
10 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 13:55:58 ID:NTQyZGM1MmMx
ジャンプ7号 BOZEBEATS 第1話 環
13 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 15:22:38 ID:NThjZWE5ZGJk
面白かった
生き残って欲しい

2 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 08:06:00 ID:NzRkZWVmODA3
ちょっと、これ。
久々にいい王道が現れたんじゃないの!?
カガミガミみたいにフラフラせずに、ビシッとシナリオ通して欲しいな!!
7 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 09:51:18 ID:OWMyZTliMzA0
最近、サムライとか坊主とか陰陽師の近未来バージョン多いなw
カラーページが東京グールのCCGみたいでカッコよかった

8 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 10:03:25 ID:MDAyYTA1MTMx
週刊連載で大丈夫か?って感じるくらいにカラー絵がすごいなw
11 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 14:57:30 ID:MTcyZThjZjU5
青エクっぽくてすこ
4 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 08:28:08 ID:NTdmYjVhMjBh
主人公の名前が「まどか」「たまき」で
魔法少女じゃねーか!と思ったら
作者さんのTwitterにまどマギ好きとあって草

25 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 19:02:42 ID:ZjAyNzBjYjM5
「こ、これ…読んでみろっ!!」
読 め ま せ ん
この辺の演出は割と好きだからもっと読みやすい名前だったらよかった
自分がモノを知らんだけかも知れんけど
18 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 16:38:46 ID:OGU4MTVlNjEz
ツイや上でも言われてるけど、主人公が字面までまどマキなのワロタ
あとなんかやたら色っぽいのよね、環くん
36 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 23:43:17 ID:ZGMyNTM5ZDQ0
環君、最初女の子かと思って見てた。
画力とかコマの見せ方とかはここ数年の新連載の中でも群を抜いて高いと思った。
ストーリーはまだ1話なので様子見。
14 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 16:05:58 ID:MTRkYTliMjEw
ずーっと前に読み切りで出たやつだね、懐かしい
もし軌道に乗ればまた一つ楽しみな漫画が増える
そして母狼との別れが辛すぎた...

37 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 23:55:28 ID:ZTBjZjY0MmE2
オオカミお母さん可哀想…いつか蘇らないかな。
9 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 10:59:43 ID:NWZhMjY4OWEz
一話目で盛り上がる要素詰め込んできたなw期待大
6 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 09:14:07 ID:NTNjYzViMDY1
読みきりもまぁまぁ面白かったし、連載版もまぁまぁ面白いから期待。
23 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 18:22:07 ID:MGU1MjAxYmYx
絵で惹きつけた一話なだけに
書き込みどこまでキープ出来るかは大きそう
話はこれから次第
でも期待大

15 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 16:11:02 ID:OGJjZTAzMDg5
アンケートに出してほしい武器の項目あって答えるの楽しかった
レールガンとか出せるのか出してほしい
19 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 17:11:56 ID:Mjk0MGUxOTNh
俺の厨二にグサグサ刺さる
あとなんか読切のときより画力上がってねえかこれ

29 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 21:52:49 ID:ZThhN2YwMGVj
面白いと思うし、正しい少年漫画だとも思う。
続き楽しみだし、是非続けてほしい。
アンケ的に気になるは全体的に華がないことかなぁ。
女子キャラがいないっていうだけじゃなくて、絵も話も、全体的に上手いけど華やかではない。
初っぱなのアンケには『不利』だと思う。漫画として『ダメ』だとは思わないが。
5 名前:名無しさん 投稿日:2018/01/15(月) 09:01:53 ID:MmIxY2YxNjQ3
絵がきれいでストーリーも無駄がなくテンポよくて面白い!!
唯一犬が母さんなのが某もののけ姫っぽくて気になったけど、
それは生い立ちだから今後は出ないだろうしむしろ昇華してるからオッケー!
来週以降も楽しみだ!
【関連記事】
⇒BOZEBEATS記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/15159709526546
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
打ち切り漫画だよね、この月ジャンとか
ガンガンのノリは結構キツく感じる人
居ると思う。
王道妖怪退治物としては画がキレイ過ぎる
とも感想る。
こんな奴に人を救うとか言れても説得力ない
手塚のブッダ読んで出直してこいハゲ
うーんこの
BOUZUとかで行くには画が頼い過ぎ
ててふざけられなそうだしな。
ブラクロといいゴムハーといい
こんな漫画しか連載できないジャンプが闇だわ
そのせいで予定調和というか、結果ありきというか。。絵は上手いけど、創られた物語り過ぎた。
結論。サンデーぽい
残念だが打ち切りコースだろう
エピソードもよそのからのアレンジ多数なんだよな
だが残念ながら最近は画力すらない駄作ばかりだから、そこそこ売れるかも知れん
絵は綺麗だけど展開自体はよくある内容で惹かれるような部分がなかった
ただ話はよくある内容だからここからが勝負だろう
まどマギを連想してしまった
>人の心
読む側の感受性じゃないのソレ
僕と契約しちゃって色々あって
結果 狼に育てられる事になっちゃったんだ
じゃあ鬼滅の伊之助ももののけ姫のサンのパクリだな
結構好意的なレスが多くて驚いた
SQの量産型ってかんじだよな
外連味強めでお姉さん方がお好きそうな感じが
まどかといろはちゃんがフュージョンしちゃったよ
あとは女の子だけど、なんか無駄にケバいキャラ描きそうで不安。
見る目を養えよ。そっちは全くちゃうやろ
なんか色々ネタにされそうな気配がする
主人公のキャラが立ってないからかな
編集なんでこの名前通してん
もうちょっと鍛えてからでも良かった気がする
ありきたりなだけで
既視感たっぷりで面白くもなくつまらなくもなくって感じ
SQの青エクなんてオリジナリティ0キャラが薄っぺらいって散々言われたけどアニメ化で100万売れたし絵が上手ければ話イマイチでも固定層がつくよ多分
※30
お前のそれは「こじつけ」って言うんだよ
悪いけど学校ではこれ凄い人気だぜ
50万部は行くと思う
でもストーリーだってそこまで言うほど悪かないじゃないか
どれも美形の野生児やん
どう「全然ちゃう」んだ?
お前のパクリ批判は真っ当な批判、俺のパクリ批判はこじつけ
こうですかわかりません><
スクエアで気付いたらひっそり終わってる漫画
とかいう表現が的確すぎた
ヒロアカはどっちかっていうと近未来だし
まだ若いんだから可能性は十二分に秘めてるのに
比較的新しい作品たちに罵詈雑言浴びせては過去の漫画を棚に上げて嘆く
そんなことしても昔の漫画は帰って来ませんよww
ド底辺校の話は他所でやれw
その後の武器がゴリゴリのガトリングガンって描写でいよいよ違和感全開
ストーリーに目新しさは無かったし
画力は高いけど設定が合わなかったという感想
まだ一話で凄い人気とかよく嘘つけんな
連載が軌道に乗れば多少はつくだろうが、そっち方面にはあんまり受けなさそうだけどな
隣みたいな男キャラに腐つきそうで嫌な予感がする
鬼滅とかうしおととらとか絵がきったねえから雰囲気が出るんだよ
上手い絵に文句言うのも変だがそれなんだよ
な、もっと崩れてた方が迫力出るのが妖怪だよね。
この漫画画力はあるが打ち切りだな
なぜ?って
途中から面白くなさそうと思うから
崩したりデフォルメしやすい絵柄じゃないと長続きしてるイメージあんまないのがなんとも
けど人気出たらどうすんの
仏教にも詳しい訳ではなくとりあえず題材にあてがった感
音響機器メーカー(BoseとBeats)からとってるんだぞ
で、なんて読むんだよ。
読み方分からん作品が話題にならんだろ。
冒頭龍を敵として出してたけど
龍は宗教的には神的立ち位置だろ、
坊主が何で神様殺そうとしてんだよ…
人気でたら
仕方がないから単行本買う(笑)
嘘だろ?
どう見ても読みはボウズビーツだし意味は坊主がbeat(木魚をたたくってのと敵を打ち負かしていくってことが掛かってる)していくってことだろ
いや、全部自分でできる方がスゲーだろうけどあまりメカ得意じゃなさそう。
うーん、何というか描けと言われれば描けるんだろうけど世界観に合ったデザインが出来る描けるがしない。
アオイホノオで「風の戦士 ダン」のメカデザインを出渕裕がやったと描いて有って驚いた。
月刊サンデーの新人デビュー作品にと思うとジャンプも専門家使えば良いのにと思う。
↑ これだけ見て読めんだろ?
確かに読み方書いてあるけど書いてなきゃ読めん。
だいたい、どこで切るんだ?
古今東西ヒットした漫画でタイトルが読み難いモノは無いんじゃないか?
この漫画の最終回は主人公が犠牲になる話になるだろうな
このクオリティを毎週やるってのはすげーなって思った
成功したらぬら孫級の作品になりそう
けど物語ちゃんとしてなかったりキャラに魅力なかったら人気出んやろな
それより最初に思ったのは近未来のご時世に主人公を狼少年にする必要あったか?完全にキャラを立たせるための設定に見えるんだが
えー!自分が面白いと感じたら買いなよ
それは感じた。なんかもっと違う設定でよかったかな環の設定は
とりあえず良い悪いは別として窮地に陥った時に野生児パワーを解放するんやろなぁとか生活スタイルからネタにしていくんやろなぁって先読みできる
1話から想像できる2話より1話を裏切った面白い2話を読みたい
もしかして…怨霊侍?
いや男かもよ
そもそもジャンプって何やろ......
※104 気になるのそこ?
線とトーンが多くすごい読みづらい 何やってるかわからない
シーンも多かった カラーとガジェットは良かったと思う
・キャラ
平凡 読み切りの方が良かった
・ストーリー&設定
青エクのまんま 悪魔が狼になっただけ
戦わないのに覚醒する意味ない 封印のくだりもやりたいだけ
これで退魔士養成学校に通ったりしたら・・・
・人間ドラマ
人間とオオカミの愛情劇なんて1話で感情移入するのは無理
死なせてお涙頂戴なんてしらける
・バトル
お約束のワンパンでドカン
古臭さはテンプレだからだろう
まぁ1話に関してはほぼ同意見
ただせっかくのバトル漫画だからやっぱ期待しちゃうんだよなぁ
お坊さん同士のBLにしか見えなくなっちゃう
はずかしくないのか
やる気あんのか?
テンプレ展開で面白くなかったらどーぞ打ち切ってくださいって言ってるようなもんだがはたしてどーなることやら
とりあえず可愛い女の子登場させれば話クソでもそれ目当てでしばらくは持つんじゃね
青エク自体、設定やあらすじに個性なくてテンプレの寄せ集めみたいなもんだろ
題材的にもっと線が荒いほうが魅力出る
静寂を破ったのは、勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経だ。
高架道の彼方から、黒い兵員輸送車が土煙を上げて驀進してくる。
車体上部の、斜めに組まれた装甲パネルが和式家屋のような印象を醸し、無骨な霊柩車とも見える。
兵員輸送車はろくに減速もせず、派手にタイヤを軋ませながら半回転、包囲陣に横腹を見せて乗りつける。
側部装甲に、雷撃を象徴する金剛杵(ヴァジュラ)のマーキング。
観音開きの後部ドアから降り立つ一〇名の機甲羅漢の姿が見えたとき、人々の不安は払拭された。
その全員が、二メートルを越える巨躯に法衣と装甲をまとっている。
装甲倍力袈娑(パワード・カシャーヤ)/三番兵装。通称〈阿修羅(アスラ)〉。
機甲祈伏隊(ガンボーズ)最強の個人兵装の一つだ。
重火器支持用の補助アームと光背(ハロー)ジェネレータが、人ならぬ力強いシルエットを形づくっている。
あとパクリっていうより在り来たりな設定なだけだと思うぞ、それこそ動物に育てられた子供なんて
ヨアケモノも狼に育てられた子供だもんね
読めなくて「お前の名前は えんしか かん だ。」って言ったら信じるかな。
アルマガルムとかU18とかオレゴラッゾとかクソ漫画のオンパレード
佐倉フェリシアはよ
面白い漫画読みたいから頑張ってくれ
デモンズブラン「許されたかな?」
許されたぞ 安らかに眠れ
手堅い予想をありがとう
二択なら「続かない」が本命、払い戻し90円くらい
仏装開放!って大仰に言ってたけど
銃器をトランクから出しただけにしか見えなかった
仏教じゃなくて陰陽道だわこれ
御開帳だって前扉開けるだけだし、ちょっとは許してやれ
ブラクロ見てみろ。あのザマだ
字も読めない状態から半年でもう人里で普通に単独行動出来る状態になってるけど
野生児じゃなく単なる見習いポジションになりそう
あと自分でヌシは魂を抜きとるっていってるのに、実際にやられた動物を見て(まるで魂が抜き取られてるみたいだ)とか言ってたり
こっちの攻撃が効いてない、とか言ってるけど、そもそも攻撃したかって?なったし(そのコマで引っ掻いてるのを指してるんだろうけど)
とにかく荒いって印象、これが1話でここまできたくて急いだせいで起きた荒なのか、単純に作者の実力かで生き残るか変わりそう(多分後者)
果たして半年持つかな?
打ち切り雑誌No.1のジャンプで。
本命重視「これは打ち切りだね」
日本人「どちらとも言えない」
どれだけの漫画家がバイバイジャンプして他誌へ移籍したか解るだろ。それほどまでにジャンプは酷いとゆう証明なのだ。
他誌で続編連載とか普通なら異常だぜ。
パチンコパチスロが根強い人気だから意外と手ごわいぞ
そういう話じゃないよ
絵は綺麗だし、バトル物として直球ストレートは嫌いじゃない
あとこれで可愛い女の子がヒロインしてくれたら教科書みたいな王道少年漫画。
ヤンジャンでもドロ刑とかいうホモくさいの始まったし、腐に媚びない作品で頑張ってくれるなら、超応援するよ
オーケンに許可取ってんの??
何やってるのかよくわからない
描き込みやトーン処理で誤魔化してるから上手く見えるだけ
何やってるか分からんコマが無駄に多くて読むのが疲れたな
キャラと内容は普通 まぁ打ち切りかな
一話にしてはそれなりに良かったけど
第二の天野洋一を輩出してしまった
タオモンの勝利
タオモンの大勝利
タオモンの完全勝利
タオモンの圧勝
タオモンの楽勝
タオモンの全勝
タオモンの完勝
タオモンの必勝
タオモンの奇勝
タオモンの優勝
タオモンの連勝
タオモンの制勝
タオモンの戦勝
タオモンは強いよ
タオモンは強力だよ
タオモンは強大だよ
タオモンは強者だよ
タオモンは強烈だよ
タオモンは強剛だよ
タオモンは強豪だよ
タオモンは強靭だよ
編集部的には推したいんじゃないかな
ワンピなんて捨ててこっちに大スポンサーつけてもよくなる。
だからあとは今後の実際の連載状況次第。
ねぇよ ジャンプ廃刊するわw
冒頭のカラー要らないと思うわ
世界観は作中描写から十分伝わってると思うし
「エクソシスト」「魔法使い」「グール」「スーパーヒーロー」厨二バトル漫画は分かりやすさが全て
坊主ってアホか
今後、どうなっていくかはわからないが注目していきたい。
個人的には、『孔雀王』が好きだからWJ版孔雀王がみてみたい。
目が悪いんじゃない?
お前は頭悪そう
これで下手なら今ジャンプで連載してる漫画はほとんど下手になるぞ
絵上手いし、普通に面白かったけどな。
あまりシリアスに振らずに勢いで押しきる感じで行けば売れると思う。
トーンベタベタ書き込み多い系
ぶっちゃけアカデミックな上手さはない
それな
他の人も言ってるようにSQっぽい
「おっ」って思うとこが全然ないんだよなぁ
一匹だけ森に置いてきたとかなら可哀相過ぎるんだが
でもこれはしばらくしたら打ち切られる
今後クッソエロいヒロイン出して肌の露出で目を惹けた場合は生き残るかもしれないけど最重要の一話で主人公どんな奴かの前に坊主の設定説明続けてるしその後もスカッとする展開の前にキャラの特別さをみせられてないので読者は共感できないし置いてけぼり感が強い このままSQや東京グールのようなおしゃれバトル路線ではダメだと思う