ワンピースのキャラクターってなんで変な語尾が多いんだ?

    ONE PIECE 77 (ジャンプコミックス)

    1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 09:52:12.012 ID:g+G+IQ0O0.net

    媒体が文章じゃなく絵なんだから誰が発言してるかわかるだろ
    それとも自分はキャラの描き分けもできない下手くそですって言いたいのか?

    11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 09:59:04.072 ID:LLcTsWvb0.net

    >>1の言いたいことは分かるが
    みんながみんなお前のように合理主義ではないのだ

    9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 09:57:34.108 ID:+GUmFn220.net

    キャラの特徴付けに喋り方を付ける事で
    その他大勢のモブの中でも優先的に目立つモブを表す技法もわからない池沼

    14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:02:11.228 ID:r+Cs2XwB0.net

    語尾は尾田の失敗
    本来は悪魔の実によって語尾が変わる設定だったけど
    色々無理が出てきたので単なる色物に成り下がった

    16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:03:40.302 ID:g+G+IQ0O0.net

    >>14
    マジ?ルフィ変わってねーじゃん

    21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:05:54.283 ID:r+Cs2XwB0.net

    だから失敗なんだよ
    おそらく語尾変化を思いついたのは魚人が出てくる少し前
    アーロンのキャラ設定考えてるあたりだと思われる

    22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:06:46.729 ID:dak6mFST0.net

    ワンピースよく知らんけどあのメイン5、6人って語尾なくない?

    26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:09:57.920 ID:r+Cs2XwB0.net

    >>22
    サンジで失敗に気付いたんだろ
    メインキャラにクセ付けたらストーリ進行の足かせになるって

    25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:09:31.218 ID:I//JJhPE0.net

    特に顕著なのがワンピースと禁書だと思う
    他にもいるだろうけど色物枠はそんな多くないだろ
    グララララとかシュロロロとかセンスねーなと思った

    20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:05:40.409 ID:mqWEDaFU0.net

    キン肉マンのオマージュじゃね

    23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:08:47.342 ID:Q9nOswi90.net

    アニメだから声聞けば誰が発言してるのかわかるのに
    変な語尾を付けるキャラがいるらしいザウルス

    24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:09:06.823 ID:2VdOpuWB0.net

    語尾っつーか笑い方だろ

    18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:05:01.749 ID:PNLXGBCNd.net

    ゼハハハとかヤハハハとかな

    29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 10:27:04.800 ID:gM0brE130.net

    方言みたいなもんだろ

    39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/10(日) 11:44:56.088 ID:it66JbCFd.net

    いくら何でもグララララは無い

    【関連記事】
    ワンピース記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    空知英秋ネーム本&そこから起こしたアニメコミックス 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (愛蔵版コミックス)劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本
    空知 英秋

    集英社 2014-12-04
    売り上げランキング :

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431219132/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:13
      • グラ
      • 2. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:16
      • 悪魔の実を食べる前からグララララって笑っていたのか??
      • 3. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:16
      • グララ
      • 4. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:17
      • 変な語尾って天竜人くらいしかいなくね?
      • 5. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:21
      • なに?特殊な語尾ってキャラを見分ける為に存在するもんだったの?
      • 6. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:21
      • 幼児アニメだから
      • 7. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:22
      • 語尾ってのは

        だっちゃ とかの台詞の後ろに付くキャラ付けのこと
      • 8. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:25
      • 語尾というかデザインや笑い方、喋り方がくどいんだよなどのキャラも
        その章あたりの重要キャラで目立たせたいのはわかるんだけど
        十分すぎるデザインに変な喋りとかが加わるから胸焼けしそうなくらいくどい
      • 9. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:35
      • 覚えやすいから良いと思うで
      • 10. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:35
      • シュロロロロ
      • 11. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:36
      • 白ヒゲも一回だけフフ・・・って笑ってるんだなあ
      • 12. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:55
      • ※5
        少なくとも禁書はそのためだったはず
      • 13. 名無しさん
      • 2015年05月13日 06:56
      • 変な語尾ザウルス!!!
      • 14. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:00
      • グララが立ったグララが立った
      • 15. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:02
      • 語尾?
      • 16. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:06
      • ピッキャピッキャピッキャララ・・・
      • 17. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:10
      • デレシシシ
      • 18. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:11
      • ザウルス君はモンスター効果発ドン!とか言うけどGXのキャラの中じゃ、まともな奴なんです
      • 19. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:14
      • 一番変な語尾は女ヶ島にいた「~~の巻ね」だろ
      • 20. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:15
      • ※12
        禁書ラノベじゃん。漫画やアニメで理由それってどうなん?
      • 21. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:27
      • そんなに語尾が特徴的なキャラいたっけ?
        ミスター3くらいしか思い出せないわ
      • 22. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:31
      • つまり…どういうことだってばよ?
      • 23. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:34
      • 鳥山明もキャラつけのために口癖を入れるって言うてたでそれを模倣してるんやろ
      • 24. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:38
      • そんな奴いないノーネ
      • 25. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:41
      • クロノス教諭は始めはアドリブだったらしいね
      • 26. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:52
      • 至極単純にガキっぽく感じるから受け付けない
      • 27. 名無しさん
      • 2015年05月13日 07:54
      • キャラメイクが下手過ぎるからアホ臭い語尾に頼って特徴出そうとしてる印象
      • 28. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:07
      • そんなこと言ったら禁書のキャラなんて語尾がもはや完全にキチガイ
      • 29. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:09
      • キャラクター性をつけるタグみたいなもん。
        どんどん無理が出てきてるとは思うけど
      • 30. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:19
      • ナノーネ デアール デース ザウルス ドン
        GXはいい感じにカオスだった
      • 31. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:22
      • とあるシリーズ見てからいえや
      • 32. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:34
      • 安易に個性付けたいだけでしょ
        個性付けすぎて誰が何なのか把握したくないけど
      • 33. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:46
      • この手の少年漫画は特殊な語尾とか性格とか体型があってこそだろ…
        好きなジャンルの漫画を読む嫌いなジャンルは読まない、じゃなくて全てのジャンルの漫画を自分好みに叩いて捻じ曲げないと気がすまないのかよ
      • 34. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:48
      • ‘ですやん’は時期的にナイナイのANNの影響だと確信してる
      • 35. 梟
      • 2015年05月13日 08:50
      • グララララって笑い方は、実際にグララララって発音しちゃダメだと思うんだ。

        そういう雰囲気の笑い方だと解釈して演技しなくちゃ。

        漫画によくいる、いつも煙草を口にくわえているキャラクターも、アニメにするなら、長話をする時は手に持ち変えたり、真面目に話す時は灰皿を使ったりさせるのが自然だろうな。

      • 36. 名無しさん
      • 2015年05月13日 08:54
      • >この手の少年漫画は特殊な語尾とか性格とか体型があってこそだろ…

        いや全然
      • 37. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:01
      • へっくしょん! まもの
      • 38. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:04
      • 骨の喋り方は不快。
      • 39. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:11
      • 安易だよな
        もういいって!て言いたくなる
        漫画も充分キツイけど、アニメになるとさらにヤバイ
        声優さんが気の毒だわ
      • 40. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:20
      • キャラクター付けもどんどんインフレして笑い方とか口癖がオーバーに変になってるし見た目も異様にでかくなったり奇抜さがやたら強くなってる。
      • 41. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:24
      • いいか、お前らが小学生だとしよう
        ワンピースごっこする時に笑い方と語尾で大体のキャラはわかるだろ、あとはまぁキャラをたたせるってことだろうね
        そのへんまで気になってつまらなく感じるのならワンピース読まない方が絶対いいよ、だって尾田はこれからもやり続けるだろうしな
      • 42. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:33
      • ヨホホホホホホ
      • 43. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:34
      • 「○○マッシュ」とか?;
        あぁあと「よい」とか「やい」とかか

        しかし言うほど多いか?
      • 44. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:42
      • 語尾っていうか笑い声がね
      • 45. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:52
      • 変な語尾ウラ
      • 46. 名無しさん
      • 2015年05月13日 09:53
      • 巻きとか変ザウルス ずらとかダサいドン もっと語尾にシルバーつけるとかザウルス
      • 47. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:04
      • 変じゃ無いってばよ!
      • 48. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:07
      • ゴムゴム→バラバラ→ボムボム→キロキロ
        出た順で考えても>>14の言ってることはマジで意味不明
      • 49. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:09
      • ※48
        ごめんスベスベとモクモク記憶から消してた
      • 50. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:14
      • ヒロアカを見習えや、変な語尾に頼らずともキャラがみんな立ってるだろ
      • 51. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:17
      • 尾田が自分の漫画のキャラの笑い方に「ゴホホホ」と「カーッカカカ」に手を出していない
        のはゆでへの配慮だろうか?
      • 52. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:30
      • こいつンゴンゴ言ってる連中見ると発狂するんじゃね?
      • 53. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:34
      • ワンピは笑い方で語尾や口癖はナルトが変なの多くね
      • 54. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:38
      • ※39
        この程度のことで声優が恥ずかしがるわけないだろ
      • 55. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:44
      • 子供がマネするときやりやすいだろ。
        大きい子供ははやく大人になれww
      • 56. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:53
      • ワンピは語尾というより笑い方な なんか一緒くたにしてる奴らいるけど
        笑い方に関してはある種の意地じゃないけど、キャラ付とかにはあまり関係ないと思うがな
        そんな事せずともワンピのキャラは、見た目のインパクトだけで十分に立ってるし
        (立ち過ぎてる気がしなくもないが…)
      • 57. 名無しさん
      • 2015年05月13日 10:55


      • 《漫画》だから。



      • 58. 名無しさん
      • 2015年05月13日 11:23
      • 露骨というかイメージしずらいと気になる。語尾に『よい』とか。まあ慣れるんですけどね。ナルトの母親のってばねも、アニメで見たら可愛かったし。
      • 59. 名無しさん
      • 2015年05月13日 11:27
      • 編集素通りだからしゃーない
      • 60. 名無しさん
      • 2015年05月13日 11:28
      • 子供はそういうのが喜ぶんだよ
      • 61. 名無しさん
      • 2015年05月13日 11:35
      • 20
        アニメや漫画だと誰が喋ってるか基本的には分かるけど活字のラノベで普通口調が多いと一々地の文で「と〜〜は言った」とか書かなきゃならないから特徴的な語尾をつけて一目で分かるようにしてるんだぞ
      • 62. 名無しさん
      • 2015年05月13日 11:49
      • ※12
        小説なら表情や間、空気を地の文で表現しながら台詞を入れるから、普通は混乱しないんだけど、ラノベはね。書く側も読む側も、そんなのどうでもいいって作品が多いから。
      • 63. 名無しさん
      • 2015年05月13日 12:00
      • ナルト母の「てばね」は漫画でハナについて、アニメで殺意が沸いたので>>1の言う事も分かるな、うん
      • 64. 名無しさん
      • 2015年05月13日 12:07
      • ただの「遊び」の部分取り上げて、描き分けがどうとか、馬鹿なんじゃないだろうか。
      • 65. 名無しさん
      • 2015年05月13日 12:15
      • ほんとそれだな、そもそもこういうの苦手な人ナルトならともかくワンピ絶対読まんくね
      • 66. 名無しさん
      • 2015年05月13日 12:46
      • ミスタ-カーメンの笑い方なんてマキマキだからな
        ゆでの才能は恐ろしいぜ
      • 67. 名無しさん
      • 2015年05月13日 13:08
      • ※64
        くっそ同感
      • 68. 名無しさん
      • 2015年05月13日 13:15
      • ムルンフッフッフのムルンの部分我慢せーや感
      • 69. 名無しさん
      • 2015年05月13日 13:34
      • ドラララララララ
      • 70. 名無しさん
      • 2015年05月13日 13:52
      • そんなこと気にしててよく漫画なんて読めるな。
      • 71. 名無しさん
      • 2015年05月13日 14:05
      • デレシシシを思い出すと涙腺が緩む。
        ヘンな笑い方なのに・・・チクショウ!
      • 72. 名無しさん
      • 2015年05月13日 14:46
      • あくまでも少年ジャンプなんだぞ?
        子供が真似しやすいようにしてるに決まってるだろ
        主要メンバーには技名があるから大丈夫だが敵キャラまで子供は覚えられない
        語尾だけならゴッコ遊びするときに敵キャラの真似しやすいってこと
      • 73. 名無しさん
      • 2015年05月13日 14:53
      • 口癖くらいはキャラ付けとして問題ない
        余りに不自然な笑い方は確かにいかがなものかだな
        ワンピは見た目だけで割とキャラ立ってんだからそこまでしなくても…と思う
      • 74. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:27
      • 白髭「グララララ」
        黒髭「ゼハハハ」
        格闘チャンピオン「ウィーハハハハ」
        アーロン「シャハハハハ」
        池沼のルフィ「シシシシ」
        クロコダイル「クハハハハハハ」
        エネル「ヤハハハ」
        ガスガスの奴「シュロロロロ」
        骨「ヨホホホホホ」
        バスターコールで死んだ巨人中将「デレシシシ」

        何これw
        センス無さすぎて笑えるw
        そもそも笑い方に一々特徴付けるのは何の意味が?
      • 75. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:30
      • ハンゾウ「トートトト!」
      • 76. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:31
      • トムの勝ちデース
      • 77. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:34
      • パクリしか出来ない尾田が唯一自分で編み出した個性が

        笑   い   方   で   特   徴   付   け   る   事   というw

        尾田の精一杯のオリジナリティがこれっすかww
      • 78. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:35
      • ※74
        意味があるとか思ったか?
      • 79. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:35
      • お前らのその抜群のセンスで早くワンピより面白い話を作ってよ
      • 80. 名無しさん
      • 2015年05月13日 15:42
      • お、いつもの基地外がやっとスレに釣られたな
        管理人さんノルマクリアおめでとう
      • 81. 名無しさん
      • 2015年05月13日 16:00
      • 語尾より最近のキャラの二人称?というかあだ名?の方が気になるわ
        ローとか何だアレ
        普通に麦わらとかロロノアって呼んで欲しいわ
      • 82. 名無しさん
      • 2015年05月13日 16:09
      • メインキャラの語尾で遊ぶとクドくなるけど、出落ちキャラなら特徴的な口癖で素早くキャラを立てつつ、飽きられる頃には退場させられる
        こういう基礎的なセオリーをきっちりやってるから、ワンピースは人気漫画なんだよ
      • 83. 名無しさん
      • 2015年05月13日 16:26
      • ありえない笑い方とかありえない体型が現実にいたらキモいけど漫画で見るから面白いんじゃねえか
      • 84. 名無しさん
      • 2015年05月13日 16:43
      • 描きわけが下手くそな人が良くやる手法だよね
      • 85. 名無しさん
      • 2015年05月13日 16:54
      • 84何にも出来ない無能カスが言うな
      • 86. 名無しさん
      • 2015年05月13日 17:00
      • ? 「ほんと その通りザウルス!」

        ?「まったくナノーネ」
      • 87. 名無しさん
      • 2015年05月13日 17:11
      • 語尾じゃないけどヌルフフ…よりはセンスあるよ
      • 88. 名無しさん
      • 2015年05月13日 17:26
      • おまえら、漫画の鹿児島キャラの「ごわす」を変な語尾だと思ってないだろうな? 
        薩人マシーンとサツマ人を敵に回す事になるぜ・・・
      • 89. 名無しさん
      • 2015年05月13日 18:07
      • 変な語尾とか笑い方とか不自然すぎて読みづらいよな
        邪魔
      • 90. 名無しさん
      • 2015年05月13日 18:35
      • 尾田はドラゴンボール大好きだからな
        ドラゴンボールに結構語尾が変なキャラ多いんだよ
        アニオリだけど
      • 91. 名無しさん
      • 2015年05月13日 18:39
      • ??「ギョライギョライギョライ」
      • 92. 名無しさん
      • 2015年05月13日 18:45
      • 「ほろろ」「いっししし」って実際に笑う女性がいるらしい。
      • 93. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:00
      • DBに変な語尾のキャラって居たっけ?誰?
      • 94. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:10
      • 語尾と笑い方以外でキャラを立てる自信がないんでしょ
      • 95. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:13
      • ※94
        「キャラを立てる」の意味わかってねーなこりゃw
      • 96. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:16
      • 煽りやめーや
      • 97. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:22
      • ※93
        地獄の鬼とかオリキャラにちらほら
        語尾が「~じゃも(ん)」「~なまず」とかもいる
      • 98. 名無しさん
      • 2015年05月13日 19:24
      • ワンピースらしさやと思ってたけど。
      • 99. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:11
      • ギア4は尾田にしては珍しくパクリじゃなくてオリジナルだったのかな?
        だって他作品にあそこまでダサくてセンスが悪い描写なんて存在してると思えないもん。
      • 100. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:14
      • ギア4が本来の尾田の実力(画力&デザインセンス)なんだろうな
        日頃からパクリしかしてないけどパクリ無しだとギア4みたいなゴミしか描けない
        尾田ダッサwww
      • 101. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:16
      • 面白すぎるコメント欄だなw
      • 102. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:19
      • ヌルフフフはアニメで見たときは意外にキャラに合ってた

        グララララは漫画もアニメも、まあ違和感が凄い
      • 103. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:24
      • さらっと尾田叩きに来る常連さん、いつもごくろうさまディース笑
      • 104. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:32
      • ジョジョもオラオラと無駄無駄はよかったけど、5部で変なの多かったな
      • 105. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:33
      • 語尾のセンスが悪けりゃ作者に批判がいくのも無理ないさ
      • 106. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:37
      • 笑い方は気にならんけど
        いつしか個性を奇形で表現するようになったのがやだわ
      • 107. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:42
      • ※104
        アリアリ?
      • 108. 名無しさん
      • 2015年05月13日 20:49
      • SBRのマイク・Oの語尾もかなり変だと思われる世界だ
      • 109. 名無しさん
      • 2015年05月13日 22:34
      • もう一度遊べるドン!
      • 110. 名無しさん
      • 2015年05月13日 23:33
      • 一番印象に残ってるのはパプワ君に出てたトットリくんの『だっちゃわいや』
        もしかして現実でも言ってたりする?
      • 111. 名無しさん
      • 2015年05月14日 00:41
      • ジェロニモのズラってのは方言だよね。どこだっけ?
      • 112. 名無しさん
      • 2015年05月14日 04:25
      • 特徴的な語尾自体は別に問題ないと思う

        ただ、ワンピの場合センスがなさすぎて違和感が凄い
      • 113. 名無しさん
      • 2015年05月14日 16:33
      • 漫画だとあんま気にならないけど、
        アニメになるとビックリする位五月蠅いっていうか不快
      • 114. 名無しさん
      • 2015年05月14日 17:04
      • 口調もだけど
        上半身とくらべて下半身が貧相なキャラ多くない?
      • 115. 名無しさん
      • 2015年05月14日 20:04
      • デザインセンスが最低なんだよな
      • 116. 名無しさん
      • 2015年05月14日 20:08
      • ※114
        ワンピは奇形が多いからな
      • 117. 名無しさん
      • 2015年05月14日 21:56
      • ※37
        懐かしすぎワロタ
        確か笑い声のあとにも「まもの」って付いてたよな
      • 118. 名無しさん
      • 2015年05月14日 22:11
      • マルコ「だよい。」
        ???「変な語尾ザンスねぇ。」
        ???「まったくダヨ~ン。」
        ???「ぽっくんもそう思うのココロ。」
        ???「だベシ」
      • 119. 名無しさん
      • 2015年05月15日 05:43
      • だってばよ!
        だってばよ!
        だってばよ!
        だってばよ!
      • 120. 名無しさん
      • 2015年05月15日 06:46
      • ワンピースの何やっても滑ってる感は異常
        ギャグセンス
        デザインセンス(特にギア4)
        効果音センス(特にゴインゴイン)
        セリフに語尾付ける変な喋り方

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ