941 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 14:32:44 ID:YTM2MjIwZWE4
ジャンプ13号 斉木楠雄のΨ難 最終話 斉木楠雄のΨ後
940 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 12:46:05 ID:ZjU3Y2FjOGI4
綺麗に終われたな
お疲れ様でした

953 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/27(火) 00:15:12 ID:ODhmZmEzNzFi
円満なのはええことや
お疲れ様です
952 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 23:28:28 ID:YjlhYWNmNzkx
斉木が喋ったシーンで鳥肌たった
まじで終わってしまったのか…
お疲れ様でした。

942 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 14:42:16 ID:MjcwZWJmODg4
寂しいです
946 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 16:44:27 ID:MmZiOTYwZjA3
久しぶりに漫画が終わってこんなに悲しい気持ちになった。
それだけ楽しんだ。ありがとう。
939 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 11:39:38 ID:NjBmMTBmYzU4
4コマじゃなくて普通に続けて欲しかったけどなー
まぁ麻生さんに限界がきてるからしょうがないか、
お疲れ様でしたゆっくり休んでください

954 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/27(火) 00:44:30 ID:NGIyNjFiYTE2
カラー見開き扉絵に描かれてるわりに最終回に全く出てきてない人が一人居ますね

955 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/27(火) 02:06:10 ID:Njk3OTQ2OWM0
※954
梨歩田か・・・。照橋兄妹とのWデートは結構面白いことになりそうだと思ったんだけど、
結局やらなかったな
943 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 14:49:16 ID:ZDIyNGE3NTll
単行本の初詣で空助が照橋も研究するとか、
途中で消えたキャラの行く末とか触れずに終わったな。
947 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 17:01:39 ID:YWE3M2RmYzcw
※943
斉木が死んだ未来は気になるな なんでそうなってしまったのか
てかなぁ、もう動物達とは話せないよな
でも超能力消えても(?)超人的な身体能力と頭の良さは自前だよな まだまだ大変そう
937 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 10:53:59 ID:ZDIyNGE3NTll
単行本で後日談希望。
どの能力がどこまで使えるか、出番の少なキャラクターがどうなったか知りたい。
956 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/27(火) 10:00:16 ID:ZGVhZDQzYTJi
明智が無理やり出てきたのちょっと笑った

957 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/27(火) 11:46:59 ID:MDc4ZGE4N2Ni
デザインが嫌な件は一度刺したら超能力が使えなくなるんだったら
指したあと外せばいいじゃんって装置が出てきた当初から思ってたけどやっぱりそれで良かったみたいだな
麻生先生お疲れ様でした
945 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 16:40:25 ID:YWE3M2RmYzcw
「もう僕には照橋さんが考えてる事も分からない」って台詞がなんか切なく感じた…
つか燃堂マジ相棒だわ 面白かったなー斉木楠雄のΨ難 単行本読み返すわ

944 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 16:32:19 ID:MjAxNTYwNjA4
ギャグ◎ キャラ◎ ストーリー◎の素晴らしい作品やった。
最後まで安定しておもろかったしオチも綺麗だった。
めちゃめちゃ楽しませてもらいましたお疲れ様でした。
四コマも楽しみにしてます。
951 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 21:05:06 ID:MWY0OWY5N2Ix
実は双子なんだ→六つ子なんだ…の流れで笑った。
気持ちのいいキャラが多い漫画だから、最終回の読後感もすごく良い。
麻生先生お疲れ様でした!
950 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 21:04:04 ID:ZWVmNGM3MjU5
燃堂がまともな良いこと言うとは流石最終回麻生周一先生長期連載おつ様でした!
夢原さんの告白が無かった事になってちょっと可哀想w

949 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 19:43:27 ID:N2RhOTZhZWRj
終わってしまって凄く寂しいです
麻生先生、面白い漫画を毎週ありがとう
948 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 19:29:39 ID:MzhkMGIzODdh
Ψ難を幸せって読むのがいいなぁ
超能力があったから斉木はΨ難(幸せ)になれたのかもしれない
そんでラスト的にこれからも斉木のΨ難(幸せ)は続いていくって事だよな
斉木は何回も世界救ってるんだからそのくらいのご褒美があってもいいよ
938 名前:名無しさん 投稿日:2018/02/26(月) 11:17:54 ID:ZWQxZDRiY2E0
超能力の秘密や友情がすごくいいバランスで描かれていていい最終回でした
麻生先生お疲れ様でした
【関連記事】
⇒斉木楠雄のΨ難
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748080333
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
燃堂好きだったわ
せやな、照橋さんも斉木のモノローグに反応してるし
反応してるんじゃなくて、空き教室に呼び出したんじゃなかったっけ?
その後全員呼び出してるし
結局今回も兄貴が敗北したってことだろうね
銀魂みたいないつ終わるんだよ…じゃなくて惜しまれながら終わるのが一番だな
読み切りから始まった漫画だから読み切りに戻るってのもアリだな
一時的に封じたけど超能力の成長を押さえることは出来なくてまた発現した……って感じじゃ。
お疲れ様でした
銀魂でしつこくファイナルファンタジーってネタにされたからじゃね
そんなのが乗った後の最終回でくっつけるの無理だろ
本人ももう少し丸くなって上手く順応していそうだけど
前回の噴火ネタの時も「決死行だから傍にいて欲しい」って妄想して喜んでたし
さすがにそんな早く原稿描くのは無理じゃないの
最近の連載が軒並み悲惨な売上なんだし儲けのある漫画は必死に引き伸ばすだろ
斉木は残念ながら作者が限界なだけ
じゃなきゃアニメ放送中でアンケ売上も良い作品を終わらせるかよ
>>948
こういうことだ
主人公を活躍させる為に他のキャラが空気になってない
高橋など出て来る度に酷い目に合うモブもいるにはいるけど、しっかりとキャラに役割を与えてる。キャラの扱いがほんと上手かった。
ハイレベルな青春劇に友情と恋、心温まる家族感。満員受けするであろうパロディや時事ネタ等での分かりやすいギャグの面白さと最後の落ち。
個人的にはギャグ作品中でもトップクラスに面白かったわ
母親のママ友関係だったり、ループし続ける世界への疑問視とか斉木の超能力の設定も考え込んであって作者の力量を感じた傑作。
そんじょそこいらのヒロインとは違う照橋さんという絶対なる天使を生み出しただけでも功績は大きいと思う。
終わるのは惜しいけどお疲れさまと言いたいわ!
思えば読み切りが何回か続いた上での連載だったんだよな...
斉木は照橋さんの妙な天使っぷりを知ってるからね
聞こえない方が素直に聖女が鑑賞できて気楽なんじゃないか
後進の作家のストーリーが破綻しそうになったとき
一作に一回だけ斉木が登場して解決しても良いルール
皆との友達となった関係にワザとらしさ感が。明智のみだったな、登場して来て良かった!
最後‥話さず伝わってる所と照橋の心読めてる所は超能力がまだ残っている伏線だったんだな
これがネタだったら空助許さん
楠雄にも赦されなくて良い
夢原さんが告ったのは引き下がらない海藤を敢えて言えない事もあると納得させる為であってその場で付き合って欲しくて言った訳じゃないってわからんか
くっつくくっつかないの話じゃないのよ
余力があるうちに辞めたように見えるけどなあ
麻生作品の最終回とは思えん完成度だぞ
綺麗に終われないんだなぁ
最後の数週は夢原の扱いがかなり改善されてたな
残念な恋愛脳なイメージだったけど、それ以上に友達思いな描写があって良かった
人柄って大事やね
とりあえずお疲れ様でした
主人公の周りみんないい奴ばっかりになってたな
作者がページ数足りないし伏線回収しきれてないから何かやるかもってツイートしてる
期待して良いかも
麻生先生最高です
「考えてることが分からない」ってテレパシーは意図せず届いてるのか
なるほど
青春までストーリー性になりそうでもうまともで面白いギャグもないし
すぐに同じレベルの漫画は見つけられないし
富樫が休んだ穴埋めとかでいいからもっとかいてほしいなあ
いつもの制御装置無し状態だたガラスどころか学校吹っ飛んでるだろうし
初期中期後期の話の伏線を回収しつつちょっと感動させて大団円とか、ギャグ漫画の終わりとしては中々ないよ
麻生先生お疲れ様でした
汚駄と同じ絵柄なら汚駄と同じく奇形不細工ばかり描き散らかしてるはずだろ。誰が奇形なのだ?
基本的に良い奴しかないし主人公も良い奴でよかったなあ
4コマでしばらくは続くとはいえ終わるのが悲しい