1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:01:26.52 ID:SJ+UFIrwp.net
?
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:02:51.90 ID:mEnOBBpd0.net
コーチ視点

37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:09:10.30 ID:CsKathGKa.net
不良生徒が熱血教師の元甲子園を目指す話
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:10:47.33 ID:akDPoyoU0.net
ジャンプの野球漫画でヒット作というかホームラン作はルーキーズだけだよな

9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:04:03.61 ID:Xg6PmzUN0.net
無駄に重い過去でページ使わない

27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:45.90 ID:rMNHuGnUd.net
途中からラグビー部に入って花園を目指す

29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:54.78 ID:i7yG7MizK.net
毎試合ホームラン打たないと死んでしまう病にかかったプロとか
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:03:44.58 ID:cUSM/8cq0.net
ヒーローになる
違う星からなんかくる
料理する
暗殺
この要素があればうれる
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:06:40.06 ID:37/HZQPe0.net
子どものころから変な器具つけて厳しい親父に鍛えられる漫画

21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:06:07.44 ID:ttKawRe40.net
ホームラン打つときは守ってる選手ごとスタンドイン
投手はいかに打者にぶつけてKOするかで勝負する野球マンガ
たまに五感を奪うとかそういう特殊能力持ちが現れる
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:55.44 ID:ttKawRe40.net
これはジャンプじゃないんか?

34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:08:36.78 ID:H245iVLq0.net
>>30
既視感あるわ、なおテニス漫画
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:11:52.14 ID:ttKawRe40.net
>>34
テニヌの足元にも及んでいないんだよなぁ![]()
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:09:09.79 ID:rQcA8aspp.net
リアル路線で行くのかテニヌ路線ね行くのかはっきりせぇや
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:05:56.89 ID:V4TyQth20.net
キャプテンみたいな王道かアストロ球団みたいなぶっ飛んたのか
中途半端な漫画多すぎでしょ新連載
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:14:20.41 ID:ZtszE06T0.net
アストロ球団で既に完成されとる

44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:10:56.87 ID:rbQ8sJn20.net
弱小どころか存続すら厳しい0からの縛りプレイスタートで舵切るのやめろ
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:50.33 ID:v2GiANiz0.net
ミスフルはほぼギャグやったけどちゃんと修行シーンとか入れとるし
やっぱ友情努力勝利が大事や
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:04:42.02 ID:H245iVLq0.net
ちょっと前に始まった野球漫画もしかしてもう終わったんか?

15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:05:14.28 ID:uXNbfWyY0.net
>>13
今週で
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:06:03.74 ID:H245iVLq0.net
>>15
マジか、始まった頃ちらっと見たけどおもろそうやったんやけどなぁ…
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:03.67 ID:Bf1hnLUx0.net
バディストライク終わったのかよ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:14:19.17 ID:3QFrJDLAM.net
今週でボールやバットを粉砕したりホームランを
衝撃波で叩き落とすやつ出てきたやんけ

7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 22:03:07.68 ID:4705FFAG0.net
普通に熱血野球してくれりゃいいのよ
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆バディストライク ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本 空知 英秋 集英社 2014-12-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454936486/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
ワンピースを超える漫画は今後もう現れないんだろうね
ブラッククローバーって10週打ち切りコースだと思ってたんだけど
ワールドトリガーって今じゃ割とマジでオススメできる漫画だよな
僕のヒーローアカデミアっていう漫画があるじゃん?
そろそろ銀魂のヒロイン決めようぜ!!
ハイキューがスラダンレベルってマジ?
食戟のソーマのメインヒロインはやはり薙切えりなだった!!
ドラゴンボールの悟空とワンパンマンのサイタマってどっちが強いの?
ニセコイを誰もが納得する展開で終わらせる方法は?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
こんなん笑うわw
最近では黒子くらいで、現連載陣はバレー相撲ダンスと全部普通に部活やってる
将棋も
そうそう、黒子も過去の作品と比べるという程ヌ化してないギリギリ路線だったし
なにより、ハイキューが準看板になってる時点で普通のジャンプは普通のスポーツ漫画をやってもダメなんていう言い訳は通用し無くなってる
あれを超えるぶっ飛んだ技や展開ができるかはわからんが
試合中以外の話できちんとストーリー展開できないと、打切られるに決まってんだろ
(偏見
そういう偏見を覆すように投球一球毎の内野手の動きとか描写してみたら・・・ダレるな(確信)
ハイキューは確かに面白いしリアルだとは思うけど、マイナステンポだけは出来ないんじゃないか?
※8
スモーキーBBな
異能力バトルスポーツ
ちぇんちぇー、たばこは吸ったらダメって言ったやないのよさ
高校野球で甲子園目指すぞ~な話はもうやり尽くされてる訳だし
ジャンプなんだぞ
個人的に当時読んでた頃はホワイトボールとか秘密道具3回まで使えるとかは
結構面白い要素だと思ってたんだけどなあ
当たり扱いでいいんだよな?
ジャンプで野球2発当てるこせきこうじやるじゃん
投げれば打者もろとも観客席まで吹っ飛ぶ
運命の仲間を集めて能力バトル。
相手は野球界を牛耳る悪の組織で、甲子園優勝しないと世界が滅びる的な。
対戦したライバルが転校して来てチームメイトになったり、ドリームチームで世界大会に出場したりさ。
そして能力インフレ起こして伝説になるくらいの瞬間最大風量重視がちょうどいい。
監督は ‘大法師(ちゆ大法師)でいいとして、野球は八人じゃできませんぜ・・・。
他誌にメジャー、ダイヤって最高峰のリアル路線があるから
それにジャンプのスポーツって腐が食い散らかしてるのに暑苦しい野球やってもね
忍空の人のか、懐かしいな
って、それ連載してたのってサンデーじゃなかったけ?
個人的に太一のほうが好き
練習シーンは日常、試合シーンは大胆にカット
そのスポーツを世間に流行らせた方がいいと思う
八犬伝をそのままやれなんて言ってない。
7つの大罪なんてモロそのパターンだし、風魔の小次郎の聖剣編もそうだったろ。
「運命の仲間を集める」ってのが、少年漫画の王道でしょ。
野球で運命の仲間集める展開はうんざりする
三人が正規メンバーでスタートしたとして、
6~8人はモブのチームで話進めるのかよって思う
ものっそい偏見だけど
ラノベの読者層ってスポーツとかに興味なさそう
ドラベースははたから見たらギャグかもしれんがキャラたちは真剣に野球してるから子供が読んだらカッコいい漫画だと思うぞ
キャプテン見ろよ。あれ漫画の内容試合と練習しかしてないけどクッソ面白いぞ。シンプルイズベストの極み
ああ、それ俺だ、野球は見る専門、テニスは基本のステップが出来なかった
ラノベだけじゃなく雑食に漫画もドキュメンタリーも純文学も読むけど
とかどうよ
最初から試合描写入れてしっかりとファンを掴む。キャラ紹介とか部に入部するところからレギュラー目指す為の描写なんか入れてたら試合やる前に打ち切り宣告されてしまう。
高校野球はトーナメントだから一回負けたら終了だからよっぽどじゃない限り勝ち試合しか書けないんだから勝つか負けるかのハラハラはほぼ書けない。そのなかでカタルシスや駆け引きをうまく見せてファンを掴まないと続かない。
いっそのことプロ野球舞台にして色々なチームの対戦で話作っていくのもありかもしれないけど
そいつが主役じゃなくてあくまで準主人公ならなお良し
キャラ作りは丁寧にしないとミスフルみたくなるから注意 いやミスフル銀魂より好きだったけどさ
野球はわからんけど、サッカー好きなら多いイメージ
読み物としてもこんなのあるし、結構好きだった
http://ncode.syosetu.com/n9987bi/
なお閉め切りは
続くと思うんだよなあ
ミスフルの猿野とか人気投票で珍しく
男評多かったみたいじゃん
あのキャラすごいメチャクチャだったけどやっぱ少年漫画の主人公してたんだよなあ
そういうのがいい
打ち切りになった奴は主人公に魅力がなかった
それどこのアパッチ野球団?
選手全員女の子、コーチは男とかで
超人感を出しにくいんだよな
かといって、打たれない投手や必ず本塁打の打者を出すとストーリー展開が詰む
上にあった最初からチームがあって試合できる環境から始めるのが良いだろう
地味に行くにしろ、ヌ系でいくにしろ、個々の技、仲間集めから入るのはダメ
ヒット1本と引き換えに寿命を1日捧げる契約を交わしたバッター
アウト1つと引き換えに寿命を1日捧げる契約を交わしたピッチャー
それならチームメイトを生贄にしよう
超自然的な打開策一回に一人
生贄にされた人間は最初から居なかったことになる
男子の上手い選手ならマイナステンポは使える、日向のはその前の動きとジャンプ力が異常だけどそこは漫画なら許されるレベルに収まってると思う。
影山の止まるトスは多分無理
のファンが集まってどたばたする日常系ギャグなら
男主役にしても女主役にしても行けそう
「THE3名様」みたいなの?
それ野球漫画じゃないだろ
ガキくさい絵なんて腐女子くらいしか喜ばない
子供が好きなものと編集部が考える子供向けが一致してない
ルーキーズ系の絵は個人的にはいらない
「リアル」みたいな社会派を大真面目にやるのはどうだろ
なにをどうしても薄っぺらくなる
おおぶり、ダイヤの、メジャーだから後追いするならそっち方向だな
皮肉屋だの死神だのアホみたいな設定で始まるのがそもそもの間違い
お前の考える子ども向けがズレてる可能性
そうだな
腐女子に受ければそれでいいもんな?
ほんとくたばれよ
マイナステンポは可能だよ。
代表クラスなら出来る人それなりにいると思う。
チャンピオンの漫画でなんて、普通にマイナステンポやってる奴いるし。しかもコースの打ち分けもしてる。まあ、その漫画はチートがいるけど。
サーブを狙ってネットインさせたり、逆にネットにかすらせてそのままラインぴったしに打ち込むとか、フローターサーブを思い通りの変化とコースに打つとかな(主人公です)。
何だコイツ何キレてんの?
殆どが1話分で試合展開まで入れてたし、自分が唯一細かくおぼえてるヤツは
最初から試合終盤で始まって、残り3球どう打ち取るかって投手と打者が
読みあいする話だった。(ギャグ漫画だったが)
仲間集めも練習パートも序盤は要らない。その辺は描写で想像させることにして、
とにかく試合を描く。っていうのが掴みとしてはベタだが一番な気がする。
事態を重く見た校長は高野連に掛け合うが、すでにライバル校に乗っ取られていた!
このままでは大学社会人ばかりでなくプロ野球すら闇の高野連出身の選手ばかりになり、日本球界は悪の組織に逆らえなくなる!
校長の命により柔道、剣道、サッカー、フェンシング等、校内のあらゆる部活から精鋭があつめられた!!
様々なスポーツで得た技術を野球に活かし、破竹の快進撃で悪の高野連に汚染されたチームを打ち破る。
目指すはただひとつ!
甲子園優勝し、悪の高野連を潰す事だ!!
…ってのはどうだ?
車田正美みたいな世界観で。