1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:37:10.12 ID:OYiCoesi0.net
野球はミスフル以来ヒットないし
サッカーなんぞキャプテン翼から一個も見てない気がする
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:41:00.84 ID:8MIEDdUu0.net
ホイッスル
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:39:51.43 ID:chAk7GQ10.net
リベロの武田
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:39:22.99 ID:qxoGrGZy0.net
右翼は(ネタ的な意味で)大人気だろ!
いい加減にしろ!
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:38:13.46 ID:1XJFOF0U0.net
東京湾のことはもう許してやれよ
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:43:34.46 ID:mrScM+Ai0.net
かっとび一斗
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:38:08.04 ID:geGT1+ul0.net
ルーキーズ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:39:05.49 ID:MQbUY7ep0.net
お前 涙目だぜ
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:55:33.13 ID:OYiCoesi0.net
オーバータイムとかヒカルの碁っぽくて結構好きだったんだがな
あれ続きみたいわ
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:40:25.12 ID:5+GVlc0I0.net
どっちも他雑誌で色々やり尽くされてるからじゃないの
よその野球・サッカー漫画と比べると明らかにジャンプのは見劣りする
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:46:22.62 ID:sGQDMN3V0.net
いまはマガジンの土俵だから
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:47:27.06 ID:Xq0ypVSs0.net
スポーツ漫画は成長性が命
かといってジャンプでメジャーみたいなちんたらした展開は不可能
滑り出しのインパクトと成長性、両方やらなくっちゃあならないってのがジャンプの辛いところだな
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:49:50.88 ID:ci8le5mJ0.net
ジャンプは短期間で面白いと思ってもらわないと続かないから
長丁場の話がかけない
↓
所謂壮大なストーリをかけない
↓
小ネタしか使えない
から面白いものが生まれにくい
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:52:00.36 ID:1T0cOTva0.net
>>29
ジャンプしか面白い漫画無いだろ
今は確かに酷いが過去の編集は有能
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:57:00.88 ID:5+GVlc0I0.net
>>35
さすがにそれはジャンプしか読んだことのない人間の言うことだな
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:49:53.52 ID:X6BuLyLY0.net
野球やサッカーはバトル漫画に発展させにくいんじゃないか
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:51:25.09 ID:IEoVwRea0.net
>>30
その前提がすでにおかしい
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:51:58.74 ID:JBkmy1Fo0.net
>>33
でもジャンプだし
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:51:01.22 ID:v8S0l2Yo0.net
最近連載されたサッカー・野球漫画が単純に面白くなかった
普通にスポ魂やってるハイキューは続いてるし変なネタマンガは難しい
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:52:31.90 ID:54KTZiY40.net
野球・サッカーってジャンルに真新しさと奇抜さが無いから
読者の中でのハードルが高くなっているんだと俺は思う
そんな中でスモーキーBBやら東京湾がヒットを飛ばせるだろうか
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:03:03.49 ID:Lbks28ai0.net
野球もサッカーも先人が多過ぎる
試合の流れのパターンが使い回され過ぎてるから既視感が強くて興味を引かれない
かと言って特殊能力っぽい感じにするのは野球ファンサッカーファンを突き放すし上手く描かないと飽きられやすい
ハイキューはマイナー過ぎずライバル多過ぎずってところで上手くやってるよね
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:08:23.92 ID:v8S0l2Yo0.net
>>48
スポーツ漫画はワンパターンでマンネリだろうが
面白ければ続くのは水島新司とあだち充が証明してるだろ
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:10:37.56 ID:JBkmy1Fo0.net
>>54
正直どっちもジャンプで連載続くとは思えない
もちろん面白いしあぶさんなんて全部読んだけどジャンプでは続かないだろ
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:47:50.27 ID:JBkmy1Fo0.net
過去の威光が強すぎて勝負できないんだろうな
黒子だってスラムダンクと比べられたし
まあこれは支持層が違うから続いてるんだろうけど
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 22:54:28.40 ID:PmN5+EIj0.net
スポーツはハイキュー面白いからいいや
サッカーや野球はもう飽きたしいらね
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:08:59.85 ID:OYiCoesi0.net
キャプテン翼 スラムダンク
―――――――――――――
テニヌ ルーキーズ
――――――――――――――
黒子のバスケ ホイッスル ミスフル アイシールド
――――――――――――――
ハイキュー
――――――――――――――
打ち切り群
ブレイクの壁があったらこんか感じか
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:10:59.56 ID:54KTZiY40.net
>>57
ミスフルってその位置なのかよ
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:11:43.54 ID:OTk0wh0Q0.net
>>57
ミスフル高すぎだろ
ハイキューより下だろあんなん
低空飛行ずっと続けただけだし
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:15:58.35 ID:yQ9a3x7T0.net
>>57
アイシールド一つ上でもよくね?
サッカー、野球、バスケとかのメジャーなスポーツ以外で
(たぶん)初めてヒットしてるんだし
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:25:39.27 ID:aFG5g6TL0.net
今ジャンプでやってる相撲は面白そうだけど運が良くてもアイシレベルどまりだろうなあ…
マイナースポーツでどうヒットにもっていけるかだなあ
陸上のデカスロンはジャンプでもやっていけたと思うのは俺だけだろうか
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/08(日) 23:10:14.56 ID:wM5ZMRfl0.net
相撲期待してんで
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/3/7(金) 00:00:00.00 ID:jump
こんにちわ。
ジャンプ速報管理人のタカシです。
本日2014/7/14はジャンプ33号の発売日です。
↓の掲示板で語りましょう。
◆三ツ首コンドル 第1話 B・B・Dでよろしく ⇒ 掲示板はコチラ
◆火ノ丸相撲 第8話 鬼丸国綱と三日月宗近 ⇒ 掲示板はコチラ
◆暗殺教室 第99話 プレゼントの時間・二時間目 ⇒ 掲示板はコチラ
◆斉木楠雄のΨ難 第107話 美術館ではΨ低限お静かに ⇒ 掲示板はコチラ
◆NARUTO 第684話 殺しておくべきだ ⇒ 掲示板はコチラ
◆磯部磯兵衛物語 第71話 痛くなる前に歯医者行けで候 ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕のヒーローアカデミア 第2話 うなれ筋肉 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ニセコイ 第130話 シュザイ ⇒ 掲示板はコチラ
◆ハイキュー!! 第117話 小さな巨人戦の途中ですが ⇒ 掲示板はコチラ
◆食戟のソーマ 第78話 紙一重の攻防 ⇒ 掲示板はコチラ
◆トリコ 第284 トリコの覚悟!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆黒子のバスケ 第269話 諦めるな!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆銀魂 第501話 守護霊も魂の一部 ⇒ 掲示板はコチラ
◆こちら葛飾区亀有公園前派出所 第1847話 振り込め詐欺繁昌記の巻 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ワールドトリガー 第67話 「大規模侵攻⑯」 ⇒ 掲示板はコチラ
◆HUNTER×HUNTER 第346話 選択 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ILLEGAL RARE 第22話 デルメザ ⇒ 掲示板はコチラ
◆それいけ!融合くん/宮崎周平 読み切り ⇒ 掲示板はコチラ
◆BLEACH 第588話 THE Headless Star7 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ステルス交境曲 第20話 その男、透明につき⑤ ⇒ 掲示板はコチラ
◆磯部磯兵衛物語 第72話 拙者、中飛車が得意で候 ⇒ 掲示板はコチラ
◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ
◆アンケート ⇒ 掲示板はコチラ
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆ステルス交響曲 ◆黒子のバスケ ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆三ツ首コンドル ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ジャン魂G ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆アンケート ◆ジャンプ雑談 ◆掲示板作成依頼 ◆管理人に一言
![]() | アナと雪の女王 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402234630/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田・冨樫・鳥山・井上・あずま・留美子の中で真の天才と呼べるのは?
ジャンプ女作家のここが嫌い
ジャンプキャラが一同に集まった体育祭にありがちな事wwww
魔法少女まどかマギカがジャンプで連載された時にありがちな事wwww
ナルトキャラVSハンターハンターキャラ
漫画アニメで「ハァ?」とあきれた展開
ジャンプ主人公と10年同じ部屋に監禁されるとしたら?
銀魂の作者って良い人だよなwwwwww
ワンピースとブリーチが戦争したらどっちが勝つの?
ワンピース三大良シーン「お前に勝てる」「俺はお前を越えて行く」
ルフィが勝てる歴代ジャンプ主人公は?
ドラゴンボールで納得出来なかったこと
帰宅部のキセキの世代にありがちなことwwww
ジャンプ史上一番アンチの少なかった主人公って誰?
お前らはニセコイキムチ事件をどう思ってるの?
ジャンプのかませ犬同士が戦ったら誰が一番強い?
ナルトのヒロインってどっちなの?
ワンピとかナルトとかいわゆる看板漫画って第一話から期待されてた??
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
~だからってくくりで考えても無駄
今後に期待してる
仮にハイキューやら黒子の人が野球描いてたら続いたんじゃねーの
さらにベンチメンバーを空気にしない監督を置物にしないヒロインうざくしない、と
即興的な面白さを求めるジャンプの読者にも問題がある気がする
編集も新人にもっと話を練らせてから新連載をたちげあるべき
アイシールドはルーキーズより売れてないし、ルーキーズはドラマもそこそこヒットして関連商品めっちゃ出てるし
普通にルーキーズの方が上じゃないの
メジャースポーツ以外を扱ってるんだから~とか言い出したら、漫画のランク付けとかする場合でも
「マサルさんはギャグ漫画で初版70万部以上、電影少女は恋愛漫画で初版100万部以上売れてるけど、ギャグや恋愛はバトルものに比べて人気出にくいしヒット作も少ないから、実際の人気や販売部数よりもっと高く評価するべき」
とか言うようなもんだろ
ヒント:キャプテン翼の作者はサッカーのルールもよく知らないん
長い時間をかけて成長する主人公が描けない
強い主人公を描いても展開が頭打ちで打ち切り
アニメ化の壁ってことでミスフルとハイキューを逆にしたほうがいい
今乗っても余裕で看板
ハイキューとか黒子なんて腐女子向けのパクリ漫画をスポーツに入れるなよ
アイシールド21は敗者復活戦とか知名度ないのを利用して盛り上げてたりしてたし
一応は野球部の話だぞ、アレ。
女ウケ狙ったホモとか変な能力とかくだらないスポーツマンガばっかり
キャプ翼とかスラダンとかプレイボールみたいなちゃんとしたの載せろよ
キャプつばは、必殺技オンパレードの黒バスよりじゃね?
こんにちはやろ
それはさすがにお前の目の方が腐ってるわ
次のスポーツは競馬やボクシングはどうだろ、ろくブルとマキバオーがいたが
岸本野球漫画やってたけど、経験者ゆえのめり込んじゃってボツくらったんだよね
岸本の野球漫画みたいね
ボクシング→KOマサトメ
バスケ漫画以外で、一番やりたいジャンルは「ゴルフ」と言うとるから
今の連載終了したら、きっとイケメンゴルフ漫画が始まると思う
過去に有名作品があるジャンルは、それ以上の出来を期待されてしまう
生き残りが難しいから、誰もやっていない手垢のついていない世界を探した方がよろしい
でも、未開拓の漫画ジャンルは、ほとんど無い
ダイヤのAとか大きく振りかぶってはおもしろいし。
範囲が狭くなってるのは感じる
ただ、ジャンプのそういうシステムが一概に悪いかといえば必ずしもそうは思わない。
現に、そういうシステムの下で他誌と比較して優秀な売り上げを示して成功している。
無理にジャンプが他誌にあわせる必要性はないしジャンプらしさをわざわざ捨てることもないと思っている。
WJでなければスクエアだが「じゅういちぶんのいち」というサッカーマンガが最近まで連載されていて映画化もされている。
この作品は、本筋の主人公はきちんといるのだがそれとは別に各回毎に主役を配置するという面白い作品になっている。
絶対、WJでは連載できないだろうがやりつくされているはずの野球やサッカーも切り口さえ変えればいくらでもマンネリ化させずにストーリーを展開することができることをこの作品は示している。
WJでやるならば、短期に結果を出せ、バトル要素も強く描ける他のスポーツがマンガに向いていると思う。
プロレスはおもろかったけど
「県立海空高校野球部員山下たろーくん」とか
長期連載のヒット作あるで
あれ無かったらジョジョが無かったかもしれないってぐらい
別の意味で重要な作品だな
普通気にならないから
上にもあるけどダイヤと大振りは面白い
ダイヤの作者は高校野球経験者、大振りの作者は高校野球ファンで取材もすごいしてる
面白いスポ根描きたいならそのスポーツを知って好きにならなきゃダメでしょ
特にサッカーなんか現実が漫画を超えたなんて言われる試合展開、移籍が目白押しじゃん
ジャイキリとかグラゼニみたいな切り口もありだけど、メインストリームにはならない
水泳とかゴルフとか滅多に見ないスポーツ漫画読みたいわ
例えばバスケは5人しかいないからそれぞれのキャラを描きやすいけど、サッカーは1チームで11人もキャラを作らないといけない。11人もいれば似通ったキャラが出てくるし、全員を物語に絡ませるとごちゃごちゃするし、難しくなる。かといって空気キャラが増えていくと、話が浅くなる。
あと、サッカーは昔と違ってリアルが日本代表とか欧州サッカー人気が高くなってるのがきつい。題材が高校サッカーでもJリーグでもインパクトに欠ける。
リアルすぎるスポーツマンガしてもなんか違うって感じなんだよなあ
中二のころフープメンやってたけどなかなか好きになれなくてなったころには終わってたし
クラスにいそうなやつが主人公じゃうけないのがジャンプなんじゃ
考えてみれば、スポーツどころか今のジャンプでクラスにいそうな主人公って新連載以外なら磯兵衛くらいだし
それはない
作者の能力だけでヒット作生まれるならボーボボみたいなことにはならない。作者がうまく書ける題材の漫画であることが大事なんだよ
描いた人が悪かったのもあるだろう
ネタ切れ感はジャンルに限らず漫画全般だと思うがそれでも面白い漫画は出てくるんだから
今マガジンでやってるスポーツ漫画も10話以内で読まなくなったものないしなあ
スラムダンクも全体でみたら最初あんまりだけどやっぱ面白いもん
そもそも面白い漫画かける漫画家が少ないんだから、その確率たるやってとこだな
スポーツに関係ないところで感情移入させるアイデアが重要。
誰だよ腐関係なくおもしろいって言った奴
どれも同じだし。
11人の動きとか役割を詳細にわかりやすくする必要があるし
面白くなる前に読者が付いてこれなくなる可能性がある
ガチで書くにはジャンプでは難しい
野球は先人が多すぎるから
何かしら斬新さがないと無理
キャプ翼が圧倒的で次にホイッスルが来る感じで
後はリベロの武田が結構頑張った方なのかな?
テニプリはたたかれるどころかネットで大人気ですが?
みんながルール知ってるから「この論理ならありえるんじゃないか?」と思わせるのが難しい
なおキャプつば
まあ、昔はどうせ子供の読むものだからと許された無茶振りが、最近は大きいお友達の突っ込みのせいでできなくなってきたってのもあるかも?
スラムダンクは初の対外試合までにコミック3巻費やしてる
今は絶対人気取りのテコ入れですぐ練習試合組むだろ
まあゲーム原作でメディアミックス作品だからジャンプでやることは難しいが
クロガネの作者?違うけど
いや超能力バトルの元祖は昭和に流行った魔球系野球マンガだし
散々名前出てるキャプ翼だってそれ系統の作品だ
むしろテニヌやバヌケがこれらの後継者なのになに言ってるんだ?
それテコ入れなのか?はじめに練習試合してライバル登場ってのはもはやスポーツものの既定路線な気がするんだが、もうテンプレ化しすぎてその練習試合で人気を下げていく気がする。
だいたい練習試合って負けても失うものないし、何も懸かってないから緊張感に欠ける。内容が相当おもしろくないときつい。
その意味で練習試合の連続でも持ってるハイキューはすごいと思う。
やりつくされたと言うが逆に昭和のおなじみの技を今風にして
キャラや絵をかっこよく描いたの読んでみたい
テニヌなんて一回も練習試合してないもんなw
自分は外国の考えに同意する、スポーツは見たり聞いたりしているだけでは伝えきれない、だからスポーツに重点を置くのでは無くストーリーや演出に力を入れてるのがスポーツ漫画と思っている。
そもそもスポーツとかやる層とまんがとか読む層がはっきり分かれてるからね
向こうって
漫画には不向き
イナイレはコロコロで連載してた漫画が原作だと思うが違ったか
サッカー漫画をジャンプの打ち切り作品も含めて8つぐらい見たけどBE BLUESがダントツで面白い
連載4作品目とかだしサッカー漫画はベテランじゃないと面白いの作れないのかもな