794 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 15:31:02 ID:ZjdlY2RiMjhk
ジャンプ20号 ドクターストーン 第54話 瞬きのブルージュエル
812 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/17(火) 10:09:25 ID:NTY0NjdjYmJk
一周年おめでとうございます!
カラー良いねえ

798 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 17:49:01 ID:YzY1OWY0ZmEz
巻頭カラーの千空なんか綺麗すぎじゃね?
もっとゲス色濃い方が千空らしい気がしてしまうw
783 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 07:50:24 ID:ZmNiNTdjYTli
真w空w管w

795 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 16:47:36 ID:ODJhMDJmM2Rm
思ったより真空管ってでかいんだなw
790 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 13:52:12 ID:OTA2NTMzZWYz
ついに来たか……
説明されても『なるほど、分からん』ってなる発明品……!!
802 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 19:54:30 ID:Nzk1MjA1NDMz
真空管の仕組みめっちゃわかりやすかった。
これ子供だけでなく学ぶ機会の少ない大人にも科学の知識が学べるから非常に助かる
804 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 20:08:59 ID:ZDcxYWU2YzJi
諜報活動ができて
(石の)違いがわかる女、スイカ

808 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 21:14:25 ID:MmFiNTA0YjQ4
ちょっと偶然も含めスイカばっかり活躍させすぎな気がしてきた
他にも名前ついてる村人いっぱいいるんだから使えばいいのに
784 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 08:57:46 ID:ZGQ1ZjVkYTQx
この村の存続自体が噴飯ものの超絶ご都合、
クロムの存在とかも超ご都合なんで今更言ってもしょうがないけどタングステンウルトラご都合
いちいちコンビニエンスすぎ
小学生男子が大好きな朝日のサバイバルシリーズ漫画の一種だと思えばいいのかもしれないけど
789 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 13:45:12 ID:ZTkwOGI1M2U3
※784
実際そうなんだよ 多少ご都合でゴリ押ししてもテンポ大事にしないと絶対ダレるもの
いちいち粗探ししてしまって楽しみ方が合わないと思ったならもう君はジャンプの時代は終わったって事だから
大人向けのSF小説でもよんだ方がええで
791 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 14:00:31 ID:MWFkMWU5NGU3
※784
ストーンワールドの神様(作者ね)がそうおっしゃってるならそういうものなんですよ
あら探しをしてるつもりはないかもしれないけど、
こんな面白い漫画は頭空っぽにして楽しまないともったいないよ
801 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 19:31:38 ID:YTY2YWM2OTQ3
初期のほこたてでタングステンの板に穴開けるやつやってて
結局ドリル側の負けだったからタングステンヤベーって思ってるけど、どうなんだ?

796 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 16:55:04 ID:ZTUxNTEzZDMw
タングステンえらい便利な金属やなーって調べたら
融点3380℃で戦車の装甲に使われるどころかその戦車すら貫通する徹甲弾に使われてるとかあって草
こりゃクロムじゃなくてもヤべーってなるわ
797 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 17:24:07 ID:NTVkNTYyNzQz
鉱石からどうやって取り出してどうやって加工するんだろ
電球よりLED作るほうがハードルが低いんじゃないか…?
799 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 18:16:06 ID:ZmM2ZDY1YzU0
※797
LEDはガラスとか銅線とかと比較にならん程の純度が必要で、
それには高圧の電力が必要になる
800 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 19:29:53 ID:YTY2YWM2OTQ3
タングステンがたまたま近くで採れてたまたま転がってる奇跡はまぁいいとして
どうやって加工するんだろうな、強度的にもタングステンは最強だろうし、
いや、合金化されてない純タングステンはそうでもなかったりするのか?おせーてエロい人
785 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 10:11:44 ID:ZTc0NTRkNjI5
マグマを仲良しトリオの一人に選ぶ空の決断力よw

787 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 12:29:23 ID:ZjU2NzNmZGU4
最後のコマを見て「マグマは混乱した!」
そんなナレーションを勝手に入れたくなった。
806 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 20:45:10 ID:YzRhZGQ1ZGZj
前回の引きで
探険隊出発だ→行く必要ねえよ?→やっぱり探険隊出発だ
この流れがええね
788 名前:名無しさん 投稿日:2018/04/16(月) 13:41:20 ID:ZmM2ZDY1YzU0
クリスマスイルミネーションの電球から初日の出でのタングステンの発見。
イベントが密集する年末年始はストーリーが躍動して良い
【関連記事】
⇒Dr.STONE記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/15069738756116
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
使われてるらしいから
自衛隊の駐屯地でもあれば普通に分布してそう
司軍とか幹部以外はアホばっかで大丈夫か?
駐屯地でなくとも電球作ってる工場の跡地には大量にあるだろ
どちらの陣営でも死んだり殺したりはしないだろうし
大樹のスマホしかりゲンのコーラしかり、さらっと言ったことがあとから取り上げられるのは本当に上手いなあ
後、電子工作の知識がないから素子は真空管すっ飛ばしてゲルマニウム(これもレアメタルだが)でトランジスタを作る事は今の千空達の技術では不可能なのかどうかが分からない…
この状況でタングステンをどう加工するの?の方が気になるし興味深い。
こまけぇことはいいんだよ!ってのはこういう時に使うんだろうな。そもそも少年漫画だし
それに、来週地下がどうなってるかもわかるわけだしね。
そもそも創作なんてご都合しかないわけで、それを如何に違和感をなくすか、もしくはそんなの関係ないインパクトや流れを作るかが大事なんだよね。
この漫画は過去に文明がなかったかのような展開が多い
たとえ3700年でも残るものは残るよ、むき出しの大仏を出すなら他にも出せよ
「初めての石世界での冬備え、大失敗」
って感じで自滅or救助を乞うてきたら、楽しい楽しい科学発展漫画で終えられるのにな…。
それにしても司要素本当に要らないよな
司要素、敵対者はテンポ維持の為に必要じゃないかな?たしかに空気感はあるが
敵が攻めてくる!対策しなきゃ!という状況があるからこそ、短期間での発展に
読者が無意識的な納得ができるんだと思う。
その時点で手に入るフィラメント素材は竹が最善だったとして、作成入る前に真空管ではダメとあの科学脳なら気付きそうだけど…。
最初のころ村人+1匹の顔と名前出してて描き分けからネーミングから細かくてビックリしたなぁ。
40人くらいいたって目立つ動かし方出来るのはそりゃ一部だろうしね…でも他キャラにもたまには華持たせてやってほしい。
しかしゲンはほんとに良いわ、ここまで登場初期とイメージ変わったキャラいない。
あのマスクがトレードマークではあるんだけど、やっぱり落ち着いたらちゃんとメガネ作ってあげてほしいし…名前なんなんだろう、本名。
てっきり戦闘再開時に司帝国の攻撃から千空を身を挺して守り切ることでマグマ株が上がると思ってた
タングステンって3000年経っても風化とかしないの?
この漫画ってこいつみたいな頭のいいつもりのバカホイホイだな
それは、読む側が下手なんだよ。
ご都合と司無くしたら10週打ち切りレベルのだらだら漫画じゃない?
多分そろそろ杠の石化解いたくらい
正直なんかよくわかんないモンスターとかでも良かったぐらいのレベル
作中で説明するとダレる科学的な裏付けの話とかしてて面白いよ
日本はタングステン大国で第二次世界大戦くらいまではバンバン採掘してたけどコスト競争で負けて辞めただけらしい
トーナメントバトルもあっという間に終わったしw
ライバルキャラを役割のために無理やり用意されたキャラって解釈するとか
お前漫画読むの向いてなさ過ぎ
IQ低そう
その通りだ。あと強いて言うならキャラクターな。
舞台設定は別に大して重要ではない。であるにも関わらず設定だけ頑張って作って演出も構成もキャラもおざなりにする作者が多いからクソつまらない作品が量産される。
逆に言えば、力のある作者ならどんなクソ設定を与えても面白い作品に仕上げることができるってことや。
確かに、千空がやばいレベルで化学を発展させるチートキャラ感あるのに、
あまり嫌味な感じがしないのは、適材適所で他キャラに花を持たせる縁の下の力持ちな感じが有るからだと個人的には思うわ。
よくあるチート主人公の作品だと、主人公にほとんどの役割をやらせるからな。
キャスティングしたTV側の不手際やね
ネバランの今とかジガとかどう?なんかよくわからんモンスターと戦ってもなんかよくわからんじゃんw
司がそうかは別として漫画で成功する条件の一つで敵勢力の魅力ってのは絶対あるし、人類を一から作る上で力で支配する勢力との衝突って避けられないからある意味自然と思うけどね
知識や実力がある奴程理解が早いってやつ。この漫画自体原始時代に身近な物品を代用して失敗を繰り返して完成を目指すのは一環してるでしょ
他(多)キャラに華持たせるのは俺は反対。じじいみたいにキャラ立てれるならいいけど無駄に増やしても最近の漫画みたいに魅力が薄まるだけ
とにかく腐食体制が高く、「永久に不滅の金属」と言われたほどだとか
この調子で避雷針として存続させて欲しい
本気で気にしてる奴は根本的に少年漫画読むの向いてないな
すげー!喋るバカだ!
あー それはあるかも 千空ってチートクラスに賢いけど発想力が意外と貧困で体力もクソザコだから仲間に助けてもらってる、嘘喰いの獏さんをちょっと弱くしたようなキャラなんだよね 普通の俺ツエー系は周りが主人公をひたすら持ち上げる神輿担ぎになるんだけど石は主人公が神輿を自分で作って一緒に担いで載せる奴をローテしてる感じがする 上手くヘイトコントロールというか好感度を操作出来てるんだね
もったいないことしてるのかなと思えてくる
日本のどこかで取れるのと箱根で取れるのとは別問題だけどな
俺ツエー大嫌い君さいい加減うっとうしいよ
漫画で主人公を一番活躍させるなんて作劇の基本中の基本で
それすらも知らないで語る君は薄っぺら過ぎるし漫画読む資格ないよ
箱根だっけ?ここ
ちょっと遠いなあ
この鉱石を千空が見つけたらどうするんだろうとか思うとワクワクするな
横からだが、ちゃんと金さえ払っていれば漫画を読む資格は誰にでもある
資格とか権利とかそういうくだらないこと言い出すとその前の文章に一気に説得力がなくなるぞ
どこが?
むしろ正論だろ。
今時ご都合主義なんて普通の事だしそれを受け入れられないって事はこういう漫画読むの向いてねーよ