1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:05:37 ID:0pj
もう水に濡れても平気やでってアピッてるで

5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:09:10 ID:d3f
攻撃力ならロギアでも高い方やからな
触れただけでミイラになるとか絶望感ヤバかった

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:07:39 ID:Hhy
ルフィのくしゃみで吹き飛ばされないぐらいの強さ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:11:56 ID:7Aj
ぐわぁあああってされるぐらい

8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:11:41 ID:x0E
アリゲーターくらい
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:10:32 ID:0pj
なんか監獄に入ってただけなのにドフラミンゴとやり合ってるし
わけわからんけどな

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:06:42 ID:De2
ストーリー関係なくて草
イッチガイジなんやろなあ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:08:10 ID:0pj
>>2
尾田だって色々考えたうえでこれ選んでるやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:10:35 ID:De2
>>4
濡れたら物理攻撃効くだけやから1の絵からは水を克服した証拠にもならんぞ?
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:12:58 ID:0pj
>>7
水に濡れた拳でやられたんやから合えて濡れることをいとわない
姿を見せることで覇気とかがかなり強くなったんやろなって暗に知らせてるってことやで
水克服なんて大将でも無理やわアホか
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:13:53 ID:0pj
ルフィにも「水が嫌いだから雨を奪おうとしてるんだろ?」って言われとるしな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:15:00 ID:wFl
覚醒くらいしとるやろ

13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:15:32 ID:83s
アラバスタの時って覇気使えたのかね?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:16:55 ID:0pj
>>13
単なる打撃でルフィにダメージ与えたコマがないから
何とも言えんな
武装色の硬使えてないから覇気無しが濃厚やね
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:18:48 ID:83s
>>14
覇気なしで新世界行って、帰ってきたのか
覚醒のこととか、知識は凄いのにな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:19:34 ID:0pj
>>15
ストーリー序盤登場が故の被害者や…
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:21:30 ID:83s
>>16
ワイはなんとか説明つけると期待しとるやで
後付けとかは現実という上位世界からの理屈であって、ワンピースという漫画世界には関係ないからな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:20:59 ID:G6n
相手が下級海賊だから手を抜いたという噂
まあなんにせよね…
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:22:49 ID:0pj
覚醒して周りが砂になり水を奪う
血で拳を固めても武装色で渡り合える
掴まれたら干からびる
強いやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:23:20 ID:83s
>>19
強い
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:24:06 ID:0pj
>>20
ジョズの一撃にも耐えてたしな
好きなキャラやから次登場に期待したいんや
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:28:07 ID:0pj
ロビンとの絡みも見てみたいし
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:26:01 ID:TDB
出てきてもルフィ達とは戦わなさそう
カイドウらへんのかませやりそう
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:27:26 ID:0pj
>>24
なんかベジータ的な存在になりそうなんよな
敵じゃないけど味方でもない
でもどちらかと言えば味方寄りみたいな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:38:02 ID:Zvj
なりゆきで味方側に近いみたいなのか ナメック星編あたりのベジータか
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:41:26 ID:0pj
>>28
せやね
そしてルフィの人を引き付ける能力に魅せられて
共に行動はせずとも仲間になっていく
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:24:41 ID:Zvj
今緑牛に追われてるらしいぞ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/01/30(火)20:25:11 ID:0pj
緑牛の登場もワクワクするわ
【関連記事】
⇒ワンピース記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517310337/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
流動のままでそれなりの攻撃力を持つから。
俺はクロコよりクロコの部下に興味がある、あまりショボい奴は出て来て欲しくないな!
奇形キャラは御免だz!
それは脇が甘い話だな!
まぁよ!このにわかのワンピース!腐ってもにわかだが腐りきってるな!
ワニ野郎は結構いい年なのにこの2年という
タイミングはちょっと都合良すぎる気がするけどな!
まぁ間違いなく再登場はするから
新世界の奴らと肩並べるくらいの設定にしておかないといかんしな!
まぁ最も尾田のバカは何を考えてるか知らねーけどな!
懸賞金は9億6500万だろ!
→ク ロコ
たしか億行ってないんでな
8000千万くらいやった記憶
※9の田舎の雪下ろし野郎や!
それは脇が甘い話だな!
ゲッコーマリアはよえーだろ!
何だよあのカスみたいな能力!
ふざけんなよ!?
ルヒーにやられジンベエにはワンパンでやられ
頂上戦争最後にはドフラミンゴのバカと
クマの群生にやられ
ドフラミンゴのバカが言ってた言葉で
お前が七武海の称号を背負うのは
力不足といったと通りまさにそれに
相応しい奴だったよ!
あれはマジでよえーよ!
カイドウと渡り合ったとかまぁ相性の問題か!
絶対強くなってるだろアイツ
まあ海賊王目指してたわけじゃないから新世界には来てないだろうけど
ロギアと一緒にすんな
覇気も進化したから、新たにクロコも武装色を習得しただろう。バキでいうシンクロニシティで2年の間に急速に武装色の覇気が皆に広まっていった。
黒くなるのは後付けやで
ビジュアルに変化無いと視覚的に覇気使ってるかわからないから武装色硬化って形で黒くなるようにした
覇気万能にしたがる連中多いけど覇気より悪魔の実熟練度のが強さに直結するし、ルフィ戦では能力の性質上や鉤爪と仕込み毒と覇気で殴る蹴るより確実な殺傷手段用いてるのだから仮に覇気使えたとしてもルフィ相手には不必要
覇気は知ってても2年前は硬化までは取得してなかったぐらいで落ち着くんじゃ無い?
「みっともねぇじゃねぇか......」はたして男の台詞か女としての台詞か。どちらにせよ白ひげとの因縁、それと元白ひげ海賊団説(戦争編でマルコらと横並びに白ひげ海賊団と思われるような構図)
これらは回収して欲しいな
ああそれいいな。そういえば似てる……気がしないでもない気がする…
クロコダイル・ニューゲート? サーの部分は偽名か単なる称号か
さー?
7英雄!
ワグナス・国の支配を企む女みたいな男!
ノエル・天才剣士!
スービエ・相手を魅了する女戦士の女王!
ダンターグ・体を強化改造した神出鬼没の暴君!
ボクオーン・各地で部下が暗躍、エグい商売をする操り人形!
クジンシー・ゾンビや幽霊を配下とする嫌われ者!
ワグナス=クロコダイル
ノエル=ミホーク
ロックブーケ=ハンコック
スービエ=ジンベイ
ダンターグ=クマ
ボクオーン=ドフラミンゴ
クジンシー=モリア
クロコ女説はあるだろうな!
なんだ?回収って?
君やアホどもの勝手な妄想じゃないか。
そんな説を目にしたとして、これはすげぇと
信じる人なんてなかなか居ないくらいのレベル。
クロコのイメージって残虐極まりない悪役って感じだったのに着実にいい人になっていってるのか
頂上決戦で覇気使ってたヤツてさだれもいないって事になってまう。
説得力の問題
これ誰のこと言ってんだっけ?
てか何のシーン?
エニエスロビーだな
ハンタ、鬼滅はちゃんと敵殺すから好き
鬼滅はまさしく殺し合いでどちらかがしぬまで戦うけどHxHはそうでもないな。ビノールトとかボマーとか生きてるしな。ただもう二度と出てこないだろうって点ではしんだと同義かもしれんが。
海賊同士の決闘なんて結果的に殺し合いになるだけでハンターや鬼滅は狩りそのものが目的なんだから何の比較にもならんわ
インペルダウンの獄卒獣見ての場面な
36に騙されるな
痩せ我慢はやめたまえ
自分にしか効果ないスモーカーに対して周囲に影響与えてる奴多いし
ロギアも覚醒で周囲に影響与えられるようになるんじゃないかと
青キジとかも頂上決戦じゃ覚醒して戦ってたと考える方が自然だしね
というか自分の持ってる力を長年磨いて強者扱いされてて知識もあるのに覚醒してない方が情けない
覇気はまた別系統の技術ってことで納得しなくもないけど
いやいや水冷やせば凍るのは当然だし覚醒じゃなくても説明できるだろ
戦闘に関しては雑魚っぽいシーザーすら覚醒してるとはとても
水を被った瞬間が弱点なんだろう。
すぐ乾かされるからな。
※12の封印の洞穴や!
まぁそれは締まらねー話だけど
俺はなぁ悪魔の実はどれも対して好きじゃねーんだよ!
まぁよ!ただせっかく質問してるだから
まとめに答えよう!
強いて言えばだぞ?
まだ公式では出てないがキッドマンの
ジバジバの能力、青キジのヒエヒエとかは
結構インパクトあっていいと思うけどな!
後まだ登場してないが大将緑牛の能力な!
緑をモチーフにしてるから多分野菜の能力者
なんだろ!
おそらく体内から野菜を作り相手に投げつける技だろうな!
そんなヘンテコな能力はなんだよ!
ざけんなよ!
※55の天才男や!
わりーな!まとめに答えようじゃなく
まともに答えような!
なめるんじゃあねーぜ?
ロギアは大技の方が簡単なのかな···
砂の攻撃に武装纏わせる
相手の穴から体内に砂を侵入させる
〝 クロコの弱み 〟も完全に忘れて無かッた事にされてるし。汚駄ッて次から次へと謎や伏線を出し散らかすが大半は明かされてないよな。やはり漫画描く才能が無い。
やっぱりゴスロリが最高だよね
みんなゴスロリになればいいのに
ついさっきまで見えなかった海底が今は砂漠になっている
遠くからゆっくりと歩いてくる人影が見える
自分の見る目を疑わないあたりすごいと思います
グロリオーサさんもゴスロリでいいのか?
SLAM DUNK(21巻) 250万部
DRAGON BALL(35巻) 280万部
幽遊白書(15巻) 170万部
ナルト(31巻) 112万部
HUNTER×HUNTER(13巻) 110万部
キン肉マン(17巻) 160万部
るろうに剣心(17巻) 133万部
BLEACH(25巻) 133万部
DEATH NOTE(7巻) 127万部
テニスの王子様(18巻) 111万部
BASTARD !!(16巻) 105万部
ダイの大冒険(17巻) 105万部
北斗の拳(12巻) 107万部
キャプテン翼(12巻) 160万部
電影少女(10巻) 100万部
聖闘士星矢(20まき) 100万部
暗殺教室(6巻) 100万部
黒子のバスケ(24巻) 130万部
ろくでなしBLUES(25巻) 98万部
ヒカルの碁(21巻) 88万部
BOY(4巻) 80万部
封神演義(6巻) 80万部
こち亀(101巻) 80万部
ハイキュー!!(20巻) 78万部
D.Gray-man(12巻) 74万部
マサルさん(6巻) 70万部
バクマン。(14巻) 70万部
花の慶次(5巻) 65万部
銀魂(22巻) 65万部
CITY HUNTER(23巻) 65万部
ラッキーマン(5巻) 63万部
REBORN!(21巻) 63万部
シャーマンキング(17巻) 62万部
トリコ(19巻) 59万部
ヒーローアカデミア(12巻) 456万部
巨大化すれば多少の攻撃は効かないし攻撃も強くなる