ハイファイクラスタ掲示板

    Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション(予約特典:「Jスターズビクトリーブック」付)

    1 名前:管理人 たかし 投稿日:2077/7/7(金) 00:00:00.00 ID:jump

    ハイファイクラスタの掲示板です。
    ネタバレはジャンプ発売日の午前0時より解禁です。
    それ以前のネタバレにつきましては、削除する場合があります。

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年09月13日 17:23
      • ジャンプ42号 ハイファイクラスタ 第1話 愛と勇気は
      • 2. 名無しさん
      • 2014年09月13日 17:51
      • 絵柄おしゃれな感じじゃん
      • 3. 名無しさん
      • 2014年09月13日 17:57
      • ちゃんと才能を活かしたバトルに出来るか
        ただの必殺技バトルになるかが打ち切りへの別れ道だな
      • 4. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:07
      • 5 面白かった。単行本でたら買う!
      • 5. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:16
      • 第1話 「才能」を乗りこなせ
        ってサブタイじゃなくて煽りでしょ
        話の途中に出てきた
        「愛と勇気は」
        がサブタイでしょ
      • 6. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:43
      • 割と面白い
      • 7. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:52
      • みんな面白いとか言ってるけど
        全く面白くなかった
      • 8. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:53
      • ただのSPECのパクりだったロッコートッカの頃から見てたけど、だいぶ変わったなぁ
      • 9. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:55
      • 刑事のおっさんはカッコいいけどピザ屋の配達のヤツが魅力なさすぎ
      • 10. 名無しさん
      • 2014年09月13日 18:56
      • 刑事のおっさん切嗣みたいでカッコいい
      • 11. 名無しさん
      • 2014年09月13日 19:33
      • 読みきりの通りなら主人公は吉田松陰だけど、
        その能力で戦っていくビジョンが見えない
      • 12. 名無しさん
      • 2014年09月13日 19:44
      • 不思議な世界観だな。才能の価値観がやたらとチープだから、落ちこぼれが純粋な落ちこぼれと言えないというか。友情努力勝利の努力の部分が最初から排除されてる感じね
      • 13. 名無しさん
      • 2014年09月13日 19:47
      • 主人公のラベルのSCRTSってソクラテス以外に誰かいる?
        見える才能らしいが、瞬発的な洞察力拡大とかそんなものかな
      • 14. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:06
      • 何かと思ったらソクラテスか!読みきりの時は吉田松陰だったよな
      • 15. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:27
      • 絵はまだまだだけど個人的に話は好きだ
        これからに期待してる
      • 16. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:33
      • 設定に興味はわかなかったが・・・まあ悪くはないかな
        あと主人公のおっさんは結構よかったけど
        ピザ屋の男が印象悪すぎるんだよな
      • 17. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:42
      • どっちかっていうとピザ屋が主人公では
      • 18. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:44
      • 読み切りを見ているようだった
      • 19. 名無しさん
      • 2014年09月13日 20:49
      • もうジャンプは友情努力勝利じゃないのな
        努力ぬいて才能入れとけよ
      • 20. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:02
      • 絵がかなり好みだ~あとおっさんがかっこいい
      • 21. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:07
      • どーせ打ち切り
      • 22. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:21
      • 読み切り好きだったから連載は嬉しい
      • 23. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:22
      • 色んな能力が出てくる能力バーゲンセール的な漫画はもうお腹いっぱい
      • 24. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:37
      • 乾燥としては、「文豪ストレイドッグス」かな?っていう。
      • 25. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:39
      • 間違った、感想だったw
        あと歴史上の人物モチーフだと「かくりよものがたり」も被る気がする。
      • 26. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:40
      • 回想のやつは宮本武蔵かな?
      • 27. 名無しさん
      • 2014年09月13日 21:40
      • 流れは読み切りとほぼ同じだったけどなんか読みにくかったな
        ピザ屋はいまいちだけど刑事のキャラは好き
      • 28. 名無しさん
      • 2014年09月13日 22:02
      • MYMT=MSSは宮本武蔵だろ
      • 29. 名無しさん
      • 2014年09月13日 22:09
      • 歴史人物で才能云々だとリィンカーネーションの花弁に似てるな
        まぁそっちも最近連載し出した作品だけど…
        両方とも好きだから長く続くこと願ってる
      • 30. 名無しさん
      • 2014年09月13日 22:24
      • まぁ、なんにしても今は様子見だな
      • 31. 名無しさん
      • 2014年09月13日 22:52
      • なぜかテンテン君を思い出した
      • 32. 名無しさん
      • 2014年09月13日 23:16
      • 読み切りあまり覚えてないが結構読みやすかった
        十五条はサブ主人公的なキャラかな
        ウジウジが続くキャラだったら嫌だなあ
      • 33. 名無しさん
      • 2014年09月13日 23:49
      • ジャンプっぽくないSQに連載されてたら違和感ない
      • 34. 名無しさん
      • 2014年09月14日 00:33
      • 結構面白かった
      • 35. 名無しさん
      • 2014年09月14日 00:39
      • 現状では普通としか言えないよなぁ

        能力物、特殊警察、巻き込まれ、因縁、全部目新しくない
        ただ、だからこそこの連載の場で自分の実力と才能でオリジナリティと魅力を出し切って欲しい、打ち切られる前に
      • 36. 名無しさん
      • 2014年09月14日 00:50
      • 1 なんか読み切りまんまだし
        アクションの絵が駄目 銃弾弾いた所とか何やってんだかわからなかった
        正直すぐ終わりそう
      • 37. 名無しさん
      • 2014年09月14日 00:57
      • ヒーローと出だし被っててワロタw
      • 38. 名無しさん
      • 2014年09月14日 01:05
      • 読みきりの時点では拙いもののストレートでいいなと思ってたが
        連載一話目の時点で追加された十五条クンが、完全に血界戦線の神々の義眼保有者の彼と同じ立ち位置で同じ能力でほぼ同じルックスなんだよなぁ・・・原チャでゴーグルとか。面倒見てくれる肉親に近い異性が巻き込まれて奮起する所まで似てる。

        この後の展開は、あのコジローの警察が属する強いけど変人の集団に巻き込まれて、十五条クンが覚醒していって、不可欠な人材なっていくパターンでしょ。

        オマージュはともかく、ここまでいくとパクリレベルでいかん。
        独創性ない作家は打ち切りコースやで。
        設定は正直拙いながらも「これが書きたいんや!」っていう中二心丸出しで嫌いではないんだけどな。
      • 39. 名無しさん
      • 2014年09月14日 01:10
      • コマ割り下手くそじゃない?何か頭の上の方が隠れすぎなコマ多い気がしたんだけど
      • 40. 名無しさん
      • 2014年09月14日 01:50
      • 読み切りの時もそうだったけど主人公に魅力がないなぁ
      • 41. 名無しさん
      • 2014年09月14日 02:20
      • 読切りと何も変わってなくてゲンナリした…

        ペータを読切の「自分から犯罪の片棒かついでお咎めなしのクズ」から
        「悪者にムリヤリ犯罪の片棒担がされた被害者」ポジにしたっぽいけど
        「人と違うことやって皆を見返したかった」ってセリフをそのまま使ったから
        結局コイツ自分の意思で共犯になったんじゃね?って思ってしまう

        そして結局、愛と勇気と“才能”のおかげで解決っていう

      • 42. 名無しさん
      • 2014年09月14日 02:43
      • 歴史上の偉人をトレースとか
        ヨアケモノ+ヒーローアカデミア+テンテン君みたいな。あとFate。
        ライバルでムサシ出てくるのか?
        偉人のチョイスでセンスが問われちゃうな。
        どっかの提督や将軍トレースして戦術指揮の才能とかやったら面白いけど、書き手に賢さが要求されるという。
      • 43. 名無しさん
      • 2014年09月14日 05:01
      • 途中から「」多すぎだろ
        ツバメにまで入れる必要あるか?
        ””多用してた頃のCLAMPを連想したわ
      • 44. 名無しさん
      • 2014年09月14日 07:22
      • 鋼じゃなくて?
      • 45. 名無しさん
      • 2014年09月14日 08:45
      • 鋼だな。東方不敗 黄飛鴻に期待

        読みきりのときこんなに画力拙いと感じなかったけど記憶違いかな?おっさんの目のクマとかあんなてきとーだったっけ
      • 46. 名無しさん
      • 2014年09月14日 10:52
      • あと、決めゼリフ寒すぎる
      • 47. 名無しさん
      • 2014年09月14日 13:37
      • ※31
        ひでゆき君は才能無しを嘆くことはあっても関係無く人や自分の為の最善を尽くしたけどな
      • 48. 名無しさん
      • 2014年09月14日 13:54
      • 一回撃っただけでジャムるショットガン
      • 49. 名無しさん
      • 2014年09月14日 13:56
      • 配達する商品の中身を見るとか運び屋失格
        殺されてもおかしくないよな
      • 50. 名無しさん
      • 2014年09月14日 15:16
      • だから何度も言うけど読み切りと同じだったら印刷代の無駄だろ
        あと、デジタルに変えたのか知らんけど線が太いし絵に動きがない
        巻頭カラーのグラサンが戦闘狂みたいなやつならいいなぁと思いました
      • 51. 名無しさん
      • 2014年09月14日 16:42
      • 確かに線太い
        あと腕取れたシーンの左手が次のコマで右手になってた
        主人公に魅力が一切無いのについてくる女が凄く不自然
        ※48 一回撃っただけでジャムるショットガン
        ワロタ

      • 52. 名無しさん
      • 2014年09月14日 16:44
      • 第一話のサブタイは
        「愛と勇気は」()
        でしょ 直しといてや
      • 53. 管理人 たかし
      • 2014年09月14日 17:18
      • ※52
        修正しました。失礼しました。
        ご指摘ありがとうございました
      • 54. 名無しさん
      • 2014年09月14日 20:30
      • オッサンPSYCHO-PASSの咬神みたいで好きだ
      • 55. 名無しさん
      • 2014年09月14日 23:52
      • 3 期待値高かっただけに微妙だった。
        主人公の能力があれじゃ打ち切りパティーンだよ…
      • 56. 名無しさん
      • 2014年09月15日 06:02
      • とりあえず標準装備うんぬんが寒かった
      • 57. 名無しさん
      • 2014年09月15日 06:54
      • もう能力系はお腹いっぱい
      • 58. 名無しさん
      • 2014年09月15日 08:09
      • お前ら一話目から文句言い過ぎw
        それでも人気出てきたら手のひら返してほめ始めるんだろ?
      • 59. 名無しさん
      • 2014年09月15日 08:13
      • なんか絵がiショウジョっぽい
      • 60. 名無しさん
      • 2014年09月15日 15:44
      • ※58
        悪い方から手のひら返ししたことはない
      • 61. 名無しさん
      • 2014年09月15日 17:33
      • 中身のない〜に似てる※多すぎ
        自演かよ
      • 62. 名無しさん
      • 2014年09月15日 17:52
      • 割と好きだったんだけど評判悪いのかね
        まあ主人公がこれからいい感じに成長してくれればいいんだけど
      • 63. 名無しさん
      • 2014年09月15日 18:47
      • ※25
        文ストとかかくりょと並べて「うーんこいつら被ってるなあ、ハイファイ切っとくか」
        なんて考えるやついないだろwww
      • 64. 名無しさん
      • 2014年09月15日 18:47
      • ※25
        文ストとかかくりょと並べて「うーんこいつら被ってるなあ、ハイファイ切っとくか」
        なんて考えるやついないだろwww
      • 65. 名無しさん
      • 2014年09月15日 19:43
      • なんで特に面白くもなかった読切版と九分九厘同じ内容で来たのか
        ロッコートッカからは結構かわってるけども
        作者努力したんだなあとは感じるけど、センスというか、まさに才能がない

        ※43
        SSK=KZRの必殺技が燕返しだからってことで強調したんだと思う、わかってるだろうけど
        てかこの名前の書き方ってなんかTDNみたいだな
      • 66. 名無しさん
      • 2014年09月15日 23:40
      • 新海っちゃんの元アシスタントだから頑張って欲しい
      • 67. 名無しさん
      • 2014年09月18日 01:45
      • ※66あー…終了
      • 68. 名無しさん
      • 2014年09月19日 13:31
      • おっさんが主人公みたいなの久しぶりで嬉しいぞ
        ただ連載開始の表紙で目が死んでるのは狙ってやったのか画力が足りないのか
      • 69. 名無しさん
      • 2014年09月20日 18:26
      • 絵かっこいい!
        けどなんか、迫力があってほしい所で迫力がないのはわざとなの?
      • 70. 名無しさん
      • 2014年09月21日 13:49
      • 斬新な設定で単純な展開する漫画は売れない
      • 71. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年09月22日 11:27
      • ジャンプ43号 ハイファイクラスタ 第2話 決めるのはいつだって
      • 72. 名無しさん
      • 2014年09月22日 13:03
      • サブタイはその回のセリフから取るスタイルか

        それはそうと、カラーの絵はもうちょっとどうにかならんかったのか
      • 73. 名無しさん
      • 2014年09月22日 13:28
      • みたいね
        ただかっこよく書いてるつもりかもだけどあんましかっこよくないんだよね

        ソクラテスの能力でゲージとか見えててゲームかよ!って思ったわ
        あと、赤とか青とか色の違いはもうすこしわかりやすくして欲しかったな
      • 74. 名無しさん
      • 2014年09月22日 15:47
      • ソクラテスの能力自体は珍しくないが……SQの血界戦線意識してね?
      • 75. 名無しさん
      • 2014年09月22日 16:05
      • どうみても血界戦線だろこれ。
        ゴーサイン出した集英社頭おかしいとしか思えない。
      • 76. 名無しさん
      • 2014年09月22日 18:21
      • なんかこう、絵がなぁ……細いマジックで書かれてる見たいで読む気が削がれる。話自体は悪くないから絵がアレなのがほんとに残念。
      • 77. 名無しさん
      • 2014年09月22日 18:35
      • 結局お咎めなしかよ
        反省してる描写もないし。
        あとコマ割り下手
      • 78. 名無しさん
      • 2014年09月22日 19:15
      • 2話目のカラーでこれはアカン
      • 79. 名無しさん
      • 2014年09月22日 19:30
      • SCTRS
        ソクテラス
        になってるコマが1つあった。
        あとカラーもうちょい何とかならなかったのか。1話はあれでよかったけど背景くらい何か描けばいいのに
      • 80. 名無しさん
      • 2014年09月22日 19:56
      • 絵は好きだよ。絵は。

        コマ割りはみにくいね。いきなり両面跨ぐ細長いコマとか入れられてもわかんなくなっちゃうよ。


        あと最後電話してる相手って誰なん?
      • 81. 名無しさん
      • 2014年09月22日 21:06
      • 4コマ漫画みたいなコマ割り
      • 82. 名無しさん
      • 2014年09月22日 22:22
      • 割と好きだな
        運動塩を踏み台にして生き残って欲しい
      • 83. 名無しさん
      • 2014年09月22日 22:36
      • 狙ってるダサさなのかな
      • 84. 名無しさん
      • 2014年09月22日 23:16
      • もはやアビリティの定義がわからん
        ラベルって、昔の人の能力を再現してんだよな?
        ソクラテスってロボかなんかだったのか

        あとなんで最後留守電なのに通話中になってるの
      • 85. 名無しさん
      • 2014年09月23日 00:10
      • 昔の人の能力を忠実に、"高度に"再現だから、偉人と言われるきっかけの能力を、極端に突き詰めた形になってるんだろう。
        社会を外から眺めた→壁の外からでも見える。
        ツバメを切り落とす程の斬撃→超人的な反射と速度
        異形の長物使い→間合いが広い

        設定やストーリーは嫌いじゃない。
      • 86. 名無しさん
      • 2014年09月23日 00:44
      • ※85
        あー。そう捉えれば受け入れられる。
        なんか佐々木小次郎が、微妙に”本人がこれぐらいできた”みたいな説明と印象だったからさ。
        確かに、普通(?)の人間は警棒でワゴン両断はできんわな。
      • 87. 名無しさん
      • 2014年09月23日 02:50
      • 佐々木小次郎って突きとかもすごかったの?


        てかこれ犯人は正面から突かれてるようなガラスの割れかただし移動しないと不可能だろ

        動かずについたなら角度あるだろうし
      • 88. 名無しさん
      • 2014年09月23日 08:12
      • >87
        そこで異形の長物使いですよ
        佐々木小次郎は刃渡り1メートルっていう長い刀を使っていたらしく、刀の通称が「物干しざお」
        つまり、すごく長い→リーチが長い
        って解釈でいいかと。
      • 89. 名無しさん
      • 2014年09月23日 08:23
      • 主人公がおとがめなしなのが気に入らない人がいるみたいだけど、そもそも貫寺があまり真面目な警官じゃない模様。
        それに六攻特課自体、「毒をもって毒を制す」って言ってるんだから、手伝ってくれるならお咎め無しって形にするんだと思う。あと主人公逮捕じゃ話が進まん。
      • 90. 名無しさん
      • 2014年09月23日 09:59
      • 米88

        いや、刀が長いからあそこから突けたのはわかるんだけど描写的にはその場で一瞬のうちに倒した(主人公の言葉からおそらく突きで)

        でもガラスが横に広がった相手にそれぞれの真正面からついたような割れかたをしているからなんか変だなって感じなんだよ。

        動かずに突いたんだとしたら扇状に打つしかないわけだし

        あの棒って実際どれぐらい長いんだろ
      • 91. 名無しさん
      • 2014年09月23日 11:16
      • 強盗犯やっつけるのがあっけなさ過ぎてうーんって感じ

        あと景観なんたらはラスボスだな
      • 92. 名無しさん
      • 2014年09月23日 12:35
      • ※89
        だから本庁から追いやられたんやろうな
        あと「逮捕されろ」じゃなくて
        「犯罪に加担してたんだから反省しろ」
        ってことじゃない?
      • 93. 名無しさん
      • 2014年09月23日 16:34
      • 努力して身に付けたわけでもない、ましてや他人の才能を振りかざしてドヤるのって
        なんかダセーなぁと1話時点では思ってたけど、2話読んでまぁアリかなって思えた
        よく考えたら自分の身の回りにあるものだって他人の発想で作られたものだし、
        それを上手く扱う事だってまた一種の才能だよなぁと
      • 94. 名無しさん
      • 2014年09月23日 17:28
      • なるほど、温泉の素(温泉をイメージして作りましたが、温泉の成分は含まれておりません)
        みたいなもんか、偉人のアビリティ
      • 95. 名無しさん
      • 2014年09月23日 18:18
      • ※94
        微妙に的確でワロタ
      • 96. 名無しさん
      • 2014年09月23日 20:42
      • ※80
        幼なじみの女の子じゃない?
        どんなキャラだったか忘れたけど

        NWTNは何だろう
      • 97. 名無しさん
      • 2014年09月23日 20:55
      • ※96

        ニュートンじゃない?
      • 98. 名無しさん
      • 2014年09月23日 21:15
      • なんで銀行強盗がわざわざ建物の端っこに並んでるの?
        普通は狙撃を恐れて建物の中のほうに引っ込むもんじゃないんかな?
        しかも並んでるのがガラスの前で外から丸見えなのに
        誰が犯人かわからないカンデラさんのボンクラっぷり
        最初は犯人5人いたのにやられたのは4人だし
        いろいろとツッコみどころ多すぎ
      • 99. 名無しさん
      • 2014年09月24日 08:52
      • つーか、ソクラテスのファイル名がSCTRSになってるんすけど……
      • 100. 名無しさん
      • 2014年09月24日 15:32
      • ※98
        「人質役」(人質のふりをした強盗犯)の存在、犯人に無理やりあの服を着せられて犯人に仕立てあげられた人質の可能性も考慮してってのもあるかもしれないけどこの作者の場合何も考えてないだろうな
      • 101. 名無しさん
      • 2014年09月24日 16:45
      • ※98、100
        ついでに。

        明らかに5人いるのに「推定4~5人」と報告する部下は
        「犯人役」がいる可能性を考慮してたのかもしれないからまあいいとして

        ぺーたの適当な指示では物陰に1人いたはずなんだけど
        やられたのは手前にいた5人のうち4人。1人は消えた。

        というか、やられた4人のうち一番端っこの奴は
        殴られたコマと次のコマで別人に変わってる。
        (殴られる=フード&白パン→倒れてる=白シャツ&色パン)
        あ。白シャツ、殴ってるコマで見切れてる。


        某クイズ番組のダウトとかエラーとか探すやつで使えるレベルだわ
      • 102. 名無しさん
      • 2014年09月26日 17:38
      • ミリちゃんのHi-Fiがファイル名YSD=KORで霊長類最強女子になるならアンケ出してコミックも買うわ
      • 103. 名無しさん
      • 2014年09月28日 22:14
      • 言われてるけど線太いな
        全部のコマがうすた漫画の手抜きコマみたいに感じる
      • 104. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年09月29日 11:34
      • ジャンプ44号 ハイファイクラスタ 第3話 こんなんでも六攻特課の
      • 105. 名無しさん
      • 2014年09月29日 11:45
      • 万有引力...能力漫画...うっ頭が
      • 106. 名無しさん
      • 2014年09月29日 12:09
      • スポーツでのラベル使用は違法にしとけよ
      • 107. 名無しさん
      • 2014年09月29日 14:57
      • 設定だけはクッソおもろい
        絵がマジで残念

        ラノベとかでやってりゃアニメ化くらいまではこぎつけそうな感じはあるのになあ
      • 108. 名無しさん
      • 2014年09月29日 15:41
      • 絵が気持ち悪くて、最初の四、五㌻位で読む気失せて流し読み
      • 109. 名無しさん
      • 2014年09月29日 15:48
      • 2 ヘルメットかぶらなくていいの?
      • 110. 名無しさん
      • 2014年09月29日 16:42
      • サブタイ長えよwwwww

        あとコイツは林檎かじらなくてもいいの?
      • 111. 名無しさん
      • 2014年09月29日 16:46
      • そういや読切ではニュートンの隣に「呂布」いたっけ
      • 112. 名無しさん
      • 2014年09月29日 17:08
      • ハイファイクラスタだと思っていたらいつの間にかハングリージョーカーになっていた
        駄目です、これは駄目です
      • 113. 名無しさん
      • 2014年09月29日 20:12
      • 何をしてるのかわかりづらい。
      • 114. 名無しさん
      • 2014年09月29日 21:04
      • ハングリージョーカーだ
      • 115. 名無しさん
      • 2014年09月29日 21:46
      • 動きのある絵だとよりギャグ漫画感が増すな
      • 116. 名無しさん
      • 2014年09月29日 23:54
      • ニュートンは万有引力見つけた人であって
        引力操る人じゃないんだけどいいの?
        こういうのありだとただのハングリージョーカーじゃないか
        あれも偉人に関係あるアイテム使ってその人物が発見・発明したものの能力使うんじゃなかったっけ
      • 117. 名無しさん
      • 2014年09月30日 05:58
      • ハングリージョーカーの打ち切りはニュートンのせいじゃない
        大丈夫、大丈夫
      • 118. 名無しさん
      • 2014年09月30日 08:20
      • ぺーた「才能ないから学校の勉強も意味ないしーwww
        どうせラベル使えないしーwww
        無意味だから寝て過ごすわーwww」
        ぺーた「なんか小遣い稼ぎの為に先輩に紹介されたバイトで運び屋してたら超級のラベルに適合したはwwwwwwwww
        俺wwwサイッキョwwwwwwwwwwwwwww」
        ぺーた「可愛い幼なじみ居るし可愛い受付嬢と一緒に居れる仕事まで手に入ったwwwwwwwwwwww俺勝ち組すぐるwww」
        かんデラえもん「何か知らんが無能力者でもラベルが使えるようになるゴーグルー(ダミ声)」
        ぺーた「wwwwwwwwwwwwwwwwww
        タダで人生最大の欠点消えましたwwwwwwwwwwwwwwwwww」
      • 119. 名無しさん
      • 2014年09月30日 12:12
      • ※116

        そしたらソクラテスもあんなものが見えてた訳じゃないと思うし警官もぐらがイメージとかでやったんじゃない?

        てかあのクツだせぇぇぇぇ
      • 120. 名無しさん
      • 2014年09月30日 12:30
      • 要はもぐらの「ぼくのかんがえたつよいいじん」だよな。

        小次郎、ソクラテスはまだそいつの能力の延長だったけど
        ニュートンでぶっとんだ。
        演算はともかく、制御ってなに。
      • 121. 名無しさん
      • 2014年09月30日 13:00
      • 佐々木小次郎、弾丸を切り落とすほどの剣技→「まあ、漫画だし、弾丸切り落とすぐらいはな」
        ソクラテス、哲学者だから見抜く力→「なんかこじつけがすごい気がするけど、まあ漫画だし」
        ニュートン、引力操作→「……は?」
      • 122. 名無しさん
      • 2014年09月30日 14:36
      • 新キャラみて阿含を思い出した
      • 123. 名無しさん
      • 2014年09月30日 16:39
      • 絵がなあ......個人的にキャラデザは好きなんだけど
      • 124. 名無しさん
      • 2014年09月30日 17:25
      • なんかこの漫画、血界戦線みたいなんだよなぁ…
        ぺーたとか立場、能力がレオナルド・ウオッチと似てるし
      • 125. 名無しさん
      • 2014年09月30日 20:11
      • ※124
        もし本当に意識してたら、今後ぺーたと江草が頻繁にタッグ組まされたりするな
      • 126. 名無しさん
      • 2014年09月30日 21:02
      • みんなは知らないようだが、万有引力はニュートンの発明した装置で発生してるんだよ
      • 127. 名無しさん
      • 2014年09月30日 21:19
      • 11話までで打ち切りになんなければいいけてど
      • 128. 名無しさん
      • 2014年10月01日 00:26
      • これ結構面白くねえか?
        ただやっぱり画力がなあ…
        ラベルの能力解放するときにもうちょい書き込んでくれたら興奮するんだけどな

        現状、内容にはそんな文句無いかな
        とりあえず絵だ絵!!
      • 129. 名無しさん
      • 2014年10月06日 10:11
      • 頼むから横長のコマを使わないで欲しい、しかもなんでラベル起動する前からまん中だって確信してんだよコイツ
      • 130. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年10月06日 11:41
      • ジャンプ45号 ハイファイクラスタ 第4話 「とどのつまりは」
      • 131. 名無しさん
      • 2014年10月06日 11:53
      • 重力男のサングラス、真ん中のとこ無いけどワールドトリガーの迅さん式サングラスなのかな?流行ってるの?
      • 132. 名無しさん
      • 2014年10月06日 15:42
      • 主人公がニュートンをひらがなで話してるけどこいつはニュートンも知らんのか。

        才能云々の前に常識が無さすぎだろ

        引力操作の説明適当すぎるだろ
        特注品ってあのクツだろ?それがどうして引力操れるようになるんだよ

        逆に言えば絵草はラベル単体だと引力操作出来ないわけだろ?

        このラベル単体だとなんの役に立つんだ

        高速移動はクツでやってるわけだし
        いっそのこと引力操作して飛べよ

        俺はバカだからわかんないけど演算って具体的になにすること?
      • 133. 名無しさん
      • 2014年10月06日 17:45
      • 能力の設定に無理があるっていわれてるけど少年マンガなんだしそういうもんかで済ませればよくね?地味すぎる能力ばっかじゃつまんないし
        個人的には割と期待してる
      • 134. 名無しさん
      • 2014年10月06日 17:51
      • ※131
        気になって少し探してみたけど、このタイプのサングラスは見つからんかった
        ちなみに真ん中の部分はブリッジと言うらしい
      • 135. 名無しさん
      • 2014年10月06日 18:10
      • Hi-Fi Sally
        なんちゃって
      • 136. 名無しさん
      • 2014年10月06日 18:54
      • 運動塩とは違う読み辛さがあるよねこの漫画
      • 137. 名無しさん
      • 2014年10月06日 23:28
      • ※134
        無いのか、この人のはゴツすぎるからいらないけど迅さんのみたいな細い奴なら欲しかったんだけどなぁ
      • 138. 名無しさん
      • 2014年10月06日 23:56
      • 1番気になったのは電話で右手離してるのにバイクが走り続けてること
      • 139. 名無しさん
      • 2014年10月07日 00:36
      • ニュートン力学で引力発生装置を操ってるってことか
      • 140. 名無しさん
      • 2014年10月07日 03:52
      • ニュートンの才能って、大雑把にいえば「すげー計算がはやい」ってことでOK?

        ※132
        俺も物理とかからっきしだが、演算=計算と思っていい
        具体的にこのマンガ内では、自分と対象物(壁・天井など)との間の引力を数値化して
        どのくらいいじればそこにひっつけるかを計算してるんじゃないかな…
        実際いじるのは謎テクノロジーのクツの機能なようだが

        で、引力はあくまで物質が互いに「引き寄せ合う」性質なので
        自由飛行は無理だと思われる
        そのへんは重力とか浮力の範疇
        ちょっと違うけどスパイダーマン的な移動能力をもってると考えたらいいかも

        まあ、そのうちライト兄弟のラベルとか出てきて空飛ぶんじゃない?(適当)
      • 141. 名無しさん
      • 2014年10月07日 08:06
      • 見せ場なのに主人公が能力発動してるときの視界?がちょっと暗くて見にくいな
        カラーだったらカッコいいんだろうけど
      • 142. 名無しさん
      • 2014年10月07日 08:26
      • よかった……あくまで重力制御はロッコートッカ特注装置の力で、あのグラサンはその演算をしてるだけなんだね……
        まじで重力操るハングリージョーカーなのかと……
      • 143. 名無しさん
      • 2014年10月07日 12:48
      • 重力の人デレるの早すぎ
      • 144. 名無しさん
      • 2014年10月07日 17:44
      • ※129
        確かにww
        ぺーたすげぇなww
      • 145. 名無しさん
      • 2014年10月08日 13:38
      • 能力発動のサインとか音声が後から書かれるってのは割と良くある演出だと思うんだが……
      • 146. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年10月11日 13:22
      • ジャンプ46号 ハイファイクラスタ 第5話 「目ェ冴えてきた」
      • 147. 名無しさん
      • 2014年10月11日 13:47
      • 聖徳太子よりUMYDで厩戸のがよかったよーな
      • 148. 名無しさん
      • 2014年10月11日 17:52
      • 同意
        STKTSで聖徳太子って出たとき、変な笑いがでたわ

        あのロボみたいなのって、
        「人が乗って」「人が立ち入れない」現場で作業するんだよね?
        どゆこと?
        生身じゃ危険ってこと?そんな現場だったら
        ロボ乗っても危険度変わらなさそうなんだけど…
      • 149. 名無しさん
      • 2014年10月11日 18:51
      • ローマ字のところでどの偉人か予想する遊びの為に見てるけど
        今回は無理だった
      • 150. 名無しさん
      • 2014年10月11日 21:14
      • 見る、聞くが出たから、後は声とか味とか匂いとかそんな感じのかな
      • 151. 名無しさん
      • 2014年10月12日 03:37
      • 今回結構良かった
        一対多数は燃えるな
      • 152. 名無しさん
      • 2014年10月12日 05:45
      • アビリティ云々より六攻特課特注品の技術力の方がすごい気がする
        あのグローブって脳波でコントロールしてるんかね
        だったら常人でも1つだけなら動かせる筈だよな
      • 153. 名無しさん
      • 2014年10月12日 09:39
      • アビリティもラベルの力だからあの世界の技術力は高い
      • 154. 名無しさん
      • 2014年10月12日 12:47
      • キャラデザもう枯渇したの?2Pカラーの貫寺じゃん
      • 155. 名無しさん
      • 2014年10月12日 12:51
      • さりげ『景観モグラは子供らしい』的な事書いてあったな。伏線かな?
      • 156. 名無しさん
      • 2014年10月13日 09:26
      • てか人間10人分の演算処理ができるなら飛ばせる手は10個じゃなくて10組じゃないの?1人で片手が限界?
      • 157. 名無しさん
      • 2014年10月13日 10:25
      • ラジコン操縦してるようなもんなんじゃね

        そういや天上天下に同じような能力のやついたな
      • 158. 名無しさん
      • 2014年10月13日 20:04
      • ロボット十体操作でいいんじゃねと思ったけど、手だけのが汎用性あるのかね
        にしても、犯人が誰かもわからないのに、犯人がどこにいるのかだけわかる、
        ご都合主義を感じた
      • 159. 名無しさん
      • 2014年10月13日 23:25
      • よく見てないけど手型インコムみたいの10個あるなら
        自分の体入れたら11人分じゃね?
        戦ってる時は無防備なのかな
      • 160. 名無しさん
      • 2014年10月14日 00:13
      • ※159
        ラベルを起動する動作が「腕を組む」だからどっちみち両手は塞がるかと
      • 161. 名無しさん
      • 2014年10月14日 00:16
      • ※161
        攻撃は基本防御で回避は無理って感じか
      • 162. 名無しさん
      • 2014年10月14日 07:54
      • 最後のコマ、「ファングかよ!」って思ったw
        ってことはすごい能力ってほどでは・・・・・・

        しかし、流れがニュートンの時と同じだよね。
        ぺーたが「うわー変人だー」みたいな反応→事件→急にやる気を出す新キャラって感じ
      • 163. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年10月20日 12:07
      • ジャンプ47号 ハイファイクラスタ 第6話 「ぶちのめせって」
      • 164. 名無しさん
      • 2014年10月20日 16:07
      • 「こっちはその10倍?全部で20本だ!」

        相手、手4本なんですが…

      • 165. 名無しさん
      • 2014年10月20日 17:49
      • 髪型も目つきも似てるからヘクトがカンデラさんの2Pカラーに見える
        もっと髪の毛短くてもいいのに
      • 166. 名無しさん
      • 2014年10月21日 00:30
      • つまんない訳じゃないけど、他が強すぎて打ち切られる未来しか見えない。
      • 167. 名無しさん
      • 2014年10月21日 01:17
      • この手、ジェット噴射で飛んでるっぽいけどどうやって制御してるんだろう
        飛ばすだけならまだしも格闘技なんてどう頑張ってもできそうにないんですが
      • 168. 名無しさん
      • 2014年10月21日 09:54
      • 一つの腕で一つの格闘技って無理だろ
      • 169. 名無しさん
      • 2014年10月21日 12:57
      • これは結構好きな漫画。ぜひ続いてほしい
      • 170. 名無しさん
      • 2014年10月21日 18:30
      • もう宮本武蔵の話振っちゃう?早くね?
      • 171. 名無しさん
      • 2014年10月23日 14:37
      • ※164
        相手は腕二本増えた。
        こっちは20本増えた。
        腕全部の数じゃなくて増えた分だけで言ってるんだよ。
        時々回りくどいというか、わかりにくいこと言う。
      • 172. 名無しさん
      • 2014年10月24日 01:28
      • 何て言うかな
        盛り上がりが微妙だな・・・淡々とし過ぎというか。設定とかは凝っているかもしれんが、表現したいテーマと絵柄が噛み合ってない無い気がする。決して面白くない訳じゃ無いんだけどね。
      • 173. 名無しさん
      • 2014年10月26日 09:45
      • 見開き見ずらいなぁ…
      • 174. 名無しさん
      • 2014年10月26日 14:41
      • いつの間にかどっぷりはまった。絵草さんの出番はよ
      • 175. 名無しのローダー
      • 2014年10月26日 16:35
      • 連載はまだ終わらないと思う多分妥当で5巻か8巻あたりかな?
      • 176. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年10月27日 12:09
      • ジャンプ48号 ハイファイクラスタ 第7話 「それなりの戦い方」
      • 177. 名無しさん
      • 2014年10月27日 13:59
      • いつ打ち切り決定してもいい展開だな
      • 178. 名無しさん
      • 2014年10月27日 14:50
      • ランク付けしちゃうかーもうS級出しちゃうかー
      • 179. 名無しさん
      • 2014年10月27日 17:53
      • コンドルが一桁台の魔女のお宝を惜しみなく出し始めた辺りと同じ臭いがプンプンするぜ
      • 180. 名無しさん
      • 2014年10月27日 18:32
      • 【】とカタカナ多いなこれ
        頑張って設定考えたんだろけどさ
      • 181. 名無しさん
      • 2014年10月27日 18:42
      • 無差別殺人の犯人、2本の刃物を使う
        漫画的に犯人はカンデラのライバルor宿敵
        カンデラは佐々木小次郎

        犯人のラベルは宮本武蔵しか考えられない
      • 182. 名無しさん
      • 2014年10月27日 18:49
      • かんでらさん?って何処と無くカカシ先生を思い出させるわ
      • 183. 名無しさん
      • 2014年10月27日 19:25
      • この漫画の作画大暮にしてくれないかなぁ
      • 184. 名無しさん
      • 2014年10月27日 22:36
      • 貫寺さんが相変わらずのかっこよさ。てかこの事件にヘクト来ないとはこれ如何に
      • 185. 名無しさん
      • 2014年10月28日 01:18
      • 筋力って才能で何とかなるもんなの?
        バスとか持ち上げてんですけど
      • 186. 名無しさん
      • 2014年10月28日 10:02
      • 呂布の顔どうなってんの・・・
      • 187. 名無しさん
      • 2014年10月28日 16:07
      • コミック出たら買う
      • 188. 名無しさん
      • 2014年10月28日 16:10
      • ※185
        流石に筋力はどうにもならん気もする。もとからあったんじゃね(笑)
      • 189. 名無しさん
      • 2014年10月28日 20:12
      • ※171
        まあ、それはわかるんだが
        相手は元々の腕2本とあわせて使えるのに対して
        こっちは本体の腕使えないわけで、
        なんか決め台詞なのに決まってない感が半端ないのよ
      • 190. 名無しさん
      • 2014年10月28日 20:35
      • ※181
        第1話でMYMT=MSSって出てるよ
        で、先週そいつが貫寺の腕斬ったとも言ってる

        1話の回想で貫寺を名前で呼んでるし、
        今週出てきた同僚が宮本武蔵なんじゃない?
        手下に劣化版ラベルで騒ぎ起こさせて、機動隊として出張ったところで
        役割チェンジ、みたいな
      • 191. 名無しさん
      • 2014年10月31日 00:20
      • 次回からアンケ反映か。順位高いと良いなー
      • 192. 名無しさん
      • 2014年10月31日 00:48
      • hi-fi対hi-fiが始まって動きが出てきたら見応えが出る可能性が……ワートリも戦闘本格化したら見応え出だし
      • 193. 名無しさん
      • 2014年10月31日 22:47
      • B対Sって貫寺さん無事勝てるのか心配

        そういや、ミリってhi-fiローダなのかね。それともただの事務員かな。地味に気になる
      • 194. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年11月01日 15:18
      • ジャンプ49号 ハイファイクラスタ 第8話 「久しぶりだね」
      • 195. 名無しさん
      • 2014年11月01日 17:30
      • このまんがのさー口になんか違和感を感じる
        なんであんな口裂けているんだよ
      • 196. 名無しさん
      • 2014年11月01日 17:58
      • 口よりも、ぺーたの表情が(゜ロ゜)!?
        ばっかりなのが気になるな
      • 197. 名無しさん
      • 2014年11月01日 18:08
      • 三つ首、ヨアケが死んだ今もっとも最下位にふさわしい漫画に昇格しました!おめでとうWi-Fi
      • 198. 名無しさん
      • 2014年11月01日 18:52
      • ※197
        塩だろ。次ジュウドウ
      • 199. 名無しさん
      • 2014年11月01日 19:46
      • これ今週からアンケ反映?結構高いね、掲載順。ハイファイは毎週かなり楽しみ。打ち切りは無さそうで安心した
      • 200. 名無しさん
      • 2014年11月01日 20:49
      • ※199
        一週またいだら順位急降下って例は珍しくないぞ
      • 201. 名無しさん
      • 2014年11月01日 21:16
      • ※200
        え、怖い。でもかなり好きだし打ち切りは免れて欲しい
      • 202. 名無しさん
      • 2014年11月01日 22:08
      • 続投は現在進行 打ち切りはネスレの話題つくり 以上!
        物語にも波があって投票数が上下してるだけ あんま気にしないこっと
      • 203. 名無しさん
      • 2014年11月01日 22:42
      • ※202
        了解です(・∇・)ゞ
        ありがとう\(^^)/

        ハイファイ好きだー
      • 204. 名無しさん
      • 2014年11月02日 11:36
      • 好きな人にはスマンが、毎回絵がなんかこう、同じ色が充満してて見づらい
        たぶん色だけじゃなく、線の太さも原因か? 素人だからよくわからんけど
        ベクトルは違うが、NARUTOに感じる見づらさに近いものがある
        それでもNARUTOは回によってわかりやすい時もあるんだが
      • 205. 名無しさん
      • 2014年11月02日 18:13
      • ※204
        ナルトは絵上手いし(震え声)
      • 206. 名無しさん
      • 2014年11月02日 18:31
      • ※205
        うん、だから、NARUTOが絵が上手いと言われても俺にはわからんように、
        実はハイファイも絵が上手いんだよと言われたなら、俺は、
        なるほど俺にはわからんだけで、一般的にはそうなのかも知れん、ってなる
      • 207. 名無しさん
      • 2014年11月02日 19:26
      • 上手い下手は分かんないけど、絵もストーリーも好きだから自分的には問題ない
      • 208. 名無しさん
      • 2014年11月02日 23:19
      • キャラ紹介に数話使うのは良いとして、ストーリーとしてつながりがないよね?
        事件の発生から解決、発生から解決って独立しすぎて、結局はオムニバス短編を読ませられたような読後感しかない
      • 209. 名無しさん
      • 2014年11月02日 23:50
      • ※208
        繋がらないけど、キャラとその能力の紹介がメインだったんだと割りきれば大して気にならない。六課のメンバーはぺーたが入る前からいた訳で、仲間入りとかじゃないからストーリーに繋げるのは難しかったんじゃん?適当だけど
      • 210. 名無しさん
      • 2014年11月03日 03:48
      • 先週かっこいいセリフ+S対Bという状況で、どんな戦い方をみせてくれるのかと思いきや
        ふたを開けてみればぺーた頼りの一発KO…

      • 211. 名無しさん
      • 2014年11月03日 12:57
      • 偉人をテーマにしている必要性がないんだよな。
        元ネタの偉人の逸話に絡めたエピソードや、その偉人の生き様を反映させた
        キャラ設定や描写があれば作品に独自性と厚みが出たんだろうけどね
      • 212. 名無しさん
      • 2014年11月03日 15:16
      • ※211
        それこそ聖杯戦争でもやって、本人呼び出した方が手っ取り早いな
      • 213. 名無しさん
      • 2014年11月03日 18:33
      • ※212
        もはや別物ww
      • 214. 名無しさん
      • 2014年11月07日 20:54
      • なんか流れが少しめだかボックスに似てる気がする。敵の種類が変わってく感じが

        もう一人仲間のシルエットあったよね。早く知りたい。ハイファイ毎週楽しみ
      • 215. 名無しさん
      • 2014年11月08日 22:29
      • あれか。なんかラムネとかパピコとかでてるのはワートリみたいにするつもりなのか
      • 216. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年11月10日 12:26
      • ジャンプ50号 ハイファイクラスタ 第9話 「無駄だよん」
      • 217. 名無しさん
      • 2014年11月10日 12:49
      • 先週号確認したけどどう見ても鎖骨の上じゃない
        というか鎖骨の上ってムッキムキじゃないと穴空く面積無いぞ
      • 218. 名無しさん
      • 2014年11月10日 17:46
      • リミ(だっけ?)は僧帽筋のハイファイの適合者なんだろ

        前にモグラの名前が出たときに打ち切られなきゃモグラ出すつもりだったんだろうなと思ったけど
        けっこう早めに出してきたな
        これは展開の遅いジュウドウズを倒しての生き残りあるかもしれんな
      • 219. 名無しさん
      • 2014年11月10日 18:24
      • 絵草さん登場カッケーよ。そしてぺーたー。「ら…ら…らんどすけーぷもーる…?」て。なんか最初Hi-Fiをヒーフィーって読んでたの思い出したよ(笑)
        景観モグラ来ましたね。どうなるか楽しみだ

        ※218
        一応訂正入れるとミリだよ
      • 220. 名無しさん
      • 2014年11月10日 19:03
      • 景観モグラが出たのが10年前みたいだけど、明らかに年齢合わないよな
        景観モグラのハイファイの適合者かな?
      • 221. 名無しさん
      • 2014年11月10日 19:26
      • ※220
        一人じゃなくて複数人いるとか?ミリさんが景観モグラの説明してた話捨てちゃったから詳しくは分かんないけど
      • 222. 名無しさん
      • 2014年11月10日 19:42
      • 最初の1ページ見て思ったんだけどモブの方が顔の描き方すっきりしてて見やすい
      • 223. 名無しさん
      • 2014年11月10日 21:06
      • 終わる予感
      • 224. 名無しさん
      • 2014年11月10日 21:14
      • 武蔵がSで小次郎がBって、そんなに差があったの?
        あ、でもそれで善戦してるあたり(先週の呂布もだけど)
        ラベルのランクにあんまり意味がないような気がしてきた。

        あと今週の掲載順がハイファイ→磯兵衛でW宮本武蔵だったのに笑った


        ※219
        むしろぺーたくんなら「ら…らんどすかぺ……もれ?」とか読んでほしかった
      • 225. 名無しさん
      • 2014年11月10日 21:30
      • ※224
        磯兵衛流し読みしてたから気付かなかったけど、見てみたらマジで被っててワロタww

        ぺーたくんはきっとあれだよ。ミリさんにちゃんと勉強するように言われて最近頑張ってるんだよ(笑)
      • 226. 名無しさん
      • 2014年11月10日 21:57
      • 「景観モグラは子どもらしい」の伏線が早速……
      • 227. 名無しさん
      • 2014年11月11日 01:29
      • ミリさんの肩の筋肉…
        「ファイル名 HNM=YJR」
      • 228. 名無しさん
      • 2014年11月11日 07:30
      • 1話でヒーフィー言ってたのにランドスケープモール読めたのが釈然としない。
        掲載順的に余裕もないんだろうけど、そこは読めないまま周りが察するくらいの展開でよかったんじゃないかなぁ
      • 229. 名無しさん
      • 2014年11月11日 11:47
      • まあ見た目は子供実年齢は30歳とかエロ漫画じゃよくある設定だろ
        あにまるあそーととか

        ミリのハイファイはMRFS=KJかな
      • 230. 名無しさん
      • 2014年11月12日 18:43
      • トラック最高のSが出たから最低ランクのEも見たい気がするな。そして六攻特課残りの一人が早く知りたい
      • 231. 名無しさん
      • 2014年11月12日 22:05
      • 今さらだけど羽つき帽子て景観モグラか
      • 232. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年11月17日 11:23
      • ジャンプ51号 ハイファイクラスタ 第10話 「この人の力に」
      • 233. 名無しさん
      • 2014年11月17日 12:35
      • 景観モグラがどこぞの忍者みたいなこと言い出しおった。革命流行ってんのか?
      • 234. 名無しさん
      • 2014年11月17日 15:48
      • 景観モグラは詰めが甘い
        ラベルを社会の変革の起爆剤にしたけりゃ、ラベル込みの社会構造の提唱をする位でなきゃ
        ツールをばらまくだけじゃダメに決まってる
      • 235. 名無しさん
      • 2014年11月17日 16:26
      • ※234
        そこら辺は子供な感じするね
      • 236. 名無しさん
      • 2014年11月17日 17:02
      • レボリューションやめいww
      • 237. 名無しさん
      • 2014年11月18日 02:02
      • 何かこの「革命?」の人、デジャヴを感じる…と思ったら、
        先週打ち切られた漫画の「SKMT=RM」にいろいろ似てる気がする。
        向こうの方が画力はだいぶ上だけどね。
      • 238. 名無しさん
      • 2014年11月18日 04:21
      • モグラの言う「本当に平等で公平な真の才能社会」って、カンタンにいうと
        「プロ野球選手になりたいと思ったら、誰にでもなるチャンスがある社会」ってこと?
        チャンスは誰にでも平等に与えられる。あとはその意志の強さがものを言う世界。
        (チャンスをものにする=Hi-Fiに適合する?)
        でもそれって単なる選民思想だし、精神面での弱肉強食でしかないよね。

        それよりもっと突き詰めて(戦闘関係のHi-Fiが多いし)
        自分の野望のためなら何でもあり、野望の中身もなんでもありの
        リアルサバイバルな社会にしたいっていうなら、それこそ弱肉強食だし
        進化どころか生物的に退化だわな。

        ヘクトじゃないけど
        マジで「何言ってんだコイツ?」って思いながら読んでた。

        あと
        「強い意志や願望がHi-Fiを適合させるのさ」
        …ペー太くんにそんな意志や願望があったとは到底思えません…
      • 239. 名無しさん
      • 2014年11月18日 13:51
      • いま気づいた!

        このマンガの登場人物のネーミング

        β(ぺーた)
        mm(ミリ)
        hPa(ヘクト パスカル)

        記号とか単位使ってるのが面白いね♪

        カンデラさんは TB(テラ バイトのテラかな?)
      • 240. 名無しさん
      • 2014年11月18日 15:48
      • ※239
        !!
        気付かなかった……! 確かに記号になってる。ちなみに菜乃ねーちゃんはi pad nanoの菜乃だって一説をどこかのサイトで読んだ
      • 241. 名無しさん
      • 2014年11月18日 16:52
      • ※238
        「すごいやつになりたかった」「みんなを見返してやりたかった」とか言ってたから、その辺の願望は存外強かったんじゃないの?
      • 242. 名無しさん
      • 2014年11月18日 18:32
      • 終わんねーよかよ
        俺達の戦いはこれからだ!エンドだと思ったのに
      • 243. 名無しさん
      • 2014年11月18日 18:45
      • 最初の頃あんま読んでなかったけどここ数週面白いなぁ もう少し見たくなったから持ちこたえて欲しい
      • 244. 名無しさん
      • 2014年11月19日 00:13
      • ※239
        ペータはP(ペタ)じゃないの
        E(エクサ)の下、T(テラ)の上
      • 245. 名無しさん
      • 2014年11月19日 12:37
      • ※244 お~! なるほど~★
      • 246. 名無しさん
      • 2014年11月19日 15:53
      • 次回新章開始か。ぺーたの学校編くると思わなかったな。なぜかいじめられてないか心配になる
      • 247. 名無しさん
      • 2014年11月19日 16:47
      • というか新章はじめる余裕ないだろ…
        ヤマトかマサルさんの地獄校長編みたいにならないかなぁ(期待)
      • 248. 名無しさん
      • 2014年11月19日 17:18
      • ※241
        その結果が「ラベルのあれこれが色々見えるようになった」ってのがなんとも…

        結局ペー太は「皆がすごいと認めるような人間」ではなく、
        むしろ才能社会の敵ってポジションになってる気がする。
        根底に「才能社会なんてクソくらえ」みたいな
        否定的感情があるのかねぇ(ていうかありそう)。
      • 249. 名無しさん
      • 2014年11月20日 23:45
      • 打ち切られないよう願いながらアンケ出してる。いつの間にやら1番楽しみになってた。三ツ首に続いてハイファイまで終わったらマジ泣きする
      • 250. 名無しさん
      • 2014年11月22日 10:03
      • 前の人のコメント見て名前に注目してたら速攻でヨクト出てきてワロタ
      • 251. 名無しさん
      • 2014年11月22日 14:30
      • 順位に泣きそうになりながらアンケ出す。ハイファイ頑張って!
      • 252. 名無しさん
      • 2014年11月22日 15:49
      • 貫寺さんが警察なのは菜乃ねーちゃん知ってるんじゃなかったっけ?具体的に、って事かな
      • 253. 管理人 たかし
      • 2014年11月22日 22:05
      • ジャンプ52号 ハイファイクラスタ 第11話 ご依頼・・・承りました
      • 254. 名無しさん
      • 2014年11月22日 22:23
      • 次の打ちきりはWi-Fiと塩に決まりました
      • 255. 名無しさん
      • 2014年11月22日 22:41
      • 一話と見比べてみた
        もの凄く上手くなってた
        びっくり
      • 256. 名無しさん
      • 2014年11月22日 23:00
      • まさかのモグラ同じ学校!?つーか学校通ってたんだねモグラ君!?
      • 257. 名無しさん
      • 2014年11月22日 23:18
      • 打ち切り最終回みたいな冒頭で正直焦ったwww
        即照らす好きだからまだ終わらないで欲しいのにwww
      • 258. 名無しさん
      • 2014年11月23日 01:40
      • ローテ始まったってことはもうダメなのかなぁ……。すっげ好きなのに、このマンガ
      • 259. 名無しさん
      • 2014年11月23日 05:56
      • 最後の紗音さんって、六攻特課のひとだよね?
        潜入捜査でもしてんのか?
      • 260. 名無しさん
      • 2014年11月23日 11:28
      • 終わらないでほしい
      • 261. 名無しさん
      • 2014年11月23日 11:54
      • 自作に期待できる絵柄だと思いたい
      • 262. 名無しさん
      • 2014年11月23日 12:32
      • 初めてファンレター出そうと思った。でもどのタイミングで出していいのか分からない
      • 263. 名無しさん
      • 2014年11月23日 18:06
      • ペタって15乗だから、まんま十五条ぺーたなのな
      • 264. 名無しさん
      • 2014年11月23日 20:41
      • ※263
        名前として違和感無いから作り方上手だね
      • 265. 名無しさん
      • 2014年11月24日 03:56
      • 漫画家の才能ラベルはKBTITか?
      • 266. 名無しさん
      • 2014年11月24日 09:39
      • ※265
        それはポエマー
      • 267. 名無しさん
      • 2014年11月24日 11:56
      • ※266
        結構同意。あの人のポエムメッチャ好き
      • 268. 名無しさん
      • 2014年11月24日 20:08
      • ※266
        ぺ「貫寺さん!今のは…!?」
        貫「ファイル名―KB=TIT…【久保帯人】。「オサレ」という独自の様式美的価値基準を生み出し、その誰にも真似できないセンスで人々に「師匠」と呼ばれた偉大なポエマーだ…!」

      • 269. 名無しさん
      • 2014年11月24日 20:29
      • ※268
        ワロタwwww
        景観モグラシャレたラベル流したなww
      • 270. 名無しさん
      • 2014年11月25日 02:36
      • マジでおわんないでくれぇぇぇ!
      • 271. 名無しさん
      • 2014年11月25日 15:59
      • 単行本早く欲しい!
      • 272. 名無しさん
      • 2014年11月26日 00:09
      • アンケート反映されてからの順位そんなに低くなかったから、続くと信じたい
      • 273. 名無しさん
      • 2014年11月26日 23:56
      • 絵草さんは普段マジで何してんだろ。別の仕事してたりすんのかねぇ
      • 274. 名無しさん
      • 2014年11月30日 20:48
      • ここを見てるとファンの人達結構いるんだな
      • 275. 副管理人 ゆうじ
      • 2014年12月01日 11:28
      • ジャンプ1号 ハイファイクラスタ 第12話 そう お時間は取らせません
      • 276. 名無しさん
      • 2014年12月01日 18:52
      • 絵草さんバイト扱いなのか。てか、これ正式に警察に所属してんのは誰なんだろう。貫寺とミリは間違いないとして、他が分からん。てか、ぺーたってちゃんと給料もらえてんのかね
      • 277. 名無しさん
      • 2014年12月01日 20:54
      • あれ、このタクシー運転手、1話の六攻特課紹介でシルエットがあったし
        てっきり仲間か、少なくとも顔見知りかと思ってたんだけど…

        あと「何かの検問か…?」って、やってたのあんたらじゃないんかい
      • 278. 名無しさん
      • 2014年12月01日 23:15
      • ※277
        タクシーの運転手の件は気になる。1話の紹介の人と今回出てきた人って同一人物なのか、まだ何か設定があるのか……。早く知りたいな。来週が楽しみだ
      • 279. 名無しさん
      • 2014年12月02日 02:03
      • ジャンプするのに変形必要あったの?

        そしていまさらの新キャラ(ロリ)か…ちょっと梃入れにしても遅かったかなあ。
      • 280. 名無しさん
      • 2014年12月02日 15:49
      • ※279
        変形しないでジャンプはちょい無理がある
      • 281. 名無しさん
      • 2014年12月03日 10:48
      • スポーツ医学のラベル
        KBT=YT
      • 282. 名無しさん
      • 2014年12月03日 13:43
      • 「EDSN」とか「GLLO=GLLI」が敵に回ったらめんどくさそうだな
      • 283. 名無しさん
      • 2014年12月03日 20:07
      • 地味だなおいとか思ってたけど、ぺーたのHi-Fiほんと便利だな。視える範囲なら情報仕入れ放題じゃん。あれ欲しいわ
      • 284. 名無しさん
      • 2014年12月03日 22:34
      • ※283
        あの能力使って探偵やってみたい
      • 285. 名無しさん
      • 2014年12月03日 23:34
      • ※284
        探偵とか警察の諜報班とかが一番能力活用できそうだよね。敵に回すと怖いけど、味方なら頼もしい
      • 286. 名無しさん
      • 2014年12月04日 08:34
      • ※285
        ジャーナリストなんかにもかなり有用な能力だよな


        てかあのゴーグルにラベル貼るとぺーたでもラベル使えるよって設定あった気がするけどなんでアイツいまだにそれ使わないの?
      • 287. 名無しさん
      • 2014年12月04日 15:52
      • ※286
        それちょっと思ってた。炯眼だけで意外といろんなもんが片付いちゃうのかね?格闘系は使えても性格的にぺーたは好んで使うことは無さそうだし
      • 288. 名無しさん
      • 2014年12月05日 00:41
      • ※287
        あの能力にさらにボクサーとかの動体視力高まりそうなアビリティ加わったらバケモノだぞ
      • 289. 名無しさん
      • 2014年12月05日 00:47
      • ※288
        Hi-Fi適合者が相手じゃなかったら無双だな。いろんな使い方編み出して欲しい
      • 290. 名無しさん
      • 2014年12月06日 13:50
      • ※281
        騙されるな
        そいつはマインドクラッシャーだ
      • 291. 名無しさん
      • 2014年12月06日 13:53
      • 5話読み返してたらヘクトが店の会話聞き分けてるシーンに結構な数の伏線が詰め込まれてた。くっそ変なタクシーってあったけどあれ確実に紗音さんのことだろ。白髪のデカイ男ってのは能登さんだと思う
      • 292. 名無しさん
      • 2014年12月06日 14:05
      • ※290
        ヒドイ言われようでワロタww
      • 293. 名無しさん
      • 2014年12月08日 01:31
      • この掲示板でゴーグルでラベル使える設定どうなった?って言った次の週に普通にバイク乗っててワロタ
      • 294. 管理人 たかし
      • 2014年12月08日 13:35
      • ジャンプ2号 ハイファイクラスタ 第13話 勝った気になってんじゃないよ
      • 295. 名無しさん
      • 2014年12月08日 14:06
      • おぉ、熱い展開。今週の話が1番好きかも。
        貫寺さんが慌てて叫ぶって新鮮でちょっと笑った。そしてぺーたは締まりませんな(笑)

        紗音さん驚いてたけどロリっ子の能力知らなかったんか? モグラ君には教えてもらえなかったのかな
        また修理代が……とか言ってるあたり苦労してそうだな、あの人
      • 296. 名無しさん
      • 2014年12月08日 14:25
      • 今週の畳み掛けるような戦闘好き
      • 297. 名無しさん
      • 2014年12月08日 17:34
      • あんな下の方を爆撃されて吹っ飛んだのが車の上の方だけってギャグが完全にルパンでワロタ
      • 298. 名無しさん
      • 2014年12月08日 19:04
      • ※297
        貫寺さんが警棒で弾き上げたんだよ、という明らかに無理がある擁護をしてみたりする
      • 299. 名無しさん
      • 2014年12月08日 20:37
      • 今週号読み終わるのやけに早かったなあ・・・
        と思ったらこれと塩を無意識に省いてた
      • 300. 名無しさん
      • 2014年12月08日 21:49
      • 戦車に加えて爆発ロリて。ぺーた危険すぎるだろ。一番攻撃能力無いのにあの位置はヤバいって。菜乃ねーちゃんが見たら心配のしすぎで卒倒しそうだな
      • 301. 名無しさん
      • 2014年12月09日 00:43
      • ノーベルに爆発能力なんかねーよと思ったけど、起爆能力なのな
        爆弾を使いこなす能力なのかな
      • 302. 名無しさん
      • 2014年12月09日 03:28
      • ヘクトさんこんなんするなら後輪持ち上げればいいじゃん
      • 303. 名無しさん
      • 2014年12月09日 13:00
      • 貫寺さん達が乗ってる車って、パトカーじゃないけどもしかして貫寺さんの所有物だったりすんのかね。紗音さんも貫寺さんもドンマイですわ(笑)
        そして今週はかなりカオス。頑張れ

        ※302
        確かに。でもマシンガンとか装備してるほぼ戦車だからさすがに重くて無理だったんだよきっと。引っ張るので精一杯だったんだよきっと。てかヘクトのあのあびりてぃ
      • 304. 名無しさん
      • 2014年12月09日 13:02
      • ※303
        ミスった(汗)

        ヘクトのアビリティって本人の筋力関係あるのかな。かなり力いれてる感じだったから気になった
      • 305. 名無しさん
      • 2014年12月09日 17:45
      • 微妙な感じ絵が残念、ストーリーはまぁまぁかな

      • 306. 名無しさん
      • 2014年12月09日 18:01
      • ※302
        ロリに万が一の事があるとヤバいから少しでも安全にいくんじゃない
      • 307. 名無しさん
      • 2014年12月09日 18:08
      • この漫画もぼちぼち締めにはいるのかなあ
        しかし正直な話ソルトより下ってのは・・・
        コンドルのように打ち切られて惜しいと思う人が少しでもいればいいが
      • 308. 名無しさん
      • 2014年12月09日 18:14
      • ※307
        いますここにいます。コンドルも好きだったのにハイファイまで打ち切られたらひたすら泣くわ

        ドベ2つは毎週下でローテするらしいからどっちがアンケで上かは正直不明
      • 309. 名無しさん
      • 2014年12月10日 13:03
      • ロリが抱き締めてる人形激カワ
      • 310. 名無しさん
      • 2014年12月11日 00:22
      • あと一歩な気がするんだがなぁーハイファイ
        何かさえ掴めばヒロアカクラスにも成れる気がする
      • 311. 名無しさん
      • 2014年12月11日 01:24
      • ※310
        何が足りないんだろ? やっぱもうちょい設定をはっきりさせるべきなのかな。ちょくちょくゆるいとこあるから。偉人の才能を『忠実に』再現って言っちゃったのがもしかしたらよくなかったかな。
        それでもハイファイ大好きだ
      • 312. 名無しさん
      • 2014年12月11日 13:38
      • 内容は面白いけど絵が下手
      • 313. 名無しさん
      • 2014年12月11日 16:01
      • 何が足りないってそりゃあ絵だろ、読みきりのロッコートッカのころの方がまだ見れた、読みきりのストーリーは完全にスペックのパクりだったからラベルの設定を作ったのは上手いと思う
      • 314. 名無しさん
      • 2014年12月11日 17:35
      • ※313
        読み切り読んだことないから知らないんだけど、そんなに違うの? なんで変わっちゃったんだろ
      • 315. 名無しさん
      • 2014年12月11日 18:48
      • ※314
        フワッとした感じにしか覚えとらんけど読み切りは2回ぐらいあって最初のは「六攻特科」みたいな感じのタイトルで限られた人間に発現する様々な「第6能力」を悪用して犯罪をする奴らを「第6能力」を使って取り締まる刑事の話で、主人公は何歩かの距離だけ瞬間移動できるとかそんな感じだった気がする
      • 316. 名無しさん
      • 2014年12月11日 18:50
      • ラベル出てきたのは2回目の読み切りからね、続き読みたけりゃ連載で描くからアンケ出してねとでも言わんばかりの歯切れの悪い終わり方だった
        連投失礼しました
      • 317. 名無しさん
      • 2014年12月11日 22:09
      • ※315
        ありがとう。なんか特殊能力のは若干ヒロアカと被ってる。ラベルにして正解って感じかな?

        ※316
        じゃあ連載はある程度決まってたのかな。読みたかった
      • 318. 名無しさん
      • 2014年12月11日 22:47
      • ※317
        1回目の掲載は掲載時期の問題もあってか当時やってたドラマの「SPEC」のパクりって印象強かったよ、個人で感想書いてるブログ見てもスペックのパクりとか言ってるとこ多かったし
      • 319. 名無しさん
      • 2014年12月12日 13:02
      • ※318
        確かに、※315の説明読んでるとSPECと似てるなって感じはするなぁ……。まぁそんなに珍しい設定ではなさそうだからパクリかは分かんないけど
      • 320. 名無しさん
      • 2014年12月12日 17:42
      • 一話から読みきりをそのまんまのせた感じのできで、もう何が起こってもこれは面白くなることはないな、って思ったら今回。

        次に期待してます
      • 321. 名無しさん
      • 2014年12月12日 20:23
      • ふと思ったが、呂布の適合者どうなったんだ? 思いっきり放置されてたが。死んだのかな。なんか地味に気になるわ
      • 322. 名無しさん
      • 2014年12月15日 12:15
      • そろそろ切ろうかと思ってたけど、ここ2,3週間ほんと面白いわ
      • 323. 名無しさん
      • 2014年12月15日 13:06
      • 掲載順上がってるぅぅ!↑↑
      • 324. 名無しさん
      • 2014年12月15日 15:46
      • お、地味に上がってきたね
        タクシー男のキャラ結構好きだな
      • 325. 名無しさん
      • 2014年12月15日 15:52
      • 計ちゃんwww
        計ちゃんてwwwwww
        カリフラワーてwww
        あの2人の絡みおもしれぇwww

        紗音さんいいわー。駆け引き上手いくせしてちょっと子供っぽいとこ好き。最初にシルエットあったからこのまま仲間入りかな?

        よし、アンケ出そう
      • 326. 管理人 たかし
      • 2014年12月15日 17:05
      • ジャンプ3号 ハイファイクラスタ 第14話 なぜもクソも
      • 327. 名無しさん
      • 2014年12月15日 21:33
      • 面白くなってきたな!あとは絵の問題だけだな!
      • 328. 名無しさん
      • 2014年12月15日 23:16
      • 今週も熱かった! 順位上がって嬉しいq(^-^q)
        ファンレター用にレターセット買った。出す
      • 329. 名無しさん
      • 2014年12月15日 23:51
      • 前から読んでる漫画を読んでくシステムにしてんだけど早く感じたw
        何で少し上がったんだ
      • 330. 名無しさん
      • 2014年12月16日 00:21
      • ※329
        アンケ高かったからじゃない?
      • 331. 名無しさん
      • 2014年12月16日 03:31
      • 過去の好きだった打ち切りになった作品も、一瞬上がって「何があったww」って喜んでるうちに、またすぐドベ1ドベ2に戻って行ったから、今回もあんま期待し過ぎない方がええんやろなぁ

        まあある意味今のジャンプはドベ争いも熾烈やから、結構入れ替わるもんやと思ってる
      • 332. 名無しさん
      • 2014年12月16日 11:20
      • ※331
        ハンジョーとかいい例だよな
      • 333. 名無しさん
      • 2014年12月16日 17:36
      • なんかこれ畳みに入ってる気がする……。今ジャンプで1番好きなマンガだからまだ続いてほしい
      • 334. 名無しさん
      • 2014年12月17日 00:16
      • ※331
        まじか……
        腐人気はあるんだけどな……
      • 335. 名無しさん
      • 2014年12月17日 19:41
      • 早く単行本欲しいなぁ……
      • 336. 名無しさん
      • 2014年12月18日 14:43
      • 何かここの掲示板初めの方から作者の自演コメみたいなのが多い気がする····

        実際は違うんだろうけどさ
      • 337. 名無しさん
      • 2014年12月18日 15:41
      • ※336
        さすがに無いと思うけど……。
        でも実際のところ、こういう掲示板見てる作者っているのかな?
      • 338. 名無しさん
      • 2014年12月21日 20:10
      • 各キャラの過去編メッチャ見たい……!
      • 339. 管理人 たかし
      • 2014年12月22日 03:00
      • ジャンプ4・5号 ハイファイクラスタ 第15話 僕がここに来た理由
      • 340. 名無しさん
      • 2014年12月22日 15:30
      • 紗音仲間入りフラグ来ましたな。展開が速くて興奮する!
      • 341. 名無しさん
      • 2014年12月22日 19:00
      • また下がった………
      • 342. 名無しさん
      • 2014年12月22日 19:09
      • 塩とかエロボットより絶対面白い
      • 343. 名無しさん
      • 2014年12月22日 20:15
      • ※342
        同感。これ打ち切るのだけはやめてほしい
      • 344. 名無しさん
      • 2014年12月22日 20:28
      • なんでこんなに面白いの?
        コンドル現象?
      • 345. 名無しさん
      • 2014年12月22日 22:40
      • スポソルを入れたりハイファイ下げたり
        編集部頭おかしいんじゃねえの
      • 346. 名無しさん
      • 2014年12月22日 22:51
      • 典型的なジャンプに合ってない作品
      • 347. 名無しさん
      • 2014年12月22日 23:09
      • 次回でまた掲載順上がってくれるといいけど……。今回の掲載順、渋谷あたりのアンケかな?
      • 348. 名無しさん
      • 2014年12月23日 20:18
      • このタイミングでこの掲載順はもうアンケちょっと上がるぐらいじゃ打ち切りは逃れられんな、残念だなぁ
      • 349. 名無しさん
      • 2014年12月23日 20:29
      • 次号で上がるよきっと、うん
      • 350. 名無しさん
      • 2014年12月23日 23:03
      • ぶったゃけ、塩よりつまらん。

        打ちきりが予想できたありきたりな打ちきりマンガ

        塩は打ちきりマンガ。
        まだ発想としては面白かった塩のが応援してた。これは打ち切られるだろうな、って思い続けて、案の定。
      • 351. 名無しさん
      • 2014年12月23日 23:12
      • 翌人と双子ってことは弟はそんなに翌人と顔は変わんないのかな。でもキャラデザ気になるなー。早く見たい
      • 352. 名無しさん
      • 2014年12月24日 01:01
      • フッと現れて国のお偉いさんたちを殺しまくる(宣言をする)あたりSPECのニノマエに通ずる何かを持ったサイコパスだな
      • 353. 名無しさん
      • 2014年12月24日 01:12
      • ゼプトは当て字無理そうだし、ヨタはさすがにないだろうし、アトかな双子の名前は
        爆発少女はピコか?
      • 354. 名無しさん
      • 2014年12月24日 13:16
      • 俺的にはいまジャンプの漫画で一番つまんない漫画だと思ってる
        俺の学校の漫画研究部の友達のほうがうまいな
      • 355. 名無しさん
      • 2014年12月24日 16:11
      • さっき殺されかけたのに「面白そう」を理由にモグラのとこに行こうとする紗音さんがすごい。あの人人生楽しんでるなw
        うらやましい(笑)
      • 356. 名無しさん
      • 2014年12月24日 20:17
      • 景観モグラがなんか残念だ
        ラスボスの凄みが全然感じられない
        なにが足りないんだろう絵かな?演出かな?
      • 357. 名無しさん
      • 2014年12月25日 12:09
      • 2045年の東京の駄菓子屋って希少価値高そうだな、今更ながら
      • 358. 名無しさん
      • 2014年12月29日 00:38
      • 上手く料理すれば化けそうな題材なのに惜しい。
        あくまで個人の感想だけど、序盤の展開がたるかったのに加え、貫寺、ペータと主要キャラにそこまでの魅力を感じないのが欠点かなぁ。(シャノンのタクシードライバーという設定と、飄々とした感じは好き)
        せめて絵がもっとオサレで綺麗な感じなら、もっとアンケ取れたんじゃないか
      • 359. 名無しさん
      • 2014年12月31日 11:12
      • ※358
        これこそ作画小畑にすればよかったかもね
      • 360. 副管理人 ゆうじ
      • 2015年01月05日 10:50
      • ジャンプ6・7号 ハイファイクラスタ 第16話 上等だよ
      • 361. 名無しさん
      • 2015年01月05日 11:00
      • ※356
        景観モグラの言ってることがなんかひたすら的外れな感じだから
        主人公が異を唱えても「そりゃそーだ」としか思えない。「よくぞ言った!」ってならないんだよな。
        もうちょい、よく考えたら的外れだけどパッと見正しいくらいのことを言ってて欲しかった。
      • 362. 名無しさん
      • 2015年01月05日 16:21
      • 社畜って単語をジャンプでは初めて見た気がする
      • 363. 名無しさん
      • 2015年01月05日 18:20
      • 単行本買ったけど、最初の方の六攻特課の仲間のシルエットから紗音さん消えてた。仲間入りは無いのかな
      • 364. 名無しさん
      • 2015年01月05日 23:09
      • ずっと面白くなかったけど今週だけはちょっと面白かった。遅すぎた
      • 365. 名無しさん
      • 2015年01月05日 23:16
      • 紗音さんガードかわいいなwww
      • 366. 名無しさん
      • 2015年01月06日 15:09
      • モグラさんの眼が好き
        あの狂った感じの眼がいい
      • 367. 名無しさん
      • 2015年01月07日 02:08
      • 面白いけど掲載する雑誌を間違えたとは思う。
        単行本も多分買う。
      • 368. 名無しさん
      • 2015年01月07日 10:26
      • 単行本1巻の掲載は7話までだった。渋谷で呂布見つけたとこまで
      • 369. 名無しさん
      • 2015年01月07日 13:16
      • 薄味の漫画だった
      • 370. 名無しさん
      • 2015年01月10日 15:53
      • 塩味でも付いてた方がマシということか
      • 371. 名無しさん
      • 2015年01月12日 10:36
      • ジャンプ+で読み切り配信されてたから読んでみたら面白かった。貫寺さんいいキャラしてるわ
      • 372. 名無しさん
      • 2015年01月12日 13:24
      • ※370
        いい塩梅ってのがあってだな
      • 373. 梟
      • 2015年01月13日 21:01
      • 世間知らずのクソジャリが、覚えたての悪い言葉で世界を語ったら、

        実は70年代のアホサヨと同じレベルの妄言でしたというオチ。

        ヒロアカもそうだけど、親がそういう世代で、「あべしね!あべしね!」とか連呼してて、子供がまんま影響されちゃったような、薄っぺらい悪。
      • 374. 名無しさん
      • 2015年01月16日 20:50
      • このマンガのアクションと見開きページが迫力あって好きだわ
      • 375. 名無しさん
      • 2015年01月18日 03:44
      • 薄っぺらい悪が嫌いで少年誌なんか読めるかよワザワザきめえコメ残すな
      • 376. 副管理人 ゆうじ
      • 2015年01月19日 11:32
      • ジャンプ8号 ハイファイクラスタ 第17話 そして僕は
      • 377. 名無しさん
      • 2015年01月19日 11:48
      • 結局ノーベルの女の子連れてきたせいで自爆したってことでいいのか?
      • 378. 名無しさん
      • 2015年01月19日 17:16
      • 貫寺さんがHi-Fi適合者じゃないとか能登さん逮捕とか色々ありすぎてとりあえずビックリ。
        つーか絵草さんあんた、心配しながら胸倉掴み上げんじゃないよwww
        シリアスな話で笑っちまったじゃないか

        ※377
        それでいいと思う。何やってんのよモグラ君は(--;)
      • 379. 名無しさん
      • 2015年01月19日 21:03
      • 次号、97%最終回だろうなぁ・・・・。
      • 380. 名無しさん
      • 2015年01月19日 22:23
      • ※379
        やだな、終わってほしくないな……。ジャンプで1番好きだし渋谷事件入った辺りから毎週アンケ1位で出してたのに……。単行本も買ったのに。終わる前にファンレター出そうか迷う
      • 381. 名無しさん
      • 2015年01月20日 10:49
      • 絵もキャラも話も結構好みだったので、次回作に期待!!
      • 382. 名無しさん
      • 2015年01月20日 16:37
      • 明らかにこれより先に打ち切るべき作品あるだろ!エロボとか裁判とか塩とか塩とか塩とか塩とか!
      • 383. 副管理人 ゆうじ
      • 2015年01月26日 11:06
      • ジャンプ9号 ハイファイクラスタ 第18話 僕の居場所
      • 384. 名無しさん
      • 2015年01月26日 11:28
      • あぁ、終わってしまった……。1番好きだったのに、毎週1番楽しみにしてたのに。後藤先生お願い戻ってきてー……
      • 385. 名無しさん
      • 2015年01月26日 14:58
      • 残当。
      • 386. 名無しさん
      • 2015年01月26日 15:23
      • ミリさんとは一体なんだったのか
      • 387. 名無しさん
      • 2015年01月26日 15:27
      • 読みきりおもしろかったんだけどなあ
        アカデミアとかぶっちゃったのが痛かったかな
      • 388. 名無しさん
      • 2015年01月26日 16:32
      • ヒロアカが幾つも連載されてるわけじゃなし
        普通に力不足だったと思う
      • 389. 名無しさん
      • 2015年01月26日 17:45
      • ハイファイクラスタ好きだったから、次回作に期待してる。単行本は全巻購入する
      • 390. 名無しさん
      • 2015年01月26日 17:48
      • お疲れ様
      • 391. 名無しさん
      • 2015年01月26日 20:41
      • 序盤から偉人をテーマにした必要性が薄く、凡庸な能力バトル漫画になってしまった。
        リベンジするには設定の練り込みとアクションをはじめとした画の見せ方の向上が必要だと思う
      • 392. 名無しさん
      • 2015年01月26日 21:02
      • ヒロアカとかぶった?
        能力バトル物なんてありふれてんだし
        偉人からの連想するには苦しい能力、バトルも技名叫んでドーン!
        ただただ甘過ぎだから打ち切られただけだろ
      • 393. 名無しさん
      • 2015年01月26日 21:34
      • 読み返してみると、話の密度が薄かったな。
      • 394. 名無しさん
      • 2015年01月26日 21:41
      • 毎週の楽しみが無くなった……
      • 395. 名無しさん
      • 2015年01月26日 22:13
      • 偉人設定とか要らなかったな
      • 396. 名無しさん
      • 2015年01月26日 22:20
      • 毎週の楽しみがまた一つ消えてしまった…プラスにでもいいから復活してほしいなぁ
      • 397. 名無しさん
      • 2015年01月26日 22:28
      • 1話と見比べたら大分絵がキレイになってた。
        最終話の扉絵待ち受けにしたい。
      • 398. 名無しさん
      • 2015年01月26日 22:37
      • 5 これは泣く。一番楽しみだったのに。最後にイメチェンが良かったと思う。モグラの弟来たし。ファンレター出そう。
      • 399. 名無しさん
      • 2015年01月26日 23:03
      • 2年後のキャラデザかなり好き。なんかヘクトが男前になってた。絵草さんも前にも増して整った感じがする、全体的に。
        最後の方の絵草さんのツッコミ、「そういう鳴き声の鳥かよ」が個人的にツボだった。
        てかストリートチルドレンだったヘクトはともかく、絵草さんも知らないんだな、卒業証書いれる筒。一体どういう育ちなんだ。2人揃っての「ビクッ」が面白かった。
      • 400. 名無しさん
      • 2015年01月26日 23:07
      • 後日談に丸々一話使ってくれたことはすごく嬉しかった
      • 401. 名無しさん
      • 2015年01月26日 23:22
      • 17話の最後に新展開って書いてあったけどやっぱ新展開=最終回って意味だったのか...楽しみが...
      • 402. 名無しさん
      • 2015年01月27日 00:23
      • 主人公が活躍しない
        敵が魅力無い
        世界観が分かりにくい
        分かりやすい欠点があったから打ち切りは妥当だな
      • 403. 名無しさん
      • 2015年01月27日 00:36
      • まあどうしても攻殻がチラついたよね。おつかれ
      • 404. 名無しさん
      • 2015年01月27日 00:37
      • 単行本と次回作に期待してる。好きだったのになぁ、ハイファイクラスタ……
      • 405. 名無しさん
      • 2015年01月27日 02:19
      • あのクラスメイト(だっけ?)の出番が最初と最後以外、ほぼなかったのがなあ
        でもまあ結構好きではあった
      • 406. 名無しさん
      • 2015年01月27日 02:21
      • ※405
        ほぼっていうか、まったくなかったか
        訂正
      • 407. 名無しさん
      • 2015年01月27日 11:03
      • ナノねーちゃん以外の生徒とか出せばペータの変わりようが分かりやすかったと思うけど
        ペータがどう成長したのかよくわからん
      • 408. 名無しさん
      • 2015年01月27日 13:33
      • 次回作待ってます!
      • 409. 名無しさん
      • 2015年01月27日 23:45
      • 景観モグラが双子設定の意味ねーんだけど
      • 410. 名無しさん
      • 2015年01月28日 13:20
      • ※409
        設定が活きてくる前に打ち切られたんだろ
      • 411. 名無しさん
      • 2015年01月28日 23:17
      • ※410
        打ち切りが決まってただろう段階で、双子設定を出す必要があったのかな?と
      • 412. 名無しさん
      • 2015年01月28日 23:20
      • この漫画の作者はアイシールド21を読んだことがないのだろうか
      • 413. 名無しさん
      • 2015年01月29日 16:52
      • NEXTに載った読み切りは単行本に載るのかな
      • 414. 名無しさん
      • 2015年01月30日 16:07
      • なんでアイシールド?
        才能とかそこら辺の話?
      • 415. 名無しさん
      • 2015年02月02日 19:33
      • あぁ、ハイファイクラスタが載ってないジャンプが寂しい……
      • 416. 名無しさん
      • 2015年04月06日 23:06
      • 最終巻の読み切りのボクシング面白かった。
      • 417. 名無しさん
      • 2015年04月07日 20:36
      • 最終巻すごい面白かった。早くまた後藤逸平先生の漫画読みたい
      • 418. 名無しさん
      • 2015年08月17日 23:18
      • NEXTにボクシングの読み切り載ってたな
        落ちこぼれに霊が取り憑いてパワーアップはありがちだが、
        無念を晴らすためじゃなくて自分のライバルとして育てるため、
        というのは目新しい?
      • 419. 名無しさん
      • 2015年08月20日 15:13
      • nextの新作の読み切りのcute斬新で、面白かったよ。
        主人公の吸人の成長が読み切りの中で説明出来てた。
        これで、同期のライバルの久保田ゆうと氏に勝てると良いな。
      • 420. 名無しさん
      • 2015年08月22日 20:34
      • ※419
        同時期に連載しただけで別にライバルでもなんでもないと思うが。ライバルっつーなら塩よりヨアケの人じゃん? 友達みたいだし

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ