1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:05:16.28 ID:bcR+d7cn0.net
どうせ鳥山かカズキングやろうけど
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:06:13.41 ID:UDgb724m0.net
鳥山だろな
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:08:30.49 ID:PHbhadRt0.net
こち亀定期
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:05:55.86 ID:pO/exzum0.net
遊戯王やろ
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:07:31.44 ID:coQi37Wg0.net
金を印刷してる高橋和希
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:17:18.33 ID:bPM11vSO0.net
遊戯王っていつまでも印税入ってくるやん
作者何してんのや
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:07:13.26 ID:dCn/KeuD0.net
鬼滅の作者は将来的に30位くらいに稼ぎそう
鱗片やばい
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:08:31.64 ID:dCn/KeuD0.net
こよこよは多分漫画以上に鬼滅のゲームや映画化で稼ぎそう
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:09:26.47 ID:dCn/KeuD0.net
鬼滅のカードゲームとか出したら遊戯王レベルに売れそう
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:21:02.32 ID:fLon5UgUd.net
藤子Fとかやなせさんとかはどうやろ
子供にとって大正義すぎるやで
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:22:35.33 ID:1LHj6j63d.net
>>66
やなせは意図的に著作権管理ガバガバだからな
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:20:10.98 ID:5JfMPcQ3a.net
考えてみりゃ藤子不二雄やな
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:09:14.50 ID:BAG1J7rV0.net
鳥山か尾田やろ
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:08:02.31 ID:EFLQqSur0.net
ワンピースより売れてるまんがあんの読んだことないけど
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:09:14.62 ID:CeGZWRMa0.net
>>12
漫画の売り上げがすべてではないやろ
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:07:28.60 ID:mYFUXWEKa.net
尾田栄一郎が稼いだ額は当時の貨幣価値に換算すると2兆4000億円
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:11:38.31 ID:JF6pBA/30.net
DBとアラレちゃん足しても今やワンピースの方が売れてるんちゃうの
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:13:44.72 ID:1LHj6j63d.net
>>31
問題は単行本収入だけじゃないんだよなぁ…
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:07:51.48 ID:1LHj6j63d.net
鳥山だろうけど、労働対価として一番得してるのは冨樫やろ
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:13:11.03 ID:BRxGblgzd.net
仕組みがわからんわ
グッズは出版社が仲介料とか取ってるんか?
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:09:08.20 ID:NAoRflg80.net
稼いだの基準が難しい
単純に得た額じゃないだろうし
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:08:23.86 ID:HpQrcseEd.net
パチマネーの武論尊はどうなんや
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:10:48.50 ID:NRHJJagGa.net
>>13
原哲夫と折半やからなあ
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:09:25.34 ID:1LHj6j63d.net
>>13
そういえば鳥山は絶対パチ認めんな
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:11:23.75 ID:NIW2QKhF0.net
>>23
子供向けに書いた漫画を大人の汚いイメージに使いたくないらしい
鳥山が死なない限り絶対に出ないよ
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:23:49.10 ID:CvRyuqC40.net
>>30
それガセやで
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:13:54.16 ID:5JfMPcQ3a.net
鳥山のパチ否定コメントは捏造やで
集英社は現役で稼いでる漫画にはOK出さないだけちゃうの
遊戯王とかハンターとかもないよ
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:17:25.96 ID:5vuj/jnE0.net
尾田はワンピだけで引くほど稼いでるのは逆に凄いわ
カズキングは金刷ってるからノーカンや
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:14:29.34 ID:UDgb724m0.net
鳥山とか高橋は死んだ後も稼ぎそう
尾田はワンピ終わったらそれまでだろな
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:15:47.65 ID:j/TTzVHZd.net
>>46
死ぬ前に終わるのだろうか
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:17:21.40 ID:YvYRTRNQ0.net
今の鳥山は何で働いてるんやろ
頼むから休んでええで
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:24:29.22 ID:HM9ZTLlIp.net
冨樫はねーわ
稼ぎは嫁に負けてそうなクラスやろ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:26:47.15 ID:VF0XvE0m0.net
>>77
単行本なら冨樫
グッズなら嫁やな
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:29:43.48 ID:5JfMPcQ3a.net
冨樫夫婦は不思議なことにパチンコ0だな
藤子不二雄、コナンの人、浦沢も0
永井、留美子、福本、原哲夫は数え切れないほど
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/09(木) 02:32:55.55 ID:tEO5m/UPd.net
アニメ映画ゲームグッズの鳥山
コミックスの尾田
カードの高橋
パチの原武論尊
嫁収入の冨樫
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
【ネタバレ掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆掲載順 ◆スレッド一覧
劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486573516/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
遊戯王の作者も凄い
そこまで儲からなかったのかな
何もせんでも金が入ってくるでしょ?
いいなぁ使えないくらいのお金一度経験
してみたい
だから鳥山明だろ
ドラゴンボールは当時誰でも知ってたからな
その差はでかい
化け物か
その時代はDVDやゲームの売り上げが期待できないからね
手塚先生は20代前半で長者番付に載ったこともあるし、40代で会社を倒産させて借金まみれになったこともある。
ただ、稼いだ金の額では測れないほどの文化的貢献を我が国してくれた。
高橋(遊戯王)
原(北斗)
この3人やろうな
北斗の人はパチ収入が異次元レベル
ウォルト・ディズニー・カンパニー
資産総額 : US$92.033 billion (2016)
円だといくらだ?面倒くさい
残念・・・北斗の人は儲けは原作者と半分こww
遊戯王が異次元すぎるだろ・・・・・
鬼滅のカードゲームが売れると思ってんの?
20年前に終わった漫画がバンダイで今でも売上No.1とか異常だよ。
本人の収入にどれだけ影響してるかわからないけど
鉄腕アトムもそうだし
いつまでワンピ信者という見えない敵と戦ってるんですかね…
ドラゴンボールは、肝心の漫画は累計部数でも42巻までの売り上げでも最高初版でもワンピースにボロ負けしてるけど
その代わり関連商品が売れてるからね
920億ドルとして今だと大体10兆円ってとこかかな?
まあ日本人なら鳥山か高橋でしょ
ワンピは海外展開がイマイチ(当社比)だしグッズも凄い売れてるって感じじゃないからな
漫画と映画の尾田
カードの高橋
パチの愚鈍損
嫁収入の冨樫
こんなもんかね
海外でもドラゴンボールの次だしなぁ
ヨーロッパやアジアでは圧倒的にワンピースだよ
でもアメリカでの展開は確かにイマイチだな
鳥山、尾田、高橋、原
鬼滅が歴代漫画30位に入れると本当に思ってるなら相当あたまイかれてる
>>107を写経するのが流行ってんのか?
「これさえ憶えとけば通ぶれるレスバトル豆知識」みたいな
えぇ…
突然何言ってるのこの人…怖いよ
何言ってんだこいつ
せやな
ダイの大冒険が売れただけで鳥山にもチャリチャリーンて小銭入って来るんやろ
ガイさん…w
鳥山「こんな感じで、適当に超作っとくか(ハナホジー」
高橋「適当に受けそうなカードゲーム作っとくか(ハナホジー」
→年収10億超え
ニー冨樫「腰痛とか適当に誤魔化してドラクエやるか(ハナホジー」
→年収3億超え+嫁の金
お前ら「あああああああああああ!!!!!!!うららららららららららら!!!!!!」
→年収300万
海外ではワンピよりナルトの方が上だろ。
尾田自身が海外ではナルトの評価が圧倒的に上って認めてるからな
稼ぎの話だから…まぁ、日本では鳥山明だろ
尾田も尊敬してる鳥山明
遊戯王もかなり稼いでるけど
何もしなくても金がガッポガッポ入ってくるとか幸せすぎだろ
嫁は初代アニメに不満があったみたいだけどあのアニメの出来の良さがなければヒットはなかった
セーラームーンはアニメスタッフに恵まれた
この順番に凄い?
鳥山と高橋のワンツーフィニッシュは決まりだよね
そう考えると鳥山と高橋?どっちも化け物だけどやっぱ鳥山が上なんか?
ドラクエとかも売れてるし
尾田っちも凄いけどONEPIECEだけやからな
鳥山はドラゴンボールだけじゃない所が凄い
遊戯王はカードバトルに著作権が着いてたら遊戯王がナンバーワン
やっぱ鳥山か…高橋も凄いけど
海外の売り上げはナルト>>>ワンピぐらいには差がある
次が高橋か
鬼滅もカードが売れたら奇蹟がおきるかな
アニメは原作使用料(100~300万ぐらい)が支払われるだけで売上は関係ない
多分ゲームも同じじゃないかな。グッズは契約次第だと思う
こよこよ(笑)
どこが?
それはともかくまず作品に力を入れてほしいよ、ファンとして。
ディズニーで10兆円か、意外に儲からないな
作者に入る金も増えるんだろうけど、テレビゲームとかカードゲームとか
玩具とかのグッズなんかも売れれば売れるほど作者に入る金も増えるもんなの?
鳥山クラスだと自分の名だけで宣伝になるから有利に契約できる
単に集英社がパチ許してないだけでは(北斗は集英社じゃなくてバンチ)。
だからグッズごり押し出来るんだけど
海外ならスタン・リーか?
IBMが総資産US$110.49 billion (2015年)だから大したもんだよ
スタン・リーがアリならWディズニーでいいじゃん
マーベルコミックの大株主はディズニー
そりゃまぁ現実考えたらな
そこそこのヒット作を出してもそれ一作で終わってしまう漫画家はたくさんいるし稼げる時に稼いでおかないと今後活動出来なくなるかもしれないし
うる星やつらでさえ出てるんだから拒否してんるやろ
海外と言ってもな
アメリカではナルトが上だが
ヨーロッパでは2011年頃からワンピースが上なんだよ
だから今はワンピ>>>>ナルトぐらいの差がある
でもアメリカでのナルト人気はDBを凌ぐレベル
キャラメルマン対決リーチとか、ガッちゃんリーチとか、センベイの告白リーチとかさ。
アラレがキーンて走る予告とか、んちゃ咆出たら当たり確定とか、外れそうになったらオボッチャマンが助けに来る修正とかあると激アツだよな。
出たら間違いなく打つわ。
鳥山と高橋は化け物
『忍者ハットリくん』(P・S:大一商会)
『怪物くん』(P:大一商会)
『プロゴルファー猿』(P:大一商会・タイヨーエレック、S:スパイキー)
『笑ゥせぇるすまん』(P:奥村遊機、S:三洋物産)
カメハメ波リーチ、タイミング良くPUSHボタンを押してカメハメ波を放て
元気玉リーチ、PUSHボタンを連打して元気を集めろ
特定の出目が続くと悟空の髪の色が黒→黄→青→?と変化して期待度UP
筐体の月ギミックが現れると悟空が巨大猿化=暴走モードに突入
DBでもいろいろやれそうだぞ
その一か月で何するつもりだ?
【洗脳?】鳥山明さん謎の記憶喪失【薬物?】
海外に送金された莫大な資産の行方は?!
金を使う
うまいもんを、たらふく喰らう
いまだに本屋とかで子供が親に買ってもらってたり自分で買ってたりするし、単行本でワンピースが上とは正確には言えないと思う
それは稼いだ漫画家とは言わん
ネットで持ち上げられたり叩かれたりしても現実の人気にはたいして影響ないから安心しろ
比べようが無いな。その辺人によって違いそうだし。
えぇ…何言ってんだこいつ
カウントしてるぞ
42巻完結時で1億1000万部
その後20年かけてじわじわのばして2億3000万部
ちなみにワンピースは42巻時点で1億2200万部だからどっちにしろワンピが上
まぁた売り上げアホ民キチガイナルト信者腐ババアだよ…
ほんとどこにでも湧くな
俺なら、あるだけ金を使って遊びまくる
MARVELだかスパイダーマンの原作者だったかな?
海外でランキング一位だか二位のやつか!なるほどね~
幅広く読むようになると評価の基準も変わってくると思う
高橋
藤子
原
化け物
アニメ会社を倒産させてる
ちなみに、アニメの製作費が安いのは虫プロが基準になってるから。
漫画家としては偉大な人だけど、経営者としては駄目な人だったと言わざるを得ない。
手塚はアニメ業界を定着させるために漫画で儲けた私財を使っていて、
とても経営なんて言えるやり方じゃなかったからな
まぁたスレタイ読まないアホ民だよ…
あとマーベルコミックスの偉いさんで、映画化にも関与してる
スタン・リーはマーベルコミックスの中興の祖
一時期、マーベルコミックのライターはほぼスタンしかおらず、
1950年代には多いときで月に82本のコミックの脚本を担当していたこともあった
2002年、映画『スパイダーマン』の収益配分が支払われないことに不満を感じ、
1000万ドルを求めてマーベル・コミックを提訴。
2005年に和解(事実上の勝訴)
スポークスマンとして週15時間以内の宣伝活動を行う代わりに、
あらゆる面で厚遇する旨の契約が執り行われた
製作総指揮した映画
スパイダーマン(映画)(2002年)
ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年)
アイアンマン(2008年)
インクレディブル・ハルク(2008年)
ウルヴァリン: X-MEN ZERO(2009年)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
マイティ・ソー(2011年)
アベンジャーズ(2012年)
他多数
マーベル・コミック編集委員、マーベル・メディア名誉会長
詳しくありがとね
パチンコに手出せば勝手に収入ができるのに手出さないほうが好感度はあがる。
2000年(平成12年)には日本漫画家協会理事長に就任。
やなせは自社ビルに日本漫画家協会を家賃タダで入居させていた。
この辺はお金持ちエピソードだなぁ
小金持ちなら自社ビルに企業が入ればそれだけで生活できたりするのに
総資産6兆円チョイだから2.4兆円がホントならすごいな
同クラスだぞ
ないだろー
印税はこれ以下になるんじゃないの
ドラえもんさいつよ
単行本も巻数エグいし売れてるし
50位がコロプラの馬塲(790億円)
ここまで漫画家は入っていない
きっとバンダイは遊戯王を手放してコナミに渡したことを一生後悔してるんやろなあ
バンダイが微妙な位置の作品だろうと誰にも渡すもんかってスポンサーに名乗り出るのも今持ってる版権の旨さと手放した遊戯王がコナミで大化けしたせいやろなあ
1%貰って20億、0.1%貰って2億円くらいがカズキングの年収かな
結局はサイドビジネスの上手い奴が上位になりそう
ちょっと投資で成功すればランキングごぼう抜き
スタン・リーや手塚も映画プロデュース業や社長業で儲かってる
高橋
藤子
原
の四天王
もっとも稼いだ漫画家トップに輝きました
○○「印税をビットコインに注ぎ込んで良かったです」
あるかも
それだって億万(¥)長者
バトル漫画の印税だけだとそんなに儲からないのかね
富樫の家は末代まで充分に金あるはず
売れるといいですね
世界一稼いだ漫画家はスタンリー