ニセコイ作者の能力を認められないやつ多すぎない?

    ニセコイ 25 (ジャンプコミックス)

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:21:09.50 ID:5uKlx/ts0.net

    何が悪いかより何が良いかで語ってみろよ

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:23:19.86 ID:r4REFV5EM.net

    絵は上手い

    2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:21:29.66 ID:52nKpHbwa.net

    途中まで女の子が可愛かった

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:22:39.22 ID:MBwBCuMkp.net

    あんま大きな声で言えへんけど
    千棘ちゃんって近年ではトップクラスにかわいいよな

    10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:23:59.04 ID:hYASNIQpd.net

    キャラは良い

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:23:40.68 ID:KvmG1SCVd.net

    自分は小野寺

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:26:22.82 ID:QwCWh0cC0.net

    小野寺は良かったよな
    報われたらなお良かったが

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:23:48.25 ID:BUB/FNTCp.net

    主人公をイラつかせることに関してはクロアカと一緒

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:23:43.17 ID:KiTeGgpX0.net

    キャラ立ては上手いぞ
    短編の構成もそこそこ
    長編の畳み方と社会常識と倫理観はゴミ以下やけど

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:22:17.57 ID:YLGyPGjH0.net

    暴対法ワロタ

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:27:14.31 ID:137h3q2s0.net

    治安に関する部署定期

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:27:26.75 ID:J1An8yro0.net

    社会常識というか知識があまりない

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:26:47.71 ID:BwfQC3lma.net

    公務員ヤクザばっかり言われるけど
    正直婚約してたのにフった女にウェディングケーキ作らせるのもかなりサイコパス入ってると思うわ

    23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:29:05.41 ID:z74wqCSg0.net

    フッた女にウェディングケーキ作らせる畜生
    しかもその娘とヤクザの息子の新たなラブストーリーを匂わせる模様

    27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:31:24.24 ID:DZFEbdxKM.net

    後日談でフラレたヒロインの娘出すんは頭おかしいやろ思ったわ
    あれやって批判されない腕あるのあだち充だけや

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:24:33.66 ID:TG3xwzrur.net

    ダブルアーツの方が良かった

    ダブルアーツ 1 (ジャンプコミックス)

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:25:47.58 ID:Lg1eO7Xjd.net

    新人の頃描いてた手繋いでるやつ面白くないのに褒めてたJカスいて草

    22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:28:48.34 ID:6KG6jVfO0.net

    読み切り酷かったな

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:28:41.54 ID:DXE1GyPHp.net

    結局ラブコメじゃねーかって思う

    20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:28:41.44 ID:WrgZTYb+0.net

    ゲームのやつ話はありがちやったけど悪くなかったと思う

    13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/05(金) 09:26:19.12 ID:/AZtXFxq0.net

    なんだかんだでおもしろかった

    【関連記事】
    ニセコイ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515111669/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:18
      • 加点より減点の方が遥かに多かったら総合評価が悪いのは当たり前やんけ
      • 2. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:19
      • ※1
        1000万部ハイ論破。笑
      • 3. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:22
      • ※1
        作者は数字として結果出してる
        ネットの意見が全ての引きこもり乙。
      • 4. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:24
      • >>11
        ないです
      • 5. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:24
      • 女キャラはまあいいけど
        男キャラの顔がなんか無性に殴りたくなってくる
      • 6. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:25
      • ※5
        イキリオタクきっつ
      • 7. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:26
      • 序盤の意味不明な説教で見抜けなかった奴はカス
      • 8. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:29
      • 売り上げしか誇れるものがない、いつものニセコイ信者や
        良かったね一個でも取り得あって
      • 9. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:29
      • ニセコイマジ熱い
      • 10. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:30
      • この人といいヒロアカ作者といい
        漫画家ってアンチ暴対法かなんかなの?単に知らないの?
      • 11. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:30
      • ※8
        売れるのにも理由がある
        流石馬鹿アンチ考えが浅はか。笑
      • 12. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:32
      • てか男キャラの不快さを何とかすりゃ良作だと思うよ
        すべての長所がそれで台無しになってるから何とかしろって話よ
      • 13. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:36
      • ニセコイスレとブラクロスレはいつもアンチ負けてる…
      • 14. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:37
      • 千棘可愛い。本当に。
      • 15. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:37
      • ※10
        根本的なアンチと、否定的な感想を述べただけの読者の区別ってネット上のコメントだけだと見分けにくいし無理だろ。
        そもそも作者の人格否定するようなキチアンチも目障りだけど、ちょっと「あのシーンは無いわ、酷すぎる」や「あのキャラ嫌い」ってコメント言っただけでアンチ扱いする信者も鬱陶しいんだよ、単なる個人的な感想だろ
      • 16. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:37
      • 絵が上手い→ニセコイ初期くらいまでの絵柄は好きだったけど最近の絵柄は個人的に気持ち悪い。
        女の子可愛い→ニセコイの女の子のキャラデザは本当に可愛くて優秀だと思ったけど今回の読切でその引き出しの少なさが露呈してがっかりした。
        短編が上手い→今回の読切で否定された。
        もともと大したことないのかもしれんけど正直古味先生劣化してる気がするわ。


      • 17. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:38
      • つまらんって言われると売れてるだろって返すガイジ
        ハンバーガとコーラだけ食ってろ
      • 18. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:38
      • アニメ化した時に読んでみたけどキャラ萌えしてないと読むの辛そうなストーリーだなと思った
        ラブコメ嫌いじゃないんだけど
      • 19. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:41
      • ネットの評価と実際の売上が
        同じになることってあんま無いよな
        ニセコイもだしクロアカもなんだかんだで
        それなりには売れてるらしいし
        ジャンプ+のコメ欄で「キモい」だの「不快」だの
        言われてたモネもまぁまぁ売れてるらしいし
      • 20. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:41
      • 読んだことない人がこれから読む必要はないよ
      • 21. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:44
      • ※5
        わかるわ
        読者を煽る才能あるで
      • 22. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:47
      • ニセコイはだんだんメッキが剥がれていった結果があの終盤だからな...
        今回の読み切りの件も考慮すると多分起承転結の転前後、つまりここからどうなるのか期待させるような場面までの描写に関しては所々のボロが気にならないくらいにはうまいと思うんよ
      • 23. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:47
      • まあ勉強とかよりはるかに良作だよな
        新しくヒロインを投入するタイミングがうまい
      • 24. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:48
      • 勉強の足元にも及ばない糞雑魚
      • 25. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:49
      • ニセコイはゆらぎや相撲よりは面白いかな
      • 26. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:49
      • ※22
        追加だけど『問題が起きましたさあここからどうしましょ』ってところでこけまくってる印象
        それとその後の処理も雑
      • 27. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:51
      • 勉強なんて萌え豚しか好んで読んでないよ
      • 28. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:52
      • なんか海めっちゃ浅かったわーって奴すき
        てかこの人の絵初期の方が丁寧で良いよね
        ダブルアーツの主人公の絵ウメエエエは画力が追いついてなくて悲しかったけど
      • 29. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:58
      • 女キャラ単体で見たら軒並み可愛くて良い感じ

        でも男キャラはキモいし、ストーリーも糞
        よく挙がる公務員ヤクザやウェディングケーキ、万里花の結婚式とかを見るに、作者の倫理観だか道徳観だかは狂ってると思う
      • 30. 名無しさん
      • 2018年01月06日 23:59
      • ダブルアーツは今読むと微妙
        主人公age多過ぎとか設定矛盾とか展開遅過ぎとかニセコイに連なる欠点が僅か3巻にみっちり詰まってる
      • 31. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:02
      • るりとお爺ちゃんの話は良かった
        逆にあの3話は長所が詰まってるわ
        読み切りのキャラも集るりのビジュアルで良かったのに
      • 32. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:05
      • 男キャラより常識や倫理観だろ
        そっちが大問題だからその世界でいい役得る男キャラが不快になるわけで

        あまり語られないけど客の預かりもの紛失した挙句ゴミ捨て場に客自身に取りに行かせた(結局探したりなかっただけで娘が持ってた)ジジイに目眩がした
      • 33. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:08
      • 基本的に作風が少女漫画ベースなのが凄かった思ってる
        絵柄も、キャラのセリフとかもな。今までの少年漫画のラブコメ=男が性欲で動くみたいな作品が多かった中で、
        主人公の楽と女キャラがほぼ同じ比率で動いていく作品が目新しかったってのはあると思ってるわ
        まぁ俺は普通に評価してる。読者に注目されてたからこそ展開が叩かれたってのもあるしな。
      • 34. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:09
      • このキャラに絶対美味しい思いさせない俺マジドSwww
        とか思ってそうだよなただ不快なだけなのに
        ていうかジャンプラブコメは普通に男のライバルキャラとか出せや
        1対多はキャラ増えれば増えるほどgdgdになるのわかってるやろ
      • 35. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:10
      • 羽や春や鶫や小野寺を適当な在庫一斉処分セール感覚で消していったのは絶許
        唯一キチンとフったマリーは話の内容が酷かった…
      • 36. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:11
      • 原作が付けばとても良いと思うよ!
      • 37. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:16
      • 好きだったよ、文化祭までは
      • 38. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:18
      • ニセコイのアンチって不細工しかいないよな。なんで?
      • 39. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:20
      • ※38
        そんぐらい自分で調べろ
      • 40. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:20
      • ※35
        なお最終回付近で更に死体蹴りを加える模様

        鶫も酷かったなまんま難聴系主人公だったわ
      • 41. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:28
      • 原作と作画つけたらもっと良くなるよ
      • 42. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:31
      • >>色々都合が良いということで話が進み

        ヒェッ・・・

        >>わ…わしの体がぁ〜っ!?

        ヒェ〜wwwwwwwwww
      • 43. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:32
      • はい1000万部
        アンチイライラで草
      • 44. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:32
      • ※41
        それじゃ別漫画やんけとでもレスして欲しかったんか?
        ん?
      • 45. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:33
      • この漫画って男に良キャラいなくね?強いていうなら楽を妨害し続けたクロードくらいか。あと警察の幹部?の右助はキャラデザはいいね
      • 46. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:39
      • ※41
        おいおいーwww
        それじゃ別漫画やんけーwww何言うてまんねん自分ーwww
      • 47. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:40
      • その後の読み切りが酷すぎたのが響いてると思う
      • 48. 白眉毛海賊団
      • 2018年01月07日 00:40
      • ラブコメ漫画はやめて欲しいz!
        そんなのは別の雑誌でやってくれだz!
      • 49. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:44
      • 「主人公をイラつかせることに関しては」
      • 50. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:45
      • ニセコイ終盤から主人公のキメ顔が気持ち悪くなる病にかかっている
      • 51. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:47
      • なぜか嫌いなキャラで挙がらないけど副担任のタヌキオヤジ嫌だったわ
        生徒に対し「うひょー小野寺は今日も可愛いねー(勃起)」とか「可愛いから許すニヤニヤ」とかキモくね?
        まあ心の中で言うくらい勝手だけど余りにもその下心がしつこくてウザかった
      • 52. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:52
      • 露骨な文字通りのゴリ推しにドン引きしたわ
        小野寺負ける要素無いとこからの自ら辞退とかありえん
      • 53. 名無しさん
      • 2018年01月07日 00:59
      • 画力も言うほど高くないやろ
        キャラデザはいいけど
      • 54. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:00
      • いっそのこと百合で…
      • 55. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:03
      • 鍵のバーゲンセールすき
      • 56. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:04
      • 何が良いかで語るとなると
        絵が細やかで綺麗(初期~中盤辺り)
        少女漫画のようなかつて使い古された王道なストーリーライン、なお
        男の性欲を感じさせない作風づくりで基本的にエロが少ない、またはお色気担当は一人
        読者の意見に流されずに正ヒロインを押し通す、なお
        主人公以外の男キャラの存在、その親友にも見せ場を作る(先生への憧れ、ルリのおじいちゃん回等)
        何より鶫が可愛い

         それ故に楽をクズ化させたのは残念やわ
      • 57. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:06
      • ニセコイはジャンプのありなっちだと思ってる
        まぁありなっちの方がオリジナリティあるけど
      • 58. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:07
      • 千棘と母ちゃんの話はよかった。恋愛要素一切なかったけどそれはそれでいい。
      • 59. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:09
      • 良いところ→女キャラを可愛く描ける、絵が見やすく好感が持てる、アイディアは良いから短編は面白く調理できる、あたりかな。

        でもやっぱり長編になると知識不足や構成力の無さ、一般感覚と異なるおかしな感性などが露呈する。人生経験が少ないのが根本原因かな?とにかくこれらの短所が長所を打ち消して余りある。

        この作者、例えば4コマとか1話完結型とか、実質短編みたいな形態の漫画でないと連載は難しいんじゃないか?何本も漫画描いているのに短所を克服できる気配が全く見受けられないから、いっそ短所を使わずに済む方法を考えた方が良い気がする。
      • 60. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:09
      • 絵が上手いと思ったことがないんだよなぁ
      • 61. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:10
      • ※59
        つまるところきらら向きな作者ってわけかな
      • 62. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:12
      • ジャンプのラブコメはすぐエロに走って薄っぺらさをごまかそうとするが、
        エロに走らず女の子の可愛さだけで勝負したところはえらかった。
      • 63. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:14
      • 温泉回で楽が小野寺のま〇こ触ってた様な覚えがあるんだが修正された?
        クロードの罠で楽が女風呂に入る→千棘に助けてもらい排水口を発見→楽、潜って排水口を通じて出ようとする→手を伸ばした所で小野寺のアレに当たる

        みたいな感じだったけど別の漫画と被ってるのかな
      • 64. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:16
      • 作者の能力……俺はフレアって呼んでる
      • 65. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:17
      • 疾駆も古味も大嫌いだけどソーマニセコイはヒットしちゃってるのは事実だからな
        俺らがいくら喚こうが編集部は使いたがるだろ
      • 66. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:18
      • ※23
        勉強は文字通りのラブコメでニセコイは内容的に本来は恋愛寄りだからな
        恋愛寄りの作品をハーレム化させてしまった、そしてそのキャラ萌え路線が成功してしまった故の迫害が後半に響いてきて締めに失敗した
        せめて楽の鈍感設定をなくすか、ヒロインの気持ちに気づいて向き合うか、千棘と小野寺のぶつかり合い。話合いぐらいはさせるべきだった
      • 67. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:22
      • ※64
         ○○の力を俺はこう呼んでいる、って台詞は割とありがちだけど何故かダブルアーツの印象は色濃いのよな......
      • 68. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:26
      • たかしほんとニセコイ好きだな
      • 69. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:28
      • デザインと設定はいいのに展開で台無しにしたパターン
      • 70. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:41
      • この作者は完全に終わってるけど
        こいつ買い支えて勘違いさせた信者どもも等しく同罪
        腹を切って詫びろ
      • 71. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:42
      • 「能力」てw
      • 72. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:47
      • 途中までは確かに良かったと思うけど、ヒロイン増やしすぎて手に余った感すごい。
        マリーくらいまでで良かったと思う。
      • 73. 名無しさん
      • 2018年01月07日 01:48
      • 着想はいいと思う。面白そうな話思いつきました!と言って、実際面白そうな雰囲気の第1話を立ち上げるところまではできている。でもその面白さの土台を固めて展開する力が致命的に無い。ダブルアーツはまさにその典型。
        原案と作画だけコミィがやって、原作はしっかりした人をつけたダブルアーツとかちょっと見てみたい。
      • 74. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:03
      • 戦闘描写が糞なのにバトルものとか無理があるw
      • 75. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:10
      • 信者は売り上げでしか威張れないようだから……。
        売れてたころは確かに面白かった。でも途中からみるみる酷くなって売り上げもアンケも落ちて打ち切られたって現実を無視する辺りお里が知れるね。
        打ちきりコースに入ってからの地獄の在庫処理でキャラのファンすら切り捨てる業には感服したよ。さらにストーリーを畳む能力すらないことも判明した。
        作者が面白いと思う展開は読者も面白いと決めつけて敢行する癖もある。
        王道テンプレしか出来ないくせにちょっと王道から外そうとして失敗する。肝心の王道も古い。
        もう作画だけやってた方がいいよ。
      • 76. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:26
      • 全然読んでなかったんだけこのマンガ面白いの?
      • 77. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:31
      • ※75
        君の評論なんて悪いけど誰も興味ないんだ
        日記帳にでも書いておけ
        悪いが1000万部売れてる作品への嫉妬としか思えんよ
      • 78. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:32
      • ヒロインを10倍に増やせば1億部売れたな
        きっとそうだ
      • 79. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:35
      • 1000万部を前面に出している人たちに煽り抜きで聞きたい

        主人公の不快さや終盤の女子たちの恋愛レース脱落の適当さとかをもっとどうにかしていれば更に部数増えてたんじゃね?

        2000万部は無理でも1500万部位いけたかもよ
      • 80. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:36
      • 正直最後の方はダレてたよな
        この作者は10巻ぐらいの作品を描くのが一番いい気がする
      • 81. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:37
      • 主人公に魅力のあるラブコメってまずないよな
      • 82. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:38
      • ※77
        悪いけど過去の栄光にすがって今の現実を理解出来ない人の言葉なんて私の駄文以下の価値もないんだ。数字しか誉めることが出来ないならノートにも書かず脳内でずっと1000万1000万って呟いてて。
        もはや見限ってる私ですらニセコイの良いところを10は思い付くのに貴方達は過去の数字しか言えないんだもんね。
      • 83. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:40
      • 絵柄とキャッチーな題材を拾う能力がある事くらいだな
        ただそれを読者を騙す方向にしか活かせないのが現実であり最悪
        ついに今回の読み切りはツイッターですら悪評が目立つものになってしまった
        まあ自業自得で1ミリも同情出来ないが
      • 84. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:45
      • ※77
        数値しか信じず自身の感性による評価を避け続けるカスの意見こそ聞くだけ無駄よ
        中身の無い風見鶏風情が生きてる人間様に話掛けるな
      • 85. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:48
      • 割合は違えど売れた作家で叩かれてない奴なんて一握りしか居らんわけで…
        それでも新作出すだけマシと言うべきなのかもしれん

        結局昨今の叩かれないよう細心の注意が払われた漫画は不快感がないものの、それまでの出来って感じがするしな
      • 86. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:49
      • 銀魂の鯱が描く漫画みてえな絵だなってずっも思ってる
      • 87. 名無しさん
      • 2018年01月07日 02:52
      • ※66
        こいつ人間同士の対等な立場でのドラマを描くつもりがゼロなんだよね
        ダブアツの頃からそうなんだけどさ、
        とにかく片方を露骨に不幸かピンチにしてそれを助ける主人公様素敵!っていう話ばかり作る
        というかそれ以外の話の作り方を知らないように思える
        刻どキの一方的なサプライズ逝去計画も普通に考えれば
        相方の意思を無視する最悪のやり方だろうに何故か美談になるつもりだったみたいだし
        本気でこの作者には他人の気持ちを考慮するっていう心情が欠如してると思う
        ぶっちゃけサイコパスに思える
      • 88. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:12
      • 有り余る才能を持っていたが人格者でも常識人でもなかったってだけの話だろ?
        そんな奴いっぱいいるやん
      • 89. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:15
      • いっぱいいるから何なんだよw
      • 90. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:19
      • 詐欺の才能があるという事だけは認めてるよ
        元信者現アンチという掌返し評価が他よりも圧倒的に多いのがニセコイの特徴だしね
      • 91. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:22
      • こんなスレタイなのに
        褒めてる方が「なんだかんだ」なんて具体性から逃げた誤魔化しみたいな褒め方で草
        誰も理解できねーよ
        叩いてる方は何処が嫌いかはっきりキッカリ理解できるように説明してくれてるな
      • 92. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:27
      • 萌えの全盛期だから売れただけ 才能ねぇーよ
      • 93. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:28
      • ※88
        「劇中の心情描写に関して常識がない」とされているのだが?
        話作りの才能が無いというのが問題になっているんだが?
        作品がしっかりしてるなら誰も本人の人格なんて問題視しない
        作品がおかしいから一緒に問題視されてるんだよ
      • 94. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:29
      • 女の子の顔は可愛いってだけでそんな上手くない
      • 95. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:36
      • キャラ立ては上手いぞ
        短編の構成もそこそこ
        長編の畳み方と社会常識と倫理観はゴミ以下やけど

        本スレのこれが真理やろ
        キャラ立てに関して言えば最強カンストレベル
        特に女の子キャラに外れキャラがほぼいないのは凄すぎる。
      • 96. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:38
      • 1000万部連呼しているのは関係者だろ
      • 97. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:41
      • ※95
        あんなのでキャラ立て最強、構成そこそことか
        お前ニセコイ読んだことないかニセコイしか読んだことないかのどっちかだろwww
      • 98. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:43
      • たぶん皆、最初の頃は
        「この作者はキャラを公平に扱ってくれるはず」「キャラ愛は深いはず」
        「だってこんなに優しい絵柄と綺麗な言葉を選ぶ作者なのだから」と
        そういう感覚で読んでいたんだろうね

        でも実際は、そんな可愛いキャラを気軽に神経麻痺させたり病魔で殺したりして
        インスタントな感動話を作るのが大好きな作者でしか無かった
        自分の絵柄と表現を楽に稼ぐ為にフル活用するだけの冷たい商売人でしかなかった
        多くの人が作者の本性を見抜けなかったのが不幸の始まり
      • 99. 名無しさん
      • 2018年01月07日 03:45
      • エロに走らないだけで中身は如何にもキョロ充が自己投影しそうな薄っぺらい男がモテまくる話だもんな、初めからエロでつってるトラブルやゆらぎの方が潔いわ、ニセコイはエロを封印して高尚ぶるくせに恋愛ものとしてもイマイチだから叩かれるんだよ、初恋限定みたく両方頑張ってる作品もあるのに
      • 100. 名無しさん
      • 2018年01月07日 04:10
      • ※97
        は?舐めんなよ
        とらぶるやゆらぎ、ぼく勉、終末のハーレムとか色々読みまくってるわ
        家に200冊位漫画持ってるしお前とは格が違うんや
        お前こそジャンプしか読んだ事ない雑魚やろ
      • 101. 名無しさん
      • 2018年01月07日 04:30
      • コミィはね
        キャラの描き分けができない
        主人公の髪型遊ばせないと気が済まない
        隙あらば恋愛要素のぶっ込みを狙ってる
        物語作りが下手
        面白くない
        とりあえずハーレム
        女の子が可愛い

        が長所
      • 102. 名無しさん
      • 2018年01月07日 04:41
      • ※81
        ・あだち充作品、個人的にはクロスゲーム(周りやヒロインの気持ちを瞬時に察せられる洞察力や視野の広さ)
        ・明日のよいち(世間体に疎いが正義感溢れるまっすぐな性格)
        ・ねらうち!(小粒だが一途、まじめで最終的には好意を向けられた相手に自分の気持ちをはっきり伝えてみせる)
        ・プリプリ(変態という名の紳士な残念イケメン、環境自体はえっちいハーレムだけどヒロインに一途)
        ・サクラサク症候群(頭が良いがり勉な一途、考えすぎですれ違いや、から回ってしまうことが多々あるがヒロインに関しては真面目に考えてる※ジャンプの勉強より勉強描写が盛り込まれてる)
        ・星野目をつむって(俺ガイルの八幡に黒歴史で片付けられないトラウマを植え付けて捻くれ具合を中和させたような男子)
        ・今日のケルベロス(至って普通の凡個性な男だけど、やらかさず安心感がある。ヒロイン達の可愛さは矢吹先生の折り紙つき)
        ・今日のユイコさん(つり目なヒロインの感情表現を楽しむものだから観点が少し違うが、男が優しい、とにかく優しい)

        恋愛ものも入ってるけど自分が知ってる中で魅力あるおすすめの主人公達な
         
         
      • 103. 名無しさん
      • 2018年01月07日 04:58
      • それと
        終盤残念になったがヤンキー君とメガネちゃん
        同じ作者の七人の魔女だっけ、それらの主人公も良い
      • 104. 名無しさん
      • 2018年01月07日 05:05
      • 忘れてた、タカヤもラブコメ的には魅力的と言えるな
      • 105. 名無しさん
      • 2018年01月07日 06:15
      • ※102 
        没個性の主人公ばかりじゃん
        萌えアニメや漫画だけじゃなく映画や小説も読んでみなさい
      • 106. 名無しさん
      • 2018年01月07日 06:29
      • 長期連載ラブコメという前提を無視した上で自分では例を挙げない
      • 107. 名無しさん
      • 2018年01月07日 07:00
      • 1000万部も売れた漫画家なら次の連載も期待できそうだな
      • 108. 名無しさん
      • 2018年01月07日 07:46
      • ニセコイがあったからこそ、今のジャンプのラブコメは不快でない主人公が大切だと気が付いたんやで(クラスアカウント除く)
      • 109. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:08
      • 振った奴にウェディングケーキ言うてる奴は、小野寺さんをバカにしとるぞ。
        高校の時振られたけどその後友達付き合いちゃんとやれてて、今別の人とちゃんと幸せなら、一ミリも何とも思わんぞ。女の恋は上書き保存なんや。子供同士が同い年なら小野寺さんかてこの時点で婚約までいっとる幸せ絶頂期やろし。

        言うて傷ついとるのは小野寺さん本人ではなく小野寺派の心だけや。
      • 110. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:14
      • 面白さ=共感なとこあるからね
        学生時代モテてたおかげか楽に共感できた
        おれはニセコイを最高に評価してるよ
      • 111. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:26
      • 漫画家への批判で倫理観出てくるの草
      • 112. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:40
      • 普通にアクションの連作短編集描いた方がいいと思う
      • 113. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:40
      • 雰囲気で描いてて気持ち悪いのよ・・・
        その雰囲気に感化されて持ち上げてるファンも気持ち悪いから尚更ね
      • 114. 名無しさん
      • 2018年01月07日 08:42
      • 萌豚と見栄っ張り引っ掛ける腕は一級品だよな
        漫画家としての腕? 知らん。そんなことは俺の管轄外だ
      • 115. 名無しさん
      • 2018年01月07日 09:10
      • >>1
        なるほど。じゃあ、語ってくれ。
        セリフの元ネタと違って、ニセコイが好きなんだろう?
      • 116. 名無しさん
      • 2018年01月07日 09:41
      • 最期の方はギャグマンガとして見ればなかなか
      • 117. 名無しさん
      • 2018年01月07日 09:46
      • ちょいちょい少女漫画って出てるが全然違うわ少女漫画舐めんな。
        それはそれとして、コミックスとか数字は出してるから実力はある…。んだろうが、何かこの人漫画下手だよなぁ…って思ってる。
        この前の読み切り見ても、うーんやっぱり漫画そのものを描くのが下手に見える…。キャラも皆が言う程可愛くは見えない。
        勉強信者ではないが勉強の子達の方がちゃんと可愛い。
      • 118. 名無しのまとめりー
      • 2018年01月07日 09:49
      • ストーリーでキャラを作るんじゃなくて、キャラでストーリーを作ったからあんなクソみたいな内容になった
      • 119. 名無しさん
      • 2018年01月07日 09:57
      • キャラがキャラがってゆうけどそんなにキャラも魅力を感じたことないわ、よくあるキャラ造詣過ぎてなぁ、萌え豚向けでもストパンや閃乱カグラとかのがよっぽど個性あるし振り切れてる 、正直ニセコイは1000万部も売れてはいけない漫画だった、アレはキャラ萌え漫画としても恋愛漫画としてもまがい物
      • 120. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:05
      • 何か古味さん新しい作品挙げる度に酷くなってない?ネウロか何か?
        どんどん絵は書き慣れていってる感があるけど(上手くなったとは言ってない)
      • 121. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:09
      • ゴリラの噴火顔芸だけは見所絶対見て欲しいくらい好き
      • 122. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:13
      • ニセコイ終盤の体たらくじゃしゃーない
        良い所なんか全部ふっとばす位の破壊力だもんな
      • 123. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:14
      • ヤクザやマフィアなら兎も角(というかやった方がアレだけど)eスポーツという題材は確実に上っ面の知識だけでやってはいけないことぐらい編集とかも含めて気づかなかったんだろうか
        偏見混じりだけど漫画の読者はeスポーツの話題に明るいやつが多数派だろうに
      • 124. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:22
      • ニセコイは絵とキャラは良かったイメージ終盤になるにつれて楽がクズになって行くけど
      • 125. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:38
      • 女キャラも顔面が可愛いだけで髪型と服装のセンスは壊滅的なのがな
        エロ優先で変な服になってるとかファンタジー世界とかならまだしもそれすらないから救いようがない
        特に小野寺姉妹のヘアスタイルはイジメを疑うレベルで酷い
      • 126. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:55
      • ※109
        そういうのはちゃんとキャラの扱いを公平に出来てて
        納得のいく友好関係を描けてて初めて許されるもんだ
        完全なる踏み台にされたヒロインにやらせたら反感食らうのは当たり前で
        そしてそれで感動的になると考えている作者は充分感覚が狂ってる
      • 127. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:56
      • 読み切りでも全く同じ造形のキャラしか出てこなかった。
        つまり能力なんてないって事w
      • 128. 名無しさん
      • 2018年01月07日 10:57
      • というか、キャラの心情より読者の印象のが重要だろ…
        何その漫画のキャラは納得してるんだから読者も納得しなきゃいけない理論
        ニセコイは宗教の教本か何かなんですかと
      • 129. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:00
      • 1000万まだ生きてたのかww
      • 130. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:04
      • 作者の思考がサイコパス
        道徳心や倫理感がなく不快な描写を息をするように描ける
      • 131. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:07
      • キャラもパクりだらけやん
        何がキャラがいいだよ節穴ども
      • 132. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:08
      • 110
        モテてるけど全く共感できないわ
      • 133. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:11
      • 結婚式回の終盤でさも当たり前のように
        ラピュタのパズーがシーターを逆さまでキャッチするシーン丸パクりするような
        作者に社会的常識なんてあるわけない
      • 134. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:12
      • 擁護になっちゃうかもしれないけど作者も好きで描いてた訳でもないと思うんだよね、アイランドとかあの辺の時代の読み切り作品見る限りさ………魔法使いの嫁とかメイドインアビスみたいな漫画を描きたかったんだと思うけど編集にさせてもらえなかったんだろう、まぁあの辺にジャンプに来られても困るけど
      • 135. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:15
      • ルパンVSコナンでやってたヒロインそっくりの王女様が出る話も
        こいつは俺が考えたとでも言うかのごとくパクる
      • 136. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:18
      • ※134
        作者が描きたいものより
        描けるものを描かせるのが編集の仕事だし
      • 137. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:24
      • これはニセコイじゃないんだからキャラデザぐらいしっかり別人にしろって思う
        マリーもそうだったけどさ
        どんだけ描き分け出来ないんだよ
      • 138. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:50
      • 全巻買ったけどまだ読んでない
      • 139. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:55
      • 勉強の方がおもろい
      • 140. 名無しさん
      • 2018年01月07日 11:56
      • 作者の価値観そのものが世間一般とずれてる
        しかも悪い意味で
        止めない編集もおかしいけど
      • 141. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:00
      • ケーキは作らせたんじゃなくて小野寺が自分から作るって言っただろ
      • 142. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:04
      • 今時主人公とヒロインが登校中ぶつかってそのヒロインが転校生で
        あーっおまえはあの時のー!とかいうもはや新人でもなかなか使わない
        定番を通り越したネタをさも自分で考えた斬新なネタのように使えるという点は
        誉めてやろう
      • 143. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:07
      • ※141
        作らせたってのは作者のこと
        フラれたヒロインにそんなことさせること事態サイコパス
      • 144. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:11
      • 小野寺がスクールデイズの言葉だったら
        ヘアピンガイジとゴリラ二人とも惨殺されてます
        そしてヘアピンガイジの生首を抱き締めながら幸せそうに失踪します
      • 145. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:11
      • ※141
        小野寺が納得してるかの問題で解決はしない
        どう考えても不公平な決着をつけた直後に更に恋敵に尽くすような描写をさせてるから
        読者が不公平だ、小野寺はどこまで都合の良い女扱いされてるんだと不快感示すのは当然の話だという事
        そもそも「現状幸せに違い無い」という推察も
        単行本のオマケ(大不評)から察せられる情報であって
        最終回だけ見た読者には1ミリも伝わらない情報だからね
        むしろなんで1人だけちゃんと顔を描写されなかったのか解説して欲しいくらいだし
      • 146. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:13
      • ※142
        ベタベタで人気が取れる作家は
        よほど作劇が上手いか、よほど絵に魅力があってベタベタを上手く見せられないと無理

        古味の描く可愛い女の子絵の魅力はいちご100%以降ではダントツやで
      • 147. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:15
      • ジャンル問わず読書量が少ない人にとっては聖書かもしれないが
        ジャンル問わず読書量が多い人からはゴミと呼ばれている。
        擁護派とアンチで根本的な知識の量が違うから
        互いのイメージする「面白い」と「つまらない」の次元が違うので
        いつまでたっても平行線の議論は終わらない。
        読書量や知識の乏しい人向けの作品を「おこさまむけ」と言う。
        本当の子供向け作品は大人が読んでも感動できるようになっている。
      • 148. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:16
      • 女の子の「絵」は可愛い
        そこしか良い点が見当たらない
      • 149. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:16
      • 明らかにくっつくべき両想いカップルが居る所に
        金髪ゴリラを投入して略奪愛させるというドロドロの修羅場不可避の設定を
        ジャンプに投入したという意味では斬新さはあった

        問題は作者がそのテーマを真面目に描くつもりがサラサラなかったというね
      • 150. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:20
      • キャラ事態はテンプレ&テンプレすぎて
        どうしても性格似たキャラを見ると違うやつ思い出す
        そしてそいつらのほうが魅力があったなと気づかされる
        ゴリラ→天道あかね、神楽坂明日菜みたいな
      • 151. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:28
      • ※147
        そんな読書量が多い貴方が好きな漫画って何?
      • 152. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:36
      • 都合の良い女か
        文系みたいやなwww
      • 153. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:37
      • ニセコイでも上手く扱えば売上も長期連載も得られる事実
      • 154. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:41
      • 最後がね 分かってたけど 小野寺が
      • 155. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:42
      • 最後の最後まで小野寺に苦い汁を飲ませ続けるサイコパス作者
      • 156. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:55
      • ※151
        からかい上手の高木さん、だがしかし、いちご100%かな。
        ジャンルを問わず沢山の本を読むことを勧めるよ。
      • 157. 名無しさん
      • 2018年01月07日 12:55
      • ニセコイの結末自体は文句ないんだよ
        みんな想像ついてたし
        恋愛マンガなのにそこへ至るまでの過程が酷過ぎた
      • 158. 名無しさん
      • 2018年01月07日 13:11
      • 小咲ちゃんが高校卒業してから別の男とセックスして子供を作った事実を、
        1巻からじっくり読み直して深く噛み締めるべき良作品。
      • 159. 名無しさん
      • 2018年01月07日 13:46
      • ※157
        ぶっちゃけ小野寺エンドに舵切りしても
        今度は千棘の処理に苦情が出るような結末になってたと思う
        と言うか千棘とは何だったのか?みたいなオチになってた
        あいつ楽から小野寺奪う以外に何かやり遂げた事とか特に無いしね
        1人だけ精神年齢が小学生みたいな幼稚さだったし
        何をするにしても千棘をちゃんと精神的に成長させるイベントが必要だった
      • 160. 名無しさん
      • 2018年01月07日 13:49
      • 千棘ちゃん可愛いと思うけどな ネットで小野寺人気が凄いのは不思議
      • 161. 名無しさん
      • 2018年01月07日 14:26
      • 別にどーでもいい
      • 162. 名無しさん
      • 2018年01月07日 14:28
      • まあクズ同士がくっ付いて良かったじゃん
        小野寺があんなのと結ばれるとか誰も望んでないだろ
      • 163. 名無しさん
      • 2018年01月07日 15:06
      • ファンタジー路線が地雷だって認められない人たち多いよなw
        ニセゴミ路線で稼いでけばええやろ
      • 164. 名無しさん
      • 2018年01月07日 15:13
      • トラブルやゆらぎぐらい汚れ全開なら多少恋愛描写が適当でも許せるけどなぁ、ニセコイは無駄に潔癖感出しといて中身はよくあるハーレムラノベと変わらんから叩かれるんや
      • 165. 黒猫男爵
      • 2018年01月07日 15:25
      • さて皆様

        低脳キモ信者様や底辺クズアンチ様も頑張って今日も元気に中身スッカスカのコメントをよろしくお願いします。
      • 166. 名無しさん
      • 2018年01月07日 15:40
      • 一流漫画家で間違っていない。
        大ヒットも飛ばしてるからな。
        だからこそ、評価基準も高くなる。
      • 167. 名無しさん
      • 2018年01月07日 16:35
      • そもそもにエロの無いハーレムラブコメなんてどこを楽しめば良いんだ? 主人公モテまくりの時点でリアルな恋愛モノとも言えないし、まだエロがあるゆらぎやソーマトラブルの方がマシだよ
      • 168. 名無しさん
      • 2018年01月07日 16:47
      • 勉強の足元にも及ばないザコマンガばっかじゃねえかw
      • 169. 名無しさん
      • 2018年01月07日 17:03
      • 恋愛マンガなんかいらねえ。
        現実で自分がするだけでいいわ。
        その方が100万倍楽しい。
      • 170. 名無しさん
      • 2018年01月07日 17:58
      • 信者くんスレ立てたのはいいけど自分では何もいいところ語れてないの草
      • 171. 名無しさん
      • 2018年01月07日 18:34
      • 能力ないだろ。
        跡継ぎと公務員の掛け持ち設定とかどんだけ仕事舐めてんだよ(笑)
      • 172. 名無しさん
      • 2018年01月07日 18:35
      • 登場人物が全員魅力皆無でストーリーもめちゃくちゃ
        読者を不快な思いにさせる点に関しては天才的な近年希にみる駄作
        心底どうでもいい漫画ナンバーワン
      • 173. 名無しさん
      • 2018年01月07日 19:37
      • 赤松健という天才ハーレム漫画家を見習ってほしい
        無理か次元が違いすぎる
      • 174. 名無しさん
      • 2018年01月07日 19:40
      • ※159
        有能な作家ならヒロイン全員幸せにできるよ
        この作者は全員主人公に惚れさせておきながら後からポイポイ捨てる糞無能
      • 175. 名無しさん
      • 2018年01月07日 19:42
      • ナンバーワンではないな、バクマン、暗殺教室後半、ニセコイがジャンプの駄作3トップ、ソーマやヒロアカなんてカワイイもんだ
      • 176. 名無しさん
      • 2018年01月07日 19:54
      • 大人しくハーレムエンドにすりゃええのに
        ヒロイン次々と出して惚れさせて
        そして次々と捨てていく女を舐めきった糞漫画
      • 177. 名無しさん
      • 2018年01月07日 20:17
      • ハーレム要素に頼る時点でキモオタの理想丸だしなのに中途半端にリア充向けっぽく見せ掛ける為だけにヒロイン切り捨てた感がなぁ
      • 178. 名無しさん
      • 2018年01月07日 20:56
      • 女キャラも顔だけだしなあ
        首から下がダメ。作画が下手過ぎる
        初期の方がよっぽど描けてたのに、どうしてこうなった
      • 179. 名無しさん
      • 2018年01月07日 21:29
      • ※109 残根ながらおまけ漫画で同い年の子供が居るのにまともに家族間交流してないのが発覚した友達関係だがな
      • 180. 名無しさん
      • 2018年01月07日 22:06
      • ワイはニセコイそこまで嫌いじゃなかったから、何で叩かれてたか未だによく分からん
        漫画自体は相当売れてたみたいだし、作者は普通に有能な部類でしょ
      • 181. 名無しさん
      • 2018年01月07日 22:49
      • キャラの魅力はあるだろ
        なければ1000万部も売れないよ
      • 182. 名無しさん
      • 2018年01月07日 22:53
      • まあジャンプの糞漫画四天王とかで
        べるぜ、暗殺教室、ニセコイ、ゆらぎ、ブラクロ辺りの名前はよく出てるよ
      • 183. 名無しさん
      • 2018年01月07日 23:11
      • 前の二つはまともに読んだことないけど
        ニセコイ、ゆらぎ、ブラクロは糞だわ
      • 184. 名無しさん
      • 2018年01月08日 01:21
      • ※181
        むしろ売り上げが指標としていかに役立たずかを示してるだろ
      • 185. 名無しさん
      • 2018年01月08日 03:29
      • ※184
        頭悪っ。笑
      • 186. 名無しさん
      • 2018年01月08日 04:37
      • 売れるものにもオタク要素を削って出来るだけ大衆向けに寄せるタイプと、元から特殊な信者向けに作ってるタイプの二種類があるからなぁニセコイは後者ってだけの話
      • 187. 名無しさん
      • 2018年01月08日 07:53
      • 何がいいかは散々語られてるし何が悪いかわからない方が正直あれ
      • 188. 名無しさん
      • 2018年01月08日 07:57
      • ※25
        ゆらぎはともかく畑違いもちだすとかお前(を含めた購買層)が好きなのが萌えとご都合ってだけだろ
      • 189. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:01
      • ※62
        エロが萌えに変わってるだけで薄っぺらさ変わんないじゃん
        むしろニセコイはその表面的かわいさしかない
      • 190. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:09
      • キャラ立ては上手い
        なんていうか見栄えのするハリボテを作るのが上手
      • 191. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:12
      • ※184
        むしろそれだけ売れたのに
        表面的に誉めるばかりで深く良さを語る人間とか皆無だしな
        お前ら結局絵柄というか萌え絵が好きなだけだろと
      • 192. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:25
      • ハッタリと表面的魅力の演出技術はあるから客はわかっててそれを楽しんでる層とガチでそれを本質的にいいものと思ってるバ○にわかれてるイメージ
      • 193. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:48
      • 設定物語に関わらない単純な話を描くのが上手い何よりエ○方向に持って行かないで長くやってたし
        設定に関わる話の舵取りは苦手.長期になればなるほどズレていくし、読み切りなんかのその場で終了てのはあんまズレが少なく出来る
      • 194. 名無しさん
      • 2018年01月08日 08:56
      • エロがあろうがなかろうがキャラに中身がないんだから話まとまんなくて当然
        ノルマ的にエロいれてたところできっちりドラマも描けてた作品だってあるわけだし
      • 195. 名無しさん
      • 2018年01月08日 10:11
      • 相変わらず古味は男主人公に髪飾りを付けて上っ面と口先だけの覚悟しかできないハリボテ野郎しか描けない病気に罹っているようだな。
        集英社はこんなバカなどさっさと叩き出してしまえばいいものを。
      • 196. 名無しさん
      • 2018年01月08日 10:18
      • >>23

        言いがかりもいいとこだなww
        カス主人公が依頼してる描写もないのに…。
        負け犬女の性格からいって、自分から作らせてっていったに決まってるだろ…。
      • 197. 名無しさん
      • 2018年01月08日 10:28
      • ※196
        楽が頼んだかどうかじゃなくて
        作者がそういう話を描いたのが問題って事だろ
        二行目の「しかもその娘とヤクザの息子の新たなラブストーリーを匂わせる模様」
        って
        どう考えても作者視点の話だし
      • 198. 名無しさん
      • 2018年01月08日 11:56
      • ※191
        ラブコメはヒロインの可愛らしさにドキドキ出来るかどうかが一番大事な中身だよ
      • 199. 名無しさん
      • 2018年01月08日 11:58
      • ※194
        キャラに中身があったからこそ
        小野寺とマリーに入れ込んで、彼女達の不遇な扱いに憤る小野寺信者とマリー信者を生み出したんやぞ
        中身のないキャラにあそこまで狂信的な信者は付かない
      • 200. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:00
      • ※198
        それラブコメじゃなくて萌え漫画
        いやむしろニセコイってラブコメとして見ようとするからおかしいだけであってジャンプ
      • 201. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:01
      • ※199続き
        ジャンプの萌え漫画としてはトップなんだろう
        途中送信スマン
      • 202. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:03
      • ※199
        キャラの中身は関係ない
        狂信的になるのはいつも中身のない奴
        中身のないキャラに中身のない信者が熱狂しただけ
      • 203. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:07
      • ※199
        肝心のメインカップルに中身がないからドラマ性もない茶番になったんで
        それにその二キャラもどんどんただの脚本の人形に
      • 204. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:13
      • ※199
        中身があるように見せかけて結局無かったから
        元信者や元ファンの手の平返し評価が他の作品より多いんやで
        そして中身がないからこそファンですらニセコイを評する時に内容を深く語れない
      • 205. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:13
      • ※202
        禿同

        中身がなきゃいけないってわけでもないけどカッコつけた筋書きやりたいんなら中身の無いキャラじゃ映えんわ。
      • 206. 名無しさん
      • 2018年01月08日 12:15
      • そして萌え漫画として評価するなら
        キャラを公平に扱う事も出来ないどころか
        一部のキャラの為に踏み台キャラを用意する無能が古味よ
        萌えも癒しもありゃしない、絵も下手だからお色気もないしね
      • 207. 名無しさん
      • 2018年01月08日 13:40
      • 読者を期待させる能力と魅力あるヒロインを作る能力にかけては一級品だと思う
        なおそれ以外
      • 208. 名無しさん
      • 2018年01月08日 14:57
      • ※202
        自己紹介乙
      • 209. 名無しさん
      • 2018年01月08日 20:02
      • 中身なんてどうでもいいだろ
        中身スカスカだろうが
      • 210. 名無しさん
      • 2018年01月08日 20:04
      • 中身スカスカだろうが売ればそれでいいみたいだからな

        途中で送信しちまった
      • 211. 名無しさん
      • 2018年01月08日 20:26
      • ※210
        作者や信者が不相応な評価つけるからややこしいだけで中身かなきゃいけないわけじゃないわな。
        ただ作者のやりたいことがそれだと気持ち悪さが目立つようなもんだっただけで。
      • 212. 名無しさん
      • 2018年01月09日 11:01
      • バカ向けの商売能力に長けてんのなんか見れば誰でもわかるんだから作者本人でもない奴がそれを認めろなんて恥にしかならんぞ
      • 213. 名無しさん
      • 2018年01月09日 12:38
      • ツイッターなんかだとニセコイ感動したとか言っている奴がいるけれどそういう層はアンケとか送らないイメージ
        割と熱心に読んでいて最後見放した連中とかの方がアンケとか送っていたイメージ

        まあ奴の連載をみたくなければ次はアンケおくらないことだな
      • 214. 名無しさん
      • 2018年01月10日 02:19
      • 前はそこそこ可愛い絵だと思ってたが久々見るとそうでもない勉強が可愛すぎて目が肥えてしまった
      • 215. 名無しさん
      • 2018年01月10日 15:32
      • オノデラーが多いから話題にすら上がらないやつよりは実力あるだろ
      • 216. 名無しさん
      • 2018年01月10日 20:06
      • 何が面白いかじゃなくて何が売れてるかを語れよッ!!
      • 217. 名無しさん
      • 2018年01月10日 20:09
      • アニメは中途半端に打ち切り、制作会社はよほどこの漫画が嫌いだッたンだな。嫌々制作してたのが解る。
      • 218. 名無しさん
      • 2018年01月11日 15:10
      • サイコパスとしての才能なら認める。
        はじめの方は良かったから単行本も買ってたけどあんなクソみたいな結末になるって分かってれば買わなかったし、売上も激減してたはず。
      • 219. 名無しさん
      • 2018年01月11日 23:28
      • ※184
        ソシャゲのセルランとか動画投稿サイトのランキングとかも同じようにある程度は盛れるしな
      • 220. 名無しさん
      • 2018年01月15日 21:49
      • 序盤面白くて期待されてたからこその酷評なんだよなぁ
        古見は中盤からは誰かに展開任せた方が良い・・・
      • 221. 名無しさん
      • 2018年01月18日 21:05
      • スクランみたいな男キャラに魅力溢れるラブコメ他にないかなー

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ