1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:27:27.769 ID:9svpC9EyMSt.V.net
ヒソカがどんどん勝てなくなる

3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:28:40.841 ID:gHv8LLHvdSt.V.net
あれ本当に今まで出た他人の能力使う中では最強かもな
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:50:39.420 ID:aPFJthh80St.V.net
パワーもウボーよりあるだろこいつ
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:59:01.532 ID:nPZq3BEY0St.V.net
ベンジャミンがライオンの頭引き千切った時
「今更ライオンかよwwwwキルアならこんなん小指一本で出来るwwwwww雑魚乙wwwwwww」
とか言ってた奴ら息しとるか?w

6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:30:09.982 ID:rUE439LR0St.V.net
後出しの制約がさらに出てくる気がしてる
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:29:40.360 ID:9svpC9EyMSt.V.net
軍学校卒で忠誠誓ってればいいって条件だから洗脳系の能力者と組めば団長より楽に覚えられる
しかも消える心配がない
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:47:21.434 ID:Tgf6U2S10St.V.net
>>4
洗脳は無理くさいニュアンスだったでしょ
あと何よりベンジャミン自身がそういうのは無しにしそうな性格してるし
そんでもってそういう手が使えない以上はスキルハンターの上位互換とはなりえないよ
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:32:17.390 ID:LNXG8S/a0St.V.net
あの感じだと、洗脳はノーカンだろ 本心から忠誠誓ってないと
しかも軍学校卒業して軍事最高副顧問だっけ?の私設部隊になるとか
超絶エリートだろ そいつらを死なせてようやく手に入るんだから団長より数段厳しいわ
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:31:00.311 ID:8qRZNx0H0St.V.net
メモリ理論とはいったいなんだったんだろうな
それとも自分と相性の悪い能力は元ネタほどうまくは使えないとかあるのかな

13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:32:23.569 ID:gHv8LLHvdSt.V.net
>>9
生きてると思うよ
ネテロの通常の一撃がメルエムに効かなくてさ、
ピトーがゴンがメルエムを倒してしまうイメージをしたのはそういうことかと
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:33:04.787 ID:rUE439LR0St.V.net
メモリ不足は制約と誓約で底上げ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:32:12.609 ID:Ms97ERfg0St.V.net
能力手に入れたときの☆印的に個数制限あるかもしれない

14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:32:39.976 ID:S+0ooSNJ0St.V.net
流石に回数制限か期間制限か所持数制限のどれかあるでしょ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:35:01.662 ID:WQZGMqDddSt.V.net
あれちょうど第一間接付近にマーク出来てたよな
5つまでしかストック出来なさそうじゃね
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:43:02.067 ID:/FAP5drkdSt.V.net
個数制限超えたら上書きとかありそう
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:01:17.830 ID:gHv8LLHvdSt.V.net
ベンジャミンの何が凄いってさ
特質っぽいのに銃弾を念のガードのみで完璧に防いでるとこだよね
今までそんな奴いた?ウボーでさえ痛っ!くらいのリアクションはあった

57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:04:51.367 ID:.net
>>52
どう見ても元々強化系
67 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:38:02.718 ID:Tgf6U2S10St.V.net
>>52
ウボーのそれは狙撃用の高威力ライフルでのリアクションだぞ
拳銃程度なら普通にノーダメノーリアクション![]()
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:39:15.669 ID:vwyyOCRECSt.V.net
いまいち解らないんだが
第一皇子や第二皇子はもともと念能力者だっけ?
それとも念獣の能力を使ってるのか?
コミックもって無いから読み返せなくてさ
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:40:22.628 ID:5pF7eOPEMSt.V.net
>>29
念能力と念獣の能力
ふたつある![]()
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:40:28.244 ID:Ywp1yhFt0St.V.net
>>29
第1第2は念能力者だった
他は不明
まだ守護霊獣の能力ははっきり出てきてない
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:36:56.133 ID:/cS8G5Mk0St.V.net
制約が面倒くさすぎるから得た能力は100%引き出せそうだな
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:52:02.239 ID:9z6aLy6M0St.V.net


48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:54:08.352 ID:rn2m1i5q0St.V.net
>>47
オカマなの?
66 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:36:51.616 ID:vtBucKiGrSt.V.net
>>47
ジャミィかわいい
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:49:40.409 ID:.net
ぶっちゃけベンジャミンが王で何も問題ないよな

46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:51:47.702 ID:LNXG8S/a0St.V.net
カキンにとってはな 他の国からしたらあんな奴が王とか怖過ぎる
なんだかんだツベッバかハルケンあたりが一番相応しそう
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:55:05.514 ID:/cS8G5Mk0St.V.net
第一王子は軍事強国化
第二王子は奴隷制復活か王族権力超強化
第三王子はよくわからん
第四王子は表だけなら善良政治
60 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:09:34.339 ID:LNXG8S/a0St.V.net
>>49
第二王子はろくに政治とかやらなそう そういうスキルがあるかもわからない
全部人任せにして、自分は毎日贅沢して遊んでそうな感じ 部下の腕によるな
第三王子は穏健保守っていうか、良くも悪くも国は変わらなそうな気がする
68 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:40:07.919 ID:rg1WU+sq0St.V.net
カミーラの能力強い
芝居がもっと上手かったら第一王子組全員殺せてた

71 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 15:51:03.557 ID:U7KCIbw4aSt.V.net
>>68
性格と合わないよな
殺させなきゃ駄目なのに傲慢すぎて芝居なんぞやらないだろうし
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:48:04.177 ID:vwyyOCRECSt.V.net
ネルネルネルネが死後発動じゃないカウンター型だったらあいつの腕が折れてるよね
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:32:46.958 ID:wflfShhnMSt.V.net
団長がこの能力手に入れるんだろ?
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/02/14(水) 14:30:11.732 ID:gHv8LLHvdSt.V.net
クラピカ クロロ ハギャ メルエム
この4人か?今までの他人の能力使えるやつ
ジンはあれは単なる才能って言ってたし




【関連記事】
⇒ハンターハンター記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518586047/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
誓約的に飛び級とかすぐ卒業させるようなズルも出来ないだろうし。
忠誠する側の所属はそのままなのか、団長の相応の相手(例えば蜘蛛メンバー)になるの?
泣きそうなの?
全部同時に使えるなら上位でいいと思う
第1皇子は自分の念のオーラと念獣のオーラ消費で
誰かとの戦闘中にガス欠状態になり死ぬと予想する
勉強して毒耐性の念とかゲットしてたら本当に無敵になれてた
特質っぽいし奪えないんじゃないの?
例えばクラピカのエンペラータイムとか自分が緋の眼じゃなきゃ発動出来ないでしょ
死後の念狙って能力開発とか無理だべ。
譲渡された能力は無条件でいくつでも持てて使えてもいいだろ
クロロは誰からでも奪える点で考えるとクロロの方が汎用性高い
ちゃんと見れば別なのは分かるが、キャラクターの魅力が薄れてくわ
まあ富樫みたいに話作りが上手くないと扱えない設定ではあるが
毒耐性の念習得しても薔薇回避できたか微妙な感じがする
「無条件でいくつも」は流石に戦力バランスが崩れるなw
せめて両手分(10種)くらいの所持じゃね?
そもそも自分に忠誠を誓う超有能な部下なら死んだ方が損失として大きいでしょ。
時間制限:1回1時間(但し時間内能力の変更不可)
所持:無限
行動制約:なし
コピー難易度:普通
クラピカ
時間制限:なし
所持:1つ且つ使い捨て
行動制約:常時緋の眼発動
コピー難易度:簡単
団長(クロロ)
時間制限:なし
所持:無限
行動制約:片手のみ→複数使用に
コピー難易度:難しい
ベンジャミン
時間制限:なし
所持:不明
行動制約:なし(但し部下が減る)
コピー難易度:やや難しい
クロロがやはり強いな
能力だけじゃなくて普通に強くもなるし
ナニカ「アイ」
あくまで緊急措置的な引き継ぎをするだけで
時間制限:1時間
所持制限:なし
同時使用:1
行動制限:時間内の能力変更不可
コピー難易度:簡単
クラピカ
時間制限:なし
所持制限:1(使い捨て)
同時使用:1
行動制限:常時「緋の眼」発動
コピー難易度:簡単
団長(クロロ)
時間制限:なし
所持制限:なし
同時使用:1→「栞」使用で2
行動制限:片手塞がり→栞」使用でなし
コピー難易度:難しい
ベンジャミン
時間制限:なし
所持制限:不明
同時使用:不明
行動制限:なし(但し部下が減る)
コピー難易度:やや難しい
王(メルエム)
時間制限:なし
所持制限:なし
同時使用:無限
行動制限:なし
コピー難度:簡単
メルエム最強や!!!
でも「廻天」と「ハコワレ」同時に使えたら強くない?
私設部隊の構成員に生前から星継能力の一部負担させて、ベンジャミンに接続させる
そうすりゃ、負担した星継部分は部隊員の死後の念でもあるから、
ベンジャミン本人のメモリキツくても、上手く引き継がせられる
本来は洗脳するまでもなく忠実な駒として動いてくれる大切な部下が死なない限り能力は手に入らない
殺したくない部下を殺さないと手に入らないとか、失うものがでかすぎるわ
三人死んで一人で三人分の能力扱うより、自分と三人で四人で計算できる方が都合がいい
どう考えても一人で二人分の能力もって戦うより、二人で協力して戦った方が強いだろ
一人で戦う必要なんてないんだし、王子一人を強化するメリットより、優秀かつ忠実な部下いなくなるデメリットの方がでかい
そういう意味でも狙って能力手に入れることもほぼ無理だろうし
縛りとしてはかなり厳し目だと思うわ
その二つを同時に使えるということは個別に元の能力者を撃破した敵がいるという事で仮にその敵に対して王子自身が近接戦闘仕掛けるのは愚策としか…
しかも条件にかなう奴は、命を棄ててでも自分を守ってくれるからな
ぶっちゃけ能力の無駄遣いすぎるわ。部下を死なせないためのガード型の能力の方がよっぽど役に立つ
まぁ部下が死んだり操られたりすることもあるし、自身の強化と死んだ部下の能力保存を優先したのかもしれんが
その辺のやつがもってても使い勝手悪いだけやけど、王子なんやから、毎年その学校卒業した側近候補出てくるやろうし、そいつらが死んだら自分の能力になる。
性格上慕うやつも多そうだしさ、無限にストックできるなら10個くらい能力もっててもおかしくないぞ
護衛の能力得たのはまた別だと思うんだが
そりゃ当り前だw
「能力がただなくなる」のと「受け継がれる」では受け継がれたほうがいいだろってことだよw
例えばの話だよ、「組み合わせれば2乗以上の期待が出来る能力」を持てる事もできるってことだよw
ただ失うだけより良いだろってことw
けれどその能力を「ただ失う」と「維持できる」では段違いでしょ
コルトピみたいに戦闘力は0でもレア能力ってのも居るだろうしな
この能力とこの能力組み合わせたいから死んでくれ、とか指定出来ないし引き継ぎ能力じゃなかったらベンジャミンは別の能力を使えた訳だから差し引きするとかなり限定的な状況じゃないとメリットないかなー、て感じ
確かに…例えば、「満遍なくどの系統でも引き継いだら100%自在に使える」、だとしたらメリットになるかも知れんがそれだと強すぎるか。
絶対能力は秘密にしなければいけないのに行動が軽率すぎるのは念獣の方がカバー出来るのか、ただのお馬鹿キャラになってしまうのか
そこなんだよ、ストック上限、同時発動制限、出力制限、燃費、この辺がどう設定されるかによって強さに大分幅が出る
設定次第ではチンカス能力になってしまうかもしれん
逆に言えば最初から能力一本に絞るつもりなら問題なく習得出来てるってことなんだよな
能力一つしか紹介されてないキャラにはメモリの心配する必要はそんなにないわ
単体では応用効かなくても仲間頼ったりジョイントなんて道もあるんだし
正直、同時可能・出力100%・燃費はUSBのようにあくまで外部接続扱いで小さい、くらいじゃないと割合わんよなw
それもなー
忠臣なんだから生きてれば普通に命令して協力すりゃいいだけなのがな
ベンジャミン一人のオーラで二人分の能力使うより
その二人が生きて協力してそれぞれのオーラで使ってくれた方がいい
こういうところが窃盗と継承の違いだな
損害を減らせるけど全体としては弱くなっている
メルエムはちょっと微妙。
発は奪えず、念そのものを強化するだけの能力かも。
確かにユピーの能力は使えたが、それは護衛軍だから特別かもしれない。
他の能力者の発を使う描写が一回でもあればねぇ。
楽しみだぜ。
能力のコンボも可能っぽいしかなりの強キャラじゃない?
制約からしてベンジャミンに能力を引き継ぐためだけに死んだ可能性もあるし
でも食った相手の念能力を使えるなんて念能力くらいでしか説明つかんしなぁ
王の才能ならそういう能力作ることだって余裕だろうし
将棋チェスのプロをルールを覚えて1日で倒す
殺すの禁止+念は基礎のみというナメプでハンター最強の男を倒す
念での戦いにオーラの総量は関係ないを根底から覆すほどのオーラを持つ
カイト並の体術をもつ男が気づけないほどの高速移動をもち優しい手刀でそっと倒す
空を飛び手から山を吹き飛ばすビームを出し相手の心を読む
チートかな?
ベンジャミンに忠誠を抱きながら死なないとダメみたいなのはありそう
それぞれスペック違うんだから本人次第よ
王族ならではの特権ありきだから、
クロロのほうが遥かに難易度ひくいわ
強化系の発って盗めるのか 盗まれてももう一度修行すれば元に戻るのか
無意識に発現するものなら使えなくなるのは分からなくもないが
修練で身につけたものを盗むというのがよく分からん
部下が死ぬ前は発が実質なしの状態で念能力使える部下に忠誠誓わせなきゃならない
テータちゃんみたいなポーズではなく心からのものを
十分なカリスマ持ってないとなかなかに難易度高い
複数の能力を使うキャラってのが作劇上便利なのは解るけど
ライオンといい今のベンジャもそれを活かした話になってないのがな
それに、他人の能力を使いこなすって結構難しいと思うぞ。
11人いる!
の能力って詳細出てたっけもう?
本誌戻ってくる前の記憶が曖昧なんだが
盗むハードルが高い上に相手が死ぬと消える
ヒソカ戦の説明がどこまで本当でどこまでブラフかわからないが初期の片手使えない同時使用できないならぶっちゃけかなり微妙
ベンジャミンの下位互換と言われても仕方ない
手下共は能力を捧げる念能力を共通で身につけてて
ベンジャミンが持ってるのはそれを受容する能力
クロロみたいにビックリ能力は入手し難いんじゃないかな
カウンター型って分類がバリエーションの狭さを示してる
コピーの難易度は明らかにクロロよりベンジャミンの方がキツイだろ
前提条件満たすのが年単位で時間かかるし、忠誠誓わせる人徳も一長一短じゃ成立しないし
クロロの能力は「盗む・奪う・コレクションする」がメインだろう
名刀名銃をガラスケースに収めるような能力なんだよ
使う時は渋々ケースから出して傷が付かないように
ベンジャミンの能力はシンプルに「軍拡と戦力の集中」だね
ベンジャミンバトンがひとつの能力かどうか怪しいとおもう
貯めるのと、行使するのと別だったりしそう
クラピカのチェーン念武器体系みたいな
ライフルと拳銃の差が判らない読者ってけっこう居るのかな
男の子の基礎教養かと思ってた
制約厳しくしても強い能力にした方が将来的にはよさそう
モラウがレンタル見たときの反応見ると割と居るみたいだが
ただ本人にリスク無さ過ぎるんだよな学校潰れたら以降使えなくなるとか回数制限あるなら別だが
学校潰れたら後続が増えなくなるし
部下も人数が増えたら強烈な忠誠じゃなくなってくるだろうし
雑魚能力ばっか増えても意味がない
弾数制限は育成した部下の数まで
貫通力有るから威力がライフル》ピストルとは一概に限らないんだぜボーイ
特殊例を出せばそうだろうけど、
名前も限定されない「ライフル」と「拳銃」だろ
カーミラちゃんのはお世辞にも大口径じゃなかったし
片やライフルの方は裏社会の殺し屋だぜ
ベンジャミンの方は継承の儀式専用の理不尽な論理で負けそう
クロロの方が欲しい能力を選べるよね
ベンジャミンの方はエアブロウにファイアブロウ、サンダーブロウとか偏りそう
死後の念だから強いとはいえ
絶対に殺すわけじゃないだろ?
例えばメルエムならあのネコをぶっ飛ばして終わりだろ
メルエムくらい規格外なら良いけど、
ムッセは抵抗の余地もなく捏ねられたな
デメリットありの超推理能力とかかな
「時計仕掛けのオレンジ」でどうだ
以下定期
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」
「世界の中心で愛を叫んだけもの」
能力の優劣を語ることがそもそもナンセンス
ただそういう能力だっていうこと
俺の言ってること通じるかな?
そこでは損得勘定とか合理性よりも、能力者の気質が大きく関わってる
だから※37の都合が良いという表現に違和感を覚えた
いや、ただ能力談義をしてるだけならいいんだけど、下位互換とか馬鹿にしてる人を見るとなんか違うよなって思うんだ
いくつかの制約でそれが可能なら目指す奴がいるだろ
ただ、反面どうしても条件満たすまでは苦しい
実際に能力使ってるとこあったっけ
そして盗賊の極意のコマクソ格好いいけど指が適当すぎて笑う
性格が悪いのは仕方ないから、弱点衝くタイプの戦士になるわ
後先考えずに突っ込むタイプだから長所伸ばして狂戦士タイプ
誰かを思わず護っちゃうから楯持った騎士タイプ
お互い真似はできないし真似しても活かせないてこっちゃね
ウボォー撃たれたときけっこう離れてた気がするけど
単なるモノマネがジン(能力じゃ無いから基礎・応用の範囲で再現出来る
単純な能力しかマネ出来ない)。
ベンジャミンを他人の能力使う系で最強って意見はどうかと思う。
理論的にはそうでも、現実的には制限がキツ過ぎ。
石を投げるのとは訳が違うよ。拳銃の零距離射撃より強力だよ
探知系のムッセが犠牲者でなければカミーラのワンサイドゲームの可能性もあった
クロロが旅団を率いていたり、ネテロが協会のトップなのと変わらん
そして、第一王子親衛隊はネルエム親衛隊より、ハンター協会より旅団より下だろう
プロ野球選手と医者を両立できるかみたいな話でしょ?
星守る犬
骨折しても無反応だったし。
死後の念なんだから、致命傷でもダメ
息絶えた後で発動だよ
このころの小物臭
ハンタ特有の「「初登場と顔違う」」はないけど
実は今の王の器の塊のベンジャミィさんの影武者やろ
メルエム忘れんなよ
手軽さを考えるとレオルが一番で次点でベンジャ、クラピカ
クロロは盗む手順が厳しくて強い奴からはまず無理でしかも使用者が生きててくれないとダメ(死後の念とかの当たりを除く)がキツイ
ベンジャミンは親衛隊の育成にどれくらい手が掛かってるかだな
第一王子の名で呼びかければそれなりが集まってくるなら楽だけど
忠誠を誓った民の子弟を全員念で殴って生き残って発現した奴だけ
確率3%
だと面倒過ぎる
ネルエムは「脳みそ食べる」という手順をどう評価するか
1.相手の能力を知る(フェイタンたカミーラみたいな即死系なら全滅阻止になる)
2.特攻の部下が死んでも能力を吸収できる
旅団戦闘員も捨石として死ぬのが仕事だった
カミーラの能力は無敵だが性格的な物なのか、それとも制約で復活の度に頭が悪くなるのかもしれん
母も娘が死ぬことはないと思っているので一人で行かせた
メルエムは人間を食べた時はオーラを吸収、
キメラアントを食べた時はオーラと能力を吸収だから
ピトーの能力を得ていたら毒消しも出来ていた可能性がある
イカルゴは死体に寄生する事で能力が使えたね
ナックルやシュートの標的を生かさず殺さずに無力化できる能力は非常に優秀だったな
第二王子の能力はクラピカや団長にとっては手から喉が出る位欲しい能力だろうね(王妃や王子など守りたい対象につけることが可能だ)
クラピカの注射は相手が死んでもそのまま1回分は残るみたいだけど燃費が酷すぎる
勘違いしてる人本当に多いな
死後の念利用するあたり、独自の進化も遂げてるみたいだな