104 名前:副管理人 ゆうじ 投稿日:2014-09-29 11:34:34
ジャンプ44号 ハイファイクラスタ 第3話 こんなんでも六攻特課の
113 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-29 20:12:10
何をしてるのかわかりづらい。
107 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-29 14:57:18
設定だけはクッソおもろい
絵がマジで残念
ラノベとかでやってりゃアニメ化くらいまではこぎつけそうな感じはあるのになあ
112 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-29 17:08:36
ハイファイクラスタだと思っていたらいつの間にか
ハングリージョーカーになっていた
駄目です、これは駄目です
116 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-29 23:54:33
ニュートンは万有引力見つけた人であって
引力操る人じゃないんだけどいいの?
こういうのありだとただのハングリージョーカーじゃないか
あれも偉人に関係あるアイテム使って
その人物が発見・発明したものの能力使うんじゃなかったっけ
117 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-30 05:58:25
ハングリージョーカーの打ち切りはニュートンのせいじゃない
大丈夫、大丈夫
119 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-30 12:12:53
そしたらソクラテスもあんなものが見えてた訳じゃないと思うし
警官もぐらがイメージとかでやったんじゃない?
てかあのクツだせぇぇぇぇ
120 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-30 12:30:36
要はもぐらの「ぼくのかんがえたつよいいじん」だよな。
小次郎、ソクラテスはまだそいつの能力の延長だったけど
ニュートンでぶっとんだ。
演算はともかく、制御ってなに。
121 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-30 13:00:31
佐々木小次郎、弾丸を切り落とすほどの剣技→「まあ、漫画だし、弾丸切り落とすぐらいはな」
ソクラテス、哲学者だから見抜く力→「なんかこじつけがすごい気がするけど、まあ漫画だし」
ニュートン、引力操作→「……は?」
105 名前:名無しさん 投稿日:2014-09-29 11:45:42
万有引力...能力漫画...うっ頭が
【関連記事】
⇒ハイファイクラスタ記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆三ツ首コンドル ◆ヨアケモノ ◆ジュウドウズ ◆ハイファイクラスタ ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆アンケート ◆ジャンプ雑談 ◆掲示板作成依頼 ◆管理人に一言
銀魂 Blu-ray Box(完全生産限定版) アニプレックス 2015-02-25 売り上げランキング : 3001 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://jumpsokuhou.com/archives/40171657.html
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
ワンピ尾田の画力上手いとか信者は言うけど・・・
ワンピ、ナルト、鰤、トリコの全キャラが団結して戦ったら最強どれ?
ワンピとドラゴボの映画の興行収入BEST3を比べた結果wwwwwww
ワンピのゾロVS緋村剣心
ドラゴンボールとワンピースでチチVSルフィで戦ったらどっちが勝つ?
ナルトのサクラってなんで嫌われてるの?
NARUTOはいつからナルト教なんてこと言われるようになったんだ?
ブリーチの藍染って、今の敵と比べてどれくらい強いの?
ジャンプの相撲漫画って相撲舐めすぎやろ
食戟のソーマってマジでどの層に需要あんの?
ニセコイ衰退の戦犯wwwwwwwwwwwwww
ハイキュー見てると泣いちゃうんだけど俺だけ?
ハイキューは何が駄目なのか?
黒子のバスケって全然バヌケじゃないだろ・・・
僕のヒーローアカデミアってジャンプの連載wwwwww
三大アニメ化に失敗したジャンプ漫画
三大魅力がないジャンプ漫画の主人公
銀魂で泣いてるのって俺くらいだろ・・・笑えよ・・・
銀魂←男オタ「月詠好き!神楽嫌い!」 女オタ「月詠嫌い!神楽好き!」
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
H2見習えよ
あれはあれで展開的にどうでもいいときの台詞ですらサブタイにしてたもん
Hi-Fi作ったやつがノリで作った能力の名前にそれっぽい偉人の名前つけてったとかそういう解釈でええやん・・・。
主人公?の罪(少なくとも一回は運び屋してるわけだし)は罰せられてないよね
道義的な赦免も与えず、傍観者ポジションに収まってるのはストーリーとして駄目じゃないかな-
そっちの方が好きだったんだけど
出てる読み切り描いてなかったっけ?
そん頃からロッコートッカとか言ってた気がする
カンデラさんが、「実在の人間の才能を“極めて忠実かつ高度に再現した”」って
言っちゃってるからね。ノリで適当な事言ってるだけかもしれんが。
同感です。しかも自分が運転出来ないと知りながら人身事故起こしてるし。
便利アイテム貰っただけで調子に乗っちゃってるし。
努力が出来ないのは百歩譲ってもこれじゃあ応援出来ないよ…
どういう仕組みなのあれ
まあ、設定的に嫌いだから打ち切られるほうが好都合だが
もう一つの新連載にしろ画力に問題ありすぎる
戦える偉人いくらでもおるだろうに
なんでわざわざニュートン出した
現代人の使用者本人に理解しやすい形(ゲーム画面風とかさ)で発現してる、
って考えればわかるけど、ニュートンはねーよ
じゃあなんだ、シートンは動物操れるの?
したらファーブルは昆虫操って油目シノみたいになるな!
突き抜けた何かもなくただのローラースケートなのに特別製のスーパー靴みたいなこと言ってんのがまた痛い
西尾のジャンプ漫画
もう何もできないわけじゃ・・・
とか調子乗りすぎ
あ、読み切りはね……連載は微妙
※21で指摘されてるシーンは俺もイラッとした
「再現」じゃなく「イメージ」して造られたってんならまだ納得できるんだけど
これのどこが内藤先生の絵に似てんだよ、本当に見たことあんのかよ、線も塗りも全然ちげーだろ
明らかにデジタル慣れしてないと思うんだけど、せっかくジャンプで連載するのに無謀なことしたな
※26
あまりどころか全く好感持てないだろ。
1話の件で心入れ替えて学校行ったかと思ったら、“いつも通り寝て過ごす”クズだぞ?
ヒミツ道具持たせてもらったのび太状態で、こいつ自身はなんの努力もしない。
同意。悪い事と判ってやってたのに主人公に何の罰も無いってのはなー。
作者攻殻好きかな
好みもあるんだろうが、読む気がしなくなっていく。
勝手すぎる意見だし、俺以外に共感する人がいるとも思わないが
あえて言う。絵に、キャラに、ストーリーに、
努力が見えない
女 「どうでした?学校は」
ペーター 「特にどうってことも…いつも通り寝て過ごしました」
俺 「ファッ!?」
てかカンデラさん、あんたもラベル使えないのか。Hi-Fiの適合者はそんなものなのかね。
演出が稚拙
ストーリーも3話にして謎
なにか!なにか長所はあるか!? まあ設定だけは…
キャラ付けのためだろうがただただ不快でしかなかった
ストーリーも今週は全然つまらんかった
とにかく線が駄目
せめてアナログで描けばいいのに
一番は読者目線が欠落していること
自分と好みの合う読者しか対象にしていない
展開構成がオワコン
よくある読切だけそれなりに面白いの書けるタイプの漫画家
プロットや絵が時間かけたら良くなるけど週間連載ペースには合わせられないタイプ
読切もハイファイじゃなくて7歩瞬間移動の方が面白かった印象ある