
391 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 15:03:52 ID:MGU0NTFiZjU4
ジャンプ25号 カウントオーバー 眞藤雅興 読み切り
396 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 22:26:49 ID:NGIwYjY5ZTEw
これは久し振りの逸材

394 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 19:10:00 ID:YTQ5YTkyYzIy
割りと好き。
390 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 08:53:29 ID:NDk0ZDNmMjY2
いきなりの怒りの形相に笑ったw
迫力もスピード感もあってかなり好きだなw

393 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 17:00:56 ID:MWNlNDk2M2Iy
シンプルイズベストって感じだな!
現代の侍ってコンセプト凄く好き
397 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 22:30:12 ID:YzRlNGY1ZDE5
話はシンプルだけど設定色々と盛りすぎなような
まあ読み切りだから説明したいこと全部出しちゃうとこうなるか
392 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 16:22:59 ID:OWIwOWEyMGFk
話がシンプルだし戦闘描写が見やすくて面白かった。
これで19歳とかすごすぎ

395 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 19:33:19 ID:YWY1ZjY4OGUw
なろう主人公感強くない?
絵上手いから原作つけてくれ
398 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 23:28:43 ID:ZTA2OTc1MmU4
19歳ってすげーわ
見やすいし迫力ある絵だね
前作あんまり覚えてないけど今作は面白かった
399 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 23:47:22 ID:NDY5NTA5MjE3
カラーハントかっこよかったな、すぐ死んだけど
ちょっと主人公強すぎる気もしたけど戦闘描写とか敵キャラとかすごい好きです

400 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21(月) 23:51:15 ID:NWIwOTVhMDI5
能力バトルに発展したら流行りそう
401 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22(火) 01:37:08 ID:M2U5ZmJlZGVj
よかった、ヒロアカ、ワンピ、ワンパンマンとかの影響強い感あるけど
かなりうまく自分のものにしてて好感触
話も連載意識してるけど、主人公ちょっと弱いかな
もっと練ってはよデビューしてほしい
402 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22(火) 02:19:17 ID:ODA2NDY3YmNk
なんかわからんけどAKIRA好きそう
404 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22(火) 09:06:30 ID:ODBhODc3OGE1
話はシンプルだけど、絵がかなり上手いと思う!
あとは主人公の見た目がもう少しインパクトあれば人気出そうじゃない

406 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22(火) 15:32:34 ID:MjQ4MWRlMjFi
勢いがすげえわ。一気に読めたけど、設定がわかりにくいのか読後感はモヤモヤした
403 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22(火) 05:41:46 ID:ODk3NzBmMWEx
絵はいい、マジでうまいと思う、迫力ないときもあるけど
お話をこれから頑張ってくれ
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/15202179706709
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
もし連載するなら細かい設定をしっかり練ってから頼む
まだ若いからチャンスをあげてほしい
ただ細かな設定をちゃんとやって矛盾をなくして行き詰まらないようにしないとだな
ジャンプで連載するということは厳しい世界に足を踏み入れるということだから
優等生って感じ!
グールとかブリーチ好きなんだろな
今のジャンプの秘蔵っ子だな。大切にしろよ集英社
ボウズはその肝心の絵で見にくいとか言われてたじゃない。絵がダメだったから切られたんだよ。ストーリーは凡作だけど本当に絵が良ければまだ生きていられた感じだったもん。
非現実的な行動してるのに現実と変わらない世界設定だから変な感じ
新連載と交代してこっち連載してみればよかったのに
堀越村田が影響を受けたアメコミに影響受けた感じ
坊主より上手いし内容もこっちのほうがレベル高い。
坊主はパクリもあったり、ほんま画力だけだったわ
のシーンの達人感の出し方が凄い上手かったな
キャリア積んで良い作品描いて欲しいわ
206っていう中途半端な数字もオサレ
ただ殺しちゃう以上ライバルを作るのは難しそう?
連載にするならもうちょいパンチのある設定が欲しいかなってくらい
早熟なロギィの人みたいなやつだよ
話できる人って意外と少ないのな
人間力がないからな
細かい設定や話の濃さがもう少しあるともっといい!画力はすでにジャンプ上位にいる
目と髪型のせいかな
206人ね
素人受けはするかもな
リヴァイにも見える
クッソつまんなかったけど
というか面白い面白くない以前にストーリーがない
中学生の考えるかっこいい要素を詰め込みましたって内容
デビュー当時の矢吹の漫画もこんなんだったな
おまえはなんでも、つまらんだな
細かい設定変更は必要。連載するなら今のままだと内容で打ちきりかな
囚人を倒していくってんのも一工夫ほしい
読みきりだからだけど兄貴を倒すってサスケか!と思ったし漠然としているから
丁寧に描くべき
面白いかつまらない以前にジャンプをペラペラ読んで捲って一番最初に目が行った作品がカウントオーバーだった。
技も地味だから工夫したほうがいい
これに賭けるしかない
やり直せるやろ
中退野郎ならジェントルみたいに
なる前に成功するしかないね
今週のジガは面白かったから許してあげて
学歴関係ない
ブラックキャットレベルの内容にしかならないのが目に見えてるから
19歳だとまだ中身のないオサレ漫画を描きたい盛りだろうけど漫画家になりたいなら個性を身に着けてくれ
量産型オサレ漫画が通用するほどこの世界は甘くない
ならいいんじゃないの~
いい原作つけるのは普通に価値あるだろ
村田だって原作つけなきゃ確実に売れてないし
BOZEの時も思ったけどもっと少年受けするような名前にしないと
義手とかギミックをいれてるわりに
話の奥行きを感じないもん
連載を意識した読み切りっぽいけど
作者そんなに考えて描いてないぞ
絵は良いから後は内容だな
連載になってこのクオリティ落ちる可能性もあるがな
どこも似てなくて草
見下すのやめろや
絵上手い読みやすいみたいな
ボウズの絵が下手だからダメだったとか漫画的ではないからダメだったとか言い出す人増えたのって打ち切られてからだよね
絵が下手というか、見辛いなら最初からずっと言われてたぞ
坊主の最大の敗因は主人公が好かれなかったことだと思うけど
ストーリーつまらないだったからな
こっちの読みきりのほうが全然マシ
1番のミステイクはこの才能に挑戦させないことだろ?
連載のときに期待を超えなきゃなんだこんなもんかと思われてしまう
義手になった過去話
兄貴がなぜ敵になったのか
とかやるとしても読者は予定調和にしか感じないから
そっから打ち切りならまぁ次回頑張れ
読み切りでは龍大寺が主人公だったのに、なぜ変えたし…
へらへらしてないやん
でも道を開いてあげないと
最初から連載したらどうせダメだろとか切り捨てては駄目だよ
もしかしたら才能マンかもしんないしね
チャンスはあげるべき
チャンスはあってしかるべきだと思うけどこれはない
サムライうさぎが良い例だ
他にも新人いるし
他のやつも載りたいだろうし
この主人公もどっこいどっこいの好感度で敵も全く魅力なかったけどなぁ
パクリ云々言えばまんまグールデザインだし
マスクだけね
ほかのまとめサイトのコメ欄でも思ってたけど擁護派は擁護派で何目線なの?
評判よければそりゃいつかは連載にはなるんだろうし
最初から期待しないのは駄目だろ
連載してほしいぐらい良かったわ
もちろんアンケ出したよ
良いものは良いというが
悪いものを良いとは言えんよ
連載になったらいいねとは思うけどただの読み切りにそこまでの期待を持てる人間ばかりじゃないと思うけど
連載もさせてみるべきだし
それが普通だし他にも新人はいるんだし
「連載してほしい」って意見が出るのもわかるが
「連載させるべき」って必死になるのは意味不明やな
編集か作者か?
小学生高学年から引き籠ってるんだから
19歳でこんなストーリーをつくれる→すごい
だと思うんだけど
これは絵のうまい年相応の漫画じゃん
読者が若さの下駄を履かせてるのなかなか面白いよね
人の模倣で上辺だけ繕ってるけど、中身はからっぽ
まともな人生経験積んでないから、人間が描けないんだな
戦う動機がなんか暗いからもうちょっとプラス思考な感じがいいな個人的に
年上に足してすんげー偉そうで不快。
「お前らが俺を手伝うの」って何様だと思っちゃったよ。
バカか?
そういうのって少年漫画にありがちなキャラだし、作品の主人公じゃなく若い作者が気に入らないんじゃないか?って思ってしまう
ちょっと前に始まったアクタでそういうタイプのアンチを沢山見たから
画力は相当なレベル
ヒロアカのかわりに頑張れよ
それはない
絵に滲み出るキャラクター性があってこそ、鬼滅の存在意義がある
カバチタレ、極悪がんぼ、ドラゴン桜とかはキャリアから出来た漫画ってイメージだけどジャンプってファンタジーとか空想系が多いから発想を一番の善し悪しにしてるイメージでキャリア関係ない気がする。(だから一発屋も多い気もするけど)
ドラゴンボールの1話目に悟空に尻尾が生えてる理由とか、大猿やスーパーサイヤ人の伏線を張られたら絶対つまらんわ
パクってないやろ好きなだけじゃね?
1話が一番大切で難しいな
ヒロアカ、ブリーチ、ワンピース、進撃の巨人、東京グールから導き出された読切漫画だったと思う。ジャンプらしい絵で好きだけどな
人生経験っていうか人間関係の積み重ねだな
万人にウケるヒット漫画家は尾田にしろ久保にしろ学生の頃「絵が上手いオタク」ではなく「絵が上手い人気者」だったわけで特に少年誌では他のヒット作家もこういう奴ばっか
手塚治虫の「人間関係の希薄なオタクに漫画は描けない」ってのは真理
だからこの作者みたいに小中高の学生生活経験してないネックはとてつもなくデカイし金未来杯読み切りも今回の読み切りでもそういう拙さが如実に現れてる
だからこそ早めに原作をつけるべきだと思う
このままだと、どっちも中途半端になりそう
ヒロアカとグールがすきなんだと思う
コミュニケーションって大事だけど今回の読切は連載させてもいいんじゃない?
読み切りの時点でカルピスバトルしてるとかやばいだろ
パクリ漫画とこれを一緒にしないでくれ
作者の母親の友達のブログで、
小学高学年から引きこもり中高は行かず一日中絵を描くように…
みたいなこと書いてあった
ブログ記事は削除済みだがスクショはその辺にいっぱい落ちてる
逆に絵にばかり没頭できたからこそのこの読みきりだろ?天才の予感はする
それはそのブログで読み切りが増刊載った時に大々的に作品の宣伝してたから普通にトップに引っ掛かってただけだ
漫画は別で見ないと
内容抜きに作者が引きこもりだからこの読み切りはダメって言ってるのはそうそう聞かんよ
なのに読んでて盛り上がるものがない
内容、設定は悪くないが連載を視野にいれるなら細かい変更はすべき
キャラデザもセンスある
主人公の服装だけもうちょい変えてほしいぐらい
微妙だ微妙だ言われてるのは連載で表紙飾った方だろ
こっちは割と応援されてる
2話以降もしっかり練れてるならこっち連載の方が良かった感はある
センスあるんかな
一番大切なオリジナリティが無いんだな
「あー上手だねー」で終わる
連載ってなるとどうなるか知らんけど
尾田の「絵柄を無理矢理にでも作れ」ってのが何となく分かったわ
PIXIVとかの普通に上手いセミプロみたいな絵じゃもう皆ある意味飽きてるんだな、BOZEも話はともかくそんな感じだった
話も引っ掛かりが無いけど原作つけるなら解消できるか
新人の目新しさのない読み切りなんか腐るほど見たわ
これは物語になってない 必要のない設定並べただけで
連載予定作のプロモーションって感じ
家族惨殺・・・その理由は?
義手・・・そこだけSF パトカー普通なのに
侍・・・だったら先祖伝来の剣術とか出そうよ
キャラ・・・主人公はいつもどおり 警官は特にいらない
超人的身体能力・・・
全員が機械パーツ付けてるわけじゃないし それこそ設定だそうよ
連載になったらフォローしていくんだろうけど
これは読み切りとして未完成 ネタが全部90年代なのもなぁ・・
逆に警官いるから成り立つんじゃね?
いろいろ説明不足だから現状況はわかってるキャラ必要じゃん
今まで見てきた漫画からいろいろかいつまんでそれっぽい感じだけ出しただけ
そういうのの設定をダラダラ読み切りで説明書き連ねたマンガがどう評価されたか
お前ほどの熱心な読者が知らんわけないだろう?
前の読み切りは食傷気味の妖怪退治物でキャラももっさりしてて鬱陶しかったけど
今回は基本デザインをアメリカンにしたことでとてもポジティブな路線に寄ってるのが良い
実際連載してほしいけど十指に入る危険人物(強さではない)をキレたとはいえ瞬殺はパワーバランスどうなるんだ?って感じ
5年くらい連載してほしい
ただ主人公と敵の技能が人間離れしてるのに世界観だけリアルよりなのが気になるからもっとハッタリというか非現実的な感じにしてもいいかもね
編集気取りしたいなら一流大学出て大手出版社入ってみろやド底辺が
そだね、頑張る
批評が気に入らないならこんなとこ来なきゃいいのに
他作品関係ないのにな。因みに自分はオレゴラッソの作者が描いた「ギャラクシーギャング」、ジョジョの「岸辺露伴は動かない」シリーズが好きで何回も読み直した。今回の読切も好きで何回も読み直した。カウントオーバー連載まで頑張って欲しい
あのなこういう天才漫画家は俺の様な天才にしか才能が分からないんだよド素人
だから守ってるやる義務があるんだよド底辺
悔しかったら超一流大学出て出版社に入るなりしてBIGになってから言え
すごいな
天才にしかわからん才能とか糞じゃねーか
1年前に囚人逃げてて、犯罪起こしまくってるのに、
テロおこっても『最近、多いよなー』って