
1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:23:25.591 ID:gF87b5hz0.net
2017年10月30日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』48号から、新連載『ゴーレムハーツ』がスタート。
魔導学師とゴーレムが織りなす王道ファンタジーは「ド直球でめちゃくちゃいいと思う!」
「絵もストーリーも超王道って感じが逆に新鮮!」と大好評のようだ。
大須賀玄による同作は、魔導学師によって生み出される動く人形“ゴーレム”の存在する世界が舞台。
ゴーレムは所有者の命令に忠実に従うが、意思や感情は持っていない便利な道具にすぎない。
町の人々はゴーレムに生活や商売を手伝わせ、魔導学師は“魔導人形術(ゴーレムアート)”と呼ばれる技術でゴーレムの創造や修復、機能向上に努めることで生計を立てていた。
第1話を呼んだ人からは、「絵も上手いしストーリーも面白くてグッとくる」「正にジャンプって感じ! 満足度高い」「レメクのキャラが個人的に好き。主人公が人間じゃないって設定がいいよね」と絶賛の声が続出。
第1話から今後どのような展開が待ち受けているのか注目が集まっている。
実はこの作品、以前読み切り版が『ジャンプ』に掲載されていたため、「これめっちゃ好きだったから連載嬉しい!」「読み切りの時からどう変わっていくのか楽しみ」と歓喜の声を上げるファンも。
同作のプロトタイプとなる2作品はWEB漫画サイト「少年ジャンプ+」で無料公開中なので、気になる人はこちらもチェックしてみよう。
http://news.livedoor.com/article/detail/13832353/
元記事
ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/news/410206/a/
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:38:43.518 ID:/M6AoTC20.net
ここ数年で1話から大反響だったのはそれこそヒロアカ鬼滅ネバランくらいのような
9 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:26:04.150 ID:g5EuTSkia.net
ステマ
3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:24:14.203 ID:jkZw4Ntb0.net
マリーの時もU19の時もシューダンの時も同じこと言ってたから当てにならないよ
27 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 13:25:42.901 ID:5g1LH0fH0.net
>>3
U19に関しては終わってもなお持ち上げてた
「ジャンプ」28号、『U19』終了を惜しむ声続出 | ダ・ヴィンチニュース
2017年6月12日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』28号で『U19』が最終回を迎え、
「これで終わり!? 結構好きだったのに!」「ついに終わってしまった… もっと読みたかった…」「もう来週は読めないのかと思うと喪失感がすごい」
と悲しみの声が上がっている。
https://ddnavi.com/news/381429/a/
12 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:34:08.935 ID:LbxwCjNPF.net
ジャンプが新連載始める度にこの手の記事あるよな
なおデモプラだけスルーされた模様

10 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:26:54.375 ID:Gv+LGvNZr.net
またマガジンみたいな新連載が始まったなって印象しか
フェアリーテイル終わったらしいしマガジンにあげなよ
5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:24:51.061 ID:vbEW25ZGM.net
アクのない絵だからなー

7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:25:09.305 ID:/qDs25YHd.net
読み切り向き
11 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:29:48.230 ID:jkZw4Ntb0.net
むしろ読み切り2作は面白かったのに
連載版は主人公がお前らレベルの池沼と化してて無理だった
16 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:41:16.796 ID:FzJRo3Aoa.net
主人公が気持ち悪すぎてダメだった

15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:39:23.666 ID:mWjg9CYe0.net
主人公達に魅力がなさすぎるだろ
あそこまで社会のゴミにしなくても…
読み切りは面白かったような記憶がある
17 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:43:11.774 ID:g8ObqTYMa.net
開始早々、「ゴーレムは心がなくて便利な労働力だからね」的など直球説明台詞をモブに言わせてたのでもうダメだと思う

25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 13:22:43.473 ID:jGEz8Z8hF.net
>>17
世界観説明をしたいのはわかったけど
ウキウキの女の子に対して真顔であのセリフだったからサイコパス感あったなw
18 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:47:52.443 ID:VF4ZldFAF.net
主人公はゴーレムだから倫理観がなくても仕方ないと思ったがマスター、テメーはダメだ
アンタの娘が悪ガキで~なんてセリフ主人公サイドのセリフじゃない

19 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:50:03.726 ID:jkZw4Ntb0.net
>>18
言ってることだけはまぁ分からんでもない
このおっさんのあかんところは主人公の迷惑行為を全く問題と捉えていないこと
まともな教育しなきゃ社会から排斥されるのは当然だ
22 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 13:12:49.865 ID:sLPUs3I90.net
読み切り二本と一話、計三話全てのクライマックスに
全く同じ技持ってくるのはどうなんだろうな
しかも単に片手を剣に変えて斬るだけという
そんなに気に入ったのか、恐ろしいほど引き出しが無いのか

23 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 13:15:56.468 ID:0asqy2aHd.net
>>22
連載で使いたいから隠してるんだろ
24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 13:16:50.752 ID:QYginaStp.net
読み切りは面白かったのに連載になった途端酷くなるってこれ編集の仕業か?
13 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2017/11/04(土) 12:36:08.608 ID:LbxwCjNPF.net
しかし読切ではわりと良かったのに
なぜ主人公も博士も不快キャラに変えてしまったのか…
【関連記事】
⇒ゴーレムハーツ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509765805/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
これはダメなヤツだ
おっさん ガイジ
ガイジ漫画はようち切れ
読み切りの方が面白いとは思った
ほんとセンスねーのな一般人は
もう言うことないだろコレw
中身→突き抜けかねないなこれ
そこで感動させて読者鷲掴みにしたいんだろうけど、そのためにはおっさんを相当魅力的に描かないといけないわけで
1話でケチついてしまった感あるから立て直せるかどうかかね
ここ10年で1話がダメでそこからのし上がれたのは鬼滅だけ
あと二週は様子見てやる
あれも打ち切られる漫画やろ
見る人が見れば一発で見抜ける
としか
できないことを自慢気に言わないほうがいいぞw
死ね
まあ打ち切られるんですけどね
打ち切られる時「それ見たことか」と書き込んだるで
読み切りで親父行きてたっけ?
間違いなく打ち切りだな
こういうポップな絵柄は子供に受けるんだよ
多分そこそこ続くと予想
主人公と博士のキャラデザから漂う打ちきり臭がスゴい
問題は博士だ。このクズに育てられたら主人公にまともな倫理観は育たんぞ
それが夢だ文句あるかコノヤロー
共感を得ること自体無理だからな。ゲームもラノベもバトルだらけで
コンテンツ全体としてバトルはもう充分間に合ってる。飽和状態。
少女マンガから繊細な話をかく作家を引っ張ってくるとか
時代劇雑誌からシブい時代劇漫画を描く大御所を引っ張ってくるとか
ジャンプでこんなのありなのかよ的な意表をつく作品を載せて実験しろ。
サイコパスすぎるわ
ジャンプラ。
センスねぇな
そんな実験したら更に部数減るわ
少女漫画からの刺客、愛されるより○したい。が面白いから少女漫画から連れてくるのは案外いけるかもしれない。
モブにいちいち皆まで言わしてるあたりでなんかもう醒めるわ
しこしこレベル上げて殴ったり、弱点突いて倒したり、
読者だって液晶の中で日常的にバトルしてるぞ
ジャンプっぽくないものを持ち込んでジャンプ内のニッチ狙うなんてのは新人の頭
「余所から連れてこい」とか言うような読者はそっち読めと鳥嶋も言ってる、そりゃ尤もな話w
人間的な部分はそのままに、葛藤をして答えを出す
一護がいい例
なにも突出したとこがないから惹かれない
少年はアンケート出さんし、かと言って単行本の売れ行きは更に厳しいし
やっぱ第一印象大事やで
死体の山じゃねーかw
主人公の迷惑行為をいかに早く直すかが重要
「子供のしたことだから」って謝罪の意思を持たない感じだ
周りが温かい目で博士が厳しい目だったらまだ受け入れれた
まったくネット民はこのポテンシャルに気が付かないとはな・・・
表面だけを見るなゴーレムハーツには金鉱が眠っているんだぜ?
人の役に立ちたい➡ボロクソ➡反省なしとか、ナルト1話目にイルカ先生がいないレベル
フラゲで得た情報は公式の発売日までは話さないのがマナーだぞ
底辺はマナーと無縁だったか?
こんな好評価、見たことないんだけど
どこでそんな褒められてたの?
ウソへただな
正直ワンピースに影響された漫画はジャンプには必要ないわ
ジャンプならワンピースを読めばいいからね
ワンピースみたいな話を描くってことはワンピースに喧嘩売るってことと同義
ワンピースの客を取るくらいの勢いが作品にないとワンピースに潰されるぞ
逆に許したくなるわw
パクリはダメだよブラクロもNARUTOパクるし
似たような漫画しか書けない人は才能が無いから漫画家は向かない
生贄用のキャラがすぐ死んだって感動するわけない
噛ませ犬の悪者が村を襲って―――主人公がワンパン
いまどきこんなものをオリジナルだなんて提供するのは読者舐めてる
読み切りもつまらなかったよ
町を支配している悪もん倒すだけの、ドテンプレだった
例えるならシューダン
絵がダサイけど
「ちくしょうトカゲのシッポは効くと思ったんだが」とか
あの通り魔お医者さんごっこのどこに感動していいのかさっぱりわからんかった
鼻とか関節とかピノキオにしろよ
普段から損害でるレベルで迷惑かけてたら
人間の子供でも村から追い出されるくらいの仕打ちは受けるだろ
一話だけ読んで打ちりられそうと思うのもただの感想じゃん
仮に二話以降めちゃくちゃ面白くなったとしても
「一話はいまいちだったけど二話目以降おもしろくなった」って評価すればいいだけじゃん
それの何が問題なの?手の平がえしとか何言ってんだって感じ
どんな下手くそな漫画見てきたらこれが上手いという結論になるんだ?
読切1作目でも思ったけどホントコレ
いきなりこのセリフが来るから初っ端に不快感を感じてしまう
この世界でのゴーレムの位置付けを伝えるにしたってもうちょっとやり方あるでしょ…
こういう細かいとこに気を配れない漫画はだいたい短期間で打ち切られることになる
職場で役に立たない発達障害っぽく見えるよな
バトルチップ ワイドソード スロットイン!
ロケットで突き抜けろー!
デザインはDBとハンターをパクって
ストーリーはナルトをパクって
結果打ち切りロードか
次のごり押しはキミに決めた!
「遠慮しちゃう人なんだ」って曲解するのにゾッとした
精神異常者の脳内ってこんな感じなのかなとか
話が通じない感じ 凄く怖い
弁償で金がない、度を越えたお人よしキャラとかでよかったやん
村人は被害者側やし常日頃から被害受けてるとしたら怒ってもしゃあないやろ、しかも加害者側はまともに謝らない謝ったとしても弁償すらしないって有様なわけだし。
あれも読み切りめっちゃ面白いのに連載でくそになった
なんか得することでもあんのか?
主人公の性格が読み切りと違うのはたぶん今が序章なんだろ。
おっさん退場からの数年経過からの本章スタート。
それまでにアンケ落ちないかが鍵かな。
こんなのに金払ってないからチェンジしろ
無刀ブラックのことかw
読みきりの再構築がなにかの原因で不本意な出来のまま表にでちゃったんじゃないのコレ
「主人公サイドは多少ガイジ入ってる方がバズって当たるんだよ!」みたいな
後半の応援したくなるであろう展開になっても、…う、う~んって気持ちで置いて行かれた
しかし読み切りみたいな話だったなあ
ゴーレムの技量に感心する子供に言う言葉じゃない。「ゴーレムさんはこの道のプロだからな」とでも言えなかったのか。
作者的には大方心のあるゴーレムと比較するつもりなのだろうけどゴーレムの説明なんてナレーションだかで事足りる。
主人公という奴は、何かしら異質なメンタリティの持ち主ではあるんだけど、それをわざわざ不快方向にもっていくのは何を狙っているんだろうな。
読んでるやつ次第の感想だし…
なんか卑屈なんじゃね?
言いたいこともう出てる、じゃ気がすまないのはなんなんだろ
同じ内容って事はそれだけ多くの人がそう感じてるって事なんだから
俺も読み切りの世界観好きだっただけに今回は本当に残念。内容を名作に似せても中身が無いから同意も同情も感動も出来ない
迷惑掛けてるゴーレムを守った、迷惑掛けてるマスターが死んだ。良い場面風に描かれてもこれでどうしろと
下手くそ。読む気がしねぇ
ナルトと言われてる様に嫌われる存在から認められる落差を狙ったんだろうね、不良が更生すると良い人理論みたいな
これの場合迷惑の規模がガチだし実は九尾でした四代目の息子でしたみたいな意外性も無くゴーレムって判明してるからイマイチ
一話は主人公とおっさんが不快で打ち切られると思いましたコナミかん
本当に個々なのか?って感じるのってあるあるだとだと思うんだ
自分と同じコメントだと思ったら書き込まない人いるでしょ?
って呼びかけてる自己矛盾
ところどころや安っぽいというか
作者が好きに作った感がない。
読者はこういうの好きなんだろ?で作った感。
あとなんか主人公の覚醒の仕方とかいきなり説明なしの謎のレベルⅤとかだしてまだほかにもありまっせ感じが
中学生が落書き帳にまとめてるような設定臭が恥ずかしすぎる・・・
尾田も出し惜しみやめろって言ってただろ
かといって何を削ぐかというと悩むし、レメクリタイアをサクっとされてもなあとも思うんだよな
連載前のアプリで読んだ時の方が面白かったけどなぁ…
町の住人がゴーレムに対して物扱いであるのに不快を示すのも、博士や主人公の我を通すのが不快に感じるのも、結局凝り固まった常識からくるものでしかない
これ、どう見ても悪い意味で反響続々wwだろ