1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:12:05.09 ID:O5wlh7zA0.net
ありえへん
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:12:59.47 ID:O5wlh7zA0.net
最悪ぞ、これ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:16:06.67 ID:RTUQYeU00.net
これマジ?
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:30:56.30 ID:aGQ2Zjh20.net
葉山ってカレーのやつ?
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:31:36.18 ID:HVLbrwr00.net
>>139
せや、あのロリコンや
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:16:08.62 ID:ydDWTzH50.net
葉山ってカレー対決だけの噛ませキャラだと思ってたわ
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:16:29.53 ID:KH1imh+O0.net
スパイスってぽっと出だわ強キャラ感もねーわで最悪やん
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:17:19.76 ID:faPFgA1e0.net
ぽっとでに負けるって糞だよな
ソーマは1年ではえりなクラスだと思ってた
220 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:42:07.96 ID:J/oYImtB0.net
葉山の魅力のなさよ
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:19:33.06 ID:O5wlh7zA0.net
エロからイケメン推しに変わった辺りから嫌な予感はしてた
だがこれはひどすぎる
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:21:09.87 ID:h/Oo08xm0.net
>>46
確かに最近エロが少なすぎる
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:12:46.25 ID:O5wlh7zA0.net
コケにされた相手に二度負ける主人公
218 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:41:51.51 ID:p9Q9ZWY80.net
1年半かけて主人公が2連敗wwww
しかも煽られてまくってそのまま負けるwwww
十傑下位の皆さんも仲良く株だだ下げwwww
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:16:02.16 ID:wws42cIQ0.net
ドラゴンボールだって、天下一武道会でぽっと出の天津飯に負けとるやんけ
なにがあかんのや
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:17:44.09 ID:O5wlh7zA0.net
>>19
あれは車にぶつかってなければ悟空勝ってただろ
今回は完全に実力で負けた
全然違うわ
156 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:33:33.81 ID:w0I47sOt0.net
バンダナが負けるのはわかってたけど
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:16:39.50 ID:ta3wH5dka.net
まあ挫折ありの王道漫画っぽくてええやん
本当の負け犬は黒木場やろ
170 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:35:48.61 ID:7No2gmzm0.net
正直決勝は全員パッとしないやろ
秋刀魚なんて題材選んだのが悪いわ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:15:40.07 ID:jwhWFRqT0.net
ソーマが勝つ要素無かったやん
これで勝ってたらそれこそ糞や
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:35:51.19 ID:ezJhv7C+0.net
主人公は負け越すぐらいがちょうどええ
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:23:38.78 ID:tY9aXNog0.net
ぶっちゃけソーマ負けてもええよ
問題はこの後どうなるかやな
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:24:28.44 ID:h/Oo08xm0.net
>>79
せやな問題はこの後よ
田所さんと一緒に秘密の修行や!
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/22(木) 22:25:15.62 ID:e7bwTFU00.net
ガチで修行編あるな
【関連記事】
⇒食戟のソーマ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
![]() | 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本 空知 英秋 集英社 2014-12-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421932325/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
ワンピ、ナルト、鰤、トリコの全キャラが団結して戦ったら最強どれ?
ワンピとドラゴボの映画の興行収入BEST3を比べた結果wwwwwww
ワンピのゾロVS緋村剣心
ドラゴンボールとワンピースでチチVSルフィで戦ったらどっちが勝つ?
ナルトのサクラってなんで嫌われてるの?
NARUTOはいつからナルト教なんてこと言われるようになったんだ?
ブリーチの藍染って、今の敵と比べてどれくらい強いの?
ジャンプの相撲漫画って相撲舐めすぎやろ
食戟のソーマってマジでどの層に需要あんの?
ニセコイ衰退の戦犯wwwwwwwwwwwwww
ハイキュー見てると泣いちゃうんだけど俺だけ?
ハイキューは何が駄目なのか?
黒子のバスケって全然バヌケじゃないだろ・・・
僕のヒーローアカデミアってジャンプの連載wwwwww
三大アニメ化に失敗したジャンプ漫画
三大魅力がないジャンプ漫画の主人公
銀魂で泣いてるのって俺くらいだろ・・・笑えよ・・・
銀魂←男オタ「月詠好き!神楽嫌い!」 女オタ「月詠嫌い!神楽好き!」
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
エロなしでいけると硬派ぶっちゃうから…
とってつけたような過去編見せて葉山優勝とか言われても・・・
とはなった
あとあの露出狂の先輩の立場ないやん
本戦入ってから対戦相手見下してばっかの嫌な奴化してるのがなぁ
作画だけだから・・・
叡山の手下だった美作は負けてるんだからそんなこと言える立場じゃないと思うんだが
まあ仕方ないけど
もちろん他にも理由はあるだろうが
あの料理でソーマ優勝は納得できんからこれでいい
ただやっぱりカレー対決の時に葉山を圧勝させとくべきだったな
どっちにしろ予選突破はできたわけだからストーリーに支障はないし
予選で中途半端に競り合いにしてしまったからどうしても小物感が出てしまった
堂島さん準決勝では黒木場に票いれてんだよなぁ
そのキャラの目立つ行動が嫌味屋さんなのが、あまりに相性が悪いんだよなあ
テンプレ通りの『普段気弱だけど芯は強い』にしろとまでは言わんがさ
センスなさすぎるわ
準決勝以降、何で急に小物化したというか、嫌な奴にしたんだろう?
個人的にハンバーガー対決位までは、
男キャラでも普通に好きなキャラだったんだけどな・・。
あとこの展開に黒木場は必要だったのか?
あの過去編は勝負前にやって読者も羽山を応援したくなる、同様に黒木場もソーマも応援したくなる、皆頑張れ!
みたいな流れからならよかったんだが
まさにとってつけた感
負けんのか
さすがに意味不すぎるわ
黒ロリコンを使い捨てにしたくなかったんやろうけど他の強敵()の株まで下げるとか愚の極み過ぎる
そんなに不満かな?
葉山とかいう嫌味なクソキャラに負けたのが気に入らない
結果予想できるできないの問題じゃない
何だよ自分だけの必殺料理とかそれ美作戦で言えよ
作者の記憶飛んでたのかてレベルで話噛み合ってない
多分予想外の展開を演出したかったんだろうけど読めば読むほどつながりの悪さに違和感覚える
急に葉山の表情変わるし汗だくなるし
結局顔がものを言う世界ですわ…
真面目に読んできただけに最近の展開は気持ち悪すぎて一気に萎えた
原作が悪いよー原作が
ガチクズ時代の雄山にしょっちゅう負けてたし、別に…
どう転んでも盛り上がりに欠けた
そら斬新な展開自体に否定的な感情ないけれど、
これはあまりに基本を外し過ぎてるんだよなあ。
固定信者なら関係なくヨイショ出来るんだろうが。
さすがに擁護不可能
単純にこの葉山とかいうなんとなく見てて癪に障るうんこ野郎がドヤ顔でこれから出てくると思うとムカつくだけなんよ。普通にソーマに叩き潰して欲しかったわ
消去法で葉山しかない
葉山は結構好きだったからこの展開はうれしいわ(笑)
ソーマはこの敗北で自分の料理を見出す方向に行くんでしょ
ともかく黒木場とかいう糞ハチマキが負けてよかったな
おめでとう。十分誇っていい成績だぜ(笑)
ただ、オリジナルというか一点特化型となると葉山になるのはしゃーない。
逆に一点特化型なのに万能型の二人に追いつかれてるので株が高いともいえない。
酷いなあ
すぐネタに走るし全然王道出来てない
もう女のエロいリアクションだけ描いてろよ
一人だけ目利き不利です。でも努力でカバーしました
まで盛り上げてやっぱり負けってふつうに糞だと思ったわ
これはいけるぞ!みたいなセリフが逆フラグになってる気はしてたけど
カタルシスがないってことでこの漫画への期待は大分下がったなあ
ワンパターンだのこんな料理でありえないだの言うんだから作者も気の毒だよな
既に考察⇒感想ではなく心象⇒理由付けになってるよ
展開の必然を感じさせる為の下準備をする能力が足りてなさすぎるんだもの。
「誰が勝ってもおかしくない」と思わせるだけの要素を描写し足りてないんだよ
ええっと、附田乙。
このサイトはもちろん他のサイトに転載されて見たくもないスレタイを見せられる身にもなれ
防ぎようがないだろうが
やっぱ少年疾駆じゃここまでか糞原作
同等が三人いたのなら後はそいつにしか作れないスペシャルが決定打
目利きや料理の工夫は向上できても
現時点であの嗅覚の天才に勝てないってのは悪くないと思うよ?
味が互角なら後は見た目と香りで差を見るしかないもん
それな
しかも審査員票はソーマのほうが多く入ってたし
エロに目が眩んで話まで褒めてた奴いっぱい居たけど
そして肝心の腐の心は掴めてないから売上も下がっていく悪循環
どの料理が優勝にふさわしいかどうかなんて別にどーだっていいんだよ、葉山っちゅう天狗ヤローの鼻がぶち折れて地にひれ伏すさまが見たかったの!
悪役が順当に成敗されてスカッとするのは漫画の基本やん、なんやねんコレ…
tosh同人界復帰&疾駆漫画界追放で一石二鳥だな、
金や腐女子目当てでこういう結果にしたんだよな? そうでなきゃほんとに漫画のセンスねえよ
あと先週で少しでも葉山が勝つと思わなかったの?
せめて礼儀と謙遜をわきまえた紳士なら別に優勝してくてれても良かったよ、
でもこんなのぼせ上がった奴が優勝とか、、、誰が喜ぶの?応援できねえよこんなの
つくづく人の神経を逆撫でるのが上手だねこの漫画は、叩くの目当てでなけりゃホントに読めねえや
先週まで涼しい顔してた葉山がなぜかいきなり汗かきながらしんどそうにガッツポーズ
ポカーンですわwww
ソーマの成長イベントにつなぐために自分自身の料理みたいな理由づけはいいと思うけど
唐突すぎるわwww
葉山→今回の。黒木場→葉山に勝つ為。創真→思いつかへん
的な感じのを
ただの憶測だけどもし図星ならどんだけ糞なんだよこの作者。
イケメンでエロをしたらいいのか(錯乱)
奇をてらいすぎて逆に外してしまうパターンだね。
別に王道とか邪道とか意外性とかは言うほど気にして読んでないし、むしろ勧善懲悪な王道のほうが安心して読める、
肝心なのは王道だろうが邪道だろうがそれが転じて面白くなるかどうかだ、
しかしそれでこれだからな… せめて葉山を優勝させるのならこんなクズにしなくたっていいじゃんかと。
優勝するにしても見せ方がホントにひどいわ
読者をなめすぎとしかいえんわ
これ以上ソーマ信者のの品位を落とさないでください
黒木場やタクミや丸井氏が輝くのはきっとこれからだから!w
黒木場優勝もありえなかったから、もう消去法で一人しかおらんが
この結果をもってクソというなら漫画をわかってねえよ
わかってねえなら作者批判に走らず「あーん、ソーマ様が負けた」とか言ってろ
漫画を斜め読みした当て推量とかどうでもいいから具体的な根拠はあるの?
まさか今までの前置きぶった切った唐突な必殺料理()での勝利も予測できたとでも
黒木場は香りの爆発とかアリス流とか手を出しすぎたのが裏目った
よくある王道展開じゃん
唐突な展開ってのは分かるけど、回想っていきなりするものだしな
キャラが気に食わないとかは、もうどうしようもないけど
たしかに寮で親父の料理食った奴らは城一郎の人柄まで感じてたけど
今回はさすがに擁護できないし、ここからの挽回が原作にできるとも思えん
原作者は森崎を愛人にしようとするのは勝手だけど、tosh先生はエロマンガ界に返してよ!
エロ漫画書いてくださいお願いします
先週の主人公の評価が低いのに理由つけてきたのとか、毎回記憶リセットされてるかのような低評価だって言われたからだろうし、勝敗も裏かこうとして変えてきただけだろ
ほんとつまらん
絶対大爆笑したんやがな〜
回想で結果丸わかりなんがダメでしょw
あと漫画家に文句言ってる奴いるが原作者いるからネタで言ってるんだよな?
じゃないと不安になるんやが…
王道っていうのはもっと筋が通ってて言い訳臭い後付設定が飛び出さないものだ
先週まではソーマ勝たせる予定だったってくらい急展開
もし最初から葉山勝たせるつもりだったんなら構成下手すぎ
↓
ソーマ「想像性で挽回するしかない。これをこうやってあれをこうして~」(何週もかけて調理の工夫を描写)
↓
審査員「どっちも凄いけど、スペシャリテだからこっちの勝ち!」(一週で葉山優勝)
全体で一年以上同じ舞台が続いてるっていうのもあるけど、ここ数か月の流れが一週でぶった切られたのが悲しい
暗躍してる十傑の人も引っ張るだけ引っ張って何してんのかわかんないし
観戦してるだけなのか?
中東かインド系?らしいからスゲー好みなんだが、最近読み始め単行本はまだ二巻までしか読んでないから知らなかった。
しかし、葉山好きでもこの展開はありえないとしか言えない。
「葉山は今大会で優勝して当たり前だ」って説得力が無い。
ぶっちゃけ、今週の回想を先に入れた上で、葉山とバンダナの料理が逆なら説得力あった気がするんだよな。
バンダナは新鮮な海鮮を生かして、葉山はハーブバターの香りで魅せる、で納得できる。
たとえば、葉山勝利宣言されてソーマも観客もどよめいて、ソーマが葉山の料理食ってスペシャリテの概念を思い知るって展開なら筋が通ってるけど
そういうの期待して読んでる人ばかりではないからね
アニメ決まって長期連載を考えて、修行編みたいなパートを挟む気なのかもしれないけど
割と引っ張っておいて魅力無いキャラの回想で一話使って主人公負けるって、結構萎える
大会の趣旨をなぜ審査後に言ったのか意味わからんわ
最初から必殺料理を見る試合ならソーマだって別の料理にするだろ
現在12巻分ぐらいのストックがあるとして、全体の半分以上使ってきっちり回想も織り込んでるのにポッと出とは…。
キャラ的な伏線もテーマも概ね回収してるし、物語として普通にまとまってるよ。
逆にここで創真の料理が完成したら、先の展開で負けづらくなるからマズイでしょ。
しかしまあ、葉山を急に嫌なヤツにした意図はちょっと分からん…。
というか糠床出されたら見た目でも普通は分かるようなもんなんだから、もう少し葉山だけは何かを気付いた描写を入れるべきだったかな
別に文句ないよ派の人って、先の展開見越して「まあ別にいいんじゃない」って感じか
たいていのジャンプ読者は、
つまんなくなったら読まなくなる
別のマンガに切り替えたり、そもそも普段マンガ読まないから普通に興味なくなる
って感じである意味薄情で、もともと大して熱入れて読んでないから
賛否両論っていうより普通に読者半分になりそう
その分アニメから流れて埋まるかもしれないけど
こんな展開じゃ誰を勝たせても面白くできるわけないさ
ソーマとかいう大口叩くくせに努力も才能も他者に劣る主人公()より神の舌に匹敵する葉山が勝って当然やろ
回想で努力の天才ですとか言われてもそんなこと皆やってるつうのww
主人公だって負けるのも大事な
かといって葉山は叩かれる
黒木場はインパクトない
かといって引き分けもなぁ
そんなのソーマや黒木場だって追求していただろうに
むしろその基準だと一番勝ったらいかんやつが葉山だぞ
こいつは香りさえ追究できたら料理はなんでもうまくなるとか豪語しとるやつ
それにそういうのができる人は美作戦もどうやって勝ったのか読者にきちんと納得できる形で示せるんだよ
それができてない時点で長期的な目で見ていい展開だったということはないんだよ
選抜編で急に出てきたぽっと出だろうがwww
この大会が異常に長かっただけでぽっと出には変わりねえよwww
一つの長編にしか出てきてないのにぽっと出じゃないとかwww
あちこちでさんざん言われてるように、今どきの読者は主人公が敗北したり挫折したりすることに耐えられない
いきなり現れた強敵に負けて修行ならまだしも、長い時間かけてやった大会がこの結末では、読者に叩かれても仕方がない
これからのソーマの成長に期待っていうのは、作者のオナニーでしかない
己を現した料理がないってのはわかる
葉山がそれをすでに持ってて信念も強かったってのもわかる
だが、あまりにも葉山の掘り下げが甘くて読者が戸惑ってる
やるならタクミやバンダナあたりが出たころに出して、読者に魅力を感じさせておくべきだった
これじゃぽっと出で出てくるたびに嫌味しか言ってこないイケメン鼻野郎って認識しかない
ちゃんと負けにしといたほうがよかったよ
主人公が負けるにしては邪魔
相手に負けたじゃなく3人のうち1人だけ上回ったとか主人公の負けの印象が薄いなっと思う
また来週からも選抜みたいなクソ展開が続きそうだったら単行本全部売っ払うわ
誤変換で不可避入れてもた
擁護不可避→擁護できない
先週まで散々ソーマ持ち上げといて今週唐突に回想始まってなんだこれ?からの優勝でえ?なにこれ?って感じ
葉山がポッと出ならDBの天津飯だってポッと出優勝だろうが
「葉山優勝」
一色「」
要するに、葉山が勝つことに納得できる構成じゃないから戸惑って批判されてる
決勝で葉山優勝させるなら1回目当たった時にもうちょっと強さ描写しとくべき
しかも葉山有利な題材だったし、あと黒木場を決勝に上げる意味もほとんどなかった
もう少し主人公負けるんじゃ?って思わせとかないとダメだわ
ここまで引っ張って唐突な過去編で葉山勝利はさすがにライブ感と言われても仕方ない
親父みたいな料理人を目指してるソーマが自分自身の必殺料理を目指すってこと自体は良いと思うが
展開が下手すぎたな
前から作者が決めてた内容かもしれないけどそれなら演出下手過ぎ
結果ゴミみたいな内容
月曜前にネタバレされるならまだしも…
DBの頃はネット環境が未整備だったからな
うっせーよ
ジャンプナンバーワンのキチガイ信者
たしかにソーマにはソーマにしか出来ない料理がないわ
性格悪いやっちゃな、でも強いし悟空といい勝負できるだろうな→爺ちゃん負けたとかまじかよ、悟空負けるんじゃね?みたいに段取りあったから。それに運で勝てただけって描写と本人が言ってるし。煮え切らない部分はあっても実力自体は拮抗してたから今回はしょーがないかな、で済むんよ。
でも今回は唐突な回想やら取って付けたものが多過ぎて腑に落ちない。あの流れだったらソーマが勝つ構成にしか見えないからな。葉山が勝つなら勝つでいいんだけど描写しっかりして欲しいわ。美作戦から読んでるけど前はこんなんじゃなかったんだろ?
葉山を勝たせるつもりなら、審査員が一人ずつ投票先明らかにして1-3位の順位付けは欲しかったな。じゃないと黒木場が決勝に進んだ意味がない。
負けるなら二・三カ月であっさり負けりゃ良かったんだよ
予選1位通過、秘書に圧勝、黒木場と引き分けと強さが分かる要素は十分だったから優勝は別にに良いんだけど、優勝の理由が何かスペシャリテっぽいからという曖昧模糊な判断基準で締めくくった審査員の爺さんが悪い。
ソーマは自ら2杯目勧めた時点であかんと思ったが、黒木場と具体的にどう差があったのかか伝わってこない。
才能がなくて努力でやってきたって親父に明言されちゃったし
思考錯誤を繰り返し努力し続けることがソーマの強さって言ってたし
それなら今回も試行錯誤を繰り返し、その発想力で作り出したソーマの料理はソーマを現した料理だと思うんだが
大半の読者はソーマ優勝でスッキリしたかったんじゃないのか
ある程度伏線張ってあったじゃんかなー
このジレンマ
無理矢理ねじこんだような唐突な過去編で嫌味なキャラの勝ち!!
じゃこうなるわなw
むしろ1話だかの親父の台詞が伏線になってんぞ。「全てを捧げてもいい女を作れ」葉山にはそれが居たって今回の回想自体は良かったよ。
次回からソーマのスペシャリテ開発と女探し編だな、良かったなお前らの大好きなエロのターン来るぞ。
そりゃあ俺ツエーも流行りますわ
これにケチつけてる奴らって相当捻くれてるな
大会入る前から構成なんて滅茶苦茶だったろこの漫画、作者のやりたいことやってるだけで
ここまで来たら本当にソーマが三位入賞おめでとうになって壁にぶち当たってもらった方が良いわ
だいたいこれ
単なる構成ミスなのに、意味不明なイチャモン多すぎてやっぱソーマ読者って民度も頭の程度も低いんだなって再確認したわ
やっていいところとやって悪いところがあるんだぞ
むしろ大方が葉山勝つって予想してたと思ったわ。回想ないのもフラグだし直前の黒木場との比較も有利に見える描写にしてる。
回想を優勝者発表前に入れたのも、早く入れてしまえば読み込んでる読者が1話の親父の台詞で察してしまうからじゃない?
で、葉山優勝はいいけど、個人的に納得いかないのが、葉山が勝った決定打が料理人の顔が見えるという何かよく分からない理由なとこ。黒木場との具体的な差が分からん。アリス戦みたいに誰もが納得出来る理由なら良かったけどな。
ソーマは3位入賞おめでとうって感じ。
タクミに負けるならまだしも葉山って・・・
この漫画読んだ時間返してくれよww
どーなれば正解なんだよ・・・お前ら。
小者がやたらヨイショされてそのまま優勝とか萎える
その回想を入れといた方が今回は良かったんじゃね
黒木場はアリスとの過去、葉山は教授との絆、ソーマは一色先輩と親父による強さの説明
で三人ともあげといて、葉山がこの作品における料理の要点の差で勝ち、なら分かる
熱心な読者だったら葉山勝ちが予想できる流れこそ、今回最も必要だったものだろ
その方がソーマが負けるのも納得できるし、カタルシスもある
まさにコレだわ。今回の訳わからん判定だったらむしろアリス(大切な人)と切磋琢磨し絆を築いた黒木場が評価されても良いのに、後出しで「潤の事を想って出来た料理」風に過去回想がポッと出てきて勝利とか納得いかん。
潤の事はおろかソーマ見下して黒木場潰す事しか考えてなかったのにね。
初登場が専門分野のカレーだったせいで
ご都合主義で出してきた使い捨てキャラだと認識してた
ソーマのネタバレを書かないでもらえますか?
他の記事もそうです。堂々と記事の”タイトル”にネタバレを書いて。
私なら、こういうサイトは訪問したくなくなります。実際コメント欄で、
「もうここ来ない。ネタバレばかりで」って
いうのも見かけます。
もうちょっと利用者の気持ちを考えたらどうですか?
でも黒木場君がいた意味あるのこれ?
SAOとか劣等生とかをネタ目線じゃなく面白いと思って見てる層には、
そりゃー我慢できない展開だろうなあw
それで修行から戻ったソーマ達が十傑にバトル挑んで終了やろ。
親父に負けて、
今度は神の鼻を持つ男(笑)に負けたか…
頑張れ!
潤の為にスパイス料理で勝ちに行くってのは随分前から言ってたし、黒木場は別にアリスを想って飯作ってる訳じゃなく料理でブチのめす事しか考えてないけどな。
それでもなぜ黒木場が決勝の場にいたのかは分からんがな、来週で2位3位の順位付けがないとマジで居た意味がない。
※166
これまた論外な利用者様だなwジャンプの発売日知ってる?
ネタバレ怖いのに漫画のまとめサイト来てる時点でアホの極み。
誰も強要してないんだから自分の為にも二度と来ない事をお勧めするわ、本当に。
だいたいこれだわw
いや大まかな展開はいいよ。けど、何もかもタイミングが悪い
まず少し前のコメントでも言われてたけど、選抜編が長すぎただけで、その選抜編の初めの初めに強キャラの一角として現れたくらいだった
そういう意味じゃ、タクミを美作のかませ(おそらくこの先葉山に勝てない)にしてまで持ち上げるべきじゃないというのももっとも
次に、正直秘書子戦あたりじゃ割と好きなキャラだったけど、その後が微妙だった。
余裕綽々というよりただの変な調子のったやつになったし(おもに三位入賞(ry)
そして回想のタイミング
まぁあのとき焦ってたのはこういう理由があるからという説明にはなるけど、「四ページ前と比べてお前汗かきすぎだろ」って思う
てかこれだと黒木場のが勝ってもおかしくない理由になるけど負けた理由が分かりにくくなるよね?
分かりにくいだけで分からなくはないけど。
二つ目よく考えたらタイミング関係ねえ
※157
でも確かに意味不明なイチャモンはある
けど割と正論も多いんだからソーマ読む人みんな批判すんのは…
長文失礼
わりとどうでも良いキャラばかりだからなぁ
イケメンぞろいだし好き嫌いでの人気はあれど、
勝って欲しいとかそういう意味の人気はあんま無いと思うんだよね
まだアリスや田所ちゃん、極星メンバーとの対決の方が面白そうだわ
負けたキャラもガンガン這い上がるようにすりゃいいのに
現状、主人公は負けても這い上がるけど
他のキャラは主人公に負けたらもう主人公より弱い
って印象にしかなってないんだもん
力が拮抗してるからこその緊張感とかが負けキャラに無い
展開は知らん、予想じゃなくて期待を裏切る方向で爆走しなきゃいいけど
ソーマ負けさせるなら、「お前の料理は全て親父の劣化コピーだ」ぐらいにフルボッコにして負けさせてくれよ
えりなの舌と同じくらい凄い能力って
いわれたぐらいだし。
ただもっと初期からのライバルの方が
よかったな。