1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:10:26 nUr
完全にこのパターンだよな

22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:16:22 P7h
やっぱり主人公つえーが一番燃えるわ

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:11:16 nUr
このパターンを超える展開を見たことがない
他の展開は当たりはずれある
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:11:22 y1X
敵が味方になるのすき

6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:11:33 20B
敵との共闘やろ

9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:12:21 nUr
>>6
それって外れパターンもあるやろ
ワイはフリーザとか十七号が共闘する超の展開嫌やわ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:16:07 nUr
結局キャラクターの魅力と関係なく面白い展開なのは反動ありの変身技ンゴね
他はキャラクターの魅力ありきになっちゃうもん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:16:10 NnW
逆に敵が反動有りの技使った時はつまらない
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:11:08 3Dh
は?合体やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:11:27 nUr
>>2
具体的には?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:12:07 3Dh
>>5
ベジット![]()
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:12:43 nUr
>>8
ベジットはええけど
あれは悟空とベジータのキャラクターありきやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:13:49 nUr
反動ありの変身技って例外なくかっこええやろ
ギアセカンドとかもそうやし

15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:14:19 sRF
>>12
フォースは?![]()
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:14:39 nUr
>>15
かっこええやん
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:17:19 EF5
剣心の師匠は燃えた

32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:18:20 nUr
比子清十郎はキャラクターの魅力ありきやな
あの場面で今の一撃申し分ないって言える心の余裕が良いンゴね
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:13:51 j71
ワイが1番燃えたかつ驚愕したのは
完全なライバルポジのキャラは主人公の本当にやりたかった事をやっていた裏の主人公やった奴や
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:14:18 nUr
>>13
リトルウィッチアカデミアのダイアナとかそのパターンやと良かったンゴね
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:16:03 j71
>>14
せやな
ワイが言ってるキャラ誰か当てられるかな?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:16:22 nUr
>>18
ありすぎてわからンゴね
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:23:08 j71
>>21
王天君や![]()
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:17:57 yPc
満身創痍でピンチの時に駆けつける展開ええよな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:19:52 nUr
>>31
フェニックス一輝とかやね
たまに冷めるパターンもあるから微妙やな
はよこいやってなるンゴ![]()
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:20:51 SKS
ボロボロの状態でとどめ刺されかけてる時に読者も忘れてたような助っ人が助けに来た時

38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:22:49 yPc
未完成の技が、敵と戦ってる時に成功してトドメを刺すみたいな展開も好きやな
ナルトの螺旋丸とか
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:27:02 T8F
主人公サイドとボスサイドと、そのどちらにも属すけど本質はどちらにも属さないサイドの話はすこ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:27:18 nUr
>>43
ヒソカは属さない
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:28:35 yPc
>>45
でもレイザーとのドッヂボールはええやん![]()
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/26(月)17:23:00 nUr
結局>>1の説が完成され過ぎとるんやな
読み切りとかでもこのタイプの技が出ると興奮するンゴ
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522051826/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
よっぽど綺麗に積まないとお手軽インチキブーストに見える
過程を一切見てないって宣言してるようなもんだな
NARUTOですねスイマセン
地球防衛軍は燃える
ヒロアカ神過ぎる
やっぱ次期看板は違うな
GANTZの大阪編、加藤が絶体絶命の場面で、ぬらりの背後から奇襲掛けたホスト
喧嘩商売で金田戦終盤、金剛を囮にした十兵衛の二回目の煉獄
シグルイの仇討編、伊良子の流れ星を柄で受けて小刀流れ斬り
マジで変な声出た最高の場面達だが、雑誌掲載の煽り文込みで鳥肌もんだったわ
皐月賞、ダービー、有馬記念のカスケード
キャプテン翼の西ドイツ、アルゼンチン戦は熱い。どれも古いな・・・
なお負けた模様
悟空ピッコロ
ルフィクロコダイル
遊戯海馬
主人公の愛され具合が伝わってくれば尚良し
魅力のないキャラの無双シーンなんて誰が見たがるんだ
ナルトvsサスケしかり
ヒカルvs塔矢しかり
神峰vs伊調しかり
オダスゲーという信者のアホ感想までがセットだね
ゾロ「一刀流・去勢!!!!」ザンッ!!!!!!ブシャー!!!!
くいな「え?」
ゾロ「俺は玉取ったからお前も避妊手術しろよ?」
くいな「ああああああああああ(ジョロジョロジョロジョログジョボボボ)!!!!!!」
ゾロ「敗北を知りたい」ミホーク「見事…!!」
黒子のEXゲームのキセキ世代や銀魂の烙陽篇の攘夷四天王、ナルトの忍界大戦時の第7班など
白ひげ「白ひげは本当に偉大な男だ。敵ながら俺も尊敬している。白ひげに負けた敗北者などと呼ぶものもいるがあの強さと志を実際に見て敗北者などと呼べる者はいないだろう」
白ひげ「ハァ…ハァ…敗北者?」白ひげ「?」
白ひげ「乗るな白ひげ!!戻れ!!」
白ひげ「取り消せよ…今の言葉!」
安直にティオコルルじゃなくダニーが出てくる最高演出
それを序盤と終盤で対比した描写があれば尚よし
スラムダンク山王戦で花道が「大好きです、今度は嘘じゃないっす」って言うとこほんとすき
ダイ大の真バーン、うしとらの白面、ガッシュのクリアとか
命にかかわる系でマジで死んだ漫画が思い浮かばない
ビーム系の撃ち合いも良いけど最後敵味方が一つのコマに収まる近距離系のが好き
最近だと火ノ丸相撲のvs草薙戦
昔だとキャプ翼のワールドユース編カルロスの自称この世で最強のシュートを防いだ若林さん
素直にわからないと言えないのがこのンゴンゴ君のオタクらしさ
主人公の場合は本当に死ぬ→ただし後で復活するとかになるわな
ギリギリ死んではいないけどゴンさんとかも似たようなもん
サブキャラだと兄貴・師匠系キャラはほぼそのまま死んでくれるんだけどね
キャラ立って人気出た後はそうそう死なないが
序盤なら逆に死ぬことでキャラ立てにくる
ズオオォォォ
味方「うわぁぁぁ!!!」
ブァ!ザンッ!
敵、味方『!?』
?「遅くなってすまなかったな」
バン!ー次回ー
は燃えるな
忍空のハマジを思い出したわ
わんこ「豪水飲んだんかお前ら!でもこれじゃ数分しかもたんぞ!」
ワニ「ほーん?ほっといたら死ぬんか?逃げたろ!」
ツメ下痢部隊「グエー死んだンゴ」
アホくさ
そーゆーね 小手先の手でなんとかなるのは凡読者だけだと思います。
表面だけマネしたマンガの出来ばえの まーひどいこと。
もちろん絵はうまいんだけど 見る目ある読み手からすると中学レベルの展開ですw
JOJO第2部のマグマに消えるカーズとか・・・はい、さらばヤマトの
彗星→都市帝国→超デタラメ大戦艦が大好きです。
焼きたてジャぱんは最終的に訳わからんかったけど
いや理屈とかじゃなく演出がね...
サムソンティーチャーだな
からの強敵を瞬ころ
実は強い とかじゃなくて病んでる方な。燃えるっていうかテンション上がる
例:東邦vs明和、キング・クリムゾンvsメタリカ、青vs黄、赤vs緑、天王寺vs草薙など