1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 18:59:47.412 ID:XOiaHiaZa.net
今のジャンプで勢いだけなら真面目にトップだろ
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:12:13.770 ID:Q3B3FcHC0.net
普通におもしろい
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:08:21.472 ID:XOiaHiaZa.net
勢いだけって言ったがこの漫画って構成とか台詞回しとかうまいよな
1話なんて普通なら主人公の千空視点から始めるのに
あえて大樹視点で進めていっきに石化現象と主人公たちの目的まで読者に教える有能っぷり
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:00:31.466 ID:2PWmXev70.net
嫌いじゃないけどそのうちダレそうな漫画
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:03:39.063 ID:XOiaHiaZa.net
>>3
1話にめちゃくちゃ詰め込んでるから今より少しテンポ遅くなっただけでダレたって言われそう
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:03:28.261 ID:r9AwpDj7p.net
なんとなく敵勢力と戦うことになったら一気につまらなくなりそう

8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:05:12.598 ID:ePTWmIbL0.net
>>6
頭脳戦バトルは稲垣の得意分野よ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:05:13.285 ID:XOiaHiaZa.net
>>6
この意見は時々聞くなあ
実際に司と争いかけた時より今のが評判いいしな
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:13:32.872 ID:XOiaHiaZa.net
>>12
鉄腕DASHみたいなワクワク感あっていいよな
前に作ったものもその場限りじゃなくて応用したりするのもいいわ
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:17:54.860 ID:3Wnn1bqt0.net
テンポ速いよね
ダッシュ島なら1年使ってようやく寝床が完成するのに
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:22:35.393 ID:XOiaHiaZa.net
>>18
勢いのためなら都合展開とか多少のアラとか無視してるからな
メンタリストのゲンがボコボコにされてそこから司のとこに行くのとか
ブリーチなら4話ぐらい使ってると思うわ
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:12:24.164 ID:XOiaHiaZa.net
「わからねえことにルールを探す。そのクッソ地道な努力を科学って呼んでるだけだ…」
「俺らの時代に暗闇はねえ」
この漫画いちいちセリフがかっこいい

20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:19:50.144 ID:0HngSLz8a.net
24時間を捩じ伏せたとかは好き

15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:13:55.377 ID:aVOdg64t0.net
読んだことないが絵は好み
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:26:51.353 ID:XOiaHiaZa.net
絵は好みはあるだろうが見開きとかは本当に魅せられるね

何より表情の描き方がすごくうまい

↑だけで千空の気持ちが伝わってくるもんな
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:14:02.960 ID:0HngSLz8a.net
猿「なんだ?!あの毛のない猿は?!」
↓
尚、普通に人の集落はある
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:16:49.577 ID:XOiaHiaZa.net
>>16
割とツッコミどころ多いとは思う
今週もコハクがスイカの顔はじめて見たとことか「あの小さな集落で今まで一度も素顔を見たことないのか?」とか普通に思ったし
ただ作者も明らかにわかってやってるっぽいし勢いで流せるとこは普通に流してるっぽい
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:19:02.370 ID:r9AwpDj7p.net
猿はミスリードやろなぁ
生き残りは居ないと思わせる
俺は司?がメンタリスト復活させた方が謎だけどなぁ
しかも体力無さそうなのに偵察に行かせるとか
まぁあとあとの伏線かもしれんけど
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:24:40.843 ID:XOiaHiaZa.net
>>19
これは確かになんでゲンを復活させたんだろって思った
後々わかるのかね
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:27:52.274 ID:Ow1KE5Yk0.net
>>22
千空が生きてた場合の二重スパイ要員も兼ねてるんだろ
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:34:26.458 ID:XOiaHiaZa.net
>>24
なるほどな
結果的に電気作られて見事に裏切られたが
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:36:25.262 ID:Ow1KE5Yk0.net
>>29
まだわからんぞ
詐欺師だからあの天秤の描写も嘘かもしれん
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:39:15.297 ID:XOiaHiaZa.net
>>31
さすがにないんじゃね?
あのコーラを作ってくれって表情的にも
ただ司が見破る展開は普通にありそう
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:44:33.270 ID:0HngSLz8a.net
司(いつもより返答が00.2秒遅い…くんくん…発汗しているな…脈拍も通常ではない)
「お前嘘をついてるな?」
これぐらいやっても驚かない
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:35:19.421 ID:+sgzTq69K.net
司のチートっぷり
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:53:07.370 ID:MOX5n5Xpx.net
弓を素手で掴むようなやつは銃もどうにかしそう
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:37:36.429 ID:A1TRwfS30.net
千空が司の攻撃受けてから復活までの流れがマジで最高

38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:42:46.958 ID:XOiaHiaZa.net
>>33
首の骨折られて回想に行った時は千空死亡で新しい主人公でも出てくるんかと思ったわ
主人公の復活とか普通の漫画なら1話で出てくるもんだし焦った
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:00:16.033 ID:wOUgEznz0.net
スイカちゃんがかわいいんだよ

4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:01:57.915 ID:XOiaHiaZa.net
>>2
予想はしてたが普通に可愛かったな
今週は普通にうるっときたわ
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/09/28(木) 19:28:38.745 ID:0vysCgA40.net
今週のは本当に良かった
心動かされたのでみんなも読むべき

【関連記事】
⇒Dr.STONE記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506592787/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
やっぱワオさんはヒロインじゃねーな
200万年の在処とか
一巻の杠復活シーンがもし修正されたら誰か教えて
もう一冊買うから
マガジンの尾田と並ぶか以上じゃね?
マガジンの尾田以上に描くことが趣味だとしか思えない
オマケコーナーとかあるってこと?
自然描くの楽しいってどこかで言ってたな
何だかんだ矛盾がどうだの説明がどうだのを排除したほうがおもろい。
それを真に受けた結果がワンピだしな。
キン肉マンや聖矢みたいな良くわからんけど話が進める勢いは大事。
絵もいいし
一方ヒロアカは毎週毎週アンチに叩かれてる。この違いは何だろうね
毎回ごとの内容が、ってこと。
箱根で温泉入るのってまだ7話時点のことだったっけ?みたいな
勢い全振りな印象なのに内容も濃いから、大盛りな感じがする
まだコアなファンが育っていないだけ
出演した猿のグループが縄張りから出ないグループの可能性ね
内容とかあんまり関係ない
「誰も家族の心配をしないのはおかしいけど、そこを描いたところで面白くはならいので意図して削っているのでは」
って考察してたな
億パーセントなんてそれこそそいつの感情の勢いやからな
それを考慮せずにパーセンテージは100%までや現実的に考えられる範囲で表現するべきと枠から抜けれない頭が固い奴が批判してるだけ
…を貫ければいいのに気にしてしまう堀越ェ
ストーリーの根幹やキャラのブレがない限りこういう漫画は強い
そこで、あ、これはそういう漫画なんだなって判断したわ
三千年間秒数数えてるとか久々にバカバカしいのが来たとか
人気タレントの大々的なアンチ意見があったからな
まったく賛同できねーっつーの
偏にヒロアカがつまらないからだろうね
つまらないと粗探しをしたくなる。つまらない理由を見つけようとするんだよ
心理学でも言われてることだ
ヒロアカどころかネバランにすら迫ることができてない
ワンピなんて比較することすらおこがましいレベル
石化からの自然復活の伏線だったって時は
ほんと溜飲が下がった心地だったわ
とにかく文句なしに面白い。
勢いってほんと大事。
そりゃ面白いからアンチが必死になるんだよ
ストーンは劣等生の売り上げに勝てる?ラノベ相手に漫画が負けたら情けないぞ?
全世界の人間が石化する壮大な導入から、その謎を突き止めるSFを期待して読み始めたけど
司と敵対したり、原始文明の村でご都合科学無双し科学王国築くとか興ざめすぎる
いやもともとこの原始時代に科学を取り戻すって話なんだから、科学王国作ることに反対するのはもう読む漫画間違えてるよ
え、お前有吉がDr.STONE嫌いだと本当に思ってんの?
ネットの記事拾ってきただけで知った気になるのやめよう
勢い勢い馬鹿みたい、作者は計算してその勢い出してんだ
千空だけの主人公TUEEEなのが萎えるんだろ
何から何まで苦労せずとんとん拍子
王国()千空はキングになるつもりなんだな
村を懐柔するのに一体何話、単行本で何冊使うつもりだよ
よくわかんないけど
そういうのも含めて最初からこんな漫画だったから失望すんのは筋違いだぞって言いたいんじゃないの?
18年か19年度のこのマンガがすごい1位になると思う
月間の方ではすでに1巻の時点で1位になってるからね
有吉みたいな超有名人も初期から絶賛してたし
アメトークでDr.STONE大好き芸人やってもいいレベルかな
叩いてるのはどうせ売れないなろう作家だろ?
自分たちの分野で凄まじいクオリティの漫画描かれたら
立場なくて妬み嫉みが尽きないだろうからなwww
編集はやたらプッシュしているみたいだけど単行本大して売れてないし、過大評価だろ
壮大な導入からやってることが原始人に現代知識でマウント取るなろうレベルなら落胆するだろう
同意
gdgdだわ、サバイバルしてた頃の方が面白かった
雨トーク見た自分の感想なんで。
言ったことはまごう事なきアンチ発言だよ
そっちこそネットに左右されまくった決めつけと、ほんとよく目にする反論だぞ
ネバランは伸びまくったぞwwwwww
最近は萌え豚や腐女子や目の肥えた大人向けの漫画多すぎるな
だから大人になっても漫画読み続けるような幼稚な大人向けの雑誌になっていく
そして発行部数下がり続ける
メインターゲットが大人のままじゃどんどん子供のジャンプ離れが加速する一方だ
今の子供がジャンプ読まなくなったら10年後20年後は誰もジャンプを読まなくなるだろうな
調べたらこの漫画家、韓国人なのね。
どおりで。
まぁ連載したのはこれとアイシールドだけだけど
なろうのお家芸だな
自分が面白いと思える漫画すら自分で決められねーのか?
役者が揃ってきたらじっくり長編をやるんじゃないかと予想するわ。
シティハンター・北斗の拳・男塾・ルーキーズなんて劇画調で大人向けだったろバカが。スラムダンクですらリアル意識して漫画描いててその理屈は糞だ。1、2作品位はオッサン向けでイインんだよ。後はワンピースかDBクラスの漫画が現れてくれれば文句なんて無いんだよ
子供目線をバカにしてるけど子供の方がよっぽどシビアだからな。目を引く作品を作るには大人も子供も納得させる漫画を描かなきゃ生き残れない
なんだお前
お前こそなんだ?
まったくの異世界じゃないんだから、何らかの継承があってもいいじゃん
あと司の思想が幼稚すぎんだよね、あれじゃ組織としてまとまらん
逆だわ、大人は期待が大きいから現状に冷める
311以後の世相で原発ともんじゅを無視した展開は無理、誰もが即世界終了を自覚してしまった
どうして千空達が向かったのが箱根だとわかったのか?
司の能力がもはや人間ではない ライオンワンパンはやりすぎ等
科学部分はこれぐらいのリアリティで良い
少年漫画だからターゲット層は合ってるじゃん
野球とか相撲を観てあそこが下手とか弱いとか言ったり
俺のほうがもっとうまくやる的なこと言い散らかすのって
ほんとに軽薄で安い自己満足だと思うわ
漫画なんて自己満足だよ。つまらないから面白くするにはどうしたらイイか考えるだろ。それすら考えないのは創造力に欠ける
ストーンはストーンでその漫画はできあがってるからもう後戻りは出来ない。だから次に石関係でどんな漫画が作れるか考えられるんだよ。過去の著名人の石膏像が急に人になったら面白いかな~とか。別に批判じゃなくてあくまで個人的の考えな。むやみやたら称賛も批判もしないで間を考えてるだけ
おもしろくないのに看板ヅラは嫌われる
作者すでに持て余してるだろ
コロンブスの卵の話なんて小学生でも知ってるんだぜ
訳すな(;v ;)
へぇ~
それはない
コロンブスって普通に酷い奴だよな。新天地の原住民大量殺戮してるしまともじゃねーよ
コロンブスなんざただのコンキスタドールだよ。ヴァイキングがヴィンランド発見定説がある今、インディアン大虐殺の一人でしかない
マスターキートン、マクガイバー、へヴィーオブジェクトとか…、イセスマは無しで…
無しだからなあれは
間違いやミスを指摘しようとして自分が間違ってるのに気付いて無いし、人間が間違いやミスをおかすのに漫画のキャラには完璧を求める異常性に気付いて無い
読解力ないのが並んでて草
コロンブスにケチつけてドヤるとこじゃないだろ
同日発売のヤンマガでもしっかり単独で連載を持ってるところ
尾田より遙かにすげえな
絵が気持ち悪いけどな。俺は魅力ない絵は好きになれない
そもそもコロンブス引き合いに出すなと※106に突っ込め
いつ歩けるようになるかわからないほど重傷のゲンが走って帰るぐらいだから
近いと勘違いしてしまうのも仕方ない
そこは個人の感覚だから仕方ない 俺には十分魅力ある絵だし 画力は間違いなく今のジャンプじゃトップクラスだと俺は思ってるよ
何かが古臭い
だから一部にしかウケない
原哲夫・北条司・小畑建・村田雄介の絵は好きなんだけどボーイチは受けつけない
boichiの絵、大好物。
司だけでページがもつと思うわ
↑
全裸の人間を見たことが無かったってことだろ。それも野生の猿の短い生涯の中で
集落の人たちは服を着ている
恥の上塗りw
意味が分からん
↑ゲンが登場したときそう思ったなあ
その時はまさかゲンに感情移入するとは思わなかった
ネトウヨ~とかにしたいんだろうけど、
韓国人漫画家の「絵柄や表現が気持ち悪過ぎ」
って部分は見えないわけねw
韓国人や中国人の漫画は、オーバー過ぎる気持ちの悪いデフォルメをする事が多く、この漫画はその最たるもの
さらにこの人はデフォルメだけでなく、根本的に絵柄が気持ち悪い