1 名前:管理人 たかし 投稿日:2077/7/7(金) 00:00:00.00 ID:jump
ハイキューの掲示板は移動しました。
移動先⇒【古舘春一】ハイキュー!! Part1
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
相手が経験が浅いとまだやりようがある
↓
どこがだ
アニメ始まってんのに
ここに来てる層が偏ってるのか
まぁ俺ハイキュー読んで無いんだけど
アニメもすごかった
じゃないと挨拶のことで怒鳴れないだろうし、一応ではあるが部活に来ないだろうし
あとハミチキムシャアに若干の愛嬌を感じた
実際こんなんやられるとポカンとしてしまうだろうけども
掲載順番が、ほぼ人気順なのにな
文句をつけるアンチがいないからか?
狂犬は噛ませ犬だろうな
そういえば山口のフローターサーブは完成したのかな・・・?
普段表情少ない分、ドヤ顔がムカつくwwまあ先にやられたからやり返したって感じだったけど
本番でも頑張って欲しい!
サーブ&ブロックの完成はもうすぐかね!
ツッキーと山口の歯車が完成に近づいているのが今週ホントワクワクした!
そんな展開オナシャス!
ちなみにウチは影山と研磨です。月島も!
※20
ツッキーいいですよね!かっこいいです!
いや、捕まったから青城に負けて、「空中で捌く技術」を必死こいて身につけたんだろ。アニメしか見てない派?
あれ連発すれば全国余裕だと思うの
この漫画の特徴だと思うが……
ハメ外した展開や、強烈で個性的な人物がいないから、ツッコミ入れるポイントが無い
腐に聞け
俺はやってるけど…
中学の頃 似たこと試合でやってて壁蹴ろうとしたら
なんか中に椅子がたくさん入っててタンスみたいに開くタイプの壁で
板と板の間に足挟まったことがあるの思い出したわwww
ギャグシーンになるのか、シリアスに交代とかなるのかよく分からない
ノリ軽くね
戦術的には2対2で練習してるから常に攻撃、ブロックどっちもやらなきゃいけない
だから誰かがやってくれるという意識を飛ばす
これはとても理に適ってるなぁとは思ったが
やっぱ何かひとつのポジを全力で鍛えた方が良いかもなぁと
結局俺がやる俺がやるという事で誰がかやってくれるという意識でボールを落とすのとは逆にみんながみんな取りいって失敗する現象起きちゃってるし
石崎くんの「顔面ディフェンス」・・・
ボールは友達だから仕方ないね!!!
※55
普通に交代でいいと思うよ
ノリが軽いのは、後に引きずる怪我じゃないってことじゃないかな。この試合中に復帰できるだろうし
決勝戦で恩師烏養監督とOB達が一緒に観戦する展開にならないかなぁー
セッター菅さんでシンクロ攻撃くるといいな
そして、潔子は今日も美しいっす!!
意味深なカット入れてるのが気になる
影山は鼻血が止まるまでは
スガさんと交代かな
アニメの旭さんのスパイクがすごかっただけに
俺もこんなノリの部活で思いっきり青春したかった
もし、相手チームが簡単にシンクロ攻撃やったらスガさんの立場がない(´・ω・)
そのへんは、成長を遂げた後の強いとことの大一番に取ってるんじゃないかなぁ
縁下や木下の出番も見たいなあ…
大地さん良いっスね!
少しずつ条善寺がどんなチームなのかが見えてきた感じで良いね
それにしてもあっちのマネも可愛いなおい
田中もノヤもリーダーシップあるから、まだわからんね
この漫画のいい所はどのポジションもかっちょよく描いてる所だったのに
とっとと負けて2度と出てこないで欲しい学校
複雑な気分w
早く西谷のトス見たいよー
やっぱり全国に行ってほしいなぁ
ネコマのメインも二年以下だし、悔しさをバネに次こそ!!とかも出来そう。
結局、条善寺連中が楽しめなかったのは先輩がどうこうとか本人たちの姿勢がどうこうとかじゃなくて、
単純に弱かったからってだけなんじゃ……?
まあ、おおもとの要因は烏野より弱いからなんだろうけど
相手の方が強かったときに焦って自滅するってのが条善寺のメンタルの弱さで、
苦しい時でも、自分たちが楽しめる瞬間(チャンス)がくるまで我慢してつなげって
言いたいんじゃない?
あーその説明でちょっとわかった。俺が条善寺を過大評価してただけだ
試合展開苦しい時でも楽しめるだけのメンタルと柔軟なプレイスタイルを求めすぎてたんだと思う
別に我慢とか言葉使わなくても、敵が強いのも含めて楽しむって(スポーツ漫画では)よくあることだと思ってたんだけど、
条善寺にそこまでの経験がまだ無かったってことなんだろう
ゆゆしき事態じゃ
やっちん以外
あと二年もしたらさらに可愛いくなるぞ!
あと女先生も好みだぜ
大地に前キャプテンの面影をみたってことか、こーゆう演出いいね
ぜひとも影山と日向のコンビ解散→成長→再結成をみてみたい
是非そこまで連載続けてもらいたい。
そソースは作者コメント
あの4人の中じゃ山口しかいないんじゃね?
縁下が大地から学んだことを山口が学ぶ展開とか胸熱
負けるべくして負けたのが分かる
マネはかわいいからもっと見てたかったが・・・
いややっぱ良いや
連載続けば、来年また強いライバルとして立ちはだかる可能性もあるかも
コーチすら煽る月島と日向無双
相手校にもスポットをあてつつ4話で試合終了か
良くも悪くも詰め込みすぎでは…
遊ぶのはいいがプレイスタイル違う奴や他者への敬意もちゃんと持てよ
楽しそうで見てるこっちも楽しかった
月島不敵すぎカッケー
今後出番ないだろう一年生マネ可愛すぎワロタ
でもいつか兄ちゃんが応援に来るだろう
でもやっぱり「妹がかわいい」な
中島真は四ッ谷先輩と仲良くやっているのだろうか……
恐らくトオルちゃんとこの新人のお披露目に使われる。
ここうけたw
すげえ
もうこの人選手兼監督でいいんじゃないっすかねぇ〜
猛は真の兄です
まぁ多い方なんだろうけど
途中で震災サバイバル編に突入なんてないよな?メイン舞台が東北だから気になる…。
震災はなかった設定なんじゃなかったか
現実では春高が1月に変更されたのも2010年度からで
2013年は全面改装中で会場が埼玉になってる
次きめろよ、に匹敵する名言だな
て大地ぃぃぃぃぃぃ
作画荒すぎだろ
ノヤ含むこの3人の位置関係がイマイチ把握しきれてないんだが、最後から2ページ目のひとコマ目で一体何が起きてるんだ
大地さんの代わり・・・まさか、縁下君の出番!?
大地さんも心配だけど、田中も心配
大地さんいなくなって、田中もメンタルやられてパフォーマンス落ちてじゃ…
田中の肘と大地さんの顔面がぶつかったという感じだろうか
気絶するほどって事はかなりやばい
運動なんかしたら吐くぞ
かなり忙しそうだな
バレーは接触すくない競技だけど無理に続行してまた同じような場面があったら確実に後遺症だし
負けて二年編になるのか
主将の穴埋めして勝ち上がるが
よく顧問に「意地悪じゃないとスポーツなんかやできない」って言われてたてど、何で?って納得できなかった。でも中島みて分かった。
仲間の志度を上げつつ、相手に軽く揺さぶりをかけにくる。いいかんじに性格悪い。これぞスポーツマンってかんじ。
あいつはそんなメンタル豆腐じゃないか
いいこちゃんには勝負を楽しむことは出来まい
それな!
あと散々言われてたツーセッター説をバッサリ切っててワロタ。
この作者、新技出すならちゃんとフラグ立てるからツーセッター説出てたことに驚いたけど。
でもここでようやくフラグが立ったな。
それにしても大地さん重症じゃないようで安心した。
田中先輩だとずっと思っていたけど、次期キャプテンは縁の下フラグかな?
奥歯とれるとか痛…( ´д` ;)
いくらメンタル強くても自分が原因で怪我させちゃって…
それなのに主将健気だな
皆頑張って欲しい
次週一体なにやるんだろう
他の漫画だったら2・3週でかけてやるところだよ!
毎週頑張ってくれてありがとう先生!!
なによりなにより
3年生4人のアップのページ、胸熱!!
主将我慢してるんだろうけどすげえ
潔子さんが田中応援して田中完全復活だな!
西谷ものっかりそう
そこまで一目置かれるタイプだと思わんかった
烏野みんなが過去じゃなくて今の縁下を評価してんだよ
あと大地さん見てると烏野の主将はバカじゃ出来ないと思うw
(失礼だけど)地味な子の活躍ってなんか好きだよ!
でもまだ完全されてない感じが良い!
縁下いいなーどんどん株が上がっていってる、次期主将確定だな
こういうリアリティを感じさせる要素が幾つも散りばめられてる所が好き
沢村主将も必要があって厳しくなったっていうのが細けえ
山口のサーブでマッチポイントだからミスだね
単行本では直るかな
豆腐メンタルなのにここぞの場面では超強気なんだな、かっけー
部活サボったときの罪悪感、いいプレーができたときの嬉しさ、縁下は個人的に好きなキャラだなぁ、共感できる
縁下「吐きそう」
嶋田「吐きそう」
俺「吐きそう」
とりあえず縁下と山口がんばれー
正直、捨てキャラだと思ってました
木下だな
たしかに縁下も出てきたし、このふたりももう少し出てきてほしいところではある
ここまでいつものテンプレ
マジ頑張れ山口
今となっては、「大地」と「縁下」で関連付けられた名前だったのかとも思い始めた。
チームの土台的な。
大地もみんなの為の土台って話になってるし
2年の次期主将が縁下なのも最初から決まってたのかもな
実際あんなことしたらチームメイトにも攻められるわ
お前の仕事はなんなんだよ!って...
次こそ頑張れよ山口
戦略も戦術も全部ぶち壊しにすることやってんだし
まわりのフォローのおかげで助かっただけのことで
でも次は逃げないだろうってのがいいな
気持ちはわかるけど今回の山口はちょっとダメだったな、山口もあと縁下も頑張ってほしい
あとどうせ負けるだろうけど伊達工も頑張れ
次はちゃんとできるといいね
ところで谷内ちゃんの姿が見えないのは大地さん見てるのか?
次は頑張れよ山口
ここには間違ったことしたお前を
受け止めてくれるやつらが沢山いるぞ!
そしてみんな次に期待してるからな!
次こそ攻めるサーブかましてくれよな!
フォエッッッッッ?!?!
嬉しいけど高すぎて怖いわ
あと澤村は流血して痛みが酷いのにキャプテンの責務全うしたわけで
それを残った奴らが台無しにしてはいかんっつー怒りもあったんじゃね
ページめくったとき「うおっ!」って言っちゃったわ
あと二口がちゃんと主将できてるみたいでなんか良かった
それにしてもこの作者の大ゴマの魅せ方は毎回鳥肌が立つ
熱いわ
あとジャンプ力あるし瞬発力高いんだろう
むしれ他の奴らより動けるって長所がなければ、ただ背の低いアタッカーになっちまう(ブロックアウトとかは別に高身長でも出来るし)
わざとブロックにあててリバウンドとるんかな?
冴子姉さんがカワイイ
田中に似てようがカワイイ
日向が合宿で得た武器を増やしていってるのがいいなあ
ワンピースを余裕で越えてる…!
ぱっと見岩ちゃん高いな、と思っちゃったけど昨日のアニメでかっこよかったからこの順位にも納得^ェ^
この試合中にもう一回山口の活躍シーンくるかな〜
一回落としてからの汚名返上的な展開なら胸熱
山口の挽回は次戦に持ち越しかね
粘りの和久南負けちゃうの?
せめてデュースで35点ぐらいまで粘ってほしい
縁下さんかっこいいけど相手がイマイチだから早く次の試合やって欲しい
今回の試合は縁下さんのエピソードがとにかくよかった
そりゃある程度団結してなけりゃ上位には食い込めないしね
他のスポーツものでよくあるラフプレーばかりしてくる相手とか出すようなエンタメ性よりも、リアリティの方を重視してるんだろう
派手さがないって言うやついるけど、俺はこういうのの方が好み
少なくとも地味とか暗いとかはない
しかしここってなんでコメ全然のびないんだ?
人気からすればもっと書き込まれてもいいのに
人気を支えてるのが2ちゃんとかまとめサイトとか見ないタイプの人が多いんじゃね。多分。
今週の中島の泣き顔はぐっときた。
この作者本当負け側の描写上手いなー。
山口を気遣ってバカ2人を睨む月島いいね
まあ縁下さんの描写がよかったからいいや
及川さんがんばって!
なんか嫌だなああの四コマ、まあ読まなきゃいいだけの話なんだけど
別にどっち勝ってもいいや
なんか試合の描写淡々としてるね
点入っても取られても
たかだか四コマのギャグにそんなになる?
みんな手厳しいね
次からが楽しみだな。
あと4コマはあれだね、「元のキャラとか気にせず思いっきりイジって下さい!」って書いてるからね、別物として読まないとそりゃ気になるとこばっかだろうね。
及川さん出てきてうれしい
まああの髪型なら似合いそうw
楽しみだ
それにしてもコメ少ないねw
日向と青根が無言ですれ違う所がまた泣ける
そして岩ちゃんが格好良すぎた…
個人的にIHの対青城戦がめちゃくちゃ燃えたのでこれからの展開が楽しみ!
とりあえず岩泉が男前だった
青城に勝てるかな
※303
叩きたいだけのヤツとかウザイから
好きな人のコメントばっかなら少なくてもいいよ
スガさん居なくなるの悲しい
それにしても、こないだアニメで青葉に負けたばかりで、本誌でリベンジがすぐ観れるってタイミング完璧やん
山口頑張れ!
最初の頃は顔安定してなかったのにw
特に5巻なんて出てくる度に顔が違うw
田中が次代のエースっていうのは結構早くから描かれてたし、この間の試合で縁ノ下が主将はれるレベルなのもわかったし
どっちにでも転がせる要素が多すぎる
強敵感出してる牛若はユース登録してる設定だから、別に三年引退しても戦えるしな
狂犬も楽しみだけど、スガさんが合宿中練習してたスパイクがそろそろ見れるんじゃないかとそっちも楽しみにしてる。
負けて2年編があるとすれば白鳥沢か全国へ行ったその先だな
とりまかっこいいor可愛い子達が多すぎて生きるの辛い
どうしよ
これで烏野が負けたら萎える・・・
一回負けたのにこっちでも負けるとか
影山の活躍もなしかいになる
及川サーブ前の青城3年生組の掛け声w
IHのときは及川に焦点を絞っていただけに今回はチームとしての青城が期待できそう
烏野の攻撃の多様性は既に県内一だろうから如何に攻略されずに逃げ切るかだな
強豪校なら部員も沢山いるからマネだけで1チーム出来るぐらいいてもいい筈
まあ収集つかなくなるから出さないだけだろうけど
ベンチにいないんならいないだろうな
そのかわり及川ファンの女の子ならいる
及川vs沢村が互角からスタートとか
キャプテン対決熱すぎんだろ
金田一もマネージャーに憧れがあるんだね
卒業したら入るかもしれないね。
わっかるわ
変なの来たりするし無理か
大地さんと及川さんのやり取りにクスッとなった
岩ちゃんは醤油派かな?
てかこれ狂犬いらなくね?
まあ今のチームの雰囲気とはガラッと変わるだろうからそれは見てみたい
あそこの絵大好き
これが最後だし、勝つだろうな。
負け続けるってのもあれだし。
ウシワカは分かんないけど、
自分のことは自分でやれという感じで
サクサさんやキリュウさん見たい
生川、森然の人達の名字だけでも出してあげてw
影山スパイクもまたやんないかな
自分のことは自分でやれっていうよりも男のマネージャーがいたり
ベンチ入りできなかったメンバーとか一年とかの後輩周りの部員がやったりするんだよな
人数多いから
このいい雰囲気のまま頼む
あと絵がよくなってきたね、アニメ終わって余裕でてきたのかな?
月島のナイスプレーの連続に地味に一番の成長を感じたわ
こういう出だしはやっぱ燃える
花巻もナイスジャッジだったな
そーいうとこでこの漫画はリアル路線だから、
また惜敗して、負けを引きずりそうなところを乗り越える感じに行くかも知れんぞ
負け=リアル路線ってのは違うだろ
そもそも試合の勝敗でリアル云々を語るもんじゃない
烏野に限らずしょっちゅう頭掴んだり頭突きしたりしてるけど。
田中が噛んだりしたのも青城相手でちょっと緊張してるのかなって思ったし、影山が日向蹴ったのも乱暴だけど前回と違って周りが見えてるなって思った!
けど噛んでるからやっぱり影山も緊張してるのかって和んだww
流れ掴んでるけど狂犬でどう変わるか楽しみだな!
しかし1セット目もう終了間近か。さすがに青城はもう3回目ってのもあるからかサクサク進むのな。ここから先は判らんけど。
そういえば及川さんが無茶するとかって金田一と国見が話してたのは今回のサーブのことなのかね?
何というか、青葉城西の皆さんこれからどうするのよ
どう変わるのか楽しみ
潔子さんがカラーで笑っておられるぞ……! 魔女っ子だぞ……
冴子さんおっp
やっちゃんはかわいいな 和む
来年度主将は誰だろうな?
矢巾とか渡はそんな器じゃなさそうだし……
狂犬はエースか?
出番も増えたし矢巾じゃね?
狂犬に物怖じせず注意出来てるし何気に体育会系が染み付いてる
まあ及川との比較は避けられないだろうけど
アニメリエーフの作画いい感じ
あれでモテないなんて信じられん
完成されたチームで白鳥沢に負けたんだから狂犬をただのうまいスパイカーにしたら勝つために勝負に出た意味がなくなる
狂犬がレシーブ出来ない場所狙ってるから仕方ないのか?
絶対見たくないけど
青城が押してるけど圧倒的実力差があるわけでもないからそこまで焦ったりはしないな
もちろん単行本のステータスは一つの指標でしかないけど、作中トップレベルで頭使った戦略してるのにな
日常回が恋しい
合宿でスパイク打つ練習してたっぽいから違うと思う
まあ影山個人が勝てなくても試合に勝てればいいんだけど
青城はここで負けるだろうから出し惜しみ無しでいいけど、烏野が総力戦しちゃったら白鳥沢戦どうするんだろ
嫌いじゃないけどな
菅原一人が打つ練習してもどうもならん
それに前に及川がツーセッター説バッサリ切ってなかったか?
1が見えてるけどスガに代わるのは大地か月島か
手に持ってる部分をよく見ると11番だから月島だよ
だからツーセッターではない
ツーなら大地さんと交代しなきゃならない
単に「打つ方」のフラグ回収じゃないか?
スポーツ漫画の身長のインフレって怖いね(小並感
初めからチビ扱いだったからインフレではないな
菅さん活躍するとうれしいわ。
ワンポイントってことは菅さんサーブ終わったら交替かな。
バレーやバスケなら170cm台はチビだよ
原作もバレーは高さが重要なスポーツって十分描かれてるはずだけどね
まさかローテ回してから交代するとは思わなかったからこの展開に興奮したw
及川のサーブも決まって影山のスパイクも見れたし今週おもしろい!
何となく烏野がストレートで勝ちそうな予感
あとは主人公のここ一番の見せ場待ちだわ
>身長
今のリアル高校生、200cm越えいるし190cm当たり前な感じなんだね
スゲー
終始五分五分で終わりそうだね、どんどん面白くなってくな
ピンサ山口に期待しかないけど、こんな出し惜しみせずしてたら白鳥沢戦で何するか謎だな
日向もそろそろ決めてほしいな
失敗を丁寧に描写さてきたキャラだからこそ次が楽しみでしょうがない
スロースターターは狂犬のことだけど暗に山口のことも指してたらいいな
今まで出られなかった分、もっと輝いてほしい
雌伏の時なら山口の方が長かった
来週以降が楽しみすぎる
次はサーブアンドブロックを期待
俺もピンチサーバーだったから、
あの息苦しさよくわかる
ジャンプフローター教えてくださいって
嶋田マートのとこに行ったのが36話だから
ちょうど100話経ったんだよな…感慨深いわ
ツッキーのセリフも信頼感があって良い
あのサーブ一本の数秒間に色んなものが凝縮されてた
山口の成功に思わず喜んじゃってたのが良かった
ずっと部活で控えだった自分は涙腺にきたわ
最近淡々としているなと思ってたが今回素晴らしかった
わかる、あの女の子たちかわいかった
山口本当にがんばったな…思わずこっちまでおっしゃあああ!!っていってしまった
ベンチメンバー(厳密には違うかも)の成長が形として出てて良かったし、山口良くやったな!って思えた
黒バスとかもベンチメンバーに日の目はあったけど流して終わりみたいな感じあったし
やっぱピンサ―って注目浴びるんだな―
凡人だから前に進むのはゆっくりだったけどほんと強くなったよ山口
及川ファンの子達の反応もうれしい
ツッキーの言葉もすごくいい!
あと嶋田マートのガッツポーズも熱かったなー
あ「アウト!」って言わせた瞬間ニヤッとした(立ち読み)
マジでストレート勝ちしそうな勢いなんだけどどうなんだろ
選手の交代って、サーブ権移ったタイミングで出せるのかな?
勢いに乗ってるからこのままいきたいけど、一度取り返されたら大ピンチには変わりない
サーブでポンポンと終わる展開も現実にはあるが、漫画ではない…よね?
今チャンピオンでやってるバレー漫画がそんな感じ
最後の1年ラリーも良かった
月島がブロックアウトでサーブ権を持たせたってとこもよかった
やっぱなんだかんだ友達なんだな
最高や!
俺も気づいて感心した。青城のお株を奪ってコートを制する山口のコマ、演出半端ない。
青城のリベロは元セッターだからオーバーでレシーブするの得意そう
この先も一気に青城のペースで行きそうだな
青城も応援したくなっちゃうから
この試合辛いってばよ…
次回が待ちきれない
今週で決着してもよかったかなーと思った
なんの情報かは多分ジャンフェスで発表されると思うよ。つまりアノ情報ですね。そうですよね??
みんなお待ちかねの実写化だよー\(^o^)/
黒子三期はじまるからその後かな
3セット目は日向が目立つのか、スガ再登場か、田中のインナー打ちもでるかも、楽しみだね
影山の及川への対抗心もなんらかの形で決着つけなきゃならんだろうし
山口だけでなく読んでるこっちも励ましてもらえるよ
その辺をどうにかしないといけないのか
改めて及川岩泉は日向影山の比較対象なんだなとコマ割りで思ったわ
及川のスパイク並のサーブを取れない限り牛若なんて無理だからちゃんと決着つけてほしいな
アニメも白鳥沢戦までかな?
これで白鳥沢負けてたら笑うけど流石にないわな
あと嶋田がツッキー呼びなのも笑った
習性って(笑)
そろそろ変人コンビ出てきてくれー
ネットでも人気は確実にあるだろうに
具体的に何かコメントするのには困るけど楽しんで読んでる
田中と狂犬乱闘でもすんのかとヒヤヒヤしてたから
普通にコート内での熱い展開になって良かった
名言すぎる矢巾くそかっけえ
仲良し=良いチームではないからね
バレー経験者さん解説おなしゃす
ブロックにつかまりそうだし、そこは影山がトスを使い分けるんかね
トスが相手側に乱れたときに、無理矢理押し込むスパイクに似たようなやつですね。
上の人が言うとおりブロック勝負に負ける攻撃なんで、ブロード(移動攻撃)でブロッカーいないところにぶちこんでいくのかな?
月島がやってた押し合いの敵がいないパターンなだけだ
最近息潜めてたし、ここからラストまでは主人公ターンだな
お前は最強だ!っていつか言い返すと思ってたけどまさかここで出るとは
ツッキーワンチ上手くなったね~
いやまあ、青城のブロッカーの動きから、
日向はブロックいないほうに動くって予測があるからかも知れんけど
でも確かにこの五人の決め場面のセリフはストレートでかっちょええな
すまない 見間違いだ
こういう展開だと、大地の頼もしさがよく伝わってくるな
まさに及川の後継者って感じだね
小学生みたいだなって思った……ら、フェイントのところで妖怪みたいになってた。
及川がクソガキって云ったのは日向の厄介さを影山と同等に見始めてるからなんかな。
あと大地のレシーブの積み重ねみたいな回想もグッときた
及川からも認められてたし
スガさん出てきたし総力戦って感じだな
あと二週くらいでラストか
成長してる部分見れて、一致団結して戦ってるとこ見れて・・・
・・・・白鳥沢まだ残ってるけど大丈夫かいな
負けそうだし逆転してほしいしでどうなるんだこれ
来週一気に決着もありえそう
双方消耗激しいはずなのにまだあんなサーブ打てるのかよと
来週が楽しみですわ
これが生試合だったら見てる観客が滅茶苦茶盛り上がってるとおもう
どっちも負けてほしくないわ
あーでも青城にかってほしいー
…という展開になると予想
なんやかんや半年くらいやってたな
本当に終始互角って感じでよかった、どっちが勝っても文句ないわ
どっちが勝ったにしても白鳥沢戦で勝てるイメージが付かないな
お互いもう引き出しゼロっぽいし
影山も大概人を食ってるなぁ。いい攻撃だった
誰がうつのかと思いきやツーでくるとは
及川さんとの初戦でもツーやられたシーンあったよね?
今回は読者まで完全に油断させてのツーアタックだし影山にしてやられた
ドンピシャは熱かった
しかし今回が及川死亡フラグにしか見えない……
縁下じゃなくて田中がキャプテンになるフラグに見える
既にある程度完璧なサーブを捨てて、コントロール不能サーブ開発する無茶とか
あの時及川サーブ練してたし
あるいは今週出た謎の影関連かも知れない
膝の故障説もあったけど、それは謎の影によって大分可能性薄れたかも
あの人物、ぱっと見鵜飼監督かなって思ったけどなわけないよな
俺は日本代表?監督だと思う。
いつだったかジュニア日本代表みたいなので及川さんが
召集されたことがあったじゃん。
その時に話したんじゃない?
でも、白鳥沢に勝たなきゃゴミ捨て場の決戦をすることなく3年が引退してしまうからな…
アニメ二期でここまでいったら最後の速攻のところはアニメ映えしそう。
ジュニア代表の話なんてあった?
やっと決着ついたな
最後は日向が決めたのは予想通りだけど、なんというか爽快感が個人的には足りなかった
にしてもこれから決勝もあるのかよ…
来週は青城エピローグと及川影山清算と白鳥沢序章かな
個人的予想では白鳥沢には負けて、二年編に行くんではないかと
その前に三月の県民大会編するのかは知らないが
こうなっても満足できるくらい面白い試合だったな
世界ユースの話なら谷地さん入部回あたりで出たけど東北からはウシワカしか選ばれてないはず
及川のレーシーブミスってのがまた
分からなくなっちまったよ
ジュニアって何話?
しかしやっと終わった~
及川は結局ウシワカに勝てずに終わるのか……
まぁそこまでの我が儘は言ってられない
青城戦は日向の成長が鍵だったとはいえ、及川影山の構図はなんだかんだ変わりなかったなあ
影山と日向、変人コンビ二人同時にガッツリ対比させられるような公式戦もまた見てみたい
及川特別コーチで短期特訓とかするんだろうか
それってもしかして、影山が偵察に行った青城卒業生との練習試合のこと?
及川さんに日本代表の話はなかったような…。
小説版なら読んでないからわからんけども。
世界ユースの話と勘違いしてた・・・
しかもウシワカしか選ばれてないっていうね・・・
混乱させてごめんなさいィ!
白鳥沢戦何が起こるのか楽しみだ
涙なしでは読めない
六人で勝つし六人で負けるんだよなあ
全国でキリュウかサクサに負けて2年目突入だな
ロングトスの前に出てきた回想が関係してくるのかね
その後のコマで牛若は?浮かべてたけど、牛若にこのプライドがどういうものなのか分かる日は来るのだろうか…
ウシワカレベルになると、大学社会人プロって進んで、どっかで挫折を知るしかないかも
決勝楽しみー!!!
いざ決勝始まる直前になると凄いワクワクしてきた
青城戦だとどうしても影山及川に焦点が合いがちだし
今度は日向がいっぱい活躍してくれそうだ
次の白鳥沢戦楽しみだわー
選抜編とかやるんかな
でも同じ県なら同じチームになるしなぁ
青城戦中に全然触れなかったからこの間単行本読むまで忘れてた
この日の夜めっちゃ痛みそう
白鳥沢戦ではどうなるやら
そのとき合間合間に及川さんの描写が入るんかなあ
どうにも蛇足感があるから及川さんは退場してほしいし、及川さんの心理描写はもういらない
却ってキャラクターがチープになる
今回負けたのに覚えておけよって言うっていうところが何か及川も変わったなって思った
色んな意見あると思うけど、この及川の台詞気になるし、やっぱ敵キャラだけど存在感あって好きだし、これで退場してほしくないなぁなんて…
東京の大学へ進学するなら、オレンジコートで解説役する未来が見えるわw
月島にバレーにハマる瞬間が訪れることを期待
旭さんの澤村君呼びに笑ってしまった
これなら烏野勝てるね
日向と影山が最初から活躍できる環境生まれたんだな
すげえな
最強の選手達が自分の役割を全うすれば最強のチームになるって感じ。
逆にウシワカ以外が未知数ってのもあるけど
前回までのウシワカの言い分を見るにウシワカにつなぐことに徹するのかなぁ
バレーって左利き有利とかあるんかな?
やる気はあるのに環境が整ってないともどかしいよね…
回想のボリュームも、あっさり加減がいい意味で丁度だと個人的には思った
ハイキュー舞台化決定
いよいよ白鳥沢なのが楽しみ過ぎて
あと春高予選って三位決定戦するのかな
ライトの左利きは超攻撃型スーパーエース
攻撃範囲が広くなるからかなり強いらしいよ
尚背が低くてリベロやらされてる模様
じゃあ青城のメンバー雑魚じゃねえかw
かけ算で足し算に負けたんだから
バレーの左利きはレフトスパイカーの場合かなり有利やで。
ストレートを打ち抜きやすいし、基本的に右利きスパイカーを基準に練習もするから本当に辛い。
打てるコースの範囲もかなり広がるし、右利きと打点(スパイク打つ手の場所)も微妙に変わるからやりにくい←
実際府中最強高とかは左利きのレフトスパイカーいたしね
右利きのレフトスパイカーと同じ要領でライトからスパイク打ってくるから、攻撃範囲おかしい
その辺も白鳥沢戦のポイントになりそうだね、楽しみだなー
実際雑魚だろ
最も完成されたチームなのに未完成なチームの白鳥沢に負けてるしw
白鳥沢の応援が強豪っぽくてイイ!
イズミンとコージー出てきてくれて嬉しい!烏野がんばれ!
イズミンとコージー再登場は良かったね!
旭は空気を読めやwww
道宮さん可愛い~!
道宮さん頑張ってるのに気づけよ!
菅原さん空気読める人やww
五色も前髪カッコいいけど白布もカッコいいよな
今回の戦いで活躍してほしい
ところでウシワカってハイキューで一番の天然だよね?
影山と合わせて2TOPだな
こんな二人を凹まそうとしてる及川大変そう
もちろん、単純に強いのもあるだろうけど
タイミングが肩幅一個分ズレるのと回転が逆だから拾いにくい
ああ、だから一般的に肩幅一個分セッターに近い右利きのレフトがエースで、それと同条件で尚且つレアな左利きライトはスーパーエースになるのか!
勝てる気配が微塵もないけどそういえば2セットまでは落としてもいいんだよな、後半勝負になりそうだね
地味にずっと活躍してたけど苦戦して乗り越えるのもカッコいいよな
やっぱりいいキャラしてる
いやしかし、ウシワカカッケーわ
右でも十分強いんだろうけどなんかがっかり
カラクリってのはちょっと違うと思う
たまたま左で、身長があってバレーをやって、才能があって開花して、って感じじゃないかなあと、長身なだけでボンクラな自分が言ってみる
右でも強い先輩がいるのでね
色々揃うと、運命だと思うよ
理屈が伴ってた方が納得できる
左ってだけで全員が無敵になれるわけでもないんだろうしな
ところで黒尾はウシワカとやったことあるんかな、強豪校同士だし練習試合とかやってそうだけど
次週が楽しみだー
白鳥沢戦は単行本でまとめて読みたい試合になりそう
しかし青城戦から思ってたが旭さんより田中のほうが目立っててエースっぽいな、もっと旭さんの活躍が見たい
そしてようやく日向のターンか
しかも白鳥沢戦はじまっての西谷かっこよすぎて…
バカでよかったなと色んな意味で思う
白鳥沢戦はパワー対決で旭さんがウシワカと張り合う展開も観たいね
日向を見て内心複雑なのかも
ある意味では攻略はシンプルだけど、この漫画は試合中に覚醒とかする感じでもないしなぁ
どうやって壁を打ち破るのかな
やっぱり主人公コンビのどっちかが活躍する回はテンション上がるな。
ところでこれは天童を倒さないとウシワカへの道にはいけない→日向VSウシワカへの道を影山がひらいてるって事?
ツッキーフラグも楽しみだ
の演出いいね
週刊誌連載でアニメ2期も決まってとんでもなく忙しいのでは?
アニメ1期決まった時から崩れ出したし。
崩れてるなとは思うけど、殆ど休載せず毎週読ませて貰えて有り難い。
アンチは他所で
個人対個人じゃなくてチームとして戦うのが烏野のコンセプトだと思うし、日向の入れ込み方はIHの青城戦で影山が及川を意識するあまりハマったドツボと一緒な気がするから、影山はむしろそれを諌める方向に行くんじゃないかな。
その通りだったね!
ツッキーかっこいいいいい!!!
烏野の理性って表現好きだわ
一つ一つのシーンはかっこいいと思うんだけどね
ウシワカ以外因縁とか特にないからキャラに感情移入できないんだよねww
白鳥沢のセッター事情さらにややこしくなってそうだし
馬鹿で良かったなあ
なので白鳥沢では影山は正セッターになれないでしょ
ワンチとか、コース読んだりとかツッキー有能
あと監督の「一発で決めようとするな」的なのがよかった
焦るとドツボなんだよね
※662
同意
人物の動きを描くの古舘先生めっちゃ上手いな。今回は特にスムーズに頭に入ってきたよ
今週見せ場詰め込みすぎでしょ
それくらい格好良いよ
5セットマッチって言ってたよ
で、今が2セット目
※674
5setで3set先取だべ。この流れだと、フルセットかな
とりあえず地軍コート内に上げるとこまでいってる
流石烏野の理性!頭脳でもいい気がする
千鳥山の西谷←うん
西光台の東峰←…うん?って感じだったな確かに
お前が言うな としか思えんわ
キャラに対してじゃなく作者に対して
うしわかの表情を変えたぜ
月島の影に隠れてしまったけどマイナステンポのパックアタックもやばいな
ここ最近の展開で一番テンション上がったわ
山口もそうだけど、連載が長くなってくるとこういうキャラの成長と変化に重みとインパクトが出るからいいわ
あまりの格好良さに鳥肌立ったしツッキーの成長がすっごく嬉しい!
ドシャットおめでとう!ツッキー!!!
兄の表情とかたたが部活のセリフ持ってくるあたり演出最高だわ
あの掌のボロボロさ加減が月島の成長を語ってる
なんつーか、自分の思った通りに体が動いて、それが見事にハマって相手を翻弄したときって、世界のてっぺんにいるような高揚感に包まれている感じが味わえるのは若い時の特権だよね。
あの感触、年食ってくると味わえなくなるんだよなぁ・・・いろいろ壁が見えて来ちゃって(´・ω・`)
ちょっと桜木と流川のタッチを思い出した
ツッキーかっこいいわ
あとブロックの仕方が黒尾と同じでよく観察してたんだなというのがよく分かる
月島のガッツポーズとかほんと感動する
すんごく嬉しいわ、ほんと。
鳥肌すぎるわ、
ハイキュー1.2を争う激アツ展開
いままで丁寧に伏線が張られてたし、喜びも一入だわ
サブタイが"月の輪"で最後の締めが"月が満ちる"っていうのもすごくかっこいい
月島の成長を見守ってきた人たちと月島の成長を表しているように思った
白鳥沢編本当に面白い
※693
インターハイ小綺麗だったっけ…?
初期がホラーっぽくて、あとはどんどん雑になってったイメージしかない
いやすごいんだけど、及川の方が脅威があったような。
普通にセリフで入れて欲しいわ
あれをアニメでやったらマジでスゴいことになるで
今までの台詞とか演出がちゃんと反映されてて
兄ちゃんの涙に貰い泣き
まあ5セットマッチだしダラダラしないための配慮なんかな
青城戦が長過ぎたからな。
あの感じで5セットやられたらさすがにダレるやろ
しかし最後のモブのもしかするともしかするかもって台詞が烏野の負けフラグにしか見えなくてやめてほしいわ…
”100点の1点だな!”っていうセリフは言い得て妙な感じがしてすごく好きだな
あー…バレーしたい。
(ページめくって)ですよねーwってなったww
烏野好きだから贔屓目入ってるかもしれない……
審判してると一発で分かりやすく決めてくれた方がラクでいいけど
次のゲームも取られて烏野敗北3年引退してからの物語が始まる可能性もなくもない
この漫画だとその可能性が捨てきれないからドキドキすんだよな
でも今週の最後のページで日向が牛若のスパイクに闘争心燃やしてたから1発やってくれそうな気はする
女?それともなんかの合作ペンネーム?
大地さん…。スガさん…。旭川さん…。
やっぱ日向の身体能力の凄さをもどかしく感じるのかね
ツッキーの考えるバレーもホント好き
いまどこにいるんだ?
守護神と月明かりってタイトルもいいな~
ハイキューは話のタイトルに毎度感心する
別の漫画と間違ってるのか?
声優の年齢知ったけど「まじ大丈夫なのかよ」って不安しか残らない。谷地がヒロインだと勘違いしてるやつって居るのか?清水はマドンナであり、ヒロインでもないし。
谷っちゃん好きの俺涙目
ハイキューに限らずスポーツ漫画でヒロインいる漫画は少ないだろ
あと、諸星すみれはちゃんと実力あるぞ
イメージとは違ったけど俺はかなり期待してる
ダレてきたか?ちゃんと緊張感あるとおもうけど
ラストは止められたけど……
ブロックだけ両チームの特色が逆になってるみたいな
なぜそんなにカッコいいのか…。
その後の谷地さんの台詞からして、ツッキーが悔しそうな顔してるのに気が付いたんだと解釈してた
あぁ、なるほどそっちか
話関係ないけど、17巻良かった
番外編もだし話間のちょっとした台詞も
それくらい二人がよかったってことなんだけど主役二人がまったく印象に残らない…
まあ、主人公ばっかり活躍するよりいいけど
試合はあと何話くらいで終わるんだろうか。
というのはド素人の俺でも想像つく
日向の助走ブロックは結構とんでもないことやってると思う
速攻には使えないと思うからまだきっとセーフ。
でも日向のブロックに高さがつくのは大きいな。
あれ本当、スガさんどうしたの!? って思ったわww
まあ目立たないのが澤村のすごさなんだろうけど
布石があって、その後の流れに魅せられる。
菅原と潔子さん結婚しました。
お幸せに…!!
1枚
https://ticketcamp.net/haikyu-tickets/event-222352/10728061/
https://ticketcamp.net/haikyu-tickets/event-222352/10728000/
https://ticketcamp.net/haikyu-tickets/event-222352/10727936/
2枚
https://ticketcamp.net/haikyu-tickets/event-222352/10727795/
‘測定‘の話でしたね~っ!!
みんな、成長していて母性本能がくすぐられました♡(笑)
ため