1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:50:00.48 ID:7GK0w7F76.net
やっぱりバトルやろなあ
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:50:44.01 ID:8wPuyLYBd.net
ぐうわかる
最近はみんな王道はずしてて
変なのの寄せ集めみたいになっとる
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:52:54.43 ID:F+ECrT9P0.net
冒険活劇
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:51:25.26 ID:7GK0w7F76.net
そう
やっぱり王道がほしいわ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:04:24.22 ID:uno/YIo80.net
>>5
デモンズプランとレッドスプライトって知ってるか?
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:01:43.81 ID:fBLZ6mdH0.net
主人公は高校生。幼馴染みと買い物をするなどの中、彼女に思いを寄せる。とある日、転校生が転校してくる。そしてその日、親友に背中を押され、幼馴染をデートに誘うことにした。
放課後、幼馴染を校舎裏に呼び出し、デートに誘い、翌日公園へいくことを約束した。そして、喜びながら帰路についた。その途中、踏切で子供がひかれそうになるのを見つける。助けるために飛び出す主人公。そこで意識を失った。
気付けば、研究組織「賽」で下半身がなくなって、実験台におかれていた。踏切の子供は、なんとバーチャル映像だったのだ。
そして、実験が開始され「妖怪 がしゃどくろ」となった。しかし、自我を取り戻し、「混ざり者、アマルガム」となる。そこから日常を取り戻すため、努力をする。
どう?
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:02:59.31 ID:uno/YIo80.net
>>47
20話くらいで終わりそう
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:51:57.49 ID:7GK0w7F76.net
スポーツは面白いなら来てもええ
面白いならな
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:53:52.07 ID:LqYQapkF0.net
スポ根
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:52:31.74 ID:Gp1I4UWjp.net
火の丸とシューダン終わったらスポーツ不足で他紙読んじゃうゾ
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:56:08.24 ID:WqvjQag5d.net
なんやろやっぱ野球ちゃうか?
こう破天荒なキャラがええな
グローブ一切使わへんとか
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:56:57.74 ID:7GK0w7F76.net
>>28
超野球ならありやな
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:00:22.70 ID:6sdCk9W9d.net
>>28
グローブー切りってなんやねん
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:10:29.20 ID:wwZuoiJ+0.net
ミスフル以来の野球漫画はよ
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:57:12.29 ID:vTJb+ErY0.net
スポーツものはジャンプの既定路線で行くと糞だからなあ…
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:50:22.69 ID:7GK0w7F76.net
逆に1番いらんのはギャグやな
青春が打ち切られるのは嫌なんや
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:10:18.42 ID:7GK0w7F76.net
よく青春は売れないから切れといわれるけど
どうせ新しいギャグ漫画入れるんやろし
それが売れる保証なんてないんやから
まったくギャグに不快感のない青春でええわ
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:03:02.94 ID:OrgpdAqCd.net
青春は次の改編は大丈夫だろうがその次はキツイかもな
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:55:13.61 ID:MfXJ9LjKd.net
ボーボボ定期
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:56:01.47 ID:7GK0w7F76.net
>>22
あの手のギャグ最近まったく来なくなったな
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:01:59.48 ID:Bom9OYz4p.net
バトルにしといてほしいわ
小学生向けのギャグ定期的にいれとるのマジで謎
大体すぐ消えとるし
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:03:16.19 ID:zdqbB9Xia.net
ギャグからバトルが少年誌的王道
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:50:55.14 ID:7GK0w7F76.net
2番目にいらんのはラブコメやな
ゆらぎと勉強が面白いからそれで十分や
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:53:52.47 ID:x5aCqxnA0.net
SF来て欲しい
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:56:58.54 ID:dk+nabtH0.net
>>17
石ってSFじゃないんか?
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:58:19.23 ID:adcD718o0.net
>>31
ここで言いたいのは宇宙的なあれちゃう
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:58:46.75 ID:gkugg565d.net
コブラやシティーハンターみたいなハードボイルド寄りな作品
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 17:59:45.16 ID:7GK0w7F76.net
>>38
ああいうタイプもええよな
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:03:28.39 ID:tQFkMN/90.net
スケダンの作者が+で描いてる漫画面白いしこういうのを本誌に持って来りゃいいのに
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:04:36.97 ID:fAaNxodL0.net
もっと話が単純なやつ来て欲しいわ
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:05:55.36 ID:58Ze7DmJ6.net
岸影の新作はいつになるんや
https://mainichi.jp/articles/20170804/dyo/00m/200/011000c
>気になる岸本斉史の新作は準備段階
>一方で、気になるのが岸本さんの新作だ。本田さんは「新作は準備段階です……としか言えません。
>近い将来、お目にかかる機会があると思います。先生から企画の話を聞いていると、こんなに難しい話なのに、
>何でこんなに分かりやすくなるんだ!と感じています」と明かす。
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:06:37.29 ID:7GK0w7F76.net
>>65
本田さんってジャンプの編集やったけど
岸本ジャンプに戻ってくるんか
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:07:20.73 ID:C2FrZQdL0.net
>>65
末代まで食っていける金あるのにまた週刊連載なんてする訳無いやん
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:07:16.28 ID:Bom9OYz4p.net
岸影様の難しい話とかどうなんやろ
また凄い奴だのゴリ押しするんかな
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:08:02.89 ID:/TNU+Zr9a.net
そろそろスタンドバトルみたいな守護霊バトルみたいんやけど
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/09(水) 18:00:44.20 ID:7GK0w7F76.net
そういえば冨樫は次に
カードバトルやりたいらしいな
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
【ネタバレ掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆掲載順 ◆スレッド一覧
劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502268600/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
海賊
忍者
死神
狩人
これ以外で
てかもうジャンプで連載すんなて
ワンピースやドラゴンボールみたいな
オワコン漫画ですし…
クソガキ
終了〜
ヒロアカ
「転生したらジャギだったけど兄弟喧嘩を止めます」
オワコン漫画ですし…
あぁあったなそんなの
空気すぎて忘れてた
誰も語ってないし
たまには可愛い以外の言葉を喋ってみろよ
一人で会話するなってww
冨樫のカードバトル漫画は興味ある
グールみたいなグロイほうがうける時代だからなぁ…ネバランはまた違うし、グールみたいなのジャンプにほしいわ
アマルガムはグールパクリすぎてたから
ワンピみたいな漫画は勘弁
ナルトみたいな漫画はもっと勘弁
早速来てるぞ
グロイのはジャンプじゃ無理じゃないかな
ネバランまでがセーフなのかも
グールはグロすぎ
なんとかボールみたいな
ハンターみたいな頭脳戦がいいね
いらねえわ
豚は豚小屋に変えれ
ヒットすりゃ稼ぎ柱になってジャンプもウハウハや
ナルト ボルト
うるせぇ!童貞野郎!相撲でも読んどけ
ボルトでは無理
スラダンみたいな痺れるやつ
テニプリみたいなやつもいい
もしやるならフィギュアスケートとかどうかな?
喧嘩うってんのかガキ糞
全く新しい世界観の漫画なんてもうなかなか出まいよな
カードバトルもスタンドバトルも昔はなかった
味付けは爽やか少年漫画で血みどろグログロでない作品
苦悩し足掻き成長する少年主人公
例えが古いなぁ エヴァ世代かよ
ハガレン世代だぞ
はだしのゲン世代は黙ってろよ
まさにお前のようなやつのことを指すんやぞ
いい加減気づけやおっさん
テイストは現代風に(前のは擬人化がちょっとダサいよね)
まぁまぁ若いの そんなに粋がるなよ
ねぇねぇ聞きたいんだけど
なんでおっさんってネットだとそんな強気なの?
札束で略奪してくるの?
そりゃ若造じゃないもん
若造の取り柄の体力が通用しないネット世界
新しいラブコメ漫画
ええんやで(ニッコリ)
うぜえ雑魚
よく練られてる漫画読みたいわ
デスノみたいな頭脳漫画もいいよねぇ~
けど無理だろうな
個性的な漫画がいい。ありふれた二番煎じはいらない。最近は似たような漫画ばかりだからつまらない
ブリーチ 死ね死ね
ブリーチ 死ね
ブリーチ オワコン
草
92
93
消えろゲス
オサレ漫画は枠としちゃアリだろ
ワンピもヒロアカもハイキュも泥臭系だし
え何これは。日本語分からないのか?
どんなに面白そうな設定でも肉付けできないならおわるだけ。逆も然り。
ブリーチやデスノ以外みんなそうやぞ
ゴールデンカムイっぽい漫画と妖怪ウオッチっぽい漫画
ドラえもんっぽい漫画
なーにやったもん勝ちだよ
週刊少年ジャンプの方が売れるだろうし本家だと言い張ればいい
キャラづけは原作の領分では?
下手な奴がキャラ作ると魔法学園の劣等生になる
ソーマを王道バトルにした感じ
味方女子は敵の必殺技で剥かれるかませ犬
キャラづけっていうより完全に外見デザイン。仮にジャンプの人気キャラをラノベ絵にしたら絶対売れないから。
あー外観絵だけ得意な人いるよね
ジャンプで萌え漫画なんか基本ウケないだろ
ゴリマッチョがゴリゴリ戦う王道バトルだよな
メスキャラを出さなきゃ腐も味方してくれるぜ
全部スゴイ奴なんてめったにいないけど、キャラセンスとか絵柄だけがいい奴ならもうちょっとはいそう。そいつ育てて足りない部分補強してやったほうが、尾田みたいなのばっか探すより効率いいんじゃって思う。
一枚絵の得意な漫画家がもてはやされた短い時期があったが
同じポーズしか描けない人が多くてすぐに廃れたぞ
鬼滅の宇随さんみたいに三人の嫁を指揮して戦う主人公でどうか
嫁三人はそれぞれ異能持ちでタイプが違う
主人公はそれなりのガタイだけど異能がないから指揮で活躍
だから育てるんだよ。アクションなら進撃の人だって初めの一歩とかのアクション描写を編集が模写させたりしたとかどっかで聞いたけど、足りないなら鞭打ってマシにしてから連載なりもたせるべきでしょ。準備せずにやらせるから廃れる。
育てるのはいいな
連載させずに修行させる?
難しくない、グロくない、斜に構えない、涙と笑いありの大冒険
松本風でも新谷風でもいいし、なんなら小林源文風でも水木しげる風でも
うん。そりゃ週間連載って、ぱっぱ描けないと死ぬ。それで人を掴む絵を量産し続けるって下手じゃ無理。だから今は即席麺みたいなのばっか集めてる。大抵の新人はキャラが微妙ですぐに終わる。そんなのばっか。賞とった事なんて商売には大して信頼無い。それより絵柄、キャラがいいほうが金のなる木かもしれないのに。
そういう人を選んで週間連載の水準まで修行させる方が多分いい。
SF(少し不思議)は変なの湧くからちょっと・・・。
確かにフレッシュ新鋭より長年修業した味のが良さそう
絵だけじゃなく旅行とかさせるといいな。南極とか砂漠とか無茶なの
高校生頃から囲って、大学の学費出してやって教養を積ませ
卒業したら修行の傍ら、集英社で下働きさせるて社会経験を積ませよう
事件はオカルトやトンデモを排して浮気調査とか
新世界の神を目指してライバルを蹴落とせ
だと思うよ。スターウォーズもディズニーもあの見た目あってこそだから。デザインを軽視してたら得に王道は上手くいかないと思う。
デスノート設定でもう一本くらい描けそう
ニアが死に松田が爺いになった未来で再びキラ事件が
ゴルフ漫画はもうあるからいい
だよな
新デスノやればジャンプまた活気づく
どっかの漫画専門学校に出資して、卒業までにチームを組ませる
専業5人じゃなく、藤子不二雄みたいにそれぞれ三役くらいこなせるチーム
有望なのが卒業したらチーム丸ごと契約
新デスノは原作:西尾維新、作画:暁月あきら な
そういうのが出来たらまぁ凄いけど、ゴルゴの人は完全特化型の分業制をもっとやればいいみたいにいってたな。でもやっぱ漫画総合力の天才なんて待ってたら博打過ぎるよ。
人数増やせば完全分業もありか
経営のスキル持ちが必要になるのと、人数多いと丸抱え育成が無理だな
虫ものいいかもね
絵本風手塚スタイル(意外とエグイ)か、シートン動物記風か
ジャンプ+でエグイ昆虫記描く人居たじゃん
あの作者はどうしているのだろう
男のW主人公にして、女子が惚れるけど両方に惚れたりして進展しない展開
シナリオとかは育成しなくても実力ある人比較的いるんじゃないの。
人が好むようなデザインできる奴がいさえすればそいつ鍛えてあとは寄せ集め人材でもツボ押さえてゲームみたいにしっかり会議してそこそこちゃんとやれば、ちっとはいいのが出来そうなものだとはおもうけども。
デザインは天賦の才説は判るけど、シナリオも才能要ると思う
そうなんだけど、現状のいろんな漫画、イラストみても、特に少年が好きそうなデザインセンスある人ホントに少ないよ。話はそこそこおもしろいのあるでしょ?ジャンプが一強みたいにすごかったのはやっぱり数少ないデザインの天才を多く抱えてた時期なんじゃないかな。そういう人材を最重要視しないといけんと思うよ。
原作にしても作画にしても基本的に自己顕示欲が強いんだから
気の合う仲間が自発的に組むか、せめてどっちかが大物でもなけりゃ
まして半人前を養成しながらサラリーマン感覚でやらすとか、せいぜい教材漫画までだな
それなら荒削りでもどこか一点突き抜けた新人にカテドラル方式で作らせた方が強みになる
週間連載のプレッシャーと生産量は精神と時の部屋みたいなもんで、実力なんて後から付く
その時その時のトレンドを量産フォーマットで提供するだけでいいなら
漫画生産にも同じ手法が使えるんだろうなとは思うけどね
萌え4コマとかアヘ顔グルメなんて、ジャンル自体がソレだよね
消費者と提供者の利害が一致していく可能性は大いにある
電子コミックや定額読み放題みたいな方向に市場が傾いていけば
コンテンツへの執着も薄れてファストフード型のテンプレ漫画しか無くなっていく
原作つき漫画でもそこそこ売れたのもある。角が丸くなると断ずるのも早計というか、何が売りかを明確にして後は基本しっかり分担すればいいと思う。ファストフード型のテンプレ漫画ってのも一見悪いことのようでその限りではないでしょ。コロコロの人が言ってたように少年を置き去りにしない少年漫画を出し続けることのほうが大事なんだよ。
新人養成については、荒削りでもどこか一点突き抜けた新人といえば聞こえはいいが画力水準だけが上がってる現状、実力なんて後から付くを待ってもらえるかは怪しいでしょ。そしてその突き抜けたどこか一点がデザインセンス以外であった場合一人で今のジャンプの中堅にいけるかも疑問。結局総合力が一人に求められ今と変わらない。それよりかはって話よ。養成の方法もサラリーマン感覚とかそんなんじゃなくてマシリトさんみたいなのが的確にアドバイスするだけでも違う。
って思ったがこれってマガジンっぽいよな
・主人公(高校生)
・師匠キャラ(大学生)
・ヒロイン(清楚系と強気系 クラスメイト 主人公は手を出さない)
・ナンパされる女達(高校生、大学生、OL、主婦、他)
能力系なし、エロ度は元ネタ程度
原案:武内直子 原作:冨樫義博 作画:久保帯人
連載中にノーベル賞受賞してアニメ映画化
藤子不二雄があそこまで行けたのは
修行時代にすぐ傍にライバルがいたのと
大家になってもすぐ隣に作画も作劇もできるライバルが居たからだと思うのよ
今でも編集の原作介入はかなりやってるでしょ
ヒロアカなんて無個性でヒーロー目指す話の予定だったが編集の指示で個性与えられることになったわけだからな
王道じゃなくて、頭脳バトルでも邪道バトルでもカードバトルでもいいから
バトルが欲しいな
「騎士団長殺し」の方が(タイトルだけ)ジャンプっぽい
お茶の間の大相撲ファンじゃないかぁ
芥川賞・直木賞辺りからジャンプ寄りの作品を持ってきたらどうかな
相撲みたいに題材が悪ければ売れないですし少年が好きななろう系のノリが売れやすいですね
ヒロアカもブラクロも王道としてはデザイン弱い。ストーリー無くても格好いいと思わせるアクション性もデザイン性も引きが弱いから王道チックではあってもジャンプ読んでるオタ向けになってしまっている。言葉は悪いが天才が登場するまでの場繋ぎ的な立ち位置に思える。
ストーンも一人ならこのクオリティなんて絶対出ない
ワートリみたいな多人数戦の作品が欲しいけど
大変だから誰もやんないんだろうな
ジャンプ読んでる程度のヲタを排斥して切ってたら読者居なくなっちゃうよ
もう不良ははやんないし、世の中全体がホワイトカラー寄りになってる
「硬派!」とかでは誰も読まないよ
北斗の拳なんか軟弱坊やに夢を見させる効果があったから
現代でも流行るかな、微妙だろうな
なろう系ってそんなにジャンプ幼年層に支持されてるか?
昔の設定に厳しくない読者が「この程度のチートは可愛いもん」て容認してるだけ
ヲタを排斥するなんて言ってないよ。デザインが弱いとかいってるだけで。
女子も普通に可愛く描けていればいいんだよ。不良とか硬派とか全然関係ないな。文ちゃんと読んで。オタ向けというのはかわいい男、美形の男子その他どうでもいい白人モブとかしかデザインできないような弱いデザイン性の王道漫画って事
本誌でやってたら打ち切りだった可能性も高い。
スーパーロボット漫画
王道&王道だし敵を味方に吸収して行くスタイルだからキャラも増やせて引き伸ばしも可
テンプレがいらないなら表面だけ少年漫画なら青年向けの他誌漫画読もうよ。
王道ってシンプルでも面白いのがいいところで、だからこそ子供も読める。テンプレも子供にとってはテンプレではない。年食ってもジャンプ読んでる奴が少年漫画にテンプレだのインフレだの言い出す。そんな大人気ない意見いらない。
貴方が中学生以下ならいいけどね。インパクトも少年漫画には話以上に重要。
ハンタみたいなのはたまにあるくらいでいい。