1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:03.47 ID:4KPuZ+k3H.net
ナルト
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:28.60 ID:OvXDzOxGa.net
ヒロアカ

6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:36.06 ID:4KPuZ+k3H.net
テニスの王子様
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:35.70 ID:9a9PnVli0.net
鬼滅

19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:08.05 ID:ncTti3iXM.net
遊戯王
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:17.00 ID:fQqB69pj0.net
青春

143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:27:01.33 ID:4TWXxBNH0.net
>>3
言うほど人気あるか?
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:37.45 ID:caDyhQh60.net
勉強

20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:16.40 ID:dx7KwxafM.net
幽遊白書
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:14:51.13 ID:Qu4O5I3P0.net
ライトウィング
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:15:15.97 ID:4KPuZ+k3H.net
>>9
人気になってないからセーフ
287 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:37:22.12 ID:1iaQK5ond.net
>>9
おい、アンタ何を言って...
308 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:38:56.98 ID:PSkY5p8h0.net
やめろ>>287っちゃん!
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:21.95 ID:LkRfT3MSd.net
銀魂
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:25:14.24 ID:y/ZLGUS20.net
うーん、これは打ち切り!w

155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:28:07.69 ID:ViiI9iox0.net
銀魂はマジで打ち切られると思ってたわ
実際最初はアンケ悪かったみたいやし
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:15:46.95 ID:/Wu5QZy70.net
スケットダンス
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:27:14.08 ID:QtPb0vqc0.net
>>16
これやろ
試し読みで1巻読んでみたことあるけどクソクソアンドクソだった
911 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:16:16.45 ID:BWAJ6TJda.net
>>147
スイッチオフがターニングポイントやったな
アレリアルで見てめっちゃ引き込まれた
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:42.08 ID:wUytTkVU0.net
黒子のバスケ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:41.57 ID:8OQShSp50.net
黒子
今やってるゴルフ
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:29:25.79 ID:NMJIB1yyd.net
打ちきり待ったなし!

18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:15:58.80 ID:tXqWwrV0a.net
ニセコイ
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:20:55.11 ID:vjHhOHQca.net
>>18
これ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:16:44.67 ID:kyrJViPE0.net
ブラッククローバー
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:17:51.05 ID:xMFUSTfId.net
サイレン
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:19:40.57 ID:jKxcO0qqr.net
いちご100%
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:18:26.28 ID:5LpSB5hB0.net
約束のネバーランド
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:21:12.38 ID:WLGdgvn1a.net
ハイキュー
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:19:45.52 ID:xfa8vqYSd.net
REBORN
419 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:45:57.09 ID:WyoBPzf+0.net
>>62
これ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:20:41.07 ID:06udjqxx0.net
これはまじでワートリ
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:22:43.78 ID:lqgT42/c0.net
ワールドトリガー
めっちゃ好きやけど最初よくあれで打ち切られなかったな
690 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:02:44.41 ID:5Zdh7d950.net
うーん、これは打ち切り!w

713 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:04:06.55 ID:lRrFyVN40.net
>>690
今載ってもヤベェの出てきた感あるわ
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:25:16.69 ID:SrKvftM8H.net
10週とは言わんがBLEACH
ゾンビパウダーがあっさり打ち切られたからこいつはもうええわと思っとった
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 14:25:50.88 ID:kW4y4yvs0.net
逆に1話の時点でこれは絶対売れないとおかしいわって思ったのはデスノートとDグレあたりだろうな
847 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:11:54.21 ID:lUB13f1WH.net
逆に一話で来るって思ったんはデスノートだけやな
764 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:06:48.94 ID:4LVZSknj0.net
ワンピースは最初からかなり期待度高かったな
653 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/21(日) 15:00:23.85 ID:ET+jfl9+0.net
1話の時点で絶対売れると確信したわ

【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
名前わすれたわ
それ以外のは10週打ち切りはないわ
お前ら見る目なさすぎザッコw
あとはシュなんとかいうサッカー漫画が載せていたのはジャンプ史上最大級の恥
ぬらりひょんの孫かな?
ネウロはニッチすぎて打ち切りかなぁ思ってた
サンキューDCS
コロコロっぽい絵柄は当時、無条件でバッシングされる要件だったから生き残るとは思わなかった
まさに時代が転換した瞬間だったんだと思う
実際、当時の鳥島編集長が「こんなカッコ悪いキャラクターだと売れない」と言って、ワンピースの連載には反対してた
まあ無理もない
主人公が麦わら帽子で目が点で腕が伸びる
剣士は口で剣を構えた腹巻き男
イケメンのはずのコックは変な眉毛
ピノキオ男
コロコロのような世界観
これで売れると思う方がおかしい
俺は打ち切りにはならんと思ってたけどまさかこんなに長くやるとは思わなかった絵柄も微妙だったし
むしろ逆
当時はスラムダンクや幽白ややるろ剣のせいで、読者年齢が上がってた
DBでさえシリアスで中高生向けになってた
これは少年漫画としてはマズい
しかもその中高生をマガジンにゴッソリ取られてた
(金田一、GTO、一歩など)
だから読者年齢層を下げて、コロコロ読者も掴む必要があって、小学生向け漫画が急に増えた
マキバオー、ぬ〜べ〜、ラッキーマン、てんてん君、遊戯王など
ワンピースもその流れのひとつ
ただしあまりにダサすぎるので編集長は反対した
ゴルフにも言ったれ
主人公が不良で化け物退治する幽白のパクリみたいな奴が新連載してて
1話みたら話がテンプレで絵も微妙だったからすぐ打ち切られるだろう思ってた漫画がブリーチだった
ジョジョ
こち亀
銀魂
サーキットの狼
「コロコロっぽい」は
今言われてる「陰キャが好きそう」「ヲタっぽい」「マガジンみたい」「少女漫画じゃん」
みたいな絶対に受けない要素だったのよ
でもコロコロが浸透したのが下地になっていつの間にタブーじゃなくなってたんだなぁと思う
それは96年にスラダンが終わって編集方針が変わる前の話だね
97年以降はむしろコロコロ読者をいかに掴むかの勝負
ジャガーさんの手前にいたことあったのにこんな長期になるなんて思わなかった
正直1話で魔鈴さんの隣に立ってたアイオリアは聖闘士の最強格の内の一人には見えない
小学生卒業すると不思議と読まなくなる
トリコ
大学生になると一時期読む奴が出て来るのも不思議
良くあるテンプレのジャンプバトル漫画だったから、打ち切られても続いてもどっちでもおかしくなかったね
たまたま運良く10週打ち切られなかっただけという印象
同時期にライバルがいたらどうなってたか分からない
ジョジョとか鬼滅とかはアクが強すぎて、打ち切られなかったのが不思議なくらいだけど、
そこは編集部が将来を見越してバリアー張ってくれたのかな
これはさすがに無い
ジョジョ一部はアクが強かったよなぁ
しかも石仮面による展開まではディオの二面性とジョジョの一本気だけで話を進めるという
前作のバオーである程度のファンは付いてたから、ジョジョの打ち切り判定は他作品よりは厳しくなかったと思う
それでも「北斗のパクりみたいなバトル路線に変更しろ。でなきゃ打ち切りだ!」って命令はあったみたいだけど
本当はもっと「奇妙な冒険」をするハズだったらしい
石仮面の謎を追って古代アステカ遺跡に行ったりピラミッドに行ったりと言う風に
とにかく展開早めて序盤の読者層逃さないように工夫してたのが分かる。黄瀬との試合が3〜4話あたりで組まれたりとか
ハイキュー 絵が独特。バレーに興味ないから今も面白さは判らない
ただ、スポーツ漫画、特にコートや室内でやるような球技系は基本的に好みで無いから人気の有無に関係なく殆どあまり面白く思わない
長く続くと大体飛ばし読みになって最後は殆ど読まなくなる。テニスとかネタ要素ギャグ要素があるのは別として
マサルさんの2番煎じと思った
連載初期とか超期待されてただろあれがクソとかもうジャンプ読むのやめとけよ
今叩きたいからって最初からクソだと思ってたアピは無能晒してるだけだぞ
ターニングポイントはロマンです。
あれは集英社の戦略と尾田のエグさが合致した結果
むしろあのクソの面倒みた集英社を褒めるべき
あとは流せれば完璧なんだけど十数年つまり続けてる
アニメUSJのマイトが原作だとあんなにあっさりとは思わなかった
轟オリジンは炎出した時の立ち絵とデクの皮膚破けてるズタボロ描写で原作のが好き
ロマンだねぇ
予想を裏切る漫画はやっぱりなんかあるんだな
(まあ、「人気になった漫画」がお題だから当然だが)
リンかけ(序盤地味すぎ)
三年奇面組(キャラ増えるまで迷走)
電子版だったが即アンケ出した事を憶えている。
5話まで読んでああこれは本当にすごいと思った。
ラッキーマン
まん がたろう作品
単行本で作者が、遠回しの死刑宣告されたって言ってたな。確かに1巻〜2巻辺りはめっちゃ微妙。肝心のギャグが滑ってたというか
絵も話も荒すぎて打ち切りのお手本みたいな作品だと思ってた
ヒロアカは逆で、1話を読んだ限りではもっと凄い作品になると思ってた
中高生も少年なんだが…
ごめん、逢魔が時動物園の印象強すぎてあ、打ち切られるわ、と思った。ブラッククローバーもしかり
ギャグや戦闘に重みを置いていなかったからな
ジャンプであのスロースタートぶりでよく人気漫画になれたと思うわ
リボーン
ブラクロ
ネウロ
ハイキュー
あれは10週コースだわ
「16巻も続いてアニメ化されるほどになる」と思ったやつは誰もいないだろうと思った
でんじゃらすじーさんとかたまに見ると勢いで笑ってまう
むしろ、お前ら盛ってるだろ
1話の話の構図はウジウジ主人公が勇気を出すっていう打ち切り漫画の典型だったし、それまでの作者の打ち切られた漫画と同じくメインキャラに感じ悪いやついるし、なにより主人公が無能力なままじゃすぐネタが尽きるだろうしジャンプらしいスカッと出来るような話が期待できなかった(オールマイトは良いキャラだったと思う)
んで2話で主人公が能力もらって良いんじゃない?って思う一方でこれを1話でやれよっていう気持ちの方が強くて、3話か4話ででてきたヒーロー候補生が女の子除いて全員鼻に着く奴らでこんなのがこれから一緒になってヒーロー目指すのかよって思うとげんなりしてそれ以降まともに読んでない
燃堂のキャラデザでこのセンスじゃムリだろと思った
良くてリリーフ読み切りポジだと思ってたんだけどなw
ニセコイは期待されてたほうだと思うが
ヒロアカと言ってる奴はただ単に見る目が無いかヒロアカが嫌いなだけ
当てはまるのは
次点鬼滅
打ち切りやなあと思ってたら打ち切りだったパターンもありますねぇ!
この記事での話だぞ。打ち切りにならず人気になった漫画だから…
ただ2話でこりゃ当たるんじゃね?と思い、最初の爆豪との対決で当たると確信
ワートリは一話の後、街のワルとじゃれてたと思ったら
いきなりモールモッド来たからな あれは好き
わかるわ絵柄でそう感じた読者が多かったんかね
打ち切りかなぁって思った
絵が汚いしヒロインが可愛くないから人気でないだろうと思って単行本買って応援しようとしたらどこの書店でも売り切れてる上に当時は世間にギンタマなんて下ネタみたいなタイトルの漫画知れ渡ってないから「ギンタマ取り寄せたいんですが」とか書店員に言えなかったな
アニメ化した頃から腐人気爆発してげんなりした
でも今あれやったらけもフレのパクリとか言われそうだから早めにあの漫画読めて良かったのかもしれない、設定がすきだしスターシステムみたいな感じでヒロアカにウワバミとかシャチとか出て来るのも好き、作品愛感じちゃう
お前日本語おかしいぞ
あとラッキーマンは当時どうだったんだろう
ジャンプとかいう究極生き急ぎ週刊誌で推理物なんかさせてもらえないと思ってた
まさか当初のコンセプトのまま円満完結まで行くとは