1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:05:58.02 ID:dHiq75WW0.net
なんだジャンプ主人公って今も昔も変わらず特殊出生じゃん
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:10:34.90 ID:rmeKHg890.net
親がレジェンドってのは熱い展開だからね
仕方ない
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:07:57.55 ID:+0u0f9TCM.net
やっぱり主人公の親父はカッコよくないと面白くないじゃん
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:09:44.09 ID:iXdYlX0t0.net
平凡な主人公が大衆受けするかね
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:06:40.83 ID:7I44v0cM0.net
コブラは?
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:06:56.18 ID:Oe8Up381a.net
アイシールドは?
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:07:40.07 ID:EoRE4Fbt0.net
悟空は?あの世界基準ではごくごく普通の出自のような
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:08:19.36 ID:7I44v0cM0.net
>>7
伝説のスーパーサイヤ人の息子
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:09:20.31 ID:2wY+U5lg0.net
>>10
バーダックってスーパーサイヤ人じゃなくね?
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:11:11.82 ID:J8d/EAtd0.net
>>15
バーダックが伝説の超サイヤ人
後付うんぬん言うなら>>1のもぜんぶ後付だし
まぁ、ダイとナルトは1話からほのめかされてはいたけど
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:09:16.45 ID:O7IucYsk0.net
佃煮屋の息子
125 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:26:48.47 ID:puv+LK8KK.net
>>14
でも、弁護士もいるんだよな。
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:09:51.37 ID:sC4Rx42v0.net
ゴン→世界5指の念能力者の息子
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:10:45.60 ID:5KgxM/ES0.net
キン肉マンは親父があれだし特別出生って感じはしないがな
まぁ火事場のクソ力はキン肉王家の特権か
仲間の火事場のクソ力もキン肉マンから広まったわけだしな
161 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:31:20.45 ID:ZghfMtHZ0.net
>>31
大王だって超人オリンピック連覇してるから相当だぞ
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:11:22.56 ID:uRt1qw5X0.net
ハイキューは一般人だな
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:13:12.83 ID:Z8UeXiGa0.net
潮火ノ丸は努力家じゃね?
今のところは
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:19:46.79 ID:nlI1sJhn0.net
夜神月→警察のお偉いさんの息子
ジョナサン→イギリス貴族の子息
ここら辺は親は普通の人間じゃね?
88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:21:09.29 ID:aBAcLIK10.net
サエバリョウは出自の話ないよな
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:22:09.15 ID:ZbTGIILfr.net
一護は死神とクインシーのハーフなんだっけ?
すげー後付けくさかったけど
102 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:23:04.55 ID:na++95270.net
>>97
後付けなわけねーだろ
ちゃんとジャンプよめ
103 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:23:10.42 ID:5KgxM/ES0.net
リョーマって親父の血を引き継いでるから強いとかそういうのあったっけか
悟空=サイヤ人の息子。その時点で他と違う
キン肉マン=キン肉王家。火事場のクソ力で連戦連勝
こういうのじゃない限りは特別出生のおかげというのは酷だろ
104 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:23:52.66 ID:SFb6w9zE0.net
>>103
サムライの血で無我の境地
119 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:26:01.00 ID:B1RJBNCnd.net
>>104
無我は別に血筋で使えてるわけでもないが 使えるやつ多いし
ただ小さい頃からテニスの環境あったのは大きいよね
112 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:24:52.69 ID:LcBHaKEx0.net
リョーマの父親が名実共にテニヌ界最高クラスだし...
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:10:43.31 ID:EEh+OtIf0.net
スポーツ漫画の主人公の親は平凡なイメージ
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:17:35.65 ID:uRt1qw5X0.net
スラダンとか黒子とかハイキューとかルーキーズとか
スポーツ物は血筋じゃないのもあるな
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:20:47.44 ID:UUnMJmiGK.net
スポーツ物はテニヌ以外そうでも無いような。ミスフルもだっけ?
バトル物だと北斗か
244 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/11/15(土) 21:45:19.94 ID:LcBHaKEx0.net
斉木は完全に突然変異の全能だな
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump
こんにちわ。
ジャンプ速報管理人のタカシです。
本日2014/11/17はジャンプ51号の発売日です。
↓の掲示板で語りましょう。
◆卓上のアゲハ 第1話 卓球はカッコイイ ⇒ 掲示板はコチラ
◆暗殺教室 第116話 客の時間 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ワンピース 第767話 コラさん ⇒ 掲示板はコチラ
◆食戟のソーマ 第95話 「旬」を巡る戦い ⇒ 掲示板はコチラ
◆ハイキュー!! 第134話 お互い様 ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕のヒーローアカデミア 第19話 オールマイト ⇒ 掲示板はコチラ
◆火ノ丸相撲 第25話 憧れの大横綱 ⇒ 掲示板はコチラ
◆斉木楠雄のΨ難 第124話 体験Ψエンスフィクション ⇒ 掲示板はコチラ
◆トリコ 第301話 王の戯び!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆銀魂 第518話 げんこつ ⇒ 掲示板はコチラ
◆ワールドトリガー 第83話 「三雲 修⑩」 ⇒ 掲示板はコチラ
◆磯部磯兵衛物語 第105話 鬼葦毛の血が騒ぐで!候 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ニセコイ 第147話 ユイネエ ⇒ 掲示板はコチラ
◆BLEACH 第605話 Don't Call My Name ⇒ 掲示板はコチラ
◆元妖怪ポチ丸/ほり木げん気 読み切り ⇒ 掲示板はコチラ
◆ジュウドウズ 第11話 笑え ⇒ 掲示板はコチラ
◆こちら葛飾区亀有公園前派出所 第1864話 目覚めた画家の巻 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ハイファイクラスタ 第10話 「この人の力に」 ⇒ 掲示板はコチラ
◆スポーティングソルト 第9話 太陽見参 ⇒ 掲示板はコチラ
◆磯部磯兵衛物語 第106話 拙者の犬についてで候 ⇒ 掲示板はコチラ
◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ
◆アンケート ⇒ 掲示板はコチラ
![]() | 銀魂 Blu-ray Box(完全生産限定版) アニプレックス 2015-02-25 売り上げランキング : 3001 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416053158/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
ワンピ勢VSアメリカ海軍
ワンピ、ナルト、鰤、トリコの全キャラが団結して戦ったら最強どれ?
ワンピとドラゴボの映画の興行収入BEST3を比べた結果wwwwwww
ワンピのゾロVS緋村剣心
ドラゴンボールとワンピースでチチVSルフィで戦ったらどっちが勝つ?
ナルトのサクラってなんで嫌われてるの?
NARUTOはいつからナルト教なんてこと言われるようになったんだ?
ブリーチの藍染って、今の敵と比べてどれくらい強いの?
ジャンプの相撲漫画って相撲舐めすぎやろ
食戟のソーマってマジでどの層に需要あんの?
ニセコイ衰退の戦犯wwwwwwwwwwwwww
ハイキュー見てると泣いちゃうんだけど俺だけ?
ハイキューは何が駄目なのか?
黒子のバスケって全然バヌケじゃないだろ・・・
僕のヒーローアカデミアってジャンプの連載wwwwww
三大アニメ化に失敗したジャンプ漫画
三大魅力がないジャンプ漫画の主人公
銀魂で泣いてるのって俺くらいだろ・・・笑えよ・・・
銀魂←男オタ「月詠好き!神楽嫌い!」 女オタ「月詠嫌い!神楽好き!」
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
孫悟空=戦闘力一万ぽっちのちょっと強い下級戦士の息子
緋村剣心=百姓の息子で行き倒れ
星矢=大富豪の息子だが兄弟共々認知されず孤児
ちなみに星矢は、神話の時代にハーデスをぶん殴った(あと殺された)天馬座の聖闘士に顔が似てる、というだけで転生だったかどうかは不明のはず。
人間の顔なんてろくに覚えてないだろうハーデスの独白だし、
ハーデスでなくとも同じボロ聖衣纏って殴りに来たら関係あるのかくらいは思うんじゃね。
戦闘力1万とかベジータ王レベルだから
十分特殊出生なんだよな~
今週ちょうど斎木兄が両親に三人目作ると地球規模でどうなっちゃうかわかんないみたいなこといってるから
あの夫妻の遺伝子の組み合わせがヤバイ説ある
銀さんの親の話はいつか来るのかね
エリート戦士四千
ベジータ王一万二千だから
ちょっと強いどころじゃねーよ
聖闘士星矢の世界でそのクロス着れるのって転生じゃねーの?
スピンオフとか全部転生だったが
会社の課長クラスとか
インターハイ出場1回戦負けとか
その辺のランク
この中の後付けと同列に語るのは違和感
鳥山自身自分の関わってない話の設定については別次元の事って言ってるし
パラレルやIFストーリーじみてるからなあ
原作と同じ時系列ではないんじゃ?
漫画だとはっきり惑星ベジータと一緒に死んだって書いてる
父親は普通の人だったな
努力家の主人公にしても、
現実はこうはいかないとか
結局難癖つけるやつ多いよね。
超サイヤ人の子息まで言われると
映画とかゲームの設定混同しているように思える
そりゃ大したことないが
あの時代のサイヤ人では十分上位だろ
王が一万二千なんだから
四千ぐらいのエリート戦士の倍とか半端ねえよ
他のは全部原作内で地続きに後付けされたけど
バーダックはまるっきり別作品として作られてんじゃねか
逆輸入元になったテレビスペシャルも単体で完結してるし
当時の設定本には死んだと表記されてる
北斗が血筋じゃないって、北斗宗家の血を引く立派なエリートじゃん
常に激戦に行って瀕死になりながら帰って来たから
サイヤ人共通の特性で回復を繰り返して強くなっただけで
才能とか素質はあんま関係ない気が
トリコは色々伏線っぼいことしてるから
偉人の息子とか、遺伝子工学で作られた
存在とかになりそう
同感。
そもそもバーダックが超サイヤ人って話を作った作者自身が「IFストーリー」ってハッキリ言ってる
いつまでもバーダックが超サイヤ人だから~とか言ってるアホはどんだけ頭悪いんだろうなw
あの親父は有名な小説家だぞ。母親は女優だ
確かに伝説にはなったけど、ブロリーみたいな殺戮の権化なわけじゃない、普通のスーパーサイヤ人だから必ずしも血統がいいわけじゃない
強くなっていくようなのが出てきてもいい頃・・・。
そういう漫画ってなんかなかったっけ
子供系主人公は親父越えみたいなイベント発生しがちか
むしろその好戦的な性格が
サイヤジンにとって一番重要な要素だな
瀕死になるほどパワーアップしていくんだし
才能とかは、ほんとんど関係なさそう
悟天も才能はあったけど全然強くならなかったし
鰤だって後付けだろ…。
それっぽく納得させただけ。
一応最終話あたりでハーデスの額に傷をつけて「あのペガサスの男にそっくりだ」みたいなことは言われてるから、転生の可能性はある
だが「ペガサス座の聖闘士=大昔の聖戦でハーデスに唯一傷をつけた男」っていうジョーカー的な扱いなだけで、ペガサスが最弱の青銅聖闘士であることは変わらない
分かりやすくいえば、DQ3のゾーマに効く光の玉みたいな、ラスボスだけに効果ある力。雑魚だったのに黄金聖闘士たちと戦えるくらいにまで強くなったのは本人が努力した結果で、血統とか転生とか全く関係ない
スポーツ漫画とか、リアル世界設定の話なら血統関係ないキャラとか幾らでもいるよ
ファンタジー設定の漫画なら、「写輪眼=うちは一族だけが使える特殊な力」みたいなのがあるから親が偉大な設定なのがほとんどになる
剣心や花道を挙げるくらいなら、戦災孤児の風助や普通の高校生にすぎない武藤カズキを挙げた方がいいかな
言わずもがなバトル漫画の話だろ。
ラブコメで主人公の親がレジェンド級に強いってなにがしたいのかよくわからんぞw
だから普通のスーパーサイヤ人ですらないっての。ただのIFストーリーだ
NARUTOの映画でチャラいサスケとかやってたのがあったが、あれと同じ
本来の話とは全く別物
そもそも親が凄いから子も凄いなんてこともないよ、教育環境と運だ
強い理由付けや面白さから親も凄いことにしてる漫画を否定するから過去作引っ張ってこられて言い争いになる
別に両親普通の人間だったから面白いなんてことは一ミリもないからな
まぁファンサービスみたいなもんだしね
映画やGTと同じで鳥山が作った話じゃないしな
あれを正史にしたがる奴の頭の構造が理解できない
こいつアホそう
評判だけでDB原作読んだことないのかな
ラディッツが雑魚だったしバーダックが才能持ちというより
サイヤ人の下級戦士が頑張ってサイヤ特性を発揮しまくっても1万が精々って事なんだろう
4千のエリートナッパが同じだけ特性発揮したら4万はいきそう
悟空だって生き返ってから強くなってるから本来の一生なら千すら行かない
>そもそも親が凄いから子も凄いなんてこともないよ、教育環境と運だ
普通は教育環境や運だけで凄い力が手に入ったりしないから
勇者オルテガの息子がバラモスに殺された後、ただの村人その3とかアリアハンの宿屋の親父とかが凄い強くなってゾーマ倒したりしたら違和感あるでしょ
普通は強さに理由を求めるものなんだよ。ファンタジーだと特に
FF6なんかはそれを逆手にとってたけど
”彼らはただの人間だった。光の戦士でも、神の意志を継ぐ者でも、勇者の子孫でもなく、ただ自分らの持つ力を信じ、そして気高い幻獣たちの力を得て戦い抜く者に過ぎなかった。”
”平和への願いと仲間を愛する心が、彼らをここまで育ててきたのだ。” って
逆に才能はなくっても戦うのが死ぬほど好きなヤツが我流の戦術で毎回死にかけながらでも満足に闘って勝ち抜くような、そんなののほうがスカッとするし見てる側もきっと楽しい。
あくまで個人的な好みだけどね
普通は瀕死って生死を彷徨うわけだから回数重ねる程
そのまま力尽きたり未来悟飯みたいな後遺症残って弱体化とかの可能性が上がるから
好戦的すぎても短命で難しい
ベジータの適度に上に刃向かわない姿勢はサイヤ人としてはベストな選択だったと言える
悟空は仙豆とドラゴンボールというバックアップ体制が凄すぎた
スポーツ漫画とかギャグ漫画とか禁止で
ごめん、個体差が少ない現実の話とごっちゃになってるね
個体差が凄い漫画の世界だと血筋は重要だけど現実では意味ないんだから凡人の血をひいてるお前らも嫉妬して否定するなよと言いたかった
親が間違いなく縁もゆかりもないおっさんだから、血筋関係なくね?
こんなところに来ている時点でお察しだろ
俺も
お前も
主人公ひとりだけが凄くてもチームメイト全員がポンコツだったら勝てん
スタメンの半分位は何かしらの武器を持っているのが常
仲間を惹きつける力は革命家譲りだろうけど腕っ節の証明は海軍中将の血筋のほうがしっくりくる
死にかけから回復で戦闘力大幅アップ
月あれば大猿で戦闘力十倍
スーパーサイヤ人1~4で戦闘力何十倍
しかも父のバーダックもスーパーサイヤ人だったことも判明
あの世界には千豆もメディカルマシーンもあるからやろうと思えばすごい強くなれる
フリーザが止めるから実際にはできなかっただろうけど
ジョセフの親父なんてパイロットだからな
そんなの言い出したら、スラムダンクはすごい血筋なんか一人もいないぞ
バーダックは超サイヤ人じゃねーよ
あとサイヤ人は分類でいうなら血統じゃなくて種族だ
黒人が五輪の100Mで金メダルとるのみて「やっぱ黒人の血統は凄いね」とか言わないだろ
悟空やラディッツのようにナメック星人以下の下級戦士もいれば、黒人でも足の遅い奴とかいるから
ルフィの場合、そんな些細なことより覇王色の覇気について触れるべきでしょ
この点について指摘する奴がいないのが不思議で仕方ない
数百万人に1人の「王の資質がある者」しか身につけることができない覇気
ガープは不明だが、ドラゴンとルフィ、親子そろってこんな超レアな覇気使える時点で
遅レスするならせめてレス先くらい明らかにしとけアホ
設定使った一つのIFストーリーみたいなもんだしな
てか昔から原作以外のドラゴンボールのエピソードはそういう面が多かった
どう考えても漫画と辻褄合ってなかったり元々ドラゴンボール自体
色んなパラレルワールドがある世界観だからエピソードオブバーダックも
劇場版みたいなパラレルだと思ってたわ
主人公補正の理由が血統
マキバオーは血統いいけど現実感はある
誰も悟空の悪口なんて言ってないのに何でここまで発狂してんだか
しかもどの意見も感情論で無理矢理言い訳してるようにしか見えないのがまた凄え笑える
そもそもここまで殆どが悟空についてのコメントばっかりというのがもうねw
まあでもいってることはわかるよ
和月の漫画はそういうのあんまり無いよな
下級戦士は農業やってるだけのナメック星人以下でエリートでも戦闘タイプのナメック星人の足元にも及ばない
完全に血と才能じゃん、諦めろよw
そもそもスレタイに悟空とか入ってねえし
どんだけ頭悪いんだよこの馬鹿。
反論できない負け惜しみにしてもレベル低すぎるわw
悟空に才能がないなんて言ってる奴は一人もいないんだが
馬鹿にとっては血統=才能なのか
悟空と同じ血統だからラディッツも天才なんですか???
やっぱ初代って偉大だわ
だから悟空が天才型か努力型かその他型かなど考察するだけ無駄
意見の違う人を否定するだけ無駄。熱くなるだけ無駄ww
つっても悟空自体はラディッツ以下の落ちこぼれだった為、格上の亀仙人や桃白白を超えるため修行を積んだ。これは悟空自身の努力によるもの。
でも地球人の戦士と差をつけたのは、瀕死になる度強くなるサイヤ人の血筋のおかげ。バーダックの息子だとか関係無く、ただサイヤ人だったから強くなれた
>>97
(黒崎一護)スペイン語で『quince(キンセ)』『quincy(クインシー/滅却師)』
あれは同じ星の定めの下に生まれた人間であって、魂が同じという描写は無い。
のちの派生作品を読むにつけ、むしろ転生を否定してるように思える。
その考え方いいな!
サイヤ人は戦闘民族だから
瀕死になってもう戦えなくなった戦士は合理的に見捨てられる。
でもコイツを助けたい!と思う仲間がいたら治療とか受けられて復活→パワーアップ!できる。
伝説のスーパーサイヤ人というのは努力と勝利が評価される実力主義のサイヤ社会の中で稀有なことに、
助けてくれる仲間がいて彼らと絆や友情を育んで連戦した者の中から生まれる存在なのかも。
仙豆だって命懸けで運んだり、自分で一個食べずに半分食わせてくれた仲間が居てこその悟空の活躍だし。
仙豆=友情アイテムで、それこそがスーパーサイヤ化の秘密なのかもって思った。
(王子は初期値から王越えで適度に瀕死体験をしつつも片腕を失くしたりなどもせず種族滅亡の危機も偶然回避できた超幸運)
超サイヤ人の領域にいくには生き返りやあの世で修行などチート必須
成長上限のない種族だけど現実的には限界値は大体決まってるロマン種族
セイセヤ厨見苦しい
ジョナサンは貴族の息子であってるけどジョセフは違うぞ。
ジョナサンの息子ジョージ二世は波紋の素質は父ジョナサンから受け継いでいたけど
使えなかっただけ、母親のリサリサは修行を積んだ波紋使い。
祖父、両親からばっちり波紋の資質を受け継いだ生まれもっての波紋使い。
貴族の息子だから強いとかいうガバガバ理論
育て親、仲間、家族、そしてドラゴンボールが存在したからこそ彼はあそこまで強くなれた。何より、じっちゃんがいなくて頭打たなかったら、地球人滅ぼしてて、何も始まらなかった。
親が平民以下だった剣心もそんな感じ。師匠に助けてもらわなければ…墓場で再会しなければ…どっちにしろ死んでたであろう。
話は変わるが、ターちゃんも生みの親がすごかったような…?
馬鹿か?特殊な生い立ちや境遇を持ってるから、ドラマがあり、物語の中心となる主人公なんだろ。何の問題があるんだよ。何の面白みもない凡人の方が少年漫画の主人公としてよっぽど問題だわ