「みえるひと」「サイレン」「カガミガミ」の人の絵wwwwwwww

    1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:47:43.485 ID:wVk0MLcA0.net

    うまいんだけど…

    何が悪いんだ?

    3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:48:21.078 ID:y3KjD5PjM.net

    ダサい

    2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:48:20.030 ID:pNC5U7T3a.net

    モーニングって感じの絵柄だから

    4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:48:32.834 ID:RkF0c64Cd.net

    古臭い

    8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:50:01.912 ID:wVk0MLcA0.net

    >>4
    ヒロインがお空見上げてんのも
    古いよな…

    10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:50:52.240 ID:wVk0MLcA0.net

    >>4
    話はまったく覚えてないな
    妖怪が出てきたくらいしか

    9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:50:07.823 ID:wfSmNiqoa.net

    塗りが古臭い

    6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:49:34.064 ID:SF4tbp1h0.net

    一昔前のエロゲーって感じの絵

    12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:52:01.499 ID:bRGXHBL5d.net

    塗りと鼻だな

    13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:52:20.722 ID:4UzPVA5c0.net

    よく見るとみんな同じような顔

    22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:57:02.996 ID:bVwANDbhr.net

    ダサい
    ただただセンスが無さすぎて全体的にダサいんだよ

    29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:16:34.886 ID:y0ME9Q+d0.net

    中央下の獣耳の人のデザインの方向性が中途半端だな
    わりとがっちりした体格の割りに目が優し過ぎて違和感
    この体つきなら目つきはもう少しやさぐれた感じの方が嵌るんでは
    どういうキャラか知らないけど

    14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:53:09.600 ID:wVk0MLcA0.net

    この人も絵は個性的で上手いんだけど
    何かで損してる気がする
    その何かがうまく言えない…

    16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:54:06.812 ID:zQ/2V/+La.net

    >>14
    これも話がなんともいえない
    ジャンプ向きじゃないというか

    20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:56:04.444 ID:wVk0MLcA0.net

    >>16
    ムヒョロジ、ハチ、ぼっけさんも
    内容全く覚えてないな
    妖怪が出てくるとしか

    25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:03:30.469 ID:wfSmNiqoa.net

    絵もダサいんだろうけどコマ割りとか台詞とか展開とかもダサいんだと思う

    ダサいというか古臭いこの人ならではの持ち味がない

    15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:53:33.437 ID:y3KjD5PjM.net

    ダサいならダサいでいいのによりにもよって
    久保帯人に影響受けちゃったからダサさが禍々しいレベルになってる

    24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:01:32.594 ID:wVk0MLcA0.net

    >>15
    絵のダサさを逆手にとって自虐に走った
    原作つけたらめちゃくちゃ人気でそう

    こんな絶妙なダサさの絵描ける人
    この人しかおらんやろうし

    ただこの作者
    真面目な話しか書けんのやろうなぁ

    19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:55:56.562 ID:2m+1+pvGp.net

    ムヒョの人は今ヤンジャンで描いてるけど絵は丸くなったよ

    23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:57:44.317 ID:wVk0MLcA0.net

    >>19
    ちょっと今風になったよな

    内容読んでないから知らんが
    この主人公がキチガイキャラだったら人気でそう

    34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:28:42.196 ID:wVk0MLcA0.net

    この人もずっとパッとしないな

    絵柄は君の名はに通じる爽やかさがあるんだけどな

    37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:32:35.711 ID:wVk0MLcA0.net

    この人も
    ふしぎの海のナディアとか
    あのへんのアニメにずっと影響受けてる感じ

    28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:16:34.237 ID:wVk0MLcA0.net

    逆に最近キテるっぽい絵と比べると
    何がいかんのか分かりやすいかな

    32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:27:44.090 ID:uPlkdzrXd.net

    >>28
    一枚目の構図おしゃれだな

    31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:25:56.885 ID:wVk0MLcA0.net

    自分で見た感じ
    何かしら単行本の表紙でフェチズムを感じさせるかどうかの違いかな

    色目、睨み目、流し目、ぽってり顔、ヤバそうなマスコット

    こういうのがある表紙絵は
    この漫画何かある…と感じる

    33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:28:11.502 ID:y3KjD5PjM.net

    久保帯人は多趣味だから洋楽のジャケットとか映画とか
    デザイン雑誌とかいろんな所から吸収してるけと

    岩代は根からの漫画好きで、
    漫画以外のデザインとか洋服なんか興味ねえってのが伝わってくる
    いろんな漫画から自分がかっこいいと思った要素を取り込んじゃって
    結果ダサくなっちゃってる

    36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:30:34.287 ID:wVk0MLcA0.net

    >>33
    あーなんか分かるな
    服装とかも漫画を参考にしている感じ

    それも00年代の

    27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 17:09:19.601 ID:wVk0MLcA0.net

    コナンが始まった頃の
    サンデーなら人気出そう

    17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:54:57.410 ID:W+UG9N+C0.net

    カガミガミまあまあ好きだった

    21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:56:08.878 ID:fK8Rmbmw0.net

    みえるひと好き
    もっと見たかった

    5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/12/14(水) 16:49:31.012 ID:mIXE4tPl0.net

    実際サイレンはもっと続いて欲しかった

    【関連記事】
    カガミガミ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    【ネタバレ掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481701663/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:19
      • 技名とかは最高にカッコいいよね
      • 2. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:19
      • >>33
        こいつのいうとおり。他趣味な漫画家ってほんとにヒット出してるし今の漫画読者が好きそうな構図やキャラ、デザインをちゃんとわかってるんだよな・・・
      • 3. いんこ
      • 2016年12月20日 23:22
      • かがみがみの1話好きだったんだけどなぁ。
        1巻だけでも買おうかと思うくらい。
      • 4. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:22
      • アニメ
      • 5. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:35
      • 何ていうか、普通に絵が上手い人って感じ。Pixivとかに山ほど居そうな。パッと見でこの人の絵だーってわかるのが無い、味の無い量産型絵描きって感じ。しかも、キャラもストーリーも量産型。
        カガミは劣化犬夜叉?ってイメージしかない。

        これなら塩みたいなクソ下手な絵の方が爪痕は残っただろうなぁ……。
      • 6. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:36
      • ヒロインがババア。
        おねショタ好きだけどこれじゃない感。
      • 7. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:39
      • みえるひととサイレンが好きだっただけにカガミガミの路線ブレブレは草も生えんかった
      • 8. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:47
      • 絵は綺麗だと思うけど、読み手が感情移入出来ないキャラ、作者も自己投影してないキャラだと思う、
      • 9. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:52
      • 面白い展開にしようとしてどんどん世界観が崩壊していくのがまずい
      • 10. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:53
      • キャラデザのセンスはパラノイドサーカスまでに出し切った感がある
      • 11. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:54
      • 漫画家はマンガだけ読めばいいわけじゃないんですね
      • 12. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:54
      • そんなにダサいのかなぁ…俺は結構好きなんだけど。ストーリーはカガミカミは打ち切られそうだなと思った。
      • 13. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:55
      • 作者が主人公に異常感情移入してクソ漫画に成り果てたクソコイという漫画もあるがあれは例外だ
      • 14. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:57
      • 昭和臭い話と絵柄が絶妙にマッチしたみえるひとがこの作者の最高傑作だと思う。

        ということで思い切って時代背景を
        昭和にした漫画を描いて欲しい
      • 15. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:57
      • 鍵人の絵の雰囲気好きやったんやけどなぁ…
      • 16. 名無しさん
      • 2016年12月20日 23:59
      • ※5
        センスないんやろなあ
      • 17. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:00
      • 確かに古臭いけど、未来フレデリカは秀逸
      • 18. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:00
      • カガミガミは絵は上手かったから「内容も面白いと良いな」と期待して内容読む所まではいったよ

        読んだ結果続きが気になる展開が全然なくて、この漫画全然話練らずに「キャラと絵だけで受ける」と思って描いてない?って思ったけど
      • 19. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:12
      • サイレンいいよね
        未来フレデリカは可愛い

        あと葉山さんだっけ?あの狂気の科学者好きだ
      • 20. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:12
      • 岩代、西、天野のあかぬけなさは異常
      • 21. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:20
      • 絵は上手いがスレにある通りに顔が同じなのがな
        しかもタイプ処か性別が違うのにだ
        キャラデザと脚本他が考えてあげたら売れそう
      • 22. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:32
      • 正直漫画に絵なんかどうでもいいわ
        ストーリーが面白くてキャラが生き生きしてればいいんだよ
      • 23. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:34
      • 個性はあるが魅力の無い絵柄
        強く惹きつけられるものがない
      • 24. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:35
      • みえるひとの頃からのファンだけど、カガミガミは正直滅茶苦茶つまらんかった
        学園モノにしたいのかトーナメントにしたいのか……
      • 25. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:42
      • 映画や音楽、絵画好きな漫画家はある程度のヒットを打つイメージ。逆に漫画アニメ好きは余程造詣が深くなければ鳴かず飛ばずで終わるイメージ
      • 26. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:48
      • いろいろ研究すれば松井優征くらいヒット出せるポテンシャルはありそうなのにカガミガミで評価をどん底に落としちゃったの悲しい。
      • 27. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:50
      • 俺は好き
      • 28. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:55
      • 20年前に連載しててもなんか古くさいって言われそうな感じ
      • 29. 名無しさん
      • 2016年12月21日 00:56
      • 西は魔物か幽霊ものしか描けないのか?
        あの絵じゃアクションやスポーツ、ドキュメントものは無理なのはわかるけど・・・
      • 30. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:05
      • 俺も絵は好き
        話が致命的なのは認めるけど
      • 31. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:05
      • ※20
        わかる
        なんか惜しいよな
      • 32. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:06
      • なんか育成に失敗した感あるよな
      • 33. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:19
      • もはやこの一昔前の感じ自体が個性になってる
        舞台が明治~昭和初期あたりの作品なら最高にマッチしそうなんだがな
      • 34. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:20
      • ※20
        垢抜けない
        の一言だな。
        高橋留美子やあだち充のような長年絵柄がそんなに変わらないのに
        古臭さがそれほど気にならない作家は、それが唯一無二の絵柄だからだろうか
        ドラえもんやアンパンマンなんかもいまだに愛されてるし
        やはり問題はキャラデザなのかな…
      • 35. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:22
      • 雨宮さんを作って才能が全部枯れた
      • 36. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:27
      • サイレンが今連載してたら看板
      • 37. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:32
      • 未来エルモアウッドの救援と遊坂戦は最高の出来だったよ
      • 38. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:40
      • 天野洋一とかめちゃくちゃ好きな絵なんだけどなあ
      • 39. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:42
      • 今の編集は漫画オタクばっかで見る目ないし作家育てられないんだろうな
        一枚目の半妖の絵、ボクワタって言うガラケ時代にやったアプリに絵が似てる
      • 40. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:43
      • 上手いけど、フリー素材みたいな当たり障りのないだけの絵って感じかねぇ
        とか批評してるけどみえるひと好きだったよ
      • 41. 名無しさん
      • 2016年12月21日 01:50
      • PSYRENは雨宮がキチ可愛かったのでそれだけでも賞賛に値する
      • 42. 名無しさん
      • 2016年12月21日 02:02
      • 岩代は描きたいテーマが先行しすぎて自分の画風と作品が乖離してる気がする
        逆に椎名とかは自分の画風を理解した作品を描いたからそこそこヒットしてるし
      • 43. 名無しさん
      • 2016年12月21日 02:22
      • みえるひともサイレンも大好きなんだけど、
        カガミガミは擁護できなかったなぁ。
        ネジがモチーフの式神は良かったけどそれ以外記憶にない。
      • 44. 名無しさん
      • 2016年12月21日 02:30
      • 絵柄が古臭い 90年代のエロゲーを見てるかんじ
      • 45. 名無しさん
      • 2016年12月21日 02:36
      • 絵に関してはどこかで成長を止めた印象 伸びしろがない
        話は描きたいのが山ほどあるのは伝わってくるけど不完全燃焼で終わってる
      • 46. 名無しさん
      • 2016年12月21日 03:12
      • 暴王の月、日輪天墜とか技名が邪王炎殺黒龍波クラスにカッコよかった
      • 47. 名無しさん
      • 2016年12月21日 03:12
      • カガミガミは読み切りは面白くて連載始まった時も期待してたんだけど
        2、3話くらいでなんか俺が読みたかったのと違うなって思った
        個人的には、式神少年と探偵お姉さんのダブル主人公で、
        読者と目線が近いお姉さん視点で話が展開される非日常ドタバタ活劇を期待してたんだけどね
        実際始まってみたらお姉さん空気だわ、協会やら親友と一緒に敵組織とバトルするわで
        絵だけじゃなく話も無個性w 延命策のトーナメントなんざ見るに耐えなかった
        それでも、中盤くらいまでは面白いエピソードがたまにあって、そこらへんは流石だなと思ったよ
      • 48. 名無しさん
      • 2016年12月21日 03:25
      • >>28
        なんていうか、全部の画像が見てて不安になるタイプの絵だ(理由はそれぞれ違うけど)

        三枚目の人の別漫画は読んだ。面白かったけど絵は独特、本来の意味で『ユニーク』だね
      • 49. 名無しさん
      • 2016年12月21日 03:53
      • みえるひとは好きだったけど、それ以降はちょっとな・・・
        そのみえるひとも好きだったのはバトル物っぽくなる前までだから、ジャンプには合わなかったのかも

        絵柄の古臭さがよくいわれてるからそれを生かして昭和レトロっぽい作品にすれば
        もうちょっとは売れそうな気もする
      • 50. 名無しさん
      • 2016年12月21日 03:57
      • この人、若いキャラよりもちょっと歳取ったキャラの方が活き活きとしている感じがするから
        20中盤から後半のキャラ主人公にして青年誌に行ったほうがいい気がする。
      • 51. 名無しさん
      • 2016年12月21日 04:24
      • みえるとサイレンは打ち切りだけど面白かったし今読んでも面白い
        カガミは本当ゴミだからもし売れれば過去作の再版とか期待できただけ本当に残念
      • 52. 名無しさん
      • 2016年12月21日 05:12
      • ※6
        お前がそんな事言うからマコさんの出番がどんどん減って探偵要素が無くなって、話が学園やら機関やらと路線が迷走したんじゃないか
      • 53. 名無しさん
      • 2016年12月21日 05:15
      • ※47
        俺もそれが読みたかったんだよ。
        打ち切られない為にどんな話にも展開できるよう筋を張り巡らせたら混線してしまった感じだ。
      • 54. 名無しさん
      • 2016年12月21日 05:20
      • ※33
        青年誌あたりで化けそうな気はしてる。
        実際にどれだけ絵が古臭いと言われようとも、一度話題になったら読者の手のひらもグルグル回るだろ。
        最先端で活躍している漫画家の中でも80年代90年代の絵が多いし。
        ジョジョだってアニメ化するまでは「絵がキモイ」とか言われてたぐらいだ。
      • 55. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:08
      • で、バイバイジャンプなのこの人?
      • 56. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:11
      • 絵が下手で話も面白くない尾田を見る限り
        スタートダッシュの大事さを感じる
        あと、企業が提携しやすいのも売れる秘訣かもしれん
      • 57. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:25
      • 色気というか、エロスを感じない
        裸を描けとか巨乳を描けとかじゃなくて
      • 58. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:26
      • 垢抜けないのは個性としてありだけど、顔が同じなのは駄目。あと1の絵見てもそうだけどキャラの目が死んでいるというか生き生きしていない。結果読者にとって魅力がない。
      • 59. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:44
      • 来年、この作者40歳なのにそんなに古臭いのが好きなんかね
      • 60. 名無しさん
      • 2016年12月21日 06:55
      • ※47
        が大体同じ感想。
        一話で期待させたのはオネショタの式神探偵物なのに親友やら学園やら組織やらで話がとっ散らかりすぎ
      • 61. 名無しさん
      • 2016年12月21日 07:12
      • カガミガミだと慚鬼丸が好きだったよ。
        見た目とうらはらなヘタレさが面白かった。
      • 62. 名無しさん
      • 2016年12月21日 07:13
      • 古臭い古臭いって逆にこれと似てる画風の漫画教えろよw
        古臭いとは思わないんだが
      • 63. 名無しさん
      • 2016年12月21日 07:14
      • サイレンはサイレンドリフト達がループする筋立てが圧倒的だった
        カガミガミは探偵さん出したんだからああいうのやって欲しかった
      • 64. 名無しさん
      • 2016年12月21日 07:37
      • 闇蛍とか暴王の月とかセンスはあるってかかっこいい
      • 65. 名無しさん
      • 2016年12月21日 07:45
      • 天野は漫画描くの下手過ぎ
      • 66. 名無しさん
      • 2016年12月21日 08:22
      • 何でやメルゼズ・ドア格好いいやろ
      • 67. 名無しさん
      • 2016年12月21日 08:34
      • 否定は一丁前なのがムカつく。
        じゃあ、センス溢れる上手い作家って誰なの?って思うんだけどな。
      • 68. 名無しさん
      • 2016年12月21日 08:38
      • みえるひと、PSYREN、カガミガミ全部買った
      • 69. 名無しさん
      • 2016年12月21日 09:09
      • 毎週のアンケ成績確保する為に何かしらのインパクトを残し続けないといけない
        ジャンプにカラーが合ってないだけだろう。
        内容的にも00年代のサンデーっぽいから。
      • 70. 名無しさん
      • 2016年12月21日 09:30
      • 個性がないのが個性みたいな絵
      • 71. 名無しさん
      • 2016年12月21日 09:46
      • ※67

        上手い下手やセンスの問題と言うより
        印象に残らないキャラデザ・画風だから……。
        ワンピ尾田とか、今なら左門の沼とか、パッと見で誰の絵か、或いは誰のキャラか分からないと。

        誰でもいいような作風じゃ生き残れないのよ。
      • 72. 名無しさん
      • 2016年12月21日 09:56
      • みえるひとは雰囲気も内容も好きだったから単行本全部買ってたわ
        ハセ戦が好き
      • 73. 名無しさん
      • 2016年12月21日 10:15
      • 漫画を古臭く描く天才。なにを書いてもいもっぽくなるのはむしろ凄いわ
      • 74. 名無しさん
      • 2016年12月21日 10:19
      • ムヒョの絵普通に一番好きなんやけど
      • 75. 名無しさん
      • 2016年12月21日 10:34
      • 絶望的に話がつまらん
        設定はいいと思うんだよ
        こういうの好きなんだろうなあと思うもの
        でも、ストーリーづくりが壊滅的に下手
        原作付きやったほうがいいよ
      • 76. 名無しさん
      • 2016年12月21日 10:38
      • ホント古いよな
        そこが好きなんだけどさ
        まぁ売れるために絵柄を何とかするべきかもしれないなぁ
      • 77. 名無しさん
      • 2016年12月21日 11:08
      • かぐや様は今風ではあるかもしれんがクソ下手
        塩と並びかねないレベルで下手
      • 78. 名無しさん
      • 2016年12月21日 12:01
      • ものの歩とかも
        いかにもオタク趣味で育ったって感じあるよな
        展開もキャラ付けもテンプレ過ぎるというかさ

        サイレンの人は何から何までダサい感じで
        BLEACHの良いところだけ吸収して欲しい感じや
      • 79. 名無しさん
      • 2016年12月21日 12:41
      • この人は無理にジャンプに合わせたバトル物じゃなくてアウターゾーンみたいなミステリー系か人情物が絵に合ってる気がする。
      • 80. 名無しさん
      • 2016年12月21日 12:47
      • 古いというか型にハマってるんやと思うわ。
        漫画のキャラ参考書に載ってるような絵柄そのままでオリジナル感がないというか......
         目の形とか普通に良い、普通に良いから逆に印象に残らない感じはする。
         サイレンのヒロインやカガミガミのクラスメイトの女子等、女性キャラを可愛く描ける貴重な漫画家でもある。 
      • 81. 名無しさん
      • 2016年12月21日 13:31
      • 天野洋一見てると、絵がうまいだけじゃだめなんだなぁと思う
      • 82. 名無しさん
      • 2016年12月21日 13:32
      • カガミガミ最初らへんでヒロインの謎のダンスがちょっと古臭いイメージ
      • 83. 名無しさん
      • 2016年12月21日 13:35
      • 鬼滅とかデモンズプランより画力あんじゃん。むしろ画力高いと言われてるネバランより上手くないか?
      • 84. 名無しさん
      • 2016年12月21日 13:38
      • カガミガミは割とはじめのうちに読むのやめたけど
        みえるひととサイレンは楽しみにしてたのに打ち切られた
        特にサイレンは他のジャンプでもいいから完結してほしいわ
      • 85. 名無しさん
      • 2016年12月21日 13:59
      • サイレン面白いで。
      • 86. 名無しさん
      • 2016年12月21日 16:12
      • サイレン面白いだろ
        日輪天墜とかめっちゃかっこええやん
      • 87. 名無しさん
      • 2016年12月21日 16:43
      • キャラデザとかサイレンで良くなったのに、何故かカガミで退行してた
        サイレンが良かったのは編集の力とかだったんかな
      • 88. 名無しさん
      • 2016年12月21日 17:06
      • 古いけどサイレンは面白かった
        ラストバトルはもっとじっくり読みたかったな
        フレデリカがすごい好きだったわ
      • 89. 名無しさん
      • 2016年12月21日 17:23
      • 絵自体は上手い方だし、もったいない人材だよな。
        原作付けて髪型とか服とかはファッション誌を参考に描かせたらいいのになあ。
      • 90. 名無しさん
      • 2016年12月21日 17:58
      • 絵は贔屓目なしにどの連載期間も5指に入ると思う
        単純に内容がつまらないからダメなんでしょう 絵のせいではないと思う

        一発目にダークファンタジーでコケたのに どうして同んなじようなのやるんだろう?
        赤雷と同じで前回の失敗が毎度いかされてないと思った
        画面暗くて読みにくいし 憑依とか言ってただコスプレで敵殴ってるカガミガミとかさ
      • 91. 名無しさん
      • 2016年12月21日 18:14
      • 漫画から漫画を学んでも劣化にしかならない
        みたいなことを漫画の神様が言ってたな
      • 92. 名無しさん
      • 2016年12月21日 18:24
      • ※90
        画面暗くて読みにくいって
        それもろに絵が原因ですやん
      • 93. 名無しさん
      • 2016年12月21日 18:52
      • まあざっくり言えば漫画としての「調味料が足りない」って感じ

        戦闘シーンはもっと大ゴマでいいし、
        キャラはもっとトーンを貼って媚び媚びでいいし、
        セリフはもっとぶっ飛んだことを言わせていいし、
        ストーリーはもっと残忍でいい

        この人はたぶん深夜に酒飲みながらネーム作るくらいの方がええよ
      • 94. 名無しさん
      • 2016年12月21日 19:18
      • もしかしてこの人の絵で
        オカルティック・ナインやったら
        めちゃくちゃ面白いんじゃないか?

        あっちは今風の絵×今風の会話×今風の話で逆にうざったいから
        これくらいのダサさを加味するとちょうど良くなるかもしれん


      • 95. 名無しさん
      • 2016年12月21日 19:49
      • 4作目待ってる
      • 96. 名無しさん
      • 2016年12月21日 20:56
      • ワートリ信者達が週慢板でサイレン叩きまくってたし、べるぜバブ作者の彼女がミクシィで岩代バカにしてたよな
        この作者ほんと可哀想
        ちなみに今の週慢板の鬼滅スレはワートリ信者に荒らされてるぞ
      • 97. 名無しさん
      • 2016年12月21日 21:05
      • 鬼滅もワートリもサイレンも全部好き
      • 98. 名無しさん
      • 2016年12月21日 22:11
      • ブラクロよりカガミガミの方が好きだった。まぁそれよりもサイレンの方が好き
      • 99. 名無しさん
      • 2016年12月21日 22:30
      • ※97
        ワートリ信者さんサイレンと鬼滅叩きがバレて必至ですね^^
      • 100. 名無しさん
      • 2016年12月21日 22:40
      • 間違いなく最高に好きな絵柄だよ(面白いとは言ってない)
      • 101. 名無しさん
      • 2016年12月21日 22:42
      • なんでカガミガミは同級生でもあのお姉さんでもない変なホモ展開にしたか謎
      • 102. 名無しさん
      • 2016年12月21日 23:26
      • サイレンすごい好きだったけど連載時点で既にテレホンカードはもう廃れてきてたからなぁ…そういう微妙な時代遅れ感はほんと致命的だと思う…
      • 103. 名無しさん
      • 2016年12月21日 23:36
      • >>14
        >何か
        主要人物が陰湿過ぎる
        話が無駄に重い
      • 104. 名無しさん
      • 2016年12月22日 07:23
      • サイレンは絵柄も絵も好きだった
        でも岩代先生は着想で読ませる方の作家だと思う

        タイムループの筋立てとか天墜の圧倒感とか
      • 105. 名無しさん
      • 2016年12月22日 07:26
      • S.o.F出てたよな
      • 106. 名無しさん
      • 2016年12月22日 14:56
      • サンデーにありそう
      • 107. 名無しさん
      • 2016年12月22日 19:02
      • この人絵は上手いのにストーリーがあまり面白くないんだよな。
        原作付ければいいのに。
      • 108. 名無しさん
      • 2016年12月22日 20:03
      • ※102
        テレホンカードが時代遅れ感?
        読んでねーじゃねーか
      • 109. 名無しさん
      • 2016年12月23日 11:09
      • ムヒョロジ大好きだったんだけど絵も含めて アニメ化すればよかったのに
        エンチューは小物すぎていらなかったけど ホラー枠でもっと続けてほしかった
      • 110. 名無しさん
      • 2016年12月27日 22:17
      • みえるひとは衝撃だったし、面白かった。
        主人公がクライマックスで黒髪になるシーン、親父が死ぬシーン、などなど。

        サイレンは時たま面白かった。
        カガミガミは・・うん。
      • 111. 名無しさん
      • 2017年03月07日 04:49
      • 絵もコマ割りも構図もどうでもいい。話と人物描写さえ丁寧で面白ければ。
      • 112. 名無しさん
      • 2017年05月24日 10:11
      • ※80
        同意
        いかにも漫画教本に使われそうな、綺麗にまとまっていて没個性な絵柄
        画力が無いわけでは決してなく、努力は伝わるだけにもどかしい感じ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ