カガミガミの何がダメだったのか考えるスレ

    カガミガミ 1 (ジャンプコミックス)

    1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:27:05.56 ID:zTNXRt3b0.net

    話がつまらない
    設定がつまらない
    魅力的なキャラが皆無

    4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:27:45.66 ID:oQQPz+X70.net

    古臭い

    14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:29:37.85 ID:BUYF4FPH0.net

    あとセンスがダサい
    固有名詞とかキャラとかあのへん

    11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:29:01.99 ID:HuIhYo7+0.net

    初期の、90年代ジャンプのノリ

    8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:28:26.05 ID:BUYF4FPH0.net

    なんかふわっとしてた

    39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:39:18.71 ID:ZF3j78tw0.net

    こういうのをもっとやれば良かったん

    45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:41:49.33 ID:BFecyL1D0.net

    >>39
    ヒロインの服装とかアクションとかなんかイマイチ古いよな

    33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:36:46.36 ID:x7bhmnw90.net

    昭和のジャンプに掲載しなかったのが悪い

    19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:31:58.44 ID:VlDr0en10.net

    時々ワクワクする絵はあるんやけどな
    キャラがダサい

    18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:31:10.83 ID:tc9j5j/40.net

    オサレ感のないブリーチ読んでる感じ

    21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:32:20.17 ID:ZF3j78tw0.net

    >>18
    これ
    センスが師匠に負けてる古臭い

    6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:28:09.33 ID:/zGasoax0.net

    パンツが一話以降見えない

    36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:37:30.99 ID:/zGasoax0.net

    もっとパンツ見せろ、生意気同級生のでも良いから

    23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:33:15.75 ID:0ILesTeoa.net

    ホモくさいから

    29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:36:08.24 ID:m4dRFD/90.net

    おねショタとツンデレ同級生を蹴ってホモ幼馴染ルートに入ったから
    ホモとの話長くない?

    38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:38:59.50 ID:SlObbJeG0.net

    一話の雰囲気でよかったんや…

    49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:43:59.08 ID:ddB5amNk0.net

    幽白初期みたいな1話完結の探偵ものでよかった

    5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:27:50.15 ID:GfX9a0gM0.net

    話をでかくしすぎた
    組織とかいらんわ

    13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:29:32.93 ID:9vbrZf70d.net

    話の縦筋が見えん
    探偵もの?バトルモノ?不思議もの?
    一話完結群像劇風味?
    なんもあらへん。

    17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:30:47.88 ID:QAgKzoSlp.net

    >>13
    仮に途中でシフトするにしてもこれなあ
    最初からブレてるもんな

    37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:38:38.55 ID:BUYF4FPH0.net

    転入までしてやったことが人体模型の仲間入りだけやからな
    ほんまブレブレや

    31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:36:41.20 ID:HuIhYo7+0.net

    人体模型とかキモかったしな
    あんなんダメやろ

    41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:40:58.73 ID:BFecyL1D0.net

    学園依頼解決モノにしようとしたかったんやろな… 
    王道テコ入れ謎大会展開からのラスボス急襲で占め

    42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:41:32.24 ID:7SwXuoRdK.net

    憑依合体してダサいあんちゃんにしない
    高校生設定を中学生にする
    おねショタを徹底する

    20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/20(火) 07:32:05.63 ID:eqTvpkvc0.net

    もっと重点的におねショタをやるべきやったな
    今みたいにどっかで見たような設定のバトルとか見せられてもどうでもいいとしか思えんわ

    【関連記事】
    カガミガミ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆カガミガミ ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ベストブルー ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    空知英秋ネーム本&そこから起こしたアニメコミックス 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (愛蔵版コミックス)劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本
    空知 英秋

    集英社 2014-12-04
    売り上げランキング :

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445293625/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:33
      • 題名が発音しづらい
      • 2. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:34
      • 序盤のノリ好きだった
      • 3. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:34
      • まあこの作者の漫画は全部クソ漫画だから当然の結果やろw3回目の打ち切りやからバイバイジャンプやなw
        可哀想にwwwwww
      • 4. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:36
      • 引き込む何かがなかった
      • 5. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:37
      • おねショタでもツンデレでもどっちでもよかったやん
        なんもかんも皇が悪い
      • 6. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:45
      • 眼帯に執着してるカミソリホモは好き
        いつもパラ見してるけどこいつが出るときは割と面白い
      • 7. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:48
      • 属性やらウケやら狙いすぎてつまんない、みえるひとは面白かったのに
        弱小出版社で好き勝手描いたら、売れるかは別にして面白い漫画描きそう
      • 8. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:48
      • ゴミミゴミとかいう蔑称ほんとすき
      • 9. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:49
      • 1話の狐の気持ち悪さと2話の意味不明ダンスでパラ読みが決定した
      • 10. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:52
      • 作者のファンだけど、謎の大会始まったあたりから読んでないわ
        1話のような探偵もので学園と絡めてやれば良かったのに・・・
      • 11. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:53
      • おねショタでいってほしかったなぁ
        憑依も最初から子供のままで良かったのに
        ショタにケモミミとか最高すぎるのになんで大人イケメンにしたんだか
      • 12. 名無しさん
      • 2015年10月21日 17:58
      • サイレン大好きだったから連載楽しみにしてたけどサクランって言う読み切りが掲載した時に(んっ?)てなってカガミガミ連載した時に(これは……駄目だ……)てなった
      • 13. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:05
      • この作者の漫画全般に言えることだけど、初っ端から壮大な話狙いすぎじゃね?
      • 14. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:08
      • 話がふらふらし過ぎたよな。
        テコ入ればっかしてた感じ。
        マコさん使うならヒロインとして毎回出すべきだったし、ウサギ出したなら決着つくまでトーナメントに移るべきじゃなかった。
        編集のハンドリングが下手なんだよ。
      • 15. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:10
      • とっ散らかり過ぎて何がしたい漫画なのか解らなかった
        組織なんて主人公スゲーって驚く役、または便利役でいいのに
        中途半端にあいつもスゲー、こいつもスゲーってキャラ増やしまくって
        結果として主人公の立ち位置がよくわからない事に
      • 16. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:10
      • ロインにカチューシャ装備とか人体模型とかとにかく徹底して古臭い
        ワイルドハーフとかあのへんの時代引きずりすぎてる
        それが良さでもあるんだろうけど、ジャンプで連載取るならオサレ要素学んで改良すべき

        今回は読まなくなったけどサイレンはかなりおもしろかった
      • 17. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:12
      • 話がふらふらってのは編集のテコ入れもあるからしゃーない
        デザインセンスの問題はかなりでかくて、仮にソーマの作画だったなら続いてる
      • 18. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:12
      • しばらく探偵やるべきだった
        学校にいったならしばらく学園ものにするべきだった
        場面を転換しすぎてキャラもコミュニティも確立できなかったんだよ

        思えばこの人、その辺は以前から下手だったかもしれん
      • 19. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:13
      • 作者最近のマンガ読み込んでなさそうなんだよな
        ここですら結構なファンがいたし毎回期待されてるのに勿体無い
      • 20. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:14
      • この読者をおいてけぼりにする設定のオンパレード
        やっと派閥が明確になったところで封印されし一族とか出しちゃってさ
        なにがしたいんだよ
      • 21. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:22
      • ※20
        いや、今の展開は打ち切りの為に無理やり畳んでるんだから仕方ないだろ…
        正直、トーナメントの時点あたりから打ち切りを視野に入れての編集の指示だと思うけど
      • 22. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:26
      • 打ち切り作家は編集の意向に逆らえなさそうだし、
        テコ入れと推測できるストーリーの不整合を突っ込むのはちょっと可哀想だわ
      • 23. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:30
      • ※8
        ゴゴミゴミやで
      • 24. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:35
      • 話がふらふらしすぎてなあ
        最初探偵物かと思ったら学校行くわ協会が出てくるわで話の主軸は何なのかさっぱりわからん
        あとみんな言ってるけどセンス古すぎ、10年どころか20年は古い感じ
      • 25. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:41
      • 学校行ったりトーナメントやったり何がしたいかわからん
      • 26. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:48
      • アゲハ雨宮さん遊坂を生み出して才能が枯れた
      • 27. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:51
      • おねショタだのホモだのそういう目線で見てるのは一部の大きいお友達だけだろ…

        やっぱ話の軸がブレブレだったのがな
      • 28. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:52
      • トーナメントからが意味不明だわ。
      • 29. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:55
      • サンデーっぽい
      • 30. 名無しさん
      • 2015年10月21日 18:59
      • そこはかとなく漂う昭和臭
      • 31. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:03
      • トーナメントはあれだったけど
        今は面白い
      • 32. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:04
      • ケモミミイケメンにパワーアップ変身は そういうのが好きな人しか反応しないんじゃない
      • 33. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:08
      • 何がダメだったというよりいいところがないのがダメだった
        せめてキャラの見た目に個性つけようぜ
      • 34. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:13
      • みえるひともサイレンも好きだったけどカガミガミは好きになれなかった
      • 35. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:16
      • 最初のノリで良かったのに
        あとは絵が古臭くて月刊誌の方が良いんじゃない
        20年くらい前の絵って感じ
      • 36. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:17
      • ※35
        絵の古臭さは散々言われてるがサイレンは面白かったよ・・・
      • 37. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:20
      • 「どういう漫画」って説明しようがないんだよな
        キャラの個性以前にシナリオの構成が固まってない
        探偵ものなら探偵もの、学園ものなら学園もの、と話の軸がないと
      • 38. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:21
      • なんかいろいろ設定作りすぎてまとめられてなかったね
        組織、学校、探偵どれか一つに絞ればよかった
        あと、主人公に全く魅力なかったのも残念
        式神は結構デザイン好きなの多かったんだけどなー
      • 39. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:21
      • 俺この漫画みたことないが
        探偵やトーナメントって単語がでるところから、デザインが劣化した幽遊白書なんだなと勝手に解釈
      • 40. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:22
      • 主人公がなんか美男子?みたいなやつに変身してたけど、
        少年誌であの変身はかえってマイナスになりそう、というか作者の底の浅さみたいなものが露呈した感じ
      • 41. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:25
      • ※18
        ※24
        これ
        ポーカーで言うところのブタ
      • 42. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:29
      • 次なさそうだから面白くないけどとりあえず読んでる
      • 43. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:30
      • 人体模型のやつ好きだったで。あと昔のジャンプっていうかちょっと前のサンデー漫画みたいだと思ってた。
      • 44. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:35
      • サイレンはジャンプにしては珍しい一話目から思い切ったディストピア物だったから結構読まされた人も多かっただろうに、近作は何も読ませる魅力がなかったからなあ

        カチューシャヒロインもケモミミイケメンも犬夜叉連載当時でギリギリだったんだからもう少し最近のマンガを研究して欲しい
      • 45. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:39
      • 個人的には幼馴染ルートが決定的にダメだったと思うが、
        皆が言ってるように話の軸が定まらなかったのが一番酷い
        アレもコレもやってみて人気でそうなルートを探るって手法はダメだってことだ
      • 46. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:39
      • 設定盛り込んでるのに説明がほとんどない
        そのせいで面白い面白くない以前に何やってるのか何したいのかわからない
        サイレンは普通に面白かったと思うけどこれはゴゴミゴミって呼ばれるのも納得するぐらいつまらん
      • 47. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:42
      • 協会がいらんかったと思うで。
        探偵+学校でぬーべー形式の妖怪退治もので進んでいくべきだった。
        皇を出すなら、幼なじみ転校生にすればいいんだし。
      • 48. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:45
      • 削除しました
      • 49. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:50
      • おねショタ妖怪探偵でよかったじゃん!
      • 50. 名無しさん
      • 2015年10月21日 19:59
      • さんざん言われてるけど軸がぶれぶれ
        トーナメント始まってからは凄く面白いと思うから協会メインだったらな……

        個人的には、キルヒコがここ数年のジャンプキャラでトップクラスに好き
        人気あったら皇戦に二週くらいかけられたのかなと思うと残念だわ
      • 51. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:04
      • レギュラーキャラなのに未だに皇の存在に違和感を覚えてしまう
        最初からタッグ主人公なら受け入れられたんだろうけど、
        9話と半端なところで登場した上にいきなり主人公との絆MAXだからだろうか
      • 52. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:07
      • デザインセンス皆無なんだから作画は別に付ければいいのに
        憑依状態が格好良くないって時点でダメ
      • 53. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:09
      • 能力漫画なのに能力に魅力がない
        センスが古い
        腐に媚びた
      • 54. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:17
      • 最初からダメだってわかるだろ?
        次あったところで無理だろ
      • 55. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:18
      • 面白かったよ。腐がどうのとかの考えは俺にはないからね。高橋留美子を目指した方向性ならいいんじゃない。
      • 56. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:21
      • ※23
        モンハンに出て着そうな名前やな
      • 57. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:23
      • 1巻表紙の恭介きゅんかわいいぺろぺろ
      • 58. 名無しさん
      • 2015年10月21日 20:45
      • この漫画は「主人公に助けられるかわいそうな人」が一切出てこない
        誰の為に戦っているのかが分からない。「街が襲われてる!」じゃなくて「知り合いの○○さんが襲われてる!」じゃないと感情移入できない
      • 59. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:04
      • つまんない作品はテコ入れで無駄にキャラ投入して持て余すんだよな
        同級生の女とかなんだったんだあれ
      • 60. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:06
      • すでに言っている人もいるが、みえるひと、サイレンは好きだったのに今作は好きになれない。
        なんか前作、前々作にあったワクワク感を感じない。
      • 61. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:17
      • 打ち切り恐れてテコ入れしまくったのが裏目に出たな…
        学園編もう何週かやればよかったのに
      • 62. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:24
      • 烏丸とか好きなんだけどな〜
        まあ、どっかで見たようなキャラな気がしないこともないけど
      • 63. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:29
      • 額に傷がある人だけは好き
        でも全体的にキャラ立ちが弱いなー
      • 64. ウホッ
      • 2015年10月21日 21:41
      • 俺と一緒に「やらないか」
        あ…………………………………………
      • 65. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:45
      • 絵もノリも古いし
        主人公がチャライケメン狐になる設定いらねぇ!
        作者はもっと現在の漫画を研究するべきだな

        あとブレブレなのは多分描きたいジャンルがいっぱいあってそれで
        どーしても描きたくて全部ぶっこんじゃった感じか
      • 66. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:51
      • もっとマコさんを有効活用してほしかったな
        組織やら大会やらは見ごたえなかったわ
      • 67. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:55
      • この作者昔の漫画ばっかり読んでて頭が古くさくなってそう
      • 68. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:58
      • 最初のチャラ狐がいらんかったな
        あれがウザすぎて読むの断念した奴多いはず
      • 69. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:59
      • もうエロ系描けよ
        女の子は可愛いんだからさ

        サイレンの時もそうだけどバトルはこの人向いてないわ
      • 70. 名無しさん
      • 2015年10月21日 21:59
      • 作者「色んなジャンル描きたいけどジャンプだと他誌で描けないから全部ぶちこむんじゃぁああああああ!!!」

        もう3回連続で打ち切りだし月刊で連載すれば掛け持ちで別の漫画も描けるよやったね
      • 71. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:17
      • どこを目指してるか分からんくなって飽きたな
        サイレンは「なんで未来こんなことなってんの」って軸があったから良かったんだけどなぁ
        なんていうかみえるひとももう少し続いてたらカガミガミと同じようになった気がする
      • 72. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:21
      • ぜったい、最初の変身は今の分離型にするべきだった。

        それと、組織の任務に入るの早すぎ。もっと探偵ものをやるべきだった。
      • 73. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:27
      • キャラが弱いし、たしかに何をしたいのかよくわからなかったな
        ブレまくり
        絵自体は丁寧なだけにもったいなかった
      • 74. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:33
      • テーマが絞れてない漫画はダメになるたいういい例だよな
      • 75. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:33
      • キャラの過去とか関係とか本筋と関係ない設定ばかりで集中できない
        まずは面白いストーリーを作れ
        あれじゃあ設定図鑑にしかなってない
      • 76. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:34
      • 依頼解決ものでしぼって色々とやればいいのに
        銀魂はそこんとこ上手い
      • 77. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:43
      • みんな同じ結論かよ
      • 78. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:49
      • マコ姉急にミラクルヒロイン力に目覚めたけど、正直ツインテの彼女が良かったその役割
      • 79. 名無しさん
      • 2015年10月21日 22:53
      • 何がダメかって?




        全部です
      • 80. 名無しさん
      • 2015年10月21日 23:03
      • 動物園とヒロアカの間のバルジみたいなもんだろへーきへーき
        と思ったら3作目だったか……
      • 81. 名無しさん
      • 2015年10月21日 23:05
      • ※62

        東○レ○ヴンズ?というか、まんま遊佐さんの声を当てて読んでた。
      • 82. 名無しさん
      • 2015年10月21日 23:15
      • 一巻の表紙初めて見たけど、クソ過ぎんだろ
        なにする漫画か全くわからん
        バトル漫画かミステリー漫画かもわからないから、全く買う気がおきない
      • 83. 名無しさん
      • 2015年10月21日 23:17
      • あと式神がことごとくダサいのも痛かった
      • 84. 名無しさん
      • 2015年10月21日 23:40
      • 最初はとっつきやすいように学園トラブル解決もので良かったのに
        ヒロインの探偵設定と合わせてさ
        そこから話をドンドン大きくして協会を出す
        イベントの何もかもが唐突すぎるんだよ
      • 85. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:04
      • 結局何が描きたかったのかがわからんわ
        3度目の打ち切り意識しすぎてダメになったな

        これもう逆にみえるひとを打ち切ったジャンプが悪いよ

      • 86. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:21
      • みえるひとはいずれにしろ打ち切られる運命だった
        遅いか早いかの差でしかない
        むしろ人気の割に長く続いた方
      • 87. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:26
      • サンデー臭がするからサンデー行こうや
      • 88. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:29
      • 見える人で作家としての可能性を感じさせ、サイレンでアニメ化まであと一歩だったのに惜しい!と思わせた
        そこまでの実績としての貯金をカガミガミで散財しちゃったイメージ
        いずれにしろ岩代はもうこれでバイバイジャンプだな
      • 89. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:31
      • 何でこんな叩かれてんのw

        サイレン好きだったから何か凹むわ
      • 90. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:35
      • 岩城さんの低空飛行の上手さは異常だから、もう少し続くと思いたいんだけど、これは流石にダメかもしれんね。
      • 91. 名無しさん
      • 2015年10月22日 00:42
      • 見えるもサイレンも話に軸があったから読者(信者)がついてこれた
        カガミはとにかく受けそうと思ったネタを節操無くぶち込んだだけ
        オネショタ、ケモナー、学園ラブコメ、イケメンの幼なじみ、身内の大会
        低空飛行どころかそもそも離陸すらしてないよ、この漫画
      • 92. 名無しさん
      • 2015年10月22日 01:02
      • 遊坂という神キャラが出てきた時がこの作者のピークだった
      • 93. 名無しさん
      • 2015年10月22日 01:03
      • ※82
        どう見たって恭介きゅんを愛でる漫画だろうが!
      • 94. 名無しさん
      • 2015年10月22日 02:08
      • 話については批評できるほど読み込んでなかったけど、多分他の※にある通り軸が無かったんだろうことは流し読みでも察せられたよ。
        絵の方は、古臭いのが悪いんじゃなく、とりたてた魅力や特徴がないのが悪いんだと思う。下手じゃないけど目立たない。
      • 95. 名無しさん
      • 2015年10月22日 02:24
      • サイレン最初 お、なんか雰囲気いいな!どうなるんだろ! → バトルかよ…
        カガミ最初 お、なんか雰囲気いいな!どうなるんだろ! → バトルかよ…
      • 96. 名無しさん
      • 2015年10月22日 03:18
      • なんかサンデーっぽい(悪口)
      • 97. 名無しさん
      • 2015年10月22日 03:47
      • 読み切りの時点で評価低かったしなあ
        むしろよく続いてるなと
      • 98. 名無しさん
      • 2015年10月22日 05:37
      • 散々言われてるけど絵が致命的
        キャラデザに魅力ないしかわいくもかっこよくもない
        かといってスタイリッシュバトルや一枚絵で惹きつけようともしない
        全体的に線や描写が古い、流れに迫力も意外性もなくただの垂れ流しでパラ読みしてくださいって言ってるようなもん
        鰤もいろいろとひどいと思うが、キャラデザやここぞというときの魅せ方はやはりうまいよ
      • 99. 名無しさん
      • 2015年10月22日 08:21
      • キャラの表情のバリエーションが少ないと思った
      • 100. 名無しさん
      • 2015年10月22日 08:24
      • 間違え易い題名は少年漫画じゃ鬼門だろ
        ライト層は題名の時点で読む気無くすわ
      • 101. 名無しさん
      • 2015年10月22日 08:42
      • >>49
        まさにこれ。ぬ~べ~とか、ああいうノリで学校でさえちゃんとイチャついてればそれでよかった。
      • 102. 名無しさん
      • 2015年10月22日 09:28
      • テコ入れ=唐突なトーナメントバトル
        って図式はいつまで続くのかね?
      • 103. 名無しさん
      • 2015年10月22日 09:41
      • つーか今の時代でテコ入れにトーナメントとかどこまで古臭いんだこの作者wwww
        DBの初期かよ
      • 104. 名無しさん
      • 2015年10月22日 09:49
      • スピリットオブファイアがいるけどそれは
      • 105. 名無しさん
      • 2015年10月22日 10:48
      • 探偵物→組織物→学園物→急に昔からの親友と過去編→トーナメント

        本当に作者の意思でこんなにしっちゃかめっちゃかになったのか?横から毎回担当にやれって言われたんじゃないのかと疑うレベル
      • 106. 名無しさん
      • 2015年10月22日 10:53
      • ヒロインのカチューシャはペルソナ4の雪子だろうけど
        あれは副島のスタイリッシュな絵柄だから古風さがギャップとなって活きただけで
        古い絵柄でやったら余計古くなるだけだよな
      • 107. 名無しさん
      • 2015年10月22日 12:34
      • マコが特別な力があるって設定だったのになかなか目立たず
        ヨッシャ出てきた!と思ったら敵の嫁になれ宣言。とってつけたみたいな
        ヒロイン扱いで特別なキャラクターに見えない。マリオのピーチ姫みたいだな。
        目立つのは最初と最後だけっていう...
      • 108. 名無しさん
      • 2015年10月22日 14:06
      • 一巻の表紙ひっでーな
        目はこっちに向いてるのに、手はどっか違うとこに差し伸べてて、なにを表現したいのかまったくわからん
      • 109. 名無しさん
      • 2015年10月22日 14:32
      • イケメン狐変身がだめ 今の変身が良い まー話が糞つまんね
      • 110. 名無しさん
      • 2015年10月22日 17:05
      • 最初から全部読んでるけど
        学校行ったかと思ったら学校のエピソードは1回こっきりだし
        マコちゃんは出てこなくなるし、どういう漫画にしたいのか全然わからなかった。
        ブレブレすぎて毎週読んでても話が脳みそから抜けていく。
      • 111. 名無しさん
      • 2015年10月22日 17:22
      • うーん、なんかアンケがやばいから色々な方向にこび売ろうとして、逆に人気が無くなっていくジャンプの、10週は耐えたけど結局打ち切りになる漫画の典型例かなぁ。
        決してつまらなくはないとおもうし、ジャンプ以外なら頑張れる実力はあると思うけど。
        それこそ、今のサンデーだったら、カガミでも中堅くらいの地位に収まりそうな気がする。
      • 112. 名無しさん
      • 2015年10月22日 17:36
      • おねショタがダメだろ
        少なくともアンケ出す本誌買う客層には受けない
        声大きくてもドマイナーな性癖なんだし
        ライパクも主人公と同年代の女キャラが出て一般受け出たからなぁ
        時すでに遅しだったが
      • 113. 名無しさん
      • 2015年10月22日 18:04
      • 軸がブレブレなのはとりあえず色んな要素出しておいて、「読者から評判良かった要素を後に軸にして話進めよう」とでも思ったんかな?
        それが仇になったね
      • 114. 名無しさん
      • 2015年10月22日 19:32
      • サイレンもっかいやって欲しい
      • 115. 名無しさん
      • 2015年10月22日 20:49
      • 強みは?と聞かれると何も出てこない作品
        ストーリーもキャラ設定も中途半端すぎ
      • 116. 名無しさん
      • 2015年10月23日 00:43
      • 最初は結構面白いと思ったんだけどな
        恭介加入辺りから、どんどんつまらなくなっていった印象
        トーナメントであぼん
      • 117. 名無しさん
      • 2015年10月23日 00:56
      • 初期のダメ探偵+無垢な天才式神使いっていうのはおもしろかったんだけどね。
        下手に学園もの要素まで手を出して軸がぶれぶれになった気がする。
      • 118. 名無しさん
      • 2015年10月23日 01:03
      • 恭介きゅんとマコさんがにゃんにゃんするだけの話で良かったのに...良かったのに!!
      • 119. 名無しさん
      • 2015年10月23日 01:10
      • マコを探偵に憧れる女子高生にして恭介とコンビ組んで
        学園や町内のトラブルを推理と式神能力で解決する話で良かったのに
        もちろん恭介はマコの自宅に転がり込んで居候という形は捨てずに
        式神協会は人気が安定してから出せばいい
      • 120. 名無しさん
      • 2015年10月23日 07:28
      • いきなりまこさん放置
        そして敵に備えるためになぜかトーナメント開催
        そんな大会してるから敵に乗り込まれていいようにされる
        イミフ
        絵は好きなんだけどなあ
      • 121. 名無しさん
      • 2015年10月23日 09:22
      • GS美神みたいなノリで行けばよかったのに。
      • 122. 名無しさん
      • 2015年10月23日 11:39
      • 羅生丸とか何の為に居るのかわからん
        まだ人体模型はキャラ立ってるからいいけど
      • 123. 名無しさん
      • 2015年10月23日 12:41
      • なんか色んな層に受けようと詰め込みすぎたかんじ。
        憑依いらない。トーナメントいらない。探偵、学園、おねショタ路線で行っていればなんとか…
        カミソリ比良坂は好きだったけど、バトル寄りにしない方が良かった
        あとはやっぱり 古 臭 さ
      • 124. 名無しさん
      • 2015年10月23日 14:42
      • 人間のキャラデザにセンスない
      • 125. 名無しさん
      • 2015年10月23日 16:51
      • 1巻の表紙がだんだんスカートめくりした後みたいに見えてきた
      • 126. 名無しさん
      • 2015年10月23日 17:29
      • あれ?
        キョースケは公式でムッツリスケベっていう設定のはず...
        いつからそんなオープンに?
        マコさんが後ろにいるってことはつまり沙耶ちゃんのスカートを笑顔でめくってるのか許せん
      • 127. 名無しさん
      • 2015年10月24日 01:11
      • 超常的な力を出すならもっと設定練った方がいい
      • 128. 名無しさん
      • 2015年10月24日 02:20
      • 漫画家ってすごいメンタルやな。こんな書かれたらもう漫画かけんわな。
      • 129. 名無しさん
      • 2015年10月24日 13:52
      • オールウェイズ的なノスタルジー方向ならイケるかも
        どっちにしろジャンプ層じゃないけど
      • 130. 名無しさん
      • 2015年10月24日 16:11
      • 第一話の一コマ目でいきなり世界が滅びてる所
      • 131. 名無しさん
      • 2015年10月25日 23:30
      • 絵柄もストーリーも昭和のジャンプなら
        と思ったが昔も憑依ネタの作品は
        けっこう競争激しかったから無理かもな

        ノリもストーリーもジャンプより
        昔のサンデーの方があってそう

      • 132. 名無しさん
      • 2015年10月26日 10:49
      • 読んでないし読む気もないけど
        ボロクソ言われてるのには同情する
      • 133. 名無しさん
      • 2015年10月26日 12:30
      • 皇→恭介
        きるひこ→狗星
        姫吊→烏丸
        御三家の側近が全員、頭首に対してホモなのが意味わからん。
      • 134. 名無しさん
      • 2015年10月27日 14:27
      • 古臭さだけなら必ずしも悪い要素になるわけではない、と思いたい。上手く扱えばそれは武器にもなりえたはずだ
        話がとっ散らかってる方が問題だ
      • 135. 名無しさん
      • 2015年10月30日 15:42
      • ダンスとか決めゼリフのときの寒さはどうにかして欲しいけど
        マコ結構好きだったし設定としては
        主人公と二人で協力して事件解決的な能力なのに
        テコ入れだろうけど展開変わって出番少ないし
        必要があってやった設定でもない見え透いたホモルート入るしどれを期待している層にも肩透かしなんだよ
      • 136. 名無しさん
      • 2015年10月31日 20:35
      • 探偵で事件解決しながら巻き込まれていく感じにするのかと思ったら
        よくわからないトーナメントになって一気に面白くなくなった。
        その最中に襲われても何の盛り上がりもない。敵の強さとか味方の強さとかもなんかショボいし。
      • 137. 名無しさん
      • 2015年11月14日 00:16
      • まぁ、キャラと絵柄とノリだろうなぁ…。
        結局、そこでアンケと言うか目に見える反応が変わるわけだし…。
        SQとかウルジャンとかでもっとグロありとか
        より高年齢層向け、コアなファン向けに特化したの描いていい段階の人だと思うけどなぁ。少年ジャンプだと稚拙でも絵が今時を目指しているのと完成した古い絵柄じゃ、なんか前者の方が受け入れられてる気がする。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ