1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:01:51 A93
下半身もゴツく描けばええのに
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:11:48 Ctk
くまとかが典型やんな

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:02:51 Y9i
こんなんやろ

13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:09:06 DNZ
デザイン上のステ振り間違えた感

23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:14:26 wCd

9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:04:56 JNV
実際、あんな細い下半身でまともに歩けるんかな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:05:37 A93
>>9
多分コケるんちゃうかな
支えられへんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:08:38 JNV
う~ん、貧相な体つきの割りに実は強いってギャップを狙っている可能性もあるかなぁ…
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:12:40 DNZ
ディズニー要素取り入れてるとか言ってなかったっけ
その表現の一部なんやないか
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:04:46 PBV
カタクリさん、下半身すごいやん

10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:05:29 qNC
カイドウは下半身もしっかりしてるな

24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:15:27 DNZ
逆に上半身が貧弱なやつおらんのか
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:09:24 Y9i
女キャラの腰もやばい

18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:11:03 JNV
>>14
確かに
公式3サイズとかって公開されていたっけ?
スッゲェ数字になってそうだな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:13:33 Y9i
>>18
スリーサイズは公開されてないと思うけどギリギリ二桁のキャラとかいそう
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:16:20 JNV
もしくは余りにも胸とケツがでかすぎて、
相対的に腰が細く見えるだけで実は腰のサイズは普通ってオチかも
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:19:05 Y9i
>>25
うーんどうやろ
フィギュアは普通に見えるから尾田栄一郎の描きかたがあかんのかな![]()
![]()
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:10:13 5Dp
ワンピースの絵を見ると精神的に不安定になる、正直言って怖い
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:10:55 piG
どんどんデカく奇形になっていく漫画
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/10(火)22:03:50 PNL
あれのお陰で黒ひげはマヌケっぽさもあるからワイは好きやで

【関連記事】
⇒ワンピース記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523365311/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
不細工な奇形キャラだらけになっちまった
カタクリぐらいかな久々にカッコいい敵キャラ出たの。残念な口してるけど
こだわりを感じる
上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ…
あと顔がカッコいいヤツ
こいつサボにやられたんだって?
体のバランスとか理解していないからこうなるのかな
それで黒ひげだけは異質っていう
ぶっちゃけ登場キャラの総数半端ないから体型から手を加えて似てるキャラを作らないようにしてるんだと思うわ
ディズニーキャラに指4本しかねえのおかしいっていちいち騒がねえだろ。
別に普通のキャラの方が遥かに多いのになんで「描けない」事になってんだ?
完全にドラえもんじゃねーか
イワンコフは男の時でも割と普段から女の姿寄りだけど、ウエストのおかげで男だとすぐわかるし
「中途半端」に。だから気持ち悪く感じるんだと思うな…
あれはそれぞれの長さがおかしいだけでパーツ自体はおかしくないぞ
信念持って描いてんならもうそれでよくね。いい加減慣れたわ
ワンピースは基本的にデッサンがおかしい。
キャプテン翼に通じるものがある。
全体的にデカすぎるけど
いい加減にしろ
ワンピはデッサンはキチンと出来てるぞ狂いが少ない
鳥山も上半身がデカいデフォルメキャラいくつも描いてるけど筋肉もいい加減にデフォルメしてるから違和感が少ないのに対し尾田は筋肉の付け方がかなり写実的だからその辺が苦手って人も多いんだろう
描いてない
私の本当の名前はリチャード・ブキャナンです
指4本だとある団体からクレームが入ります
ドラゴンボールのピッコロとかね
ワンピースのキャラデザや絵柄が好きで読んでる人たくさんいるよ
なのに欧米での人気ないのが笑える
上半身と下半身は全く違う性質のもので構成されてるのか?
コビーみたく短期間で体格が別物になるこの世界はいったい・・・
記号的にマッチョだと伝えたいだけなら、上半身だけ恵体にしとけば十分でしょ
効果音もドン!とか付けてたし絶対尾田に影響されてたな
クリオネっぽい
松本人志とかこんな感じやぞ。
ギア4もバランス悪くてかっこ悪い。
何かのイベントで等身大立体化するとき
女キャラの腰は細すぎて安全基準通らず普通の体系になってたな
現実が~とか言い出したらウソップの鼻の時点でね
今のワンピースは奇形ブサイクだらけじゃ
デフォルメ化が進んで漫画としての記号力を上げた結果だからこれはこれで仕方ないと思う俺はあんまり好きじゃないけど
どこが?
体と髪型じゃ全然違うだろ
全然ちゃうぞ
三角形のキャラも同数入れればつり合いが取れるな?
お前ら神経質だな
クッソワロタwwww
言われてみりゃ上半身がムキムキ
で下半身がほっそいからなwww
汚駄的には納得してなさそうだ。
汚駄ッて女の腰は細いもンだと信じてるよな。
二次元キャラと一緒にすんなよ頭わりーな
正直思い出補正入ってるだけで人間に絞ってもアルビダやバギー一味やジャンゴやらパールやら奇形結構多いしアーロンやクリーク一味も上半身に対して下半身貧相やで 最近はデフォルメが目立つのは確かだが
ひょっこりひょうたん島の人形劇スタイルだぞ
>>19のバーソロミューくまを見て欲しい
頭に心棒を通し頭を操作
肩があってひじ関節があって両腕を棒で操演する
足腰は上半身を通じて操作するので小さめ
ひょっこりひょうたん島で画像検索してみれば共通点と
尾田先生オリジナルの工夫がそれぞれ見て取れる
何と言ってもテレビ初期の怪物級人気番組だからね
てめーのキモい妄想の同意を求めるなよ
ワンピのキャラだったのか
忍者の戦闘シーンは諦めた
カタクリの頭に見えてる部分は頭の上半分だぞ
んで胸の方まで口が繋がってる
ダイフク
時代の寵児で命知らずの荒くれ物で腕っぷしも強いし羽振りも良いが
弱点は持久力がなくて走れないことらしい
海賊や船乗りがヒーロー格の小説なんかには出て来ないが
陸の人間視点の記録や雑文だと時々出てくる
なにせ狭い船の上に閉じ込められた形になるので足腰弱る
喧嘩慣れしてて瞬発力もあって危険な男たちなんだけど
走って逃げるカッパライなんかにはいい獲物なのだと
自分が知ってる物だけでパクリ認定して無知晒す※133みたいなのは恥ずかしいな
萌え豚だけどモブにちょっとブスいるぐらいのほうが好きだぞ
一貫してこういうの登場させ続ける理由が。
DBを見習いなさいバランスは大事
アンバランスな体と大きい口かな
これ改善するだけでずいぶん変わると思う
極端すぎる
「うぉーっ!」とか言ってドスドス走ってくるタイプな
怪物くんのフランケンだってあんな感じだろ
ああやって手足のバランス崩すと、見ただけで強そう&バカそうって感じになる
ディズニーキャラとワンピを一緒に考えるなよ…
聖闘士星矢もわりと・・・
ルフィが小人化してるだけ?
漫画は描く物であッて書く物ではない。書くのは小説だ。
お前漢字のテストなら確実に✕にされるゾ。
みたいな事が記述されていた記憶があるが尾田がそれに従ったのかは謎
それとも何か、あーゆー小枝みたいなヒョロ長い激痩せ躰型が理想的な女ッてか?
まさに悪趣味。
真島先生はそンなキモイ躰型描いた事がない。
ゴリラよりちょっとマシという感じを醸し出してるのだな
何もかも正反対。
それはワンピースの内容や構成は名作だと認めるってことなんだな?
真島の速筆とスタミナは認めるところ。
嫌っているというソースは?貼れよほらほらww
お前がそう思うから真島もそう思っているに違いないってか? 気持ち悪いな