1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:06:11.42 ID:70Ah5r6zM.net
恐竜かな

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:06:27.96 ID:NeItyiNV0.net
いうほど恐竜か?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:07:07.94 ID:gr9AlS8Ka.net
遊戯王のレベル8ドラゴン族にいそうな姿勢やな
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:07:58.63 ID:DOn/TwVhd.net
右手小さいな
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:11:26.90 ID:96vkLC/SM.net
右手めっちゃ遠くにありそあ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:08:30.54 ID:uYTFKQor0.net
恐竜と錯覚させるほどの演技力を持ってる主人公って描写やぞ
作者は天才やなあ…
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:06:41.14 ID:gr9AlS8Ka.net
一話目でヤバイってなんなん
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:31:42.30 ID:5ykhXPCBM.net
何がやばいのかよくわからん
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:14:05.33 ID:gcoQsrM10.net
走ってるフォームが褒められてたけど全然キレイなフォームに見えなかったしな
その場でモモ上げしてるようにしか見えん

16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:14:42.10 ID:70Ah5r6zM.net
大コマだけよし
あとは落書きレベル


19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:17:08.19 ID:P/Dnq3K1a.net
>>16
2枚目のガキちっさすぎて流石に草
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:26:32.45 ID:wGTrTKw3a.net
>>16
せっかくの全裸もうちょっとがんばろうや
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:44:42.66 ID:tGx0mCwF0.net

69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:45:16.92 ID:w83aWH1o0.net
>>68
おねむかな?
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:37:49.63 ID:Rgu5A98Ya.net
ゆーて新人で売れた漫画でくっそ上手い奴なんてそうそうおらんやろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:12:00.76 ID:P/Dnq3K1a.net
まぁべつに絵はええやんやってりゃ上手なるよ
最近の新規で一番楽しみやわ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:36:56.96 ID:HR53YXn70.net
描きなれたら上手くなるタイプやと思う
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:14:39.60 ID:5/7Ps/PI0.net
鬼滅だって向上していったからこれも続けばそうなるだろ
坊主がおかしいだけ

76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:48:56.61 ID:Rgu5A98Ya.net
2日でネーム描いて3日でペン入れとかよく考えなくても頭いかれてるからな
それにカラーに単行本作業とか完全にブラック企業やろ
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:53:13.99 ID:PZD/dWEY0.net
>>76
最近はアニメ化とかのメディアミックス率も結構高いからそうなると更にそれ関係の仕事も増えるからな
まあこれに関しては単純に仕事が増えること以上にそれまで保っていたスケジュールが崩れることの方がやばそうだが
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:55:27.74 ID:Rgu5A98Ya.net
>>83
アニメ化したら大体露骨に絵が崩れるからな
絵の負担半端なさすきやで
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:49:05.00 ID:F5RpJmCy0.net
いうて絵もある程度理解できたら良くないか?おもしろければの話やけど絵がスッキリしてるとか
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:38:51.16 ID:w83aWH1o0.net
アクタージュは絵に隠れて話もイマイチやろ
主人公スゴイ!ゾッ! ばっかやし
なによりウルトラ仮面とか芸能事務所スターズとかネーミングセンスが70年代
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:17:46.57 ID:w83aWH1o0.net
絵が超絶上手ければ話も説得力出ただろうし
話がもっと引き込めてれば絵の拙さも気にならなかっただろうし
お互いがお互いの短所を引き立ててるんだよなあ
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:53:29.55 ID:YCM8O/jD0.net
絵がまずいというか、駆け引きのとこ全部言葉で表現してどうすんねん。
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:56:14.87 ID:w83aWH1o0.net
>>84
演技の天才を表現するには超画力が超演出力が必要やろうからなあ
描き手が新人である以上仕方ないのかもしれん
要するに座組みから間違ってたんじゃないですかね…
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:59:23.00 ID:YCM8O/jD0.net
>>88
きっと作者も連載してそのこと学んだんやろなぁ
編集さん仕事して、どうぞ
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:37:21.07 ID:Cre1MddR0.net
>>88
確かに「演技」というものを漫画で表現するのはむずかしいな
過去に主人公が俳優でヒットした作品を並べてみると分かる
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:57:31.52 ID:NGY9IF8t0.net
・必ず歴史に名を残す役者の原石
・天才映画監督に気に入られる
・一瞬で涙を流すことができる
・笑うことが苦手で、笑う筋肉を普段使わない
・悲しい演技をすると、しばらくは勝手に涙が流れたりする
・演技をすると「本体の自分」を忘れてしまいそうになる
・自分の演技を見て「私ってきれい」と自画自賛
・演技をするだけで見ている人が顔を赤らめる
・子供のときから役者になろうとしていた人が主人公の演技をまで夢を捨てる
・アスリート並みの身体能力で、脅威の体幹を持つ
・父親に捨てられ、母が病死
・小さな弟と妹を養うために中学生のときから新聞配達をしている
・人の嘘が分かる
・ただ走っているだけで周りの人たちが噂する美貌を持っている
・モデル並みのスタイル
・料理の腕は達人並みで、シチューを作るのになぜかフランベする
・過去の自分を思い出し、そのときの自分の感情を自在に蘇らせることができる「メソッド演技」を独学で極めている
・経験したことの無い演技でもなぜか設定を聞くだけで天才的な演技ができる
・「この子は危険」「本物だ」「一体どんな半生を過ごせばこんな演技ができるの…!」と大絶賛
・パントマイムなのにすごいしゃべる
・父親にシチューを作る演技なのに弟と妹の思い出話をすごいしゃべる
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:06:25.46 ID:YQy8OI/Ud.net
>>92
これもう半分なろう主人公だろ
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:00:11.02 ID:CSkJ1grGd.net
>>92
設定多すぎない?
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:01:09.14 ID:w83aWH1o0.net
>>97
まだ2話なんだよなあ…
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 05:08:54.38 ID:p2SN8ZaB0.net
題材が地味な漫画の主人公まで地味にするわけないやろ
なろう主人公レベルでちょうどええねん
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:48:33.73 ID:1/IdQVmP0.net
ジャンプって昔から絵なんか気にしてないよな
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/01/30(火) 04:52:12.92 ID:G7ns6UNXM.net
ワイは結構好きやで
【関連記事】
⇒アクタージュ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517252771/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
もっと頑張れ
原作者は演技の素晴らしさを伝えたいのか?
だったら演技をなめすぎ
ジャンプっぽい俺Tueee少年漫画が描きたいのか?
だったらなんで女主人公?
漫画家はお綺麗な絵を描くのに精一杯で「何を表現してる絵なのか」意味不明だし
20歳の子に無駄な負担をかけることもあるまい
10週打ち切りしてあげた方が本人にためだろ
編集仕事しろ
誰か大事な人に作った事を思い出して演技しろ
言ってたのにソレは無視するのか、それか読んでないのか。
一発読者は?てなるのが普通だと思うぞ
天才を描くにしてもこれじゃ読む側に全く伝わらない
打ち切り不可避だな。まあ今の編集部はクロアカシューダンの例を見るに少し様子を見るだろうから10週打ち切りはないかもしれんが
このままだと連載続けるなら続けるで醜態を晒すことになりかねないな
まあジャンプで生き残れるタイプの漫画とは到底思えないな。
このコメントのおかげで外野が騒いでる感が増しちゃって良かったなw
右のドアを開けて 左手で車に引き込んで 助手席側に座らせるという異次元技
作画ついててこの画力ってヤバない?
監督も女性にした方が良かったんじゃないかな?
原作ついててこの内容のクソさもやばいけどな
アンチの目がおかしいだけ。
覚えておけ
笑い方忘れたとか言ってたのに二話でさっそく凄い感情ゆたかになってるのは笑った。
あと、遊戯王星8ドラゴンはあんなじゃない。星6があんなだよ。
てか、演技の天才だっつうなら、取り繕った表情で擬音でピースって言って子供に心配かけさせるなよ・・・
なおフルドライブも最初はそう言われてた模様
1週間かけて見つけたのかな
作画の表現力が追い付いてないだけかもしれない。作画が主人公の天才ぶりをしっかり表現出来ていれば……。
そもそもそんな無茶な設定と描写するなって話だけど。
シューダン信者は最初から最後までキチガイだったからアクタージュ信者はまだ大人しい方だろ
ぶち抜きの方だが、まずもも上げすぎ。次に、右足がキチンとパースかかってなくて手前にあるように見える。あと、首傾けすぎ
左上のコマは、絵を画面の中心に描いてるのが不味い。全体的に左に寄せれば進んでる感が出るはず。あとは、横の効果線がないのもアレ
結論、実力不足
草
話も普通にクソだぞ
つかんでしょ
あっちは1話から信者がべた褒めしてたけどこっちは叩かれてる意見のほうが多いし
読んでなかったけど2話でこれってあかんのちゃうか?
残念だけど、ここにアンチはいないよ。アンチっていうのは訳のわからない文句を言ってくる輩のことでしょう?
今のところ、正当な批判しか見えない。
眉毛麻呂やん
作画も異才なら……。
おまえら死ね
何故この程度で連載決めてしまったのか
普通に走ってるようにしか見えなかったおれとしては、もも上げとか言ってるのは言いがかりにしか思えないけどな。。
自称漫画評論家たちがドヤ顔で書き込んでるようにしか見えん。
ここに上がってるのが正当な批判だと思い込んでるってことは、無意識のパターンもあるんだな。
泡吹いて死ぬんじゃね?
見辛くて微妙だけど坊主は超画力要求されて頑張ってるぞ
私も普通に走ってるようにみえたよ。でもなんか不安になる絵だった。別に気にはならないけど細かく何がおかしいか説明されたらなるほどって思えたよ。
アンチはあんなしっかり何が変か説明したりしないよ。
ボーボボ、初期ブリーチ、原作ワンパンマンは原作、作画を1人でやってんだから論外
新人かどうかなんて読者には何の関係もない
画力高ければ評価されるし、低ければ批判されるだけ
画力とかどうでも良くね?売れた進撃の倍は上手いだろ
けど2人でやってんならどっちかもっと頑張れや特に作画
「好き」と言えば信者、「嫌い」と言えばアンチって言われる風潮ホントやめたほうがいいと思う
まだ2話で信者もなにもないだろう
シューダンはダンスの固定ファンがいたから最初から騒がしかっただけ
ジャンプで連載するなら特に。
そういう場合もあるんじゃね?
コメ数増えるからね
そもそもがジャンプアンチの溜まり場だし
いやシューダン信者が別格で異常だっただけでアクタージュでそこまで騒ぐ奴は現れないだろうって言いたいだけ
ストーリーもガラスの仮面の劣化すぎるし
初回3話までは連載会議に出すためにキチンと描き込んだネームがあるはずだぞ?
すでについて暴れてる
シューダンみたいに大量買いする奴が出てくるかは知らないけどね
一話のオーディションも、二話のシチューの下りも、読者に「おっ」と思わせる前に、食いぎみに「この子スゴイ!」が差し込まれるから何か笑ってしまうわ。
原作者もこれといった天才演技を読者に魅せられるエピソードは描けず
ただすごいと言わせてるだけだし
面白くないもの連載されたら今まで期待してた分悲しくなるわ
ストーリー優先で出し惜しみしてないで原作者が考える演技論を次々と吐きだしゃいいのにな
もちろん物語の核心なわけだからそれなりに面白くないと困るんだが流石に見切り発車で俳優なんてクソ難しい題材選んだわけでもないだろう
話が面白いなら作画はある程度どうでもいいけど、この漫画は作画の出来を無視できるほど原作が面白くないんだから仕方ない
ソーマやニセコイが売れてるから結構重要だぞ
進撃や鬼滅並みにストーリーが面白い訳でもないし、この単行本買うくらいならガラスの仮面買うわ
基本的な人体はできてる方でないの?
男性受けする女体ではないだろうけど
今後は編集次第かなあ
若干古めなのかな?ってくらいで、絵は好きな方だ
鬼滅なんて画力は本当カスだが内容が面白いのとカス画力をギャグ顔に応用して誤魔化してるからセーフなのに
ヒカ碁レベルが週刊で当たり前のように読めてたのに
今のジャンプレベル低すぎ
原作もあまりに天才設定で押してるがもっとホノボノした漫画にしたらええんよ
これで一定の人気獲得だろ
つまり凄く魅せようとするから作画が追いつかなくなるし原作の力も引き出せない、あるのか知らんが
あーコメントしながら思ったけどさては天才設定で魅せるのはジャンプ編集部の指示だな
逆にジャンプにはないその新鮮さで面白いと勘違いしてるんだろうな
君も自分が正当だと思い込んでる無意識なパターンだな
自分と違う意見はおかしいって思考は治した方がいいよ
それらの漫画はちゃんと題材に合った絵柄で描かれてるだろ
でもこの漫画は演技物、しかも主人公が天才設定なのに
作画が全く釣り合ってない上に連載2話目で雑だから叩かれてるんだよ
天才主人公、天才パートナーお次はライバル登場で演技バトルかな?
そんなのこの作画にマッチするわけないだろが
この作画で行くなら役者達の日常漫画にしろ
ボーボボはギャグ漫画だから絵が下手でもいいだろ
初期BLEACHはふつう
その点では塩以下だわ
自分もそれを思った
メソッド演技が一つのテーマなんだろうけど
同じ演劇をテーマにした漫画ならガラスの仮面の方が心に響くものがある
編集はジャンプ版ガラスの仮面を狙ってるのかもしれんが、まず原作が微妙
作画も微妙
まあ、原作者と作画担当には頑張れと言っておこう
絵があんま気にならなくなってきたかも
躍動感のある絵を期限付きで求められたら全然間に合わないんだろ
主人公以外のモブキャラや兄弟や監督
それに魅せたい所じゃない主人公とか相当に酷い状態で載ってるし
ソルト絵をもっと荒くした粗びきソルトって感じ
売れてないからって必死でステマすんなよ
アゲした奴は知らんが売れてるんだよなぁ・・・
脱相撲部屋おめでとう鬼滅
ひょっとして原作は小説みたいな感じでネーム作ってんじゃないのか?
別に特別鬼滅を推してるわけでもないでしょう
原作も久保がやるべき
このコンビのネーム見たけどネームのコマ割りとかそのままだから全然作画が活かされてない
作画担当はもっと自分の描きたいように変えればいいのにそこまで画力に自信がないんやろなぁ
ネームってどこで見れんの?
ストキンガリョキンの公式サイト
同人活動はしてたらしいが、落書きみたいな仕上げの原稿ばっかりで
ちゃんとした漫画は描き慣れてないんじゃないの?
読みきりのほうだけかな?
ありがとうございますー
「人間の体をもっとよく観察しろ」と
楽しんで読める作品なら何も言われまい・・・
毎週こんなクオリティでジャンプ誌上に掲載されてるのを
ありがてぇありがてぇって拝みながら読めばいいって事?
面白くないなら読まなきゃいいだけじゃないの?
面白くないと思ってるものを、わざわざ読んで評価つける必要はないんだよ
似たジャンルだから比較するが
マガジンのランウェイで笑っての一割の熱量もない
あっち全部ひとりなのに
必殺技とかないから
おっぱっぴーでみんな爆笑とか
お弁当の嫌いな食材は残して捨てるみたいなもんですね
分かるけど分かりたくはないな
娯楽を食事で例えるのは…w
嫌いなものでも食べれば栄養になるけど、嫌いな遊びして得するの?
嫌なら読むな論は極論過ぎるでしょう
読み飛ばすにしてもその作品の分だけ
ジャンプの連載枠として扱っている訳ですし
それなり完成度の作品を載せて欲しいと言ってるだけじゃないですか?
感想言い合ってる中で嫌なら見るなって言えちゃう人の方が
感想論度外視してる分よっぽど異質では無いですかね?
好きな遊びしてたけどよく見たら
器具や用具に糞が付いてあった状態でも喜べると?
「自分が面白くないと思ってる漫画は読まない」ってのが極論なの?
※120が感想を言い合ってるように見えるならそう思ってればいいんじゃない?
嫌なら見るななんて言ってないしね
また例えとしておかしいし…
なにをどう例えようとしたのさ?w
それに批評しようが好評しようが感想スレなんだからただの結果だろうが
「毎週こんなクオリティでジャンプ誌上に掲載されてるの」とまで言ってるのに、まだ面白いかどうかわかってないのか……
そりゃすまなかったな
面白くないなら読まなきゃいいだけってのは
そういう事を言ってるんじゃないの?
嫌なら読むなをやんわり言ったら違うとでも?
※125
この例え方があまりにも変だったので返しに困るんですが?
ジャンプと言う遊具で遊んでたらそれに糞が付いてたってだけです
批判でも称賛でも感想言い合うのは正しいと思うんだけど
批判する人を見たら読むなとか言い出すのは異常だろ
コメするなら感想戦で済ませるべきだと思うんだが中々以上失礼しました
少しは安価たどって会話見てから話しかければ?
それでも同じだと思うなら残念だけどw
例えが下手なこともわかったから
「雑誌の一部を読み飛ばすこと」を例えてるはずのに、「喜べると?」なんて言い出すからなにかと思ったらw
で、「この例え方」とは?※125では特に例え話はしてないけど
自覚がないならもう良いんでお疲れ様でした
単行本絶対買うわ
自分から話しかけてきて、
返答できないところは無視してコメントして、
全部に返答できなかったら相手のせいにする
無責任さんでしたねー
いやぁ正直ここまで粘着質な人だとは思いませんでしたので
自分のコメントすら読めないご様子ですし
会話のしようがございません・・・申し訳ないですが
ご自分のコメを100回程読み直してからコメして下さいお願いします
他の皆さまにはご迷惑をお掛けしました申し訳ありません
演技の上手さを伝えるのに必要なのは、
演出力とかコマ割りのセンスとかそっちの方じゃねーの?
この手の話が好きな奴に感想聞いてみたい
売れるかどうかは別にして
役者の漫画なんて画力表現力必要だからベテランの作画でもキツそう
なんでもかんでも台詞で説明して主人公ヨイショするから鼻につく
これ連載できるってジャンプいよいよヤバイだろ、マジで。
さすがにその2作超えるほどじゃないやろ
さすがに舐めすぎ
その2つを超える糞はもう出てこない
う19ですら無理だった
毎度ながら皆様の気持悪いコメントを楽しみにしております
今後も中身スッカスカでどうでもいいコメントをして私を楽しませて頂きたく思っております
それでは御機嫌よう
おまえのその「俺はそう思うそう見える」は自然なことだが他人の意見を正しくないと断定しておかしいって思ってるのはマジで書き込んでるならヤバイぞ?
そんなのはおまえが正しいなどと決めることではないし、批判してる奴は別におかしな事は書いてない。絵と脚本が下手糞で伝わらないと書いてるだけだ。
こんな時間に関係無いカスみてーなコメントしてドヤってキチガイを演じて笑わせてくれてこっちが感謝してるよ。どうかずーっとここでキチガイを演じててなww
俺もおまえのコメ楽しみにしてるからwww
黒猫男爵ってニートやったん?
2000倍程努力して出直せぃ!
これで金取るとか世の中舐めてるわ
始まったばっかだから様子見だな
今のところ有害くんよりは面白いと思うけれど
本当に評価されてるなら4話目5話目でもそこそこの掲載順にいるはずだな。
これでドベかドン2にこれがいたら口先だけの煽り口上だったということになるな
再来週のジャンプが見物だな
だったら読みきり設定で生徒が映画とるって時にこのキャラ出した方が良かったような
ボスキャラ最初に出しちゃダメじゃない?
メソッド演技って台本を読み込んでの「架空の存在である役柄の追体験」が、イメージの中で出来るからすごいんであって
自分の中にある引き出しだけで演じるのはちょっと違うような。
今回の件なら、子供達にカレー作った記憶をベースに、本来はいなかった父親の姿まで周りに観せるのが正解だった気がするんだわ。
しかし、チビちゃん達はこの先どうすんだろね?映画なんか撮り始めたらしばらく家に帰れんぞ。
1話、2話で内容が重複しててもやっとしたとこはあった。
作画は良いとこも取り上げてあげないとかわいそうだわ。 センターカラー上手だし、取っ組み合いしてるとことかすんなり描けてるよっていう。
やっぱその人の実力測るには画面全体の使い方を見るのが一番だよ。アクタはただ手抜きなだけじゃなくて絵に大胆さがなくて不要に白いところが多いわ
そうか…つか、他の人もそうしてるんじゃないのそれ。
ソーマなんて作画と原作の印税の取り分2:1にしてんのに作画の方はアシ代に半分消えてトントンになるって原作側からリークがあった
そんだけ金使ってんだよ。デジタルで凄いクオリティー維持するのはそんだけ大変ってこった
その時間を埋めようとしたら金がかかる。やっぱ週刊連載に必要なのは天才なんだよ
ただ相棒枠があのヒゲなのか……てことはあの仮面ライダーはサポート役?あいつ結構いいキャラじゃね
しろちゃんは糞だけど原作はもっと糞だバカヤロー
もうそういうのはお腹いっぱいだわ
絵も変だけど主人公のキャラが掴めないから好きになれん
主人公上げせずに主人公の個性出せないの?
つーか来週の話は主人公に何らかの脳障害があるとしか思えん
久々にリアル路線でヒット作来たか
後世に語り継がれる糞漫画になりそう
二人三脚で行き成り足並み揃わず壮大にコケた感じ
指導者役の編集も見る目が無いと言うか教え方が悪いと言うか
せめて糞寒い原作でも絵だけましならまだ戦えたと思うが
ソーマみたいな扱いになると思うけど
クソだクソだとわめくヤツのおかげかしらんが、そこまでいうほどかって補正もあるにはある。それを置いといても及第点だろ。
先売りついでにリコピンのあれを真に受けるのはアカンと思う。
原作の人は軽く考えてるかもしれないけど凄い演出力が必要だし、ガラスの仮面はそれがあるから名作な訳で
料理を食べた→美味い→裸になる
どんな漫画だって後からキャラがそれを説明するしなあという。手法のうちでしょあんなの。
これ・・・カレーじゃない!?って驚く位の再現性持たせて欲しかった
読んだ時ないから1話試し読みしたけど全然違う…。
今時二十歳そこそこで背景もコマ割りも致命的に下手で
向上心なくてアシまかせって素人でもわかる下手くそさ
出自が非常に興味深い