1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:47:20.90 ID:CE+Dzbuz0.net
吉田戦車
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:53:01.20 ID:1cpTdK5w0.net
まさか>>1で出てるとは
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 22:00:24.06 ID:CE+Dzbuz0.net
なんか嬉しい
吉田戦車最高だよな
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:27.16 ID:1h1Z6Q/M0.net
増田
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:47:54.72 ID:ESzLq9CA0.net
根本敬
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:48:03.66 ID:SkIbsiWr0.net
岡田あーみん
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:47:48.20 ID:I+oZBZnC0.net
木多
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:00.77 ID:HlTdivUJ0.net
鴨川つばめ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:48:07.27 ID:3LgrH5Fm0.net
ボーボボ
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 22:18:40.63 ID:PGchmFSK0.net
>>9
チャゲチャ
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:19.63 ID:4PMY3ZPs0.net
古賀亮一
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:36.07 ID:eSsSBfRo0.net
許斐剛
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:32.00 ID:H6B+L/wY0.net
長尾謙一郎
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:49:13.25 ID:aPxxPqyYO.net
徳弘正也
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:52:10.96 ID:HVag7lsj0.net
>>16
これだろ
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:50:07.31 ID:zr0wAbtA0.net
中川いさみ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:51:03.95 ID:Im8l+KyR0.net
しまぶーがないとか
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:56:57.70 ID:/4M1P2H20.net
臼井
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:58:50.47 ID:K+qx9/Ub0.net
ギャグ漫画作家は一瞬の爆発力はあるけど
後半必ずと言っていいほどダレてくるからな
何気なく日常のワンシーンに盛り込んだギャグの描写こそ至高
120 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 22:39:58.50 ID:ff7MS/SQ0.net
>>65
スラムダンクはよかった
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:54:03.53 ID:TH4bpRwA0.net
いぬまるだしの人
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:57:06.45 ID:xQY26cgk0.net
空知
73 名前:コンキリエ ◆M.lx23KCqU 投稿日:2014/10/08(水) 22:01:47.81 ID:HOS/RRNy0.net
画太郎しかおもいつかねぇ
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 22:00:29.92 ID:HiWKxhA60.net
画太郎の三ツ星レストランは死ぬほど笑った
49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 21:55:08.18 ID:bG2RUUBO0.net
うすた
やっぱマサル時代が好きだなぁ
135 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/08(水) 23:41:07.01 ID:hZG2bF+d0.net
マサルさんを初めて読んだときの衝撃

【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
![]() | 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本 空知 英秋 集英社 2014-12-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412772440/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
ワンピ、ナルト、鰤、トリコの全キャラが団結して戦ったら最強どれ?
ワンピとドラゴボの映画の興行収入BEST3を比べた結果wwwwwww
ワンピのゾロVS緋村剣心
ドラゴンボールとワンピースでチチVSルフィで戦ったらどっちが勝つ?
ナルトのサクラってなんで嫌われてるの?
NARUTOはいつからナルト教なんてこと言われるようになったんだ?
ブリーチの藍染って、今の敵と比べてどれくらい強いの?
ジャンプの相撲漫画って相撲舐めすぎやろ
食戟のソーマってマジでどの層に需要あんの?
ニセコイ衰退の戦犯wwwwwwwwwwwwww
ハイキュー見てると泣いちゃうんだけど俺だけ?
ハイキューは何が駄目なのか?
黒子のバスケって全然バヌケじゃないだろ・・・
僕のヒーローアカデミアってジャンプの連載wwwwww
三大アニメ化に失敗したジャンプ漫画
三大魅力がないジャンプ漫画の主人公
銀魂で泣いてるのって俺くらいだろ・・・笑えよ・・・
銀魂←男オタ「月詠好き!神楽嫌い!」 女オタ「月詠嫌い!神楽好き!」
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ってクロマティ高校のキャラが言ってたけど本当にその通りだと思う
空知「俺はシャイだから下ネタにするんだ
もんね~!」
浦安の浜岡賢次みたいにギャグじゃなくとも下ネタでとれる笑いもあるじゃないの
それまでコロコロやボンボンみたいな児童誌のウン○チン○で笑ってたのがバカらしくなったっけ
鳥山明もDr.スランプ以降のギャグはキレが完全に無くなってる
読んでていやらしさが無い
狙った感もない
晩期のジャガーは見れたもんじゃなかったけど
あとボーボボの作者
澤井じゃなくてボーボボの作者
カラブリは毎日読んでも飽きない
そのせいで今の高校生がマサルさん読んでも全く笑わないしつまんねぇ
ソースは俺
グルグル2もクッソ面白い
頭がいいと思うのはゴリラ
実際ギャグ漫画家ってネタ消費激しいわコミックの売上が他ジャンルより低いわで修羅の道だと思うわ
業界内で枯渇しているのもわかる
あーみんの好き放題劇場でのお父さんは心配性の連載が始まった当初編集部のパーティ?で貰った犬のルームランプに起こった悲劇は死ぬほど笑った
終盤のポギーとか痛々しくてみてらんなかった
ボボボーボ・ボーボボってタイトルと、1話で野菜に磔にされながら登場する主人公とか、俺の価値観が破壊されるレベルで衝撃受けたわ
島袋さえ変なことしなけりゃ・・・・。
出てないので言えば魔神ぐり子もなかなか
現在のギャグ漫画にもマサルさんを意識したような間の取り方とかやってる作品多いしね
神聖モテモテ王国は唯一無二の面白さがある。
古谷実
子供時代姉に月一感謝する日がりぼん発売日だったっけな
全員唯一無二
才能の摩耗度合いがストーリー作家の比じゃないけど
今読めばそれほどおもしろくないかもしれないけれど、
マサルさん以後と以前じゃギャグ漫画の世界がかわった
それほど衝撃的だった。
古谷実はギャグ漫画家として天才の域だったけれど、ギャグ漫画を続けることが無理だったんだろうな、シリアスな路線に逃げてしまった。
小林よしのりもギャグ漫画家の寿命は短いようなこと言っていたけれど、古谷実はまさにそうだった
60点のギャグを、100点のドヤ顔で「85点くらいのギャグですが…」って出してる感じ。
特に大石。ツッコミが説明くさかったりして野暮だし、ポケモンとかのネタもありがちすぎた。
大亜門や木多のパロディの方が1000倍じょうず。
今でも「がきデカ」はブックオフなどで立ち読みしてるとつい笑ってしまうw
ホントそれ。クレイモアよりエンジェル伝説好きだけど
ああいうの書き続けられなかったんだろうな。
八木。
なにわ小吉も王ろばは好きだな。視点が飛び抜けて面白い。
昔とまったくテンションが変わらないしネタ切れもしない
古賀亮一は凄いと思う。
例えが意味わからなすぎてワロタ
作中のギャグも落語や漫才みたいにしっかりオチをつけて笑わすクオリティ高いギャグが多かった
過去編とかのせいでスケダンはネットで評価下げられまくりだけど1話完結の出来はいろんな漫画家が絶賛するくらい素晴らしい
実力あっても地位も金も恵まれない
うすた=鳥山
って感じかな
個人的には新井理恵は衝撃だった
ついでにとんちんかん好きだったんだがなぁ…
芸人の一発ギャグみたいなのじゃなくて、テンポやセリフ回しで腹よじれるほど笑うことが多かった
毎回1話でオチつけて終わらせられるのもすごい
今で言うと麻生なんだろうけど、ちょっと格が劣るかな
スケットダンスの最終回が載ったジャンプの巻末コメント見返したら、斉木の麻生のコメント
「篠原先生!ちょうど6年間お疲れ様でした!一話完結の上手さに毎週驚愕でした!」
麻生もスケットダンスの一話完結のクオリティを尊敬してるんだなと思った
アイデア、視点 がすごいと思う。
あとめぞん一刻で五代が預金通帳見ながら「俺なんかを管理人さんが選んでくれるはずがない……」ってシリアスに悩んでる後ろで四谷が変顔してたシーンで死んだ
「アマゾンの関東ローム層から発掘された・・・」とか
「無線の線が・・・無線の線がみつからねぇ・・・・」とか
「俺が横暴だと? 失敬だな君は おっぱいさわらせろ! それが嫌ならおっぱい触らせろ! それが嫌ならおっぱい吸わせろ!」
とか
腹筋崩壊するかと思うほど笑った。 作者の名前は「KANA」 憶えて損なし。
その点吉田戦車、いがらしみきお、画太郎、植田とかは凄いとおもたよ
それが言いたかっただけ感
びんぼうアメくらいのインパクトが欲しい
着眼点、セリフのセンス
あとあまりキャラにツッコミをいれさせずに笑えるとこかな
ギャグマンガを知らなさすぎ。くそが
お前は誰が好きなの?
それわかるわ。スケダンはコントとか落語とか見てる感じでセリフ回しやオチで笑える良い漫画だった。一話完結は本当に神がかってた。
よく比べられる銀魂は逆に一発芸人的な面白さだと思う。キャラ1人1人の強烈な個性が光ってる。最近のウンコネタとか見るとそんなのに頼らなくても充分面白いのがかけそうなのにと残念な気持ちになるなー
でも両者ともギャグ以外の要素もあるし、ギャグ漫画家として天才、って考えると他には誰も出来なさそうって意味で個人的には増田こうすけかな。あのセンスは間違いなく唯一無二だわ
だな
あれは小学生人気凄まじかった
ギャグ漫画家は全盛期短いよね
珍遊記えの素幕張なんかの下ネタ大好きだから、俺のセンスがないんだろう
どんな敵でも、シリアスのシーンで一瞬だけギャグを挟む。
→何事もなく戻る。
テンポ崩すのが恐くて普通はこんなん出来んわ
少数派である君のほうがセンスないのでは?
ボーボボやマサルさんやギャグ漫画日和も嫌いじゃないけどなんか違う
野球する回とか人生で一番笑ってたと思う
おうよ!
汲めども尽きぬ発想の泉はまさに天才
(たまたま体調が悪かっただけなのかもしれないが)
ギャグ漫画の新しい形を作った点で功績が大きい
グーログーロって回転してたなw
いまだに思い出すだけで笑えてくるシーンがたくさんあるね
光太郎が誤って飛び込んだ電車の中で意識が遠くなるとこが好きだ
岡田あーみんはいっぱい出てて嬉しい。
ピクシブでもパロディよくみかけるから、根強いファンが多いんだろうな。
日本語のセンスありすぎ
普通にジャガーの方がつまらないだろ
ジャガーはずば抜けて凄い面白い話もあるけど、つまらない話や意味不明な回もかなり多い
マサルは安定して面白い感じ
ギャグも好きだけどストーリーテラーとしても優秀だと思う
今やってる喧嘩稼業はむしろ本編のストーリーが抜群にいい
鳴くよウグイスも野球部分をもっとちゃんとやって長く連載して欲しかった
うすたがダウンタウンのパクリとか頭おかしいんじゃねこいつ
ジャガーは登場人物がたまにゲス過ぎて生々しかったりキャラいじりが素で胸糞悪い時があった
鬼頭オパーリンとかどんな人生を送ったらそんな名前出てくるんだよ
パクリかどうか知らないが、うすたがダウンタウンを見て衝撃を覚えたのは確か
さくらももこ
松本人志がやってたコントキャラ似だったなぁ・・・
多分好みによると思うが
空知のギャグは俺には合わないので笑わんなあ
漫才でも速射砲みたいに言葉が続くのは好きじゃない
ここ最近載ってない…残念
動物のお医者さんの笑いはマジで天才だと思う、ただあれはギャグじゃなくてコメディか
選ばれた人間…
超カッケーっすね~
自称センスあるさん
だがギャグセンスのある奴の作った下ネタは最高だと思う。