ワンピースの政府って本当に10億の懸賞金とか払えんのかよwwwwww

    ONE PIECE 84 (ジャンプコミックス)

    1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:53:12.522 ID:Shf1UX63a.net

    仮にめっちゃ強い一般人がいて、
    そいつが大物手配犯狩ってったら軽く1兆とか払うことになるんじゃね?

    25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:02:48.365 ID:uySxHk6C0.net

    宝払いで!! どんっ!!!!!

    20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:01:36.010 ID:BwI4ahQaa.net

    億越えは宝持ってるからそっから払える

    26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:02:56.945 ID:hNH61Dyu0.net

    その海賊から接収した財宝で払えそう

    24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:02:45.456 ID:kN/AFzC50.net

    懸賞金払ってその分を身代金として仲間に払わせる

    以下無限ループ

    28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:03:13.679 ID:8AlOc1B8M.net

    政府所有の通貨発行島があるんだろ

    72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:43:16.645 ID:F6zBOFvp0.net

    政府「これがワンピースだ!(お金の山)」ドン!

    76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:52:20.547 ID:Shf1UX63a.net

    >>72
    このラストだったらワンピースの人気は地に落ちるだろうな

    84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 20:10:33.796 ID:7rMge0TA0.net

    >>72
    ある意味衝撃のラストだな

    14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:57:43.709 ID:BGXnyv3kp.net

    簡単に狩られるならそんな額つかないだろ

    5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:54:52.799 ID:IHLFNt8y0.net

    海軍の大将に任命されそう

    2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:53:57.867 ID:vgi5wNyud.net

    >>1
    実は政府が海賊と手を組んでいるんやで

    6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:55:09.181 ID:Shf1UX63a.net

    >>2
    ならルフィに懸賞金かかるのはおかしいだろう

    8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:55:49.452 ID:T1wna8kL0.net

    国の予算とか何兆どころじゃないだろ

    17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:00:37.343 ID:Shf1UX63a.net

    >>8
    でも日本だって懸賞金かけても三桁万円が限度だろ
    革命軍に多額の懸賞金かけるならわかるよ世界政府の転覆狙ってるんだから

    16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:58:53.672 ID:F0v5/Koz0.net

    1兆ってわかってるか?ルフィ2000人分だぞ

    13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:57:25.702 ID:O1lyoUaBM.net

    今までの懸賞金額合計したっめ兆には全然届かんだろ
    それでも世界最強レベルの奴らを捕らえられるならいいんじゃね

    22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:02:04.772 ID:Shf1UX63a.net

    >>13
    すまん、いっても100億くらいだな
    額間違えてたわ

    11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:57:17.233 ID:UBnZ5iUi0.net

    まあ億越えの賞金首は確かに多いな

    63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:22:39.894 ID:vVh6jX0Kd.net

    懸賞金イコール強さではないんだよね
    強さというより世界政府にとって驚異なほど高いってところ?

    64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:23:46.024 ID:8AlOc1B8M.net

    >>63
    古代文字読めるだけで初頭8000万だからな

    68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:29:37.510 ID:Shf1UX63a.net

    >>64
    まあ世界政府が知られたくないこと知ってるってんなら全力で潰しにいくよね……

    15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 18:58:39.846 ID:46DWBaUQa.net

    仮に億越え狩っても、報復凄そう

    19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:01:12.750 ID:GlzBgqWz0.net

    っていうか凄腕の賞金狩りとか出てないから正直あんま意味ない設定だよな

    29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:03:24.343 ID:Shf1UX63a.net

    >>19
    そう!海賊とかじゃなくて賞金稼ぎを出して引っ掻き回してほしい
    なになかよく同盟組んでんじゃ

    31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:03:42.566 ID:few8zx9ca.net

    >>19
    戦闘力表示無いとあんま見せ場無い新キャラの凄さがよくわからんだろ

    34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:06:13.323 ID:Shf1UX63a.net

    >>31
    とは言えインフレしすぎて序盤の敵が超弱く見えちゃうよこれじゃあ

    39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:08:34.691 ID:few8zx9ca.net

    >>34
    そこは純粋な強さじゃなくて危険度も含むって言い訳でごまかせてることになってる

    45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:11:20.592 ID:Shf1UX63a.net

    >>39
    そう考えるとアーロンってどんだけ軽視されてたんだろうな

    53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:13:00.497 ID:8AlOc1B8M.net

    海軍と癒着してたから低く抑えられてた

    56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:15:00.461 ID:Shf1UX63a.net

    >>48
    そうかネズミも癒着バレたくないしルフィだけ指名手配したんだったな

    33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:05:58.373 ID:ifML85sYd.net

    まあ宝くじみたいなもんだろな

    41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:09:58.544 ID:FMjRYrGD0.net

    今まで賞金稼ぎってゾロとヨサクとジョニーしか出てないっけ?
    確かにもっと出てきても面白そうなのにな

    36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:07:23.472 ID:URWqArAwM.net

    海賊狩りのゾロとか言う小物

    40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:09:22.450 ID:cpH9tbZ00.net

    >>36
    海賊なら全部刈れるんだぞ?強すぎだろ

    38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:08:19.918 ID:8AlOc1B8M.net

    天竜人のガキが人魚に5億払えるのに10億払えない政府ってなんだよwww

    79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:57:26.565 ID:NMQBDCB70.net

    海賊が退治しても法律上払う必要ない
    七武海が退治しても反故にされる
    一般人が倒せるわけ無い、まぁ倒したとしても反故にされる
    と鷹をくくってるんやろうな

    37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/07(木) 19:07:47.987 ID:AiyoSyV80.net

    まともに捕まえようとすると軍艦壊されたり誰か殉職したりして被害出るじゃん?
    それを考えると10億払ったほうが安い

    【関連記事】
    ワンピース記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1504777992/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2017年09月09日 06:38
      • ヒトケタget
      • 2. 名無しさん
      • 2017年09月09日 06:39
      • 今日は幸先いいぜ
      • 3. 名無しさん
      • 2017年09月09日 07:07
      • そういうやつは海軍に勧誘するか海賊指定して賞金首にするんじゃねーの
      • 4. 名無しさん
      • 2017年09月09日 07:12
      • 単純な強さじゃないからドラゴボの戦闘力とかとはまた違うんだよな。難しいな
      • 5. 名無しさん
      • 2017年09月09日 07:23
      • 微妙
      • 6. 名無しさん
      • 2017年09月09日 07:38
      • 現実との違いがどれほどなのかにもよるが、ワンピースの世界が
        金本位制じゃなければ、「お金」は「お金」そのものには
        価値はない。
        単なる「債務と債券の記録」だから、政府が無限に発行できる。
        ゆえにこの件は、問題にならない。
      • 7. 名無しさん
      • 2017年09月09日 07:54
      • 尾田だぞ?口だけに決まってる
      • 8. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:00
      • 懸賞金=強さ+民間への被害+政府を脅かす危険度で掛けられる理由は
        それぞれバラバラだから純粋に強さ数値じゃないからなぁ

        キッド、バルトなんかは 民間被害 革命軍は、政府脅威
        4皇は 政府脅威と強さ寄りの懸賞額って事だろうけど
      • 9. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:03
      • 払わせるんだ!!(ドン!!!)
        オチだと思ってた。
      • 10. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:12
      • ※8
        七武海みたいな懸賞金が止まってる連中やロビンみたいな特殊事情がある例外を除けば、基本的に懸賞金≒強さだろ
        ルフィたちも懸賞金で敵の強さを測ってるし
      • 11. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:17
      • ドラゴンボールは糞漫画
      • 12. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:17
      • ※10
        もうそういう扱いの方が単純にわかりやすくていいんだけどな
      • 13. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:26
      • むしろ何故その程度の額払えないって思ったんだ?
      • 14. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:56
      • そういや生け捕りなら全額だけどそうじゃなきゃ3割減みたいなシステムもあったな
      • 15. 名無しさん
      • 2017年09月09日 08:56
      • ルフィ達毎回額が上がってキャッキャしてるけど上げたいなら村を襲いまくればいいのに
      • 16. 名無しさん
      • 2017年09月09日 09:12
      • 普通にSBSに投稿すれば?
      • 17. 名無しさん
      • 2017年09月09日 09:52
      • 今までに賞金首を政府に突き出して懸賞金受けとってるシーンとかあったっけ?
      • 18. 名無しさん
      • 2017年09月09日 09:55
      • シャボンディ諸島で賞金稼ぎに襲われまくってたけど雑魚ばかりで返り討ちにしてたな

        それにしてもそろそろ億狩りって通り名レベルの賞金稼ぎくらい出てきてもいいよね・・・
      • 19. 名無しさん
      • 2017年09月09日 09:56
      • 有能な賞金稼ぎがいない時点で懸賞金なんか意味ないよな
      • 20. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:00
      • ドフラミンゴがルフィーに星3の3億ベリーの懸賞金かけたじゃん

        実際は4億ベリーなのに、誰も突っ込まないのは、みんな大らかで適当なんだよ
      • 21. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:03
      • 管理人逮捕されるんじゃないの?
      • 22. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:04
      • 漫画だから!ドン!
      • 23. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:04
      • 黒ひげはエースの懸賞金貰ったんかな。このレベルになると金で動く人いなそうだけど。
      • 24. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:09
      • 貧困の国ドレスローザでさえ、国民の総資金合わせて100億ベリーあるんだぜ
        世界政府なら数億くらい払えるだろ(マザーとか政府すらたじろく値段要求したし)
      • 25. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:10
      • 七武海が狩った分は払ってるんじゃないかな
        そのくらいの特典は欲しいだろ
      • 26. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:10
      • ※23 結構前からSBSで言われてるが海賊は懸賞金を貰えない 得られるのは悪名のみ
      • 27. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:14
      • 億越えの首持ってくる→海軍に勧誘する→yes→正義を背負ってる訳だから懸賞金無し
        億越えの首持ってくる→海軍に勧誘する→no→危険分子判定で監獄行き、懸賞金無し
      • 28. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:15
      • 世界政府が世界中の人間に税金を徴収してるんだろ
        市民の安全を守るって保証の代わりに

        で、そこから集めた金で払ってると思うぞ
      • 29. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:44
      • 逮捕が怖いからジャンプ発売したばかりなのに静かだな
      • 30. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:51
      • ※4
        パワーインフレありきの時点で
        同じ系統と思うがなぁ
      • 31. ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモード
      • 2017年09月09日 10:57
      • 5 デジモンアドベンチャーの勝ち
        デジモンアドベンチャーの勝利
        デジモンアドベンチャーの大勝利
        デジモンアドベンチャーの完全勝利
        デジモンアドベンチャーの圧勝
        デジモンアドベンチャーの楽勝
        デジモンアドベンチャーの優勝
        デジモンアドベンチャーの連勝
        デジモンアドベンチャーの必勝
        デジモンアドベンチャーの完勝
        デジモンアドベンチャーの全勝
        デジモンアドベンチャーの奇勝
        デジモンアドベンチャーは強いよ
        デジモンアドベンチャーは強力だよ
        デジモンアドベンチャーは強烈だよ
        デジモンアドベンチャーは強靭だよ
        デジモンアドベンチャーは強者だよ
        デジモンアドベンチャーは強大だよ
        デジモンアドベンチャーは強剛だよ
        デジモンアドベンチャーは強豪だよ
      • 32. 名無しさん
      • 2017年09月09日 10:59
      • この漫画で賞金稼ぎの役割担ってるのが七武海
        グランドライン航海できる腕があって億越え狩れる実力がありゃ海賊やってた方が儲かるし
        海を渡る形じゃなくて多くはシャボンディにいた人攫いの様にコミュニティ作ってテリトリー内で稼ぐのが安全、後は国いる軍人やワノクニの侍とか自衛が目的だったり
        そいつらをメインに話展開していく事こそ本筋から逸れるでしょ
      • 33. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:07
      • 東の海の平均懸賞金額が300万くらいなんだっけ?
        そう考えると山賊ヒグマって(東の海では)結構やり手だったのかな
      • 34. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:19
      • ※32
        鷹の目もどうやって生活しているか謎だが賞金狩りしているのかもね
      • 35. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:20
      • ※7
        お前も口だけだな
      • 36. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:23
      • ビンラディン 40億

        ドンッ!!!!!!!!
      • 37. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:24
      • ローグタウンのアニメオリジナルで賞金首狩って賞金貰ってるシーンあったよ
      • 38. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:28
      • ※34
        農業やぞ
      • 39. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:32
      • マムやドフラの組織規模だと10億とかはした金だろうな
      • 40. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:33
      • 賞金稼ぎ結構出てるだろ
        シャボンディとかドレスローザにいっぱい居たやんけ
      • 41. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:44
      • そりゃ隠蔽したい事が全部載ってる書類を解読出来る人とか政府にとって邪魔でしかない消したい人でしょ

      • 42. 名無しさん
      • 2017年09月09日 11:51
      • ※35
        ガイジの相手するなよ
      • 43. 名無しさん
      • 2017年09月09日 12:00
      • ウォーターセブンで船の価格が出てたけど
        一億だと船買えない(ボロ船しか買えない)

        賞金首が搬入されると、政府は海賊の宝で潤って
        ちょっとだけ賞金稼ぎに分けるんだよ

        海軍にスカウトするにしても、数億なら軍艦の指揮権一隻
        カタクリ級でやっと艦隊指揮が貰えるんじゃないかな
      • 44. 名無しさん
      • 2017年09月09日 12:11
      • ※39
        同意
        少額だから海賊のお遊びのネタになってる
        ビルゲイツの総資産が$849億≒85000億くらい
        世界政府が賞金掛けるなら、85億とかになるんじゃないかな
      • 45. 名無しさん
      • 2017年09月09日 12:58
      • 単純な強さじゃ無い(ドン‼)

        最新話で俺は何億でツエーとかやってるんですがね
      • 46. 名無しさん
      • 2017年09月09日 12:59
      • 日本のサラリーマンの貯蓄額は30代で100万~200万円
        懸賞金掛けるなら1000円~2000円くらいか
        せめて1万円くらい
      • 47. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:06
      • 雑魚サラリーマン ¥1,000円
        曲者サラリーマン ¥5,000円
        精鋭サラリーマン ¥10,000円

        「俺の懸賞金は6,500円だぜ、オラァ、雑魚共は下がりな」
        「五月蠅いぞ、小物が騒ぐな!」ドン(懸賞金9,200円)
      • 48. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:07
      • そいつがどれだけ危険か強いかあるいはその両方かを一般市民に知らしめるためのもんだと解釈してるわ
        数千万の海賊見かけたら警戒、数億ならまず逃げろみたいな
      • 49. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:11
      • 賞金稼ぎって言っても金稼ぐなら金持ちとか襲った方がええやろ
        こっちも殺されるリスクあんのにわざわざ危険な賞金首探して倒しに行くなんて効率悪すぎやろ
      • 50. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:14
      • ※49
        それでみんな海賊になるんだよ
      • 51. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:17
      • ※49
        赤犬なんか、エースを獲っても、給料の範囲内だぞ
        ハンニャバルも反乱囚人多数相手に奮戦して給与範囲内
      • 52. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:27
      • ヤバいのは海軍とか七武海に勧誘すればいい
        ミホークみたいに
      • 53. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:38
      • ※48
        現代警察の手配写真と一緒で、罪状は細々と書いてあるんじゃないかな
        それっぽい模様も描き込まれてる
        市民はそっちを見て危険度を知るんだろう
         
        日本語訳されるのが賞金額だけってだけ
      • 54. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:39
      • 10億なんて余裕だろ
        むしろ安すぎる
      • 55. 名無しさん
      • 2017年09月09日 13:56
      • 海賊刈りのゾロって髪型の話じゃなかったの?
      • 56. 名無しさん
      • 2017年09月09日 14:14
      • 天竜人がペットに簡単に5億とか出せるようだし問題ないだろ。
        それと四皇に関しては不明だけどその部下を全員捕まえても1兆なんていかない。1000億でも厳しいと思う。
      • 57. 名無しさん
      • 2017年09月09日 14:18
      • 危険度を表すのに〇人殺しにすると、
        インフレさせるのも少年誌的にどうなのって感じになる
         
        カタクリみたいに、
        組織の中で動いてる人間に高額懸賞金かけてどうすんだって気もするけど
      • 58. 名無しさん
      • 2017年09月09日 14:21
      • 世界で唯一重要な古文書を読めたロビンがその危険度だけで7700万だったし、危険度や民間への被害で懸賞金が加算されるのは1億ぐらいなんだろ。
        そう考えると四皇幹部たちは懸賞金が非常に高く、誤差が小さくなるから、強さを懸賞金で表現しているのも間違いではないし。
      • 59. 名無しさん
      • 2017年09月09日 14:24
      • ※57
        組織の重要人物はエースのように人質として使えるし無駄ではない
      • 60. 名無しさん
      • 2017年09月09日 14:55
      • ベルメールさん貧乏しとったけど退職金貰ってなかったのか?
      • 61. 名無しさん
      • 2017年09月09日 15:00
      • ※59
        戦闘力の高くない、重要人物、こそ
        使い道が多いので多額の懸賞金をかけるべき
         
        例えば麦わら一味だったらビビとかナミとか
        (まあ。ビビは王族だから難しかろうが、それは置いといて)

        ナミが単独行動してる時に捕えちゃえば、
        エースの時みたいに一味が丸ごと釣れる
        天候棒があるとはいえ、ルフィやゾロに勝つより簡単

        ルフィやゾロが正面から倒せるならそもそも苦労してない訳で
      • 62. 名無しさん
      • 2017年09月09日 15:16
      • 麦わらの一味って世界的影響こそちょくちょくあるけど
        悪事らしいことしてないからなかなか上がらないんだよなぁ
      • 63. 名無しさん
      • 2017年09月09日 16:49
      • ※4
        革命軍のNo2が6億代でキャンディ野郎より低いってのがね
        どんだけ革命軍軽視されてるんだよw
      • 64. 名無しさん
      • 2017年09月09日 16:49
      • ※61
        ナミの懸賞金高かったら
        賞金稼ぎはナミ捕まえたらルフィーなんか捕まえる必要ないじゃん
        バカなの?
      • 65. 名無しさん
      • 2017年09月09日 17:15
      • ※64
        後は海軍の仕事だろ
        〇月〇日に処刑するからよろしくーって新聞広告出して
        大将中将七武海集めて罠を張っておく
      • 66. 名無しさん
      • 2017年09月09日 17:29
      • 国連の年予算が5100億円
        1ベリー=1円
        カタクリ一人に予算の500分の一は高いのか安いのか
      • 67. 名無しさん
      • 2017年09月09日 17:35
      • ※66
        国連の事業はたいてい儲からないけど
        カタクリから切り崩して万国を接収できれば楽々お釣りがくるよ
      • 68. 名無しさん
      • 2017年09月09日 17:36
      • 賞金稼ぎを生業にしてるやつを次々賞金首指定してるだけだろ
      • 69. 名無しさん
      • 2017年09月09日 18:42
      • 支払う事は出来る
        紙幣増刷すれば良いだけ
        ただしハイパーインフレ待ったなし
      • 70. 名無しさん
      • 2017年09月09日 18:48
      • 思えば大将達を積極的に動かせば簡単に海賊達を狩れるだろと思うんだけどな
        バランスだって海賊がいなくなれば海軍が支配できるし
      • 71. 名無しさん
      • 2017年09月09日 19:23
      • ※70
        結局四皇は潰せないからあんまり意味ないんじゃないの
        サカズキでも年齢と病と怪我でボロボロの白ひげに負けたし
      • 72. 名無しさん
      • 2017年09月09日 21:41
      • つーか億超えを倒せる一般人なんておらんやろ。
        政府関係者か海賊くらいしか億超え倒せないんちゃうの?
        政府関係者が倒した場合は身内なんだから懸賞金なんて払わないし、
        海賊が倒した場合は当人が賞金首なんだから換金できない。
        つーわけで全く意味を成してない。
      • 73. 名無しさん
      • 2017年09月09日 22:51
      • ビンラディン 40億


        ドドドドドドンッ!!!!!
      • 74. 名無しさん
      • 2017年09月09日 22:59
      • ※72
        一般人を装った海賊とかならどうだろう?
        自分の船に乗ってる賞金首がなんらかの理由で死んだ後に政府に知られてない奴が首を届けに行くとか

        そういえば映画で出たテゾーロのカジノ船には5000億ベリーが集まり、それは世界に流通する貨幣の20%に値するみたいな事が言われていた気がするけどこれが正しいとしたらあの世界に流通するベリーは2兆5000億程度になるから高額懸賞金をそんなに払うのはきつい気がする
        まあベリーや空島専用のエクストル以外の通貨がありそれについては別なのかもしれないけど
      • 75. 名無しさん
      • 2017年09月09日 23:18
      • 死ぬほど発券してインフレさせちまえばいい
      • 76. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:00
      • 賞金稼ぎはいるけど本当に強い奴は七武海に入る
      • 77. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:00
      • 政府が銀行と組んでるから払い過ぎるとお金がゴミクズになる
      • 78. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:10
      • ※74
        海賊の宝は非流通資産と考えると、
        海賊を潰すごとに懸賞金以上の流通通貨が発生するから大丈夫
        チンジャオの宝なんかが一気に社会に流入したら
        一時的な経済混乱はあるかもしれないが
        (既に島間ではちょっとアレなくらい経済格差があるんだよね)
      • 79. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:22
      • ※73
        米ドルが強過ぎ、ベリー弱すぎ ※74
        帆船時代だからちょっとはね
      • 80. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:24
      • ※73
        革命家ドラゴン懸賞金40億
      • 81. 名無しさん
      • 2017年09月10日 00:46
      • >でも日本だって懸賞金かけても三桁万円が限度だろ

        急な災害で急に数億ポンと出てくることあるっしょ? 予備費って形で確保してあんのよ
        世界政府の年間予算がいくらかわからんが、天竜人のポケットマネー程度な10億単位の急な出費で傾くような予算組んでるとは思えんな
      • 82. 名無しさん
      • 2017年09月10日 01:07
      • 311の時には孫正義がポケットマネーから100億円寄付したよね
        んで、会社からはもっと出させたはず
      • 83. 名無しさん
      • 2017年09月10日 01:14
      • ※74
        天竜人通貨がありそうだな
        1億ベリーがワンコインで支払えるような
      • 84. 名無しさん
      • 2017年09月10日 02:48
      • エイマン・エル・ザワヒリ 25億
      • 85. 名無しさん
      • 2017年09月10日 02:53
      • ビンラディン52億って聞いたんだけど
      • 86. 名無しさん
      • 2017年09月10日 03:04
      • ※85
        アレの支払いは闇の中だし、円/ドルの変換が入るから時期で変わる
        40億てのはワンピース界隈で流通してる数字っぽいね
      • 87. 名無しさん
      • 2017年09月10日 03:08
      • 個人で受け取ることばっかり考えてるけど
        無名の海賊は普通に数に押し負けるんだろう
        複数の島や商隊が協力してプチ・バスターコールみたいことして勝つなら
        船一隻当たり、数百万ベリーくらいの分け前
      • 88. 名無しさん
      • 2017年09月10日 08:48
      • どうせ払われないし
        懸賞金の額=箔が付いた扱いにされてるから
        悪行やりすぎたら制裁として3ベリーとかにしてやれば精神的ダメージ与えられそう
      • 89. 名無しさん
      • 2017年09月10日 10:29
      • 金だけが目当てなら、一億超える様な危険な相手狙わなくても5千万ぐらいの奴5,6人狩れば一生安泰なぐらいの金が手に入るんだから。

        500万の奴一人でも民間人の年収に匹敵するし。

        それ以上は栄光とか趣味とかのレベル。
      • 90. 名無しさん
      • 2017年09月10日 18:08
      • ※75
        ジンバブエドルみたいに?
      • 91. 名無しさん
      • 2017年09月10日 18:59
      • ※89
        5千万の賞金首狩るのにも経費が要るんじゃないかな
        たまたま大怪我して洞窟で寝てるのを見つけたなら考えなくてもいいけど

        特定の賞金首を狙って内偵して上手い事寝首を掻くなら
        船だって要るだろうし食料や賄賂も要るだろう

        5千万首3っつで船のローンを支払い4っ目で必要経費
        5個目6個目で1億、仲間と分けて2千万くらい
        1千万で自衛を固め、1千万で二年間働かずに暮らせる
      • 92. 名無しさん
      • 2017年09月10日 19:35
      • ※91
        それはちょっと強いぐらいの賞金稼ぎの話だな。
        この世界個人の実力と結果の差がほぼ絶対だから。
        億越え相手にはワンパンで沈められると思う。
        毒ガスとか罠にハメるとかすれば2億ぐらいの連中迄ならいけるかも。

        スレのメインになってる様な3億超える様な奴らはやっぱり名誉、栄光のレベルだろうな。
      • 93. 名無しさん
      • 2017年09月11日 00:37
      • 10億って零細企業の年商くらいだから大したことないよ
        初期に出てきたおにぎりの女の子とかそれくらい稼いでるんじゃない
      • 94. 名無しさん
      • 2017年09月11日 04:57
      • 1ベリー=1円らしいけど全体的に賞金が安すぎやしないかね?
        現実世界でのビンラディンやISみたいな奴らだろ?
        最低でも100倍位にしてもらわないと。
      • 95. 名無しさん
      • 2017年09月11日 12:26
      • 麦わらの一味は 勝ってきた賞金首たちをどうしているのだろうか
      • 96. 名無しさん
      • 2017年09月11日 18:58
      • 確かに藤虎と緑牛は「世界徴兵」で来た人だし、大将クラスの一般人もいるにはいるんだろうな
      • 97. 名無しさん
      • 2017年09月11日 20:24
      • むしろ日本警察の公的懸賞金が低すぎる
        誰も積極的に見つけよう通報しようと思わない
        ケタ1つ上げれば犯人は相当潜伏しづらいだろうに
      • 98. 名無しさん
      • 2017年09月11日 21:50
      • ビンラディン52億ってマジ?
        ワンピもっとインフレしてもいいんじゃね
      • 99. 名無しさん
      • 2017年09月13日 05:59
      • リアルだと数十億の懸賞金掛けられた例もあるし、
        そもそも世界政府って言うくらいだから一国ではなく国家連合だろ?
        財政的には十分払えるんじゃないかな
      • 100. ※74
      • 2017年09月13日 20:35
      • 20%は船内で流通しているベリーの合計で5000億ベリーはその中の金庫にある分だけだった
        失礼
      • 101. 名無しさん
      • 2017年09月19日 08:42
      • 1ベリー=100円くらいかもしれない
      • 102. 名無しさん
      • 2019年03月18日 17:55
      • そもそも現実世界でもビンラディンとか50億かけられてたけど
        結局軍が殺したじゃん

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ