暗殺教室の数学問題が難しすぎるwwwwwwwwww

    1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:02:28.40 ID:SwJtqt0m0.net

    問題全文

    5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:04:03.93 ID:9EXmI7aM0.net

    ちな中学生

    4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:03:31.42 ID:0xSebEhU0.net

    これ数学なん?

    7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:04:25.99 ID:2MtXdWVp0.net

    これ式さえ分かれば簡単やで
    ちな分からん

    118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:24:32.03 ID:fcKJbb9f0.net

    こんなん簡単やん
    答えは言わないけど、あえてね

    12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:05:39.44 ID:ogljKfbT0.net

    多分現役の時ならわかった
    今はもう脳みそ劣化してこんなんわかりません

    24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:08:52.21 ID:N7ARG7A/0.net

    ワイ、問題が理解できず

    32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:10:01.61 ID:1NgDqgwC0.net

    >>24
    そりゃ理解できるかどうかの問題だしな
    理解できれば難しい硬式なんて使わない

    126 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:25:38.18 ID:+VIAcbbc0.net

    ワイ文系、無事死亡

    130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:26:05.55 ID:tk+dW1kp0.net

    さっぱりわかんねw

    55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:14:03.24 ID:x0X2PdmA+.net

    ようわからんけど四角の箱の半分くらいじゃねぇの(適当

    51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:13:31.46 ID:SwJtqt0m0.net

    いま気付いた
    銃が致命的にダサい

    56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:14:11.65 ID:TXpB+Gpe0.net

    >>51
    ガンブレードみたいな形やな

    198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:35:52.41 ID:5fyOzNzH0.net

    定番問題なんだよなあ

    212 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:37:24.31 ID:X9T3Wi+J0.net

    え、aの3乗だよね?

    63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:15:57.51 ID:ogljKfbT0.net

    問題よく読めや

    37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:10:52.15 ID:5fbs+e/i0.net

    化学専攻なら一度は習う

    230 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:41:13.65 ID:qOqAXB+v0.net

    ガチでわからん
    問題の意味もわからん

    238 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:42:35.82 ID:xTnATKcG0.net

    大学の問題か何かかな?

    194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:34:23.21 ID:8tMzP4d90.net

    うはwむつかしすぎワロタンゴwwww

    14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:06:11.64 ID:SMnbRtwx0.net

    あ、中心にも原子あるんやったらまたその半分か

    21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:08:36.30 ID:EyyxisBM0.net

    いやいやただのa^3でええやん
    体心位置とっても格子点とっても同じ

    そして図が変

    40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:11:09.20 ID:SLdCr9ktM.net

    NaやK~
    ↑この文いらんやろ

    48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:12:47.94 ID:ZXALVBLi0.net

    >>40
    ライバルは そう言って数学的に解こうとして時間切れで部分点
    主人公側は化学の問題と捉えて暗算で完答
    って話やで

    61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:15:38.66 ID:iVm6gXMz0.net

    aの3乗とか言ってる奴は体心立方格子の構造理解してないやろ
    問題文にも書いてあるというのに…

    71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:16:37.91 ID:0vXeTERb0.net

    要するに8個の立方体があって
    それぞれの中央にある点4個からできる立方体の体積を求める問題
    で答えはaの3乗になる


    これでいいンゴ?

    76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:17:30.74 ID:TYpPBd3a0.net

    >>71
    立方体中心にも点はあるんやで

    92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:19:11.73 ID:EyyxisBM0.net

    >>76
    あのなあ

    (1)立方体中心の点を取れば最近接原子は格子点の原子になる
    だから当然a^3
    (2)格子点の原子を取っても最近接は立方体中心の原子になる
    だからa^3

    はい論破

    108 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:21:51.05 ID:iXJPyTzK0.net

    立方体中心の原子の最近接原子は頂点の原子やろ

    106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:21:38.69 ID:0vXeTERb0.net

    じゃあa^3/8 ×4=a^3/2になるのか?

    文系だから意味がよくわからンゴ

    144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:27:24.13 ID:4bSUzH2c0.net

    これ、ある任意の点xが
    ・他のどの原子とxとの距離よりもA0とxとの距離のほうが短い、のか
    ・他のどの原子とA0の距離よりもxとA0の距離のほうが短い、のか
    どっちのxの集合を求めるべきか、問題文だけじゃわからんやないか

    517 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 20:25:31.77 ID:B5rjbtbe0.net

    >>144
    これやぞ

    112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:23:04.91 ID:uFPZExxE0.net

    よく見たら中心にも点があるんやな

    193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:34:20.57 ID:oONDZYQi0.net

    点ってなんだよ(哲学)

    39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/05(月) 19:11:01.13 ID:oCkPv3VI0.net

    こんなん小学生でもわかるやん

    【関連記事】
    暗殺教室記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    空知英秋ネーム本&そこから起こしたアニメコミックス 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (愛蔵版コミックス)劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本
    空知 英秋

    集英社 2014-12-04
    売り上げランキング :

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420452148/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:39
      • 文章問題は読解力の方が重要なことが多々あるんだよなあ
      • 2. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:42
      • 現役高校生の僕「いや超簡単じゃんww 」

        ごめんなさい、本当に簡単な問題だと思います
      • 3. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:49
      • 知識自慢大会の会場設営ご苦労様です。
      • 4. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:51
      • これ高一で習った記憶あるぞ。
        つーか、そもそもこれを数学の問題だと解釈してしまう大人がいることに驚きなんだが。
      • 5. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:56
      • 要するに立方体の面積の半分ってことやで

        どういう…ことだ……
      • 6. 名無しさん
      • 2015年01月07日 17:57
      • じゃあ、追加の問題で。
        図の立方体に存在する原子の総数を求めよ。
      • 7. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:09
      • 中学生がわかんなくてもいいよね、さっぱりわからん
      • 8. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:17
      • 漫画的には読者に読ませるためにそうなんだろうけど、a~3/2の解を裏向きに書いてるんだよな
      • 9. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:21
      • カルマの解法理解はできるけど証明の書き方わかんね
      • 10. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:25
      • 面白い話の展開だとは思うけど、あれだけの超エリートがあの程度の解法に気づかないとはとても思えない
      • 11. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:33
      • 医学部行った俺には糞余裕な問題

        口先ばかりのバカが多すぎ
      • 12. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:35
      • ※6
        立方体一つにつき、存在する原子は1/8(八つの立方体で共有してるから)×8(頂点数)
        +1(中心部)=2

        立方体の数×2の原子が常に存在している。
      • 13. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:40
      • 一人で支配しようとした奴と
        みんなで戦おうとした奴の差が顕著に現れた話だった。
      • 14. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:41
      • 図の丸っこいのが原子なんだよね?
        じゃあ、点って何を指してるの?
      • 15. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:47
      • 無駄に文長いけど原子間距離の計算だよな
        高校で習うような気がする
      • 16. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:50
      • ※ここは理数が得意な雰囲気をかもし出している性格の悪そうな奴らの溜まり場です
      • 17. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:50
      • 高校生なら解ける
        下手な大学なら入れるレベルの問題の最後ではないと思う
      • 18. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:52
      • 最後の画像なんで書くときは反転文字なのに普通の文字に戻ってるんやろか
      • 19. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:55
      • 簡単にイメージするなら、中央の原子は球で、隅の8つの原子は球の8分の1
        この問題はさらにその球同士の隙間まで考えろってことだけど、
        普通は計算しようと思う前にこれちょうど半分じゃね?ってカルマの解法に気づく
        下手すると有名中学の入試問題レベルで小学生でもわかるじゃんはその通り
      • 20. 名無しさん
      • 2015年01月07日 18:57
      • 点の集合が作る領域って何やねん…
      • 21. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:00
      • ※20
        高校で軌跡って習わなかった?
      • 22. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:08
      • ※5
        要するに一番近い原子がA0な地点だけを抜き出した図形を作った時
        その図形の体積はいくつかという問題
        で各頂点のほうが近い地点はその図形から除かれるはずだが
        基本的なルールは各頂点にとっても同じなので
        各頂点の最近地点で作る図形の体積は角度上
        A0最近地点図形の8分の1
        頂点が8個なので
        A0最近地点図形の体積=各頂点最近図形体積
        空白領域や重複領域は存在しないので
        立方体の半分がA0最近地点図形の体積
      • 23. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:09
      • ※21
        軌跡てwww
        点動いてませんよこれ???
      • 24. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:11
      • 漫画の本編読んでやっと問題を理解したわ
        原子間の距離とか関係ないじゃん・・・
      • 25. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:15
      • 答えが反転してない
      • 26. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:18
      • やっと問題理解した
        素で引っかかったわ…
      • 27. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:19
      • 原子自身の大きさも空間に入っとるけどいいのかね?
      • 28. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:19
      • 口だけで簡単とかいうばかりで、ろくに証明もできない馬鹿ばかりいるコメ欄ですねw
      • 29. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:21
      • 問題の書き方がミスリード誘ってるわ
        点とか言われたら原子だと思うじゃん
      • 30. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:24
      • 重鎮率100%が前提で計算していいんだよな?
      • 31. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:30
      • 多分分かってると思ってるやつのほとんどが分かってない
      • 32. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:32
      • やっと理解した
        点≠原子なのに気づかんとa^3になるわ
        あの空間にびっしり点をうって、点からみて一番近い原子がA0な点の集合をくりぬくんやな
      • 33. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:34
      • ※28
        ろくに証明もできないって、本編で証明してるじゃん、あれで十分だよw
      • 34. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:35
      • あぁ、アレやろ。
        アレをああしてココをああするとしたら、aがこうなるから答え分かるで
      • 35. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:37
      • 原子を点て言うなやアホと思ってた俺がアホだった
      • 36. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:40
      • 線がいっぱい書いてるのを見た時点で考えるのやめた

        ※22
        何かの暗号ですか?
      • 37. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:41
      • 原子ってのは点を中心にした球を問題の意図に合わせて言い換えてるだけやからなw
      • 38. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:47
      • 数学のテストとして回答求められてるんだからちゃんと数学的に証明しなきゃダメじゃね?
      • 39. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:49
      • うっはシンプルに考えたら1/2になるわw
        意外とよくできてんなこの問題
      • 40. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:50
      • 俺小3だけど余裕www
      • 41. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:50
      • ※23
        いやだからさあ…軌跡って条件を満たす点の集合のことだろ
        同じように考えて空間内の条件を満たす点の集合である立体のことだよ、って言いたかったんだが伝わらんか
      • 42. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:50
      • ※37
        球っていうとその球の体積も考えなくちゃいけないから点Qとでも言ったほうがいいな
        っていうか問題に「ただし原子の体積は考えない」って書かないとだめだろこれ
      • 43. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:51
      • つか「小学生でも解けるじゃん」の字さ、こっちから見て反転してないんだから逆さ文字じゃね?
        カルマ器用だね
      • 44. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:55
      • テストの時の謎空間ほんといらない。
      • 45. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:56
      • 高校生、大学生が簡単だのレベル低いだのしゃしゃり出てくる米欄www

        E組とかいう底辺もいるような中堅中学の期末で出るレベルではないだろwww
      • 46. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:57
      • ※6が小問にあったら多分解けてた
      • 47. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:57
      • 簡単とか言って優越感に浸る読者の好感得る目的もあるんだろうなあ。
        ほんと作者頭いいわ。
      • 48. 名無しさん
      • 2015年01月07日 19:57
      • 問題見てたら顔からいろんな液がでてきたぜ
      • 49. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:01
      • センター10日前の理系のわい、解けずwww
      • 50. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:01
      • ※42
        なに言ってるんだと思ってたがたしかにその通りだな
        問題自体不備あるから単行本で修正必須だなw
      • 51. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:03
      • ただの図形の問題をややこしく言ってるだけじゃないの?カルマが頭いいよりこの頭のいい人馬鹿なんだろ。
      • 52. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:03
      • ジャンプのまとめサイトで学歴自慢って実に無能っぽい
      • 53. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:03
      • 分かるとか言ってる~って分かってない馬鹿が
        なんか悔しそうにいってるけど、本当にこの問題難しくないから

        こんな問題解けた程度で優越感に浸れるのは周りが馬鹿だらけの所だけ…あっ(察し)
      • 54. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:05
      • ※45
        ところがどっこい
        テスト範囲を見た先生が下手な大学なら入れるレベルっていってるんだよなぁ。
      • 55. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:06
      • 化学の問題ならいいが数学の問題なら原子じゃなくて点と書かないとまずいな
      • 56. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:08
      • ※53
        じゃあお前が説明してみろよ
      • 57. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:09
      • ※55
        本当は糞簡単な問題を難しく見せる必要があったからしゃーない
      • 58. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:12
      • つかxyz座標で問題表現するとひらめけないからもう解くの無理になるぞ
      • 59. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:13
      • 問題自体、原子A、他の原子じゃなくて原子の中心A、他の原子の中心って修正した方がいいな
      • 60. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:15
      • 点じゃなく原子で表現してるのはひらめきで解くのに絶対必要だからしゃーない
      • 61. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:29
      • ※56
        立方体の体積の求め方が一辺×一辺×一辺なのは
        わかるよな?だから単位格子の体積はa ^3
        だけど体心立方格子構造だから中心の原子以外に1/8分ずつ原子の体積を含んでいる
        立方体の角(頂点)は8個
        よって1/8×8=1、
        (中心の原子1)+(角の原子×8の原子1)=2、
        A0に近い点の集合が作る領域の体積をvとするとa^3=2v
        移行して、v=a^3/2   おしまい☆




        解き方スマホで書くのメンド臭ぇぇぇぇぇ!!
      • 62. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:36
      • これが数学の問題として出されたか化学の問題として出されたかで大分難易度違ってくる
      • 63. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:38
      • ※59
        数学の問題の文章としてはそのほうが間違いなく親切ではあるけど、「空間内の全ての点」だから解としてはわざわざ訂正しなくても一緒よ
        仮に立体としての原子の最近接点と誤解されうるということを考えたとしても、結局どの点からも原子半径rの分だけ引くだけだから領域は変わんないし
      • 64. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:38
      • これが数学の問題として出されたか化学の問題として出されたかで大分難易度違ってくる
      • 65. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:40
      • 立方体の切断面が分かってれば余裕か
        中学受験バンバンにやってきたやつなら解けるかもな
      • 66. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:48
      • くっさいやつらばっかやな
      • 67. 名無しさん
      • 2015年01月07日 20:55
      • ※63
        たしかに問題として十分成立してますね
        いい返事に感謝ですw
      • 68. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:14
      • ※61
        お疲れさん
        化学を理解してない俺からしたら、何がわかりにくいって、
        >中心の原子以外に1/8分ずつ原子の体積を含んでいる
        ここ
        どういうことかと言うと、あの立方体の中が、原子でみっちり埋まってるっていう前提がよくわかってない
        原子と原子の間には謎の空間があるから距離求めなきゃ、って感じ
        まあ、説明聞いた今ならちゃんとわかってると思うけど
      • 69. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:19
      • 浅野の求めた図形は合ってるんだがそっからなぜかクッソ面倒くさい計算してんのが意味不明なんだよな
        あの図形まで行けば単純に1/2だと分かると思うんだが…
        というか六角錐と三角錐の組み合わさってる図形だキリッなのがなんかぬけてるよな
      • 70. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:25
      • この問題に対する驚くべくほど簡単な解法を私は発見したが
        それを書くにはここは狭すぎる
      • 71. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:26
      • 浅野は小賢しい秀才キャラだから負けるのは仕方ないね
      • 72. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:32
      • どう考えても習ったことのない(渚が存在は知ってたけど…のセリフから授業ではやってないかちょっと存在に触れただけ)漸化式>今回の問題だと思うんだが
      • 73. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:34
      • 中3ですけど解けませんよ?(開き直り)
      • 74. 名無しさん
      • 2015年01月07日 21:52
      • ※61
        角の原子と中央の原子からそれぞれ一番近い場所(点)の割合がちょうど1:1になるのが直感的に分かりにくいのが問題なんじゃないか?
        原子が2個分入ってるからといって、単純に2で割っていいのかってのが一番引っかかるところだと思うが

        実際1:1になるんだけど
      • 75. 名無しさん
      • 2015年01月07日 22:06
      • まず耐震立法構造体なんて習ってないわ
      • 76. 名無しさん
      • 2015年01月07日 22:09
      • ああああああああああわからん
      • 77. 名無しさん
      • 2015年01月07日 22:39
      • ※61
        この説明じゃ点数はもらえないだろ。
        結局のところ「対称だからなんと2当分」って言ってるに過ぎないし。
        もうちょっと頑張ってD0の形くらい言及して欲しい。
        D0の表面積とか求めるほうが問題として面白いと思うけど。
      • 78. 名無しさん
      • 2015年01月07日 23:10
      • これ考え方の根本はこの前NHKの小学生向け算数番組でやってたぞ
        大心立法格子構造さえイメージできればたしかに小学生でも解ける問題だ
      • 79. 名無しさん
      • 2015年01月07日 23:21
      • >>92は何言ってんだ?
        立方体中心の分子をA0として格子点の分子のすぐそばにある点xを考えた時、最近接分子はA0だとでも言いたいのか?

        俺はちょっと考えてすぐ、立方体の対角線の中点を結んだらそりゃ一辺aの立方体の半分の体積になるんじゃね?とは思ったんだけど文系の俺には学秀の考え方が分からん
        誰か教えて
      • 80. 名無しさん
      • 2015年01月07日 23:26
      • お前らが学歴大事学歴最強言うの納得できた。それしか自慢できる分野がないから自分等で勝手に神格化してるんだ
      • 81. 名無しさん
      • 2015年01月07日 23:40
      • 8分割して立方体の対角点同士で考えたら楽やで
        1対1の関係になるからその中で近い領域は半分。
        1/8の半分が8個あるから1/2になる。
      • 82. 名無しさん
      • 2015年01月08日 00:12
      • ※80
        そういうお前はショボい学歴しか持ってないんだろうなぁw
        東大卒業した人が「学歴なんかが大事ではない」って言ったら説得力あるけどお前が言っても悔し紛れにしか聞こえんwww

        別に俺は学歴を神格化する気はないけど。
      • 83. 名無しさん
      • 2015年01月08日 01:46
      • ※70
        フェルマー乙
      • 84. 名無しさん
      • 2015年01月08日 01:47
      • ※82
        お前が学歴を神格化してたらそれこそ笑えるwwwww
      • 85. 名無しさん
      • 2015年01月08日 02:27
      • 問題文が意地悪だよな
        全ての原子の位置から風船を膨らませた場合の一つの風船の体積って考えれば分かりやすい
      • 86. 名無しさん
      • 2015年01月08日 02:37
      • aの三乗とか自信満々に言ってるやついてワロタwww
      • 87. 名無しさん
      • 2015年01月08日 02:52
      • みんな大丈夫だよwこれは中学生が解けないと意味ない。高校生や大学生がこの問題解けた簡単言ったって全く意味がない
      • 88. 名無しさん
      • 2015年01月08日 03:05
      • わからないんだよなぁ
      • 89. 名無しさん
      • 2015年01月08日 03:22
      • 数学自慢とかならわかるが学歴自慢してるやつなんでいないだろ
        いったい何が見えてるんだよw
      • 90. 名無しさん
      • 2015年01月08日 03:52
      • 文系だからわからないx
        バカだからわからない〇
      • 91. 名無しさん
      • 2015年01月08日 05:36
      • そもそも賢いやつは読んでない
      • 92. 名無しさん
      • 2015年01月08日 06:11
      • こんなの頭の悪い奴しか読んでないからそれでいいんだよ
      • 93. 名無しさん
      • 2015年01月08日 07:37
      • これ…偉いのは体心立方格子構造ってのを最初に考え付いた人間だけで
        ここで「こんなのわからないとかwww」って言ってる人間はただ単に「習ったから知ってる」ってだけじゃ…
        自分は「体心立方格子構造」の意味自体知らなかったからググってみたら「単位格子中の原子の数 : 2個」って簡単に出たきたし
        それこそ※87の言うように何も知識の無いやつが解けて初めてすごいと言える問題なんじゃ…
      • 94. 名無しさん
      • 2015年01月08日 08:03
      • あー体心立法格子構造ね
        知ってる、よく知ってるよ
        地元の友達だよ
      • 95. 名無しさん
      • 2015年01月08日 08:14
      • これ、問題文に点っていうのが頂点しか出てきてないから、求めるのが体心立方格子の体積って勘違いするのは仕方ないと思う。
        中点の集合でできた体積とかじゃあかんかったのか問題文。
      • 96. 名無しさん
      • 2015年01月08日 08:35
      • 体積a^3の一セル中に、原子が中心に1個と各頂点に1/8個ずつで計2個
        原子1個が占有する体積がどれだけか、だから1原子あたりa^3/2

        中学生に出せる難問としてはベストだと思う
      • 97. 名無しさん
      • 2015年01月08日 09:02
      • ※69
        他原子の立場で考える=他人の立場になって考える
        考えがないがゆえに立方体構造の外も見れば各頂点が描く図形が
        中心から描いた図形と同一であるということが思いつかなかったが故の
        馬鹿正直でくそ面倒で時間のかかる面積計算だと思われる
      • 98. 名無しさん
      • 2015年01月08日 10:31
      • 作者がすげーよ
        中学生の中間テストとかいうクソつまんなさそうな題材で
        キャラの対比やストーリーを絡めて仕上げてるのがすごい
      • 99. 名無しさん
      • 2015年01月08日 11:26
      • 問題文を物語と絡ませるのはうまいと思うけど実際に中学生に解かせても一瞬で閃いちゃう人普通にいそうな問題だし進学校のトップが簡単な解法をおもいつけないのは無理がある気がする
      • 100. 名無しさん
      • 2015年01月08日 11:39
      • 点て文字通り点なんだから位置のみを示すものに決まってんじゃん。
        こんな基本的な数学用語も知らないのかよ。
        問題文は簡潔でかなり分かりやすいのに文句言ってるやつは馬鹿晒してるだけ。
      • 101. 名無しさん
      • 2015年01月08日 11:48
      • 全ての点っていってるのに頂点だと勘違いするのはおかしい。
        多分頂点だと思った人は数学で使う点という言葉がどういう意味か理解できてない。
        点なんて基本的な数学用語なんだから出題者はなにも悪くない。
      • 102. 名無しさん
      • 2015年01月08日 12:09
      • 点が立体的に規則正しく並んでる+一つのa^3格子に入る原子は二つ分
        故に一つの原子のスペースはa^3の半分
        な訳かd。どこら辺が本筋たる暗殺と関係するのか全く分からないけれど
      • 103. 名無しさん
      • 2015年01月08日 12:35
      • ※87
        このコメ欄で自慢してる奴は※2みたいな現役高校生(笑)だの大学生だのイイ大人ばかりなんだよなぁ
        中学生が解くからこそ意義がある、という物語の主軸を分かってないあたり精神的なガキが多いと思うわ
        せんせーはこういう頭でっかちで自分の知識だけが自慢のおとなこどもにならないように教育してんだよな
        本当いい皮肉だわ
      • 104. 名無しさん
      • 2015年01月08日 12:46
      • 実際に東大入試とかに出てくるような問題とか実際の進学校のエリートしか判らないような問題では漫画としては駄目だろう
        普通の中学生とかちょっと出来の良い小学生でも理解できるような問題でなければ駄目
        とすると、ちょうど良いぐらいのを選んだと思う。
      • 105. 名無しさん
      • 2015年01月08日 13:31
      • ※104
        それはそうなんだけど、前回の試験中なのに仲間の解法について話してるところとか
        満点取るようなエリートが、ヒントまであるのに簡単な解法に気づかずごり押しで計算するところとか
        読んでて引っかかる回が続いてるんだよねw
      • 106. 名無しさん
      • 2015年01月08日 14:13
      • ※104
        いやいやこういうのは普通の中学生に解けるレベルにしちゃいかんでしょ
        まさに今回みたいに「秀才(笑)はこんな問題も解けないのかpgr」みたいな流れになるからな
        普通の人に「なんじゃこの問題わけわからん」と思考放棄させるくらいのほうがいいわこういうシチュエーションでは
      • 107. 名無しさん
      • 2015年01月08日 15:08
      • 暗殺教室っつか普通にテスト勝負何回やるのさ
      • 108. 名無しさん
      • 2015年01月08日 15:39
      • そして大事なのは何故気づけたか?
        気づけなかったか?

        なのに解けたか分からなかったとかどうでもいいところで重箱の隅をつつこうとして小年誌さえまともに読めないメンタルガキばかり。

        恥ずかしくないのかな?
      • 109. 名無しさん
      • 2015年01月08日 16:10
      • ※108
        いや解けた解けてないはどうでもいいだろ
        作中で「大学に入れるレベル」って言ってるテストの最終問題なのにこの程度の問題だったのがおかしいんじゃね

        作中で大学入れるレベルとか言ってなかったら
        何も問題なかったと思うが
      • 110. 名無しさん
      • 2015年01月08日 16:34
      • 充填率については考えなくていいんかね?
        体心立方格子は32%の隙間があるからカルマも間違えてると思うんだけど。
      • 111. 名無しさん
      • 2015年01月08日 16:41
      • ※110
        「他のどの原子よりもA0に近い点の集合が作る領域」って書いてるから隙間も最も近い点の集合が作る領域に含まれるんじゃない?
      • 112. 名無しさん
      • 2015年01月08日 16:43
      • まぁどっちにしろ化学少しやってれば誰でも解ける問題だから大学入試基礎レベルで下手な大学なら入れるって表現で適切なんじゃないの?

        本気で入試狙ってる中学生なら解けるだろうし、いちゃもん付ける程ではない。
      • 113. 名無しさん
      • 2015年01月08日 17:28
      • なんJって中学生多いんだな
      • 114. 梟
      • 2015年01月08日 17:45
      • 『 /2』って書いたら、部分点もらえないだろうか。
      • 115. 名無しさん
      • 2015年01月08日 18:09
      • 化学やないか!
      • 116. 名無しさん
      • 2015年01月08日 18:31
      • 米103
        e組はともかく、A組はテスト範囲勉強してるんだぞ
      • 117. 名無しさん
      • 2015年01月08日 18:35
      • ※110
        求める領域Dは球ではなく多面体、仮に充填率って言葉を使うなら充填率100%
        風船をイメージして体心立法格子の球をさらに膨らませて、隙間がなくなったときの
        風船の領域が領域D
        化学がヒントになるってだけで、問題自体はあくまでも数学の範囲
      • 118. 名無しさん
      • 2015年01月08日 19:46
      • ※117
        なるほど。
        だから他の「他の原子の体積」でなくわざわざ「つくる領域の体積」って書き方をしてるのか。

        俺が浅野だったら先生にめちゃくちゃ文句言うわ。
      • 119. 名無しさん
      • 2015年01月08日 19:49
      • カルマの解き方

        (充填率は関係ないよ)
        問題は、ある原子A0を見た時、他のどの原子よりA0に近い領域全ての体積を求めよ、ってことだけど
        このA0をどこに定めても、全て同じ答えになることから、A0が持っている領域も、他のどの原子が持っている領域も同じ体積となる。

        そして、一つの 一辺aの立方体を見たとき、その中心の原子をA0とすると周りのほかの原子の持っている領域はそれぞれ1/8されてて、それが4個ある。

        よってa^3-a^3・4/8=a^3/2
      • 120. 名無しさん
      • 2015年01月08日 20:46
      • 一番近い原子達の体積出すのかと勘違いして球の体積出そうとしてたわ笑
        俺が言えたことじゃないけどちゃんと問題把握してたら普通にカルマの解き方にならないか?
        浅野の解き方するやつはなかなかいないと思うけどな
      • 121. 名無しさん
      • 2015年01月08日 20:56
      • クイズや暗号みたいな感じで読者も実際に参加できる系のはいいよね
      • 122. 名無しさん
      • 2015年01月08日 21:34
      • 121の最後に問題だして122で答えにしたらa^3って答えて浅野化するやつ多そうだな
        ネウロの時みたいにそうすりゃよかったのにwww
      • 123. 名無しさん
      • 2015年01月08日 21:40
      • 中高大と化学を専攻してきた俺wwwwwwwwwww
        分からない悔しい
        体心面心とか充填率とか関係ないの?
      • 124. 名無しさん
      • 2015年01月08日 22:17
      • ※123
        解いてみると全然関係ないのがわかるよ
        化学の言葉使ってるだけで数学の問題にもなっている
      • 125. 名無しさん
      • 2015年01月08日 22:20
      • よっしゃ!全然わからん
      • 126. 名無しさん
      • 2015年01月08日 23:03
      • ああ昔ナラッタナー
        大学入試だったと思うが
      • 127. 名無しさん
      • 2015年01月09日 01:28
      • まぁ答えはa^3/2にマイナス方向から限りなく近いけどそれじゃない値だけどね
      • 128. 名無しさん
      • 2015年01月09日 02:52
      • これ一話で終わらしたのがよくなかったよね。
        来週に解答を発表とかしてたら
        気持ち悪い「簡単」とか言う奴は出なかったと思う。それどころかヤフー知恵袋とかに質問されてそれを丸写しして「簡単やん」って書き込む人がいたと思うわ。
      • 129. 名無しさん
      • 2015年01月09日 10:39
      • これって原子が全て同じ大きさ=単体の結晶だっていう前提がないと答えが変わってこないか?
      • 130. 名無しさん
      • 2015年01月09日 17:28
      • ※128
        あれだけ超難問って持ち上げてた割には簡単ってことだろ
        正直ラス前の漸化式の方が難しいだろうな
      • 131. 名無しさん
      • 2015年01月09日 17:47
      • 攻防の俺、科学でそんな話を聞いたなぁ、なんて思いつつも化学の内容をすっぽり忘れていたので意味なし
      • 132. 名無しさん
      • 2015年01月09日 20:22
      • で、結局のところ何を求めてここまで※伸びたんだろな。
      • 133. 名無しさん
      • 2015年01月09日 21:10
      • ※132
        普通に解けた奴らが「超難問って言ってた割には簡単だったな」って言ったら解けない奴らが「簡単とか言ってる奴ら気持ち悪っww」とかなんとか言ってきてあーだこーだあって今に至る
      • 134. 名無しさん
      • 2015年01月09日 23:49
      • ※129
        一応カリウムとかナトリウムとか書いて一種類の原子でできているのに
        わかるようにはなってるだろ
        どの原子とどの原子が違うとも書いてないし
        もちろん一種類じゃなかったら答えは違うよ
      • 135. 名無しさん
      • 2015年01月10日 03:23
      • 最も近い点を選ぶときそれがA0となるような空間の体積を求めろっていうことか。
      • 136. 名無しさん
      • 2015年01月10日 09:02
      • ※132
        中学生が解く事に意義があるのに高校生や大学のおっさんがしゃしゃり出てきて簡単簡単て無意味な知識ひけらかして
        それに不満を持った低学歴のクズが鼻っ柱へし折ろうと罵倒して
        涙目だけど何とか平静を装った態度で立ち向かおうとしてる無意味な高学歴に半泣きで次の文句考えてる低学歴←今ココ
      • 137. 名無しさん
      • 2015年01月10日 10:26
      • ワイ文系大卒一行目で死亡
      • 138. 名無しさん
      • 2015年01月10日 12:42
      • ここで解法書いたり解けるよ自慢したりしないと気がすまないやつはもはや病気だな。






        そういう時期が私にもありました。
      • 139. 名無しさん
      • 2015年01月12日 16:05
      • 「中学生が解くことに意義がある」
        こう言ってる奴ってちゃんと読んでないなぁ
      • 140. 名無しさん
      • 2015年01月15日 03:01
      • ぼくはちゅうがくさんねんせいだけどあたまがいいからなんとなくりかいした
        点Aoは原子一つ分だから立方体の中心の点を点Aoにして考えて
        とりあえず中心の点から一番近い点は点Aoがある立方体の各頂点になって
        これらがつくる領域は一辺acmの立方体の体積だからaの三乗
        でも立方体の各頂点はそれぞれが原子一つ分ということではなく、それぞれが原子の八分の一の大きさなので八分の一×八で一
        だから立方体の頂点を全部足して原子一つ分となり、立方体一つにつき原子の数は2個だから領域も点Ao:立方体の各頂点=1:1となる
        つまり立方体の体積÷二で二分のaの三乗になる

        簡単ではないっぽい?でも意味不明とかそんな問題でもなさそう。
      • 141. 名無しさん
      • 2015年01月17日 12:36
      • 文章読めば◇の立体が出てきて二分の3aて直ぐでてくる。その発想って間違ってるのかな?浅野の図が正しいならば難しすぎて分からない。高校数学で赤点出してた自分でも簡単でした
      • 142. 名無しさん
      • 2015年01月20日 23:52
      • 自慢うざい
      • 143. 名無しさん
      • 2015年01月23日 11:56
      • 浅野の解き方でも図形がイメージ出来れば計算自体は大したことない
        ただ完璧に題意をつかんだとしても、頂点に着眼点を置く発想と空間のセンスがないと厳しい

        1 中心原子を通り、立方体の頂点Aを通る対角線に垂直な平面をイメージ
        2 1の平面をAとの距離が半分になるところまで平行移動(この平面が中心原子との境目)
        3 正方形をAの周りに1/8カット(他頂点との境目)して、2の平面で切る
        4 あとはでっかい三角錐(5a/4 の3乗× 1/6)から、ちっこい三角錐(a/4 の3乗× 1/6)3つ引いたものを、頂点8個ぶん合わせて、最後に立方体aの3乗から引く

        (高校受験用の)中学生の知識をやや発展させれば出来なくはない?かな
        垂直二等分線や中点連結定理を3次元に応用すればなんとか

        カルマの解き方は化学の知識あれば必然的に思いつくけど、背景知識あってこそ
        この問題のミソは問題の状況を把握出来るかってところだから高校生が解けるのは当たり前かな
        それさえ出来れば真面目に解こうとしない奴でなおかつセンスがあれば思い付く
      • 144. 名無しさん
      • 2015年05月12日 04:43

      • 体積は0
        空間内のすべての点の集合をX⊆ℝ^3とする。
        空間内のすべての点のうち、ほかのどの原子よりもA₀に近い点の集合は
        原子の集合をA⊂Xとするとき、
        Y={y∈X:||y-A₀||e<||z-A₀||e for all z∈A}(1)

         A₀∈Aより、zにA₀を代入すると、
        ||A₀-A₀||e=0よって集合Yは
        Y={y∈X:||y-A₀||e<0}(2)
        ||y-A₀||e≧0であるから
        集合YはY={∅}となる。

        よって、求める体積は0
      • 145. 名無しさん
      • 2015年09月26日 23:47
      • 僕高専4年生だけど、原作読んでても問題文すら理解できなかったよ。
      • 146. 名無しさん
      • 2016年03月27日 20:14
      • こんな言葉遊びの問題で人をふるいにかけるなんてたち悪いなあ。今日日の学校は学問してるんじゃなくて、学問のふりした言葉遊びとかとんち合戦とか脇道にそれたゲームで競い合っているらしい。そりゃ阿呆が量産されるわけだ。
      • 147. 名無しさん
      • 2016年08月04日 08:08
      • ※144
        問題文読み違えてるで
      • 148. 名無しさん
      • 2016年12月11日 21:48
      • ※145
        同じく。
        てっきりa0とある頂点a1の距離Xより近い点の集合(ようするに半径Xの球体)かと思った。
        漫画読めば違う事を聞いてるのは分かるんだけど、問題の意味は結局よく分からなかったな。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ