラ系?なところが受けてるんだけど下手したら春ちゃんにすら取られかねなかった。
献身やめなきゃモノにできないけど、献身やめたら楽は好きじゃなくなってしまうかもしれない、
この好きはなにも恋愛の好きとは限らず好みのタイプとか親愛とか友情とかかもしれないけどとにかく好きじゃなくなってしまうかもしれない、
という悩ましい立場だということを描写してるようでイマイチな掘り下げだからね…
まあすべては次週次第だ!!
…なんかネタバレ見た覚えあるけど、うん、とにかく次週どうなるかだ!!
長文失礼
人間関係じゃなくて宗教集団に近い
その点比較にならんけど高橋留美子はヒロインだろうが容赦無く周りに指摘させるからな、おかげでヒロインが面倒臭い女だろうが好きになるわ
焦れったいところとかもさんざんるりちゃんと本人に指摘されてるし。まあ他にも悪いところはあるけど。
他のやつらはまあ…見てのとおりだw(見れば分かるとも言える)
・自分からアクションは起こしませんでも橘が楽に寄るのはイラッするわ
でも告白はいつでもいいと私思ってるんで^^
・羽にライバル宣言されてようやく焦ってるようなそうでないような…でもアタックはしてません
・殴らなくなったら存在感が薄くなった、どういうこっちゃ
・棚ボタばっか
…こんなのが話の中心じゃあなあ…
ダブルアーツの時はこんな事思いも寄らんかったわ
でもアニメ二期の円盤全部出るまで続くんだろうな
のに最後に千棘がアップを始めた
こうして列べられると、久々に楽かわいそうだと思えてきたwそういう意味でもあのときに似てるな。
まあ小野寺と二人っきりでいれて、美少女が押しかけてくるとか、羨ましすぎるから特に思わんけどw
作者のゴリラ贔屓が一番影響してるからだろ
まあ勇気を奮い立たせたタイミングで事故ってパターンも多かったけど
まあ来週集と一緒に女の子たちが全員あの離れに集まってきてなんかやるだけだろ
ゴリラのシリアスターンだったらまた小野寺踏み台にしたってことで胸糞だからジャンプ引き裂く
運命(作者)のイタズラで邪魔が入るからね
仕方ないね
まあ告ったらカップル成立で終わっちゃうから
てかなんで両想い設定したんやろ?
気になってる人ぐらいなら千棘に気が移ってもアレやけど
ここまでしっかり両想いやと、この二人が結ばれる物語にして欲しいと思っちゃう
何かのキッカケで千棘への想いを自覚して終わるんだろうよ
楽の学ラン羽織った小野寺かわいいと思いつつ最後の千棘でイラッときた
ウェルカムじゃなくて帰ってくれ
千棘とくっつく場合小野寺への気持ちはどうなるんやろな
アニメのキミキスみたいになんねやろか
演者から非難轟々のあのラストか
それってニセコイに置き換えるとしたらどんな感じ?
→旅館の3人部屋なら寝るだけなら6人ぐらいいけるだろ、どんだけ狭いんだよ
・離れの部屋は1人しか寝れない
→ぱっと見でも4畳はあるし3人ぐらいまでならいけるだろ
つか風で止まったぐらいで乗り物変更とか落ち着きが無さすぎるし新幹線→バス→タクシーとかどんだけ金持ってるんだよ
シナリオの大雑把な部分を進めるための途中経過の設定がガバガバ過ぎるわ
余所でも書いたが、
鶫、楽から集に乗り移ってくれないかなぁ
前々から、集は鶫にちょっかいかけてるからありな気がする。
と言うのも、楽ハーレムで唯一鍵なしだから不憫で仕方がないだけなんだけどね。集なら、少なくとも不幸にならない落とし所に落ち着けてくれそう
集は、るりちゃんとじゃない?
あんま詳しくないけど
横からで悪いけど、まあ確かにそうだが前に楽が「鶫はなぐられた回数の方が多いしないか」みたいなこと言ってたけど
後々鶫が集を少し意識するようなことがあってもいいと思う。縁はあるからチョウジとカルイよりは自然だし。
まあ楽をひとまず決着つけてからだけど。
そして、そうなったら鶫がモテるしいい女だけど男運なくてフラれやすいということになるけどw
う〜ん
なんか集を意識する展開になったら「鶫ビッチwww」とか言われそうだから個人的には嫌やな
とりあえず楽が身勝手に女泣かせるクズであることははっきりとする
今週のも「おら、小野寺ちゃん出てきて嬉しいだろ?」みたいな感じが出てて...
古味先生には1〜5巻辺りまでの雰囲気に戻って頂きたい
僕もその辺はイヤだ。キャラとニセコイ自体(または以前のニセコイ)は好きだから見てるけど。特にこないだの文化祭はどうかと思う。
そういうキャラだから、と、前にウケたからそういう話をまたやる、は違うよなぁ…
千棘にしたって、かわいいものを見て喜ぶかわいい娘、みたいな感じで審査員である意味がなかったし。
立って半畳寝て一畳なんだからどんだけ布団でかくても3人はいけるだろ
女泣かせるのがクズかどうかはわからんが
仮に泣くことになっても、楽みたいな誰彼構わず女には愛想いいやつに惚れた方の自己責任な部分もある
個人的には楽がすけこまし野郎なことより、それを知っても尚もチョロいヒロインに違和感がある
設定通りかわいいなら色んな優しさに触れる機会があるわけで、そこで恋に落ちんまでも楽程度の薄っぺらい優しさに感動するわけないと思うんだが
むしろもっとんなアホなってくらいやればギャグになったのに古味先生が思い浮かばなかったばっかりに中途半端なトラブル数になって無理矢理感だけが残った。
夜中に楽が寝るところに一人で訪ねてくるゴリラ
楽と小野寺が両想いだってわかってる側からすると、非常識で邪魔なライバルキャラとして書かれてるとしか受け取れない、見ててイラッとする
こんなキャラが残りの修学旅行のおいしいところを棚ぼたで総取りしてウマーするんだろうからやってられんわ
まああいつも楽に負けず劣らず鈍感だからね…(イヤ下手したら楽を超える気も)
そこは百歩譲って許せば、嫌いなキャラじゃないよ個人的に。
一番好きなキャラの次の次の次の次の次くらいに好きなキャラだよ。
どう見ても捕食しに来たゴリラです
本当にありがとうございます
同じく
千棘特有の優遇パターン
作者自身が悪い意味で童貞臭いな
なんか文化祭を思い出すな
どうせならビジネスライクに読者の願望叶えればいいのに自分の理想の方に意固地になってるもん
そりゃわがまま言わない小野寺さんの方が人気でるよ
あれがマリーなら納得で面白い展開も期待できたのに
もうガッカリだしゴリ押し来たなって感じだ
あと作者の絵が全く恋愛漫画にあってないと思うんやけど
こんなボロくそに叩かれてる中でそう言えるあんたはいいヤツだぜ
好きなタイプをメインにするのは当然だ。(千棘が好きかはよく分からんけど)
あえて変えないのもありだと思うけど、それでうまくいってないのが今の状態だ。ただ、
そもそも肝心の楽が千棘のことそんな好きでもない(嫌いでもないけど今のところその程度)だけど、
揺らぎまくってるけどもともと小野寺さんが好きって設定だから、このまま千棘エンド向かったら違和感ありすぎる。
今回その辺動かしそうだけれど、「これで千棘に傾くならなんで序盤あんな小野寺小野寺言ってたんだ」って言われるのが予想できる。
それで何だかんだで小野寺エンド向かうならそれでもいいけど、千棘エンド向かったら千棘がどうこうじゃなく
小野寺が楽がなかなか動かなかったからってなるのが恐い。
コクれないのもそれが理由で失恋するのもまた恋愛だとは思うけど、どちらかと言うと楽のせいだけど、
もっと言うなら作者のせいで長引いていたのに、(大体高二の秋に特に変わってない恋愛って何だよ)
そんな理由で小野寺が中学時代から恋い焦がれ出たら楽が今回まで待ってただけでウソついてただけの千棘に持ってかれた感は。
千棘が楽に惚れるのも一年のころの楽の行動からしたら無理ないけど、2年前から小野寺が好きな小野寺派の自分はなんかイヤだなぁ…
今思ったけど千棘の性格ってむしろ裏の主人公じゃね?こいつだけ約束思い出した形でむしろ読者寄りだし。ひょっとして作者は
好きなんじゃなくて投影してたりして。関係ないか。
小野寺だけじゃなく、春ちゃんたちが諦めて(諦めてないけど諦めて)くっついたのが小野寺でなく千棘はちょっと…って気持ちもある。
長文失礼しました
恋い焦がれ出たら→恋い焦がれてた
誤字がありました、訂正させてもらいます
序盤の印象が最悪すぎるし、文化祭で叩かれたあと露骨に媚びた性格(異性に媚びる、よく泣く、子供っぽくなる)にされてたけど、作者は必死で印象回復させたいんだろうなって思うと逆に千棘が嫌いになってく
暴力描写減らされたのも、読者に許されたいからって媚びてくんなクズって思うわ
千棘はもう何しても手遅れ 自分はコマにどんなに小さくても千棘が書かれていたら目に入れたくないと目をそらすほど嫌いだし今後それが変わることもない
気持ちはわかる。最初からあまり好きじゃなかったけど今はマジで嫌いだな。橘の顔を足で止めた時は本気で引いたわ。あと体育祭の時に鉢巻きに橘が描いてある文字に気づかずに鉢巻きをしていた楽を殴っていた所を見ると単にコイツは暴力描写が減っただけでなんだなと思った
失礼しました。※1148ではなくて※1184にでした
暴力表現の扱いも下手だしマザコン臭いM男以外に重要があるのか不明
分からなくもないけど、少し考えが違うかな。
安心感とか女子力だったら小野寺と鶫がいるし、年上とか憧れだったら鶫と羽姉ほかがいる。
面白さや性格だったら万里花やるりちゃん、春ちゃんがいて、年下なら春ちゃんポーラ風ちゃんがいるから。(まあ私見だけど)
だから、
確かにこのめんどくさくてスペック上な感じはマザコンに好かれる気もするけど、むしろシスコンにウケるメンタルだと思うんだよ。
しかも見てると妹離れ考える。
ちなみに春ちゃんら年下勢はどっちかと言うとまんま後輩って感じだと思った。
ギャグとして外してるしスラップスティックの質が高い訳でもなく作中で悪いところを指摘されるわけでもない
これがボーボボみたいな漫画で千棘がドンパッチみたいなキャラならともかく中途半端に正統派ラブコメぶってるから普通の感覚してたらズレを感じるんじゃない?
JUMPってあのレベルを掲載できるんだね
修学旅行という一大イベントを利用したからにはストーリーは進めざるを得ない
これでなんの進展も無かったらマジでニセコイ終わったなと思う
表現向けてる層が限定的過ぎるわ
お前の言語センスすげぇな
まあどうも
俺ガイルと真っ向勝負?
小野寺妹
千刺
つぐみ
万里香
羽
どっかの国の王女
王女は捨てキャラとしても、それ以外のフラグどうすんだよ。こんだけの数の女に主人公に惚れさせる意味あったのか?
ない
ない
ありません
やっぱりそこに他のヒロインが絡んでいかなきゃ進まないわなそりゃ
ヒロイン全員集合の回はだいたい心理描写が希薄なギャグメインで終わるし
また千棘がいいとこ取りするのはつまらんなあ
全力でカッコ悪いことするカッコよさも無い癖にイケメン()とか相手のために悩むことも無い癖に優しい()とか、本当楽ってキモ豚の化身だわ。
今回はクロードをダシに使って嘘ついて偽恋関係をうま~く利用してまんまとおいしい思いしてるんだからほんといい根性してんな
素直になれない って連載から3年も経つのに何言ってんの?もはやこれはツンデレじゃないしただの卑怯なコソドロよ
こんな悪者が、作者の寵愛を受けて最後に無条件でおいしいところを総取りするんだからやってられない
努力してる他のヒロインはもちろんただの踏み台にされるだけだし
どうせ千棘が「偶然」楽と一緒に寝られてうれしかったけど気まずくなっちゃった…だけど「偶然」楽と一緒に神社行けちゃった(はあと で縁結びイベントこなすんだろ
偶然嵐になるのもいきなり雷コワ~イって媚び出すのもいきなり寝落ちするのもタイフウ回の時と違って千棘のために嵐が去らなかったのも、神の手がこれ見よがしに千棘をやさしく導いて甘やかしてるの丸出しで気味が悪い
回を追う毎に小野寺可哀想という感想しか出てこないわ
ホメてねぇよアホか
男子の部屋にこっそり侵入→アリ
そこで寝落ちしてしまう→ナシ
ってゆうのがちぐはぐだなぁと思った。やってることに大差ないんだからどっちもアリかどっちもナシだろう。
おそらく「本人の意図に反して一緒の布団で寝てしまう話」を書きたかっただけなんだろうけど、それにしても状況設定がテキトー過ぎる。
小野寺との両思い設定と楽の「オノデラガー」連呼がなければ普通の話なのに
これがあるから胸糞悪い寝取り作品に見える
千棘なんの苦労もしてないじゃん、マフィアの事情があるんだから他のヒロインがいくら努力しても無駄に終わって、千棘は自分からは何もしなくても自動的に結ばれるようになってんじゃん
他のヒロインが何をしても偽恋関係強要したマフィア達のせいで微塵も影響がないようになってる作品の構造が不愉快
千棘よかったね、周りのお膳立てのおかげでたーだつっ立ってただけで男ゲットで幸せになれるんだから
むしろヒロインが顔を赤らめない回があるのかってくらいだ
ほんとゴリラには都合のいいクラスメイトだよな、文化祭の劇の時はゴリラセリフ忘れてたのに完璧だのなんだとマンセーしてたし
すべてが都合がいい
これをピュアラブコメって呼ぶのは自分本位のストーカーを純愛って呼ぶのと同じだな
一番優遇されてるキャラが一番何もしないでそのまま幸せになるって応援できないよなあ
ニセコイ関係をいいように利用していい思いして
俺はやっぱ魅力無いキャラが媚びてても可愛いと思わないわ
一人で消灯時間を過ぎて、おまけに屋根を伝ってきてるから抜け駆けしたようにしか見えないし、その理由も自分本位で思いやりなんか欠片もない。これが正ヒロインとかどうなの、長期連載の恋愛ものとして。
言ってることは正しいのが多いんだけども
・・・その通りだよぉ!
最近というか今日やけに感情的に千棘叩くコメ多いなーと思ったけど、不思議なことに擁護する気が起きなかった。
小野寺他数名は、それらのことを知ったら千棘はたいてもいいと思う。
というかはたけ。残念ながら楽は華さんには手を出せても千棘には出せない童貞っぽい残念なんだから、二人が好きなら一回叩いてやれ。
あのときの楽はちょっとカッコよかったぜ…
連投ごめん
マリーかユイ姉あたりとどどんとストーリー進めばまだマシ。
進まないだろうな、望み薄すぎる。いい加減連載枠のムダ
いや。ちょっと待って、チトゲ別に好きでもないけど、その意見は何か偏ってる
チトゲから見て、「チトゲ以外で楽のことを好きな女の子」ってわかってるのって、マリーとユイ姉だけじゃね?
で、マリーとは真っ向から反発しあってて、好敵手って感じでもないし、
ユイ姉は立場が先生だから、同列で争うってのもなんか違和感あるぞ?
もっともだけど、そのあたりに気づくべきという意味でもド正論だと思う
まあライバル誘う必要は別にないし、人数増えて賑やかになったら(特に万里花w)いろいろあぶないからいいんだけどさ
だれか、チトゲギャング壊滅させてくれないかな
マリーと千棘の関係って友達以下だよな。ターン制の楽への色恋だけじゃなくヒロイン同士の関係を描写して欲しいわ
その方が身を引いたりするのに納得出来たりするし
出し抜きチトゲ
狡猾チトゲ
コソドロチトゲ
ストーカーチトゲ
棚ぼたチトゲ
無意識だろうが千棘にとっての楽はもうすっかりお兄ちゃんなんだな
※1239
?「ビーハイブ如き叉焼会の力あれば一瞬で消し炭よ」
というか感想が女の子に対するそれじゃなくて幼児もしくは犬猫に対するそれになってる
少年ジャンプのラブコメヒロインとしてはどうなの?
そもそも意味ある回なんてない
このまま千棘ちゃんとくっつくなら第一回と演劇回と最終回の三話で終わる話
あとはすべて蛇足
ギャング壊滅
→千棘路頭に迷う
→楽「家来いよ、もともと恋人ってことになってんだから関係ねぇよ」
→一悶着あったあとになんだかんだでギャング復活
→一切進展なしって感じになりそう
汚いのはまあいいけど「ついうっかり寝落ちしちゃいました、だから汚くないですピュアです」みたいなのがイヤ
汚い自分をちゃんと受け入れてないとこが余計に汚い
楽くんもそういう二重に汚いとこをスルーしてるのがダメ そういうとこ指摘できない上辺だけの関係でドキドキしといて「僕ピュアです」みたいなツラすんな
指摘するなり受け入れるなりしないといつまで経ってもただのママゴト
基本的に春ちゃん回(特に夏祭り)は好きなんだけど、あの文化祭は意味なかった気がする
いや諦められないのもいいとは思うよ?けどあれで変わったことと言えばせいぜい全校の人が春ちゃんに好きな男いると知り
(主に小野寺と楽)マリーはたぶん気づいたってくらいで、関係も感情も変わらなかった
というか最後の1ページがいらない
あれがもっと違った感じならまだよかったのに…これじゃ祭りと同じことしただけじゃねーか
あの春ちゃんの涙はなんだったんだ
別にキャラ自体は嫌いじゃないけど、羽姉出すくらいなら春ちゃんが自分鍵見つけるとかでよかったんだ。祭りの後。
ぽっと出のキャラが春ちゃんよりは可能性あるみたいになってるからイヤだ(ないだろうけど。いやほんと羽姉自体は嫌いじゃないからね?)
長文失礼
楽自身二重に汚いキャラだから
というか二重に汚いって表現、的確で上手いな
男がラブコメかくと特にこの傾向多いけどずるいというか可愛子ぶってるアホ臭さが鼻につく
逆に女がかくと人並に欲望あって葛藤しつつ相手のために堪える傾向あってむしろこの方が漢気を感じる
いい加減各々の関係の変化、進展、ギクシャク、衝突やらをこの修学旅行編が終わるまでに期待するわ
期待はするけど結局何も進まず終わりそう
中身は作者の嫌ってそうなお行儀いいだけの人形キャラと変わんねーじゃん
はっきりわかんだね
媚びてない、それすら出来てない。あれはその辺のツンデレを継ぎ合わせて作ったただの自己中女で、お行儀すらよくない。普通のツンデレは自分の相手への愛(思いやり)を隠すが、千棘にはそれがほとんど見られないし、たまに見ても記憶に残らないくらい微妙なことしかしない。
あれはキモくて中身のない作者の趣味と妄想の産物。
ハイスペック()、実は可愛い欠点()、素直じゃない()、ロリコン好みの大きなリボン()
そんな豚の中身反映してるのかナチュラルに自分のことしか考えてない性格だから気後れもしないんだろうし中身同じのキャラが甘やかされる世界とか見てて気持ちいいんだろうし
豚相手なら弱いところ()見せて媚びときゃいいから楽だよな
たしかに作者の趣味と妄想の産物だわ。
中身や売り方は商業主義的な癖にヒロインにはそれができずに妄想と願望をぶちこんでるのがこの漫画のキモいところ。
最近マン喫でニセコイの単行本見ること多いからなんか気になって。
こういう媚びた設定を魅力()とか言っちゃう馬鹿に支えられてるキャラだろうな。
本気にもなろうともせず自分の気持ちの責任も考えねーでぶりっ子してんじゃねーよ
何が恋愛だよ、ままごとだろ
鍵の数だけペンダントがあるんだろう。はよ、ライバル出して何人か引き取ってもらえ
楽は鍵の約束は1人としかしてないんだろ。ヒロイン勢で過去の記憶あるのマリーだけ?
ヒロインたちが記憶障害でも起こしてない限りペンダント持ちは後、三人いることになるやよな
甘やかされて我儘で自分にしか興味が無い
帰国子女で金髪の超絶美少女で無勉でも天才トレーニングなしでも運動神経抜群、家は超大金持ち
困り事はただ幼児みたいにワンワン泣いていれば周りの人がぜ~んぶ何とかしてくれて
自分からは微塵も動かなくても神の手のおかげで自動的に幸せが舞い込んできてさらにみんながチヤホヤしてくれる
ライバルは神の手の介入で一掃されるし自分からアプローチに努力しなくても親に強要された偽の恋人関係のおかげで距離は自動的に縮まってくし
自分は身の回りの世話ですら全て人任せにしてただ家で食っちゃ寝してればいい
いくつになってもお嬢様扱いしてもらってちやほやされたいダラで寄生思考の糞ガキ喪まんこは千棘に感情移入すればオナニーして気持ちい気持ちいできるもんな
心から「おめでとう、よかったね」とはならないんだけど
子供なキャラ?夢に敗れた無能な作者?人気作を載せたい編集?
確かなのは、こうも言われてるのはストーリーが原因だと思うんだけど
このマンガは好きなんだけどな。三年前の12号で初めて読んだときからずっと
娯楽作品の中でまでイライラしたくねーんだわ
ゴリラを甘やかしたい庇護欲が強いキモオタとゴリラに自己投影して甘やかされたい喪女にしか需要がない漫画
1位 479票 天海春香(THE IDOLM@STER)
2位 468票 結城明日奈(ソードアート・オンライン)
3位 394票 萩原雪歩(THE IDOLM@STER)
4位 217票 御坂美琴(とあるシリーズ)
5位 207票 星空凛( ラブライブ!)
6位 205票 西木野真姫(ラブライブ!)
7位 194票 シャルロット・デュノア(IS<インフィニットストラトス>)
8位 188票 五更瑠璃(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
9位 181票 如月千早(THE IDOLM@STER)
10位 172票 小野寺小咲(ニセコイ) ←
11位 153票 矢澤にこ(ラブライブ!)
12位 136票 星井美希(THE IDOLM@STER)
13位 130票 平沢唯(けいおん!)
14位 123票 東條希(ラブライブ!)
15位 117票 秋山澪 (けいおん!)
16位 111票 古河渚(CLANNAD)
17位 108票 絢瀬絵里(ラブライブ!)
18位 102票 南ことり(ラブライブ!)
19位 97票 保登心愛(ご注文はうさぎですか?)
20位 96票 高坂穂乃果(ラブライブ!)
http://www.charapedia.jp/research/0047/
やっぱ入るなら千刺より小咲なんだな
キャラクターたちにセリフで「千棘ちゃんと一条くんが結婚しちゃって、当時はそのことで喧嘩したりもしたけれど今となってはいい思い出だね」とか「まさか鍵と絵本があんな約束だったなんて」とか適当に言わせてセリフで説明させれば
修羅場が描けなくて今までずっと避けてきた作者が修羅場を描かなくてすむし
「萌え系漫画のヒロイン達がしわしわのおばあちゃんになる」という珍しい終わり方をすれば
そのインパクトのおかげで誰が楽と結ばれたかについてはかろうじて叩かれないと思う
それに、楽をめぐって気まずくなったけど仲直りしたというハッピーエンドに無理やりだけどできるし
まさかおばあちゃんにまで非処女云々行ってくるファンもいないだろうし、みんな適当に結婚したことにすれば余り者ができないで済む
コミィはそもそも萌え系漫画描きたかった訳じゃないだろうし気は進まないけど人気が出たから描かされてるんだろうなと思えるし、萌え漫画へのアンチテーゼとしてみんなおばあちゃん化させて、ほのぼのとした終わらせ方しそう
キャラにストーリーを作れるほどの中身が無いのが悪い
有り難う。
確かにそれはいいかもな。
結局ヒロインが楽を好きな理由が優しい()くらいしかないくらい雑だからな。楽も楽でヒロインの心の機微に駄目な意味で鈍感だし(例えば千棘の心情を理解しようともしないで「こいつも不愉快」と言い切る場面が多々あったり)、読んでいて不快な気分にしかならない。これじゃ青春ラブコメじゃなくて童貞ラブコメ。
個人的には、こういう恋愛を絡める作品の主人公は男でも惚れるor認めるくらいの器量がないとダメだと思ってる。
あの手の能動性無いやりとりは枯れたおっさんがブヒブヒ言いながら見るのに適してるんで少年漫画というにはちょっと
わかる。できればカッコ悪さとかダサさがそのまま魅力につながるような男だと応援したくなる。カッコ悪いカッコよさというのか。
楽は結局カッコつけというかぶりっ子というか『人からよく見られたい』って自意識でしか描かれてないから必死が伝わらないし、人のために本気で悩むとか無いから優しいわけでもないし、見ててもダサいだけのキャラだわ。
で、それに惚れるヒロインたちも「このコたちは何を大事にしてんの?」って感じで魅力が伝わんなくなる。
そうゆう奴でも別にいいけどこいつ自覚ないし、現実世界だったらそういう奴には当然ついて回る反感もこの作品では存在しないから自覚する機会もないんだよな
無害な世界の恋愛を題材にしたコメディの登場人物としてはこいつはちょっと業が深過ぎる
葛藤すべき材料がいっぱいあるから、もっと現実っぽい話なら良いヒロインになった気がせんでもない
古味先生采配ミスったなと思う
楽と千棘は欠陥がいっぱいある=葛藤の材料がいっぱいあるから青春ものの主人公としては正しいんだけど、物語自体が青春ものではないので葛藤がひたすら避けられ、欠陥は欠陥のまま放置され、それどころかそれ込みでみんなに愛してもらえる気色悪いことになってるのが嫌だ
物語であることを避けたいなら楽と千棘は邪魔だし、楽と千棘を書くなら物語としてちゃんと書かなきゃダメだと思う
確かに童貞の自意識をそのままキャラにしただけだから人間味が無い
作品も軌道に乗ったから作者は商業そっちのけで「ぼくのさいこうのおんなのこ」ルート爆走してんだろうけど、それやりたきゃもっといろんな表現媒体から勉強すべきだと思う。
千棘に対する愛情も自己愛でしかないだろうし。作者も童貞じゃないだろうに何でこんな悪い意味で童貞臭いんだろ。
この前の珍道中とか
鍵や過去の話を一気に進める展開来たら評価上がったりするかね
そういやニセコイアプリ終了したな
アニメ2期まで続かなかったか
言ってることはもっともだけど明らかにお前最初からこのマンガ好きじゃないだろ、てアンチ脳のコメがちらほらあるんだが
いや好きなやつだけが来るとこみたいなこと言うつもりはないけど、
正直初めから受け入れるつもりもないのになにもかも魅力ないとか言ってほしくないかな
・・・・・・
確かに問題は多いしおおむね同意見だけど、
もうここにニセコイが好きなやつはいないんだろうか?
舐めてんだか息も絶え絶えでいっぱいいっぱいなんだかわからんけど
面白くなれば(ちゃんと描けば)掌返すやつは多いと思うけど
そろそろ叩くだけのコメントはやめましょうよ、日本一のラブコメ相手に虚しくならない?
漫画をネチネチ叩いてる暇があったら外に出て働けば?
がまんしないでファンはアンチに負けずにどんどん発言していこう
うるさいだけのアンチに負けるな!ニセコイ最高!
ちょっとアンチは頭おかしいって自覚したほうがいい
きたない言葉しか吐けないアンチはゴミ以下
レモン
自分は最初はニセコイがとても好きだった。が、話が進まないことや徐々に露骨になってきた千棘押し、そして日常編のつまらなさ安っぽさからだんだん嫌になってきた。昔好きだっただけに余計に。
でも、だからこそ今話を進めてくれたら自分はとてもワクワクすると思う。それでどのヒロインが選ばれたとしても、自分が納得できる締め方をしてくれれば多分自分は「途中グダったけど結果としてはいい作品だった」って言う。
実際、最初は期待してた人はここには結構いると思うよ。作品への批判って、作品への愛情の裏返しだったりするし(全部が全部そうじゃないだろうが)。だから、コミィは今読者に試されてるとも言える。もしこのまま糞マンガコースを突き進むようなら、自分としてはもう見苦しいから早く消えてほしい。キモいし不快。でも、ここから綺麗に話畳んでくれるなら長くても自分はちゃんと見る。
以上、長文失礼しました。
この掲示板面白いよ、感想として熱がある※多い
とりあえず※1298が一番言葉遣い汚いと思いました
レモンに気付こう
それがオタ向けって言われる部分だよ、本当は恋愛なんて互いに変わり続けなきゃいけないようなもんなのに、正直楽と千棘は付き合ったらすぐ別れそうなイメージ
本当はニセコイ関係解消のために奔走したりお互い別の相手にアプローチかけたりが上手くいかない中でドラマ作りながら二人の仲も次第に、ってはずだろうけど
めぞんが何だかんだ一般層でも読んでるのが多かったのは主人公がヒロインに追いつきたくて現状を打破しようともがいてたからだと思う
ただ周りのお膳立てで恋人ができてその現状に甘えて事も起こさず、ってのは草食系童貞向け漫画と言われても仕方ないわ
今週は流石にヒドかったからこんななってるけど好きな人はそこそこいるんじゃないか?
初期は好きだったってコメントはちょくちょく見られるし
自分は魅力的な絵だなーとは思う あとマリーかわいい
画力とかは分からんがこんないい絵が描けるんだから、この絵でもうちょい内容どうにかなればなぁみたいな気持ちにはなってしまうよ 今週みたいなの見ると 悪いけど
いっそこいつらいっぺん本当に付き合って別れて(表面上は付き合い続けてる)、そっから本当にヨリを戻してく話にシフトして行けば面白いかもな
いちご100%の踏襲ではあるけどその方が面白そう
あ、いちご100%ってそーゆー話なんだ 今度読んでみます
でもこのまま漫画内時間で1年以上ラブにもコメにも振り切らん話をずっと続けるくらいなら
そんくらい話動かしてもいいと思うんだよなぁ
例えばうる星やつらは時代こそ古くてもラブも意外と出来がいいしコメは当然はちゃめちゃで楽しいし
ニセコイとかラノベみたいに童貞の妄想丸出しの余裕ぶった態度の方がファンは見てて気持ちいいんだろうけど。
人間結局「楽しい」より「楽」の方が好きだよね。
※1303
それに加えて「周りがあれだから仕方なく」な他人のせいな雰囲気が強い。
ギャグ漫画ならともかく仮にも人間関係メインの漫画でこれだから幼稚に感じさせる。
俺は小野寺が好きだ←は?
巻頭で始めといて進まなかったらもうほんと何がしたいんだってなる。悪いのは作者と編集どっちなんだ
一応恋愛漫画のはずなのに作中で他人に対する興味を持ってるキャラがほとんどいないよね
そりゃ話も進まないわけだ
だから一生懸命生きてる感じがあるしニセコイ嫌いでもマリーは好きってやつ多いと思う
主人公を好きだからいいんじゃなくてそこからそのキャラらしさとか動きが生まれるからいいんだよね
小野寺と二人で行くことに! → なんとか着きました
千棘が部屋に来た! → 一夜共にして少し意識するように
鶫と遭遇 ← 今ココ
小野寺はあれだけ一緒にいて告白どころか自由行動の話もしないし千棘の恥ずかしいのなんてこの漫画じゃあって無いようなもんだし、次週に期待しろってほうが無理だろ
今はもうキャラかわいーだけで読んでる
自己完結ばかりで閉じた世界過ぎるのも萌えオタ向け過ぎる。
全体的に下衆さと幼稚さが漂ってる
お前らの方がキモオタ過ぎる
千棘の話のときはさんざんアンチして
小野寺の時はさんざん持ち上げる
そのくせして「ニセコイアンチなんですよ」
とかふざけんな
こんなくそ漫画早く打ち切ってダブルアーツを返して欲しい
アニメ2期決定してるし(もうやってんのかな? 分かんないけど)打ち切りはしばらく無さそう。話進めてくれればまだいいけどグダグダと意味の無い回繰り返すのはイライラする
優しい=つまんない、って作者の偏見がマジで反映され過ぎなキャラ
作者がどうかしらんけど少なくとも最近の主人公は童貞を描いてるんじゃなくて童貞が描いてる感じ
全てはこれを許した集英社が悪い
一部のやつに気持ちいいだけの漫画でしなかい
「作者が描いてて楽しい漫画」だから仕方ない
これ、作者が描きたいマンガか?
もちろんある程度自分好みにはしてるだろうけど、どっちかというと受け狙おうとして滑ってる感じもする。特に最近は。
千棘からのアプローチは最近多くなったけど
楽に変化がないのがつまらん
小野寺が好きなら早よ告白しろと思うけどいきがって格好つけるだけ
主人公が鈍感ナルシストなのが腹立つ
修学旅行で千棘が告白するぐらいしてくれれば話は進むんだけど
千棘=作者の自己投影、自己愛の対象
小野寺=作者の偏見の象徴
他ヒロイン=自己愛を成就するための踏み台、でもキャラ厨を釣るための餌にはする
千棘=暴力ゴリラ。しかし優しさがあり最近は積極性をもつ、楽とは一番馬が合う
好き嫌いは別れるキャラ
小野寺=両思いという勝ち属性とかませスキルをもつ。いつもワンパターン。作品中では一番清楚で優しいが信者がうるさいのでイメージが悪い
万里花=一途尽くし一生懸命なキャラヒロインのなかでは一番の魅力をもつ
楽というクズに惚れなければ相当な勝ち組キャラ
その他=チャドと同様霊圧が消えている
まあ実際マリーの方が書きやすいし打ちやすいからなあ
他人のために何かをする場合も、上で挙げられてるような青春物らしい泥臭さはなく、ご都合主義的かつ表面上だけはカッコいい行為しかしないからなぁ。
自分の趣味だが、こういう作品として俺妹は完璧だった。キャラものとしても恋愛ものとしても。俺妹じゃなくてもいいけどそういうのでレベルの高い作品をコミィはいくつか読んで勉強すべき。いちご100%でもTo Loveるでも何でもいいからさ。
お前のために頑張ったらできたとか、いやねーよ
むしろ好きな相手の前で本調子出ないとかの方が共感や懐かしさがあるわ
万事がその調子だからモノローグの垂れ流しは多い割にキャラの本音が見えてこない
ピュアぶってるズルさしかわからない
前者なら演出次第でそのノリを楽しめるけど後者でやられると子供っぽい万能感というか本気で生きてない感じのしょっぱさがどうにも。
うーん、好きなやつのために頑張ったらできたというのは少年マンガの王道だと思うから、それを批判するのはなぁ。
とはいえ言いたいことは分かる。こいつの場合頑張ったらできたというよりやればできる、
つまりできなかったことがないみたいな感じだからな。
いやこんな色々やれるやつが冴えない平凡なやつと扱われてるのはおかしいだろうと。
武器持ってたとはいえヒットマンと追いかけっこできたのはまあ、マンガだからで済むけど障害物ありでなおマラソンで一位取れたり
大人もへばる社長秘書の仕事をできてちょっと教えてもらったら板前もできたりするのはもはや目立たない才能なわけないだろうと。
要はできないことをできるように頑張る過程がほぼ描かれないんだから、そりゃ反感買うはという話
(小野寺は一年間必至に頑張ってそれでも受からなくて、繰り上げでやっと合格できたというのに)
言い方が悪かったのに伝わっていて幸いです
そのやればできる()という駄目なやつの妄言をそのまま過程無しに描いてることが受け付けない印象でした
ちょっと幼児的な側面が見え隠れし過ぎで常識感覚やバランス感覚薄過ぎ
と、言ってもらいたい。童貞じゃなくても
今年こそもう少し誠実な漫画になるといいね
みんな誰が一番かわいいと思う?
正直見た目だけなら個人的に鶫かポーラだけど、性格的にはまた。(とりあえず鶫はハイスペックなんだけども)
後どの話が好き?
人気投票もあるしちょっと前のニセコイが気になって最近読み直してるんだけど、
つくづく初期はけっこういい感じだなぁ…
単発ではそれ以前もだけど、三巻あたりからおもしろくなってる気がする。
間違えた
性格も含めての可愛いならポーラかな。ちょっと幼くて、つぐみになついてるとこが可愛くて好き
好きな話は、つぐみが熱だしてぶっ倒れてポーラが泣いちゃうあれかな。最終的に春が荷台に乗せて運んでったやつ
男だけど正直媚びただけの可愛げ()みたいなのは好きじゃないわ。
売れるからそう描いてるのか作者自身がボケっとしてても彼女作るくらいはできるからなのかもしれんけど、彼女もいないやつがこういうのに憧れるのはひたすらダサい。
どうせただの萌え漫画なんだし
俺の話してどうすんだよ
なんか最近楽が集化してきてる気がする。変な話。
他ヒロインと違って千棘の介入があるのか
千棘が二人を尾行→マリーが過去の事で何か話す→それを聞いた千棘が何か思い出す的な展開こないかな
鍵の話が進むことに期待したい
・何で小野寺や千棘と一緒に動くのが当たり前になってんの?修学旅行冒頭の班分けって何だったの?宿の中での班分けなら何であのモブ共はあんな鬼の首を取ったみたいに喜んでたんだ。
・最後に千棘が出てきたのが、嫌な予感しかしない。前回のでもうお腹一杯なのに。これって自分だけ?
お前だけ
千棘が一人勝ちになる展開ですね、わかります
鶫が女性なのに男性役を演じさせられる、という不幸(知り合いに見られるのを嫌がった辺り、少なくとも楽しんだり喜んだりしている)を、完全に他人事として見ていなきゃこんな発言しないだろうし、改めてコイツはクズだと思った。
あと、最後に千棘が出てたのってやっぱり神社に繋げる伏線かな?流石に旅館みたいなご都合主義展開はもう勘弁してほしいが、その辺コミィはきちんと考えてるのかな?
三行目からの一文。
鶫が女性なのに男性役を演じさせられる、という不幸(知り合いに見られるのを嫌がった辺り、少なくとも楽しんだり喜んだりはしていない)を、完全に他人事として見ていなきゃこんな発言しないだろうし、改めてコイツはクズだと思った。
マリーは文化祭でジュリエットも譲ってたな
普段おせおせだけど引くべきところはわきまえてる感じだ
一方千棘と楽は、仮にも恋愛ものなのに新年一発目から自分以外興味ない様子で
メインヒロイン様の方は魅力聞いても定型文みたいにスペックや設定の羅列が返ってくるところ見ると女に対する理想の高いというかスペックでしか考えてない童貞豚用のキャラなんだなと感じるけど。
雛鳥に自己投影して甘やかされたいやつなら知らんけど
鶫ほんと苦労人なんだなぁくらいの感想です。
でも※1361、個人的にはそう思わなかったかな。
これは楽の趣味の範囲だから夢中になるのも無理ないし、(春ちゃんが好きな人が好きな格好してて内心興奮したようなもん)
楽もやりたくない格好したけど鶫もめっちゃウケてたからあんま気にならなかった。
まあモブ男子の扱いと意味はひでぇというかよく分からんというかだけど
鶫のイメージが変わったというのはなるほど必要な描写だけどもそれ以外はいつもと大して変わらないし、
もうちょっと詰めこんでほしい。
お前らの魂は心臓あたりじゃなくて脳味噌の中に埋もれてるのか?
確かにその通りです、ましてやこのマンガのファンはあまり考えすぎずに楽しむ、そういうマンガのはずです。
(無駄にネガティブな考えをしないとも言える)
すみませんでした。返す言葉もありません。
違和感覚えずするっと読める漫画ってのも作家の技量次第なんだろうけど
ある意味凄いわ
当番終わったんだからしばらく出てくるな!
どうせ最後にみんなを踏み台にしておいしいところ総取り展開なんだろ!
ウソついてクロードをダシにしておいしい思いするし、毎回卑怯なんだよ!
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-10-13/p/2/アニメヒロインミニアルバム ニセコイ 4seasons vol.1 桐崎千棘
(原作)古味直志/(編)週刊少年ジャンプ編集部 出版社:集英社 発売日:2014年10月 価格:540円(税込) 推定売上部数:12,522部
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-11-17/アニメヒロインミニアルバム ニセコイ 4seasons vol.2 小野寺小咲
(原作)古味直志/(編)週刊少年ジャンプ編集部 出版社:集英社 発売日:2014年11月 価格:540円(税込) 推定売上部数:17,043部
これでも人気投票は多重なしなら千棘1位とか 言うんだろうか。
741 名無しかわいいよ名無し 2015/01/06(火) 01:42:48.60 ID:7KgqbsiI0
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-12-15/p/2/つか一週目の売上鶫にも負けてんじゃんよw
少年誌でこのおままごとやお人形遊びの支持者が多いのは少し驚く
主人公が人をよく見てる風にしたいんだろうけど読んでても他人に興味が無い印象しか受けない
だから千棘のズルさも指摘しないし小野寺にアピールもしない
マジで千棘が楽の忌もうとだったらよかったんじゃね?と
もしそうだったら二人の関係性にもまだ納得できるし、不自然に千棘エンドになることもないだろうから。
練習に不参加だったのに劇の主役を略奪、台詞を間違えたりしたのにクラスメイトからひたすらマンセーされる
↓
2年:修学旅行で夜中勝手に出歩いて外泊して心配かけたのにお咎めなし、自由行動ではまたまた自分のことで頭がいっぱいでボーッとしてたら班からはぐれ、なのになんと鶫や一緒に行動していた女の子の存在などお構い無しに一人で勝手に男のもとへ行こうとする
こんな自己中で社会不適合な幼稚女、幼稚園から集団行動をきちんと学び直させろよ
いっさい注意せずちやほやマンセーするクラスメイトも気持ち悪い、普通こんな人格破綻者いくら超絶美少女でも嫌われるだろ、フィクションの中でも
こいつは何を行動規範にして生きてるキャラなんだ?
作者は自分の好みとキャラの魅力を取り違えてるだろ
そもそも小野寺と楽の両思い設定さえなければここまで回りくどいことはしなくていいんだけどね、古味はいつも設定で損してると思う。
ニセコイについては文化祭で終わっておけば良かったものを終わらせなかった結果、多くの設定破綻が浮かび上がってグダグダの漫画になってしまったと思う
ブリーチ同様、早く打ち切った方がジャンプのためだと思う
ワンピースもグダグダとか言われるけど、あそこまで質をあまり下げずに引き延ばしできるのも一種の才能だなとニセコイみて改めて思った
そういう横暴ヒロインって相応に自分の世界に対するアクティブさとか普通は有してるからハルヒとかも始祖にはなれたんだけどね。
千棘はこうしたいって意志やそれに応じて自分を動かしたり変革していくこともなく周りに流されてそれに甘えてるだけだから本質は小野寺さんと殆ど全く同じなんだよね。
主人公含む三角関係の中身が全く同じキャラなのにラブコメとして楽しめるやつがいるのはある意味すごいわ。
設定破綻してつまらなくなるのがオチ
千棘は動こうとはしてるけど、コミィがそれを止めてる
小野寺がよく告白聞かれなかったりして不遇言われるけど、千棘も楽の入院の時だったり重要なこと言おうとすると楽が何かやらかして言えないパターンになるのがこの頃多い
結果、いつも好き好き積極的に言えるマリーが一番魅力があるという事実
悪く言えばコミィはマリーをネタキャラとしてしかみてないということだと思う
連投スマソ
友達の「ニセコイ」って設定にのったりからかったり三角関係を作ったりしながら、いつしか自分達の恋に気づく集とるりの話だろ?
ちゃんと話進んでるじゃん
もうそれがいいよ
主人公共はいつまでたってもお互い興味も持たずに上っ面のドキドキ繰り返すだけで偽も本物もねえよって感じだし
もうジャンプは少年ジャンプから青年ジャンプに変わればいいと思うんです。それかニセコイをSQやネクストに移籍させればいいんです。本当に今のグダったニセコイはジャンプには要らない。
集るり回大絶賛という
唯一まとめられたのは聲の形ぐらいだと思う(まあ聲の形をラブコメと言っていいかわからんけど)
流石にあっちはキモオタ以外でも読んでる人多そうだしキャラでも植野とかはかなりムカつかせられたが同時になるほどと感じる部分もあって魅力もあったし人物描写が面白かったよ
鶫とは相性良さそうと思うこともあるけどお互いのことになるとどこかすれ違うし、
春ちゃんはまあいいとしても、こないだの羽姉に言った言葉は内容としてはあれでいい、と思うけどもう少しそっけ無く言うべきだった。
マリーとは違う意味で楽しかいない女に惚れなおすような甘えさせるようなこと言うのは、後々また厄介なことになりそう
(もっと甘えろって言うのが目的だから難しいとこだけど)
長文失礼
悪いのはこれでアンケを出す萌豚
下手すりゃ小野寺、千棘、鶫、マリー、羽、春と6話続くんだよな
まあその点に関しては、ある意味一貫してると言えなくもない
正直最初から、「小野寺が好きだから誰が約束の相手だろうとつきあうわけではない」というのも、
それで悩むことがないのもマンガ的に考えにくいし前のニセコイはそんなつまらない展開しそうでもなかったから
今はまた違った意味でな
ワンパターンな独白は多いけど
児童向け絵本の劣化版だと思うよ。この漫画
ちとげに天罰が当たって集英組の組員に拷問されて楽や登場人物全員に見捨てられて自殺する同人誌とかでたら絶対買う
2次元キャラに何いってんだこいつ
だから犯罪者予備軍とか言われるんじゃないか
楽とかも今はハーレム願望と幼児的万能感満たすだけでキャラ自体の芯は無いから反発が生まれるのもわかるし。
それにもともと女の子を描くのが苦手と単行本の帯でも言ってた。けどニセコイでは女の子を描かなきゃいけないから大変とも。
じゃあニセコイ描くなよって言う人もいるだろうけど、子供とかいるっぽいし売れてる現状そうもいかないんだろう。
漫画家ってなかなかそれで食っていける職業じゃない上に潰しが利かんのはコミィが一番分かってるだろうし。
おのだったらロマンチックでいいなぁとは思ってるらしいが
そうなんだよね。何度も言った気がするんだけど、本当前の楽はカッコいいときもあったんだよ?煽り抜きで
良い意味でラブコメの主人公らしいやつだったけど、もうああゆう楽は見られないんだろうか…
万里花→病死
鶫→一生千棘の奴隷
千棘→幸せいっぱいハッピーエンド
こうなるのは目に見えてる
小野寺と万里花は作者が特に嫌悪してるの丸わかりだし
大きな失敗をしない
失敗しても小さな失敗だからすぐ救済される
後を引く(次回以降に影響する)失敗を経験しない
から絶対応援したくないんだよな、頑張れってならない
アニメヒロインミニアルバム ニセコイ4seasons vol.3 鶫誠士郎
担当サイトウ(以下:サ) まぁそもそも鶫は最初の打ち合わせの段階では「報われないヒロイン」というコンセプトでしたからね…段々変わってきてますが。
杉 千棘とは上下関係だから、楽を奪えない構図になっているところが他のヒロインより壁が厚いといいますか…
アニメヒロインミニアルバム ニセコイ4seasons vol.4 橘万里花
新 そうなんですね。そういえば、プロデューサーの岩上さんが冗談で言っていたんですが、原作とアニメで結ばれるヒロインが違ってもいいかもしれないですよね。
杉 メディアごとに全て違うと面白いですね。
古 それなら全員が満足できる!
新 ちょっと間違うと大ヒンシュクですが…(笑)でも、やっぱり女の子たちはみんな幸せになってほしいですよね。楽は誰を好きになってもおかしくないから、流される可能性もあるし。
最初からゴリラのワガママに潰される運命が決まってた鶫
一応ニセコイのメディア展開の一環であるマジパテで楽と結ばれることで片付けられてしまう可能性がある小野寺
(原作漫画では作者に優遇されてるゴリラ、アニメではスタッフに優遇されてる万里花エンドになるだろう、鶫は予測不能)
まあ楽って今はもうキモオタ童貞のアバターだし中身空っぽでそもそも一途でもなんでもなかったからな
読者を満足させるために複数ラストを用意できるっていうのも、キャラクターにはっきりした信念や意思がないからできるのであって漫画家としては失格扱いだろ
ほら番外編で小野寺と結婚してたあれあったじゃん。
個人的にはそういう番外編で他の娘エンドになるってのも悪くないとは思うけどどうせなら全部作者にやってほしいな。
だいたい小野寺と飼ってる犬がとげちーていうのも
マジカルパティシエ小咲ちゃんでどうやら登場はするけど同じ学校にすら通ってないヒロインがいるのも、
同じ舞台にいたら(特に千棘が)そうはならないということの裏返しだろうし。いやそりゃそうだろうけど。
とりあえず千棘は犬になればいいと思う(冗談)
どう考えてもファンをおちょくってるとしか思えなかった
小野寺万里花二続き鶫もシンコン書かれるだろうけどどうせ夢オチ
ゴリラは本編で超優遇超長編シンコンを書くんだろ
千棘となんて特にだけど新婚とか言われても腑に落ちないような初恋未満の男でしかないだろ、楽って
同級生だからいろいろおかしくなってんだよ(存在自体いらないというのはまぁいないと物語成立しないし…)
今のところ互いに興味も持たせないで性欲だけのドキドキしかやらずにストーリーの中でキャラや関係の深掘りもできずただのガキの甘ったれ合いにしかなってないから劣化版ですらないけど
現実ならそういうぐだぐだ馴れ合いな関係も多いけど物語としては共感をよぶ普遍性に欠けるし上手く生々しく描いたならともかく付き合ったことすらない人しかそんなしょぼい現実味も持て囃さないだろうし
ドラマやキャラ作りの技量は無さ過ぎるのは経験する中で何も考えてないのかな
なーんか気に食わない体制だな
どういう主人公だからこういうヒロインに惹かれましたってドラマ性も見えないしそれぞれのキャラの言動も合わせたら不誠実な印象
羽から棘まで順番にやっていく。やり方によっては名作になる
新房の楽に対する印象って一本芯が無いから欲に弱くて克服もしないとも捉えられるな
あと展開の不自然さを登場人物に言い訳させるのを止めてほしい
そこだけがどうしても嫌だ
アホみたいな欠点のないヒロインに対して相手を楽しませたいとか振り向かせたいとかも無いヘタレオタ向けな造りは最初からあった
vol.1 桐崎千棘
推定売上部数:12,522部
vol.2 小野寺小咲
推定売上部数:17,043部
vol.3 鶫誠士郎
推定売上部数:16,936部
vol.4 橘万里花
推定売上部数:19,345部
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-10-13/p/2/
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-11-17/
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2014-12-15/p/2/
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2015-01-19/
マリーすげぇなと思う一方でこれYさんが1500買ったとかないよな?
これ以上ニセコイ描くの無理だろ
いくらなんでも来年に持ち越すほど引き延ばせはしない。何ならこの長編終わったらその流れで終わりに向かってもいい
引っかき回す予定で現れた羽が特に何もせず(最初に鶫もいたとか万里花が隠してることは見ただけで分かるようなことって
教えてくれたぐらいで)もう半年以上だぞ
いやそういうクズじゃないでしょ楽は。どっちかというと逆ギレは千棘で(中とかそういうのはなしに)
連投ごめん
古味先生だって「よーし、童貞アバター作るぞー」って楽を作った訳じゃないよきっと
ただがんばって、売れるものを目指して作ったキャラだったけど、残念ながら平たく言うと童貞アバターに過ぎないものだったってだけだと思うな
クソ化してるのは題材自体が長期化に向かないというのもあるし、古味先生に引き延ばしの才能がないというのもある
尾田先生みたいにあれもやりたい、これもやりたいで延々と作品続けられる人が真性ジャンプ漫画家なんだね
鳥山先生も本人の意志はともかく新章ごとにがらりと雰囲気変えるしエンタメの才能がすごいんだろうし
それだけいろんな媒体から吸収してんだろうけど
まあ言ってることはもっともだが求道心と言っても、楽は大学進学して公務員なること目指しててそのための勉強はしてるものの
これそういうマンガじゃないし、恋愛の方は…
うん、童貞っぽいね
私としては千棘は好きになれないし(楽や集以外にはいい子なのかも?いや、やっぱり勝手すぎる)、小野寺は…勇気ないのは分かるけど、チャンス多すぎて…この場合楽が悪いのか…まりかは魅力的で好きよ、尽くしすぎだと思うけど…この漫画モブの扱いひどすぎるよね…モブを普通にしてあげた方が話がまわしやすいのでは?なんかキャラの魅力をかいてないよね?わざとなのか?私が勝手に思う最終回はまりかが病死前に結婚の真似事をして、でも死なず、父親の後を継ぎ、楽は小野寺と結婚し、二人で和菓子屋を、千棘と鶫はハリウッドアクションスターのち母親の仕事を継ぐ。羽はヤクザ、叉焼、マフィアをまとめあげるという…勝手な予想でしたー高校卒業までにゆっくりと小野寺か千棘とくっつけるんでしょうねーまぁ話が面白ければなんでもいいです。ジャンプは日本一の雑誌ですから
どうせならその最終回くらい能天気コメディに振れてくれりゃエンタメとしてはいいと思う
半端に重い設定はポイでいいから楽しいドラマを説得力つけてやってほしい
可愛い絵柄でエロさはあまり無いから女で買ってるのもいそうだが
日常パートでも大所帯を生かして大捜索したり、色々できることがあるだろうに全く頼らないから、作者が「楽が万能である」感を出そうとしてるのが見え透いてて余計ご都合主義臭く感じるのよね。
恋愛もの、日常ものの男主人公に大事なのはそんなのよりも、「力がない中で、自分にできることを精一杯やろうとする」凡人のかっこよさだと自分は思う。無力さがあるからこそ読者は「応援しよう」って思うし、自分と同じレベルの主人公に共感する。
万能ヒーローは非日常だからこそ映えるのであって、普通の日常では基本的に浮く(例外もあるかもだけど、自分は知らない)。コミィがそこに気づいたりしてくれればもう少しニセコイは読めるようになる気がするんだよね。
何か内容グダグダだった。最初と最後で話したいことが全く変わってる。読み辛くてスミマセン。
ジャンル的には人間関係メインな訳だし求められるキャラ像も変わってくる
あんまりにも出来すぎるから違和感があるのと、「出来る」とまず自分を過信する辺りがウザい。共感できない。前者だとマラソンの時とか殺陣やった時、後者だと板前のオッサンの時とか修学旅行のヒッチハイクとか。
更にそれに加えて、考え無しで行動して結果うまくいった、っていうのも多すぎる。ある程度考えて行動したならいいんだけど、とりあえず~したけどこの後どうしよう→偶然が重なってうまくいった!ていうのが大半だし。
展開がこればっかりだから楽をどう好きになればいいのか分からんし、楽に惚れるヒロインたちにも共感できなくなる。
こんなんでラブコメ気取れるコミィにも割とイライラしてる。お前もう少し色んなの読み込んでから来いよ!って感じで。描いてる本人はそれでいいかも知らんが、読者としてはそれが本当に嫌。初期が良かっただけに特に。
まあ今にはじまったことじゃないが
来週も企みが空回りでボッチボー然顔エンドだろうな
相手のことを考えるとかもなしに自分から動くこともないチキン野郎なそれを純愛ぶってるところとかオタ向け臭を拭えきれてない。
恋人(とマリーは思ってる)の悪口なんて言うわけないのに相変わらず展開がおかしいな
親の都合で別の女と無理やりくっつけられ
いつも一緒にいるのが当たり前になり
一緒に過ごすのが楽しくなってました~
どんな胸糞寝取り話だよ
ヒロインが自分からは何もしない無努力無挫折のワガママぐうたら汚部屋姫様だし
今回だって勝手にストーカーはするわ楽の言葉に舞い上がってマリーに劣等感感じてたのもすっかり忘れて結局努力しようともしないし
異性のコンビニ店員に笑いかけられただけであの子は俺のことが好き!って勘違いして暴走する引きこもりの童貞みたいな極端な思考だよな…
実際ストーカーもしてたし、ちとげってメンヘラなんだろうな情緒不安定逆ギレビンタの前科もあるし
他キャラsageされても目くそ鼻くそにしかならん。作者って本当に人間描けないんだね。
ファンタジー描いてもたぶん面白くならないよ。ファンタジーが映えるだけのリアリティ作れないもの。
マリーは小野寺程ではないがファンに愛されとるからこんな扱いでいいだろとか思ってんのかな
最近楽が小野寺に対する好きがアイドルの好きみたく見えてきて本当に好きなのは千棘だ!ってなりそうなのがイヤだわ
マリー・鶇・羽姉は仕方ないとしても小野寺さんには救いをください
舞い上がるのはまあ別にええと思う
ゴリラも恋愛初心者やし
それよりも一緒にいて楽しいって発言が本当に主人公がそう思ってるようには見えないわどうにも
話の都合で言わされた感じ
ニセコイヒロインで一番楽と正面から向き合おうと努力してて、楽といる時はその気持ちにも配慮して行動する。他キャラに対しては差をつけようとしているけどそれはこういう絡み合ったラブコメではむしろ王道だし、行き過ぎた行動もそこまでしていない。
何で幸せになるのはマリーじゃないんだと今週のジャンプを読んでいて本当に思った。自分が一番好きなキャラは小野寺のはずなのに。
たぶんそれがやりたくてニセコイなんてタイトルだと思う
小野寺へのと千棘への想いとどっちもたいして変わらんようにしか見えないけど
だから多分楽からいい言葉が出ても「やったね千棘」なんて言う気にはなれないし、その展開に燃えたりもしないんだろう。(このコメ欄に洗脳されて色眼鏡で見てるだけという現実から目を背けながら)
そういうのって相手に甘ったれること前提なんだしアイドルへの恋愛と同じに夢見がちな年頃の憧れだろうに、どちらかというとオタや童○好みの関係性だし
経験の過程として描くならともかくゴールとして描いてるからどうにもおかしさを感じる
え、マリーは千棘にショック受けさせたかったのか?
てっきり千棘の様子からいろいろ察して慰めようとしたんだとwww
過度期だな
とっとと千棘ちゃんと付き合えばいいじゃんと思った
無理に各ヒロインに何の意味もない見せ場作って場つなぎするのはいい加減飽きた
さっさと付き合わせて→羽「でも本当の鍵の持ち主は別のヒロイン」→楽「いや俺が本当に好きなのは千棘なんだ」で終わって欲しい
あるいは本当に面白い展開の用意があるなら出し惜しみせず今すぐ出して欲しい もしまだしばらくこの調子なら流石にそろそろ読めたもんじゃない
どうメチャクチャなのか具体的にどうぞ
ぶっちゃけ付き合ってからでもいくらでも話作りようあるよな
一条は小野寺とラブラブできたのにな
おっと集英組がゴリラの家に向かったようだ
凄い共感した、確かに「やったね千棘」にならないわ
ラブコメってそういうの楽しむモノなんだけどなぁ
作品の悪い部分から目を逸らすだけのアホよりよっぽど好きでいる人は多いかもね
毎回同じ事しかしないグダグダ日常回はもういらん
それでも今回は進展があったから良かった。マリーさん可愛かった。楽に「大丈夫か?」と訊かれた時の表情が堪らないわ。
文字通り何もせずおいしいところを横取りする回
いつもどおりの卑怯なゴリラ回ですね…
無条件でゴリラの肩を持つ楽も作者の欲望丸出しで気持ち悪い、万里花に申し訳ないとか思わないのかよ、いちごの真中ですら北大路に謝るのに
しかし、モノローグで大好きってゴリラが言うけどなんかメインヒロインのくせにギャグ調に描かれてたな
あと不評だったツンデレ(ツンギレ)を無理やり幼稚キャラに改変したとは言え
コマいっぱいのハートマークは狙いすぎてて寒すぎる、そもそもどっちかというとアホキャラだろあの演出だと
万里花「千棘はがさつで暴力的で女らしくない」←ネット上で多い意見
楽「万里花みたいに積極的なのはありがたいが、千棘はがさつで暴力的で女らしくないけど一緒にいて楽しい」←作者「俺は千棘タンエンドにしたいんだからこれ以上万里花を持ち上げて千棘タンを叩くな!おまえらは千棘タン嫌いだろうが、俺の分身で俺の操り人形である楽は千棘タンが好きなんだよ!」
千棘に対する気持ちが他の誰へのとどう違うってんだよ
相手の欠点指摘したり自分のダメさにも向き合わない上っ面の付き合いなのは変わらないだろ
自己完結言われても仕方ないわ。
我儘なのは何も変わらずただ上手くいってくだけだから納得できない人多くて当然なんだよね
キャラ回とか皆無でとにかくストーリーが進む進む
また一貴があっちにふらふらこっちにふらふらしてはいるんだが怒鳴ったり落ち込んだり妄想したりとよく動くんだよ、だから優柔不断で意思弱くてもなんか共感して応援しちゃう
告白シーン3回ぐらいあるんだが毎回こっちの心臓もたんくらいドキドキするし
ジャンルが違うと言われたらそこまでなんだけどニセコイにもそういうドキドキを期待してしまう
無理かなぁ
何故かそれだとすぐ終わるとか言うやついるけど、そういう受け身で夢見がちなやつが多い時代だから支持されてる面も強いんだろうな
千棘ちゃんに+努力+友情→勝利
にすりゃみんな納得でしょ
そうするためにはまずコミィが努力して友情を育んで勝利する、っていうリアルバクマン的進歩をしないと無理。こんな下手なラブコメ描いてる奴がそんな名作ラブコメを描けるわけがない。
ご大層に扱いきれないテーマを扱おうとして結末に固執してることがぐだぐだの原因なんじゃ。
ラブコメなんだから中身なんて無くていいんだよ、キャラの中身だけ作ってはっちゃけさせりゃ。テーマのあるドラマやりたきゃもっと真面目に勉強しろ、人間に興味を持て。
しかし人間に興味のないドライな感性がヒット作「ニセコイ」の大きなセールスポイントである「軽さ」を産んだような気もするなぁ。
イヤ全面的に同意なんだけど、勉強した結果次作が売れるかといったらそんな気はあんまりしない
←そんなら千棘エンドでいいから早よ畳め。
納得はしかねるけどそういうものか。
なら中途半端にドラマをやらなきゃいいと思うけどそれも違うのかな。
楽に何か言われていい気になって「大好き()」で結局そのままやんけ
千棘が挫折しながら努力して成長するという機会が無いまま
他のヒロインを理不尽に泣かせて自分はぬくぬく環境のまま結ばれてハッピーエンド、なんて
素直におめでとうなんて思わないからね
むしろいつもよりまともというか共感できること言ってる。(いや別にいつももおかしいのは雰囲気であって言ってることは特にだけど)
でも今週ちょっと話進んだな…羽姉登場の一連以来停滞してたけど、ようやく
※1467、※1476
なんだか感じてた違和感の正体が分かった気がする。
(ケンカしないで楽と仲好くなってるやつもいないし)
まぁケンカしてばっかの何でも言い合える関係もあるもんとは思うし楽の価値観もイマイチ分からんだけで否定はしないけど、
思えば楽と千棘がケンカ抜きでいい感じになったとこって大概小野寺差し置いて千棘といた状況だし、
根本の設定がおかしいのは今さらしょうがないしいいとして、※1480も言ってるようこの今の楽の心情が千棘が何かした結果じゃないのが
違和感生じさしてる
長くなった上に他人のコメントに乗っかってばっかのコメントになって申し訳ない
今回は下手すりゃウザいだけになりかねん万里花のキャラの好さが改めて分かったけど、
なんとか楽と千棘にお互いに好意(恋とは限らない)を感じさせようとすることの不具合も改めて分かった。
てゆうかこれ万里花より人気も優遇もないやつムリじゃん 徹夜明けで文法おかしいかも…
いつの間にか一緒にいるのが当たり前になって一緒にいるのが楽しくなったということだから
千棘はいっさい能動的に動いて努力しなくても
最初から必ず千棘と結ばれることが約束される
ようなしかけが舞台装置に無理やり組み込まれてるんだからな
そりゃ不愉快だわ
喧嘩するほど仲がいいケンカップルを描きたかったんだろうけど
千棘が批判されまくってからは千棘の乱暴描写がなくなって結果千棘のキャラが薄くなり
今回楽が言ってた「喧嘩しつつも仲良くなる」という描写もなくなり
結局「千棘といるのが楽しい」っていうのも口先だけで描写不足な感じだし
初期と全然違う人になってる
初期は性格の悪さが酷かったが今はそれを踏まえたギャップ萌えを狙ってか
読者に媚びようとぶりっ子して狙いすぎててゲンナリ
喧嘩するほどってのもぶっちゃけ相手にわかってもらえるとか許してもらえるとか信頼とは違う悪い意味での甘えがあるんだよね
実際はそこに齟齬を感じていったりするもんだったり
そういう関係もあるけどそこにある感情をぶつけるだけのことに対する悪い面もかかないと綺麗ごとの妄想っぽく思える
いや言った本人も全然納得してないけど、売れた理由を無理矢理納得しようと思ったらこんなんかなぁと。
ドラマ風味なのも萌えまんがと思いたくない作者と萌えまんが好きであることを否定したい読者にとっては都合いいのかもしれない。
そういう登場人物に対しても、作者、読者に対しても優しい、甘やかす構造は僕としては見てられないが、見たい人がこれだけいるならそういうものかと俯瞰すべきな気もしないでもない。
ただその上で敢えて言うと、この話はドラマとしてもコメディとしてもクソしょうもない領域に突入しつつあるので、早めにどうにかして欲しいと個人的には思う。
なるほど確かになあ。
作者も一部の読者も盲目的な往生際の悪さは感じる。
売れる理由としてもただ空気読むだけが取り柄の草食系主人公がそこにおいてちやほやされるだけの構図がすごく今の時代にハマってるからなのかもしれない。
待つだけの男に都合がよくて楽だけじゃなく千棘自体もそんな男の投影かもしれない。結局自信無い男は自分しか好きになれないもんだしそういう男に都合いいヒロインや世界ですごく時代性ある漫画なんだろう。
その幼稚なまま開き直れば下衆になるけどこれはその下衆一歩手前の漫画って感じ、完全下衆の癖に純情ぶってる童貞漫画がi少女
誰もが都合いい世界は好きだから、売れるにはズルい言い訳させてあげる余地が必要、作者自身がそうならそれも自然に描ける
今時はもう漫画に求められてるものはハラハラドキドキや娯楽性あるドラマじゃなくて甘くて気持ちいいだけの夢に浸るための媒介でしかないのかもしれない
もちろん尾田とか冨樫とかいろんな作品にアンテナ張っててそれを落とし込んでる作家もいるけど
死刑宣告ありがとう、時代のニーズが違うんじゃどうしようもないよね
あれが売るために正しいあるべき姿であって変わる必要ないもんね
……見抜けなかった俺が悪いけど、本当最初から偽りの恋人とか面白いドラマ作れそうな設定つけてほしくなかった
小暮風に言うなら
『期待させるようなこと言うな!!』
ガチのお姫さまと深窓の令嬢(別に引きこもりじゃない)は、普通にいい線やってると思うし
…案外育ちの良さもあんのかも知れない。
お姫さまは過保護でだけど、マリーも性格に似合わず楽に出会わなかったら家にこもりがちの病弱少女だし、
男運は悪いけどなんだかんだで人には恵まれてるみたいで本人も気はきくけど意志は通すいい娘で。
小野寺は母親子供じみてるけど普通の一般家庭で育ったからか素朴な性格で逆に楽は家庭環境と望む環境のギャップから
今のよく分からんキャラになってるような気がする。千棘はクロードで。でも
…あれ?楽って、千棘と鶫あたりが転校して来なかったら子供っぽいなりにゆっくりとだけど成長して、
普通に高校生やってたんじゃね?とも思う
学年1の美少女と仲好くて美少女転校生にアタックされて、「なんでアイツ」って思われるけど男友達もいるし別に悪い奴じゃなさそうな、
後輩女子ともそれなりに仲がいい、何かスゴい幼なじみいる、程度で収まったんじゃないかとふと思ったり
ふ
自分本位にいい思いしたいだけの癖にまともにアプローチできないのを勘違いしてる感じ
どういう風に人を見たらあんな気持ち悪い人間関係が作れるのか教えてほしい。
マジで下心100%のむっつりすけべ萌え豚漫画だからキムチ悪い人間関係なのは同意だけど
ヤクザと金貸しで違うけど、普通跡継ぎたくないよな。
こんなんが残れるとか女性読者は直接的なエロが無けりゃなんでもいいのかよ...
対抗馬がでないだけだろうけど
女だけどこの作品には魅力を感じない
男のエグさをちゃんと描くことから逃げてるくせにそれが滲み出てるという。
私も魅力は感じないわ
展開の酷さもさることながらキャラの特徴のとって付けたような感じがしててだめ
キャラデザは好きだから
作り込みの浅い人形な上にクソみたいな性格設定とハイスペック()。
そいつらが気取って高尚ぶるためにとってつけたようなカスみたいなドラマも必要なの!
覚えておけ!
自分の欲望だけを最優先して無理やり気持ちを押し付けるクズ
どっちの矢も当たらないんだろうけど、仮にどっちかの矢があたって
「矢の超強力なご利益によって強制的に結ばれました♪」ってなっても
楽の意思完全無視だから胸糞だろ
欲丸出しで気持ち悪いヒロインだな
まともな修学旅行をしてくれ〜
これで次週から集・千棘・橘・るりの四角関係の話になるなら全巻揃えるわ
つまり矢吹と同じ道を進むと言うことだ
モブの一般通行人の白い目がきちんと描写されてたから
ヒロインを含め全員非常識に見えたし
正直誰も魅力的じゃないです
ギャグ漫画に特化したって言うんなら「ピュアラブコメ()」の看板さっさと下ろせよな
ピンチになったチトゲを無条件で助けに行く
ツグミの奴隷根性が悲しいなあ…
・就寝時刻を過ぎているのに男の部屋へ勝手に夜這いに行き班のメンバーに心配をかける
・二日目の自由行動で鶫に殺陣をやらせるも飽きたからと勝手に置き去りにし真っ先に男のもとへ
・楽をストーカーし勝手に被害妄想炸裂、かと思いきやたった一言で楽はアタシといるのが楽しい!大好き!とかなり異常に舞い上がる童貞脳
・三日目、万里花が行動を起こしたイベントに乱入してかっ攫おうとする、楽が嫌がってるのに無視して無理やり矢を放とうとする
小野寺が突発性睡眠におそわれるから大丈夫だよ
改めて見るとヤバいな。自分勝手にも程があるだろ
ってか今週マリーもガチ屑やったやろ本間胸糞やわゴミィ嫌い
気どりがない()
ただのアホだろ、気どりがないとか言われるわりに全く周りに目を配ってないし
相手の気持ちや都合なんかお構いなしで気持ちを無理やり押し付ける
自分さえよければいい幼稚女
なのに楽の二人に対する評価が
・橘→ありがた迷惑
・ゴリラ→一緒にいて楽しい!仲良くなれて良かった!ゴリラエンドのフラグ!
になるのは何でなんだよ
あとはゴリラのマ●コ見れたぜやった〜みたいな他の人の見た時は記憶飛ばされたと思うし
ただ自分のことしか考えていないキャラたち(特に主人公)が甘やかされるだけの構図はエロの有無に関係無く男目にもたまに不快だったもので
どうしちまったんだ皆...マリーまで千棘化...
ドタバタ感が薄いってか中途半端だけど
スラップスティックの文法をうる星やつらにでも学んでこいって感じ
周りがどんどん劣化していくから現状維持の鶫がかわいく見えるのかね
わかる
あと小野寺さんはまだいいと思う
作者は既定路線やりたいならもっとエンタメもドラマも勉強しろ
まず普通にキャラを見て魅力を感じない
いつになったらバトル路線になるのかな
東城→打ち込むものの方向が同じだったから
西野→告白されたから
北大路→口説かれたと勘違いしてから
納得して何も考えずに読めるのはいちごの方だな
漫画として何も考えさせず読めるものを作るのも作り手にまともな考え方や感覚が必要なんだよ
酷評ばっかでワロタwww
塩「」
バカみたいなケンカさせれば人間性の衝突に短絡的になるわけでもあるまいに
本田さんが美しすぎてヤバかった
チャイニーズマフィアの護衛が矢を叩き落として楽を拉致→助かったと思いきや、目の前に矢を構える羽姉→羽姉はあまり本気にしてなくて、からかい半分に神社の儀式の事を楽に教える→矢を射ようとしていた千棘の気持ちに心が揺れる。
…こんな感じだろうか? しかし、本田さんと鶫が頑張ってる所しか誉める部分の無い回だった(汗)。
もうこいつらどうでもいい
ぬいぐるみを独占したがる子供と同じ
楽→いつものいいとこ無し主人公
千棘→ある意味平常運転
小野寺→自分の為だけど大丈夫な範囲 ちゃんと可愛い
万里花→どうしたマリー
鶫→素晴らしい忠誠心
本田さん→ふつくしい
これ以上引き延ばしてもキャラの好感度下げるだけだし、早く畳んだ方が素直にいいと思った回だった
さんざん引き延ばししてもキャラの魅力は落ちないブリーチから古味は学んでほしい
本当、背景真っ白でもいいからキャラの魅力だけはちゃんと書いてくれ
それが信者の中の一部の感性にはお似合いなんだろうけど
ブリーチってなんだかんだメインはキャラの中身もしっかりしてんのよね
何を大事にしてんのかわかるしそのキャラの背景が透けて見えそうな魅力はあんのね
特に
千棘
最終章でアホやらかして株落としてる奴が結構いるんだけど…
ニセコイは性欲と独占欲しかない
激安バーゲンに群がるババアみてえだな、千棘
成就率100%とかいうままごと茶番用舞台装置用意する作者もそれに夢中で飛びつく千棘も頭悪すぎ、ギャグ回としてもお粗末すぎ
ニセコイはなんとなくで生きてそうなキャラが9割に見える。現実じゃなくて作品作ってんだからキャラの人生や感情に本気で想像力働かせろよ。
よく考えれば、恋愛達成率100%の理由は「受けて痛い、異性からの縁結びの矢をわざわざ受けてくれる」あたりから想像できるだろうに皆短絡的すぎる。上でも言われてるみたいに、楽を人として見ていないみたいで本当に面白くない。
これで小野寺ルートや鶫ルートに行くならまだしも、どうやったら千棘ルートに行くのか本当に分からない。このまま千棘に走ったら楽は本当にただの作者の人形で終わるな。人形にしてもお粗末すぎる人形だが。
作者が否定したい内容しか結局描けてないのよ、この漫画
作者って経験数というより経験の密度が圧倒的に足りてないんだろうね
ヒロイン数打ちゃあたる商法もファンのキモオタが否定側をキモオタ扱いするところまでもAKBそっくりな模様
異常な大飯食らいで家では家事をつぐみに押し付けて寝てばっか
外出すると暴力振るったりワガママでトラブルを起こし周囲に被害を与える
どこが一緒にいて楽しいんだよ
登場人物にただセリフを言わせて無理やり読者の反論を押し込めるんじゃなくて
わざわざ言わなくても説得力があると読者に自然に思わせる日常描写を積み重ねとけよ
楽に神社のご利益をきちんと伝えて二人でいい雰囲気になるとか告白するとかそういうプランを想定してたんじゃなくて
楽に効果は内緒で縁結びの願掛けをかけて両思いになろうとしてんのが気持ち悪い
自分からはっきりとアプローチはしないけど楽の気持ちが変わって告白してくるのを待つみたいな
というかいつもアタックしかしない万里花があんな必死に自分に矢を射ようとしてるんだから、これは縁結びの矢なんだって楽は気づきそうなもんだが
ここだろ差をつけるボイントは
ゴリラエンドにしたいならもうちょい考えろと
>自分からはっきりとアプローチはしないけど楽の気持ちが変わって告白してくるのを待つみたいな
何故だろう、全然関係ないけどいちごの東城思い出した。
友達がいなかったけど楽の力のおかげで文化祭で目立っただけで人気者になって何でもできる超絶美少女だとちやほやされる千棘は
友達がいなかったけど真中の一言でメガネ外しただけで人気者になって美人だとちやほやされた東城と似てる
東城と千棘は超美少女という設定とメインヒロイン補正のせいで
努力しなくても無条件でモブからちやほやされたり主人公とおいしい思いができる ってのが似てるし見てて不愉快、応援したくない
東城、真中が西野と付き合ってるの知ってて真中と授業抜け出したとき「クラスで噂になってたらどうする?」ってほざくクズだし
楽と小野寺、両思いの二人に無理やり割り込んでかっさらってくぽっと出寝取り転校生の千棘も東城と同じクズ
主人公としては真中と違って自分から告白することもないしこれがやりたいって頑張ってる(描写がある)ものもないし
今の時代は東城が甘やかされる内容の方が金になるんだよ
最初段階では主人公フられエンドだったはずがキャラの動きで作者の気分が変わって主人公とヒロインの大団円になっためぞん一刻と真逆だな。
あれ?告白しようとしたことあったっけ?
鍵がどうこう言う場面であったようななかったような……記憶にない
初期はちゃんとラブコメやってた印象があるんだけど・・・
単行本買ってないから思い出せない
小野寺が告白しようとしたことはあるけど、楽から告白しようとしたことはないはず。
こうして振り返ると、楽って自分から行動起こそうとしない癖にヤバい時には「俺には心に決めた人が~」とかって言ってるんだからスゲーキモイな。童貞ストーカーと思考回路完璧に一緒じゃねーか。
そうか、やっぱ降って沸いたイベントでニアミスして「うぉぉラッキー」「うぉぉ可愛いー」言ってるだけか
そして次の約束取り付けることもなく週代わりで別のヒロインのところにいくと
さすが楽様
代わりに千棘が楽にアプローチしてみたらそれこそこの前の千棘回みたいに小野寺厨から
泥棒猫、両思いなのに奪うクズとか言われるからじゃないかな
作者自体がキャラを批判されないように書いていってるからつまらなくなったと思う
主人公自体、動きがないし忘れてたころに小野寺好きをアピールするのもなんかなぁ…
・楽は小野寺が好き
・小野寺は楽が好き
という事を千棘は知らないんだよね?
そして小野寺は、千棘が楽の事を好いてる事を知らない、で合ってる??
そうなると千棘が泥棒猫状態になったとしても、知らないんだから仕方ない、わざとじゃないから千棘は悪くない、という言い分を貫き通して来るかもしれない。
そんでもって、小野寺はお人好しだから楽を横取りされても許してくれるよ!
みたいな感じで流すつもりなんだろうか(さすがにないと思いたい)。
ただそれよりも、千棘が「楽には自分とは違う本命がいる可能性」を一ミリも考えてないのが気になるんだよな。何だかんだで我が儘聞いてくれるし、ニセコイの立場に居れば好き勝手出来ると思い込んでいて、自分に都合の悪い事態は発想すらできてないというか。なんというか、お花畑?
不快感を与えないことを考えるんじゃなく人の目を気にして怖がって描いてるだけだから童○の自意識みたいなカッコつけたキャラになってんのか
どっちにせよ、コミィはそんなんでラブコメ書けると思ってんのかな。もしそうだとしたら作者が「自分は世界の全員に愛されたいです」って言ってるみたいで気持ち悪いな。
「わかってます」風なことやりたい割に中身は※1624の指摘したみたいに幼稚な自尊心にまみれてるだけだから単純に話にもキャラにもそれが反映されてんのね
自分大好きなへたれがピュア扱いされて甘やかされるだけの漫画が売れるってことが時代との相互性あって面白いね。
千棘ってどうも恋に恋してるだけで楽がどうとかも興味無ければ実力で振り向かせようとすら考えてないよな
サブヒロインの矢を全部弾いて
神社に誘えなかった千棘が神社に誘ったマリーを踏み台にして
千棘の矢だけが楽に当たって
終了後に千棘エンドへの導入部みたいなイベントが始まったら
どうする?
あくまで想像だけど、そうなったらまた大炎上なのかな?
ネタバレだけど来週古味がやっと話を畳もうとするけど
大炎上不可避間違い無しだな、そうなったら
普通に読んでる読者の大半がブチ切れる。切れないのはストーリー気にしない一部のキャラクターオタクぐらいだろ。
千棘信者が他ヒロインsageしている光景が見えるぜ…
現実のモテない自分を見ているようですごく悲しくなる
何もそこだけリアルにしなくとも・・・
あいつら作中の描写見てる感じオタクみたいだし、作者がそいつらをそういう偏見の目で見てるってだけだと思うから気にしない方がいいよ。
はっきり言って漫画から感じられる古味の人間観は自己中心的過ぎる。
いや受身、鈍感、気がつかない、これは単に終われないからだろうが
周りがオタクなのは普通の楽を相対的に上げたいからだろうが
というか緻密な恋愛模様求める奴、なんでラブコメディ見てんだよ
見る作品間違えすぎだろ
いちご「マジで?」
めぞん「知らなかったわ」
まぁ鈍いのが引き延ばしの為だろうって言われりゃそうかもしれないけど、それで叩かれてたら本末転倒だろう……
それなりの人間関係か人間模様に興味も無いのにラブコメ読む必要の方がわからない。大人しく萌え4コマ読んでればいいんじゃないの?
みんなキャラの説得力求めてるだけで誰も緻密()にしろなんて言ってないのに唐突で極端過ぎる。童○かは知らんが。
他を下げるのも主人公が動かないのも作者の腕が無いか中身を受け身萌え豚に合わせただけのものになってるから普通のジャンプ読者層の不満が噴出してるだけだと思うよ。
※1636の言ってる楽しみかたなんてそれこそ日常萌え漫画の楽しみかただろうし好きな絵柄でラブコメを読みたい読者も多いんだよ
お前みたいな盲目信者ばかりじゃないんだよ
まあお前のようなのに気持ちいい漫画なんだろうなと思うが
というかお前が読みたいもんはラブコメじゃないと思うぞ(楽並感)
その癖売り上げは惜しいのか主人公造形は※1636みたいなやつのアバターにしてるし古味って一体何なんだ。
殴るなんてありえないって意見に対しても、彼女も癖になってるんだろうし徐々に直っていくと思うなんて言い訳するけど実際のとこノーダメじゃん問題あんの?って話になる
というかそもそもお前の中で警察組織の私物化とか銃刀法違反とか器物損壊とかどういう折り合いついてんの?みたいな
この辺コメディだから別に良いだろうっていう
思考停止とかいうけど、わざわざ真の理由隠して同じ土俵で戦ったり
漫画と現実の差異無視して必死に現実準拠で戦ったり阿呆みたいだろう
あとジャンプは商業的にダメとなれば切られるし、商業的に使える間は引き伸ばしを続ける。その前提があるのに必死で無視して作中のみで語り合おうとかどっちが思考停止だよっていうな。
あと萌え4コマにもキャラはいるし、人間関係もある
萌え絵の癖に重い奴もギャグ色めっちゃ強い奴も、ただのほのぼのも色々ある
だからそれ以上を求めたいならラブ&コメディじゃなくて恋愛漫画読めよと
で終わってくれ…頼む
もう邪魔だから
長いし内容がとっちらかっててよくわからない
商業成功してるならそれでいいだろってんならお門違い、内容に文句くらい出るだろって話
何を必死に無視してるってんだよ
萌え漫画バカにするなってならそれは汲むけどキャラの描写が適当だったり動きが無いラブコメなんて正直つまらないわ、それこそ日常系でいいだろって話
とはいえあなたは正直あまり対話できなそうだね
擁護にしても見当外し過ぎ
終わらせないための描写が稚拙でキャラの描写もめちゃくちゃになってるからその批判されてるだけなのに現実との折り合いとか何で持ち出した
それとも「ぼくみたいな商売理解して文句も言わないかしこい子しかラブコメは読めません」ってか?
君の考えるラブコメってバカになっては読めないずいぶんとつまらないものなんだね
まさか「ザクシャインラブ」とか言うのも「作者inlove」で、単なる作者のお気に入り紹介でした、とか?
内容の話してんのに変な角度からメタ視点ぶっこんでるから意味がわからなくなる。売れててアンケとってんだから文句言うなってこと?
それは豚って言われるよ。
キャラが受け身なのも話終わらせないためとかも意味がわからない。普通主人公が意志の基に動いてドタバタや制約で上手くいかない方が面白いだろ。
そのための設定作りだろうし鈍感ならそれを違和感なく読めるものでないと。
『そういうものでも読みたい』ならわかるけど『お前らラブ向いてない』は暴論過ぎて意味がわからない。俺は面白いラブコメなら好きだよ。
それともラブコメは受け身主人公の周りで勝手にことを運んでもらえるジャンルだとでも?ニセコイごときのためにラブコメのジャンル狭め過ぎ。
作者inloveなら逆に感心する
何でドラマ描く技量も無い癖に能天気コメディにしようとしないんだろうね。
っつうか誰もニセコイ程度に緻密な人間関係なんて求めてねえよwアホかw当たり前の感覚で描けっつってるやつしかいねえじゃんw
短編なら綺麗に完結出来る作品なのだから
無理くり引き伸ばす以上色んな弊害が出て当然
もちろん長編向けに色々幅用意すりゃ良かったって批判なら同意だが
その前提無視して語ってもバカバカしい
短編なら主人公が受身じゃなくて決心してさっさと告白してエンドってのも描けたし
ヒロインだって好きな人がお互いにいるって早く分かって、分かりあったり出来るし
ボールとか難聴とか電話とかで邪魔も入らない
継続の必要がある以上終われない
だから弊害に対して突っ込み入れてるの見てもそんなんしゃーないよなとしか思えないし
嘲笑すらこみ上げる
冒険物は色んな街へ訪れたり、異世界用意したり、敵組織書いたり色々引き伸ばしに対して違和感抱かせないように描けるけど、現代舞台の学園ラブコメで違和感抱かせないようにとか言ったら別主人公儲けるとか、それこそ先祖話とか
個人的にはもう楽起点にしないでキャラそれぞれが将来に向かって頑張る姿書いて青春群像劇にした方が良いと思う。
だから現状作品としての限界来てるけど、キャラが好きだから長くたのしめればいいやって状況だから、それこそ読み方は萌え日常4コマみたいになる
というかジャンプのほとんどそいう読み方だけど。続くのが正義だからな。
完成度なんてどっか捨て置け
というか矢当てて喜んでるのがなんか怖いわ
つーか話進むみたいだけど、修学旅行である意味全く無え!
完成度求めてる人間もいなけりゃ長期弊害に対してはキャラを適当に扱うことへの不満しか出てないと思う、むしろ作者が半端なドラマの完成度に固執してることが文句かと
幅を持たせりゃよかったとか群像にすりゃよかったとかは全面的に同意
ただ主人公なら主人公が動いてボールやら妨害があった方がコメディ漫画として面白いよねってだけだけど主人公の受動性に固執してる人には呆れ笑いが出るだけ
俺もワンピとか鰤好きで集めてるけど擁護できない部分も多い。
あと正直ニセコイはキャラの動かし方が適当だから魅力を感じ辛い。
ニセコイの場合、無駄な両思い設定さしてんのかわからんけど
恋愛に積極的じゃなくてもそれに説得力あるキャラ作りならいいけどニセコイって別にそうじゃないじゃん、マジでただのへたれ並の受け身じゃん
それでも「受け身の主人公じゃなきゃ〜」とか言ってるやつは本気で自己投影してんの?笑っちゃうんだけど
完成度なんて誰も求めてねえよ、ドラマやりたいならそれなりに描けとしか言ってねえだろ、力も無いのにくだらねえ内容やろうとしてキャラの人格奪ったりキャラ下げしてたら普通は不快だしつまんねえってだけなんだよ
ついでに月刊誌に移行して乳首解禁すればそこそこ人気出るやろ
嫌われないようなダサい作りの方が共感しやすいんだろ
あれはたまたま偶然なのかな。
気になる。
・手投げの矢が一直線に飛び、尚且つ弓で射った矢を弾き飛ばして当たるとか人間業じゃないし、それどころか力技としても酷い。
・些細なことでも真剣にやりたいとか普段素直になれないとか言い訳が見苦しい。お前ら公の場では恋人なんだから、縁結びの神社に誘うことも誰が見ても違和感ないし、楽に対してもそれこそ宿で言ったみたいにクロードを理由にすればいい。昨日は顔合わせられなかったっていうのも、昨日の夜の時点である程度踏ん切りついてるはずだからメールなり直接会うなりいくらでも誘う手段はあったはず。マリーが設定した舞台設定に便乗しておまけに矢の御利益を誤魔化して、それで「些細なことでも真剣にやりたい」とかどの辺が真剣なのか全く分からない。
千棘は今回の夜這いやらストーカーやらある種変態的な行動力はいくらでもある癖に「私は純粋な女の子です」とか思ってそうな部分が本当に気持ち悪い。楽への好意を表面に出すマリーや好意を表に出すのが恥ずかしい(あるいは照れくさい?)小野寺と鶫の方がよっぽど純粋で可愛い。
ニセコイは主人公、メインヒロインが一番キモイっていう、ラブコメとしては一番酷いタイプ。ジャンプ+のマジカルパティシエの方がよっぽど健全でいいキャラしてる(それももしかしたら最初だけかもしれないが)。
いかに好きでも楽みたいなんとくっついたら可哀想じゃない?
それやったらToloveるに負けると思うよ。この人が乳首描いたところで矢吹の絵より画風的にエロくはならないだろうし、ストーリーも向こうに比べて無理がありすぎる。何より、グダった今でもまだ純愛気取ってる変なプライドのある古味がそれをするとは思えない。
世の中で人気ですと言えばわかった風な顔でう○こでも食いそうな変な気どりかただけど。
むしろ古味の台詞だね
厚顔無恥なキャラ贔屓漫画とそれに盲従してる馬鹿信者の耳に人の言葉なんて入らない
…決まったな
いちご「俺一話で終わってたのか...」
めぞん「そんなお伽話みたいに簡単に上手くいけばもう少し苦労しなかったんすけどね...」
ようやくニセコイ終わるやんけ!
待ってたで!
小野寺「キスしてもいい?」→居眠りキムチ
小野寺「そ、それは・・・」→のぼせてダウン
ゴリラ「いつも素直になれないけど矢よ当たれ!」→他全部蹴散らして命中()
あ ほ く さ
今回は作者の寵愛の手が最も顕著な回でしたね・・・
打ち切られるからアンケや評判気にせずゴリラENDにするってことか、もはやなりふり構わないんだな
いい雰囲気からのまさかの展開
これから楽しみになった
というか好きな男に矢を刺して喜ぶ女ってのもけっこうホラーだな
楽を誘ったのは自分なのに、結局後出しゴリラにおいしいところ横取りされて
橘本人はあとから矢を刺してたけどさすがにかわいそうだろ
とってつけたような救済にも見えん言い訳描写しやがって
宮本って仲いい描写ない割にやたら「ちとげちゃんは気取らない私の親友」とかベタ褒めしてたし
今回も敵視するべきはずのちとげにわざわざ矢を渡すし
宮本って作者的にはちとげを持ち上げてちとげと楽の恋を後押しして振られた小野寺を慰める役に仕立てあげたいんだろうな、小野寺を心から応援してる感じしないし本当はちとげマンセー要因なのに口先だけ小野寺応援してる感じ
それでもどうでもいいから早く消えてくれ
終わってくれるのが嬉しい
努力する人間の面白さも理解できない受け身のアホ童貞読者の方に漫画自体がすりよっていっていったんだからその辺は望んでも叶わないよ
昔は知らんが今はもう萌え漫画の出来損ないのキモ豚漫画だ
受け身主人公しか認められないへたれ読者と作者が気持ちよくなればそれでいいの!
一般読者なんか知るか!
普通の高校生で体力ないもやし設定だけど都合よくハイスペック化、女の子にはいつも笑ってもらえて決して女の子に軽蔑されたり否定されることはない楽
引きこもりの喪女腐女子喪男に感情移入されてオナニーされる典型キャラって感じ
終わるならさっさと終われ
千棘贔屓の人はおめでとー
どうせ3週くらいウダウダやった後に元通りになるよ
ニセコイ単行本売れてるしアニメもまた始まるしまだ終わりそうもないのも嬉しい
キャラもサイドストーリーももはやグズグズに腐ってきてるし
一部のキャラ厨のためにキャラアルバムだけ定期的に書き下ろせばいいじゃん
今度は男キャラもガンガン出して全員カップル成立させて幕でおなしゃす
もちろんその逆境を乗り越えるための努力することは大前提で
万里花に「がさつで女性らしくない桐崎はやめろ」とか
楽に「橘は積極的でありがたいが千棘といると楽しい」とか言わせたり
今週ゴリラ本人に「いつも素直になれないけど」って言わせたり
ネットで言われれてる「ゴリラは乱暴で素直じゃないから嫌い、素直なマリーのがいい」って意見を
セ リ フ だ け で 否定して押し込めようとすんなよ
そもそもそれをゴリラが反省する「行動(口先だけじゃなく)」なしに作者が無条件でおいしいところをひたすらゴリラだけに与えるのが反感買ってんだよ
ゴリラに今回みたいなセリフ言わせたからって、それだけじゃゴリラが努力したとは言えない
いやまぁ、お前が下手なだけだと言われれば反論出来ないが
能動的にものごと経験することの少ない陰キャラ中学生の妄想が詰まってる
だからって流石にるりと集のフラグ立てすぎ、いちいち集とるりの絡みを悉く散りばめたりして…
俺はるりちゃんがかわいいからやめてくれよおおおおあお!
まるでここの記事の予想コメントをそのまま再現したかのようだった
転校イベントが楽を心変わりさせるイベントでどうせ転校しないのはわかりきってんだよ
個人的には予想の斜め下を行った感じ。せめて千棘のを当てるにしてももう少しましなやり方があっただろ、と思う。
正直、この流れで千棘ルートとか本当に茶番にしか見えなくなるから止めてほしい。
しょうもない代理ヒロイン戦争やってるやつらも腐女子並みに不快だしまとめて消えてほしい
春ちゃんの悲しむ顔見るのは辛いが…
なんで周りみんな楽のこと好きにさせたんだ…
少女まんがのヒロインをずっと好きな男は振られるあげく適当な女とくっつけられてみんなハッピーエンドって展開まじ嫌いだけど。
ニセコイはルリちゃん以外他の男の影もない…
でも
ハーレムエンドだけはやめてくれよ。
ああ、ちがうちがう
そこまで細かいことじゃなくて、俺がいってるのは
「どうせ千棘が最終的にはほかのヒロインを蹴散らして(ここの記事の場合は踏み台にするっていったほうがいいのかな?)ゴリラエンドになるんだろ」
っていうアバウトなもんだよ
矢(千)「どけどけー!最終的には私とくっつくのよ!!」 〈ドゴーン〉
矢(他)「ひゃー」
的な
詳細知りたい奴は検索するといい
という注意書き読んでる?
予想と称してカマトトぶってネタバレ書く人もいくらかいるっぽいけどさ。
読んだならもうここ書き込むなよ、ただの予想です~てんなら先週の発売日当日に書いとけっつーの
君もネタバレやで
※1705※1707に対するレスのつもりだったんだが正直すまんかった
だからこのグダグタをやめてほしい
ニセコイのどこがおもしろいの?という点に関しては個人的に確かにニセコイはキャラがかわいい、というより絵がかわいいから
好きなキャラのかわいいところ見るためってのが主な理由のはず。
だからといってストーリーに面白みがないわけでもなく、一話完結でもステイヌなどそれなりに面白いものもありるり爺の話など
短編の評価は割と高い。そして短編とは少し違うけど春ちゃんの心情変化の一連はラブコメとしてかなりいいと思う。(ちなみに
夏祭りで一回終わり後はあくまで後日談くらいに考えてる。この先なんか大役任されることもなさそうだし)
現状肝心の本筋がなかなか進まないのは同感だけど、今週の展開が展開なんだし今はそこ言わんでやろうよ、遅いのはそのとおりだけどさ
羽姉の何がダメって、単なる担任兼年上ヒロイン(ついでに幼なじみ)としてじゃなく
四人目、つまりカンストで最後の鍵持ちとして出したことだと思う。終わりへと向かわせるキャラのはずだけどまだ特に何もしてないし。
確かに人となりを知ってもらい好きになってもらう話は必要だけど。
とゆうか一年いいもん観せてくれた春ちゃん差し置いてこの期に及んで登場した新キャラにそんな重要な役割任せるとかふざけんな
って思ったわ。別に羽姉自体は嫌いじゃないけど
長文失礼
報われないからこそ感情移入できる立ち位置のキャラ。
わかってないな。
小野寺みたいな、
「真面目・主体性弱い・謙虚控えめ・清楚・恥じらい・草食・純粋・思いやり・優しい・どこか抜けてる一面」
という旧日本人女性的な属性キャラ(通常なら一番手メインヒロイン)が、
通常なら、多数派需要の名の元に、
前者もしくは、「クーデレ・素直クール系」などに負けて、
二番手三番手に甘んじることになる「ワガママ暴力の強気ツンデレ系」に、
蹂躙されてしまうという作品コンセプトだと、理解しろよ。
つまり、ワガママ暴力系の強気ツンデレスキー大勝利は、
最初から確定してる。
そんな漫画あっていいだろ。
その需要も捨てたもんじゃないから、この売上な訳で。
二番手三番手の規模だとしても、
この超草食時代に、いまだ根強い需要があるのも事実ってこと。
②集英組とビーハイブ全面戦争突入
③道中で楽VS鶫。「俺はお前とも別れたくねーんだ!」が決め手となり鶫退場
「一条楽、お嬢様を頼む」
④ビーハイブ優勢、サブ殉職、絶望的と思われるも警官隊突入と和菓子差し入れによる服毒で難を逃れる
⑤VSクロード。全力で挑むも敗北。窮地に陥るが夜が駆けつけ道が拓ける
「これで集英組に貸し1つネ」
⑥VSアーデルト。千棘への愛を全力で叫び渾身の一撃で勝利。抱きしめ合う楽棘、微笑むパパン
⑦終幕。
楽「公務員になるはずだったのになぜこんなことに」
鶫「これよりお前がボスだ、24時間護衛させていただく」
小「頑張ってね一条くん」
マ「父の跡を継ぐことにしました、目下目標は楽さまを逮捕することです」
羽「同盟結んだんだから中国統一手伝ってね」
エンディングが見えたぞ。これならあと6週で逝ける
なんでもいいから話進めて終わってください
このサイトは有名だから掲示板に来る時点で多少影響受けてるのもあると思う。いやまあ今のニセコイは確かにヒドいという前提で。
・・・というか半月ほど見てない間に荒れすぎだろ。ちょっと前はここまでではなかったのに
まあムリもないけど。今まで露骨には言わないようにしてたけどそろそろ言わしてもらう
古味先生は一回ちゃんと休んで源君物語でも読んでこい
同じハーレムものでも、主人公は性欲故とはいえ楽よか積極的で女性へのアプローチの仕方もおばのヒアリングを参考にちゃんと考えて、
自分本意にならないようにする。ダメなところと向き合い男らしくなりたいなど本人にも魅力はあるし、
一人のヒロインの話が終わるときは基本的に他の女性と会っても問題ない関係になってる(ギリギリ。
まあ問題というなら初めから問題でそもそもテーマがテーマで題材が題材なんだけど)
あ、でもこれ青年マンガだから比較対象としてはおかしいか
それならむしろ実は私はとかのが…でもあれ別にハーレムものじゃないし
つーかさっさと投稿しなかった間に月曜になったし!完全にタイミング逃した~
長くなってごめんなさい
どう思うみんな。
連投失礼
まあどうせ転校しないだろうが鶫は置いてってくれよ
おお、元ネタの方でしたかwwご愁傷さまです
多分鰤の有名なコピペみたいに流行らせたいだと思う
糞うざいけど
そうか、こっちも勘違いしてすまんかった
源君信者過ぎだろと思ったけど実際源君はトラウマの克服に自主性ある上で美形だからモテるのに説得力あるし欲望もある上で相手を考えるってのが女作家らしいバランス感覚でいいね
正直欲望も野心も無いやつの優しさや思いやりって作りもの臭強くて芯も感じられないし
ニセコイは正直エロが無いから誤魔化せてるだけで中身が自分本位過ぎてピュアじゃないし少し不快感ある
学生生活の一大イベントなのに余韻も何も無かった
まあこの転校騒動を機に鍵の話が進めば良いか
少女漫画の当て馬男と友人女がくっつくエンドなんてニセコイに比べたらキッチリ伏線もあって納得行くものばっかりじゃねーか
あんなギャグ丸出しな神社イベントとか要らなかったよな
マリーみたいな重要な話を、他のキャラでも全部やれば良かったのに
※1734
俺もちゃんと少女漫画複数読み込んだわけでもないけど、
たまたま読んだやつだと、どっちに転んでもいいように都合よく話進めてるって感じだったぞ
ニセコイはその都合さえつけてない気もするが
「やばい、ネタがない。あっ転校って4文字だし、転校ネタ書いちゃおう」という感じで
この流れがありそうだから困る。これで終わってくれるならまだしも、「このまま卒業式まで続けます」とか「予定はないけど今まで通りの話で続けていきます」とかは本当に嫌だ。
頼む、もうここで終わってくれ。今のニセコイは見苦しくて見ていられない。
おいおい兄さん、イケる時はガメらんかい
青天井20000キムチで
青天井なら受けて立つぜ。俺は50万6000キムチを賭ける
修学旅行で級友がなんかオタくさい買い物してたのは投げっぱなしなのか?
売るためのクソみたいなキャラ作りしてきといてご大層なテーマ扱おうとして茶番にしかなってないのが見苦しい
早く消えてほしい
あれはマリーが楽を誘うために買収したんじゃないのか ?
あ、そういうことか
すいませんよく見てなかった
他のエロ漫画と何が違うのかわからんけど精神的な濁りを感じる
本当に居候になったら笑うわ
楽の恋人なら大歓迎、みたいなノリでしょ
主人公の心理描写もこうやって描いとけば良かったのに
まともといっても、定番中の定番な上にこれまでの積み重ねがあってないようなものだし、古味の実力じゃないだろ。
ここから読者を納得させる終わりまで持って行けたら評価する。
作者は楽しい漫画描く能力無いのかな。
とくにないだろ、千棘が一言「鶫は友だちもいるしこっちにいさせてやってよ」って言えば済む話じゃん
とか思ったけど、でもこないだの鶫と親子丼作った回で、千棘を慕っているんだな、てことはよく分かったからな…
それもまた、鶫の幸せ、かなぁ
むしろ小野寺だよ、今週もかわいいけど
マリーは死ぬまでの短い間の幸せのためにとか失礼だしちゃんと決着つけさえすればそんな言わんし
※1712も言ってるが俺も春ちゃんの悲しむ顔見るのはイヤだけどまあ置いといて、
小野寺はマジでどうすんだよ…生半可な措置だったら何もかも台無しになるぞこの流れ。
まあ、救いと言っていいか分かんないが羽姉がマジで何もしてないことが逆に救いっちゃ救いか。
このまますぐに終わる可能性もなくはないけど、それはつまり羽姉がらみでなんか起こる余地があるってことだから、
その流れでその辺の問題全部解決してほしい。
この掲示板開くために思うけどそろそろあの単行本表紙最新巻に替えてもいいんじゃ?ほらマルーシャさんのやつに
他のとこは替わってるとこも多いけど、ニセコイは千棘が表紙のやつのまんまでしょずっと
もうひとつ開くたびに思うけど、るり爺の話ほんと大絶賛だな…どうしてこうなった
長くなってごめん
千棘も鶫も転校しないでしょ
ここからマジコイが始まるんじゃないかな
少なくとも鶫に友達が多い描写ないし、
鶫は千棘一筋なんじゃないかな
楽が組長になってゴリラを奪いにきた!かな。
マリー→警察
楽→組長(ゴリラの組を吸収合併)
ゴリラ→二番手 楽の妻
小野寺→ハルちゃんと和菓子屋
るりちゃん集結婚
みたいな感じで終わってくれたらいいな
もうそのエンドでいいわ
すげースッキリしてまとまってる
でもはるちゃん悲しむなぁ・・・
マリーって巨乳だったな
とうとう楽の結論が出たな
バレンタイン編で「特別な義理です()」とか言ってたのに
奇しくもバレンタイン時期に楽に振られて置き去りダッシュされる モ w ブ w 寺 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理想
楽「小野寺とゴリラを比べんなよw小野寺に決まってんだろ」
メガネ「そりゃそうかwwHAHAHAHAHA]
2人「HAHAHAHAHAHAHAHA!!」
ゴリラはジャングルだろうが上野だらうがどこにいってもいいが
鶫とマッコイはどこにもいかないでくれ~
カムバックつぐみ
グッパイゴリラ
もっと純粋に楽しめば良いのに、キャラを咎めることでしか漫画を楽しめない人って可哀想
派閥に属して争いたい奴向けのアホみたいなヒロインレースで売り込んでんだし
僕は春ちゃん一択!!
喧嘩するほど仲がいいとか向こうに許してもらえて当然みたいな子供のうちだけの考え方だろ
お互い本当に理解してるかどうかは知らんけど一番お似合いのケンカップルじゃん
家族仲も良いみたいだし別に問題ないんじゃない
どうしても小野寺エンドきしたければ作者宛てに手紙書けばいいんじゃない
やっぱニセコイ読む人ってヒロイン派閥しか興味無いのかな
どんだけヒロインダービーに必死なんだよw
結局争い合いたいキャラ厨キモオタ向け漫画なんじゃねえかw
負け寺信者と万里花信者はすまんな、ご愁傷様
いかにも自己中なガキしかいないし読んでるガキが自己投影して悦に入れることが人気の秘訣なんかね
たいがいの打ち切りマンガでもここまでは言われないはずなのに、仮にもジャンプ全体に関するサイトの中の掲示板なのに叩かれすぎだろ…
ホントにファンいんのか?
一個ぐらい小野寺かわいかったとか言ってるコメントあってもいいだろ
本編直前の新妻・誠士郎かわいかったと一人くらい言っててもいいだろ
千棘エンドだろ。
やったぜ!!!
鶫って千棘の転校先に通わねぇのかよ
千棘以上に不憫なんだけど
かわいかったってんならそりゃそうだろうけど、語り合うほどの事柄じゃないじゃん誰がかわいいって。あーあなたにとってはそうなんだふーんで終わっちゃう。
語り合うとしたら内容なんだけど、ここ最近はそれが雑だったりしたので批判的な意見が多いだけで、もしまたおもしろくなったら掲示板の空気も変わると思う。
クソなら批判が集まりやすいのがネットなだけで
大体つまらない漫画の信者は売り上げとか他人の価値観の尻馬乗るしかできないつまらない奴だし漫画の質を反映してる
あんま意地悪言うなよ。
可愛いを語る自体はアリでもそれがテンプレ記号以上のものがなければ「ふーん、きみはそうなんだね」以上に膨らまないしね。
話の都合上、千棘が叩かれないように失恋シーンをカットして千棘を心から応援する要員に改造されてるって感じ、作者に洗脳されてるみたいに動かされてる
小野寺もマリーも、千棘が叩かれないように失恋した素振りをみせずにいつの間にか割り切ってますよ的な言い訳セリフを言わされて千棘ちゃん応援隊になるんだろうな、胸糞悪い
ニセコイ第108話「シツモン」
ニセコイ第158話「シツモン」
個が無さ過ぎてワロタ。
まあオタク向けにはよくあることか。
本当に甘やかされぬるま湯空間なんだな。
いや、演劇の回からなんとなくくるとわかってたけどマジでくるのか…
どうせゴリラ選ぶんだろ
気をつかって身を引くのは最悪だぞ
どういう解釈したらそうなるんだよww
ただでさえヘタレM向けヒロインの印象の域を出ないのに
つぐみかわえぇぇぇぇぇぇ
千棘も可愛いかったで
「…………は? ごめん 寝てた…」となると予想
アニメ二期はそのどうでもいい話と新キャラに尺を使いまくって既存キャラおざなりだったら三期は絶対無いだろうね
それを2クールやられたらたまったもんじゃない
図星つかれて沈黙してれば可愛げがあって良かったのに
照れてるところが可愛いじゃん
子供向け恋愛ごっこ漫画だしずっと面白味薄い照れ隠しだけやってりゃいいけど
積み重ねが薄いから真面目ぶられると余計に陳腐になる。
ライト()な作品なんだからもっと適当にやってくんないとアホみたいだ。
小野寺ルートよりマシじゃん
集「お前今、カステイラと金時さん、どっちが好きなんだ?」
てなるに100ペソ
そこまで行くともはや狂気だろ
〜やっと気づいたホントウの気持ち〜
とか言って空港で飛行機に乗りそうなチトゲに告白するとか言う展開はないのかね。今までを考えると無理矢理で寒い展開だけどさ。
これでうやむやにされたらもうニセコイのページ破り捨てるわ
あ、そういえばマリーの秘密とか明らかにされてないなあ。やっぱまだ続くんですかね。はぁ
ラストの質問で千棘が好きだと仄めかしても、今までの小野寺への思いは何だったんだって話になるし、かといってここ数週で千棘ルートのフラグをこれでもかと積んでおきながら小野寺ルートへ行こうもんなら千棘がただのピエロと化しちゃうし。
周りの事が見えてない自称ピュアなワガママゴリラが大勝利ってか
このまま千棘が一切知性を見せないまま楽と両想いになってゴールしたら
晴れて単細胞ゴリラヒロインの誕生だわな
心が優しい人間ほど損して欲望丸出しの人間ほど報われるとはな
入試結果発表のとき、小野寺と同じ高校に通えそうで通えないかもと思ったとき、明らかにコクりかけたじゃん!!
・・・その入試の話で、小野寺が楽のことどれだけ好きか改めてよく分かったのに、楽もあの時は普通にいいやつだったのに、
なんで千棘エンド当確なんだよ…
あのコピペじゃないけど一番報われるべきはマリーだが結ばれるのは小野寺であるべきなのに。楽年取るごとに性格悪くなってね?
視えていたことではあるけど、こんなことなら千棘が転校してこなきゃ、せめて学年が違えばよかった…
そうゆう、「動くと見せかけて動かない」がだんだんただのルーチンワークみたいになってきて飽きた。
長い人生で結ばれるべきが結ばれないことも報われるべきが報われないこともよくあることなので別にいいが、作者がそういう状況をドラマとして上手に書けてないのが僕はちょっと嫌だ。せっかくのかわいい絵がもったいないと思う。
僕は別に千棘ちゃんは好きではないが、一生もじもじしてるだけの小野寺さんや押すだけしかしないマリーより、ただ状況に恵まれただけの奴が勝つことの方がまあありそうだなーとは思う。
実際にそんなん見せられても胸糞悪いし、別に胸糞悪い話として書いてる訳じゃないのにこうなってるのは作者のダメなとこだなあと思う。
ワガママな奴の方が結ばれるのは現実でも一緒
そもそも千棘エンド決まってたのに今になって文句言うのは違うだろ
そんなに他のエンドがみたければシンコンかのんかの小雑誌見ればいい
ただまだ引き延ばすと思うけどな…
Aルート:千刺
Bルート:小野寺
Cルート:マリー
Dルート:鶫
が用意してあると思う
たぶん一番叩かれないのはハーレムルートだと思う
誰エンドでもいいけどそこに至までの過程が不自然かつつまんない
現実の童貞高校生なんてそんなもん
ただ童貞野郎のかっこ悪さに向き合わないと童貞野郎の「開き直ってがむしゃらになる」系のかっこよさは書けんと思うし、それ以外の方法で童貞野郎をかっこよく書くのってむずかしいと思う
それがもしできたら凄いとは思うが
>ワガママな奴の方が結ばれるのは現実でも一緒
ここまで密接した多角関係で一切の衝突が起きないという妄想ファンタジー展開やってんのに
中途半端に現実感アピールされても手抜きの言い訳にしか聞こえんわ
幾らだってキャラ同士の想いをぶつけ合える場面があったのに全て回避というか
感情のぶつけ合いも無しに楽の気持ちの方が勝手に変わってました~とかさ、
あらゆる意味で恋愛描写を馬鹿にして見下してるだろこの漫画
お前らが勝手にネットで炎上するだけなんだよなぁ…
欲を見せるやつが勝つのが恋愛といっても千棘のそれって幼児のわがまま以上でないし自分の欲に向き合うことなくピュアぶったままここまできたからアホ臭く見えるんだよね
集と先生の話が一番好きだけど
ホントどうするつもりなんだ
こればっかりはいい加減では終われんぞ、万里花関連は100歩譲っていいとしても。千棘に気を使って小野寺が泣く終わり方だと
春ちゃんといっしょだし…といっても文化祭もそうだったがあれであの姉妹は似てるから説得力はなくもないけど。
んでようやくついに、最後の最後で小野寺の想いが届いて、でもフラれるってやり方だと、他の人も言ってたけど楽の性格はいつものこと
としても、つい最近温泉であんな仲良さそうにしといてそりゃないだろうってなるし。
いくらなんでも小野寺好きでもないのに肩預けあうシーン入れたわけじゃないだろうに、ホントに今から千棘にいかせるつもりか?
作者が便利に扱ってるだけでしゃっきりしないのが楽さんだろ
さすがにそこまで極端じゃないだろうけど
どうせこれでも進展無しなんやろなぁ
その上千棘に対する気持ちもアホな喧嘩やってるだけで表現もたいして差別化できてないっていうね。
こういう、「○○のことが好き!」って言うシーンは恋愛もののクライマックスだから、週跨ぎにせず一気にやるべきだと思うんだ。特に古味はこれまで上手く伏線張れてないし話作りも下手なんだから、一週間先送りにしたって失敗する未来しか見えない。
要は何が言いたいかって、どうせ今回もキムチパターンですよ。絶対に終わりませんよ。だってキムチだもん。
千棘みたいなのは女に誘われたりアプローチされると逃げ腰になるようなへたれ草食系に都合がいいから。
相手に向き合わず甘ったれていたいキモオタ向けヒロインのバリエーションでしかない。
別に悪気があってかわいいって言ったわけじゃないんだけど…
あと連投失礼
都合いい=優しいと勘違いしてるようならいよいよもって薄っぺらだけど。
すいません、誤爆です。
可愛いと思ったら可愛いと言ってええんやで
恋愛漫画の金字塔とか言ったら否と唱えさせてもらうが
そもそもの魅力も無いから言うほど可愛くは見えない
ただアホであざとい動きする相手への可愛いって動物に対するそれだろ
気兼ねないと礼儀ないのを履き違えてる感じで人間観が狭いというか浅い印象を受ける
いちご100%はちゃんと恋愛してる
多角関係もので無傷なんてありえない
ニセコイは修羅場から逃げてばっかの
ゆとり向けワガママ漫画
そのぬるま湯をマイルドシリアスだのライトラブコメだの言葉遊びする卑怯さっていうね
i少女がwebで生き残ったりといい卑怯でワガママな奴が読んでて気持ちいい漫画が娯楽性に関わらず人気になるんだな
小野寺が自分から身を引いて、それがさも自業自得かのように責められて(作者自身と選ばれるゴリラが叩かれないようにするため、ゴリラに楽を譲った小野寺が自分で不幸になる道を選んだんだから悪い、ゴリラは悪くないと仕立て上げる)、周りの気を何も知らないゴリラが最後まで微塵も傷つかないで楽と同棲or駆け落ちして幸せになるENDになるんだろうなー…
今週の集の質問も、次回お前は小野寺は好きじゃない本心はゴリラが好きなんだって強制的に暗示をかける前フリにしか見えないし不安
まだわからないけど本当に本当にゴリラだけ傷つかないように大切に大切に保護されてそのゴリラが棚ぼたで美味しい目を見て他のヒロインが割を食うだけの漫画だったな、
小野寺つぐみ集がついた餅をゴリラが口を開けて食べるだけ
うる星やつらも読んでみ。
あっちもドタバタコメディ重視なのにラブコメとしての恋愛が面白くてびっくりするぞ。
時代背景以外は普遍的で古臭くないし。
ネットに意見を書き込まない小学生は普通に「(作者の)VIP待遇で自分からは何もせず苦労しないで傷つかないで周りにちやほやされて周りに問題を解決させて楽に生きられる」千棘のほうに感情移入して応援してて作者に手紙とかおたよりハガキとか出してんのが多いのかもな
過保護なモンペ親が増えてきてるって言うし、楽な道を選ぶ子供が増えるのは当然だし
年齢低い子供は楽な道を選びたがる上に金髪の派手なねーちゃん大好きだろうからな
編集部はそういう「イマドキのこども」の意見を尊重してるんだろう
まぁヒカキンみたいなもんだな
じゃなきゃこんなにストーリー破綻させてまでちとげを優遇しない
子供を金髪に染めてて「叱らない子育て()」の親が子供の読むジャンプ検閲して、
「金髪で派手なヒロインには苦労させるな、読む子供が泣く」とか言ってんだろうな、ちとげ作中で自分勝手やってもまったく叱られないし
集と先生の話はけっこうくるものがあったけど
確かにあれもくるものはあったけど、個人的には春ちゃんの夏祭り回を推したい。
定石無視とか惚れさせすぎとかしつこいとか言われるかもしれないけど、
それでも春ちゃんが楽を認めていく流れ、二重の意味で楽に恋してたことに気づいたこと、そして健気で切ない涙…などなど、
途中で挟まった春ちゃんの扉絵もあってとても良かったと思います。
ただ、諦めるに諦めきれないところまではいいけど、文化祭の最後の最後でまであの描写はなくてよかったとも思う。
そういや今週も春ちゃん泣いてたな…確かに友だちが転校するから泣くのも春ちゃんらしいしそれだけポーラが好きだったんだろうけど、
なんかなー。泣いてる春ちゃんはかわいくて切ないけど、別に春ちゃん泣いてるとこ見たいわけじゃないんだよなー。
というかむしろこれ以上は見たくない
古味先生は春ちゃんを泣き顔が売りのキャラにするつもりなのか?(ふざけんな)
独立した人格同士でのラブもコメディも成立してない感じ
「自分を危険から守って!」って押し付けるヒロインがいるとは
こんなのが絵本のヒロインと重ねられてる意図があったらいやだ
そういやエピソード別人気投票どうなったんだろ?
ネットや2chやバカッターが正しいこと言ってるとこ見たことないぞ
そもそもこの漫画は千棘優遇がひどいんじゃなくて修学旅行の小野寺回だったり台風や災害などを都合よく使ってるから本心で動いてるのがマリーだけっていうのがダメだと思う
結果に対する過程が酷いし、修羅場の一つも書けないならラブコメ書いちゃだめだろ
本当にいちごとIsに申し訳ない
恋愛をヒロイズム願望に結びつけてしか捉えられない童貞にとっては最高の展開じゃないか
初めの方→話に対して賛否両論してまだ中身のある感想(多分この人たちはニセコイに飽きてもう読んでなさそう)
最近→キャラ厨ばっかりのため、話云々より
ヒロインを叩くことや持ち上げること優先
言葉も卑劣で汚くなった
なぜこうなってしまったのか…
語るものが無いからどっかのカスみたいに売り上げ並べて逆アンチするしかないカスみたいな漫画だし
※1883の挙げるみたいに全く無いこともないんだろうけど逆アンチ含む大半のキモオタはそういうの興味無さそうだからしょうもない自己顕示欲満たすのに必死なだけで
ボス「はーい。いいですよー」
すげぇな。これが通ったら、この漫画見直すわ。
これで行こうとしてるのがほんとよく分からん
人質差し出すみたいなもんじゃねえの?
両方好きなブレブレ野郎だという自覚をなぜ持てん
それやったら完全に組織に対する裏切りなんだよなぁ
千棘と組織どっちを裏切るか選ばせることになる訳で、その辺の想像力もないよなこの子
友達なら向こう行っても友達なんだから笑って送り出せよ
環境が変わったら変わったなりに友達もできるんだから心配すんなバカ
しかもその対処法が餓鬼に丸投げって何やねん
それも効果薄かったとか
下の者が自分の組織の長の意向裏切ってるのに今更鶫1人裏切った処でズタボロの物がズタボロになるだけだからゴミィの脳と編集の脳のズタボロさがより露呈するだけだから
そらこんな糞なキャラも生まれるわだって主人公の親も主人公描いてる作者も頭おかしいもの
それにGO出す編集ももう既に手遅れだもの連載始まる前から
そしてこの漫画が生き残って二度目のアニメ化まで行く日本も現世も糞だもの
そうだ!!死のう
人質以前に自分の娘をヤクザの家に居候させる親がいたら見てみたいわ。
マリーの家ならいいかな。警察の家だし。
で千棘の時は積極的に気づかせようとしている…
もしかしたら集はマフィアの息がかかった者かもしれない(名推理
やむを得ない事情で居候ならともかく、こんな我が儘で居候とか相手の家の人がどう思うかとか考えないんかね。普通なら「迷惑に思うよね」とか考えるし。
鶫のことについてもだけど全然人のこと考えてない。
ただで高校行けるって思ってるんすかね
いやいや、警察も警察で敵みたいなもんだろ
マフィアは大人しく自分の国に帰るべき
てか※1901も言ってるけど初っ端から「は?」みたいな展開だったから、もはやツッコむのも面倒なレベル
新連載も良いのが多いからもうそろそろたたんでいい頃じゃないのかな
警察のお偉方が未成年に盗聴機とかデスノでも持ってんのか
計画通り
ぶっちゃけどっちのことも大して好きじゃないだろ
盗聴器つけられるなら最初からそれつけとけよ 律儀に尾行してないで盗聴すればいいのに
たしかに言われてみればおかしいとこだらけだな
俺ニセコイ割と最近読み始めたんだけど、鍵って何?
少なくともここ半年でそんな話出てきたっけ?
キムチはみんなのコメントからなんとなく察した。
綺麗に千棘ルートに行きたいのなら、絶対に小野寺が好きなことを断言させてはいけなかった。
小野寺に言われて行動するとか全然覚悟とか何にもない
結局千棘のことを何も考えてなかった、興味なかった、って公言してるのと同じだからな。このせいで、先々週あたりの悩んでる描写も「喧嘩友達がいなくなるから寂しくなる」から悩んでるだけにしか見えなくなるし、こんなんで純愛ラブコメ気取りとかもうふざけてるとしか思えない。
小野寺好き「集、いらんこと言いやがってクソが」
鶫好き「千棘ルートになるのは嫌だけど鶫が学校から退場するのはもっと嫌だから千棘学校に残れ」
その他「次の展開はよ」
別に半端な展開やんなくていいからもっとエンタメとして骨があってはっちゃけてる方が頭空っぽで読めるから好きだわ
散々挙げられてるけど人からどう思われるかでしか動いてない野郎だし。
鍵ていうのは10年前に女の子と約束して楽は鍵穴を持っていて約束の子は鍵を持ってるんだけど何故かそれらしき鍵が4つある。でも誰もその相手がわからないと言うわけ。それから始まったのに全然真相に向かってないし話題にも出ないから何なの?ってわけだ
最近はそれすらもないような気がしてきた
お花はキレイだな、どっちかっていうとひまわりより桜の方が好きだなくらいにしか考えてないだろコイツ
ワロタw
相手個人への興味が無いどころか人間として見てすらいないのかよw
今週も小野寺可愛い癒されるそれだけだもんなあ
それな
ご大層なものなんてなくていいからどんなことを大事にしてるかだけでも伝わればいいのになーんも無くただ何となーく流されてるキャラしかいない
それに表情も池沼レベルで大袈裟なだけで豊かじゃないから人間としての面白味が無い
批判するために読んでわざわざコメントまでするのか
批判以外に語るところあるならともかく
連載開始から読んでて惰性だけど
正直、このマンガジャンプから抜いてもらっていいから、その分安くしてほしい。
そろそろ出ると思った、こういうアホなこというやつ
楽の家←ゴリラとつぐみ
小野寺の家←ポーラ
これだな
となると、次週は『若とお嬢の偽恋』によるストッパーが無くなったマフィアとヤクザが衝突して、それを治める為に千棘が楽に本当の告白をする展開に…あれ? いよいよ終わりに向かってませんか?
俺もそこは一瞬気になったけど今回の会話だけ見ると神の手でもあるかのように偽恋関係については喋ってない
その後の対応見ても先週から着けてたとは考えづらいし多分バレてない
でも小野寺を見てやっぱ違うわって思い直したのは
なんか主に容姿で見てるんだろうなって感じだけど
恋愛で容姿は大切だしな~
まぁそれなりに千棘ファンとしては不安になってきた今週でした
今まで客観的に見てたけど、なんか最近千棘に入れ込んできてしまった…
1人に入れ込むと他キャラのシーンをいらないとか思ってたり読み方に狂気を感じる
必死に客観的に読もうと頑張ってるわ
大人でそう思ってる人間がいるならこればっかりは消えてほしい、ロクな思考を持ってるとは思えない
何の変化も無く甘やかされるだけの話なんて自己投影してる人かヒロイン競馬に夢中なアホしか喜ばないよ
普通は容姿で入った上で相手って人間に興味がわいてくはずなんだけどな
楽ってそんな素振り無いけど
これ逃したら転校なんだから
親の勝手に付き合わされて、偽恋やったり、転校させられたりしてんだから
この位全然ね
守るべきぼっちゃんも良しとおっしゃってるんだしね
あと成長ありきってのは微妙だろ、ツンデレという素直になれなくて逆の態度をとりますって人間的に素直じゃないとか、相手の迷惑考えないとか、それ含めて属性として存在するんだし相手の事考えます、素直です、相手に表面上もデレデレですとかになればちょっとつまんないよ、欠点含めて可愛いキャラでしょ!
それに超ハイスペで社交的で金持ち、これなら他の少々人間的な駄目な部分も超消し
仕事出来て成績よくて可愛いなら少々性格に問題あっても全力採用だろ。
楽の場合、自分に自信がないんだよな
だから自分を売り込みにいけない今時の草食系男子
ようはあの子可愛いなぁ、付き合えたら最高だな~
でも俺じゃ無理だな…っていう風に自己完結するんだよな
それで楽としても嫌われたくないよう気を使って格好良く見せようと頑張るんだよな
結果どうなるかと言えば、話題がなく何話せば嫌われないかも分からない
……無言みたいなw
人間的変化や振れ幅の話をしてるのに何故デレるかデレないかでしか考えられないのか
セクロスのことしか考えてないのか
結局はこういう属性記号やスペック設定にしか興味無いアキバ系萌え文化の一般化した時代の漫画ってことなのよね
穴から出てくるウンコが美味しいわけない。
つうか誰だよこのウンコ流さないで放置しているヤツ
本来はその相手の「迷惑を考えない」のが「相手のことを少しないしかなり、考えるようになる」風に変わっていくはずなんだよ。普通はいつまでも自分勝手ばかりじゃ相手に好きになってもらえないんだから。
ところが千棘は自分勝手ばかりで楽に歩み寄る努力をしていない。「ツン」と「デレ」はあるかもしれないが、逆に言えばそれしかないから中身も薄いし読者には「見た目が可愛い」くらいの長所しか見出せないし、いずれ飽きる。
ツンデレってのは好きな相手のために成長するからこそ中身が出来て、読者も好きになるタイプなんだよ。ずっと自己中なままで欠点だらけじゃ愛でる対象にはなり得ても、人生のパートナーにはなれないよ。
あと、「友達と一緒にいたいから居候させて」はそれだけならそこまで身勝手な部類ではない。その先に「居候するから明日荷物持ってくね」まで自分で決めているのが身勝手なんだよ。
千棘の家族や仲間からすれば、「自分達と意見の合わない奴らの下に大事なお嬢を置いていくなんて危険すぎる」ってなるし、楽の方からすれば「そんな話聞いてないのにいきなり居候なんて無茶苦茶だ」ってことになる。千棘の分の寝床や食費だって必要になるし、場合によっては色々家具を買い足さなきゃいけなくなるわけだから、十分身勝手。両家の合意を取って初めて決めるべきことなんだよ、本来は。
友達の件にしたって、「アメリカで新しく作ればいい」って話だし、小野寺やるり、楽の件にしても文通もできるし今生の別れでもないんだからそれだけのために家族を心配させるのは身勝手だろう。おまけに家族が家族なんだからその身勝手で人が死ぬ可能性だってあり得るんだし。
長文失礼。貴方が千棘をどれだけ好きかは知りませんが、少なくとも自分は、千棘は色々な意味で自分勝手すぎるし、女性としても微妙だと思います。
その癖自分からは向かっていけないからこの漫画みたいにピュアぶったヘタレラブコメに傾倒していくんだろうけど
自分の価値観や意思は無い癖に悪い意味で保守的なんだよね。そりゃそういう奴に向けた漫画が面白いわけないわ
※1953みたいに美味い美味い言ってウ○コ食ってるやつもいるじゃないの
人間として振れ幅ある面白さも感じられるし素直になれない可愛さもそこからくるし
やっぱ千棘って自己投影して甘やかされたい人の願望にしか見えないわ
中身が無い人間だから会話も弾まないみたいなね。
本当なら一番モテない人間なのにハーレム作るあたりが草食系童貞の妄想でしかなくて。
※1957
すごく同意。
好きな人のために頑張るキャラはやっぱり魅力感じるものだからラブコメってそこの悲喜交々を笑いにするから共感したり楽しんだりできるんだけど。
やっぱりニセコイってあんまりラブコメって感じしないや。
千棘に限ることではないけどキャラ全員最初のころより劣化してる。
こればかりは作者のせいだからどうしようもないけど
自分で決めて云々は明日飛行機が立つんだぞ、だからその前に抜け出していかにゃならんって話だろうに、悠長なこと言ってらんない位追い詰められてんだよな
あと友達なんて向こうで作りゃイイって、転校繰り返してる奴が友達作ることの苦労エピ聞いたことない?それにどれだけ今の友情を大切に思ってるかってことだよな
そもそも友達ノート作って苦労して得た友情なのにまた作れとか酷過ぎ
千棘はワガママ娘で天真爛漫で幼いとこが気に入ってるけど彼女なりに振り向いてもらえるように頑張ってるよな。楽だって彼女に対して悪い気してないって言ってるし成功はしてるんじゃない。アプローチ競争みたくなってるけどww
あと人間的な成長とか振れ幅とかは青春漫画の領分であってこの作品は楽にどうやったら振り向いてもらえるか頑張ってる子みたり、ツン→デレの変化とか、デレた時の可愛さとか
そういう日常的なほのぼのさが良いんじゃないかな~と思ってる
リアル系の青春小説ならリアリティを目的に読むし、ファンタジーなら世界観を求めて読むし、推理小説なら秀逸なトリック目指して読むし、戦略系バトル漫画、厨二系バトル漫画でも読み方違うでしょ?
セクロス見たいならこの作品ではないな、可愛い子供を高校生設定にした感じだから
この漫画はそもそものキャラ設定からこんな人いたら良いなであって、実在の可能性は限りなくないからね、その作品の強みというか個性を理解して読んであげないとかわいそう
いい加減さを作品の個性wと捉えられる人はほとんどいないぞ
あとセクロスのことしか考えて無さ過ぎ
最初から最後まで話組んである1巻完結の小説も読めば良い
出来良いからさ
長くなればなるほどなんかあれ?ってのは増えてくよね、しょうがない
作者だってそんな頭良くないんだw
あとどんな作品、特に少年漫画なんてキャラの魅力や説得力は求められると思う
あと作品としてのエクスキューズならそもそもニセコイはジャンプじゃなくてまんがタイムとかの領分じゃないか
ジャンプに求めてるものがあったらここまで叩かれてないよね
出来の悪い日常系がジャンプに載るからヘイト集めてるんで
まあキャラがゴミなら面白い青春になるわけないしな
スパイス程度のリアルさは無いとフィクションは面白くないと思うが信者はリアルをアホみたいなドロドロしか考えてないの?まあそれくらい薄っぺらそうだけど
ある程度イメージがあるからな、そういう意味では確かに違うかも
キャラ魅力は意識や価値観や経験やらで個人的によって変わるからな
俺は個人的な話トラブルとかアイズとか読んでもひいちゃって無理だったし
それぞれ好みって奴があるよな
それに声が大きい層と購買層が同じかってのもある
説得力だって恋愛に消極的な人は嫌いでも、そうやって実際に恋愛に消極的な人は描けてるんだから嫌いなだけで説得力は感じてる人もいるんだろうと思うがね
全部が全部説得力を持ってる描写とは言わないし、欠点もあると思ってるが
全部説得力ないとか全体がいい加減かのように語るのはng
個人に○
百歩譲って追い詰められてるから居候案強硬するってのは理解するとして、その結果「私いいこと考えた!」って台詞が出てくんのがドン引きだってんでしょ
そのあともそこら辺ついぞ言及せずイケるってイケるってだし
迷惑なのは重々承知、無茶なのもわかってるけどそれでもこの方法しかないと懇願したならまだ同情や共感得られたかもしれんが
流石に描写がいい加減か作者自身がそういう道徳観皆無なのかとしか思えん
少なくとも頑張ってるやつや人間味があるやつに惹かれるってのは普遍的な感情だと思うが
ニセコイってキャラとしての魅力より読者のアバターとして擁護されてるような気がして
あと全体的には展開やキャラの考え方はいい加減だと思う
これに限る
それこそ作風でいったらニセコイなんてコメディではっちゃける度胸も無くグズグズ恋愛ごっこしてるのが個性なのに
集の失恋回とかはニセコイではないのね
そろそろ出ると思った、こういうアホなこというやつ
へ~そんなことが。
よくわからんけど、鍵穴に鍵させばいいんじゃない?
コミック何巻くらいに出てくる?
鍵自体は最初から出てる。ていうか最初はそれが重要なポイントだった。でも最近は話題にもでないし、その謎を誰も解こうと行動すらしてない。
死ね
焦ってたからしゃーない
問題はそれより居候という言葉がでたこと
コミィ絶対2ch見て描いてるわ
コミック何巻かは分からんが、鍵穴の方が壊れてて開かないとか書いてた気がした。分解しないと中身分かんないけど分解は嫌だからってんで絶賛放置中
>見勝手すぎるとか、迷惑云々って友達と一緒にいたいから苦肉の策でしょ
これ逃したら転校なんだから
親の勝手に付き合わされて、偽恋やったり、転校させられたりしてんだから
この位全然ね
これは同意。暴走してる感はあるけどどうにかしたくて必死なのが判る。
でも今週は小野寺の天使っぷりが全部持ってった
。
まあ積極性があることは悪くないけどね
飛行機が立つ直前に抜けだそうが、それは何の解決にもなってない。クロードやパパが飛行機キャンセルして戻ってくるだけだろ。特にクロードの溺愛ぶりからして放置してアメリカに行くとは思えないし、もしそこで放置するなら今ここまで話はこじれていない。
どっちにせよ、話し合いも何もせずに「抜け出せば何とかなる」は楽観的すぎるし、身勝手すぎる。もし居候で通したいなら、クロードやパパの許可は絶対に得なきゃいけないし、無視して話を進めるのはご法度。彼らはあくまで「千棘のために」今回の引っ越しを決めたわけなんだし。
友達の件にしても、今生の別れになるわけじゃないし連絡手段がなくなるわけでもない。友情がゼロになるわけじゃないし、割り切らなければならないことだろう。辛かろうが何だろうが、現実は現実なんだし。自分でも酷いこと言ってるとは思うが、そのために多くの人に迷惑をかけるってのは身勝手なんだよ。特に千棘はギャングの娘なんだから、その身勝手で人が死ぬことだってあり得るんだし、そうである以上抑えなきゃならんことであるんだよ。
あと、ラブコメは観賞用の萌えマンガじゃないんだからリアリティがなきゃ成立しねぇよ。主題は萌えじゃなくて人間関係なんだから、そこを疎かにしていいってことは絶対にない。
特に少年漫画のターゲットは可愛ければそれでいいっていうオタクじゃなくて、多感な中高生なんだから尚更。
ジャンプは「オタクも読む雑誌」ではあるが、「オタクのための雑誌」ではないんだよ。
言われてみればなるほど確かにそうかもしれないけど。せめて「あんたの家に居候すればいいのよ!」じゃなくてもうちょい丁寧にお願いするくらいはしてほしかった
マジか・・・16巻かけて解けて無い謎とは、これはとんでも展開くるわ
追記
千棘の「自分が納得できない現状を打開しようとする努力」自体は悪いとは思わない。それは応援したい気持ちもないではないし、千棘の気持ちも理解できる。
ただ、千棘の考え方に問題があるのがダメ。
・自分の行動が自分勝手で我儘な行動であると理解していない(あるいは理屈でしかわかっていない)こと
・その身勝手さに罪悪感や周囲への申し訳なさ、といった気持ちを抱いていないこと(自分は間違ってない、自分は正しい、と考えてるのかな?)
・今回の問題は、あくまで千棘の家庭の問題。決して楽の問題ではないし、楽は本来無関係なんだから千棘が解決すべきである。そこに勝手に楽を巻き込んでいること
千棘は楽への恋心をパパにすら伝えてないし、パパやクロードに対してできることを全てやったわけでもない(代表例として、今回の居候の件もそう。楽よりも先に、彼らの同意を得るべきだと思う)。それなのに楽を巻き込むのは、身勝手としか言えないだろう。
修理と分解をイコールって考えると、二度と開けること出来ないよねそれ。
よし、千棘っちに偶然を装って壊してもらおう(提案)
それを言うなら今までもだったけど、いくら事情がやくざもの、てかギャングの話とはいえ、千棘パパも「クロードにもよく言っておく」
って言ってたのにこれはないだろ…
登頂記とか…大事な時期だからってのも分かるけど、千棘に対してこれ一線を越えてないか
千棘よ、もしかしたら初めてかもしれないが…
今こそその拳を振るうときだぞ(偶然の結果である記憶喪失回を別としたらだけど)
今回は許す。これまた楽別に悪くないのにヒドい目あう流れだろ。
最近なんかよかったかもしれないことがあるとすれば…
唯一鶫は株下げてないことかな、とゆうかむしろちょっと上がった
小野寺は、うん、るりちゃんの言うとおりホントバカですね・・・いつも通りだけど。
つかさ、楽ん家じゃなくて小野寺ん家居候さしたらよくね?まあ春ちゃん他にはいい迷惑だけど、かたぎの小野寺家なら
ビーハイブも悪いようにはしないだろうし、残ってもいいって人十人を中心とした、秀英組側でも中立に近い人たちで千棘を守って
後は両家、特にアーデルトさんにがんばってもらってクロードその他を説得したら…
無理があるか、さすがに。
長文失礼
どっちかっつうと枯れたおっさん向け萌え漫画
キャラが記号的なだけで異常に幼いのと高校生設定で主体性も能動性も無さ過ぎるところとか
ぶっちゃけたなwww
最近読み始めて、小野寺さんエンドで終わって欲しいのですが・・・・
ゲームを買いましょう
マンガ本編で小野寺さんエンドが見たいです(´‐ω‐)
でもこれからの展開が楽しみ\(^o^)/
自分の好きなヒロインなら楽みたいなのと結ばれて嬉しいか?
それが増えたからニセコイの隆盛なんだろうが
記号的なツンデレとか素直じゃない()とかハイスペック設定が好きなだけで千棘ってキャラのどういうところが魅力なのかいまいち伝わらない意見が多い
まあそれも一理あるが、好きなヒロインの幸せを願うファンもいるし、嫌いなヒロインが勝利してドヤるところを見たくないから好きなヒロイン応援するパターンもある。
2000コメおめでと。
…とうとう来ちゃったかぁ~、二千
でも、どっちかというと春ちゃんが好み。
なるほどね
ただ楽みたいなのって付き合ってから悪い意味で女側で「何か違うな」とか「やっぱないな」ってなりそうな感じの男キャラだなと感じる
リアリティ無いけど
今時特にラブコメには関係性やギャグの面白さより自己投影して浸れるような生々しいダサいやつの妄想が求められてんだよね
どんなおかしい展開になったとしても、そうなる可能性はまだある
ここまでの露骨な千棘プッシュが、千棘がフラれるまでの積み重ねで、
その上で楽と小咲がくっつくという可能性もわずかにあると思ってる
っよし!!
それ見てほぼなくなってた希望がふくらんできたよ!
…というか、何度も言ったけどこのまま小野寺が諦めたら春ちゃんの焼き直し、
かといってコクった上で諦めても万里花とカブる可能性が高いから
いくらなんでもこのままは…という気もするんだよね。
上っ面のカッコつけやしょうもない衝突しかないんだしそれこそ学生以下の一時的付き合いにしかなんないだろ
そんなに誰エンドなんて重要かね
なんでニセコイ見てんの?批判するためとか言ったら…正直引くよ?
…子供っぽいのはそうだけどさ、最初からそういう感想しか持てなかったんだったら悪いけど分かり合えそうにない。
そうじゃないんだったら、頼むからこんなの見る意味ないじゃんみたいなことは言わないでくれ
あんまりあれな時は目滑らせるだけだけど
過程ありきだろうに。
その過程を陳腐にしながら千棘endにこだわる作者も何か鬱陶しい。
それやね。別に千棘エンドでもええんよ
小野寺エンドでもマリーエンドでも過程で唸らせてくれればそれでいい
頼んますよコミィ
マフィアをしている目的は何?
日本の仕事とは具体的に何?
ゴリラの安全を考えるなら一刻も早くやめるべき。ゴリラママは超VIPの社長らしいし
若い奴らにも就職先を手配できるだろうに
あとクロード含め若い連中が糞すぎる。キスするまで起きれない香水とか嘘発見器みたいな何の役にもたたない発明してる暇があったらゴリラの制服や私服にGPSと盗聴器をつけて24時間交代で安全を確保するべき。
こんな長い期間日本に在住してて今の今まで楽とのニセコイ関係を把握できてなかったのは酷すぎる
マフィア舐めんなよ(cv.塩谷)
鍵不足ですね。鍵処方しておきますね
ニセコイ作者とかマフィア設定とかの大まかな世界観もだけど各キャラの個々の背景とかもほっとんど想像できてないだろ
こういうキャラだからこういう動きしますって表層の部分しか描けなくてこう生きてきたからこういうキャラって厚みが感じられない
その上幼稚な筋書きばかりに囚われて千棘と楽の関係も大して差別化した表現できてないしマジでラブコメで過程楽しめず萌えと勝ち負けでしか考えられないような幼稚なヒロイン厨にお似合いの漫画だよ
…いちおう擁護しておくと、鶫と万里花はまだキャラに中身はあるぞ?他はまあ批判もされようって感じだけど。
鶫は自分中で3番目くらいに好きなキャラだけど万里花はそんなにでもないし、いいキャラしてる方の割に扱い悪いけど
(3番とかキモいこと言ってスイマセン)
こう言うとマリー厨扱いするバカもたまにわくけど
どこぞの会社でラノベでも何でも書いてればいいだろう。このチープなストーリーはひどい。
ワートリ、ヒロアカのスレはストーリーに対して緻密に話してるのに…
作者はラブコメなめすぎ、批判されてもラブコメを書き続ける高橋留美子とかに申し訳ない
誰エンドでもいいけどそれに関わる決定的な過程を描いてくれ
話が幼稚でキャラが空っぽ過ぎて信者もそんなんしかいないイメージ
高橋留美子は作品の中身求めない徹底したエンタメな上にキャラの動きや関係の変化に青春のちょっとしたドラマが抜群だったなあ
去年の冬あたりにちょっと盛り返したけど羽姉登場あたりからまたおかしさが加速してきて、この惨状だよ…
とりあえず今の話をできる限り好意的に見るとして、千棘一人で、つーか一大組織というバックがなければ何人置いてこうと守りきれない
から連れてかえる。それがビーハイブ(特にクロード)の意思。
でも千棘は母とはそりゃ暮らしたいがまだ日本に居たい、だから必死になって切羽つまって残ろうとしてる。
そうした上の苦肉の策が楽ん家への居候(with鶫)で、最初は楽も反対ぎみだったが了承した。
千棘の言い分としてはあくまで仲が悪いのは組員同氏で千棘には好意的。確かに万里花のバイトしてたカフェでもいつもあったときも
そんな感じだったからそこはまあ納得できる。
楽のリスクが高すぎるのは問題だがまあ楽本人が了承したんだからそこはまあいいだろう。
けど鶫の意思無視しすぎだろうホント…
ビーハイブはあいつに足洗わさしてもいいと思うの。最初から報わないキャラとして出したと作者が公言してる、とはいえ、
一回あいつは自由になってもいいと思う。
前にも言ってたけど、立場が必要なら辞めてから作ればいい。
要は鶫はいいかげん報われるべきだろ。恋愛とはまた別で。
主に表情のせいで
「最後の最後で仏頂面しか見せてないそんなの嫌だ」と泣き叫ぶゴリラもまぁよかった
これまでの所業忘れたわけではないが、今回初めてキャラに共感できたかもしれない回だった
頑張れ誠士郎さん!
楽も千棘甘やかすマシンだし千棘って本当作者のアバターなんだろうな
馬鹿なことをやるのが正しいことみたいに描いて
それを止めるのが悪みたいに描く
モラルハザードもここまで来ると頭おかしいとしか思えない
鶫1人でビーハイブもビーハイブの敵対組織も復讐出来ない様に一族丸ごと虐殺してゴリラは自分の業の重さに耐え切れず自害、鶫も後追い
楽は発狂、羽は介護
寺マリーは離れ離れ散り散りエンドで良いよ
当のゴリラはニセコイ関係も隠したままだし、修学旅行二日目の自由行動で鶫に殺陣をやらせるも飽きたからと勝手に置き去りにするやつなのに
どうせ楽に助けられるのもわかってるし、これほど盛り上がらない展開も珍しい
次回のセリフ予想する
ゴリラ「かれはわたしがないてると いつもたすけにきてくれる―」
楽「怖いけど認めなきゃ こいつに恋をしているんだと」
この程度のリフレインで作者は「伏線回収すげー!」と言われるとでも思ってんだろうな
棚ぼた横取りキャラどうしがくっつくなんてお似合いなんじゃないの、楽と千棘
気が合うって描写なわけでもないし
もうこれで連載終わって欲しいけど鍵やマリーの秘密もあるからどうせ終わらないんだろうなあ
楽はともかくゴリラのセリフめっちゃありえそうで気持ち悪い
それやられたら思わずジャンプ破いてしまうかもしれん
大丈夫 この作者ならそんなセリフあったことも忘れてるから
あと部下の分際でボスの娘監禁しちゃダメでしょ お父さん何してんだよ
こうして鶫の人気は上がり千棘は急降下を続けると……こんなわがまま女かわいそうとか思うヤツいんのか
他人の迷惑も考えずに自分の思い通りになればば喜んでダメになったら
泣き叫ぶ、これのどこが恋愛なんだろう?
つぐみの住居がビーハイブが借りてたものだから行き場が無くなるとかそういう話かと思ってたんだが……
これもうアカンわ。
ところでクローボさんはまだ鶫のこと男だと思ってるの?
今週完全に胸大きかったけど
あの人は視力0.1で伊達メガネかけてるの?
退場したらもう読まんけど
なんで千棘が言うのかってこと、楽がいうならまだしもなに自分の家みたいに
言ってんの?世話になって迷惑もかけるのに申し訳なさそうにもせずケロっという所がおかしいんだよ
だから鶇、お前は何もしなくていいんだ。今回のことは千棘が悪いんだから甘やかすんじゃない。
なるほど納得した
……楽が受け身すぎるせいもある気がしてきた
そして楽の家の都合も考えてない。これがあるからこの展開が寒く見えるんだよね。幼稚園児とまるっきり同じ駄々のこね方させるから。
ハーレム作ってやるぜ!!くらいの気合いがあれば好感持てたのに…
ただ周りに都合いいだけで実体は不誠実だし自分から何もしないで幸せ待つだけで実は優しいわけでもない草食系男子の願望そのものなんだから客観から好きになれないのは当然かと
周りにもただ都合いいだけで実体は不誠実だから自分では何もしないで幸せ待つだけで本人は優しいわけでもない草食系男子の願望そのものだから客観から見て好きになれるわけないんだよな
都合いいだけの男を優しいとか言って好きになるヒロインも薄っぺらいアホに見えるけど
送信失敗したのかと連投してしまいすみません
お前にドラマとか無理だから。
信者の質に合わせた美少女動物園でも大人しくやってろよ。
自分のことしか考えてないのはどっちだ
周囲巻き込んでる分千棘の方がタチ悪いぞ
↓
怖くて泣いてたら楽が助けに来る
②クラスメイトの迷惑を顧みず、機嫌が悪いという自分の都合だけで劇をボイコット、買い出しくらいしか手伝わず当日も役割がなく暇だと聞きつけた他のクラスの人に任されそこの手伝いをするも上の空で失敗
↓
小野寺がケガ、補欠のマリーが病欠だからという理由で練習に参加してなかった千棘が主役に、本番でセリフを忘れて楽に大声で聞いたり身内が乱入したりめちゃくちゃにしたのにクラスメイトからは大成功だと褒め讃えられ怪我した小野寺は隅に追いやられる
③親の都合で転校することになるも男と離れるのが嫌という理由で(クラスメイトと離れるのも嫌とは言っていたが楽と同居すると決めた時の浮かれっぷり、つぐみの同意を聞かず勝手に決めたくせにつぐみを羽と同じ同居生活の邪魔者とでも言うような口ぶりから、友達<<<楽なんだろう)、ボディーガードを10人よこして日本で生活する、ダメなら楽の集英組につぐみと居候すると、他人の迷惑を全く顧みず自分の欲求を最優先にして行動する
どんどん千棘が本能に忠実で理性のない動物になっていく
初期は性格悪いけどまだ今に比べたら友達思いではあったのに
今はただの泣き虫ワガママの恋愛脳
千棘がぶりっ子よろしくワンワン泣きわめけば「性格悪い」というイメージが払拭されて「か弱いかわいい女の子」というイメージが付くとでも思ってんのか
さすがに男だと間違われていたキャラに巨乳属性はおかしいよね
あれほど膨らんでいるのに気づかないクロードがアホにしか見えないw
もうなんでもいいから終わってくれ
るり「楽の背中を押した小咲がバカ(自業自得)」
楽「千棘の家族に無断で俺の家に居候させるのが正しくないかもしれないが俺が正しくさせる」
つぐみ「組織を裏切ってもお嬢に尽くす」
最初の文化祭以上に不自然で強引な千棘ゴリ押しお膳立ての棚ぼたご用意、小野寺sage展開だな
監禁なんて突然とってつけたような不幸展開()用意して急に不幸なヒロイン()に見せかけても
こんな甘やかされてばっかで世界一不幸なアタシ()に酔ってるワガママ泣き虫女感情移入できないし応援したくない
周りが千棘に向かせ誘導しようとしている言動も楽本人の言動も空っぽで気持ち悪い
話題にして欲しくて置き去りダッシュ居眠りキムチ文化祭以上のゴリラ優遇展開描いたんだとしたらかわいそう
ブラックタイガー
個人の人格が見えにくい中で他のキャラに都合いい動きだけされても魅力感じにくい
キャラの本気も見せないで感情移入できる恋愛になるわけないだろ
ヒーロー願望でしか恋愛考えられないとか童○かよ
ぱっと見別の中学校の生徒同士がお互いなんか気に食わねーからという理由でやってるケンカにしか見えないのに抗争の危機とか令嬢の身を護るとか大袈裟だし、その大袈裟さがギャグになるほど振り切れてないから見てて恥ずかしい。
ほんこれ
ノリが中途半端
いざとなったらギャグで逃げようとしてるガバガバな設定で半端にシリアスやってんのが半端無くダサい
しかも主人公には読者からの批判を否定するために「今ではあいつを悪く思ってない」とか言わせるし
ゴリラの成長話は絶対書く気ないんだな
周りがゴリラを甘やかすために変わっていくだけ
いや問題はそこだろ
楽っつか作者っつか動き方(動かし方)が人からよく思われたいだけみたいな薄っぺらく幼稚なヒーロー願望でしかないから芯も無い八方美人にしかならない
おまけに本筋自体がそんな幼稚なヒーローに幼稚なヒロインが庇護されるだけっていうダサい男好みの稚拙なヒロイックファンタジーでしかないから不満抱く人の方が多いんだろ
そもそも惚れた腫れたの描写が薄っぺらいヒーロー観の下にしか無い時点でラブコメとしては恋愛観も人間観も幼過ぎる
うんそれ。
ちょっと言い方が悪かったかな、行動としてのヒーローみたいなことが悪いんじゃなくて、あくまでヒーローになりたくて
やっているということの問題に気づかないのがダメなんじゃないかなって思った。
自分の読んだライトノベルの話になるけど、
禁書の上条さんや変猫のおうじはその辺言及してたし…と言ってもどちらも賛否両論の微妙な落としどころだったけど。
ヒーロー願望自体は自分も分かるし別に悪いものじゃないと思うんだけどな。
ここ数話で株急上昇の誠士郎は、さっさとビーハイブと袂を別って集英組入りするのが宜しいかと思います。
いやホント大した忠誠心だよあんた。でもだからこそ、そろそろ報われてもいいと思うんだ
ああそうだったか
悪かった
確かに上条はメサコン作中で指摘されてたりが作者の成長感じられて好ましい
ストーリー追ってた人はキムチで切って今はキャラ可愛いから見てる人が大半なんじゃね?
んで千棘メイン展開だけど別にキャラの掘り下げとかするでもなくグダグダやってるだけだから話題にもならないんじゃないかと
楽くんは童貞なんじゃないの?それに童貞でいいと思うけど。
童貞の上っ面のカッコつけにコロッと落ちるチョロいヒロインたちや
楽くんの童貞らしいダサさについて周囲の人々が誰ひとり一切言及しないのは気色悪いとは思うけど。
早くルリちゃんと集がくっつくのが見たいです
楽鶫がんばあああ
めちゃくちゃ大人な事言って叩いてる癖に
やってることめちゃくちゃガキだからな、嫌いな漫画わざわざ読んで叩いてるとかいう
まず楽の事情とかいう前に作品を描いてる作者や、編集者。アニメスタッフ、ファン等
そういう関係者思ったらどうだね
寒い、薄っぺらいって見事なブーメランだな
熱心に読み込む必要も無いほどつまらないだけなんだから読んでる癖に〜とか言われてもそんな必死に読んでねえよ
スルーできないほど他人の評価ばっか気にしてんならわざわざ批判多い作品なんか覗いてんじゃねえよ
だから信者も薄っぺらいし寒いって言われんだよ
アニメスタッフも仕事以上の感想持ってなさそうだし何より作者が一番作品に対していい加減だろ
結局好きな対象の悪いところも見れなければスルーも出来ない癖に言い返しも出来ない薄っぺらい奴の言葉みたいだ
※2091
恋愛もののキャラに求められることと現実で批判する人の感想ごっちゃにするとかアホなんじゃねえのか?
ガキの行動してる癖にガキだと叩く、つまり説得力の欠片もない
さらに必死に読んでもない癖にと自分で、自分で言ってるのはただの的外れの文句で
ただ文句言ってるのが楽しいだけなんだから俺に文句言ってくるなよとさらに糞みたいな本心まで晒してくる。
その糞野郎が薄っぺらいとか寒いとか自分に当てはまる発言を言ってる訳だからね
それをブーメラン帰ってきてるねの例としては最適だよね。
そんな便所の楽書きでも感化されちゃう人はいるんだから仕事の邪魔だよね
だから仕事の邪魔するわ、作者けなすわ、ファンけなすわ。人間がなっちゃねーよな。
終わってる。
人の感想じゃなくて人の人格だった
どっちにしろキャラとしての人間性の描写とイチ感想ごっちゃにするとか信者も薄っぺらいのな
それ言うならわざわざ文句言いにきてるお前もガキだろ
ガキがガキ叩くなよ
お前仕事だの何だの持ち出して正義ヅラしたがってるけどお前のやりたいこと自体が薄っぺらいガキの煽り合いなんだよ
いい加減な仕事なら叩かれるわな、イヤなら見るなもお前に当てはまるし、作品がいい加減でクソだから叩かれるだけだから
現実的にキャラを見て正論を言ってらっしゃるなら
自分を省みたらどうかと申し上げているのだが、お分かりか
犯罪者が犯罪許せねぇと同レベルのギャグですよ
まぁ言ってる事自体はまともでも説得力も内容も皆無ですよってさ
※2092
これに関しちゃそれ以下だったみたいで呆れましたけどねw
あとスルーってアンチスレでもないのに誰でも見れるとこに暴言書き込んでいくのをスルーしろってただ俺に文句言うな許せねぇって人はいじめるけどいじめられるのはイラつくっていう典型的な自己中の発想ですよね
それでも読んでないわけじゃないし読んでる癖にだの読んでない癖にだの揚げ足取りだけはいっちょ前だなw
ブーメランとか言うなよ?
コロコロ誤魔化しみたいに人の言葉尻捕まえて喜ぶだけのおまえと漫画の描写に対する批判的感想は一緒じゃないから
創作としての整合性も無いのに現実感覚とも違うからキャラや作品の印象を叩かれてんのに現実で叩く人の人格持ち出すのは何か違うよね。
まあスルーしろと言いながらスルーできてないのはあれだけど。
それに関しちゃこっちがスルーすべきだったわ
犯罪者が犯罪はよくねぇって、内容は分かるが説得力が皆無
子供を暴行するのはよくないっていう児童虐待犯
こんなん説得力がある訳ない。
こんなんに発言する権利がないのは誰でも分かる
俺がガキなのは自覚してるけどな、このままスルーしてたらお前らよく読みもしないで的外れな批判重ねるんだろう。こんなみんな見れる所でやって人不快にするし、作者の人格も叩くし、やりたい放題だろう
何様のつもりなんだよお前らはと。
お前が感じた不快を俺はニセコイって漫画に感じたからそれ書いてたんだしそれに対してお前に何言われても仕方ないわ
ただこの先もこのままニセコイがつまらなくて不快ならその何故を書いてくと思うわ
あと俺は最初から興味なくむしろ嫌いなのにわざわざこんなとこまで来てんのは確かにどうかと思う(結局自分も参加してもーたw)
喚いててすまんな
別に勝ち誇りたいわけでもないからいいし作者の人格疑うような内容だったらおれもクソとは言い続けるだろうな
アンチスレにわざわざツッコむ人はいないので
こういう不特定多数が見れる部分で文句言うのは問題
俺も柔らかく言っても無駄だと思った分煽るようなきつい文章になったが
不快にしたなら謝る
でもこれだけ人格批判氾濫してるのは流石にありえないぞ。
果報は寝て待てを、家事全般つぐみにやらせて自分は毎日ケーキバイキングや豪華ディナーを食い散らかして汚部屋でゴロゴロ、でやってるから相当不快
つぐみの気持ちを深く考えないで居候決めたわりに、楽との同居生活につぐみが邪魔かのような言い方するし、修学旅行では自分勝手につぐみを置いてく薄情者だし不快
結局漫画なんて他人の物語を客観で見るものなんだから作者にもまともな感覚は欲しいところ
本人はまったく反省もせず日本に残れるようになるんだろうな
クロードだけならまだしも「勝手に転校させようとするパパも悪い」とか父親まで責めてきそう
父親もゴリラには激甘だからゴリラに怒られてシュンとする父親とかありそう
署名出すとき机をバン!ってして威圧したり
机に乗ってみたり
親にもの頼むときはせめて丁寧に頭下げないと
誰のおかげで学校通えるの?ご飯食べられてるの?
そもそも出した署名が10人しか集まってなかったくらいだし
もともとボスに甘やかされまくりで人望のないワガママ娘だったんだろうけど
「信者の擁護じゃない」とか「自分はコアに読んでない」とか逃げうちながら煽りか貶ししかできないの
だから薄っぺらなんだろ
このタイミングだと蒸し返しになりそうだな
女優になるとか世界一周したいとか頭良い設定のくせに頭悪そうな発言してるし
一生甘い親とつぐみ、楽に甘えてだらしなく生きるんだろう
ギャグだとしても情けなすぎる
>何が私の為よいつもいつもそうやって自分の都合ばっかり・・・」
他人の立場で物事を見ないお前が言うな
部屋の掃除、食事作りなど身の回りの世話を全部任してくれて自分を信用してくれているつぐみを自分の都合で同棲生活の邪魔者扱い
ちとげってとことん自分のことだけしか考えられない自己中でチンケな頭してんだな
ゴリラって蔑称付けられてるけどゴリラってほかの個体を思いやれる優しい動物だぞ
ちとげは動物以下
まあ魅力無い上であの性格だし作者の寵愛一身に受けてるからな
正直人間味薄いから作者や甘やかされたいやつのアバターっぽいし
○してくれて
既に守られる対象って感じがしないんだよなあ…
好きなら今週のどこがどう良かったかを語れよ、他のスレは皆そうしてる
とりあえず鶫イケメンだったと書き残しておくわ
鶫×チトゲエンドがいいです
無理だろうけど、何度か頑張ったら…
てゆうか部屋にあなる開けようとするならまず扉を蹴るのは当然だけど、扉も窓もダメなら壁を蹴ればよくね?民家の壁なら俺でも23回
やれば蹴り破れるし、豪邸とはいえ千棘ならできんはずはないだろう。仮に壁も鋼鉄だとしても、さすがに壁にまで四ミリの鋼鉄は無理
だろうからある程度薄いだろうし。
…なんか格闘技の猛者かバトルマンガのキャラか本物のゴリラについて話してるみたいだなw
はっきり言うと一番好きだわ
4人のヒロインってくくりにははいってるけど楽なんかとは結ばれないだろうし
楽に対しては本気出せるけど
ただでさえ楽の恋人(嘘だけど)で自分をこきつかってくるゴリラだし
言葉や上辺では忠誠誓ってるけど内心はゴリラを疎ましく思ってて
ゴリラのために本気になれなくて部屋の扉や壁をブチ破れないのかもな
ゴリラが自分に2年も嘘つき続けてたって知ったらつぐみはどうなるかな
眼鏡かけた教師がいたはずですが...
最近のヒーローものの方がよほど人間同士の恋愛してる。
斉木にキムチネタ皮肉られたこともあったし
ラブコメ漫画が情けねえな、メインヒロインが同業者に叩かれる漫画ってどんだけ魅力無いんだ
ニセコイはラブコメ漫画ではないので何ら問題はありません。
あれはただの画集です。
これもしかしてエニグマの人や!
恥ずかしい漫画家だ
もう終わりだぁ!
黒子一期はこんな感じだったっけ?
つまらないネタで逃げるような真剣味に欠ける展開連続させて本気見せない言い訳続けておいて中途半端に真面目ぶって感動狙ったような演出するのがサムい
そういうことを嫌がったり逃げたりしてるくせにカッコだけはつけたがるゆとりキモオタのための漫画にしか見えない
だって友達と一緒に痛いからって理由で家出を画策したり親に黙って人んちに居候しようとするのがさも正義かのように描かれてるんだぞ
転勤族の子供はちゃんと親の都合を受け入れるだろ
しかも小学生や中学生ならまだしも、高校生でこんな幼稚な行動をするっていう
クロードが楽と引き離すために反抗勢力を密かに作っていて、アーデルトにも黙ってゴリラを誘拐しようとする、くらいの展開じゃないと
ゴリラサイドが正しいなんて言えないだろ
千棘の家に来てお別れ会をやらせてくれと頼み込む展開とかだといいな
…なさそうだけど
正直ニセコイで半端な恋愛やられるとイラっとするのでそういう和やかほのぼのの方がいい
古味にはそんな展開は描けんだろ。ここまでだってことごとく予想の斜め下を行っているのに、ここでそんな離れ業出来るわけない。
楽が正義面してクロードに説教して、楽カッケーこんなこと言わせる俺天才な糞展開で終わりだよ。
まあカッコつけのダサい漫画だしその展開の方が予想できる
千棘にもいいかげん恋愛描写だけではなく成長描写も入れるべき(ザクシャにするべきポイントが見つかるかどうかだけど。)
そんで千棘が先に大人になって、楽がいろんな意味でさびしい気分になってるとこに小野寺がようやくついに、最後の最後で告白、
ってなったらいいなあ。
鍵?楽も言ってたけど知りたくはあってもそれで好きな人が変わるわけじゃないしいいんじゃね?そのとき好きなやつに告白したら
でもなんで鍵4つもあんの。そしてなんで羽のは欠けてんの(マジで争って取ったやつ?)
その分読んでて不快という意見も当然あるだろうけど
古味って作家自身には表現力も引き出しもほとんど無かったわけだし
せめて一回ぐらいは予想の数ミリ上を行けるぐらいの展開を作って欲しいわぁ
ま、無理か。w
見てないから詳しくは知らないけど一応アニメ成功したんじゃないのか。
でも一期見て好きになって二期は見られないってのは流石に同情する
とりあえず、知り合いは「アニメで見てもゴリラはゴリラだった」と言ってたから、声優補正やアニメ補正を加えても千棘が糞であるのは確か。
作者の方でも欠点=魅力と短絡的に考えてるのか人の持つ多面性や人間味としての表現が出来ない。
それとも千棘みたいなスペックだけで人間臭さの無い欠点キャラって誰かがいないと生きていけないような感じだし「ぼく程度でもヤれそうな上玉女」とか底の方で思ってそうなやつに人気なのか?
反社会的人格障害の診断基準
・社会的なルールに従う事ができない
・人を騙し、操作しようとする
・衝動的で計画性がない
・カッとなりやすく攻撃的
・自分や他人の身の安全を全く考えない
・一貫して無責任
・誰かを傷つけたり嘘をついても良心の呵責を感じない
・口達者で表面的には魅力的
サイコパスと診断されるには、少なくとも上に挙げたうちの3つ以上の項目に当てはまる必要があるとされている
638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:01.73 ID:cJSQRI0p0
>>637
恐るべし千棘様
全部当てはまってるw
アンチスレならまだ分かるけどあくまでもノーマルなニセコイの掲示板だから、ヒドい展開やった結果妥当な批判するだけならともかく
エンドレスで同じこと言うとさすがに、
てゆうかアニメの話しようよ!変にテンション高くて悪いけどさ、なんでその話なった!
恋愛以外においてはまだいい影響与えてるけど、千棘の場合はかわいい?描写いれるだけで誰かになんかしてあげたりしたことないし。
ジュリエットはまあ役にたったけど、あれどっちかというと楽が台無しにしないようにしたことであって千棘には特に意志はなかった
よね?
まあ僕が忘れてるだけかもしれんけどさ…て、
ガッツリ自分も参加してしまった
こういう恋愛興味無いくせにモテたい愛されたいみたいな童貞臭いだけの作品よりはなから恋愛興味無い作品ばかりの雑誌の方が少年(男)向けだと思うわ
兎に角こういう恋愛で独りよがりにカッコつけることしか考えてないような作品は結構不快だしだったら少年誌らしく恋愛なんてなくていい気すらある
どちらかというと「恋に恋してる」が当てはまるように見える
こういうキャラはマクロスのランカみたいに失恋して欲しいんだよな
欲しか無い癖に「欲なんて無いですよ」みたいに見せてる作風が不快
iショウジョと同じ
本当に「恋に恋してる」だけで互いに対する興味を感じさせない
「主人公と両思いなのにもう片方のヒロインに主人公を譲ろうとするヒロイン」
ニセコイの千棘と小野寺ってマクFのランカとシェリルと立ち位置一緒なのな
ついでに千棘とランカは製作者に溺愛されててワガママ言っても作中で怒られずひたすらマンセーされたり、ワガママでよく泣いていつも人を振り回す足手まといなのがそっくり
マクロスFってそんな話だっけ?何年も前だから細かいところは覚えてないけど、ランカはそんなにマンセーされてなかった感が。
そりゃシンデレラガールとしてランカはトントン拍子に大出世したり、後半自分の能力が元でとんでもない事態起きたりはするけど、アルト絡みの事柄は結構空回りしまくってて何かとシェリルに美味しい所持っていかれてた印象があったような気がする。
最初から勝利を約束されてるような待遇が悪い方向ばかりに出て、露骨に贔屓されてるようにしか見えない千棘とは全然違うような。
相手に対して興味も責任感も覚悟も無い癖に愛されたいんだなって思う
どうせ親が折れてゴリラに謝るんだろうけど、これが今流行りの「叱らない子育て」なのかねw
それでも古味の操り人形のダサいカッコつけヒーローとして荒ぶっちゃうかもしれないけど
未来奪うわけでもない上に千棘の家庭事情なんだし千棘が先頭にたたなきゃ何の意味も無いだろうしね。
甘ったるいだけの世界観に胸焼けするわ。ドロドログチャグチャしかないリアル系()と大差ない。
あんま酷い味付けの時は雑誌だし飛ばし読みだけどさ。
ギャグにしても言い訳がましい中途半端な漫画でキャラも記号で人間味無いから人間関係や変化に興味あってラブコメ読んでるのと別の層
友情とかは今は関係ないんだよな……
秀英組の力とかそれこそ※2142みたいにクラス全体の力を借りるとか……うーん、もうちょい話作れないもんかね
前から思ってたけど作者が書きたいシーンとその状況が合わなさすぎてすごいちぐはぐに見えるんだよね。今回の「未来を奪うな」も例えば望まぬ相手といきなり結婚させられる状況ならまだしもただの転校って・・・・
親についていけよ!としか思えん
あとチトゲが仲良くしようとする努力描写なんてあったっけ。
善悪に安直に割り振って無責任な言葉だけ並べるあたりがホント安っぽいヒーローものだなあ
分相応にキャラ萌えだけやってりゃ信者も十分だろうに
楽もまだ親父に承諾も得てないしなんにも責任はたしてない
相手のことを思うなら楽が千棘を転校するのに納得させるほうがよかった
親と離れて暮らすって結構つらいし、連絡手段が全くない時代じゃないんだからさ
「恋人のフリ」だって言ってしまえば「今」を奪ってたのに。
最後に楽の説教臭い台詞を入れたくて、尺の都合ではしょられた感が否めない。…それなら、クロードのしょうもないトラップのくだりを切れ(怒)
親に反抗して家出計画したり人様の家に居候すると決めたりするのが
「子供の未来を守ること、正しいこと」と描かれてて
子供に転校をさせることが
「子供の未来を奪うこと、悪いこと」と描かれてるけど
違うだろ
クロードがさも悪者かのように強調して描かれてるけど
普通の家でも娘がそんなことしてたら親は激怒するだろうし
楽が説教するのも違うと思う
転校したくなくて一日半千棘を放置し、挙句動いたのも想い人に言われたから、ってなやつが「ここで動かなきゃ男じゃねぇ」って言っても説得力皆無だし「じゃあお前の言う『男』ってどんなん?」って聞きたくなる。
クロードへの説教にしたって、そもそも楽自身千棘が監禁された理由も何で引っ越すかもよく分かってないのに場当たり的に「お前は間違ってる!」とか、「お前は何を知ってそんな事言ってるんだ」「お前一体何様だよ」って言葉しか出てこない。
今回の話は1から10までクロードが正しいし、千棘や鶫、楽の言っていることはただのガキの我儘なのを当人たちはまるで理解していない。特に楽はヒーロー気取りで自分の意見も持たないままに言っているんだから余計にガキっぽいし、性質が悪い。
正直、ラノベの方が格段に面白いし状況描写もよくできてる。これは質の悪い童貞オタクの妄想オナニー漫画。絶対に金を払わせて読ませるものではない。
努力もせずに恋人は欲しい奴の願望は満たすけど家の事情で我慢なんてしたくないから
長いけどほとんど同意。
流れもお粗末過ぎるうえに腹話術人形に言わせてる説教も陳腐過ぎ。
こんないい加減なシリアスだと薄っぺらいし寒い言われてもしかたないわ。
しょうもない説教かましたりホントに出来の悪いラノベみたいだ
ファンが求めてんのなんてゆるふわ萌え漫画だろうに
マジこの漫画だっせえええええええ!!!!!
よしんば居候計画が成功しても、お父さんとお母さんに集英組に行ってもらえば普通に引き取れるだろうし
楽くんも、「常識で言えばおかしいのはわかってる、でもアイツの力になりたいんだ!」とかならまだ分かるけど、居候を引き留める方が頭おかしいみたいに言われても、訳わかんないよ
二行目訂正
「転校したくなくて一日半千棘を放置し」→「転校したくなくて本人なりに一生懸命努力してた千棘を一日半放置し」
あと、長文失礼。
結局クロード倒すとかはなしでボスが「私が悪かった、転校はやめ、これからも恋人同士千棘のことたのむよ」「え、えぇ~~」
みたいなオチになんのかな
何かもうびっくりするわ
外堀じわじわ埋められてる感じ
このままゴリラのワガママ聞いて一緒にいないとクラスメイトや親に非難されんじゃん楽
クラスメイトの前で恋人のふりしなきゃいけなくて、今度は「ちとげが友達と離れるのを嫌がってるから親を説得しようとしたらこれからは居候させるために親の前で本当の恋人として振舞わなければならなくなった」ってなるんだろどうせ
ゴリラが告白しないままでかつゴリラを悪者にせず楽と一緒にいなければならない強制力のある理由を作るための展開だから
いつもみたいにゴリラは無努力でゴリラに都合のいい展開が連発されてんなって感じ
てかクロードが千棘父と話すシーンほぼ無いよな、そのせいでクロードの権限がどれくらい有るのかわからん、家改造してるのクロードなんだろうけど
んでゴリラ家出未遂騒動はいつのまにか愛溢れる美談みたいな扱いになるんだろ(笑)
ただ古味の場合それやるにはあまりにも感覚が幼稚だし逆算の計算法がぐちゃぐちゃなだけで汚らしいんだよ
i少女みたいやね
あれも気持ち悪い童貞が痴漢はたらいたまま美談になってるの多い気味の悪い漫画だった
揚げ足取るように叩かれたからやめただけでしょ
この作者は結構キャラの悪い所言及する方だったし
揚げ足取りみたいになって悪いけどそれも上っ面なんよ
その場の盛り上げだけの衝突にただキャラの設定撫ぜるような悪口言わせてるだけでそれの何がどう悪いのか正面からは描写してないし、というか言葉だけで結局悪いとも思ってない感覚だから今週の叩かれる展開描くんだと思う
コメディドラマなりにそれに踏み込むわけでも変わるなり貫くなり次に移行するわけでもないから
結局は作者も萌えポイントとしてしか描いてないだろうし半端に真面目ぶるからそれが透けて見える
読者だって馬鹿ばかりじゃないんだよ。
表面上それっぽくだけいい加減にやってるものなんてこき下ろすわ。
万里花に「ゴリラは暴力的で女らしくなくて~」とか言われてるの聞いたときも一瞬だけ落ち込んで、すぐに「楽に嫌われてないならいっか~✩好き好き~」って
結局反省も改善も努力も何もしなかったからな
作者が「俺は千棘が読者に指摘されてる欠点をきちんとわかってますよ~」という主張 だ け したいんだろな
「ここが悪いのはちゃんと分かってます(直すとは言ってない)」みたいな
欠点を自覚しない人よりタチ悪い
で、楽よ。 あなたに認められるために努力してきたマリーを蔑ろにしてる分際でどの口が言ってるんですか?
内容が内容だけに叩かれても仕方ないが、このマンガに高望みしちゃダメじゃないか
この漫画はマリー可愛いのと鍵がなんちゃらってのしか知らないけど
極々普通のラブコメなら高望みなんかしないが、変にこだわった設定をつけるから悪い
キャラの可愛さより、全体的なストーリーに目がいくんだよ
コメディ色が強過ぎてラブが薄いのもいかんし、段々展開の粗さが目立ちまくってるから色々言われるのはしょうがない
ニセコイはもう早く終わって次頑張った方が良いよね。次はちゃんと取材が出来て、自分でも調べられるような設定にすべき
絶刀空閃www
漫画としての成立ってのは難しい観念だな。
面白けりゃいいちょろい客の俺としては形骸的な部分より中身が気に入るか気に入らないかだから漫画になってなくても楽しめる作品が好きなんだよね。
ニセコイは好きじゃないけど。
千棘が仲良くするために努力するシーンは初期にあったぞ。アニメでも描かれてたくらいだし
千棘「ゴリ沢くんって誰?こんな人クラスにいたっけ!?」
千棘「親子丼食べたいから作って」
つぐみ「お嬢は途中で飽きてどこかへ行ってしまわれた」
そもそもつぐみも同居するって本人に気持ち確かめずに決めてたしその前は「楽のいる日本に残るため」だけに無理にボディーガードをさせようとしてたしどこが友達思いなんですかねぇ…
ゴリラは努力の経験の 積 み 重 ね の全くない薄っぺらヒドインだって作者自ら認めたようなもんだな
ひとつだけ、じゃなくてもっと説得材料あればよかったのに、作者がゴリラに努力させたくないからって甘やかしまくった結果がこれw
というかゴリラ以外のレギュラーメンバー全員も普段クラスから浮いてるようにしか見えない
クラスメイトとの絡みは滅多になくあったとしてもちょっとしたセリフだけ、それなのに女の子は七英雄()とか言われて有名な美少女として崇められてるのって
ぼっち陰キャ非リア童貞の願望丸出しで怖い
クラスの友達との交流は傷つきたくないし面倒だから嫌だけど、周りからモテモテの人気者美少女と付き合いたい、みたいな…
それ言われると楽は何も言えないよな
楽は所詮古味のパペットでしかないから...
そもそも相関図の作り方が下手でおかしいからそればかりが目立つんだよな
らんまのシャンプーみたいに当初らんまを殺しに追ってきた流れで倦厭するのが自然だったりシャンプー自身が片思いしてくる男をすげなく扱ってたりギャグとして飲み込みやすい工夫が無いのよね
嘘つきつづけるためですと言われても向き合う話があるわけでもないし不自然さと不誠実さしか無いし何より笑えない
今回の流れでも思ったけどやっぱ虫唾が走る作品だしそれに対する文句をどう言われようが構わないわ
やりたいことが幼稚なだけのヒーロー願望のくせに恋心の偽物本物とかやられたら呆れ過ぎて顔が引き攣るだろうよ
誰が悪いわけでもない、わけではない。今回は完全に千棘が悪い。他は同意。
※2240
四月まで生き残っていてほしくない。こんなレベルの低い作品はジャンプには要らない。
ありがとうキングオブゴミニセコイ
あとはとっととジャンプから消えればもう一度感謝する
一瞬とはいえ「なんだよこいつもたまにはかっこいいこと言うじゃん」
とか思うことができたのかな… 俺…
もともと好きといえるマンガでもなかったが最近だともう主人公とヒロインを
マイナスの視点からしか見ることができねえ…
俺は逆にかっこいいセリフもその場限りのカッコつけでしかないから読んでて感じてた違和感のムズムズが解消された。
ワロタ確かにそうだな
クッソワロタwww
クロード駄目じゃねぇかwww
そういえばそうだったwwwww
ほんまやわw
それだわ。
鶫とクロードの人生の背景も感じさせないホントいい加減でアホ臭くて萌え豚に媚びただけのキモい設定。
いつ見てもニセコイ嫌いの憩いの場だな
自身の幼稚なヒーロー像の誇示と自己投影してるお気に入りヒロインの甘やかしのためにどこまでも人(キャラ)の人格や意志や立場を犠牲にする作風が大嫌いだ
自分からは誰も愛そうとしないくせに誰からも愛されたいような印象も受けるレベルに身勝手で自己愛的で吐き気がするほどだ
※ラスト一コマのの謎の者の足について。
謎の者の靴 → 黒色の革っぽい靴
楽 → スニーカー?(おそらく白色)
クロード → 白色
アーデルト → 黒 色
まー 当 然 予想の上を行くことなく、アーデルトでしょうねwwww
あとは親は転勤するけどあくまでもどうしても千棘は引っ越したくないって話にすればよかったのに、
親が無理矢理連れていこうとしてるみたいに言ってるからおかしなことなってる
でもちょっと前のアーデルトの考えからして作者もそのことは分かってそう…とか言ったらさすがに買いかぶりすぎか
なんか鶫がヒロインなんじゃないかと思えてきた
春ちゃんに嫌われてた状況を改善されていったころと似たような感じ
千棘は他人のこと何とも思ってなさそうな印象だしついていっても何も残らないんじゃないかと余計な口出ししたくなる
キャラだけで物語に進展が無いってことは作者がキャラの内面を捉えられてないってこと、毎回同じような個別回書いてその結果ただ惚れ直すだけで、そこからの精神的な成長とか変化が薄いからほとんどの話が読み飛ばしても気付かないぐらい本筋に影響しない中身の無さ
学生一大イベントの修学旅行ですらいつもと同じことやってるだけで、いざ話を進めようとしたら本人たちに結局外的要因頼みになる
最後『本人たちになんの変化も無いから結局外的要因頼みになる』で
そんで無理に話進めても成長してないから今回みたいに薄ら寒いことになる
小さい変化や成長をちゃんと積み重ねてないから今みたいな展開やっても薄ら寒いわけなのか
キャラに動けるだけの中身も無いのかそれとも作者がしょうもない結末描きたいためにキャラの人格犠牲にしてんのか
いずれにせよこんな漫画に対してビジュアルか好みの性格テンプレ気に入っただけのくせにキャラが魅力的とか言う奴はよくわからんね
もはやニセコイの掲示板とは思えないなwアンチスレでしかない
なんと言うか後先考えずキャラクター出して自爆してるような?
もう書き込まれてるかもしれんけどニセコイって作者が女の子に囲まれるならこんな子たちがいいな的なノリで出してるんかな?
キャラもそうだけどやっぱ「恋人の振りをするところから恋が始まる」って設定がテンプレだけどワクワクした
まさかここまで中身ないと思わねーもん
期待した分憎さ百倍だよ
ヒロインについてはオタ好みの売れ筋のテンプレ集めただけでしょ
その中でも作者は千棘みたいな設定が好きだけど作者の感覚が幼稚でそこに追求も成長も無いからキャラのしっかりした人格とそこにある魅力も描けず且つ描写の伴わない優遇やちぐはぐなセリフに頼り過ぎな部分で叩かれるわけだけど
大体予想できるし予想通りじゃなくても基本下回るだけで話に感慨があるわけじゃないから引き込まれないし
ヒロイン競馬やってはしゃいでる馬鹿のことは知らん
既存のコメでわかるとおり気になる人が「いた」だと思う。
それで軌道に乗った後は作りの中途半端な萌え漫画を延々やってるだけだけど。
盛り上げるだけ盛り上げて適当に回収してさ。今思うと読者舐めてたよなと思うわ。
もう今ではどこまで酷い話を書いてくるかを楽しみにしてるよ
小野寺のキスしてもいい?→1話完結キムチ
チトゲ転校詐欺→まだまだ続くよ!
作者の中で最終的に誰とくっつくか決まってるの良いけど、ここまで露骨だとなぁ
草食系童貞に自己投影させるために主人公は徹底的に受動的になってるけど
コメディはその言い訳
小野寺この先どうなるべきだと思う?
僕はもう千棘エンドでもいいけど、とりあえず小野寺泣かせたら楽許さないわ。
いや許さないはさすがにない
けど、いくらなかなか動かないというか煮え切らないというか践みきれないというか、とにかく焦れったいとはいえ一番最初から出てきて
万里花ほどせっぱ詰まってはいないとはいえ、それでも確かに楽に思いをよせ元から両想いの娘を退かせるにはそれなりの理由がないとな
相性がいいからとか言うなよ?
もうこのまま千棘退場したらいいのに…せめて勘当とか
長ったらしく書いたけど、別に小野寺とくっ付けってわけじゃない
ただこの流れのままはなんかイヤってだけ。他の娘も懸念はあるけど、まああんま多くは言わんよ…そこまでは期待してない
せめてってだけで。
古味の描きたがってる憧れと恋心のチガなんてテーマやるならまずは小野寺と付き合わせて上手くいかない過程やるべきだったけど経験足りない作者がそんな話運びできるはずもなくしょっぱい千棘優遇だけしかできない幼稚な漫画にしかなってない
予想される展開:千棘&楽がお似合いと見て二人を祝福・応援に回る
してほしい理想:フラグ建てまくり千棘に負けないと意を決して告白、数年越しの想いを全力で伝えるも楽は既に千棘への恋心に目覚めていてフラれる→るりに慰められつつ号泣
俺的にはこんな感じ
これなら小野寺は頑張った楽がゴミだっただけって結論で終われる
元々キャラ全般が自立途中の恋愛するステージにすらいない感じだけど楽と小野寺さんも人に都合いいだけの流され屋同士だからそこに踏み込んだ指摘をどちらかができなきゃあんまりしっくりこない組み合わせ
甘やかし合いの楽と千棘なんて論外だけど、異性にまで親兄弟と同じ関係性求めるへたれか甘ったれじゃないとカップルだなんてあれは思えないだろ
先が気になるとか作品的な上手さじゃなくて美少女たくさん出すことでち○こ脳相手に上手くやったってだけだろ
人間に興味無いならわざわざラブコメ読まなくていいだろうにただ都合いい妄想だから読む層が昔からいるのはわかるし今はそれが主流になっただけか。
この漫画でシコシコしてるやつの気持ちなんざ知りたくもねえよ
どんなに拙くても叩くところがあってもどこかに真摯に向き合う姿勢が感じられれば嫌いな作家の作品だって好きになるんだよ
ありがと、遅くなってごめん
確かにその辺だろうな、泣くのはどのみち避けられんけどそれなら小野寺はちゃんと告白できたことになるし、
楽もクズだけど少なくとも小野寺に対する気持ちと向き合った上で千棘を選んだことになるから
…たぶん。
・・・ホントさ、小野寺はポンコツだけど人気なのも納得のいい娘で楽も前はたまにカッコいいと思える行動するやつだったんだよ?
僕がバカだと言われたら否定できないけど。
二人だけじゃない、どうしてこうなった…
どっかで言われてたこの言葉がシャレにならんぞ
キャラは犠牲になったのだ…引き延ばしによる犠牲、その犠牲にな
めぞん一刻やいちご100%は当初の作者の予定からキャラの動きで結末が変わってるし、それだけ中身のあるキャラ作れるからだろうけど
んでもって主人公がひどい腑抜けやし…
毎回おなじみの展開でつまんないねん
でも読んでしまう自分がいる
俺もニセコイははまらんけど鰤はビジュアルで読んどる
都合いいハイスペック化も含めヒロイックな立ち位置で場当たり的な表面上のカッコよさ発揮してるだけでそれもニセコイって世界に甘やかされてるから上手くいってるだけってのが
ラブコメなんだしもうちょい人間らしく等身大の懸命さとかからくる「カッコ悪いカッコよさ」の方が見たいかな
ラブのカッコよさって正直遅くとも中学生くらいにはダサく感じられてくる類のものっぽくて作品が必要以上に幼い印象受ける
○→楽のカッコよさ
いや、俺こそ※2272でもないのに横から口出ししてすまんかった
ただ、俺はネギま!で宮崎のどかが一番好きだったんだ
小野寺もキャラ的にはまんまその感じでしょ、だからめっちゃ応援してた
それがあっちは主人公のネギに一番最初に惚れて一番最初に告白して、まぁ結果報われなかったわけだがそれでも成長を続けて作中では終盤は最重要キーマンまで昇りつめた
のに対し小野寺はいつまで経ってもなんの変化も見られないのが悲しくてな(頑張った結果寝てたじゃ無理もないけど)
今更あそこまでの頑張り魅せるのは不可能と思うがそれでもなにかしら足跡、恋をして確かに成長したという証は残してほしいと思うよ
キャラを潰したのは引き延ばしじゃなくて、古味の絶望的なまでのストーリー構成の雑さだと思うよ。
引き延ばしって、ジャンプの悪癖・悪い風潮みたいによく言われるけど(実際その通りなんだけど)、でもそれは逆に言えば最終回へ向けた伏線をしっかり張れたりキャラクターにより厚みを持たせることができるっていうことでもあるのよ。
ラブコメと引き延ばしが相性が悪いこと自体は事実だしそれは否定しないけども、でもそれで「キャラクターの魅力が雲散霧消する」なんて作者がしっかりと設定を練っていれば起こり得ない事態なのよ。
で、なんでそちらさんがニセコイに幻滅しちゃったのかって言うと
・取ってつけたような楽カッケー(棒)な描写
・小野寺、マリーといった「努力している」面々が報われずに、「努力しない」千棘が報われるというご都合主義的かつあまりにも現実からかけ離れ過ぎた展開。しかもそれを繰り返すもんだから最早怒りをも通り越して、まともに読むのさえ馬鹿馬鹿しくなってくる。
・そして初期から全く成長しないメインキャラクター
おそらくこの三点があるからだと思う。
これらを鑑みれば「どうしてこうなった」とは思えないし、むしろ「こうなるのは自明の理だった」とさえ言い切れるだろう。
愚痴を言いたくなる気持ちは分かるが、その原因の多くは引き延ばしではなく古味及びこの糞展開に何も言わない古味の編集にあるのだ、と僕は言いたい。ジャンプ全体が悪いわけではないのです。
超長文失礼。
長期シリーズのドラマなんかも当初から話やキャラの方向が変わるなんてのもよくあるけどそのたびに描写や伏線きっちり組み込んでるわけだしジャンプシステムばかりじゃなく単に古味の腕の無さと創作に対しての舐めきった考えの問題だね
他にもマリーの余命(?)とか、千棘と小野寺のそれぞれの本命がバレたらどうなるとか、そもそもマフィアとヤクザの抗争の原因は何だとか、ドラマを作れる要素はいっぱいあるのになあ。その辺が勿体ない。
…………もしや、この辺で話を広げてもアンケート取れないんだろうか…………どうでも良さげな茶番劇の方が世間的にはウケてるとか…………
長寿番組だから当たり前かもしれないけどニチアサの子供向け番組の方がよっぽどちゃんと人間とそのドラマ描いてるな
絵が上手いから喰いついている層がいるだけで、そいつらは多分中身は見てないよ。ここでもそういう奴いたし(荒らしである可能性もあるが)。
それに三本のラブコメの中で唯一生き残った辺り、最初の方は本命のラブコメに期待してた層がいたっぽいし、きちんとラブコメを描けてればもっとファンは増えてたはず。
なるほどねぇ
最初の頃はベタが期待産む要素だったんだろうけど今はもうそのベタが引き出しの無さでしかないことがわかって作者の力自体は馬脚をあらわしたような状態になっちゃったのがね
師匠からキャラの作り方を学んだ方がいいと思うよ
ファーーーwww
またやっちゃいましたなw
ゴリラ「この鈍感もやし!」
ゴリラは楽の気持ちを尊重して受け入れる意思は全くなく、
ろくに努力もしないくせに自分の気持ちを察せないと許さないし
「お前のことが好きだ」以外の答えは気に入らないし聞き入れないつもりのようです
というか命懸けで助けようとして衣食住の世話までしてくれようとしてくれた恩人を罵倒して殴るなよ…
親しき仲にも礼儀あり、だろ、喧嘩するほど仲がいい、がまかり通るのは小学生までだぞ
相手を思いやれるのが本当の恋愛、マジコイなんじゃねえの?
ゴリラの恋()は押し付けがましくて自分本位なだけの、恋に恋してるだけの偽物だろ
こう言われてショックを受けずに「この鈍感!」って怒れるって
どんだけ自信があるナルシストなんだ
振られたのを受け入れられないのか
あれはキレても仕方ない、だって話何も進展してないから
その上また茶番が始まってしまう
終わらせる気がないことはキムチから知ってたけどこうも長引かせられると…
楽(そんなことはない、小野寺が好きだ)
楽「(今わかった、)お前のことは親友と思ってる」
ゴリラ「不合格。出直してこい」
これ大丈夫か?
つうか古味に本物の恋心とか愛情なんて描けんの?
というかこの流れで告白しないどころかゴリラが「死ぬかもしれなかったのになんで助けてくれたの?」って楽に聞くのって、相当性格がねじ曲がってるよな…
「わたしのことが好きなのは分かってるんだから、さっさと告白しなさい!」ってことじゃん
それと、「いつ何があるかわからないんだから思いを伝えよう」ってなるならわかるけど、
「自分の思い通りにならないから家出計画したり捕まって泣き叫んでたりしたら望んでた同棲生活が手に入った、しめしめ」だけで終わりかよ
まあぶっちゃけ予想は出来てたけど
ニセコイは話の酷さは塩にも匹敵するであろうにどうして続いてしまうんや
やっぱ女にちやほやされるだけの漫画好む層は本来の少年漫画読む層と乖離があるわ
同感。ラノベとか同人誌ならまだしも、少年誌でこの手の作品を載せるのは止めてほしい。大したエロ描写もなければ内容もうすら寒いと魅力がまるでない。
千棘愛党というニセコイの千棘ちゃん好きの団体作りました♪♪♪
入党希望者はリプください♪♪♪
党員No.を交付するので、交付されたら名前の後ろに書いてください♪♪♪
ちなみに千棘愛党はニセコイ研究団、ニ研団の姉妹団体です♪♪
#千棘愛党
純粋に楽しんでいる人がいるなら買ってもいいけど蛇足で買ってるやつらは買うのは止めた方がいい、いや止めてほしい
お人形の裸体眺めてニヤニヤするとか正気の沙汰じゃない
ニセコイはキャラを一面的に描き過ぎるわりに一貫した人格があるわけでもないから漫画として必要以上に幼稚な印象を受ける。
ニセコイが悪いとは言わないがいちごやToLOVEるに勝ってるとは到底思えん
そろそろ小野寺ちゃんとも進めてほしい
楽と小野寺の両片思いにも気付けない超絶鈍感ドグサレゴリラが何言ってるんですか?
なんだよこのクソ展開
まぁ朗報としてはもう部下同士がイザコザおこさないってことはもう偽の恋人やらなくてすむってことだな!
キムチ再来じゃね?あの時と違って期待されてないけどw
何も学んでなかったな古味
※2318
確かに
クロードが哀れすぎてね
もうなにやっても寒いから早く終わってくれ
楽のこの発言は、ギャグとして流しちゃいけないだろ
これもう、千棘とくっついちゃいけない方に来てないか?
結局クロード説得できずにあっさり終わった挙げ句あれだもんな
最後に居候ネタもばっちりぶちこんできて編集の「こいつはワクワクしてきやがったぜ」がもうネタにしか思えんw
ただの悪者にされて
まあそれはどうでもいいんだけど、いつになったら話進むのかね
というか、何気にクラスメートの男子連中に人気あんのなマッコイさん
話の内容はどうでもいいとか言うんかww
二年間恋人のふりをしても楽の気持ちが「親友」止まりなのを
ちゃんと「異性として好き」に変えるために、
ちとげちゃんが矢にこめた思いを、的中させた者の特権として叶えるために
ちとげちゃんと楽のもっと距離を近づけるために
偽恋生活から同棲生活への変化というプレゼントを縁結びの神様がくれたんだよ
二年間の偽恋生活でも動かなかった楽の気持ちを
残り一年間の同棲生活で動かして、ちとげちゃんを女として認識させる
コミィ先生のプロットはさすが練られているなあ
羽「……」
いろいろ見事過ぎて信者のフリしたコメに見える
ガチなら本人らが自分から変わろうとせずに環境に流されて甘やかされるだけのものをよく恋愛として読めるなと呆れる
もちろんネタならウケるコメだと思う
いや、確かに楽の発言も女の子に対して言うのには酷い発言かもしれないが、それ以上に今まで楽に対して今回の楽以上の暴言や暴力を振るってきた奴が「思わせぶりな発言をして乙女心を惑わせた」ってだけで相手を殴るのは明らかに理不尽だし自分勝手。そもそもこれまでの行動を棚に上げて、相手に告白を求めようとするのも自意識過剰すぎるしやっぱり自己中過ぎる。
「自分は相手に対して気遣いも何もしなくていいけど、相手は自分の気持ちを理解して汲み取って自分の期待に沿える発言をしろ」って言ってるみたいで、ここまでのご都合主義まで含めて本当にウザいし腹立つ。
今回の展開見る限り、まだ続きそうだし古味も一切反省も成長もしていないみたいだから、本当に嫌になる。仮にも少年漫画の連載作家が萌え豚の上に胡坐かいてんじゃねーよ。胡坐かくなら本来の読者層の上にかけや。
長文失礼。
え、おかしくね? なんでここで楽が殴られんの? もし仮に千棘が楽に告白して、楽が「おれも親友として好きだぜ!」って言ったんなら楽が悪いかもだけどさ、この場合は違うだろ。じゃあ何か、千棘は楽が「千棘が好きだ」って言うのが正しいと思ってんの? それとも「楽は私の事が好きなのに何で自分の気持ちに気づかないのこの鈍感!」って事なのか。いや違うだろうけど違和感あったから書き込んでみた
長文失礼
「なんで助けてくれたの?」って台詞はただ作者が言わせたかっただけなんだろうなあ。憧れのシチュエーションみたいな感じ。ただ状況が絶望的に合ってないせいでチトゲが性格悪いだけにしか見えなかったけど。
擁護と思われたくはないがありゃ楽の言い方にも問題あるよ、あんなん「好き」っていう流れやん完全に
まぁ要するにゴミィ
あの流れ、あの思わせぶりなセリフから「親友」はデリカシーなさすぎ
親友って思ってるんだったら、相手に期待させないような雰囲気を作ってから言うもんだよ
楽は千棘に気を遣わなさすぎ、殴られて当たり前
まあ千棘のことを完全に女として見てないから自然にこんな接し方、言葉になっちゃったんだろうけど
千棘にとっちゃ残酷すぎる反応だよな、殴っても千棘の気は晴れまい
こいつがそういう奴として書かれてるなら、好き嫌いはあれど人間味みたいなのを感じられて俺はおもしろいけど、単に作者が「この鈍感!」→「なんでー?」てゆうやりとりをしたいだけなんだろうなぁと見えるからあんまおもしろくない
あー、なるほど。雰囲気とか流れの問題もあるのか。そう言われればそうだけど、「鈍感」以外の台詞でも良かった気がするんだよなぁ
じれったい!!
間違えた、※2339だった
マリーがゴリラいなくならなくてよかったって思う描写あったけど、ゴリラも一条家に居候するのを知ってるか予測してるかで、警察の機動部隊でも突入させて社会のゴミを一掃しようと画策してたりして
「らっくん大好きとよ~」は、楽に油断させて隙を狙ってヤクザを根絶するための演技
の答えがちとげの事を親友だと思ってるって答えになってなくね?
それともちとげは親友で小野寺の事が好きってことが分かったのか?
そもそも小野寺のことははじめから好きだっただろwww
直前でボスが出て来て「ハイヤメヤメ!」で撤収とかもう完全にぶちこわしですわ
やっぱこんなん楽しんでるやつって自己投影してるあれなやつくらいだろ
ほんこれ
クロードを大人しくさせられるんだったら、その他モブ部下は言わずもがな
楽の親父とは仲悪くないし、互いに示し合わせて、千棘父が部下抑えて何もさせなければ、ヤクザ組も何もしなかった
てか、ここ最近の千棘ちゃんの言動が色々ひどすぎて逆に作者は千棘アンチなのかとすら思えてきた。
千棘ちゃん、楽以外といる時はあんなに可愛いのに可愛いのに…
これでもまだキムチよりマシかな…
これ2週に分けたらキムチ超えてたけど
このまま行け
盗聴器で怒るのはまあよしとするにしても、本当に酷いな。
ずっと慢性化で単行本買ってたけど、OVA売ろうかな…
アニメ前やから高く売れるはず…
売るなら早めに売って何か違うことに使おうぜ。
言いたくなる気持ちは分かるけど、まだワートリ読んでないのにネタバレすんなよ!!
…ちくしょう、やっぱ茜ちゃんか
…ちくしょう、やっぱ茜ちゃんかわいい子みたいだなあ
※2329
あの場面ほほえましくていいよね。ポーラほんとポンコツかわいい
※2341
もともと万里花は楽さえ絡まなきゃ普通に友だちやってんじゃない?友だち少ない万里花にしてわ春ちゃんあたりの人と対応が違うような。
今週も鶫かわいかった。
千棘?あああの島風のコスプレが趣味の子ね!
・・・逆にマジで小野寺エンドじゃないかと思えてきた
その煽りわろたわ
ちゃんと指摘されたり真っ向から文句言われたりして傷つくのはイヤだから人間関係広くない奴もいそうで
すまん、月曜だったから良いと思ったけどやっぱ他の漫画については気をつけるわ
無駄な日常回しかなかったのにチトゲの友達思い設定全く活かせないとか終わってるわ
マリーともつぐみとも羽姉とも全く絡めない
たぶん作者が(以下略
記憶に無いんだけど
まあモラトリアムの常套句でしょ
↓
転校撤回でまた危機感ゼロで受け身な察してマグロ女に逆戻りだろ
今回も結局自分からは告白も行動もなにもせず恩人相手に自分の思い通りに動かなかったから暴力、だったし
ニセコイはゴリラにだけぬるま湯展開用意するから、来週からの同棲展開でも
羽と夜は「偶然」旅行に出かけることになって集英組構成員は気を使って家を空けて留守、家にはゴリラと楽と二人きりで数日、とかやるんだろどうせ
まさかこんな糞漫画になるとは
まともなやりとりできないのに性欲はすごい池沼見るような生理的不安感がある
巻数と展開次第では海回に目を瞑って集めるのもありかなと当時は思ってた
何かもう色々とゴミ過ぎる
展開の粗さが目立ち過ぎて、もうキャラの可愛さに目がいかない。ニセコイはそこしかない漫画なのに
ってことで俺も見切って売るわ
もっと初期辺りからクソみたいな話をしてたのに気づかなかったの?
同じく、あかねと何が違うんだろう、と考えた。
あかねは暴力女だけどいじらしくて可愛かったんだよなぁ。
結末が納得いくものだったとしても最終巻しか買いたくないと思ってる
この作者はストーリー漫画を舐めてる、漫画家って職業も読者も舐めてる
夜になると集や小野寺が遊びに来て結局皆で夜を明かすに1キムチ
まあね。1話目から千棘は他人の大切な思い出を貶すクソだったし
でもまだそこまで話数を重ねてない段階だったし、ラブコメとして一応評価は出来た
海回でのはぐらかし方は完全に悪手だった
それ以降はご覧の通り
・ゴリラはマリーに劣等感を抱いたり欠点を自覚してはいるが一瞬で忘れ、治すつもりは毛頭ない(楽に助けられていながら今回も結局殴り飛ばす)
・ゴリラは楽との関係が親友であることが気に入らず、その気持ちを受け入れないつもりである
・ゴリラはあくまで受け身で楽からの告白を待っており、異性として好きという答え以外は聞き入れないつもりである
・ゴリラに甘い両親のせいで同棲をするはめになり、ゴリラ残留のせいでクラスメイトの前でも恋人を継続しなければならず、ますますゴリラと別れられない状況に(ゴリラを振ったらゴリラ両親やクラスメイトから酷いバッシングを受けるのは確実)、ゴリラサイドの外堀埋めが着実に進んでいる
北大路は序盤はわりと暴力キャラだったしゴリラと同じ勝気系だったけど回を重ねるごとに積極的だけど相手を慮れる意外と思慮深い面のあるマリーみたいなキャラになってって好感度上がったキャラだわ
東城とかライバルに素直に敵意や嫉妬を感じたりしてたのも人間臭くて好きだった
それに比べてニセコイは挫折も逆境も嫉妬も対立もない仲良し幼稚園のようなご都合世界…メインの登場人物が全員高校生だなんてにわかに信じがたい
こうして見ると想像以上にエグイ環境で楽は頑張ってるんだな。しかも楽の外堀を埋める作業が強制的かつ千棘を甘やかす形でしか行われていないって、そらラブコメになんかなれる訳ないわ。
やっぱりニセコイは千棘がいなけりゃ大分まともになるんだなー、と実感させられた。
千棘転校すりゃよかったのに。
単行本4巻ぐらいまでがピークな気がしてきた
ゴリラの周辺はゴリラの味方ばかりで、ゴリラと楽が本物のラブラブカップルだと思ってて別れるのを許さない状況
ゴリラの親はゴリラが楽を好きと知ってて娘のためにと無理やりくっつけようとするし娘を泣かしたら許さないだろう
つぐみもお嬢を悲しませたら許さないって言ってるし
ゴリラサイドはどいつもこいつも楽の気持ちを尊重する気ゼロなんだよな
ゴリラに本心を言う→ゴリラがイヤイヤする→ゴリラサイドが楽を責める→それは嫌だからゴリラに好きって言うしかない って感じ
ないだろうがな
というかゴリラは勝手につぐみも居候させるとか決めておいて「つぐみがいるとは言え楽との同居生活ガー」とかつぐみが邪魔者みたいに言ってたよな…修学旅行で置いてかれたつぐみ見て楽が「薄情者」って言ってたし、これで友達思い設定なのかよ…
それを今回やるのかなーとか思ってたけど
別にそんなことはなかったぜ!
ほかのスレではこの内容でどんな反応をしてるか
見て回りたくなったww
…正直あの二人の掘りさげ自体は待ちわびてる
あかねは普段はアレだけど、ピンチの時は心の中でらんまに助けを求めたり、逆にらんまがピンチの時は助けたりするけどゴリラはそういうの一切ないからな
なんかあっても見えない力が働いてご都合展開で全部解決
楽も同じ
キャラに魅力なんて出るわけない
いや楽は中身はともかく結果としては友だち助けてるからまだいい。アイツはアイツでろくでなしだけど千棘といっしょにはしたんな。
千棘そういうのほぼないじゃん、せいぜい文化祭とマラソンくらいで(しかもどっちも微妙だし)
連投失礼
他の頑張ってるヒロインは謎の力で妨害されて努力しないこいつが優遇されるからこうなるんだよ
修学旅行でも進展なかったし、どこで盛り上げるつもりなんだ。
古味のセンスのなさじゃ、日常回から突然やったって絶対にコケるぞ。
キムチの時点で進展なんか期待するだけ無駄だと思う
この漫画がつまんねーのはどんな話持ってきてもどうせキムチだろって気になるし実際キムチな所
※2411
チトゲと小野寺以外は全員可愛いと思うよ
例外は中国人教師くらい
チトゲが楽の部屋に来る&雷鳴って怖いから一緒に一夜を明かすっていう前と全く同じ展開するけど何も進展しないに1キムチ
いや羽姉いるし流石にある程度ジャマは入るんじゃねぇの?
まあ最近何のために出てきたかわからないくらい空気だけどな
楽と千棘を見守って後押しするお姉さんキャラに変えられてしまう気がする
千棘のライバルって千棘と対立させずに脱落して笑顔で千棘応援側にさせられる傾向があるからな…小野寺しかりるりしかり今回のマリーしかり
マジで空気過ぎて1ミリも覚えてない
最終的に何のイベントやアクシデントもなしにいつの間にかニコニコして楽と千棘の応援部隊になりそうな予感
女の前だと途端にいい子ぶりっ子になって、でもそれに楽が違和感を感じることないのが不思議
この作者は「喧嘩するほど仲がいい」って言い通したいんだろうけど
男とは「喧嘩するほど仲がいい」なのに女とはまったく喧嘩をさせないってのが
女同士はうわべだけの他人行儀な関係ですって言ってるようにも取れるぞ
千棘のキャラも一貫性がないし
チトゲと楽が喧嘩してる描写って初期はまぁまぁあったけど最近全然なくね?
チトゲが一方的に楽しばく描写はあるけど
それはいいとしよう
なしてるりとケンカにならんと?
そもそもあの二人が絡むこと自体まずないし、作者もその辺は意識してるんだろう。それはいいとしよう
なんでるりから好印象やねん?
誰か教えてメタ抜きで
二人の前ではいい顔してるからだろ。千棘が暴力振るうのは楽だけで、他の子の前では優しくて気遣いのできるいい子ちゃんになってる。
それしか考えられん。
あ、後※2421ありがとうございました。
里中サンまた出てこないかなぁー
やっぱりなんだかんだ人気はあると思うニセコイも千棘ちゃんも。
千棘のフィギュアなんかも売り切れるのは早い
他のキャラもそう
自分が転売に関わった事がないからよく分からん。
1クールあっても何も進展しないよ!キャラが増えるだけだよ!
・一向に話が進まない
ダメな二期の典型じゃないですか
二期がどこからどこまでやるかはよく知んないけど、アニメ二期の範囲のどこが好き?
僕は、物語的には完全にいらない娘だけど、春ちゃんがいいキャラしててけっこうウケた。
(最初てか二周年あたりまではけっこうウザい娘でもあったけどね…)
後は、小野寺の中学時代の界層受験回が知りたかった中学のころの話だった上に小野寺の想いを改めて知れてよかったかな?
あの流れで落ちて小野寺さんが落書きになったんは意外だったわw
よく考えたら、今まん中ってことは入ってからも勉強ガンバったってことと、
作中的にも連載的にも楽昔の方がいいヤツだったんじゃね?下手したらあの中学時代が全盛期だったんじゃ
長文失礼。
まずアニメ一期がどこまでやったか知らんし二期がどこからどこまでなのかもわからんが
るりのおじいちゃんの話は?あれだろ
同クールにラブコメが路線が全く違う俺ガイルくらいしか無いのは運が良かったねとしか
深夜アニメの萌えアニメなんて性欲まみれの客層に向けたソフトポルノだしその需要はばっちり満たしてるから
楽とかも感情移入や共感はできなくても冴えない男が勝手にアバターにするには理想的な作り方でしょ
二期はクソ過ぎて途中で切ったけど一期は面白かったよなIS。最後ちゃんと箒選んで二人で駆け出したラストはよかった
おうわかってるかニセコイ
舞台装置の一種と割り切って観れるから個人的に不快感は無いわ
楽は読者に無駄に期待させるのが良くないんだと思う
作品創るには人間として底が浅過ぎるだけで本質はサラリーマンや企業人な印象(勤め人を馬鹿にしてるわけじゃなく
それか速筆で上司のイエスマンであることが求められる会社所属の脚本家か
しかもまだ偽の恋人続ける気かよ もう部下たちはイザコザおこさないんじゃなかったのかよ 必要ねぇだろ
読者の感情移入を誘うもんだと思ってたけど
このマンガの場合、逆にヒロインを接待して持ち上げていい思いさせるためだけのイベントのようだな…
家出を企んだお咎めもお仕置きもなく親から直々にご褒美がもらえるってのもそもそもよく考えたらおかしいし自分のせいで引越し中止になったのにまったく家の片付け手伝わずにほかの人の家に厄介になるってのも…
泣けばすべてが都合よく自分の思い通りになるお嬢様はいいねえ
俺はまだ諦めずに読むからな
千棘が好きなやつは千棘そのものじゃなくてわがままで素直じゃない()性格設定が(自己投影してんのかしらんが)好きなだけなんだからこれでいいんだよ
古味直志野獣先輩説
偽の恋人してれば勝手に関係が進んで両想いになれるって自覚してて
それを利用してるってことなんだよな。。。
自分からは努力したりアタックしたりしないのに相手から好かれるのを期待してるなんて
腹黒いキャラだな。。。
1日で終わっちゃうの残念だけど泊まり続ける理由ないしな
恋愛漫画は描写難しいのに安易にキャラで攻めるからこうなる
つぐみが上げて落とされるという稀有な例
そんなもんは家事をしっかり出来るようにさせてから言えや
台無しにした本人が言ったって我儘にしか思えないし、今まで洗濯も掃除もやったことないのに何故それをわざわざ他人の家で自分一人でやろうとするのか……。
説明書も読まず、掃除の仕方も聞かずにあれだけ荒らしたんだから言われるのは当然だろう。
まぁ、今までよりは殊勝だからまだマシだけどさ。
と言っているが、そこまで言うほど嫌なら追い出すなり楽くんも集くんのとこに外泊するなりすりゃあいいんだけど、しないってことは本音ではオイシイと思ってるんだろう
なんか「自分は望んでないけど、状況のせいでラッキースケベに遭遇」という展開が多いな
欲望を他人に責任転嫁することでエロい目にあっても「俺がやったんじゃないから俺はエロくない」みたいな往生際の悪さが見ててつらい
「ゴリラは家事ができるようにちゃんと努力してますよ~」と見せびらかして男にアピールしたげな、わざわざ楽の家で家事の練習をするというシチュエーション
人の家で迷惑をかけても反省どころか逆ギレ、家長に謝りに行きもしない
ゴリラを見守る大人勢も、まるで幼稚園児を生暖かい目で見守って自由にさせてるみたい できなくて当たり前だから怒りもしない
人に努力の過程を見てもらって、褒められるなりご褒美イベントが起こるなり、すぐ結果が来るという話のほうが読みたいんだろうな
まあ昔から修業章は人気が出ないって言われてたけど、それでも人知れず健気に努力する人物の方がよくない?
自分の為に自分を鍛えるとか自分の為に相手を大切にするとかじゃなくて終始人の評価気にしたような感じが萎える
健気なキャラの方が胸に込み上げるに決まってる
一時期ちとげはいい子描写やちとげageセリフ連発してたくらいだからなあ…
どれもその場しのぎの薄っぺらで全然説得力なかったけど
この作者はほかの漫画家よりも何倍もネットの意見に敏感に見える
春(見た目小野寺/中身千棘)
マルーシャ(見た目千棘/中身小野寺)
楽と千棘だと見た目最悪でも味は悪くないんだろ
つぐみにはご褒美なしでそもそも騒動の発端のお嬢はつぐみを踏み台にしていい思いしてんのに
つぐみファンの不満が全く見られないからよっぽどファンがいないんだな…
この長編一の不憫キャラだったのに
作者は無自覚にゲスでクズな部類の人だと思う
引っ越すってなってからこの話まで丸々カットしてこの話のラストに繋いでも何の問題もないぞw
せめて、泊まりに行った千棘が楽の家で何か見つけるとかいう展開にしろよwwwww
レディコミや一部の女性漫画家の描く恋愛物にあるイケメンレ○プと同じ構造なんだよね
自分に責任や非は無くむしろ被害者面でいい思いしたいっていう薄っぺらい願望の投影
そんなこと言ったらほとんどの話がカットになるだろ!いい加減にしろ!!
功労者である鶫を犒う場面を挟まず居候回とか無いわ~な者です。
お嬢の為にと組織に逆らうも、育ての親&師のクロードに為すすべ無く敗れ、責務を果たせなかった事で茫然自失。千棘と共に楽の家に足を運ぶも、縁側で一人寂しげに佇む(風呂上がりで浴衣姿)。そこを楽に慰められる…みたいな展開をほんのちょっと期待していたのですが。顔も出さないとは予想外。
それなのに、千棘救出後のつぐみの描写は泣いて喜ぶ一コマだけ…
つぐみを主人の恋人への叶わぬ恋に悩む不憫系キャラに書きたいんなら、泊まりに同行させなくとも、お嬢は今頃一条楽のところで一晩を…とか悶々とするところを書くとか、何かアフターケアがあってほしかった
助け終わったらつぐみにはもう用無しポイ、千棘のターンに入りまーすなんて、つぐみが完全に千棘を引き立てるためのただの舞台装置じゃん
それも、つぐみに直接「あんたも同居に決まり!」とか言わせておいて…
今回で、また千棘とつぐみの友情描写に疑問が湧いたわ
家では家事全般やらせるわ修学旅行で勝手に置き去りにするわ…
羽姉とかそこにいるのにも関わらず一切絡んでこないし
「このキャラがいたらこーなるはず」「この展開にしたいのにコイツ邪魔だな~」とかよく言うキャラが勝手に動き出すみたいなこと無縁なんだろうな
キャラというか人を記号でしか捉えてない作者が同じような信者相手に描いてる作品だからな
逆に言えば記号的萌えを先鋭化した作品だろうけど無理に褒めなかったら薄っぺらいって評価がここまでしっくりくる作品はそうは無いからな
ゴミ直志さんだからって整合性無視して無理やり排除しないでくださいww
キャラの関係もどこまでも上っ面の付き合いだし
不満に決まってんだろ
というかニセコイのこと知らされてない状態で信じていただけて嬉しいって鶫が言ったときからだいぶ読んでてイライラしてた
今週の『キレハシ』は最後の一頁で小野寺家から紙が出てくるまで意味不明。この引きなら、次週が『キレハシ』であるべきやと思うのですが。
あ、キレハシって最後のコマのあれだったのか。なんでキレハシなんだろうってちょっと気になってた(笑)
ちょっと前までなら「お、話進むか?」とか期待したかもだけど今回の騒動で完全に愛想がつきた
このままでは王子(楽)の頭が無くなり(=死に)町は火の海と化してしまい、
また悲劇は繰り返される…
それを食い止めるためにニセコイキャラたちが立ち上がる!
そしてあの絵本はそのためのヒントであり、
主人公たちのカギはそのループから抜け出すためのカギ(二重の意味で)だったのだ!!
なーんて展開を最後のページ見たときにフッと思いついたんだけど
どう思う?
奇跡も魔法もあるんやね
小野寺 本物の友だち(または本物のバカ)
マリー知ってる
羽 隠してる
鍵持ちを描写から判断するにこんなとこだろうと思ってたけど、ようやく絵本出てきたな
考えてみりゃ年1ペースじゃね?二年目からは。
今まで半ば妄想で春ちゃんが本当の四人目なんじゃないかと考えていたけど、
なんで春ちゃんの部屋の押し入れにあったんだ?
パッと考えられた理由は1,春ちゃんが四人目
2,小野寺が置いてた。そもそも同じ家の中だし4つやそこらの子どもの部屋が分かれてたとは思えない。
だけど、たぶん2かなぁ…まあ見つかって何よりだよ。
けど最近の物語というか展開の稚拙さはなんかニセコイ好きな自分でも擁護できなくなってきたよ…
楽の勝手に決めやがってうんぬんも、いやお前こそ稚遂げに押されてとはいえ勝手に決めてただろうと
稚遂げのポンコツっぷりに関しては…ギャグとして見たらキリ許せるかなw(そもそも今回ギャグ回だろ)
珍しくちょっと進んだけど最後の二ページ以外はいいとこなかった
てか鶫のフォローはちゃんとしろよほんとマジで・・・
長文失礼
もう数カ月たったろ
特殊いうても限度があるわ
間違えてたらすまん
ラブコメなんて恋愛要素の強いものは曲がりなりにもドラマの側面があるわけでそもそもラブコメなんて人間同士のやりとりを明るく笑う面の強いジャンルだったはずだ
ニセコイはつまらないテーマに固執するあまり人間を描くことを放棄してるわけまから記号萌えできれば満足なやつ以外は不満持ってもしょうがないんだよね
敏樹の脚本だったら千棘の最期はとても惨めになりそうw
それでもあの頃はよかったなぁ…
もっかいマルチメディアさんと稚遂げ交換すればいいのに。こんどは本人以外誰にも気づかれないように。
昔みたいに萌えラブコメのテンプレだけで話組んでキャラ萌えだけ特化してればいいのに
古味にエンタメなんて無理なんだから作品に人気だした時みたいに商業作家100%で馬鹿を釣ろうとだけしてりゃいいのよ
敏樹はちゃんとキャラの本質を理解した上でその動きと顛末を描いてるからな
千棘は特に面倒見いいわけでもなく自身と向き合うわけでもない人間だから相応の処遇にはなるだろ
というか楽みたいな流され屋の口だけ上っ面善人がちょっと厳しい現実に置かれた末路が555の木場かと
古味には啓太郎や巧みたいなカッコよさは描けない
クロードを突破(?)できたのも
今まで幸運にもモテてきたのも
全 部 鶫 さ ん の お か げ じ ゃ な い か
作者ものうのうとクソ展開続けてるわけだし
バキマンでそういうの見た覚えが。
どちらもいちおうある。というかあった。
演出は表情が売りだったはずだし、キャラはマンガ的ではあるが王道でもあるキャラがよかった。特に小野寺とマリー。
千棘はまあ…初期からツンデレとしてもあれなキャラだったけど。あれはラブコメのメインヒロインという言いかえれば主役級としては
少しマニアックすぎたけど。
とにかく、ラブコメとしては申し分ないポテンシャルのはずだった。
でも今はどうだろう。
演出はストーリー展開のせいで陳腐なものと化していて、キャラはことごとく台無しになっている始末、
というのが主なファンの意見のはず。
いわゆるキムチも、それだけならミスの一つで済んでいたことだし要らないキャラ一人目の春ちゃんも、それは物語上の話で
春ちゃん出したこと自体は悪くなくて夏祭りのときにひととおりの決着はつけたからまだいい。
決定的におかしくなってきたのは羽姉からで、文化祭からの2年目ですでに冗長になってきた(たしか分かったのは四人目の存在と千棘とは確かに過去に何かがあったこと)のと違って
特によかった話もないからそろそろホントにヤバくなった。
いやそこリフレインさせてどうすると。ヒロイン増やすのはいいとしてもやり方というもんがあるだろうと。
断言してもいい。明日発売のジャンプエピソード人気投票の結果発表らしいけど(しめきりのわりにずいぶん時間かかったな?)、
ベスト10に最近のものは一つ入ればいい方だ。…ごめん、断言する意味なかったわ
超長文失礼しました。
俺妹の京介とニセコイの楽は全くベクトルが違うと思う。
魅力云々は人にも寄るから置いといても、京介はカタログスペックはほとんど無い。見た目がかっこいいわけでもなければ、そこまで特殊な環境で育ってきたわけでもない。そして、京介のやってることは(社会的なリスクこそ非常に大きいものの)「誰にでも出来る」レベルのことばかりで、それを他人のためにやっている(自分のためにやることもあるが、そこまで多くはない)。
対し、楽のやってるのは「普通は出来ない」レベルのことばかり。
一介の料理が多少できる程度の高校生が何年も修行した板前と同じレベルの料理ができたり、特に普段から鍛えてるわけでもないのに凄腕の暗殺者から逃げおおせたりとかは「運が良かった」「頭を使った」とかでは納得し切れない。あまりにも無理がありすぎる。
そして、ここからは主観に寄るところだが京介の基本姿勢が「自分に出来ることは全てやる」という印象であるのに対して、楽の基本姿勢は「自分の普段の生活または自分のプライドに影響が出ない範囲で頑張る」といった印象であることも大きい。だから楽は何があっても集英組の力は借りたりしないし、他の誰かに頼ることもしない。「他の人に迷惑をかけたくない」「~に力を借りたら○○が嫌がる」という考えも持たないのが余計にそれを印象付けている。また、連載初期にあった「泥臭くても相手のために頑張る」描写がないのもそれを助長している。
これらの要因+自分が高坂京介のファンであることもあって、楽と同列に語られるのは非常に不愉快だし、そうではないと思っている。
自分勝手な長文スミマセン。
出来ることなら何でもやってあげたいってスタンスの方が感情移入しやすい。
それに設定にもないのに描写による裏付けの無いハイスペックなんてラブコメってジャンルでやられても子供騙しな陳腐さが色濃くですぎる。
…別に少年マンガの主人公にごう慢なとこがあってもいいと思うけど、考えてみりゃ楽が自分から誰かに頼ったことって
ただ一人の親友(たぶん当時は)の失恋と小野寺の誕生日プレゼントの相談くらいだよね
前者はともかく後者はびみょうだし。
…小説版3弾おめでとう!!(まとめれんから投げました。)
少年漫画に求められる傲慢さにはそれに値する芯とそれを納得させる描写がある
海賊王もしかり火影もしかり
バキなのかバクマンなのかハッキリしようぜwwww
ニセコイの作風と同じでどこまでも姑息なんだよ
ゴリラだけ他キャラふくめたドタバタ茶番劇なのな
他キャラのお膳立てがないと見てもらえないゴリラ回
そのうえでちょくちょく絵空事じみた描写が入るから何も経験も感じてきたこともなく都合いい妄想に浸る童貞用のアバターと言われるんじゃないかと
誰も文句言えない投票券制だからな
一人でジャンプ800冊以上買うとか信じられん
ハガキ含めて25万以上使ってる
カラーの御影かわええ
再登場しないかな
お前作者だろ
あ、そういうことか。※2505さん、申し訳ないです。
でも、やっぱり同じ自己中でも桐乃のがマシな気がする。何故だ。
投票しない人から応募券安く購入したと予想
わざわざジャンプ持ってるやつ探し当てるほうが大変そうだぞそれ……
これ来週終われんじゃん
もしかして約束の女の子って妹のほうなんじゃ・・・・・・
創作物って年をとるほど楽しめるものが増えてきたし例えばアンパンマンなんかも映画を一作だけ見てみると王道のドラマ作りがしっかりしてるし意外と楽しめたけど、ニセコイはどうも楽しめないや
たぶん本当に小さい頃だけ楽しめるような漫画なんだろう
子供とその親たちに何年も愛され続けるお化けコンテンツを例に挙げるのも意地悪なんだけど
こういう漫画って現実じゃ何のいい目も無いオタクとかが読むようなもんだと思ってたよ
小野寺であってほしいって願望があるんじゃないか
結果もあれど過程が面白い方がいい俺としてはそれのどこがいいかわかんないけど
なんでブキヨウがそれらに負けての10位なんだよ、ちくしょう…
確か2号募集で大晦日しめきりとかじゃなかったっけ?しめきりの割りにずいぶんとかかったな。アニメ化控えてるからか?
なぜこうなってしまったんや
ヒント:連載期間
マリー登場まで続いて欲しいな
今無料で見れると知って一通り見たけど、おもしろいな割りと!最近ジャンプ以外の雑誌あんま読まんけど、実は私はと似たノリで、
こういうの嫌いじゃないぜ。
春ちゃん思ったより出るの早かったな
羽姉と夜は出てくるのだろうか…
原作ゴリラ アニメ小野寺エンド
これで全て解決するんじゃないか?
表紙の鶫マジかわええ!
もうこの娘を男の子みたいだとは…あ、やっぱけっこうボーイッシュですね(しかしそこがいい)
そりゃ深夜アニメ見る層向けの漫画だろ
主人公やキャラに能動性や目指すものがある少年漫画読みたい層には不満だけど
いやー蒸し返すけど引っ越し編で鶫が決意固めるシーン凄い良かったんだけどなぁ……どうしてすぐ使い捨てられてしまうん?
描きたいテーマ(それも正直幼稚な)先行するだけでキャラを人間として考えてない、もしくは人間に対する扱いが適当な印象で
だから言うほどキャラに個性も魅力も無いしそもそも作者のものづくりの姿勢がキャラにも話にも記号のつぎはぎでしかない
楽が梶でいいやん
花澤香菜と付き合ってるみたいだし
食わず嫌いしてないで一度見たほうがいい
そりゃ仕事だから
役者のプライベートなんか知らんし
そうだよ、確か。
…春ちゃんがここからどうするのか地味に気になるな。てっきりもう出番すらほぼないのかなと思っていたから
本当なんで新房はニセコイのアニメ作ろうと思ったんだろうか
やっと話進むんかなと思っただけに、最後のゴミ箱にシュートは残念
ここから話の核心に迫ってくれることを祈る
二人揃っておかしい、まあこれで楽が居眠りキムチだったり、親友だったり起こせるのは納得したよ
ニセコイて小野寺だろうが千棘だろうが万里花だろうが楽とくっつかない方が良いと思う
こいつ真中以上に酷いわ
または母親と一緒に来てたゴリラとであって全てを持ってかれるかな
でも古味だし両方しそう
会社は仕事として受注してるだけだから仕方ない
今時のアニメ視聴層がこういうの好むことが悪い
特撮本での声優の鈴村のキャラに対する考えはすごく面白かったし人物や関係性を記号ばかりで捉えるのはもったいないみたいな言葉だったけどニセコイの隆盛見る限りではこれからの特にアニメ視聴層はキャラを記号でしか捉えない人はますます増えてくだろうね
でもなかなか見つからなくて…でもようやく見つけたよ…こうすればよかったんだ!」
まあどっちも害悪なのは変わりないけど
まともなカップル描けないんだから明白
ゴミ箱の中に落ちて廃棄になりかけた鍵を見つけて、鍵屋が「やっぱ無理でした」って言って終わりだろ。もしくは鍵屋が忘れ去られるか。
ここで盛り上げられるんだったら、ニセコイがここまで叩かれるわけはない。だからどーせ盛り上がらない。引き延ばして終わり。
一見話が進みそうでまったく進まないのが、わかりきり過ぎててなんの感動もわかない
そもそも鍵が開いたからなんなんだよ
今更ペンダントが開こうが中身がなんだろうが、関係ないところまで来てるのがわからんのか
楽もペンダントでキャッキャしてないで、さっさと告白するか千棘を振るかすればいいのに
登場人物全員が恋愛よりも約束の女の子関係に集中してるし
だからなんだよってものしか入ってないだろうな
もう楽の記憶違いで全員と約束してたでいいよ
絶対にファンが納得いかない終わりを迎えるから発狂が楽しみ
この辺が引き出し少ないって言われる所以なんだろうなあ…
ちゃんと話を進める起爆剤にしてくださいよ
純心さを演出したいのかも知れないが、こういうのは鼻で笑う奴がいてこそ相対的に純心に見える訳で、全員信じてたらただの馬鹿集団に見える。
あるいは迷信回だけがやたらアンケートいいのかもしれないが、それにしてもやり過ぎだ。
それわかる、段階踏まずに唐突過ぎ
明らかにたちの悪い釣り的展開のためにキャラ性放り投げた描写だろうけど
にしても何のアプローチも出来ないかと思ったらいきなり極端な動きになるとか童貞臭がキツイ描き方
キャラも特に主人公なんかも何時迄も動かない理由がどうにも自分の見栄しか考えてない印象がね
もはやありがたみが0
「告白するのにきっかけがほしい」みたいな言い訳は青春臭くて嫌いじゃない
ただこいつらずーっとこればっかだし積み上げてきたもんが行き当たりばったりなラッキースケベしかないからしょうもなく見えるけど
もはやそうは見えないけど、今回単体だったらかわいい描写だったかもしれないね
おっと、文句一つ言わない真の読者様のお怒りで。
二人でゴミだらけになりながら鍵探す
→苦労のはて見つけ喜びあうも小野寺はゴミだらけ故に帰宅
→楽も帰宅しようとするが「折角だし一目拝んでおくか」とモミの木へ
→ママン送ってった千棘とバッタリ
こんな感じやな
親(作り手)に甘やかされるだけの漫画が人気なのは時代の反映なのかな
小野寺のことが好きだけど、鍵が合わなかったら付き合わないのwww?
鍵合わなかったから無理っすwwwwさよならwww
ってなるのwww?
キムチか親友のどちらかで終わらせとくべきだった
悪い意味で予測できない
相手が千棘だろうと小野寺だろうと、だから何なの?今はもう関係ないじゃん感がすごい
他の鍵持ちのとどこかで混ざってシャッフルなると予想
だからこそ自己投影出来る奴も多いんだろうけどそうでなければ作中評価に疑問を抱く層も出るわけで。
それにあの時代は今のジャンプより連載枠取るの難かったから仕方ない
確かに、長期連載したらって思うと恐いものがあるな。ニセコイ見てると特に。
今より枠とるの難しかったのか……。それはシビアだな
ラブコメってジャンルで女の子たくさん出しときゃ下半身脳の童○のハートはがっちりキャッチ出来るしそういう層は話の面白さより自己投影して気持ちいい方がウケる
古味には童○オタ相手のラブコメが向いてたんだろうしムイテル回の千棘の台詞は作者自身のことだろう
他人として感情移入して心動かされる作品を楽しみたいんじゃなくて自分を主人公に置き換えてちやほやされたいだけなのか
もし少年漫画に逃げ場を求めたいからだとしたら追い詰められた時代の哀しい話だ
なんか全部クロードのせいになり、
楽のおかげで千棘は転校取り消し、ということになった
ちやほやされたいよりも「女の子かわいい!」っつって楽しみたいだけかと。二次元の女の子なんかすべからく可愛いのばかりだし、そういう層は主人公やストーリーなど放置して女の子を愛でる事だけに全力を注ぐ。
どちらにせよ現実逃避であることに変わりはないのだが。
やっぱ萌え豚の性欲向けの商売って強いんだな。
何が言いたいのかというと
キャラが恋愛に対してちゃんとアクションしようとしてないからこうなる。ハプニングでうやむやでなる→なんでもない、次の機会に
マリーはちゃんとアクションしてるのにそれに応えないのも悪い
かといって本人は本命がいるのにちゃんと振るわけでもなく
今回の鍵で話動くかな?これでなんやかんやでうやむやでまた終わるのなら
イザナミをかけられてる可能性があるかもしれない。
作者が現実を認めるまでマンガがループし続けるのか。
実私面白い
コメもはっちゃけすぎだしラブも青臭さが楽しい
キャラにこうしていきたいって意志があるし作風にも全力感がある
唯一シチュがワンパタだったりマンネリがあったりはあるけどまあ長期連載だしよく関係動かしてるのはやっぱ面白い
バイトの子に残業代払って帰ってきてもらって探してもらうなりしろよ
口では申し訳ないと言って「お客様自分で探してください」とか仕事舐めてる
なにが「足悪いから無理」だよ
取り返しのつかないことやっといてその埋め合わせをする労力も払えないなら即仕事やめろ
しかもショッピングモールもガッツリ営業してる最中に
自分マリー派だけれど小野寺が失恋してしまうのはマジで見たくない
古味の感覚がそうなんだから仕方ない。
そもそも適当な萌え漫画描いてたら萌え豚が群がってきて人気漫画家に祭り上げられたんだから仕事ってものを舐めた感覚が反映されるのも仕方ない。
さすがに震えたわ……伝説の戦士に目覚めそうになった
現実でこんな店あったら訴えられる
ここで楽がカギなんてどうでもいい、小野寺が好きだ!ってなったら神展開なんだけどな
「漫画にリアルを持ち込むな!」と叫ぶ人たちが
取り敢えず何かのせいにしなければ描けないのがなあ
なんで、楽に行かせようとしてるんだろ。
RPGのおつかいかよって感じだ
作者はそんなに小野寺嫌いなのかと
全力感がいいよね!
パジャマや紅葉がやってた頃ニセコイを応援してたが何を期待してたのか分からなくなった。
ニセコイ巻数16になっても進まない。いちご100%は19巻で終わったのにここまで何も発展しないのがよく分かる
(´・ω・)比較はどうかとは思うが、進まなさすぎには違うまいて
当初の偽装カップルの理由も前エピソードでぶん投げて終わったし
来週巻頭カラーだけどこれでも何もないのならすごい、悪い意味で
何もかも受け身な草食系向け仕様の漫画なんだしトラブルもバカな他人のせい〜にしとかないと
どうせ楽なんて自発的な意志持ってないつまらん人間なんだしトラブルすらおこせないから
「鍵間違えて廃棄しました。私取りに行けないんでお客さん廃棄の時間までに自分で取りに行ってください」とか酷過ぎる。客も仕事も全部舐めきった発言やないか。
取り敢えず古味直志は社会のルールとか、漫画の描き方とか一から勉強してから出直してきてください。こんなもん素人よりも酷いです。プロ名乗れるレベルじゃないです。クソ漫画家っつったら他のクソ漫画家に失礼なレベルです。
マジで早く消えないかな。キモすぎる。
絵上手いし
でもアンケートの結果が振るわずに思い描いてた話が描けなかったらしい
本筋が決まってるからニセコイのような中弛みしなかっただろうに 本当残念
…その足で集積所行けや…なあ…
んで小野寺さんに連絡するなりヤクザ呼び出して一緒に探してもらうなりすればいいと思う
まぁ都合よく財布落としたりお金が足りなかったり携帯のデータ飛んでたりするんだろうが
小咲ちゃん天使!!
ニセコイもむしろ過程も描けないくせに大筋が決まっててそれに執着してキャラの人格とか適当だからこその酷い中弛みだと思う
キャラの動きがいい加減だからキャラを楽しめるわけでもないしホントに感覚が合う人が可愛い言ってられるだけのクソ漫画
鍵と錠を諦めて「過去よりも今の自分の気持ちに素直に~」という感じで、イルミネーションを前に告白する展開になったりしないでしょうか…? そこで千棘あたりと鉢合わせすると尚良いのですが。
何でゴミィは小野寺のリアクションをワンパターンにするのかね、恨みでもあるのか
ゴミィは女心を知らないし、知ろうともしない
キャラに誠実さも感じさせないのに人間味も無いから、これを評価するようなやつがデキ婚だのビッチだのと叩いてたら失笑する
それで決意して告白するんならいいよ?それで千棘が鉢合わせて甘酸っぱいドラマが生まれるならいいよ?ないじゃん
その展開ならせいぜい告白しようとして千棘が現れて照れて中止、皆でイルミネーション見ましたー綺麗だねーで終わり
結局可愛い可愛いやってるだけで上っ面のニセコイしかしてないんだよなぁ
ニセコイの場合、悪い意味で保守的だし正直鼻につく
やっぱ曲がりなりにも人間を描くジャンルでカッコいいとこしか見せない主人公とか定型的な性格だけのヒロインとかだと興味感じにくいわ
いま2年生だからまだまだ続くと思う
アマゾンのレビューを読むと信者が悟りの域に達してて驚いた
可愛いって偉大や……
なおラブコメや少年漫画として読むと(以下略。
強キャラっぽいけどポンコツ化しそう
ニセコイ自体小野寺エンドだけどみんな上っ面だけの関係だから、深い友情とかが見えない
もう少しヒロイン同士が傷つけあったり悩んだりする展開でも良かったと思う
今の時代には合わないだろうけど
俺は小野寺ピンの話が今回はないし表紙もイマイチだった(1・2巻は正直ジャケ買いだった)から買ってないんだけど
もしかして小説は売り上げ落ちてる…?
マジパテは6月発売だっけ?これも売れるか不安
女同士の絆が上っ面しか書けない、女体が書けない
完全に矢吹の下位互換のゴミゴミィなんだよなあ…
程よいエロor目立ったエロ無し笑えるギャグありでそれなりの関係描ける全盛期高橋留美子の今世代版みたいな作家さんいないかな
もういい女の子可愛いのはわかったからゴミィはニセコイさっさと畳んでけいおんとか金モザみたいな女しか出てこない萌え漫画描いてくれ、恋愛とかさせずに
……と、思ったんだけど千棘&鶫見る限り女同士の友情も描けなさそうだな。ダメだこりゃ
頭悪い純朴な童貞にはいい漫画かもしれないね
どうせ都合良く落としたり電池切れたりするんだろなあ
まんまキムチ展開やんけ
そんな展開が出来るんならそもそもこの漫画とっくに完結しとるわ
※2690
ケータイの電池はもう切れてるぞ
そもそもプレゼント買う為に別行動っつーのが理解不能だわ
よく見てみれば、ダブルアーツも矛盾だらけだぞ
それでもファンタジー好きだから、続いて欲しかったけど
最近は買ったジャンプとはいえニセコイだけ飛ばし読みするようになったけど、正直早いところまとめて終わって欲しいってのはわがままだろうね....
発狂して変な事しなきゃ良いけど・・・
最近知恵袋で○害予告みたいなのしてるの見たわ
よって小野寺end
勝手に食いつく腐女子は諦めるとしてそういう萌えオタを狙いすましたような作風のこの漫画は正直少年ジャンプにあると鬱陶しい。
2ちゃんのニセコイスレでもだが小野寺厨はマジキチだな
と思わせてからの千棘エンドにも思える
とりあえずアニメポスターの体調悪そうなマリー可愛い
あとは引き延ばさないのを祈るばかり
ただあまり期待できそうにないのがこの作者なんだが
ここからどうやってゴリラが乱入してくるか楽しみだ
集積場になぞの影あったけど誰なんだろうな。
結局鍵は戻ってきそうな感じ
これで鍵関連の話無かったことにして小野寺エンドや!
本当にそうなるでしょうか
だから鍵をこのまま破棄してください。戻さないで下さい。もう鍵ネタでグダるの嫌なんです。そしてこのまま締めに入って下さい。そうすれば俺らはもう不快な思いせずに済むんで。
マジで頼む、古味。俺たちを絶望させるなよ。
いい加減ちゃんと小野寺に近づこうとしないとそろそろ一途ぶってるだけでその実自分のための頑張り何もやらない楽とかクソしょうもないキャラだし
自分の望みも見えないキャラが他人のために頑張れるとか言われても正直説得力無いし誰エンドになるにしてもそろそろ小野寺への気持ちは突き詰めてほしいわ
千棘はまだしもマリーはどうするんや、楽はその辺考えて欲しい
手抜き感満載だったんだが、ストーリー的にも楽が小野寺の好意に気付くあたりで終わってやっぱり千棘がーになるんじゃない
まあ古味だしね
勿論天下のゴミィがこれで話進めるわけはないんだけどね
さて、来週どんな糞な引き延ばし術見せてくれるのかな
今から怒り溜めとくわ
さすがにないだろう、を遥かに超える酷さの居眠りキムチやった作者なんですが
古味は金にしか目がないから終わらせる気ないし
今週の内容から見ても無駄に1週使ってると思うよ
どうしてもゴリラをゴリ押ししてゴリラエンドにしたい古味が
小野寺さんの周りにコミノフスキー粒子を撒いているからだったんだよ!!
でも人の目に触れるお仕事なんだから力が無いならしょうがないね
「集積所には私が行くから此処で待ってなさい。一条君がペンダントより小咲との約束を優先するようなら…その時は覚悟決めなさいよ」みたいな台詞付。
可もなく不可もなく…小野寺と集がバッタリ会う。いつもの訳知り顔で、集積所の方へ行ってくれる。
コミ展開…千棘介入。
楽「はっ!今の姿は小野寺とイルミネーションを見たいという願望が見せた幻だったのか…やっぱ誰もいねえし、来るわけねえよなあ…ん?」
千棘「ダーリン何やってんのよこんなところに一人で…わたしはママとショッピングの途中だけど」
楽「千棘!(せめて春ちゃんにぬいぐるみを持ち帰る約束は守らねえとな…)いいところに!今から俺と一緒にイルミネーションを見てくれ!」
小野寺「あった!鍵屋さんの袋ってこれだよね…早く一条くんに渡さないと…あれ?ツリーの下でぬいぐるみを持ってる二人は…一条くんと千棘ちゃん?」
ありそうだから困る
ワロタ
もしこうなったら炎上不可避
作者は派手に炎上させてまた話題にしてもらって目立つために最悪の小野寺踏み台展開を作ったのかもしれないぞ、それこそキムチやジュリエット以上の
ようやく話進むのかな?
まあ俺もだけど
数々の前科があるからしゃーない。代表例はキムチ
いつからこの漫画は鏡花水月ありになったんだ
あっちの方が断然面白い
何故打ち切られた・・・
小野寺ルートと思させて結局最後は千棘にするんだから最悪の小野寺踏み台展開ってのはまぁ間違ってない
小野寺ルートと思わせて結局最後は千棘にするんだから最悪の小野寺踏み台展開ってのはまぁ間違ってない
また絵本を降り出しにもどす謎展開
ぶっちゃけ鍵も絵本ももうどうでもいいからそこでうんたらすんのはやめてくれ
ちゃんと告白して、展開が進んだらビックリしたけど!笑
でも鍵は早めに問題解決しないの?絵本は貰い物とかあと出しだし
そもそもあそこまで好きな人とああいうシチュエーションなって結局保留する楽さん嫌い
いやー怒ってないよー失望はもうしてないよー
期待値低いもの!
こういう繰り返し展開をギャグにしてるのでしょうし、ラブコメのコメディはこの天丼展開に集約された
天丼やら親子丼やら姉妹丼から中華丼まで
もう他人丼でもなんでやりなよー
て、それもどこぞの王女様と千棘でしたか
ニセコイとは丼漫画だったのか!
千棘エンドなんよー
鍵屋「鍵は孫が持って帰ってた!取りに来い!」
小野寺がもしいてくれたら……ってのはなんだったんだ
もはや引き延ばしすら手抜きになってんじゃねーか
もうやめちまえ
最初から味ないけど
前回の話いらんやん
そして意地でも告白させまいとするイルミネーションと電話にワロタ
野球ボール、鶫の電話、楽寝オチ、イルミネーション、鍵屋の電話
他にあったっけ?
つーかドンだけ邪魔されてんだよ 呪いかよ
「一条くん鍵捨てられてなかったんだ!よかったね早く取りに行こう」
「あぁ……でもそれはもういいんだ」
「え?」
「俺わかったんだよ、思い出も大事だけど、今俺が一番大事な想いは……一番好きなのは……」
「一条くん……」
前回の内容踏まえるとこうなるのが自然じゃないの?全然腑に落ちないんだけど
それしたら終わるんだが?
終われとかいうのは無しな
「鍵捨てられてなかったんだって。ところで一条くんさっき何て言おうとしたの」
「あぁ…でもそれはもういいんだ」
「え?」
「よっしゃ鍵取りに行くぞ!」
「一条くん……」
いや、ストーリーも大概酷いよ?お客さんの大事な鍵を幼児の手の届くところにおいて、それを無くした時も孫が原因と分かっていながらろくすっぽ孫や家を調べない鍵屋や、これまでも挙げられている告白がイルミネーションと電話で終わる程度っていう軽さ、結局鍵に対する答えも保留にしたままで結果を出さない等々全部酷いよ?
けどさ、やっぱり伏線を無駄遣いするのは作家的には一番やっちゃ駄目なことだろ!特に今回の伏線はさ!何のために羽姉は楽の真意を確かめようとしたのかとか、それに対する楽や(直接聞かれたわけじゃないけど)小野寺の悩んだ末の答えとか、古味は自分の欲求のためだけに今全部踏みにじったんだぜ!
ねーよ!何で作者が一番キャラクターを愛してないんだよ!キャラクターってのは、例え嫌々作らされたのだとしても作者の子どもみたいなものだろうが!生みの親が子どもを愛さないで誰が子どもを愛するんだよ!ふざけんな!ファンに親の役割を丸投げしてんじゃねーよ!子どもの活躍する舞台を親がぶっ壊してたら子どもが報われねーだろうが!
マジでニセコイのキャラクターが可哀想だと今回は思った。
いやいや。別に終わらんくても1度デラと付き合うなりなんなりして「この恋は違った」となればいいんじゃないかな?
そしたら千棘ルートにもいけるわけで
まぁともかく前回の決意と大分差異があって違和感ありまくりだったんよ
違うよね、どうせ告白して想い伝えますよね
じゃあ意味ないよね今までの展開
熱すぎワロタwwww
まぁ同意ですわ
小野寺は引きそうな気がする マリーもなんだかんだ楽の幸せを優先して引きそう
ゴリラは引かない
スミマセン。昔漫研に所属していた身としてはこういう雑さってのは一番嫌いなんですよ。キャラがその世界で生きる意味が「自己中心的な作者に使い捨てられること」って読んでて分かっちゃうとか本当に可哀想じゃないですか。変な表現ですけど、「他の作者の下に生まれてればもっと幸せだった」って感じで切ないじゃないですか。
自分はキャラクターに感情移入するタイプなんで、こういうのは本当にこっちも辛くなるんです。
※2805
その「楽の幸せ」を作者がまともに理解していなさそうだから、小野寺やマリー、鶫が身を引いた場合多分読者側には「作者の稚拙な欲望を満たすためだけに千棘の踏み台にされた」風にしか映らなそうだからそんなのは止めて欲しいです。
どうせゴミに言っても仕方ないだろうけど。
いい子なだけではキャラはつまらんが千棘の場合そういう汚さ自覚せずにピュアぶっていい子ぶってるところ(作者の感覚の反映だろうけど)が受け付けない理由なのかと
※2798からのレスは長いのに大体理解できて同意できるのがすごい
終わらせる気あるんですかねぇ?
あってはサービスシーンあるからそれ目当てで見れるけど
こっちは何もない
ダブルアーツの続編でも書いてろ
ニセは早く小野寺と結婚して終わってダブアツ描けやもう
こういう「他人の不幸を喜ぶ人間」である千棘を、作者がどういう意図で描いているのかは知らないけれど、そんな人間をメインヒロインにできる作者の感性が本当に分からない。
正直、内心喜んでいるところもそうだけどその前の「友達である小咲が楽の思い出の人間ではない」ことを半分笑いながら小咲に確かめようとする千棘の自己中さと図太さ、薄情さはある意味賞賛ものだわ。
※2807の考察を見て、「自分が邪悪であることを理解していない真の邪悪」ってこういうのを言うんだなって思ったよ。
キムチよりはマシだろ!
いい加減にしろ!!
まぁ一応千棘は小野寺と楽の関係を「キムチを分け合う友人」と思ってるんじゃなかったっけ(うる覚え)?
自己中周り見てないって結論は変わらないけど「約束の女の子じゃない→小野寺不幸」は結び付かないんじゃない?
「小咲が約束の女の子ではなかった」という事実は少なからず小野寺にショックを与えただろうし、それは小咲にとっては不幸なことであると言えないだろうか?人によって認識に差があるし断定はできないけどさ。
あと、※2811の後考えたんだけど千棘の人間関係って「千棘の自己中な幸せや、千棘の望む人生」にどれだけ害を及ぼすかで決定されている気がする。
例えば、親友である小咲やるり、鶫は楽との恋愛よりも千棘との友情を大事にするタイプだし(理由はそれぞれで違うけど)、他のクラスメイトも同じ。
対して、マリーや羽姉は千棘の望むことをあまりしようとしない(マリーは隙あらば千棘達を出し抜こうとしてるし、羽姉は楽との関係を引っ掻き回してくる)から、友達になろうとはしない。
要は千棘は、小咲(や鶫)に対しては「この二人は私のためなら何だって投げ出してくれる」という歪んだ認識を無意識下でしているのではないだろうか。だから彼女たちには胸の内や楽との偽物の恋愛関係を打ち明けたし、胸を割って話そうとして、マリーや羽姉にはそれを話そうとしない。
ただの仮説だし、これもこれである種歪んだ千棘の捉え方だから「そんな感じはしない」って誰かに言われたらそれまでなんだけど、一応一つの説としてここに書き込んでみた。
真偽はどっちでもいい、あくまで一つの説です。
この力を俺はフレアって呼んでる
の作者なんだからそこまで考えてるわけないないだろ
単純にろくに話し考えないで描いてた結果キャラがクソなだけ
あ、うんえーと「小野寺が約束の女の子ではない」って事実は小野寺自身はそりゃショックだけど、
千棘は小野寺の恋心知らないわけだから「小野寺が約束の女の子ではない」事実がわかってもそれで小野寺がショックを受けるとは思わないんじゃないか?ってこと。「まぁ小咲ちゃんは別に楽のことが好きなわけじゃないから問題ないよね」みたいな
それでも乙女脳だから「10年前の約束の女の子なんてロマンチックな関係なら恋が再燃しちゃうかも、小咲ちゃんだったらヤバイ」みたいな危機感は抱いていると
とか長々語っといて恥ずかしいんだけど前提として千棘知らないんだよね?それとも打ち明けたんだっけ?中身ないから覚えてなーい
あれ、当たり前みたいに話してるもんだから知ってるものだと思ってたけど、知らなかったっけ?
俺もマジで覚えてねえ。
トラブル並に酷い
あってはサービスシーンあるからそれ目当てで見れるけど
こっちは何もない
ダブルアーツの続編でも書いてろ
2015年04月27日 23:39
トラブるを引き合いに出してくる意味がわからないしこの漫画に比べたらよっぽどラブコメしてるから。エロシーン目当てで内容読んでない中学生には分からないんだろうけど
→実は勘違いでした店まで取りに来て下さい
何これ
キムチよりマシ
むしろ今の客層が本当に他人に興味無くて可愛い表面にしか何も感じないことの現れじゃないかな。
正直キャラの考え方(作者の考え方)に誠実さが無さ過ぎてここのコメ読んでても納得できるような不安感がこの漫画に対して思うんだけどそれでもデザインの可愛さとか自分の好きな設定であればどうでもいい読者の方が多いんだと思う。
孫の一家が届けに来いってんだよ
どっちにしろ電話で阻害してるから同じ
ただ告白の邪魔とかそんなん抜きに
捨てたからとゴミ捨て場まで客に取りに行かせて「やっぱ孫が持ってましたこっちに取りに来て」は明らかネジ飛んでる、家族の表情もヘラヘラしててヤバイ
この漫画に関しては基本行動力あるキャラが損するからなー
いつものごとくどうせゴリラに乱入されて妨害されんだろ
マリー回はいつもそう、修学旅行だってデートも神社もゴリラに踏み台にされた
小野寺踏み台が叩かれてもうやれないからって、タカリのターゲットをマリーに変えんなや
踏み台がないと生きられないヒロインなんてとっとと頃せ
話面白くする要素もって無さ過ぎなんだな
作者の腕が無いからだけど
楽に「もう俺達には必要ないだろ?」みたいなクサイ台詞を言わせておけばOK。
特にカッコつけのヤクザ主人公。小野寺が好きならさっさと他のやつ振って告れや。もしくはヤクザなら全員股にかけるくらいの気概みせろやカス!!
絵本の続き見つけた後いきなり今回のラストでも良かったわ
いつまでも鍵に固執していかにもミステリー風(笑)にしてくるストーリーはまじで寒い
作者が作者の目線(この先の話作りができなくなる)でしか作品を捉えられていないから、過去と現在をいい加減に切り離さなくてはならないとは分かっていても鍵を捨てきれないんだろうな。あるいは開けなきゃいけないとでも思っているのか。
どちらにせよ、巻頭から引っ張った話がゴミィの未練ダダ漏れのオチとか見てて痛々しいし哀しい。
奥手でも他に自発性見せるようなもの持ってて個性があればともかくそういうのも無いし異性どころか同性同士でもアホ臭いいがみ合いこそあれど本音でぶつかるような言動も無いから本当にキャラ同士が上っ面の馴れ合いというか余所余所しいんだよね
そりゃ何頑張るでもなく人間関係でも特に踏み入るつもりもないくらい相手に興味が無くてそれでも過剰な評価もらえるようなぬるま湯世界ならストレスフリー()だろうよ
やっぱ男女比は一対一くらいじゃなきゃあかんよ
このマンガにコメディ要素なんかあるの?
比率は恋愛:コメディ:絵=0.1:0.5:9.4だろ。
そんな事したら連載が終わってしまうだろ!いい加減にしろ!!
小野寺が幸せになるなら連載終わるぐらい大したデメリットではない
絵自体は丸っこくて可愛いからオタどころか女の子ウケもしやすいだろうね。
ただあの誠意も無い上っ面だけの優しさ()やカッコよさ()とか内面踏み込まないだけの癖にピュア()ぶってる感じに呆れてる女性読者は多いかも。
一応楽が約束の女の子が誰でも関係無いって事にはなったけどな
一度は告白決意したしもうニセコイの設定関係なくなったしさっさと終わって欲しいわ
毎度よくもまあここまで読者の感情と解離したコメント書けるもんだ
編集の煽りコメントは恋愛漫画に乗せるものとしては悪くない。
結局ゴミィが恋愛を描けていないから感情の乖離なんかが起きてしまってるんです。
いや、いくら死臭がしてようが腐ってようが仮にも恋愛ものの看板しょってるんだから、イベントを盛り上げに行かないわけにはいかないじゃん。編集としては。
仕方がないんだよ、仕事なんだもの。
信者から言わせると頑張ってるらしいよ
伝わらないけど
間違ってるのはこの世界だ
売れてる=文句を言ってはいけない
になるのかなぁ
売上厨って本当に害悪
※2860がそうかはしらんが文句に対して売り上げ持ち出してくるのって強者である作品に縋りついてるだけでホントにそれが好きなのか不明な奴多過ぎる
俺もわからん。
今時はラブコメにも日常萌えのノリを求める傾向強いからだろうけど。
もっとバトル物とかSFホラーが増えてほしい
上っ面で中身のない恋だから「偽恋」じゃね?
相手にイメージ押し付けるだけで自分がどうしたいとかも無いやつ
それがダサいとか思っちゃうダサい奴向けな漫画だろうから充分だろうけど
他人に興味無い人向けのラブコメ
これの売り上げは時代の現れ
あとはそんな好きじゃない
あとマリカの話になると毎回伏線みたいなの張ってるけどいつ回収すんの?
カタカナで書かれるとバナナの皮とか甲羅とか投げながら車で爆走してそうな感じになるからせめてマリーと呼んでやってくれ
マリカなんて予測変換出ないから必然的にカタカナになるんや・・・
バナナだけにな
座布団一枚
ここから千棘はマジコイ相手、小野寺は中高時代好きだった人、マリーは手術成功、羽は姉へと変わってゆく
告白しよう→しませんでした
残された時間はあと少し→ではありません
これがニセコイだ!
まあ、ニセコイだからホントはたいしたことありませんでした〜なパターンだろうけど
(寿命とは言ってない)
→鍵屋の孫が拾ってる
「愛しのチトゲたんより人気あるなんて許せん!マリーよ氏ね!!」
→生きてる
「何で思い通りにいかないんだよおおおおおお 編集者FUCK!!」
まで見えた
2番目本気で言ってるとしたらクッソキモいんだが。
せっかくの水着回やぞ
月の権利書とかそういう意味合いにしか捉えられないんだけど…
てか、あんだけ美人でスタイルの良い子が、アプローチしてるのに全く靡かないとか、楽って実はホモ?
あっさり殺されたメガネ女の爺
一人に絞らんでも向こうから言い寄ってくれてるんだからキープでオケ
どの話から読んでも理解出来る
それをギャグとして表題するわけでもなくキャラの抱える問題として踏み込むわけでもないけど
そもそもマリーに関しても作者が変にカッコつけて湿っぽくしてるから楽の客観的なクズさも上がってるし
カッコつけて湿っぽくしてるわりにはマリーの想いの一方的であるネガな側面にはまるで無頓着な印象だし正直この作者の人間観は偏ってて気持ち悪い
人間観だけじゃなく恋愛観も偏ってる
まあ童○もしくは経験薄い人ならしょうがないかもしれないけど
それで振るなら早めにってことじゃね?
本田さんも展開進まなくてイライラしてんだよきっと
高校卒業後に1カ月くらい親の都合で海外行かなきゃいけないとかその程度だろ
千葉県のYさんはテロはしないだろう。たぶん。おそらく。
剛毛なんだよ
本田さん=読者だったのか…!
そして、本田さんの読者の心の代弁者ぶりに吹いた。もっと言ってやって下さい。
春がミスコンでた話から読み始めて、主人公春だとしばらく勘違いしてた。1話読んでようやくストーリーを理解した
作者バカだな
万里花様は時間がないのです(今年が最後)
↑この台詞に掛けたんだろ。どーでもいいが。
誤信。最後ミスった。
万里花様は時間がないのです(今年が最後)
↑この台詞に掛けたんだろ。どーでもいいが、そういうことにしとこうぜ。でないとゴミィはマンガはおろか学力すらない、金を食うだけの粗大ゴミになってしまう。
ぐう正論過ぎて突っ込めなかった自分が恥ずかしいwww
確かにマリーもわざわざそんなん一緒に持ってくるはずないしな
親の決めた相手と結婚させられる系かと思ったが辻褄合わんからボツだし。
ましてや寿命でもおかしいだろう
所詮ライト()な作風しかできないくせにカッコつけドラマが好きだから煽り入れるんだよ。
パンツも描くから股間も元気になるし
どうせ本編なんかエロが無いだけでi少女並に独りよがりな感性で描かれてて中身は気持ち悪いんだから本来の少年読者層へのサービスくらい今更増えたところで別にいいかも
今週のマジカルゴリラ、1ページだけ
鶫がいれば何もいらない
あと小野寺母
千葉のYさんヘコむだろうなぁ
んじゃ血棘母
今まで何度もマリーのアプローチから逃げてうやむやにしてきたんだから。
マリーが傷つくだろうから振らなかったんだろ?その中途半端な優しさ最期まで貫けよ??
南の島でバカンスと聞いてもあまり気にすることなく目の前のタダ飯を優先する千棘
成長したなあ(棒)
後は典型的なやつはなにやってないっけ?
下手したら自力で舟作れそうだな
人格入れ替わりとか?
入れ替わりかな
Y←こうじゃなくて
)(←こう
である点だけ評価したいと思うよ私は。
というか楽ってさ チトゲのイメチェン回などで他人の細かいところ気づける人って判明したけど何でマリーが体調悪いことに気づかなかったの?
人の生き死にが関わってるのにここで自分の気持ちを優先したら本当に軽蔑するわ
楽が本当に人を見てあげられる人間ではない(作者にそんなキャラは描けない)からだろ
所詮脚本都合でその時カッコいいことするだけの人形なんだからさ
そもそも小野寺の事が好きな理由もよくわからない。本当に好きなら周辺にどんなアクシデントが起ころうが告白をやめたりしない
未だ絵本に執着してる意味もわからない
何考えてるのかよく分からんサイコパスだしヤクザの息子だし楽とか言う奴人類の害だわ。殺していいよ
本来はそんな感じなのに頑なに永きにわたるピュアラブ()ぶって描いてるのがこの漫画のアホ臭いところ
ピュアぶってるわりには結局欲目しか印象受けないキャラたちが何時迄も(特に男が)受け身なのがシラける
さっさと一回誰かと付き合って別れてりゃ説得力あんだろうけど、それこそ楽と小野寺とか絶対長続きしないだろうし
病弱設定で今もやばいフラグ建ててからこの話までどのぐらいかかった?
そうしないとyさん死ぬぞ
草のブーツといいまりかの羽織りや腰布といい
ほんのりダブルアーツの世界観でダブルアーツの続きが読みたくなった
後から「顔色悪いなとは思ってたけど、そんなに悪いなら言えよ」とか言って助けるんだろ。
最後に言うんじゃなくて最初から気を遣ってやれよ、と楽に言いたい。
マリー 病死
鶫 任務中に死亡小野寺 和菓子屋で異物混入か食中毒で夜逃げ
ねえなw
どんな展開にしても叩かれるのはそういう中途半端さが理由なんだよ
同時に物語が進んだということで喜ぶ
減ったらまた新しいの補充するからヘーキヘーキ
アニメ終わってからぬらりひょんコース
どっちがいい?
打ち切り一択。
ぶっちゃけ、それが一番多くのファンを救える気がする。
二度と連載しないで欲しい
これは正直打ち切って他の新連載とか読み切り入れて欲しい
カルピス漫画の条件ってのはな
「画が白く見開きを多用しキャラクターのデザインが簡素」
「ストーリーを理解する上で省いても問題ない部分が全体の7割を超える」
「演じるキャラが変わるだけで展開のテンプレが異様に乏しい」
「初期の目標や宿敵との決着などが十年以上経っても達成されない」
どうだ
思い当たる漫画があるだろ?
もう一つ条件あったわ
「いつまで経っても主人公の精神面はまったく成長しない」
遅くとも話が進む分、鰤の方がずっとマシ。
てかこれと比べるのは師匠に失礼だろ。
初期の楽を指して男らしいというのなら分かるが、今の劣化した楽のどこが男らしいのかまるで分からん。
決して優しい=男らしいではないし、優柔不断・いいカッコしい・主人公補正かかりまくり、という悪い欠点を持つ楽を格好いいという男はいないんじゃないか?
しかし主体性も無く優しさを振り撒く男って本当魅力無いね
塩「ん?」
これだけ自分を慕ってアピールしてくる女性を生殺しにしてるんだもん。
やりまくりのスケコマシの方がよっぽど好感がもてる。
「新年を向かえるのは誰でもできる」「そうですね誰でも…」の流れからすると
でもこのあと展開しないまま放置なんだろうな
そして楽がむしろ酷い奴でしかないに同意。
しかしユイ姉はほんと引き延ばしの為の新キャラだったな。話が全く進まない。
これ。まさに同じこと思ったわ
これが他の漫画なら「マリー死ぬなぁぁぉ」とか「後1年生きられないの」とか「えーん古味先生のカバ!」とか出てきたかもしれないけどこの漫画においてそんな感情はとうに忘れた
本田さんに「時間が無い」とリークされて、今回ようやく『マリーの気持ちに応えずにいる現状でいいのか…?』って独白し出すレベルですからな。再会して一年以上経つのに何を今更…
何のためにこの話ぶち込んだんだよ
言いたくない事なんじゃなくてお互いの関係の中で言わなくても良い事なんだよ
作者が人間と接してきた機会が異常に乏しい中で漫画なんか描こうとするからこんな酷いスッカスカの引き延ばししか出来ないアニメももうすぐ終わるし完結に向かえやいい加減
楽がその事実を知って心揺れるってんならまだ進展とも言えるが結局「じゃあ聞かねーよ」でいつもの日常に戻ったし
意味なんてなかった
gdgdで何も活かせてないだけで
体鍛えた軍人でも難しいんじゃないんですかねぇ?
ニセコイ時空の密林にはコンクリが敷かれてるんだろ(適当)
らっくんの信頼度の低さは異常
終わらせませーんwwwwwwww
「言ってくんなきゃわかんないよ」にならないところがホント他人に興味無い癖にカッコつけてそれっぽくしてるだけの漫画って感じ
あいつがモテるべきでしょ
なんで楽とか言う他人の評価ばっか気にしてるクズがモテてんの
マリー倒れる
楽「時間がないってどういう意味だ?体のことと関係してんのか」
マリー「言いたくありません」
楽「じゃあ無理に聞かねーよ、詮索して悪かったな」
千棘だったら
クロード「お嬢には時間がないのだ」
千棘倒れる
楽「時間が無いってどういう意味だ?体のことと関係してんのか」
千棘「言いたくないの」
楽「聞かせてくれよ。俺とお前の仲だろうが。俺もお前の力になりたいんだ。時間がないって言われた上に目の前で倒れられたんだぜ?心配で眠れやしねーよ。無理に聞いて悪いと思ってる。でも聞かせてくれ千棘…うう…」
一見なかなか良くできてると思ったがどうだろうか
血棘かマリーかは関係なく楽は死の病というガチで重い話になると感じて引いてるだけじゃないか?
じゃあ聞かねーよ、つーか聞かせないでください
ワロタwwww
あってるから困る
相っ変わらずラストの煽りコメントがセンス無いな!
何度似たようなコメント付けりゃ気が済むんだ編集無能すぎるだろ
楽に千棘と小野寺が呼ばれるとこヤベェ
後でバレた時に絶対揉めるぞ特にゴリラは
いつまでも仲良しごっこしてんじゃねえよ
マリーも羽もライバル公言してるけど全く揉めてない
「お互い頑張ろう」でまた日常に戻るだけだよ
毎度毎度代わり映えしない展開に対して捻りだしてんだろうから可哀想よ
※3029
それやろなあ
自己投影してる萌え豚に気ぃつかってるんかな
まあそんな漫画にしたのも作者自身だけど
こいつ何も進歩しないんだな
こんだけダラダラやられたらすごく安っぽく見える
約1年後
小野寺「好きだったよ一条くん。早く千棘ちゃんを追いかけてあげて」
楽「すまねぇモブデルァー!」
ルックスも気持ち悪いし普段はおちゃらけてるけど実はよく物事を考えてるキャラにしたいんだろうけどただの女好きのクズにしか見えない。あと口「UU」ってすんのやめような腹立つから
そういやそうだな
人生他にもいろいろあるのに行動も起こさない癖に恋愛のことしか考えてないとか本当薄っぺらいキャラ像だ
それが草食系高校生としていちばんリアルな気もするけど、漫画にリアル求めてるわけじゃねえしな
まともな漫画なら酔った勢いでの発言が後の展開につながったりするんだけどね
ニセコイはただただその場限りの展開の繋ぎ合わせだから薄っぺらい
そうだよな
リアル求める作品でもないんだからキャラの説得力と面白さの方を追求してほしいのに
作者がリアル求めてるならそれでもいいが、それならヒロイン達の扱いもリアルにしてほしい。
主人公がリアルでヒロインがフィクション、って作者の頭の中がお花畑ってことが伝わるだけでこっちは面白くも何とも無いし。他人のオナニー程見ていてつまらんものもない。
多少そういう面を見せてくれないと人間味がない
泣いたり悔しがったり弱味があったりするわけでもないから人間味も感じない
本当これだよな。楽っていつからこんなカッコマンになっちゃったんだろ
最初からか?
酒におぼれてもになっても、楽への好意をバラしたりはしない謎の理性の強さ。
バラせよ。酔わせる意味がまるで無いし、バラさないなら酒乱の設定自体不必要。むしろ操り人形感が増して、人間味が余計に欠けて見えてしまうだけ。
酷い誤字をしてしまった。
「酒におぼれてもになっても」→「酒に溺れても」
気持ちは伝わった
作者の頭にはもう無いんだろうなww
素で覚えてないわ
ダブルアーツ時代じゃないのか
何故か身がある印象は全くないけど
読み切り?
※3070
鶫の任務で豪華客船に侵入した時。
周りの黒服にマシンガン突きつけられて、「鶫が服脱いだら見逃したる」って敵が言った時に、(その場を切り抜ける策があるわけでもないのに)脱ごうとした鶫を抑えて楽がその台詞を言った。
結局助かったんだが、その台詞の白々しさとその後のあまりにも出来すぎた状況の切り抜け方を見て、僕は「古味馬鹿じゃねえのか?」と心の底から思った。
思い出したwwwwあったなそんな回
任務前にアイスの食いすぎで腹下す凄腕ヒットマン(笑)とか
何の前触れもなく釣りにハマった主人公とか
が出てくる回だっけ
来週マリーのお見舞いいくのかそれとも1話ずつヒロインローテで冬休みデートしていくのか
読んでるだけでもアイタタタ・・・ってなったのに
ゴミィ「す、少し前のるりちゃんのおじいちゃん回で釣りしてただろ。あれが伏線だよ(ドヤァ)」
アニメに合わせてカラーページを描かされ過ぎて疲れが出たのかも…。
大方萌え豚を狙ったんだろうが、おみくじに「おっぱい」とでかでかと書いてあるのは本当に正気を疑う。
発想がキモすぎるわ。
マジカルパティシエの宣伝ページで普通に出しちゃってたな
羽姉も一応未成年なんやで(小声)
未成年でも酔うのがおかしいけど
楽みたいなのがセクハラしたらそれこそ非難轟々かと
主体的に頑張るものもなく好きな子との距離を上手く近づけるでもなく性欲だけは溢れ出るとかそれこそキモヲタの権化過ぎる
普段カッコつけてんのにその実態は独りよがりのエロ野郎とか悲惨過ぎる
中身を加えようとするとどうしても作者の稚拙さの露呈にしかならなくなるけど
乳首はNGというよりただ単に自主規制しているだけでしょ。宣伝ページの乳首はいい宣伝になるから出したんじゃね?
羽とかほんっと適当なキャラだな
むしろ時が止まったかのように何も進展していないんですよねぇ
加速しすぎて一周しちゃったんやな
加速しすぎた結果、時を止められるようになったんだろ。
人形劇かよ
アンチの人って健気だなー
塩はマジでそんな感じだった、俺もそのためにジャンプで一番先に読んでたもん
ニセコイは待ってても肯定意見が出てこないから結果的に最初に書き込んだ奴が誰よりも早くなるだけ
糞漫画愛好家なめんなよ
ぷぉ~ん
今のニセコイを褒めろって言う方が難しい
あと読まずに批判する人間よりはマシ
ニセコイ評価点
・絵が可愛い。
・女の子が可愛い。(例外あり)
・一年くらい読むのを忘れていても置いてけぼりにならない。
・主人公の集とそのヒロイン、るりの恋愛模様は進みが遅いがよく描けている。
・ニセコイ屈指の人気者、千葉県のYさんを生んだ。
・Yさんとマリーの恋愛模様。
・昔三作の恋愛マンガでレースをして見事に打ち勝ったことがある。
・キムチ、親友発言などネタも完備。
・一部の男性読者に狙いを絞った古味直志の見事な戦略眼。
・ジャンプ+で番外作品が連載されており、その評価は高い。
・次々と新しいキャラクターが出てくるので、読者は「今のヒロインに飽きた」と思わずに済む。
・ストーリー展開も昔ながらの王道展開なので、とっつきやすい。
・単行本を買う時も、全て買わなくともストーリーが分かるので非常にリーズナブル。
・アニメは女の子がマンガよりもさらに可愛く描かれており、声も可愛い。
何だ、ニセコイって長所いっぱいあるじゃん!(錯乱)
マジパテも面白くない
無駄に重い設定あって別段ライトでもない割りにその設定も形ばかりで全然ドラマに影響しないのとかもちょっとね
今年は一味違うと決意して色々計画して失敗して、テンプレだけどこういうの待ってた
これからも頑張ってほしい
……だから最後の2ページは見なかったことにしていいかな?
純粋にいつも人任せで申し訳ないから今回は…でよかっただろ
わざわざ見返りを求めさせる必要あったのか
それに千棘は今まで全く努力してなかったどころか楽に完全に依存してたことが判明したし
猫脅すのも、ギャグでも不愉快
そもそも今回のデートみたいなのは「キヅイテ」をやったあたりで既にやってなきゃいけない、もはや遅すぎる
自分の行動や気持ちの責任を相手に求めることありきってのは、そう考えちゃうこともあるよねとは思うけど...
やっぱナチュラルにストーカーチックな感覚の漫画なんだなあ
猫脅かすことへの感想についてはもうそれすらも不快になるほどのマイナスの積み上げしてきた漫画なんだな、と
>純粋にいつも人任せで申し訳ないから今回は…でよかっただろ
>わざわざ見返りを求めさせる必要あったのか
小野寺大好きで千棘憎しのあまり読み方がひねくれすぎだな
千棘嫌い=小野寺好き
とかひねくれた思考回路だな
甘ったれが一歩前進したことくらいは認めてやろうや
ただし親友に息を吸うように嘘をつく楽は絶許
(普段はこいつに私に合わせたプランを考えてもらってばっかだし 私だってこいつを楽しませたい)
(今年から私は変わるのよ 積極的にアピールしてきっと振り向かせてみせる)
千棘いいぞ頑張れ
バレンタインお返し回といいやるべき話しはしなくてどうでもいい話ばかりするんだな
・ニセコイは二人で協力しなければいけないものなのに今までいつも楽に任せっきりだった
・今までずっと自分が楽しめるプランを組ませ、それに2年間ずっと疑問も抱かなかった
想像以上に千棘がニセコイに非協力的でずっと受身だったことがわかるな
でも自分の都合のいいように利用はする
クソみたいな半端なシリアス入れといて扱いきれてねえじゃねえか
ゴリラ父の一喝で全て丸く収まる事が証明されたからね
ついでに鍵の持ち主が誰でも関係無いって楽が認めたからね
もうこの漫画続ける意味が無い
あくまで付き合ってる内はそれを尊重して自重するって話じゃなかった?
集英組とビーハイブ自体が仲良くなったわけじゃないでしょ
※3132
ローテの問題。マリー回やってまだ日が浅いから。こっから鶫→小野寺とデートしてお見舞いじゃん?うーんクズw
マリーは文化祭の時みたいにお見舞いに行きましたよって一コマを後で入れるだけ
この作者ほんとゴリラ以外はずさんな扱いするからな
↓
千棘「楽は約束の女の子が好きなわけじゃない…よかった…じゃあわたしが…」
何でこうも都合よく解釈できるんだろうな
メンヘラストーカーちっくだ
そんなセリフは今週なかったぞ。「……そう、いないんだ、今は」をそう解釈したにせよ、そっから「私が好きなのね」と自分に都合の良い解釈を繋げるのは違うでしょ。
※3133
自分で楽に任せっきりって言ってるのに、組ませってどうしてそうなったし
楽は千棘が楽しめるようにも組んでだが、自分が楽しめるように組んでるとも言ってる訳でな。楽はそういうプラン立てとか好きなタイプだし
千棘が色々無頓着なのも確かだけど。
古味はもう少しこういう話を作ってほしい
相手をたてようという意志が見られたのは一歩前進か。
慣れない事すると駄目だなww
それで動けないようにしつつ、自分だけは猛アプローチか。多分小野寺の気持ちに気付きながらこんなんやってんだな。
性格の悪さが全面に出た薄汚いキャラだわ。
オレ「この漫画ちょっと展開遅すぎない?」
現状はお互いに好きな人がいる(同一人物とは思ってない)
お互いに恋が実るように応援し合おう!!頑張って!! これな。
珍しく恋する女の子な感じがあったし、残念なキャラクター性も活かせてた
おめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱりニセコイは下手にシリアスするとダメな感じになる印象
千棘がいじらしく可愛かった
キャラの誕生日とかどうでもいい
ギリ進展するとしたら
楽「好きな人って誰だよ」
棘「まだ教えない、じゃあまた」
楽「ちょっ待てよ」
棘「?」
楽「さっきはごまかしちまったけど……俺も本当のことを言うよ」
みたいな流れだけど多分ない。来週冒頭2コマくらい使って「あいつ好きな人いんのか……誰なんだろうな」みたいな回想で流すに100キムチ
と言ってガンガン離れていこうとする楽が描かれるだけになるんじゃない?まさか自分の事だとは思わないだろ。
集英組と蜂巣の合体や、リーダーが兄弟の盃交わすまでを取り持つまでになるとか。
先週は「本編にはない奇跡も魔法もあるんだよ」って書いてあって、素直に「こんなとこにまどまぎの名言入れるんかいw」程度でにやけて終わったけど、今週の「本当の気持ちと向き合えますか?」はもうやりすぎというか、なんかもうイラッとした
まあ、ちょっと思ってしまったんだけど何回も定期デートしてたのに楽の気持ちがチトゲにぴくりとも動いてないって中々すごいな
どんなデートしてたんだ
核心的な発言しようとしたら携帯鳴ったりして中断、とかだったらもう最悪
本当の気持ちと向き合えますか?って自虐ネタかっていう
確かにこの前まで約束の女の子である可能性あるかも?ってやってたのに、約束の女の子は関係ないって聞いて私にもチャンスあるかもって顔したのは違和感あったな
このまま頑張り続けるなら報われてもいい
これがどう影響するか
するかな?
「」
うあ、途中送信しちった
「キスしてもいい?」
「もう恋人のフリしなくていい」
この2つの展開からでさえほとんど何も進まなかったし、もうこの程度では進まない気がする
いつもはキャラがあまりにも状況に受け身なだけだから叩かれやすいけど。
個人的にはこれの主人公は主体性も熱も向上心も感じないから好きになれないけど。
だがここから期待を裏切るのがニセコイだ
楽「月?あぁ、たしかに綺麗だなぁ」
ブン殴って日常回へ
勘違いするやつ多いけど受け身なやつなんて結局能動的に人の気持ちやタイミング量ろうとしないんだから誠実な人の方が少ないよ
月が綺麗ですねってそれ告白じゃないですかー
西宮さんかな?
言われてて安心した
ちゃんと現実見てそれを変えようとしてるし
「誰なんだ!」
「今は内緒」
~次の日~
「おい知ってたか千棘の奴好きな奴いんだってよー!」
この男正気か?
クリスマスの時の決意は何だったんだよ
何千棘に好きな人がいるって知ったくらいでゆらいでるんだよ
現実逃避でそうやって自分に言い聞かせてる時点でねw
ようやく千棘endに向けて動き始めたか
独占欲だろ
所詮薄っぺらいキャラなんだから目先の欲に流されるさ
マジコイだと思った女がニセコイだったでござる
ギャハハハハハハハハハハハハ
ニセコイ信者にとってはこの扱いが進展か?楽の頑張りか?
親友に対して自分は好きな人いないとか嘘つきつつのそいつの恋心は早速喧伝するってぐう畜過ぎないか?
今回のマリーとかなんで回転しながら帰ったんだよ モブもガチ引きしてたし障害にしか見えないだろ
この作者(と一部信者)の考える「優しさ」なんてその程度ってことだよ
今週号読んでてついに不快な気持ちを抱いてしまった
来週は羽姉にどきどきすんでしょ
ウフフ、アハハのシーンは流石に幼なすぎ内
ま、終わるなら別にそれでもいいよ
もう終わっていいんやで?
時代的資料にぴったり
お前は「一途()な自分」が好きなだけだろ
でもなんでここでお前ユイのことやるんだよちとげを進めろよストーリー寄り道しても話進展させてくれるって信じられないんだよニセコイは
ま、ま、ここで綺麗に羽退場させられたら価千金の話になるからあと一週は待とう
多分いなくならないけど
5週くらい中国人の話やれば読者はゴリラとかマリカの話忘れるからヘーキヘーキ
何だかんだいって女の子の可愛さはやっぱずば抜けてるんだし
二期が普通にダラダラ過ぎてつまらないのもあるがこれ以上引き伸ばし入るのは…
これで本当に退場したら、日本に何しに来てたんだよ
「羽姉はマフィアのボスである前に一人の女性なんだ!」とか何とか言って
お付きの人に立ち向かうから問題なし
ゴリラへの心変わりに話数割けよバカかホントに
完全にギャグ漫画のそれ
今週小野寺とマリーに対する楽の心情()絡めてきたし
なんだかんだありつつ千棘ルートで進展がある…と信じたい
楽(…そうだ あの時オレは再確認してハズだ 約束の相手が誰であっても
今のオレの想いが変わるわけじゃねぇ オレが好きなのは小野寺なんだって…
ぐっ…!だからってこんな望みのうすい賭けにでるのか!?オレの気持ちなんて
小野寺は知ったこっちゃねぇだろうに…!10年も前から大切にしてきた約束と
ついさっきのちっぽけで些細な約束 オレはどっちを…くそ しょうがねぇなぁ
小野寺が待ってるわけないって分かってる でもオレがこっちを選びたいって
思ってるんだ 後悔はしない…!!)
168話
楽(…奇跡だ 小野寺がオレと同じ想いでここに来てくれただなんて…)
楽「…オ…オレ…は…オレは小野寺の事が…」
楽(…忘れない きっとこの先何があっても忘れられない そんなクリスマスイブ…
確かに何かが 小野寺とオレとの間で通じ合った気がした…)
↓
175話
楽(オレは小野寺が好きなハズなのに)
HAHAHA 何だこいつ
確かにこうして改めて読み返すとなんなんだこいつってなるわ
今までの展開を見てきてどうやったらそう思えるんだよ
いや、だって周りの人間のこと全く見てないし。
今回、「千棘に好きな奴がいる」って言われて想像するのがゴリラな所とか外側しか見ていない良い証拠。
今までヒロインたちが心の中に抱える問題を解決してやろうとか察するとかまるでせずに、表面化して他ヒロインに背中押されてからようやく動いてきたような奴が、人の事を考えながら動くなんてそんな器用なことが出来るわけがないじゃん。
どこまで行っても楽は自分のことしか見てないよ。こいつ自体はただの卑屈なストーカー志向のオタクだし、本来恋愛ものの主人公になれるようなタイプじゃない。
普通なら初詣後にマリーのお見舞いに行って、他に好きな人がいるのを告白して、マリーへの今までの不誠実な対応を詫びる流れなのに…。
ストーリーをぶつ切りにするから、楽の気持ちも落ち着かないったらない。
最後のストーカーとかオタクって、どこを読んでそう解釈したの?
比喩でしょ。本質的なことには深く突っ込みたがらないけど表面上のことには関心あるのか色々と介入してくる様からじゃん?
※3228です。ストーカー志向のオタク、というのは楽の小野寺に対する「一方的かつ無関心」な憧憬を指した比喩です。ストーカーそのものではありませんが、相手の事を知ろうとせず自分の幻想を押しつけて欠点から目を逸らす様子からそう解釈しました。
そんなに深い意味があるわけではないです。混乱させてしまってスミマセン。
ニセコイキャラ全部それやなぁ
楽の至らない部分見ようとするヒロインもいないし(その場その場の悪口はカウント外)
せめて羽くらいは楽を叱咤して成長させるキャラであってほしかったよな
なんのための教師や
あーでもキャラが叱られるなんてニセコイのコンセプトから外れるか
壮大な茶番を見せられた感じ
薄い本がいっぱい出ることだな
でもそろそろマジで止めて欲しい
血棘がマジゴリラだった
あれはファンでなくてもいらっとくる
コスプレイヤーの自分に酔ってる感ハンパなかった
やっぱり親友、キムチから何も学んでないんじゃ
ラブコメ漫画として名乗ってほしくはないな
キャラ派閥にも属してないからもう楽しめないけど、また序盤みたいなラブコメ期待してるから頑張って
わいも含めてダブルアーツそこそこそれなりに応援していた層は猛省して2度とゴミィが戻って来れんジャンプにして欲しい
そういうことは編集に直接言え
ここで言われても不快なだけ
小野寺さんは羽姉とマリーと最後に会話したのいつか思い出せない
本当に顔色悪く描いてないから全然伝わらんのだが
あと「このままでいいんだろうか」って苦悩はどこいった
これ擁護できるようなゲス野郎の願望寄せ集めた漫画だし展開は最初からどうしようもないな
「楽ちゃん大好き」「んなっ(ドキッ)」がない
「組織の為に結婚とか、そんなの間違ってる」
なお…
「クソガキ、良い度胸ね」
「楽ちゃん!!ダメェ!!」
楽ってこういう「人の生き方を勝手に決めんじゃねえ!」みたいなことよく言うけど、その発言に対して一切責任持たないよな。
普通の王道バトル漫画みたいに、「他人の人生を私物化する、あるいは人の尊厳を無視する」タイプの悪役へのアンチテーゼとしてそれを言うならそれは決して間違った行為じゃないんだが、他人の家の教育方針や組織の維持・運営のための決断をそういう無責任な発言で否定するのは主人公としてどうなんだろう。
特にこの作品なんかは(いくらゴミとはいえ)ラブコメの看板背負ってる以上、その責任も決して軽くはないはずなのに、古味直志は簡単にその責任を切り捨ててしまうし忘れてしまう。つまらない自分勝手・依怙贔屓のために作中人物の人生を終わらせるような行動をさせる。
それで何事も問題なく話が進み、世界が回ってしまう以上、やっぱりニセコイ時空はリアリティに欠けてしまうし各人物への共感・応援もしていて虚しくなってしまう。
最初の方はもっと心の底から応援できる作品だったのに、いつからこんなに落ちぶれてしまったんだろう。元古味ファンとしては、そういうのは本当に切ないよなぁ。
もしくは異世界ファンタジーの第二部に突入
それどこのタカヤ?
向上心無い癖に女の子にちやほやされたいグズの願望を投影した行動力無し主人公なんて周りを相対的に下げるしかどうしようもないからな
多分女4・5人キープしてるようなゲス野郎だね
「お前も俺の女の一人にしてやるよ」
「そんな奴に羽姉は渡さねぇ!」
「楽ちゃん!」
楽が見事なブーメラン過ぎて吹くw
もしそうだったら、作者と主人公に殺意湧きそうだから止めて欲しいな。
そんな見え透いた展開のために千棘ストーリーぶった切るとか本当に独りよがりすぎる。
いや、元々だけどそんな行き当たりばったりに話描くのは本当に止めて欲しい。
これってむしろ、小野寺を見る度に「やっぱり小野寺は可愛いなぁ」とにやけたり、マリーへの不誠実な対応を2年近く続けてる楽に当てはまってますぞ古味先生…。
ホンとにね
更に言うならそんな楽(男)に対してはなにも指摘せず、告白の返事貰うことを避け病状ひた隠しにしてるマリー自身にも完全にブーメランになってる
てかニセコイ全キャラそうじゃねーか
※3279
ブーメランではないような。
マリー視点だと、千棘と楽がニセコイ関係であることも楽の本命が小野寺だということも知らない(もしかしたら気づいているかもレベル)ので、そもそも楽が不誠実だという認識がないのだと思う。それプラス恋心ゆえに盲目的だし。
それに病気関係はかなりデリケートな問題なので、言わなかったからって誠実不誠実で片付く問題でもないかと。
…………まあ、あれだけ引っ張っといて実は大した病気じゃないor難病ではあるけど手術やったら適当に治った的なオチになりそうだけど。
その「恋ゆえの盲目」ってのがまさに「脳みそお花畑」状態なんだよ
マリーはいつだって「お優しいですね」を代表に楽全肯定がデフォ、否定するとしたら「鈍いですね、まぁそういう所が可愛いのですが」等、否定になってない。
だってこれだけアピールして何の返事も寄越さないのがまず不誠実じゃん、それを「楽様は悪くない、私が好きでやってること」と目をそらしてる。フラれるのが怖いのか結局正面から向き合おうとはせず、優しい優しい楽様を数歩距離をとってつついてるだけ
ライバルの女達に対しては傷つけ傷つく覚悟もあろうが、肝心の楽に対しては彼女も中途半端よ
まぁ病気に関してはそうだね、それを利用して気持ちを動かしたくないってのはさもありなん(シチュ作りには大いに利用してる気もするが)。そこは言わないと決めてるなら言わなくてもいいわ
そういうデリケートなもんを逃げ打つしかない癖にキャラ付けのために軽々しく扱うところがこの漫画のゲスなところよ
しかしラブコメなのにギャグじゃない難病とか状況に酔いたがるゲスな童貞にはたまらんシチュだろうな
ホント古味先生上手いわ
「少年」をバカにしたいからじゃなく結果出ちゃってるし
ちゃんと自覚してるんだ
直そうとは思わないの?
これ「少年ラブコメ」じゃない。女の子にブヒブヒ言うだけの「萌え豚ラブコメ」や。
ワロタw
ゴリラ!そのケーキは又焼会の首領の成人の儀式の為に用意された大切なケーキだぞ!
羽姉や又焼会の皆さんが美味しいく食べるのは勿論、余ったら又焼会の皆さんのご家族ヘノお土産になるはずだったんだ…。
それを、そこら辺のポップコーンか何かの様に雑に食い散らかし、(ゴリラの唾液がついた時点で食べれたものではないが)あげく倒壊させ、パーティーも台無しに。
羽姉さんも内心キレていたに違いないぞ。
本当にここまで不快なゴリラは初めてだわ。
ラブコメは最早してないしこの所の主人公の不快な展開で萌えすらもキツイ
作者は千棘に恨みでもあるのか...?
何でまたわざわざ魅力を削ぎ落とすような真似させるのかわからん
それともこういうただのわがまま馬鹿が「一筋縄じゃいかないヒロイン()」として今の少年層に人気なのか?
肝心のリアリティに関してはお察し
いい加減寒いわ
これは千棘もろともビーハイブが一瞬で消し炭にされるレベル。
はた迷惑な奴だな
積極的に人生楽しもうとしてる「いい意味での」ガツガツ感があるわけじゃないからモラトリアムの戯言にしか見えなくて...。
ニセコイのキャラの中で可愛さが全く分かんないのこいつぐらいだわ
こんなんならあねどきっのヒロインを引っ張ってくるべきだったブヒ
いや、本来受動的な姿勢の楽は姉属性との相性は決して悪くないはず。
何せ既に惚れているんだから、手を差し伸べる過程も惚れさす過程もすっ飛ばしていちゃラブできるんだから話は他のヒロイン(初期状態)に比べたら作りやすい。
何が問題って、羽姉が鍵事情を全てないし深く知っているっていう設定。古味があんなんだから、羽姉を出して鍵事情を持ち出さず尚且つ話の質を落とさず話を作り続けるのが無理だったんだろう。
メインになった回のほとんどは自己紹介的な話だったし、最近の他ヒロインへの絡みの少なさは初期に比べて大幅に減ってるし、羽姉は楽よりもむしろ古味との相性が最悪だった。
ニセコイは上手くボカして読者に言い逃れの余地を作ってるけど正直根っこは同じだと思う
別にむしゃくしゃしてやった結果の事故だし
どーでも
なんなんやアレ。どこまでゴリラの株下げるん。まさかギャグ描写だからスルーするとでも思ってるん?ドン引きやで
って台詞が一番ムカついた。なんなんだろうめちゃくちゃイラついた
なら俺は関係を進展させるためにフェイタンが仕組んだ偽の縁談にかけるぜ
フェイタン呼ばわりに草
あとこれは自分が今までの経緯を知らないからかもしれないけど、羽姉の「みんなも楽と同じくらい好き。かけがえがない」的な台詞にものすごく違和感。千棘もマリーも小野寺さんすら羽姉のことそんな大切に考えてなさそうなのに、なんで羽姉は一方的に想いが深いの?怖いよ
その癖シリアスやいい話っぽくやろうとしてるのがホントあれ
ライトなエンタメやれる頭が無いのはしょうがないからその分説得力増す描写入れる努力くらいはしろよ
他が大概記憶喪失な中で羽は大部分記憶保ったままなんじゃなかったっけ?だからじゃん?
もうホンと鍵の話してくれや。その話しない羽に存在価値ないネ
これ以上ゴリラの印象悪くさせないために、例えば小野寺がミスをしてそれに二人が巻き込まれるとか(こうすればついでに作者の望み通り小野寺の人気を下げられるし)
ともかくゴリラ主犯じゃない、全然関係ないその場限りのモブキャラがトラブル起こすとかの方が良かったような
ダンスがアンケ良くてもアニメ関係で残るだろうねニセコイ
中身なんて関係ないのよ。今日日ラブコメ読むような萌え豚層には
わかりやすくて自分らのゲスい欲求が満たされさえすれば薄っぺらい記号の集まりの方がいい人たちなんですから
ラブコメ→×
ハーレムラブコメ→○
二期も無事完結したし後は原作締めるだけやな早うせぇよ
というかこの漫画の方向性そのものがそうだわな
多角関係で劇中で2年も経過してるのに修羅場らしい修羅場がほぼ無いのは
作者がシナリオ展開で四苦八苦する事から全力で逃げてる結果だしな
台詞だけは一丁前の事言ってるのに
それに伴う描写や展開が見当たらないのがニセコイという欠陥漫画の特徴
その通りなんだよ
棘と寺にも言ってやれ
来週どんな糞展開やらかしてくれるんだろ、楽しみ
楽は言わずとも何も見てない
時間に限りがあるから一生懸命なんだよなぁ…。Yさんはやく貰ってやってください!
小学校みたいだね
ろくに少女漫画読んだことないけど数少ない読んだ奴はどれも長期間ドロドロなんてしてないよ
つーか少女漫画で同時期に五人も六人も好きな奴が被ること自体が早々ないんじゃね?
ナチュラルに出し抜く算段つけて他のヒロインについてはどうでもよさそうだったり。
そもそもニセコイ自体が冴えないヒロイン(中身()に魅力ある設定)をイケメンが取り合うジャンルの少女漫画を男女逆転させただけの内容でしょ。
うちの高校で数学・情報・ロシア語教えてる先生いたゾ
特に珍しい事ではないと思う
いやだから好きな奴言うてますやんwwwワロタ
そろそろ主人公を大事に甘やかすのやめません?
でもな、その頑張りを楽に向けなくてもいいんじゃないかな…
マリー好きな楽だからこそマリーはこれを楽に言えばちゃんと楽のこと見えてることもわかるのに
それより予告でマリー退場フラグ立ってたけど大丈夫か
「そんなん周り皆傷つけて回りよるんと同じことばい!」
「あんたんやってるそれは周りを大事にしとるんやなか!自分のこと守っとるだけばい!傷付くんが怖いだけ!臆病風に吹かれてビビっとるだけっちゃ!」
↑
これはwww
他にいくらでも選択肢あったろ
この漫画のモチーフってかスタイルは
ロミオとジュリエットだろ
だから複数ヒロインの設定向いてないしキャラの扱いが分散しておざなりになる
楽とか未だに人間としてどんな奴か薄過ぎてはっきりわからんし
サポート系故だけど
でも、どうせキムチなんだろうけど。
んでまた楽が「俺が好きなのは小野寺のはずで~」とか言って1話使うんだろ?
自分でこけてあんなレイプみたいな体位で唇奪って「せ、責任とって貰うからね」ってあんまりじゃないっすかね
恋であって愛ではないんやな
テコ入れしやすくするためじゃね?
ラブコメで人気取れなかったらその設定使ってバトル物にしようと思ってたんじゃないかと思う
…心の葛藤描写が足りなすぎませんかね古味先生。大した悩みじゃなかったみたいに展開が軽い。
ふむ、こうして見ると……もう諦めたってことじゃないか?最後に自分の気持ち伝えて「楽ちゃんは自分の好きな人ときっと結ばれてね」と去ってくつもりとか
まぁその場合その気もないのに引き留める訳には絶対いかなくなるけどw
ゴリラが出て来る話は胸糞悪くてまじで読み飛ばすしかないんだが、マリーが矢で楽を射る所までしか読めない為、すぐ終わってしまった。
自分だけか?
「私に告白する資格はない」とかなんだか言い訳して結局告らない
んでフェイタンには
「私の相手は自分で探す」的な事を言って解決
そして何事も無かったかのように七夕イベントに突入
てな感じ?
顔四角くなったりシワ増えたり
平べったい顔のチャイナ、平たい顔族
作中では今は冬だぞ。
そういや初詣やってたのぅ・・・
じゃあ次はバレンタインかな?
その前に「楽がー好きー」って言って豆ぶつけると両想いになれるイベントがある
キムチが入って無いやり直し
ストーカーかよ
来週
コミックでは話を消すか修正すべきレベル。
3224.名無しさん
167話
楽(…そうだ あの時オレは再確認してハズだ 約束の相手が誰であっても
今のオレの想いが変わるわけじゃねぇ オレが好きなのは小野寺なんだって…
ぐっ…!だからってこんな望みのうすい賭けにでるのか!?オレの気持ちなんて
小野寺は知ったこっちゃねぇだろうに…!10年も前から大切にしてきた約束と
ついさっきのちっぽけで些細な約束 オレはどっちを…くそ しょうがねぇなぁ
小野寺が待ってるわけないって分かってる でもオレがこっちを選びたいって
思ってるんだ 後悔はしない…!!)
168話
楽(…奇跡だ 小野寺がオレと同じ想いでここに来てくれただなんて…)
楽「…オ…オレ…は…オレは小野寺の事が…」
楽(…忘れない きっとこの先何があっても忘れられない そんなクリスマスイブ…
確かに何かが 小野寺とオレとの間で通じ合った気がした…)
↓
175話
楽(オレは小野寺が好きなハズなのに)
楽最低クズ野郎過ぎワロタwww
リトさんですら無印一話段階で自分から春菜に告白(失敗)してんのに
最低でもアニメ終わるまでは無理
まぁ話の引き延ばしは無限大だから打ち切られるまでは続くな
たかが一週休載しただけで何をほざいてんの?
女の子に興味津々なんじゃねえかと、だったら自分から動けよと、ガッついてないんじゃなくてカッコばっか気にしてるだけじゃねえかと、むしろ下心しかねえじゃねえかと
「モテモテになるところが人気なことが」
今までがいい加減すぎる
むしろ作者死去でエンドは読者にお任せ、にしたほうが、ニセコイでは(信者いわく人気漫画のくせに)なぜか盛り上がってない二次創作が盛り上がっていいんじゃないか
じゃないと作者殺されるぞw
引き籠りコミュ障キモオタのオ○ニー漫画なんてよく雑誌に載っけられるもんですよ。
本当に最近のジャンプ編集部には感心しますわ。
しかも感想まで書いちゃって、その内容も漫画読み込んでないと出てこないようなものばかり
本当にこの作品好きなんだなあ
大きく分けて糞漫画愛好家・以前は熱狂的なファンだったのがアンチ化の2種類がいると思う。まぁ俺は両方当てはまるけど
まぁそういう意味では開始から現在まで楽しませてもらってますわ
幸せな思考回路でとてもいいと思う
俺は普通にキモいと思ってそれ書き込んでるよ。
展開もキャラの思考も安置で薄っぺらいからジャンプ通し読みでのパラッと見でも書き込めるくらいには理解できるよ。
ニセコイの中身そのものじゃないか!
自覚あるだろうが
むしろ読まずに批判する方が達悪い
それと最近の千棘回みたいにキャラがまともな行動してれば好意的な感想の方が多いし「いやよいやよも好きの内」はゲスな勘違いだけどな
それ以外はいらない
もうるりちゃんだけで良いんじゃね?
マジであれからおかしくなったんだよこの漫画は
基本ニセコイアンチだけどあの回は正直締め方上手いなと思った
なぜ春ちゃんをもっと出さない!!アニメといい原作といい!!
…いやホント、なんでアニメのラスト千棘回だったの?あの夏祭りひとまずのくぎりとしては最適の話だったのに
まあニセコイらしいって言ったらそうだけどさあ…春ちゃん派とちょっと残念
まあでも、原作の方は文化祭以来ろくに出てこないのは当然といや当然なんだけどね
よく言われるように、出番多い方がヒドいことなりかねんし
それはともかく、やっと読めてなかったジャンプ読み終えたけど今の話は、万里花の言ってること楽にも当てはまるってのはオレも思ったw
でも万里花ホント良いな。正直好みじゃないけど人気なのも分かるよホント
余計なキャラの退場イベントというのなら悪くないかも。素直に受けとると、結局羽姉悪い人じゃあないってのは分かったし
(おかしな人だけど)
長文失礼
羽姉とは本当に何だったのか・・・
自分で完璧に答えちゃってるからツッコミようがねえww
うんまぁ、せやね
個人的には春も要らないヒロインだから退場してほしいんだけどw
初登場時はゴリラ以上の自己中非常識暴力ヒドインだったし
理不尽暴力ヒロインであるゴリラも春もこっぴどく振られて泣いてきちんと成長して退場して欲しいわ
創作物の中までも「憎まれっ子世にはばかる」っていうのはおかしい
「夕べは驚いたな、まさか羽姉がいきなりあんなことを言い出すとは」
突然の告白に戸惑う楽、そんな彼に畳み掛けるように急報が
「橘さんは九州に転校することになりました」
(○o○)
「おい橘どういうことだ突然!」
「あぁ楽さま。本格的に手術を受けることになりまして。ご心配なく、回復したらまたすぐに会いに行きますわ」
心配をよそにあっけらかんとした態度を取る万里花
(あいつのことだからまた無理して気丈に振る舞ってるに違いねえ、いいのか俺は?もう会えないかもしれないのに、このまま中途半端に別れちまって・・・)
物憂げな表情で去ろうとする万里花の肩を乱暴に掴む楽
「待ってくれ橘!」
「楽・・・さま?」
「俺・・・俺はお前のことが・・・!」
~次週に続く~
担当「ないですね」
ニセコイは作者急病のため休載します
○○「休めばええんやで」ポチポチ
~ニセコイ休載~~
サブタイ考えたのそれ久保だろw
同じ考えの人が居て安心した。
オサレラブコメとか新しいジャンル作りそうw
冨樫お前は休み過ぎだ
君のいない世界のスピードに
あえて使うならマリーに関して使う言葉だろw…って不吉なこと考えさせんなあぁぁぁ!!
あと今さらだけど※3407、なんでや別に春ちゃん悪ないやろ!おいしいところ取ってったのはむしろ嫌いだった時期がほとんどで、
水族館はまあともかく、文化祭は決して姉を踏み台にしてたわけじゃないし、最近なんかむしろ春ちゃんのおかげいいところまでいけたし
どちらか言えば、それで踏みきれない小野寺および作者の方に問題が。
それに諦めきれないヒロインもそれ自体は悪くないでしょ。比べんのもなんだけど、今度アニメ始まった実は私はのいいんちょ渚ちゃんは
人気投票一位だって聞くし。
いや作品的にも比べちゃダメだしそもそも本来それに当たるのは小野寺なんだろうけど、まあ諦めきれないヒロインでなんとなく。
長文失礼しました
俺も昔は熱狂的なファンだったけど今は叩いてる派だな
単行本は予約して買ってたし、懸賞の品だって第一希望ニセコイだったのに・・・
もうコミックスも17買うだけ買って外装取ってないし、次刊買ってないし・・・
っていう人は多いはず
今迄はそれを作者自らぶち壊すスタイルだったけど
ここじゃアニメの話題してる人ほとんどいないからちょっと聞いてみるけど、休載だしその話するのもいいかも。
一期しか見てないが
シャフト独自の演出がウザいと思いました(小並感)
先生のカットインがなんか気持ち悪かったけど
二期はあからさまにストーリー進まなくなって全然おもしろくなかったな…
最終回は小野寺の中学の話か春ちゃんの夏祭りだと思ったんだけどなぁ
楽があれを聞いて『俺だってそうじゃねえか』って気付くくだりがあれば良かったのにな。
全然無いもんな。これからあるのかな。
ただ、それが楽の何考えてんのかよく分かんない薄いキャラにマッチしてるなぁ…とは思う。
かわいいだけで小野寺推しだったけど、(豚と言われても否定しねぇ)もうマリー派だわ
にしても今回の話はなかなか良かったと思うんだよなぁ・・・
キャラの心情が交ざってるし
こーゆー回を待ってた。
もうマリーと結ばれて欲しい
何時迄も雲上の存在の如く人間らしい弱みも(場当たりな口喧嘩じゃなく)剥き出しの本音も見せないままじゃ本当につまんない完璧超人or一部読者の理想のアバターにしか見えない
「楽をちゃんと人間として見てんのか?」って文句はあるけどやっぱ属性の好みに関わらず惹きつける魅力は強いよ。
正直例えば鶫(あくまで例として挙げた)は好みの属性ではないぶんクロードとの人生感じさせない設定や千棘との人生感じさせない言動(作者の演出.話運び)がいまいち好きになれない。
鶫に限ったことじゃないけど。
嫁になるために貯金したり、楽に好かれる努力をしたり、楽に見合う女性になるために苦手を克服したり。本当に誰よりも頑張ってる。
他の小野寺や千棘や羽は全員、好き好き言うだけで楽のために切磋琢磨してるわけでもないしなぁ。キャラの差別化としては自然かもしれんが、そいつらがマリーに勝ってる部分って大半が努力以外の何かでしかないし。
ぶっちゃけ、自分は小野寺派だけどマリーになら負けても仕方がないと思ってる。現段階の千棘や鶫に負けるのは、何か不当。積み上げたものがあるわけでもないのに勝ってしまうとか不条理極まりない。
頼むわ。せめて納得させてくれ。ゴミィ。
羽姉は今後の展開次第でどう転ぶのかが読めないので、何とも。個人的には正直どうでもいい。
千棘は、本人にしては頑張ったと素直に思わせられたのが最近のデート話くらい。一応バレンタインや夏休みの弁当作りも努力している描写はあるけど、バレンタインは小野寺にとっさの事とは言え嘘をついてそれを未だに訂正もしてないし、弁当作りエピはマリーをいかにも悪役みたいなポジに置いたのがマイナス。
やっぱりマリーが一番真剣で、一途に頑張ってる感があるんだよなあ…………もうちょい作中でも頑張った分くらいは扱い良くてもいいような気が………
弱みが無いだけで芯も無く何かに真摯に向き合ってるわけじゃないからつまんない人間過ぎる
遅くなってごめん。だよね!?
このサイトくるといっつもまずるり爺回絶賛だなぁ…コメント三千四百か、そろそろ新しい掲示板なってもいいのでは?
多分もうるり爺回を絶賛してた人はニセコイ見限って読んでないからいい提案だと思う
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオ
関係のない作品にまで出しゃばってくる兄さんは嫌いだ
モブ寺派息してる~?♪
アニメ最終回はソウサクとオタメシだから、原作もアニメもちとげエンド(゚∀゚)
うっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ――――(゚∀゚)――――!!!
キタ――――(゚∀゚)――――ッ!!!
キ・キ・キ・キタ――――(゚∀゚)――――!!!
キタ―――――――――m9(゚∀゚)――――!!
アニメも千棘エンドきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どsっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
yっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
僕は千棘ちゃんエンドを100%確信してます
100%ね
ぶっちゃけ自分が勝つことが大事でキャラはどうでもいいんだろう
小野寺派にお布施させる為に書いただけ
もうこの時点でもう乗り換えてるのが分かったからもういいや
健気な努力の積み重ね虚しくあっさり心変わりされて振られて、疲れたでしょうから、
ゆっくり休んで、もとい死んでいいのよ。
いつもこんなもんじゃないか
てかニセコイにまともな読者なんているわけがない
あーあ・・・小野寺ぁ・・・orz
真面目に読んでアンケ出してる人達をバカにしてるの?
真面目に読んでアンケ出してる人達をバカにしてるの?
なーに爆弾ぶちこんじゃってんのよ、差し引きマイナスじゃねーか
なんだかんだでみんな読んでんのな
いやだってこいついっつも「俺は間違ったことをしてるのかもしれねえ」だの「これで良かったんだろうか」だの言ってるじゃん
むしろこれくらいが自然になってしまってるからどんなセリフ吐いても違和感無いんだよね
肝心の主人公は今週もマリーの羽に向けた言葉通りの動き方だけど
ナチュラルクズ過ぎて最低な考え方の方が平常運転なわけか
何でろくに伏線も張らずこんな無理矢理話を進めようとするんだ。小野寺の話から一年も経ってないのにこういう展開を出すのはマジでおかしい。
ゴミィは痴呆か何かか?
取り敢えず、ここから先、無駄な新規ヒロイン投入なんてすることが無いようにとだけ思いながら見るわ
少女漫画で例えてごめんけど
ずっと終盤まで花沢類にドキドキしてたのにいきなり道明寺が好きだったんだ私・・・。みたいないきなり心変わりな感じが凄いもやっとするよ
他にも解釈のしようがあろうが。
その卒業として過去のキスで締め。綺麗な話。
恋物語はここから加速するんすかね?ww
けど※3464、それはなんか違うんじゃ?
楽の態度はどうあれ、この状況で楽が考えるべきはどうフるかでしょ
終物語でも忍が元カノを、てその話ここでしても知ってる人いないか。じゃあ実は私はのいいんちょ渚ちゃん…
いやいや話が逸れたけど要するに、
楽おまこないだあのクリスマスやったばっかなのに今さら千棘とかふざけんなよマジで
春ちゃんほど感動できないしあんま好きになれんかったけど。
連投失礼
ヒロイン退場しても進む気がしないのはなぜだろうか
羽姉に対しては「傷つけずにフレたかな…」みたいな優しさ()を見せてるけど、そんな発想が出来る人間なら2年もマリーへの答えを先延ばさないですよ古味先生(汗)。
「いいんですよ焦らなくて」と免罪符貰ってるから、と言おうとしたけど羽もすぐじゃなくていいって言ってるなw
まぁ結局キープする価値のない羽には楽も古味も即断即決ってことかね
とはいえマリー対応と同じく2年放置~ってことにしたらそれこそ目も当てられないしね
この勢いでマリーもバッサリ行こう
不要キャラが一人消えるだけで何一つ状況は変わら無いんだよなぁ
真面目に読んでアンケ出してる人達をバカにしてるの?
うん。よくこんなバカみたいな漫画にアンケートだせるなあと感心する
ここには小野寺end望んでた人もいるんですよ
考えて書いて下さい
あそこで小野寺endだと信じたのがバカらしくなってきた
今まで小野寺ガー小野寺ガーってなんども唱えてたのにいきなり心変わりしはじめるんだもん。こんなバカでくださない漫画そうそうないよ
そうだよね、自分を変える努力なんてダサいし手近な女で済ませたいよね、実に賢明
今までも散っ々言われてきたけど結局楽のオノデラガーなんてうわべなぞって可愛い可愛い言ってただけなんだし。
身近な女に「他に好きな男がいる」って属性追加されただけで心変わりしてもおかしくな……いんだよきっと
このあとのフローとしては
羽のけじめに感化されマリーをふる
↓
小野寺に告白されるも千棘がちらついてふる
↓
千棘に告白し大団円
↓
「ハニーには内緒だぜ?」
「い、一条楽!貴様……」~Fin~
だよ。ここからは巻いてこーぜ
3459だけど、俺は別にアンケ出してる訳じゃないよ
ただちゃんと読んでる人だっているんだからそういうことは言うもんじゃないよね?わかるね?
でも「小野寺が好き」という極めて強い思い込みのせいでその積み重ねが
楽にも読者にも露見せず、楽は千棘が好きという本心に気づけなかったし
読者は「楽は小野寺が好き」という表面的情報に惑わされてきたということになる
恋愛漫画なんて、最終回周辺の主人公のたった一つのセリフだけでひっくり返るもんだし
…作中で説明セリフ(不自然な描写に説明セリフで後付け、またはこれからの不自然な描写に対し免罪符的に説明セリフを用いる傾向が多い)を多用して言い訳してばかりの力不足の古味ならなおさら
今までのことは「ぜーんぶ嘘っぱちだったんだけどねー」の一言で千棘エンドにするだろう
小野寺はニセコイだったんだー って
千棘エンドかと思いきや鶫エンドになっててワロタ
千棘以外は今までのコミックスの特典に掲載されてたやつだからでしょ
んで千棘編は21巻の特典小冊子に載るやつだからまだ画像がないんだと思う
小野寺のは前にネクストでやってたやつなんだろうか
ジャンプの恋愛モノって何故か全部付き合うのがゴールだからね
まぁそれにしたってこの漫画はゴミクズだけどね
最近はハーレムエンドとか曖昧エンドとか逃げてる作者が多いからね
次回作、駄作だろうけど頑張って書いてください
つ電影少女
感情を真っ直ぐに描くの照れ臭いのか?あんまり顔をギャグにされると、真剣な場面になっても白けたままになる
そして鍵自体の存在価値はと言われるとこれも正直それほどry
何をするにもほどほどに、マジになったらそれこそダサいがニセコイの人気たる所以ですから
ちょっとまともに向き合うことですら「ドロドロして欲しくない」とか忌避されちゃうんだからなかなか、ね
そんなの読んでるなんて糞だな
まぁニセコイ厨はうんこだもんなwww
そもそも必要なくだりが今まで存在しない
1話と最終話だけで十分な漫画になると思うよ
万里花「楽様は私のモノですわ」
千棘殺害
楽「千棘を好きになってしまったが小野寺に戻そう」
オシマイ
結局異性にも自分の気持ちにも責任なんか持ちたくない奴の方が今は多いんだと思うよ
だからこれみたいにそういういい人でもない癖に悪者になる勇気もないような主人公が「優しい」言われてモテる(承認欲求満たす)漫画がドロドロなしのストレスフリー()って言われるんだろうよ
人間に興味無い癖に見てくれやステータスばっか気にしてるような。
相手もいない処女厨やキモオタの童貞(ただのジャンプ正規読者層年齢の童貞は当然含めない)にも多い人間性だけど。
古味の場合漫画としての技術力は高かったんだろうけど、そりゃ主人公が中身無いナル気質とか言われるわけだ。
見上げたプロ根性よ
キャラそのものより勝ち馬に乗れる自分が好きなだけの連中だし
古味自体がそういう時代的な人間なのか、もしくは鷹のような鋭い目での巧みな人間洞察を漫画商売に落とし込める希代の天才ビジネスマン漫画家なのか
その答えはあなた達の心の中に
読んでる分には前者にしか見えん。楽のクズっぷり&その中身のなさがあまりにもリアルで童貞臭くて生々しすぎて計算して描いてる感じがない。
これを計算で描いてるならゴミィとは呼ばんが………描写が杜撰すぎてそういう雰囲気全くないからなぁ………。
みんなニセコイのキャラだったら誰が好き?
良いおっぱい
登場が遅い&出番が少ないせいか、粗らしい粗が出てきてないし、嫌われる要素は無いと思う(眼鏡がダメって人はいそうだけど…)。
俺は正直頭脳明晰容姿端麗、だけど二人でいるときは意外と抜けてて、主人公が大好き!……ってテンプレキャラ設定の時点で臭すぎて受け付けなかったわ
ただ出番が少ない=粗らしい粗が少ないの理屈は非常によくわかる
るり・ポーラ・なんなら鶫だってマイナスかなり抑えられてる感はある
自分から話を作ったりギャグを成立させるパワーがあるから
ところでよく千棘が鶫を信用してないって言われるけど鶫も鶫でお嬢大事とか言いながら妄想とはいえ楽の愛人になるような簡単に裏切る考え方するからどっちもどっちだと思う
小さい頃からの絆()
ポーラ
キムチにも親友にも動じない勇者現る
もともと小野寺が一番好きで、春ちゃんはなんかかわいいけどウザいな~くらいだったのが、
夏祭りでエロいとこ(扉絵)とかわいいとこ(本編)を続けざまに見て、去年の夏ごろには一番好きなキャラになってた。
ちなみに二番は小野寺で三番は鶫かな
上っ面が可愛くてもやっぱダメだ。
漫画としては上手いんだろうけど小手先の言葉やテクニックだけで心が感じられないというか伝わってこないというか。
それ。女の子が可愛いだけの漫画ってよく聞くけど最近は可愛いとすら思えなくなってきてる。最早誰派でもないわ
まして今は美麗&エロ方面でソーマ、萌え&青春方面ではすじピンあるから尚更
パッと見はよくても読めば読むほどキャラが薄いっつうか浅いのがわかっちゃうからね
俺は光海と朝日と朝陽と光太郎と小若紫亜ちゃんと夕さんで
見事に全員わかんなくてググったwwヤンジャン?へー
そらまぁ色々いるけどWORKINGの伊波かな
同じ暴力系ヒロインでもどっかの誰かとは全然違う。惚れる過程・契機もしっかりしてるし
伊波さんは暴力にも背景があるし改善の動きもしてるしなぁ
お茶にごすの部長
芯のある善人だけど冗談言ったりバカにしてきた運動部に負けん気見せたりちゃんと人間味があるから好き
一時期周りに流されて人に優しくするのをやめようとしてもそれでも優しくする方を選んだような弱さをちゃんと内包した優しさだから好き
大抵の場合くっつかないで、主人公の良き理解者くらいのポジに収まるんだけど(汗)。
春はまあ、個人的にはこないだのクリスマスみたいな感じでときどき出してくれるんならそれでいいかな。
鶫は…ほっといても出るでしょそのうち。扱いは悪いけど(でも実際、鶫の今の心情と状況はいかがなものだろうか…)
あえてこの流れで言わしてもらうけど、
つぐみんサイコー!!
ああ、あの愛人希望の口だけ従者ね
まぁともあれ、なんか今週は読後感よかった
夜グッジョブやわ、話進めたとかニセコイ史上最大の功績だろ
結構円満に終われたし、この調子でポンポン頼む
いつからここがアンチスレだと錯覚していた…?
いやホント、変なこと言ったのは分かってるけど、一キャラに対する思い言っただけなのにその返しは辛辣すぎるでしょ…
…もう、古味先生は複数人でローテーションで原稿描いてて、それぞれくっつけたいヒロインが違うんじゃないかと邪推してしまいます(汗)。
いや、すまんかった
元々ニセコイ全般の描写の浅さも嫌いだったけど気がくさくさしてたところで一々突っかかった
返しのノリがよくて感心した
約束の女の子が誰かなんて関係ないとか言ってたのも別チームの所業だねきっと
ここのサイトはクソ展開が来た時限定でアンチスレ化してるイメージがある
今んところ特に互いに考えを同じくしてるイメージもないし小野寺からベクトル変える説得力全く無いぞ。
それとも楽って近場の女で直に向き合う必要ない相手なら誰でもいいんか?
下半身と直結した思考してるってよく言われるし、そうなんじゃない?
妊娠可能なメスいるとアドレナリンが脳内に分泌されるハツカネズミみたいな。
ハツカネズミワロタw実に家柄の設定に適ってる....。
思えば小野寺に対する「可愛い」も下半身直結程度のもんだしそれが今は千棘にもいくようになっただけなんかな。
自分がかわいいを下半身直結してるからって人にまで当てはめないで欲しいもんだな~
その人間としての興味感じさせない程度の憧れがニセコイですってやろうとしてそうだけど。
作品でそんなもん度外視するわ。
子供産んで幸せってハッピーエンド見て、ほっこりしてたら
コイツらヤってるんだよなぁ…とか言って萎えさせるタイプだろ
下ネタは意識しねぇ、言及しねぇのが基本。
過程描くとうぇぇ…ってなる。
むしろ恋愛なら必ずあるはずの意識なりをやおらに忌避してさもゼロのように扱う方が気持ちの悪い偽装めいてる気がする。
自分が純粋なものが好きだからその表現のために過程や心の在りようをしっかりと描いてほしいってのはあるけど。
むしろ無い訳ないんだからその区分しっかりつけたうえでやってほしいっていう。
ぶっちゃけ本命の千棘とも肝心なところバラバラに見えるし今は物語として楽が誰とくっつく必要あるようにも見えない。
楽自体誰か相手を必要とするキャラじゃなさすぎるけど。
何か変な勘違いしてないか?ここで言う下半身直結ってのは、
相手とまともに向き合うことなくその顔含む全てを何も考えずに肯定した挙句、そいつとは違う女に突如好意を示して「どっちを選べばいいんだ………?」
という圧倒的上から目線なキモい妄想をする楽を揶揄した言葉であって、そんな生々しいことを指したものじゃない。
「子供産んで」ってそんな繋がりたい欲求はある癖に過程は無視したがる方がキモいわ
性的意識=卑しいにしか結びつかないってのがよっぽど
あとあれだな、楽ってそういう欲求だけはある癖にピュアぶりたい奴の投影だろうな
だから自分本位なカッコつけマンって呼ぶ人もいるんだろ
少なくとも、※3566と※3569ははそうだろ
くっそキモい。主観も主観だから気にしなくて良いが
まともなコメントしようと思ったら、これだから……寒気する。
今週の話しようぜよ、せっかく極たまにしかない良回だったんだから(アレ?俺だけ?)
話が進んだ(羽を退場させられた)ことがまず喜ばしいし、しかもなんかこの勢いでマリーも畳みそうな空気
解決としても結構綺麗な落とし所に持ってきたと思う。なんか「ニセコイでドロドロしたの見たくない」とか言ってる連中はこの回でもダメなんかね?話進めても必ずしもドロドロするとは限らんのよ
ニセコイは良回の次は糞回という鉄則があるので……
あと、この回は「ニセコイにしては」良い回なんであって、恋愛ものとしてはそんな大した回でもない。大して出番も無かったモブが消えただけで騒ぐ気にはなれんよ。
※3566だけど※3564は異性的関心以外の人間性に目を向けてないって言ってるつもりだよ。
確かに※3566では個人の好みによりすぎる部分はあったけどそれはやたらと下に結びつけた※3565への回答のつもりだったし。
一応まともな感想コメントとしては、あえて使うけどその「下半身直結」にしか見えない楽のヒロインに対する捉え方が広がっていってほしいと思うよ。
問題として細々とした喧嘩はあっても人間としての曝け出しが無さすぎるんだけど(特に楽側)。
外見を褒めてる印象しかないんだけど
まともなコメントとやらすりゃいいのにおもっくそ気にしながら何言ってんだ
潔癖ぶって下世話にしかもの考えてないお前が一番キモいわ
今週の感想としては綺麗っちゃそうなんだけど適当に増やしたものを適当に放り投げた印象が拭えなくて
そういえば楽の方が小野寺の内面に触れるエピの覚えないな...
楽が小野寺含むヒロインに心動かされる場面ないよな?
だから外見だけで~ってなるし今後の展開もどうでもいい。
なんかイベントあっても、主人公は結果的に見た目しか褒めてない気がする
冒頭で衣装とか見て「やっぱかわいいなー」→機械的に物語が進む→主人公がてきとうにいいこと言う→ヒロインが主人公に心打たれる→おわり
みたいな
そういうところがゴミィの臆病なヒキコモリっぽさを感じさせるんだよね。
ああ、こいつまともに人と向き合ったことねえなみたいな。
んでもって好いてもらってばかりの自分は傷つかない位置から「選んであげる」立場が童貞の理想なんやろね
まあもともとかわいい娘がやさしくしてくれたらうれしいでしょ、誰だって
小野寺みたいなおとなしい娘好きになるのも千棘みたいな美少女好きになるのも分かるけど…うん。まあ今週は悪くない
ただ楽を好きとは言えないなー…もう
※3554
いいよ、ありがと
俺もあそこでニセコイの好感度一気に上がったわ
今?知らね
問題はその「誰だってうれしい」レベルのノリ止まりだったり見た目とか表面の雰囲気しか未だに見えてないことなんだよね
ストーリーとしての特別感が無い分どうしても主人公が誰かとくっつく必要があるかというとそう感じさせなくて
ツウジタにしてもそもそも楽が自主的な行動しないやつな分本人に感情移入し辛いのに障害ばかりもってこられたらうんざりしちゃって不自然さが際立つんだよね
来週新キャラ登場だな
いやよくねーよ。上の方のコメント読み返してみてくださいよ
羽姉ガンバれ!
千棘の中身がアレだからそういう展開にしたところで全く説得力がない
性格の相性ったって上っ面の部分の角突き合いしかしてないわけで
はやく鶫だせや
そもそも相手の内面なんか興味ねえんだ
見た目と自分の好きな属性かそれだけ
ドウヨウの回はニセコイ史上最悪の回だ。
世の中にはあれを巧みな心理描写()だと思う人もいるみたいだけど
小野寺ファンに チャンスある と思わせた瞬間千棘ルート
なんのこっちゃ!
ピュアのふりした童貞の自分本位な欲望が詰まってて鼻につく
全体的にカスなんだからこれが最低とかは無いだろ!いい加減にしろ!!
るりちゃん回だけは神回やったやろ!
あれ楽必要なかったな
それ以外全員ぶった切る必要は・・・
ずっと小野寺が好きだったけど千棘と偽の恋人になってからはすぐに千棘のこと好きになったとかだったらみんな納得の千棘エンドだったのに
まぁあんな自己中暴力ゴリラヒロインをすぐに好きになるのは難しいか
ぶったぎらないのに一人に選ぶって意味がわからん
「ぼくは選ばないけど嫌わないでいてね」はさすがにクズのメーター振り切りすぎる
女の子はそのための道具。
対等な恋愛なんて描けもしないうえに一部の愚図な読者のアバターを主人公においてんだから気どったようなドラマなんかやらず適当にハーレムで終わらせればいいだろうに
楽なんて葛藤ですらギャグ顔でイラっとするし、元々古味に感じのいいキャラなんて作れないから出し抜くためのドタバタやらせた方がキャラのアクがいい意味で活かせそう
中身空っぽの主人公中心にされてよくわかんない心変わりされるよりそっちのがよっぽどいい。
出番少ないのは残念だけど、まあ動かしにくいキャラだろうし
スミマセン、よく考えなくても煮せこいの掲示板で言うことじゃありませんでした
お、おう。ググっちまったよ実は私はか
最近アニメ化したからかなんか知らんけどちょくちょく聞くな。チャンピオン頑張っとるようやな
とりあえず楽はかなりまともになった。
八方美人なのは変わらないが、誰かに傾倒したりはしてない完全に中立な立ち位置で女の子とも割と向き合ってる方だから、不快感が本編に比べて非常に少ない。
とりあえずここからボロが出ないことを祈りながら毎回読んでる。描いてる人違うし、大丈夫だと思うけどさ。
まとめに入ってるんだなぁ。
そか、終わるのか…。
「ドキリ」
これいいのか?このまま肯定した上でフったらまたややこしいことにならんか?
てかマリー薬飲み過ぎぃ!
つらい
話の中身と似つかわしくないw
もう助かってもハイハイって感じだしガチ重病ならええ…だし
不味そう
こういうクソみたいなシリアス設定入れてくるところが本当ニセコイ嫌いだわ
小野寺とかいうモブよりマリー泣かせた方が許せん
Yさん?
鍵の伏線在るからしなないぞ
別雑誌でメインヒロインが逝 ってるから二番煎じ+劣化になるしな
つまり今後は
鶫回→小野寺妹回→小野寺回→千棘回→集END
まさかの集エンド笑
アリだな
一番楽のこと見えてるのは集だもんな!
集じゃ鍵の伏線回収出来ねーだろーが!
それともまさか集が体のどこかに鍵を隠し持ってたとでも言うのか?
本気で楽とくっつきたいならそれぐらいしてくれないと
というか何でいきなり告白したの?先が長くないのがわかったのなら楽と付き合えてもすぐ死んで悲しませちゃうだけなのに
せめて想いだけつたえて返事はいらないとかにしてくれればよかったのに
いや、高校生にそこまで達観しろってのは少し酷だと思うが……
まぁそれ抜きで考えてもマリー的にはフラれること込みで死ぬ前に決着付けて楽を楽にさせたいみたいな想いがあるんでないの?
千棘
紫亜ちゃん
三大子どもっぽいヒロイン、一番かわいいのは誰だ(よく考えたらみんなたいがいな名前だな…)
さすがにそこまでの権限はないだろwwwてかどうやってやめさすんだよ
両組の組員捕まえればいい。
本当はスゲー面倒くさいらしいけど、ニセコイ時空だしヘーキヘーキ。
女の子がいい加減「スゴい楽モテモテ!」の道具にしかなってないのはそろそろなぁ
近いうちに終わっちゃうんじゃないの?
てか万里花でこの展開やって向かってなかったら頭おかしいよね。や、おかしいんだろうけど
てか万里花でこの展開やって向かってなかったら頭おかしいよね。や、おかしいんだろうけど
本当にごめん、ここ最近
そんなこと知る前にバイバイかな
ゴリラ乱入で話が流れて
ゴリラがマリー母との軋轢を解消(実際は楽一人の力だけで解決、その手柄を横取り)してマリーに恩売ってマリーと謎友情ができて
マリーがゴリラと楽を応援、後押しする展開になる
絶対なる
あとご都合でマリーは生き残る ゴリラマンセー要員にするために生き残らせるはず
先に千棘に「偽恋利用するのはやめろ、思いを押し付けるのではなく楽の気持ちを知ろうとしろ」とか一喝しとけよ
まあ一番思いを押し付けてんのはマリーだけど、マリーは千棘を叱るキャラにすべきだった、羽にそうしたように
何で千棘だけみんな甘やかすのかね
あと千棘は楽の本心見抜けてないんだから楽をちゃんと見れてないってことだし思いが一方的すぎる、恋に恋してる子供って感じ
応援したくならない言われるのはわかる。
その辺が千棘が嫌われる理由だよね。そこまで深く考えてなくても、嫌いな人はなんとなくそういうこと思ってるのかな
※3669
それだといよいよ小野寺の味方する人が圧倒的に少なくなるよね…そもそもマリーの魅力は自分の恋に一生懸命かつ中立であること
でもあるというのに。
とりあえず二人の味方をまとめてみると、
千棘:親、鶫、小野寺
小野寺:るりちゃん、春ちゃん
ここにマリーまで千棘側に加わると、完膚なきまでに詰んじゃうだろ
ヒロインが悪いんじゃない。
全部ゴミィのせい
ニセコイ関係で一緒にいたからという理由なら、マリーだってかなり初期から毎日楽にアプローチしてるんだから、いつも殴ったり悪態ついてるゴリラよりマリーに好感を持つはずだし、条件はそんな変わらない。
ゴリラの時だけ動揺するのは優遇されている意外に理由はない。
これだとあまりに理不尽。
とは言っても1話から話を追えば、小野寺ルート以外筋が通らないんだが…。
楽が千棘と一緒にいて楽しいと言ったのも千棘が一方的に暴力だけしていたわけじゃないからじゃん
そもそも1話から追ってみても千棘の評価は変わってきてるんだし千棘ルートでも案外筋は通るはず
ただ最近極端にキャラの関係性変えてきてるのはどうかと思うけど
そもそも楽からヒロインの内面に触れるエピもないし、ようやく可愛い異性として認識するようになったイコール好きじゃ性欲しかないやん
バレンタイン→覚悟は出来てますので、返事をお聞かせ下さい
…大晦日の時は相手に結論を急がせない優しさを見せてたのに。これじゃあ、二ヶ月で病状が悪化したから、前言撤回して指輪片手に返事を迫ってる感じで印象悪くなっちゃいますよ…。
病状悪化が原因だろうとは思うけど、二ヶ月も告白の返事を保留する楽もどうかと思う。さすがに長すぎるて。
俺も気がついたら万里花はアタックしてるのが普通みたいに思ってたからあんま気にしてなかったけど
マンガとしてそもそもハーレムもの自体が賛否両論だけど、
じつわたのAくん(17)とかうまるちゃんのTさん(27くらい)とか源君のMちゃん(18)の方がモテそうだっつーの
じつわたがアニメ化されてるし今時のラブコメとその読者層の全部があれだなんて思わずにすんだ
ちょうど今アニメやってるから比べられるんだろ
まぁ初期は楽もニセコイ関係バレまいと頑張ってた気もしないでもないがそこら辺の設定鍵と同様に空気化しちゃったからなぁ
たまに思い出した様にやられても、ね
仮に比べるならジャンプのラブコメで良くね
Isとかきまぐれオレンジロードとか良いのあるし
ごめん、控えるわ
でも俺最近のマンガしか知らんから比べようがなくて…とらぶるとかあねどきくらいならまだ分かるんだけど。
確かに言いすぎました、すみません。
楽に関しては、もうあんま話しても
堂々巡りだと思う。しかももう20周目くらい
モブ寺信者「怖いけど認めなきゃ 小咲がフラれるってことを」
レイプしたり拉致したり、コイツ地雷だわと思ったんだろ何もおかしくない
小野寺と千棘が楽の中で美化されてるんだからしょうがない。
この漫画における正義は愛や努力ではなく、妄想なんだよ。
千棘が贔屓される理由は、ゴミィが千棘心棒者だから。
友人の言だが、割とこんなもんの理由だと思う。結構前にゴミィ本人も「結婚するなら千棘」って語ってたらしいし。
こマ?絶対おかしいだろそれはwww
千棘エンドなんだろうけど、想像つかなすぎる…
悪い。「ニセコイヒロインの中で」の話ね。
確か西尾維新との会談の時に出た話だと思うけど、その中で結婚したい(彼女にしたいだったかな?)のは誰かって聞かれた答えが千棘だったはず。
すごく曖昧な言い方でスマン。
ありがと。「彼女にしたい」ならまだわからる、ツンデレ堪能したいやなぁって感じ
わからないけど真実「嫁にしたい」って言ってるならもうゴミィの人間性疑う。だからこんな作品に仕上がったんだなぁ、みたいな
西尾先生と古味先生の対談を全部読んだわけでもないのに、その一文だけで人間性を疑うってのは言い過ぎなんじゃないかな
だからわからないけど、って前置きしてるじゃないすか
もうちょっと言うなら嫁にしたいような女性を表現して今の千棘というキャラクターになってるなら、ね
なんか下半身脳な奴が多いというか
誰が勝ったの負けただのそれ反映したような主人公の一方的で上から目線などちらにしようかなとか
そんな連中の方を向くことを物語作りより優先させてる作者もキモいかもしれんけど
上から目線でスケベ心しかないDTとか代理戦争に勝った自分にしか興味ないバカを引き寄せるんだろう。
楽はともかく好きなキャラを好きだと言ったり応援してるだけの人をそこまで言うのはどうかと思う。
中にはうるさい人もいるのかもしれんけど。
第一少しでもこのマンガ好きだったのなら、そんな人ごとみたいに言わないでほしい。そうじゃないのなら、ここでは言わないでほしい
ここにはもともとニセコイが好きで来てる人がたくさんいるんだから
「全部とは言わんが」をつければよかった。
この前のセンターカラー
腐るほど言われてるけど芯のある突き抜けた言動からくるキャラとしての魅力
単純にニセコイの中では人(キャラ)として魅力がある方だからデザインや属性に関わらず好む人が一定数いる
その倫理観や恋愛観については古味の感覚の反映だから知らん
死亡退場とかあかんで!!
千棘の時と全く同じ流れだし
なんかまた引っ越し回みたいになりそうだな…説教楽さんくるか?
悪化したらそうする約束だったんだろうな
次は鶫かな?
で小野寺かゴリラかの2択か
何キロあると思ってんだよ
今更過ぎじゃね?彼女鶫と互角以上よ
居なくなったとたんゴス電の嵐とかさすがに楽さん都合よすぎないか?
ところでYさん大丈夫か?
それに鶫もだけど、鍛えてる警官だしね
・・・・・・ごめん、今更ながらマリーが一番になりかけた
正直ひたむきなのも美少女なのもいい女なのも知ってたけどマリーはそこまで好きなキャラではなかった。立派だとは思ったけど。
まあなりかけただけだけど、そんくらい今週のマリーはよかった。
御影の再登場もうれしいな、あいつ人気投票(もう1年半も前なんだな)ベスト10の中で唯一出てなかったしおもしろいキャラだから。
小説第3弾では出たそうだけど。
この展開は悪くない。けど今週ラストの千棘お前が言うな!!
小説といやあの3つ目買った人いる?おもしろかったら読もうかな
長文失礼
西尾維新みたいだけど実際そんな感じになると思う。直接は言われないにしても
『~思っとったよ』じゃね?
たぶん博多弁の語尾が「とよ」なんじゃね?
なら『~思っとったとよ』になりそうだが
まあいいか
絵日記の万里花がかわいかった…ちっちゃかったけど。あと集良いとこあるかもと思ったけどやっぱ九頭じゃね?
ちょっと前のアニメで言ってたけど、あれ道化を、演じてるわけじゃないだろ。
まあ今週一番ひどかったのは集じゃないけど
どう考えてもちとげエンド以外ありえないのに、寺儲は4年間もなに考えてこの漫画を読んできたの?
寺儲がこの漫画を無理やり寺に都合よく解釈して寺エンドを疑わずこの漫画にアンケ入れたり単行本他を買ってお布施し続けたせいで
この駄作漫画はながく延命されて、一年文化祭で決着がつくところを3年生までひっぱって
小野寺どころかマリーの一度しかない高校生活をも一度に棒に振ったんだぞ
小野寺の傷を必要以上に深めて最終回ボロ泣きさせることになるのは全部寺儲のお布施による延命のせいなんだよ
作者のコメントと話の最後は別だろ
確かに千棘ルートだけど、ツウジタで寺endだと思わせてから
楽が心変わりしちゃったんだから寺信者は悪くない
マリーが転校したのを聞いて生徒達が驚いてるコマの羽姉、どう見ても足届いてない…(汗)。
そもそも本当に好きなんて気持ち自体移ろい易いものなのに楽がそうなった時しっかり努力できるような奴だなんて今まで読んできて思えるのか?
まさか楽に自己投影して自分がヒロインとくっつきたいってわけでもないだろうに
ふわふわ好き好きやるだけで特に互いを必要としてるわけでもなさそうな、見てても応援したくならない男とくっつくことがそこまで大切か?
別に失恋で死ぬわけじゃないしどうみてもくっついてもすぐ終わる学生同士の付き合い程度にしかならんだろ
君がどう思おうと勝手だが、それをまわりに押し付けるな。
だいたいヒロイン達はたとえ散々叩かれるような性格でも楽の事が好きなのであって、お前らには間違っても惚れないから安心しろ。「楽みたいな男とくっつくのは不幸」と言ったところで大きなお世話で話が終了する。
それで自分らに惚れてほしいとかの話になるとか結局自分が漫画の中のヒロインとくっつきたいのかよ?いや、「お前らの好きな子が」なんてフレーズがまずかったか
話としての過程ありきで結末としてくっつくことに面白味が無いんだから自分らの好きなキャラをそこまでくっつけたがるのがわからない
どんだけ過程に興味ないんだよ。
レス番ないし誰に対してそこまでおこなのか知らんけどここで語ってる連中の大半は物語の過程の話をしてる層だと思うよ。少なくとも俺は過程さえ納得できれば寺endだろうがゴリラendだろうがかまわん
ただ現状の過程では主体的に行動起こしてるマリーや主人公自身が1話目から気持ち向いてる小野寺と結ばれるのが筋だろう、ゴリラendは納得できないってのが主流というだけ。くっつけたがってる訳じゃない(はよ告白せーやくらいは言うけど)
なんでレス番つけないとおこになるんだよ......
相手怒らせたら勝ちとかの勝負でもやってんの?
ネトゲで女ユーザーに貢ぎまくるような甘やかしでしか女と接せない男の理想としそうな間柄が個人的に受けつけない。
いや、「なぁお前らは……」から始まってやたら高圧的な長文始まってたからさ
俺ら別にそんなこと思ってないで?ってこと
楽の人間性がクソだからって誰ともくっつかないほうがいいとかそんなこと言ったらもう今まで何やってたの?何のために連載してたの?って話になってしまうよ
もっと言うと今から新しい性格良い主人公出してやり直さなきゃいけなくなるよ
もうこれ以上引き延ばされるのはごめんだ
ここまできたら誰かとくっついた方がいいだろうし。メタ的には。
まあ代替あってる
今の現状がこれだもん笑うしかないね
初期はもっとかわいらしいというかほほえましい感じだったのに。
それはウザイしキモイし嫌だなぁ。
もうお腹いっぱいですわ。
本来このテーマって、他人と触れ合って互いに探していくものになるはずなんだから、独善的かつ閉塞的なんて有り得ないはずなんだよ。そもそも恋愛なんだし。
楽はカッコつけたいのか知らんが、他人に相談したりせずにそういうの全部自分だけで考えて結論出して済ませちゃうんだよ。
テーマが独善的なんじゃなくて、楽が独善的なだけだよ。
最近振られた羽姉を相談役に使うんじゃないかと自分は思ってるんだけど…。歳上だわ先生だわで、悩みを打ち明けるにはちょうどいいし。
三年生に上がって、担任と進路について二者面談…という場面で羽姉から訊ねる感じ。『恋の進路相談!?』って煽り文がついて次週へ続きます(爆)。
確かにそうかもしれない
恋愛みたいに一人でやれないようなものに偽物本物なんて自分で勝手に一方的に考えるようなプロセスが好きじゃなかったんだが楽がそういうプロセスにしてるだけかも
そもそも自分からいろいろ動いたり誰かに頼ったりしなさすぎる主人公で恋愛の何たらなんてテーマにされても合ってないような感じがする
それはわりとナチュラルにクズな気がする
マリーの真剣な告白を見て、自分も頑張ろう→小野寺に告白を決意の方がまだ有りそうな気がするけど、ニセコイという話の性質上、絶対何かしらの妨害&千棘ルートへの補正を入れて来るから、そうはならないだろうなあ……
楽は自分も頑張ろうなんて前向きな考え方はしないだろ。
次は千棘を振るか振らないかを考えると見た。
あいつイベントは起こしてくれるけど基本高みの見物スタンスだから。超絶サポートを繰り返すルリちゃんを見倣え。
キャラの性格がブレて、現状ただキャラ厨に媚びただけの漫画になってしまった。
正直ニセコイはここからどうしようと良くはならないから早く終わるべき
何故楽から持ちかけもしないのにほっといても何かやってもらえる前提なのか。
キャラファンなら楽しめそうだけど、面白くはないよね
速攻否定されててワロタwwwwwwwwワロwwwwwwwwワロ・・・・・
正直な話ほんへよりすこ
自分は文化祭辺りかなあ。
あの出来レースっぷりで暴落した。
嫌いだったとしても言い方があるだろと
でそのわがままにわざわざ付き合ってくれた楽に説教臭くて嫌だとかおまけして1点()とか上から目線でほざくし
こういうキャラを過剰に持ち上げるのってちやほやすることでしか女の子と関われない、もしくは全く関わりないようなのなんだろうな
俺妹の作者に脅迫文送って実刑くらったのとか
脅迫文送った奴って熱心なメインキャラアンチのキャラ信者だと思ってたけど
楽にとって必要な相手がいるとすら思えないけど。
千棘はムカつく部類の暴力ヒロイン
ただのわがまま女になってる
脇キャラならいいけどメインヒロインがこれだと萎える
ゴミィは女の子に殴られたり罵倒されたりするのが好きなんだろ。
つまり千棘はゴミィにとって理想のヒロインであり、最も萌える女の子なんだよ。
そう思っとこうぜ。腹立つし不快だけどさ。
おしえて好きな人
スイカに塩降ると一層甘くなるアレ
なんとなくわかるような…わからないような…ww
ギャップ萌えってこと?
不良が動物に優しくしてるとなんかすごく良い人に見えるっていうやつだよたぶん
あとはテストいつも90点のやつが100点とるよりも50点のやつが100点とったほうが頑張ったように見えるとか
ツンツンしてたやつのデレた一面を見るとすごく可愛く見えるんだよきっと
俺はツンデレ好きじゃないけど
なるほどわかりやすい
そう考えるとツンデレにときめくのって錯覚に近い感じするわ
俺はサーヤが好きだぜ
何が「それがいつものあんたでしょ」だよ。
転校騒動で鶫と楽が救出に向かったが、あの2人はマジであの時クロードに
殺されそうになったんだぞ?分かってるか?
そこまで言うんなら今回はお前が命をかけてマリーを助けに行ってこい。
楽にまた身を張らせるだけ。
しかも、転校編で小野寺さんが背中を押してくれたから楽が助けに行っただけなのに、
それも気づかず。
挙句の果てに、大恩人の小野寺さんのこれまでしてた役目を横取りし、
のし上がろうとしてる。
こんなの誰だって苛立つよ。
寺厨はとくにな
そしてこれ最終回で小野寺が譲っちゃうパターンじゃん
友達思いぶっていいセリフ言うけど口先だけで自分は友達のために割を食ってでも行動することはなく問題事は全て楽やつぐみ任せのマグロだったり
楽に面倒事押し付けて自分は金魚のフンみたいにくっついてって最後に美味しい見せ場だけかっさらったりするのは
別に今に始まったことじゃないだろw
そのゴミヒドインを他のキャラにめいっぱいマンセーさせて正当化するゴミ作家の姿勢もね
読者がゴリラ贔屓を求めてないですって?そんなもん知るかってのよ!望まない結末の執筆なんてゴミィが喜んでやるわけないでしょ!!
小野寺がいたら脊髄反射で踏み台にしちゃうようなゴリラのクセに何ゴチャゴチャ考えてんの!考えるんなら踏んだ後にしたら!?それがいつものあんたでしょ!」
つくづくキャラに中身無いなぁ......
楽も場面場面でいいカッコするだけにしか見えないし
これで小野寺もうだうだ言って楽譲るとかやったらいよいよもって薄っぺらいアホ漫画に
オタ漫画だと大体相手下げするな
よく言われるけど、主人公に魅力がないから相手を下げないと主人公を魅せられないっていう実力不足と理解不足からくるもの。
で、ニセコイの場合は、それに加えて「自分に自信を持てなくて自己顕示欲の強い作者が自己投影して主人公を作った」からじゃないかな。自分で長所わかってないんだからそれを強調するなんて出来るわけがない。
正直、楽は自己投影して描いたとしか思えない。自分がそういうことやったことあるからあのキモさは身に染みて分かってるし、楽はそうとしか思えない。
単純な萌え作品に触発されて作家になった奴は大体ああなる。コミュ障だと特に。
ガチで人気とりにいくために一部の読者のアバターにしたんだろうね
ホントに見栄や記号寄せ集めたようなキャラやストーリーで人気になったのがいろんな意味ですごいけど
なんか納得した。
どっちかっていうと「自分に自身が無くて自己顕示欲だけ強い奴を喜ばすための漫画描いてる」って感じがある。
どちらにしろめぞんの三鷹さんみたいな中身もいいライバルがあらわれたとしてもあえて楽選ぶってのが納得できるようなひた向きさやそいつらしさは楽にあるようには見えない。
ゴミィにそんな高尚なことができるわけないだろ!少しは大目に見てやれ!
藤田作品でも暴力ヒロインのエンゲキブは不評だったくらいなんだし難しいテーマなんだよ
たぶん「流行りのツンデレは何も考えずテンプレなぞっとくだけで 簡 単 に 大人気ヒロインになる」と思ってゴミィは手を出したんだろうけど、逆でツンデレは繊細な舵取りが必要だし案の定ゴミィはさじ加減間違ってツンデレじゃなくて情緒不安定で人間味のないサメンヘライコパスゴリラが出来たわけだよ
例えば今の力量でダブアツセルフリメークをしたとしてもまたすぐ話が破綻して打ち切りになると思う(信者の声や話題性だけでノルマン越えはいくかもしれんが、ソルキチみたいに)
ファンブックでは、大長編を構想して打ち切りになったトラウマから先のことまで考えずに作劇するようになったとか言ってたようだが、この発言も自分の力量のなさを指摘されないための予防線だろう
4年連載してこの程度の経験値とは読んでて情けないよ
次回作では原作なしで本格ファンタジーやシリアスものに手を出さないでね、読んでて痛々しくて辛くなりそうだから
もしそれが本当ならゴミィはもう漫画家じゃない。
ネウロの松井優征も似たようなこと言ってたけど、あっちは「大長編を見据えつつ打ち切りが決まっても話は終わらせられるように」って発言だったし、実力も自分の仕事への誇りもなくジャンプにいるために漫画描くようなのとは月とウンコほどの違いがある。
夢も目的もなく、ただジャンプのブランドに縋りたいだけならジャンプからいなくなって欲しい。絵が上手かろうが何だろうが、漫画の存在意義すら見失った奴に漫画を描く資格はない。
そりゃそうか!ごめんゴミィ!
そっか
ていうか歳の割りに合わない母ちゃんが好きなんか?
あの顔だしなあ
だってそもそもまりかは髪の長い女性を嫌ってる訳だし
しっかり読んでからコメかけよ
ニワカどもが
イキンナ糞ガキども
ニセコイかたれるぐらい見てから
言えよ
そうかじゃあ見本として語ってみてくれ