らんま1/2が国民的アニメになれなかった理由wwww

    TVシリーズ「らんま1/2」Blu-ray BOX (1)

    1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:46:00.64 ID:qYay9xKy0.net

    なに?

    3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:46:23.91 ID:Nb4S6ECaM.net

    スケべ要素

    5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:47:03.64 ID:gJlKoAV60.net

    PTAが黙ってない

    222 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:35:11.02 ID:lpwbUzpb0.net

    子供心にエロ過ぎた

    27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:53:02.25 ID:l8gHoes80.net

    そら乳首出てるアニメが国民的アニメになれるわけないわ

    188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:26:52.14 ID:PJHDRP9mp.net

    男が変身してるだけだから乳首解禁しても問題ないというナイスな判断

    102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:08:13.20 ID:HLzGlHid0.net

    1話でおっぱいだしまくりだったから
    19時のアニメでやぞ

    14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:50:17.97 ID:dlhq8e750.net

    朝見てたらおっぱいポロリしたところで
    マッマが激怒してらんま見るの禁止になったで

    35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:54:09.43 ID:lYXaaCqO0.net

    >>14
    DB「せやろか?」

    145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:15:23.12 ID:dTNrtmv/d.net

    らんまが性的すぎるからや
    ムチムチボディたまらんま

    15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:50:18.86 ID:ewm3OVrE0.net

    女体化という性癖を先取りしすぎた

    94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:06:29.24 ID:8oJs2hpBp.net

    毎週殺人が起こるのは良くて
    1ヶ月に1回程度のオッパイがダメなのもよく分からん話だよな

    100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:07:50.47 ID:jRESxRi80.net

    >>94
    日本人は2時間ドラマで殺人事件が毎週起こるのに慣れすぎとるからな
    観光と名物紹介がないだけやろ違いは

    99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:07:38.46 ID:DLsNyIs90.net

    >>94
    そもそも女体化なんていう
    アブノーマルを喜々として国民に薦めるのがダメやろ

    58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:59:14.79 ID:cMo9URIZ0.net

    乳首なんて関係ないやろ
    うる星なんて男子高校生がハーレムを築くのが目標と高らかに公言しているアニメやで
    Drスランプもうんこちんこが当たり前の世界観やし

    218 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:34:00.92 ID:xwBExpfR0.net

    7割がた八宝斎のせいやろ

    108 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:08:53.94 ID:ak+vpVHe0.net

    パンツ盗みが許容される社会

    49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:57:30.28 ID:rfH+lrOCd.net

    らんまがたまにぐう畜だったからやろ

    57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:58:53.09 ID:qYay9xKy0.net

    >>49
    めちゃくちゃおもろいやん
    プライドのためにシャンプー振り向かせようとしてたの草生えたわ
    最後もきれいなオチやったし完璧や

    8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:49:09.63 ID:BlG3/5QYM.net

    言うほど国民的じゃないか?

    38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:54:47.58 ID:uksf0mSm0.net

    らんまなんて普通に国民的じゃないやろ
    まだうる星やつらのほうが有名

    42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:56:10.96 ID:BlG3/5QYM.net

    >>38
    アニメの中でも超有名な部類やろ
    それなりに国民的ではある

    20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:50:50.32 ID:qYay9xKy0.net

    名探偵コナンが国民的アニメになれたのに
    らんま1/2がなれなかったのはおかしいやろ

    46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:56:41.87 ID:VuEkZorfa.net

    サンデーで国民的アニメと言えるのは
    コナンとタッチとうる星やつらぐらいじゃね

    56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:58:26.77 ID:jRESxRi80.net

    >>46
    うる星ですら国民的かは相当微妙やろ
    ラムとあたる以外のキャラ言えるやつ多分3割もおらんで

    80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:02:49.18 ID:GcybCcb9a.net

    ジャンプは国民的アニメが複数ありそうやけど
    サンデーはタッチと後はせいぜいコナンぐらいじゃね

    30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:53:43.74 ID:pZs1Ut2gd.net

    国民的アニメ言えるのは
    ドラえもん、サザエさん、まる子くらいちゃうか

    39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:55:09.11 ID:MElNTrGcp.net

    >>30
    ONE PIECEを忘れとるぞ

    36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:54:22.91 ID:BlG3/5QYM.net

    国民的=長寿アニメ
    と勘違いしてそう

    113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:09:53.87 ID:pZs1Ut2gd.net

    1 サザエさん
    2 ドラえもん
    その他

    ここまで確定

    117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:11:13.24 ID:JlYd68R+p.net

    >>113
    1サザエ
    2ドラえもん
    3ハム太郎
    4まるこ
    5しんちゃん

    ここまで確定

    139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:14:19.45 ID:tYqZPKDo0.net

    意外とポケモンが国民的アニメっていう奴少ないのな

    158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:19:28.21 ID:jSiA5tcz0.net

    すまんがマガジンに国民的作品はあるンゴ?

    183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:24:53.46 ID:jjL4+3yt0.net

    >>158
    天才バカボンとか

    186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:26:23.62 ID:F+nBvrSPK.net

    >>158
    ゲゲゲの鬼太郎

    173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:22:52.69 ID:jRESxRi80.net

    ゲゲゲの鬼太郎、天才バカボン、あしたのジョー、巨人の星

    マガジンとかいうレジェンドの宝庫
    なお全て50年以上前

    168 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:21:46.11 ID:jX9wTGA/0.net

    らんまの再放送はなんであんなに楽しかったのか

    180 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 10:24:04.56 ID:s4NBcchlM.net

    >>168
    本放送世代以外の世代にもウケてるんやから相当だよな

    7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:48:43.94 ID:qYay9xKy0.net

    バトルありギャグあり恋愛あり個性豊かなキャラあり
    完璧やと思うけど

    28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 09:53:30.49 ID:GcybCcb9a.net

    サンデーだから

    【関連記事】
    高橋留美子記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    【ネタバレ掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆掲載順 ◆スレッド一覧

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462841160/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:21
      • 小学館のは面白くないんですよね。
      • 2. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:31
      • おそ松さんは国民的アニメだろうが
      • 3. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:33
      • ドラとクレしんとコナンは映画が大正義やったから
        うる星、らんまとか映画作ってもアニメオタクしか見にいかんかったからだろ
      • 4. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:35
      • いやヲタク向きのアニメだからだろ
        ※2まだ国民的ではない
      • 5. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:36
      • やっぱり映画も流行るくらいじゃないとな
      • 6. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:39
      • クレヨンしんちゃんもめっちゃPTAから叩かれとる作品だろ
        ずっと子供に見せたくない番組の上位だし
      • 7. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:43
      • 設定が現実的じゃないのに、誰が何をする話かという縦軸も明確じゃなくて
        ぱっと見で捉えどころがないドタバタに見えるから
      • 8. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:45
      • 高橋留美子はらんまが一番面白い。
      • 9. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:45
      • 高橋留美子はらんまが一番面白い。
      • 10. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:47
      • らんまはの再放送は面白かったわ…… ビデオも大量に借りにいったな。
        主題歌も子供ながらにノスタルジックな雰囲気出てて良いなと思ってた。

        なお今はアニマックス等などのケーブルテレビで見れる模様
      • 11. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:48
      • うる星の二作目って扱いで世間が飽きた
        漫画としちゃらんまの方が完成度高いって評価も多い
        格闘シーンとかリアルと創作の間の埋め方が見事だった
      • 12. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:48
      • シャンプーのせいで巨乳フェチになった。
      • 13. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:53
      • 国民的アニメの定義がわからんけど、世間の認知度はうる星と大差ないんじゃないかな
      • 14. 名無しさん
      • 2016年07月24日 01:54
      • 幼心に泳いで中国行けるんだったらさっさと呪泉郷行って男溺泉入ればいいのにと思った記憶
        でも自分のオタク形成に一番影響を与えた作品なのは間違いない
      • 15. 名無しさん
      • 2016年07月24日 02:01
      • 録画機器がβからVHSに変わって乱馬が新技習得する話が録画出来ずに大泣きした事ある古き思ひ出・・・・・
        (遠くを見る目)
      • 16. 名無しさん
      • 2016年07月24日 02:08
      • 八宝斎ほんときらい
      • 17. 名無しさん
      • 2016年07月24日 02:23
      • らんまは
        うる星がずっとずっと映画やってたのと対照的に映画やらなかったな
      • 18. 名無しさん
      • 2016年07月24日 03:09
      • 男子も女子も取り込もうとした結果、男子「ラブコメ要らね」女子「格闘要らね」男子「そもそも格闘シーンも薄くて面白くねえ」女子「はいはい乳首乳首」ってなってもうたんや
      • 19. 名無しさん
      • 2016年07月24日 03:17
      • 映画なかったっけ。
      • 20. 名無しさん
      • 2016年07月24日 03:21
      • 八宝斎だけは嫌いだった
        他は好き
      • 21. 名無しさん
      • 2016年07月24日 03:28
      • >>2時間ドラマ殺人事件
        そらスポンサー様が金を出してくれるんだから叩いたりやめるわけにもいかんだろ
        実写かつ手口説明もやってんだからそれこそ規制レベルなのになくならないのは結局金よ
      • 22. 名無しさん
      • 2016年07月24日 04:12
      • 八宝斎だけが作品を台無しにした。
      • 23. 名無しさん
      • 2016年07月24日 04:58
      • らんまめっちゃ面白いし一番好きな漫画だけどアニメはアニメオリジナルの話が微妙過ぎた
        あかね可愛い過ぎる
        色んな漫画やアニメみてきたけど女キャラでは二番目に好きだわ(一番は犬夜叉の桔梗)
      • 24. 名無しさん
      • 2016年07月24日 04:58
      • ※6
        子供に見せたくないって言われ続けたから、今のしんちゃんのアニメが、ほぼぬるま湯の健全化しちゃったんだろうな。

        でも、しんちゃんよりひどいのが、アニメではなくバラエティー番組とかなのは、皮肉な話だがw
      • 25. 名無しさん
      • 2016年07月24日 05:23
      • 国民的アニメってアンパンマン、ドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃん辺り?
        ハードル高すぎですよ(`・ω・´)
      • 26. 名無しさん
      • 2016年07月24日 05:33
      • オタ向け作品は時代とともに廃れるのが基本
        絵面が古臭くなんねん
      • 27. 名無しさん
      • 2016年07月24日 06:13
      • うる星やつらの方がずっとゴールデン枠だったから家族と食事しながら観たり出来て国民受けはしてたんじゃないかな
        まあ露出高めで当時から問題になってたけどさ
        らんまはそれ以上に下品な表現が多かった事や直ぐに放送枠が夕方に移動した辺りが受け入れられなかった理由になったと思う
      • 28. 名無しさん
      • 2016年07月24日 07:21
      • 世界的にはいまでも名作だし高橋留美子さんの漫画は
        色んな漫画が無意識に使ってるテンプレの元ネタ作品だぞ。
        高橋留美子さんの作品は乱馬までなぜかキチンと
        原作準拠でアニメ化してもらえなかったんだよ。
        今のアニメの技術で作れば良いのできそうだけどな。
        乱馬のアニメ化は本当にもったいないことをした。
        当時の技術やアニメ界の環境では無理だったというべきか。
      • 29. 名無しさん
      • 2016年07月24日 07:47
      • 女体化でお色気とか国民的アニメになるにはちょっとニッチすぎる気がする
      • 30. 名無しさん
      • 2016年07月24日 07:48
      • マジかよ八宝斎最低だな
      • 31. 名無しさん
      • 2016年07月24日 08:30
      • あんなオタクのおっさん向けアニメが受けるわけないやんw
      • 32. 名無しさん
      • 2016年07月24日 08:44
      • 八宝斎はエロいはゲスいはなのに無駄に強くて酷い目にあう描写が少ないもんね
        パンスト太郎はホントにかわいそうだった
      • 33. 名無しさん
      • 2016年07月24日 09:25
      • 別に、人気あったし
      • 34. 名無しさん
      • 2016年07月24日 09:40
      • チャイナ服が萌えたんだよな
        子供の頃はシャンプーと女らんまが大好きだったけど、時がたってパンダ親父となびきのゲスさが好きになったわ
      • 35. 名無しさん
      • 2016年07月24日 09:48
      • 嫌いじゃないけど登場人物に変人多すぎて結構見るのしんどかった
        九能兄妹みたいなナルシスト系とかクッソイラついちゃう
      • 36. 名無しさん
      • 2016年07月24日 09:48
      • ※28世界的ってw
        世間的の間違いでしょ?
      • 37. 名無しさん
      • 2016年07月24日 10:06
      • 何でこのコメ欄だけやたら乱馬サゲの流れになってるんだよ。
        どんだけ売れたと思ってるんだ。標的にする作品を間違ってるぞ。
      • 38. 名無しさん
      • 2016年07月24日 10:15
      • コロンのババアすこ
        八宝斎しね
      • 39. 名無しさん
      • 2016年07月24日 10:24
      • 漫画から入ると、アニメのクソ寒さが浮き彫りになるけどな。ま、それはどのアニメでも同じか…。
      • 40. 名無しさん
      • 2016年07月24日 10:52
      • アニメ見て中嶋敦子の名前覚えたわ。
      • 41. 名無しさん
      • 2016年07月24日 12:41
      • 名作だけどオタ気質のない奴には厳しいだろ
        国民的作品は一般人も観るものなんだから
      • 42. 名無しさん
      • 2016年07月24日 12:48
      • やっぱり国民的漫画として文科省の推奨は欲しいよね
      • 43. 名無しさん
      • 2016年07月24日 12:56
      • アニメの最大の問題は変身描写
        漫画は1コマで表現できるが、アニメで同じ表現は不可能
        いろいろ試行錯誤を繰り返してはいたが、決め手となる表現を確立できなかった
        結局は画面外で変身させるのがいちばん自然で、あとはカットを割るとか
        演出の力量が足りていなかった感が強い
      • 44. 名無しさん
      • 2016年07月24日 14:23
      • 山梨静岡愛知あたりの県民アニメレベルではある
        キテレツと幽遊白書もセットで
      • 45. 名無しさん
      • 2016年07月24日 15:03
      • あかねにハマってた記憶
      • 46. 名無しさん
      • 2016年07月24日 16:24
      • バトル系ドタバタラブコメの完成型だよな
        ネギまとかの現代のラブコメ漫画家たちがどれだけ影響受けたことか
      • 47. 名無しさん
      • 2016年07月24日 16:28
      • あかね嫌いだった
        人の話聞かない、すぐキレる、さらに暴力の3連コンボとか酷すぎるわ
        シャンプーは好きだった
      • 48. 名無しさん
      • 2016年07月24日 16:33
      • あかねの髪切る前に
        裸の女らんまと裸のあかねが風呂場では鉢合わせして
        二人のおっぱいが並んでる状態になったシーンで抜きまくった
        エロすぎでしょあれ
      • 49. 名無しさん
      • 2016年07月24日 16:40
      • 国民的ではないのかもしれんが
        スラムダンクと並び男子と女子が共通して話できる貴重な漫画だった
        そういう意味では物凄い漫画だよ
      • 50. 名無しさん
      • 2016年07月24日 16:58
      • 原作と絵が違いすぎ。
        るーみっくのおもろいノリをずたずたにしたあげく、くそおもろないオリジナル回いれまくり。
        うる星やつらは、原作の内容はしょったりしたが、作者が絶対描けなかった面倒家の戦車やヘリとかばんばんだしたりして、うまいこと話し膨らましてたぞ。
      • 51. 名無しさん
      • 2016年07月24日 17:07
      • あの絵柄でお色気要素は刺激が強すぎる
        ドラえもんや鳥山辺りの絵ならばまだ大丈夫だった可能性
      • 52. 名無しさん
      • 2016年07月24日 17:43
      • 男が女になる時点で人えらぶやろ
      • 53. 名無しさん
      • 2016年07月24日 19:13
      • うる星は平均視聴率20パーセント最高27だし十分国民的だろ
      • 54. 名無しさん
      • 2016年07月24日 19:15
      • ちなみにらんまは平均9の最高15
      • 55. 名無しさん
      • 2016年07月24日 19:32
      • 八宝斎=波平
        コロン婆さん=フネさん

        国民的アニメを愚弄してたらそりゃ
      • 56. 名無しさん
      • 2016年07月24日 19:47
      • 「らんまってどんな話?」←一言で魅力を説明しにくい

        うる星なら「スケベ男が宇宙人美女に惚れられて電撃くらうドタバタラブコメディ」で済む
      • 57. 名無しさん
      • 2016年07月24日 21:13
      • 面白いけど、オタク向けだよな
      • 58. 名無しさん
      • 2016年07月24日 21:35
      • 高橋留美子の作品で1番売れたのはらんまだけどな。
        売り上げ確かトップだったはず。次点でうる星
      • 59. 名無しさん
      • 2016年07月24日 23:15
      • 土曜7時台のパタリロの男男のおかしさに比べたら
        たいしたことないんご。
      • 60. 名無しさん
      • 2016年07月25日 00:30
      • 乱馬ダ RANMAを聴けばどんな話か大体解る
        ウチの天道道場居候~(中略)~あかねの許嫁♪
      • 61. 名無しさん
      • 2016年07月25日 04:24
      • アニメは人気が凄くてらんま声優の知名度が凄くなった云々
      • 62. 名無しさん
      • 2016年07月25日 09:53
      • ※53※54
        時代が違うのもあるんじゃね?
        まあらんまがいつ放送されたか知らんから、時代関係ない可能性も充分あるけど。
      • 63. 名無しさん
      • 2016年07月25日 11:36
      • クソマイナー青年誌原作の国民的アニメクレしん
        超メジャー少年誌原作の国民的になれなかったアニメらんま
      • 64. 名無しさん
      • 2016年07月25日 11:37
      • 本スレに「アタルとラム以外の名前言えるの3割もいないだろ」とあるが、国民的アニメでも主人公以外の名前言える人間3割いないと思う。
        ちゃんと視聴してないと言えないから、視聴率30%越えてないとあかん。
      • 65. 名無しさん
      • 2016年07月25日 14:21
      • うる星のほうの世代なんで、らんまは「なんちゃって中華風うる星やつら」のイメージ。
        犬夜叉はさらに「なんちゃって和風らんま」
      • 66. 名無しさん
      • 2016年07月25日 19:01
      • まあオタ向けって感じがするしな
      • 67. 名無しさん
      • 2016年07月25日 19:35
      • >>117
        6忍たま が抜けてるんだよなぁ
      • 68. 名無しさん
      • 2016年07月26日 11:04
      • ※65
        境界のRINNEは?
      • 69. 名無しさん
      • 2016年07月26日 12:32
      • らんまは変身設定が全く必要ないくらいギャグが面白かった。
        るみこセンスありすぎる。
      • 70. 名無しさん
      • 2016年08月09日 19:37
      • 世代的にうる星のが面白いと思ってしまう。小中高と読んでたからなあ。
      • 71. 名無しさん
      • 2017年05月10日 22:34
      • らんまはるーみっくファンからは一番人気の作品だが、それ以外からは実は知名度が低い
        知名度はうる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉がダントツだな
      • 72. 名無しさん
      • 2017年07月19日 05:55
      • 絵がもう可愛くないけど、境界のRINNEが一番好きかも。

        高橋留美子の絵って、らんま1/2の中頃?くらいまでがピークでしょ?

        あと、うる星やつらのキャラの名前知らないってホントに!?面堂、しのぶ、サクラ、竜之介、テン、メガネ(アニメだけ)パーマ、角刈り、チビ、温泉マーク、コタツ猫、チェリー、お雪ちゃん、弁天、ラン、レイ・・・止まらない(´;ω;`)
      • 73. 名無しさん
      • 2017年11月10日 06:34
      • 再放送世代だけどアニメは原作の絵柄を再現してた初期の頃が好きだった
        なんであんな個性的な絵柄に変えたんだろう
      • 74. 名無しさん
      • 2018年03月14日 01:42
      • 愚痴言ってるのはあかねアンチやろ
      • 75. 名無しさん
      • 2018年03月21日 10:17
      • アンチではないが、らんまが国民的アニメになるのは流石に無理だと思う
      • 76. 名無しさん
      • 2018年03月21日 14:00
      • あかねほんと可愛い!!
      • 77. 名無しさん
      • 2018年03月22日 18:55
      • らんまとあかねの馴れ染めが観たかった
      • 78. 名無しさん
      • 2018年03月25日 02:04
      • 長髪あかね最高
      • 79. 名無しさん
      • 2018年03月28日 15:14
      • 単行本ラストの表紙ほんま可愛い
      • 80. 名無しさん
      • 2018年04月02日 01:38
      • 初期あかねこそ最高の女キャラ
      • 81. 名無しさん
      • 2018年04月08日 01:19
      • 高橋留美子先生は女キャラではあかねが一番好きらしい

        ってのはマジ
      • 82. 名無しさん
      • 2018年04月14日 01:10
      • 自分が乱馬だったら、という見方はあまりしないが、バレンタインの回は乱馬の気持ち想像して読んでたな

        あかねは、乱馬がぴょんきち少女のチョコにうなだれるのを見るまで、自分のチョコを欲しがってるとは思ってなかった
        みたいだが、これがなかったら最初は乱馬にあげる気はなかったんだろうか?
        あのちっこいチョコは一応最初から用意してたんだよな?
      • 83. 名無しさん
      • 2018年04月20日 01:14
      • あかねは獅子咆哮弾なら撃てそうだけど
        猛虎高飛車は撃てるか微妙じゃね?
        あれって気のもちようなんだよなw
        あかねに一番合った「気」を使った技って何だろうなw
      • 84. 名無しさん
      • 2018年05月06日 01:20
      • シャルロットがいなくなった時のあかねが泣きながら
        ラーメン屋にいる乱馬の所に来るところかわえぇ~
      • 85. 名無しさん
      • 2018年05月21日 23:02
      • 完璧な女ヒロインは嫌だわ
        あかねで良かった
      • 86. 名無しさん
      • 2018年06月13日 00:31
      • あかねほんま可愛い
      • 87. 名無しさん
      • 2018年06月14日 19:54
      • 関係ないスレで萌え語りする寂しい信者がいるようだな
      • 88. 名無しさん
      • 2018年06月26日 00:55
      • あかね可愛い!!
      • 89. 名無しさん
      • 2018年07月09日 00:43
      • あかねが好きでした
      • 90. 名無しさん
      • 2018年07月30日 00:48
      • あかねがヒロインだからこそのらんまだな
      • 91. 名無しさん
      • 2018年08月19日 00:13
      • あかねが好きでした
      • 92. 名無しさん
      • 2018年09月06日 23:47
      • あかねん可愛い
      • 93. 名無しさん
      • 2018年09月18日 01:18
      • あかねが一番好きやったわ
      • 94. 名無しさん
      • 2019年02月02日 01:29
      • あかね可愛いし十分国民的ヒロインでもある

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ