1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 11:40:36.47 ID:.net
神から見て神ってどんだけ凄いんや・・・。
3 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 11:44:32.70 ID:.net
冨樫がここまで言うとはな
4 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 11:49:11.23 ID:.net
そりゃあねえ
2 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 11:43:11.07 ID:.net
さす鳥
28 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 16:01:06.14 ID:.net
イノタケも鳥山は絶大って言ってたしやっぱり別格なんだろうな
56 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 22:32:06.94 ID:.net
鳥山明って誰かのアシスタント経験あるの?
独学で最初からこんなに上手いの?
80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 12:15:25.11 ID:.net
>>56
元々イラストレーターなはず
アシスタント経験あるかはわからん
59 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 23:27:03.03 ID:.net
鳥山明は元々デザイナーだからある意味マイウェイな画力持ち
Drスランプの頃は新人が皆鳥山の真似をするから編集が苦労していたらしいね
9 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 12:07:15.57 ID:.net
メルエムとかもろセルだもんな

11 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 12:20:00.41 ID:.net
カンムルはサイヤ人リスペクトだしな
13 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 12:21:12.28 ID:.net
ジャンプで一番バトル描写上手いの冨樫と鳥山だな
ワンピは初期は良かったが最近は見づらい
ナルトも体術減るし ブリーチは白い
16 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 12:26:16.51 ID:.net
>>13
ワンピースの書き込みすぎて余計に分からなくなってるは言うまでもないけど、
確かにナルトに関してもナルトはもともとストーリーよりシンプルな絵で
躍動感ある絵柄で売る漫画(だから色んなところからネタ引っ張ってきてるけど
面白く読める)でアクションシーンなら鳥山ほどじゃないにしろ鳥山の後釜になれたポジだったのに
途中から戦闘がインフレしすぎて体術とかの描写が減っていったのは残念だったな
ブリーチは読んでないから知らん
51 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 20:27:10.25 ID:.net
>>16
ナルトは体術の描写とかたしかにすごかったかも
まだリーが活躍してた頃が一番好きだったわ
努力の天才…
27 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 15:57:24.37 ID:.net
岸本はアニメに影響され過ぎ
アニメの止め絵をそのまま漫画で描いてもあかんねん
カメラ分割も多用すると陳腐になる
55 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 21:45:32.82 ID:.net
以前、漫画絵そのまま立体化してもパースの狂いなく成立してるのが鳥山明の絵って聞いて読み直して驚いたな
61 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 00:50:02.39 ID:.net
鳥山明と大友克洋、どっちの方が漫画界に与えた影響は上なの?
66 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 01:35:41.61 ID:.net
>>61
少年漫画は鳥山、青年漫画は大友
質的な意味だと同じぐらいの影響を与えている
それ以前、それ以後で漫画の風潮を変えてしまって
雨後の筍のごとく、自身のコピーみたいなのを出したって意味では
量的な意味だと、雑誌数、作品数が
少年漫画>青年漫画
ってことで鳥山の方が影響受けた作家は多くなってしまうと思う
62 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 00:54:03.82 ID:.net
そこは流石に鳥山っしょ
手塚に次ぐぐらい影響与えてると思う
63 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 01:12:25.53 ID:.net
そりゃ大友だろ
鳥山は単に売れるシステムにどっぷり漬かったというだけで与えた影響は極めて狭い
むしろ鳥山発ではないアイデアの恩恵を受けまくった側だ
65 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/15(木) 01:31:59.35 ID:.net
わざわざ比べるメリットがないわ
どっちも影響与えました、でええやん
アンチがわいてきそう
47 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 20:01:34.86 ID:.net
あの天才が「神」とまで認めるって凄い事だよな
まあ実際DBが無ければ幽白もハンタも無かったろうし
鳥山から大きな影響を受けてる事は間違いないだろう
49 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 20:08:37.13 ID:.net
・世界で一番人気の漫画DBの作者
・日本で一番人気のRPGドラクエのイラスト担当
そりゃ全漫画家羨望の眼差しだよな……。
29 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 16:15:08.44 ID:.net
まぁ今の鳥山は信者にすらDBに関わるなって言われる始末だが
33 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 18:12:07.36 ID:.net
>>29
言ってんのは信者じゃなくてアンチだろ
改からの展開見ても鳥山が関わらなければ失速する、関わるだけでオワコンから空前の売り上げにまで返り咲くってのがよくわかったからな
冨樫と鳥山は作品の方向性が似てるんだよな
一見すると真逆だけど、話づくりがどっちも論理的で理屈っぽいw
両方好きなやつって意外に多いんじゃないかな
30 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/02/14(水) 16:28:32.74 ID:.net
しかし鳥山が関わらなかったらDBの再始動にもつながらないわけで
老害言われながらも何だかんだ盛り上げたのは凄いと思うよ
【関連記事】
⇒漫画家カテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1518576036/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
鳥山明も天才だが冨樫も敗けてない
尾田や岸本も尊敬してる
二作当ててるし稼ぎすぎるほど稼いでるし羨ましいなオィ
超絶めんどくさがりで、漫画に対してほとんどポリシーもなく、あんまり執着心もないのが、極めて特殊。
漫画の神様は手塚だぞ
売れてても天狗にならないとこが交換持てるな謙虚さは大事
今読んでも特に何も感じないからね
今は昔に比べて衰えたとしても過去の実績が否定されるものではない
初版ミリオンを維持した巻数(判明分)
1位 77巻 ワンピ(11~87巻)
2位 58巻 ナルト(16~72巻+外伝)
3位 49巻 コナン(7~55巻)
4位 32巻 ブリーチ(18~49巻)
5位 29巻 ハンター(7~35巻)
6位 24巻 DB(19~42巻)
7位 23巻 H2(6~28巻)
8位 21巻 スラダン(11~31巻) ハガレン 21巻(7~27巻)
10位 20巻 バカボンド(15~34巻)
11位 18巻 金田一(10~23巻+短編集1巻+CASE1~3上) 頭文字D(8~25巻)
13位 16巻 らんま(9~24巻)
14位 15巻 進撃(10~24巻)
15位 13巻NANA(9~21巻)
16位 11巻 GTO(4~14巻) 幽白(9~19巻) ろり剣(13~23巻)
機械になってしまってますがね・・・
本当は苦労してるのに、ついカッコつけて苦労してないアピールしちゃうってインタで言ってたな
苦労話だけでなく、明かしてないだけで本人なりのポリシーとか色々あると思う
でもワンピの尾田みたいに偉っそうなコメント垂れるよりはずっと好感が持てるが
成功者をちゃんと評価して誉めることができない人間って小さいわ
尾田先生はいらんことをしゃべりすぎる上に謙虚さが足りない。売れてるからこそ天狗にならないでほしい
まぁ作者は余計なとこに出て余計なことを言わない方がいいよな。
ワンピースの作者はそれで損してると思うし
震災の「俺は元気だぞー」はさすがにドン引きしたわ
尾田はただのサイコパスだから…
当時を知るもの達の総意で大量に増殖したのはキャプ翼からだと確定している
あんま調子こいて書き込むなよお前
情報開示の書類が届いても小便漏らすなよガキ
キャプ翼と聖闘士星矢を知らないキッズかよw
幽遊白書の腐女子なんて大半が聖闘士星矢からのシフト組だろw
蔵馬のローズウイップなんてまんまネビュラチェーンじゃねーかw
冨樫も星矢ファンを狙って描いてたんだよ
そんな事も知らんのか
一応キャプ翼や星矢の前から腐女子はいたけどね
リンかけやアストロ球団の頃から
でも流石にキャプ翼や星矢はケタが違う
幽白の腐女子より多いかも知れん
同時期には北斗のレイが好きな女の子もかなり多かったけど、そっちは普通の女の子ファンであって腐女子ではなかったね
アシスタントなんかやってずにバリバリ漫画書いてたら日本一になれたかもしれないってぐらいには天才だと思った
そもそも鳥山はマシリトがいなかったら大成どころか
漫画家になれていたかすらあやしい
ただ漫画の中で説教するのは間々あるけどな
世間知らずだなぁ
まだ編集者のおかげとかネットに洗脳されてる人いるのか
良い編集者=くじ運がいい人って言われてる位なのに
ジャンプは特に自由に作家に描かせてる事で有名だし
結果として業界から煙たがられてるけどな
青年漫画の方は大友とかの影響が圧倒的に大きいし少年漫画のノリは軽んじられてるようなところがある感じがする
サイコパス信者うるせぇぞ
必ずしも特定の一人が神様である必要はないんや。
人それぞれ自分にとっての神様がいるんや。
鳥山信者ヤベェってはっきりわかんだね
誰も叩いてねーだろガイジ
ビビりすぎだぞ名誉毀損ガイジ
DBは悟空がボス倒すまで時間稼ぐのが仲間の役割だったからね
キチガイワンピアンチは頭の病気だから仕方ない
天才が鳥山明を神と評価するとかすげぇわ
「この男に俺達の栄華を奪われるかも・・・」
なおソースなし
終盤あたりはワンピなみにゴチャゴチャで酷いもんになってしまった
トーンを殆ど使わないバトルの描き方が鳥山明の影響モロに受けてるやん
しかもそいつら全員売れっ子になってるとか凄すぎ
手塚治虫「鳥山明は僕の後継者」
編集「いやーやっぱり上手いですねぇ」
鳥山「いやいや若い子でもっと上手い人いるでしょ」
編集「こういう服のシワとかどう決めて描いてるんですか?」
鳥山「適当」
ほんますこ
難しい言葉使えてえらいでちゅね~ヽ(●´ε`●)ノ
そんなとこまで誉めると流石に宗教地味ててこわい
尊敬しすぎってことや神の領域なんだよ
1、2巻のファン質問コーナーで自分がイケメンとか言ってるの黒歴史だろ
冨樫がいつそんなこと言ったの?
鳥山はS級妖怪の上位
少なくともそれぐらいの差はある
うるさいぞ!へそ曲がりナメプマン
これは恥ずかしいw
それは才能がないのではなくただやる気がないだけだから
そうか・・・?
ユピーとかいうピッコロのモロパクリのフィンクスのモロパクリ
今は気が向いたらたまに描く程度やん
大出世だな鳥山明w
鳥山しかり冨樫しかり
ガイジのお前は人の100倍は努力しないといけないと言うのにな
1年間担当の鳥嶋に計500ページ近くボツにされて鍛えられてたから
努力はしてる
鳥山あららとかいうキャラ出すレベル
しかものび太はアバレちゃん(アラレのパロ)にハマってるご様子
その作画やってる村田も鳥山信者なんですが
中身なんていらない
悟空達のバトルがかっこよければそれでいい
DBはむしろ最適だろ
連載当時ナッパ怖すぎたわ
精密なストーリーなんてむしろ邪魔
絵もすっきりしててCOOL
ギャグもくどくなく媚びてもなくシュールでもない
作者の思想や信念に基づく主張やメッセージ性も入れないしお涙頂戴もやらない
大人になって見返すと鳥山先生の絵は神って思った
絵を描いてみたならこの二人はちょっと人間離れしてるよなあって分かるよねえ
やる気関係なしに忘れすぎてる時点で才能は微妙でしょ
それに普通の超サイヤ人が金髪なのに対して今更金髪に見劣りする銀髪にしたりとかセンス疑うわ
お前の敗けだぞ
設定忘れすぎてる理由は鳥山明がやる気なくて適当だから
これが理由として成り立つわけないだろ
才能どうこう以前の問題であってやる気関係なしに漫画の設定とかキャラの設定忘れすぎてる時点で描く才能はあると思うけど他の才能は微妙でしょ
それと敗けってなに?
こういうのに勝ち負けとかないよ?
そんな事言ってるあたり中学生とか高校生だと思うけどもしそれで大人なら幼稚すぎるから大人になれよ
どんなに理屈こねても成功してることには変わりない諦めろ
顔真っ赤にしつつ半泣きで鼻息フーフー鳴らしながら言ってそうww
成功してて自分より上は存在すると謙遜できる鳥山
同じ成功者でも鳥山は器もデッカい
これだからキチガイは困る
つかなってしまう
そこで天狗にならずにいられる事が人として評価できる。尾田っちは天狗にはなってもかまわないけど、言わなくてもいいこと言って批判される事が多々あるから発言する前によく考えてから発言してほしい
キ・チ・ガ・イ
これが真島ヒロに迷惑をかけ続ける無課金真島信者ですww
セルを複雑なデザインにしたり斑模様付けたのは描き難くて失敗だッたとカミングアウトしてるし。だからその反省からブーをシンプルなデザインにした。
ジャンプ誌上での面白さとしてはもう格付け決まってるからな
文字通りに舞い上がってるようなのは妄信的な奴だけだわ
本人らはもっと冷静
もう御大の域なんだから後輩使ってまで
ヨイショ記事出さなくても皆認めてるよ
漫画の神様は手塚治虫だけど、そういうのに近い覇道感というか、王道っぽさがあるよね
目新しさを感じないのは後の作品が多く影響を受けているからだろうけどな