1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:24:36.87 ID:0.net
小学生~高校生くらいのガキが冒険したり格闘したりする漫画を大人が見ても楽しめないよな?
62 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 22:30:04.03 ID:0.net
漫画のキャラみんな若いなって思う
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 18:47:52.02 ID:0.net
作品内ではそこそこ歳いってるように見えるキャラでも自分より年下だったりする
70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 11:32:51.58 ID:0.net
漫画のキャラ10代なのに行動力ありすぎ
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:36:54.84 ID:0.net
そこらへんは子供の頃とあんま変わらないな
ドラゴンボール無印世代だけど今は鬼滅の刃とDr.STONEに夢中


5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:34:06.03 ID:0.net
キングダムとかおっさんがめっさ読んでる

9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:49:17.01 ID:0.net
読者の年齢層に合わせてるから
コロコロは小学生が主人公の作品多いしジャンプは中学生高校生が主人公の作品多い
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:49:50.45 ID:0.net
おっさんが主人公の漫画を読むようになるよな
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:53:35.96 ID:0.net
大人が読む大人向けの漫画作品は山ほどある
ビックコミックとか漫画ゴラクとか
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 09:01:03.14 ID:0.net
連載開始当初は主人公と同年齢でも今では主人公よりずっと年上になってしまった漫画多そう
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 09:04:41.78 ID:0.net
漫画のキャラはいつまでも18歳なのに俺はどんどん歳をとるからつらい
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 01:57:56.77 ID:0.net
昔は「ぬ~べ~ってかっこいい大人!」と思ってたけど今読むと「若いもんががんばっとるのお」となる

60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 16:35:35.91 ID:0.net
名探偵コナン
最初は工藤新一と同じくらいの年齢
今では毛利小五郎と同じくらいの年齢
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 19:03:05.84 ID:0.net
>>60
エヴァンゲリオンも最初はシンジくんと同じくらいの年齢だったけど
今では加地さんを追い越してしまったよ
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 20:19:34.71 ID:0.net
剣心が連載当時の設定が28歳で当時厨房の頃楽しませてもらったが
もうすぐ比古(42)と同い年だ

97 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/04(月) 01:50:05.43 ID:0.net
おっさんだからバキを勇次郎視点で読んでる
102 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/04(月) 20:15:56.85 ID:0.net
作品内でジジイ呼ばわりされているキャラの年齢に近づいてきた
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 08:48:49.98 ID:0.net
こち亀最高

49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 12:05:12.51 ID:0.net
ルフィって何歳

57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 13:21:46.41 ID:0.net
>>49
たしか出発時が17歳
そっから歳取るのかどうかは知らん
67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 02:36:36.92 ID:0.net
ケンシロウって何歳くらいだったんだろうな

78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 19:20:09.67 ID:0.net
>>67
年齢は26歳~30歳
『北斗の拳 SPECIAL』の「あたたQ&A」での記述に基く。
だそうです
82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 19:39:30.80 ID:0.net
>>67
カイオウなんて50歳はいってるんと違うか
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 02:45:52.01 ID:0.net
セイントセイヤは13歳ぐらい
ゴールドセイントは21歳ぐらい
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 13:40:55.24 ID:0.net
主人公に感情移入する読み方しかできないならそうだろうな
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/01(金) 09:08:54.88 ID:0.net
感情移入の対象になる人物が変わっていくだけじゃないか
良い作品なら
主人公だけを見るわけではない
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 11:37:51.15 ID:0.net
10代の超人が活躍する設定のものは面白くないけど
等身大の10代が描かれていれば懐かしくて面白いよ
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2017/12/02(土) 18:53:54.15 ID:0.net
そもそも描いてるのはおっさん
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1512084276/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
もう40こえてるな
いくつになっても主人公に感情移入して読むだろ
いちいち自分の年齢を気にして少年漫画を読むのか??
部活漫画とか読めなくなるじゃん
高校野球漫画を保護者目線で読むとかキモすぎるだろw
大人がアホなところを見ると子供は大人になりたがらないんだぞ
そもそも大人の主人公はアモンさんが既にいた訳で。
孫までいる謎の存在
誰もオッサンに無理して少年漫画読めとか強要してない
シューダンは保護者目線で描かれてるから、君の読み方は正しい
だからmシューダンが子供に受けずに打ち切られそう
子供は子供目線で読めない漫画は興味持てない
だから少年漫画を保護者目線で描いてはいけない
こんなの基本中の基本なのに、編集部は指摘しろよ
アホかよ。仕事しろ
1位:ONE PIECE 11,495,532部
2位:進撃の巨人 6,622,781部
3位:キングダム 6,184,214部
4位:僕のヒーローアカデミア 5,852,310部
5位:東京喰種トーキョーグール:re 5,303,514部
6位:ハイキュー!! 5,067,939部
7位:七つの大罪 3,592,571部
8位:ワンパンマン 3,223,151部
9位:食戟のソーマ 2,792,441部
10位:マギ 2,713,074部
信とサイタマ以外は10代だね
信初期の頃は10代だけど
そう思ったらジャンプ卒業すれば?
ごめん メリオダスはショタのおっさんだったか…
設定による
というか男より女、ヒロインが小学生~高校生しか需要無いからなぁ
アメコミのヒーローなんかは大体が大人だしなあ
でも桃太郎とか一寸法師とかの昔話あるのを考えると日本は子どもってのは不思議な力があるんだよ的な発想なんだろうか(海外にも少年少女主人公の話はあるけど)
完璧超人始祖編の完成度高すぎる
その代わり魅力的な大人キャラが側にいてほしい
意味は分かるな。
そいつを言うな
そいつだけは、間違っても言ってはいけない
バクマンの新妻エイジみたいな奴は、一言で言えば例外中の超例外
残りの約8~9割の成功例は、20超えてからだぞ
ワンピースが大人にも受けてるのはそれ
いい歳してアホかっての
興味がなくなるということはない。
むしろ同じ漫画の年長組のセリフや考え方を見て、
少年キャラと大した差がなく低レベルで浅かったりすると読むのをやめる。
三十路くらいになると少年少女が頑張ったり
不良がイキったりしてるだけで泣けるようになってくるよ
俺は30代後半になったら、さらに10週回って、最近はジャンプよりもコロコロの漫画が気軽に読めて楽しいわ。
ゴクオーくんやラピスラズリ最高や。妖怪ウォッチも頭バカにして読むとがちで面白いぞ。
俺もかつては純白だったのに
って感じかwww
物事楽しむには自分を整えておくのも大事だよ
現実でも10代の少年の野球やサッカー見ても楽しいし
大人になったらなったで子供の活躍は見て楽しいものよ
成り損ない^^
社会人なり立てで疲れ切ってるのかもな
そういう時は世界が灰色の平坦に見える
子供が戦うストーリーは米国にもあるけどジャンルとして弱い
割とアメコミは昔から若いアンチャン向けのイメージ
(識字率とか微妙に関係してる気もする)
いい漫画の楽しみ方。
ノーベル平和賞の娘とか、オリンピックのアスリートとか
大人よりしっかりした少年少女もいるっちゃいるんだけど
災害後で意外とシビアな街なのかもな
お気楽不良も居たけど
こち亀
キャッツアイ
シティハンター
ジャングルの王者たーちゃん
地獄先生ぬーべー
などなど
そんで大人になってじっくり読んだら今まで飛ばしてた部分が面白かったりしてまた好きになる
だから漫画は子供でも食いつけるインパクトと大人でも楽しめる説得力が必要なんですよ
高校生ぐらいになれば世界くらい救えるだろ、もう大人だし
という、少年に心地よく大人を涙させるいい塩梅
中学生主人公だとちょっと未熟さが描写される印象
鬼滅好きの俺に
ケンカ売っとんのか!
オウ!
話は変わるけど
サンデ~に漫画家取られちゃったね、ジャンプさん、
10歳くらいの時は夢中で読んでたけど、中学上がる頃には
すごいガキくさい漫画だと少し敬遠してたからな。
サッカー漫画としても青春漫画としても中途半端な作品になってしまった
なり損ないとは、匿名のときだけ強気になって、
こういう言葉を無闇に放るあんたみたいな
半端者のことだよな。
こんなサイトを荒らしにわざわざご苦労さん
人生終わったハゲのボヤキである
まともに歳もとれなかったバカはそのまま黙って
干からびててどうぞ
若い読者の恋愛観とは世代のギャップあるのかなあ
っ金太郎
当たり前でしょ
勢いのある少年漫画をアンチになってうじうじ叩く奴とかは
自分が若い漫画に適応できなくなっただけなのに漫画の所為にするおじさんだからな
ちょうどこの>>1みたいな
neoで歳取ったけどな。
ぬーべー夫妻の見た目ほぼ変わらんが
今は一つのジャンルとして少年漫画を読んでる
無価値でゴミな人生送っている奴はそうなんだろ?
昔:老けてるなー
今:若っ!
半数の読者は18歳以上
主人公の年齢っていうか、上にも下にもバランス良く売れる作品
が需要あるだろう
読者がループしてないんだから 王道という名のテンプレじゃ
もう大して売れない
性格、思想、言動、ストーリーなどなど、他の要素の方が好き嫌いを決める影響力あると思うのだけど
ロミオとジュリエットとかアナ雪とか十五少年漂流記とか蠅の王
たぶん流れを作ったのは手塚
ジブリの看板が少女主人公ばっかだしピクサーも子供~若者
痛いな
さっぱり卒業するか、子ども心を忘れず楽しむか、大人の読み方を身に付けるかしろ
切なくない?
忍者漫画は成年~老年のキャラや主人公も多いけどね
問題提起されても普通にリアクションに困るよね
↑子供の多感な好奇心を舐めんなオッサン
コンセットにピンセット突っ込んだらどうなるんだって思ったら実行するのが10代だ
子供が英雄になるのは古代からの基本だぞ?
オッサン「子供が熊倒すとかないわー萎えるわー」
オッサン「子供が弁慶倒すとかないわー萎えるわー」
渋いオッサン「やっぱ30過ぎると衰えるわw10代の頃に戻りたいwww」
ああ下らないww
ビッグコミックとかになると、野球やってるはずなのに大半のコマが顔のドアップと説明台詞で埋め尽くされてるってレベルのゴミ漫画家がまだまだ生き残っててヤバいぞ
牛若丸は直後に幼名捨てるんで少年キャラと違うぞ
弁慶ともそんなに年の差はないはず
平家物語は若武者キャラ多い。安徳天皇が少年キャラでおわすよ
10代が理想的なんだよ
坂田金時がクマと戦ってることをスルーすんなよw