【ジャンプ43号】ハイファイクラスタ 第2話 決めるのはいつだって

    Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション(予約特典:「Jスターズビクトリーブック」付)

    71 名前:副管理人 ゆうじ 投稿日:2014-09-22 11:27:04

    ジャンプ43号 ハイファイクラスタ 第2話 決めるのはいつだって

    78 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 19:15:13

    2話目のカラーでこれはアカン

    72 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 13:03:45

    サブタイはその回のセリフから取るスタイルか

    それはそうと、カラーの絵はもうちょっとどうにかならんかったのか

    73 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 13:28:07

    みたいね
    ただかっこよく書いてるつもりかもだけどあんましかっこよくないんだよね

    ソクラテスの能力でゲージとか見えててゲームかよ!って思ったわ
    あと、赤とか青とか色の違いはもうすこしわかりやすくして欲しかったな

    74 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 15:47:51

    ソクラテスの能力自体は珍しくないが……SQの血界戦線意識してね?

    75 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 16:05:02

    どうみても血界戦線だろこれ。
    ゴーサイン出した集英社頭おかしいとしか思えない。

    76 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 18:21:15

    なんかこう、絵がなぁ……細いマジックで書かれてる見たいで読む気が削がれる。
    話自体は悪くないから絵がアレなのがほんとに残念。

    80 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 19:56:15

    絵は好きだよ。絵は。

    コマ割りはみにくいね。
    いきなり両面跨ぐ細長いコマとか入れられてもわかんなくなっちゃうよ。

    あと最後電話してる相手って誰なん?

    81 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 21:06:55

    4コマ漫画みたいなコマ割り

    83 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 22:36:10

    狙ってるダサさなのかな

    93 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-23 16:34:10

    努力して身に付けたわけでもない、ましてや他人の才能を振りかざしてドヤるのって
    なんかダセーなぁと1話時点では思ってたけど、2話読んでまぁアリかなって思えた
    よく考えたら自分の身の回りにあるものだって他人の発想で作られたものだし、
    それを上手く扱う事だってまた一種の才能だよなぁと

    84 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-22 23:16:51

    もはやアビリティの定義がわからん
    ラベルって、昔の人の能力を再現してんだよな?
    ソクラテスってロボかなんかだったのか

    あとなんで最後留守電なのに通話中になってるの

    85 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-23 00:10:59

    昔の人の能力を忠実に、"高度に"再現だから、
    偉人と言われるきっかけの能力を、極端に突き詰めた形になってるんだろう。
    社会を外から眺めた→壁の外からでも見える。
    ツバメを切り落とす程の斬撃→超人的な反射と速度
    異形の長物使い→間合いが広い

    設定やストーリーは嫌いじゃない。

    86 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-23 00:44:08

    ※85
    あー。そう捉えれば受け入れられる。
    なんか佐々木小次郎が、微妙に"本人がこれぐらいできた"みたいな説明と印象だったからさ。
    確かに、普通(?)の人間は警棒でワゴン両断はできんわな。

    94 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-23 17:28:10

    なるほど、温泉の素(温泉をイメージして作りましたが、温泉の成分は含まれておりません)
    みたいなもんか、偉人のアビリティ

    95 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-23 18:18:41

    微妙に的確でワロタ

    【関連記事】
    ハイファイクラスタ記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆三ツ首コンドル ◆ヨアケモノ ◆ジュウドウズ ◆ハイファイクラスタ ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆アンケート ◆ジャンプ雑談 ◆掲示板作成依頼 ◆管理人に一言

    【Amazon.co.jp限定】銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ弐(オリジナルB2布ポスター付)(完全生産限定版)銀魂 Blu-ray Box(完全生産限定版)

    アニプレックス 2015-02-25
    売り上げランキング : 3001

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://jumpsokuhou.com/archives/40171657.html

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2014年09月24日 16:53
      • 新連載3本の中では1番マシ
      • 2. 名無しさん
      • 2014年09月24日 16:54
      • 必殺〇〇!技名叫んでバーン!みたいなのでは…
        もうちっと能力いかした感じにできないかなぁ
      • 3. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:05
      • SCTRS←ソクテラスに誰も突っ込まないのか…
      • 4. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:15
      • 設定は好きなんだけど
        女の子の等身が高すぎると思うの。
      • 5. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:16
      • 自分の認識違いならすまないんだが、小次郎ってツバメ切れたの?先週も言ったけど
      • 6. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:21
      • 今のとこ新連載の評判はHIFI≧柔道>塩って感じかな?
        どれも生き残れる気がしないけど。
      • 7. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:49
      • 哲学者由来であの能力はこじつけに感じてちょっと微妙
        非肉体派主人公で能力バトルものをやりたいなら普通に軍師とかにしとけば良かったのに
      • 8. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:50
      • ※3
        だよな
        全く触れられてなくてあれってなった。
      • 9. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:53
      • 個人的には好きだけど絶対打ち切りだよな
        1話の表紙だけで分かるってのもすごいわ
      • 10. 名無しさん
      • 2014年09月24日 17:59
      • ※3
        Twitterで作者が訂正してたで
      • 11. 名無しさん
      • 2014年09月24日 18:29
      • ヒーローと被るってよりは、禁書に近しいものを目指してる様にみえる。

        「景観モグラ」なんてネーミングにそんな匂いを感じる
      • 12. 名無しさん
      • 2014年09月24日 19:22
      • カラー絵びっくりした
        なんであんなにキャラの顔色悪いの?
        土気色でもうすぐ死ぬ人みたいに見えたよ
      • 13. 名無しさん
      • 2014年09月24日 19:42
      • 雰囲気から銀魂狙ってる感がでてて臭い
      • 14. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:13
      • これは割と賛否両論みたいな感じだけど、本スレだと否定一色なんだよな
        もはやアンチスレ化してる
      • 15. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:13
      • これは割と賛否両論みたいな感じだけど、本スレだと否定一色なんだよな
        もはやアンチスレ化してる
      • 16. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:21
      • >>76 これな。でも読み切りの時はそうじゃなかったんだよね


        アナログ描きからデジタル描きに乗り換えたからなのか、
        絵が読み切りの時よりも劣化しているような

        読み切りの時の線の細い画風が好きだったな
      • 17. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:37
      • バクマンでも同じ太さの線が許されるのはギャグだけみたいにいってたのにな。
        まあ言い回しは違かったけど。
      • 18. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:44
      • タイトルなんか語呂悪くないか?
        俺だけならいいんだけど・・・
      • 19. 名無しさん
      • 2014年09月24日 20:52
      • ハイファイクラスタの謎一覧・チンピラの銃やショットガンって、ラベルを貼ったから出現したわけじゃないよね?それだと完全に魔法だし・ラベルでなんとかなるなら勉強しなくていいし学校も必要ない。・社会性や集団性を学ばせるためだとしてもせいぜい中学まででいいし、主人公が高校で学力テストを受ける意味も分からん。・赤ん坊が陶芸できるのに「才能端美術学院」なんて意味あるのか?・赤ん坊に陶芸の才能使わせてたあたり、ラベルによって色々年齢制限が違うのか?・歴史上の偉人の行動データをどうやって入手したんだろうか、史実に基づいてとかで、想像で作り出せるならそれ偉人である必要ないよな。・才能シールのある日常生活というのがイメージできない。学校では科目ごとに使いたい放題なの?とかコストどうなってるの?とか・シールが使い捨てなのか、それとも永続的に使えるのかが不明
        ・違法ラベルが蔓延してるってわりにはラベル対策のロッコートッカが色物扱いな理由はなに?
        ・なんで主人公は左目で見てるのに後ろのソクラテスは右目が光ってるの?
        ・婆さんがスケボー出来るのが当たり前の世界という説明用イメージ画なのになんで周囲の奴らはその当たり前なことに驚愕してるのか
        ・偉人の力で明らかに本人の限界超えた動きしても肉体に影響ないのは何故
        ・偉人の才能に極めて忠実に作ったと言いつつ、ソクラテスが相手の感情や体力メーターを覗ける超能力者なのは何故
      • 20. 名無しさん
      • 2014年09月24日 21:01
      • 細長い見開き入れんなや
        詠みづらくてしかたないわ
      • 21. 名無しさん
      • 2014年09月24日 21:34
      • 景観モグラの正体が拍子抜けにならない為にも打ち切りは防がなくては
      • 22. 名無しさん
      • 2014年09月24日 22:23
      • ※12
        デジ絵書き初めの人が塗った絵って大概色味が悪いのでマジでデジタル初心者なんだろ
        RGBじゃなくてCMYKで彩食するから余計に色が死んでるな
        やたら太い主線といい、なんでデジタルをぶっつけ本番で連載しようと思ったのか
      • 23. 名無しさん
      • 2014年09月24日 22:33
      • なんか設定小難しそうだな
      • 24. 名無しさん
      • 2014年09月24日 22:33
      • ※13
        いくら読んでないからってそれはない
        的外れ過ぎ
        ※19
        それきみが考えたわけじゃないよねコピペだよね
        なんならTwitterで質問したらどうよ
      • 25. 名無しさん
      • 2014年09月24日 22:48
      • 電話かぁ 次回はエジソンか
      • 26. 名無しさん
      • 2014年09月25日 02:02
      • 鳥山のデジタルカラー絵と悪い意味で似ている
      • 27. 名無しさん
      • 2014年09月25日 04:22
      • 細長いコマがページ跨いでると暫く気付かなかったわ
        何で全く同じシーンを見開きで2回出してるんだろうと思った
      • 28. 名無しさん
      • 2014年09月25日 20:40
      • >>27
        ほんとあのコマ割りは漫画家としてダメなレベルと思うわ
        担当も連載会議でも誰も指摘しなかったのかな
      • 29. 名無しさん
      • 2014年09月27日 00:54
      • ※19
        他のはいいとして、ラベルが当たり前の世界でたかだか違法ラベル犯罪如きに特殊部隊しか対応できないってやばいよなw
        現実でたとえれば銀行強盗が拳銃所持しているからSATでしか対応できませんっていってるようなもの
      • 30. 名無しさん
      • 2014年09月29日 15:44
      • なんとなく、仮面ライダーWを思い出した

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ