鳥山明先生「めんどくさいからトーンは使わない。あれは漫画じゃなくて図工」

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:12:23.98 ID:8SU5jCcS0.net

    なおこの迫力

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:12:57.81 ID:9ajF8ZWJd.net

    髪の毛塗るのもめんどくさいから金髪にしたろ精神

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:15:58.22 ID:B/Zje0Caa.net

    髪のベタがめんどくさいから金髪にしちゃった漫画家さんはひと味違う

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:15:07.19 ID:BHC9Syy4a.net

    普通の漫画家なら服の黒い部分にホワイトで皺を描いてしまう
    や鳥山神

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:13:38.42 ID:9ajF8ZWJd.net

    普通の漫画家ならオレンジ色の道着にもトーン貼りたくなるよね

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:15:29.08 ID:hakE7n5dd.net

    トーンだらけで結局見にくい漫画多いよな

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:13:54.25 ID:caYxwenL0.net

    鳥山明はそんな事言わない

    13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:15:30.29 ID:dfK2vWbOa.net

    >>8
    言うぞ

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:14:09.82 ID:coRwTRUFr.net

    ペンタブに切り替えてから手抜きを覚えた模様

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:16:27.85 ID:hakE7n5dd.net

    まぁシール切り貼りするのは漫画かと言われればなんとも言い難いが

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:17:07.19 ID:B/Zje0Caa.net

    >>16
    漫画技法

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:17:33.61 ID:J9XkZjced.net

    もしかしてクリリンも髪の毛書くのめんどくてハゲにしたんかね

    51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:23:05.92 ID:BLpJ3fEvd.net

    ハゲが多いのは描きやすいから?

    47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:22:33.16 ID:IRrKiau+M.net

    セルの模様は後悔した模様

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:20:51.45 ID:PdCUO0Y40.net

    ピッコロさんの肌毎回手書きなのはすごいわ

    36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:20:41.83 ID:LRK6Pko+0.net

    てかトーンってなんや

    54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:24:17.07 ID:iV0W3eT80.net

    >>36
    これ
    誰か教えてくれ

    53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:23:49.97 ID:zJrTmPkRd.net

    トーンを貼られる女の子

    80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:27:55.85 ID:hpYDR5GUK.net

    >>53
    なるほど解りやすい

    40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:21:03.07 ID:PV75F9gId.net

    フリーザって白と黒だけなんだな
    トーン使ってると思ってた

    67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:26:19.66 ID:ULut4Zl2d.net

    >>40
    これ後ろの効果線トーンちゃうんか

    77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:27:10.94 ID:cflDdg1P0.net

    >>67
    一本一本手書き

    55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:24:22.07 ID:FDhS6pJi0.net

    めんどくさがりやなのに週刊連載でほとんど休まなかったのは凄い

    41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:21:22.15 ID:ELVwsPa7p.net

    78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:27:49.24 ID:nX5F9HMea.net

    >>41
    トーンあるやん

    75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:27:04.00 ID:ZbGe7WFnd.net

    >>41
    布団にトーン使ってるやん

    86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:28:07.88 ID:IRrKiau+M.net

    >>75
    何回も描くキャラにはめんどくさいから貼りたくないんやろ

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:22:33.90 ID:cflDdg1P0.net

    いつも荒野で戦ってんな

    56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:24:23.92 ID:8SU5jCcS0.net

    背景書くのめんどいから荒野に移動したろ!

    96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:29:41.35 ID:UmHLTF3Y0.net

    ここぞという時にトーンを使う有能

    101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:30:06.94 ID:iV0W3eT80.net

    107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:30:44.06 ID:2Q5FS4XJ0.net

    >>101
    インクは使え

    100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/08(日) 12:30:06.32 ID:81CqYKE10.net

    鳥山明の漫画の上手さは異常

    【関連記事】
    ドラゴンボール記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump

    こんにちわ。
    ジャンプ速報管理人のタカシです。

    本日2018/07/09はジャンプ32号の発売日です。
    ↓の掲示板で語りましょう。

    ◆ゆらぎ荘の幽奈さん 第117話 みんなで海へ! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆約束のネバーランド 第94話 全員 生きて ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ワンピース 第910話 いざワノ国へ ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆鬼滅の刃 第117話 刀鍛冶 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ブラッククローバー 第164話 ならず者共 奮起!! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆火ノ丸相撲 第200話 刃皇と鬼丸国綱被告 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ドクターストーン 第65話 死者からの電話 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ぼくたちは勉強ができない 第70話 その奇怪な早鐘は 時に[x」因るものである ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アリスと太陽 第2話 ガラスを割れ! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆田中誠司 第3話 VS._Gennai ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆紅葉の棋節 第9話 衝撃 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆食戟のソーマ 第270話 本当の犯人 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆BORUTO 第25話 共鳴 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ハイキュー!! 第309話 誘発 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆呪術廻戦 第18話 底辺 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆キミを侵略せよ! 第8話 デート ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アクタージュ 第24話 遭遇 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ノアズノーツ 第17話 一行、セイレーンの真実を聴く ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆銀魂 第689話 白湯は心が落ち着く ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531019543/l50

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:14
      • 画力ある人はシンプルでも上手い
      • 2. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:17
      • 尾田見習え
      • 3. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:21
      • 今のジャンプ読者だと全盛期鳥山に「手抜きすんな」って言い出しそう
      • 4. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:24
      • 師匠も結構白黒よな
        それで十分上手いけど
      • 5. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:26
      • アシスタントいたのにベタとトーンが面倒て
        アシになんの作業させてたんだ?
      • 6. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:26
      • お絵かきも図工
      • 7. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:30
      • 尾田もトーン使わない
      • 8. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:31
      • ※7
        実は結構使ってる
      • 9. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:32
      • ※4
        久保は単なる手抜き
      • 10. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:33
      • ほとんどの漫画家のお手本のような存在だからな鳥山は
      • 11. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:37
      • 今はPCで描く作家多いからトーン貼るの惜しまないね
        クリックするだけでいいもんな、修正も簡単
      • 12. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:39
      • 黄色が好きでカラーだと背景を、ほぼ確実に黄色にする作家さんは?
      • 13. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:44
      • デジタルトーンは一部、絵が大幅劣化させるとしか思えないようなものがある。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:46
      • リボーンの作者がめっちゃ使ってたイメージだわ
      • 15. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:48
      • インクは使えクソワロタ
      • 16. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:49
      • 1
        鳥山は面倒臭がりの手抜きマンだからな。トーン使わないから雑で安ッぽくい絵。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:51
      • ※8
        トーンが必要なキャラはあまりおらんぞ
        後陰影の表現では使わんな、凝ればキリがないから嫌だってさ
      • 18. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:54
      • 似たようなスレ見た
      • 19. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:07
      • ※17
        そりゃそうだが漫画読めば分かるけど結局トーン使いまくってるよね
        トーンを使わない作家というより俺は頻繁に使う方の作家だと認識してるが
      • 20. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:08
      • DB単行本でトーン貼ってる話あったけどそこだけやたら暗くて嫌だったわ
        下手なら無理して使わないほうが良いし、鳥山ならむしろそれで良い
      • 21. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:09
      • ジャンプでは遊戯王がメッチャトーン使ってたイメージある
      • 22. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:15
      • ※20
        あれはジャンプ連載時はフルカラーだったもので
        単行本化する為にカラー風の配色のトーンに落とし込んだだけだ
        鳥山がトーン貼ったわけじゃない
      • 23. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:29
      • ※19
        当然全く使わんと言えば語弊あるけど他の漫画と比べると圧倒的に少ない部類だぞ
        今週号だけでも見比べて見んしゃい、BORUTO全く使ってなくて驚いたけど
      • 24. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:33
      • 超3はなんで初回のみトーンやったんやろうな
      • 25. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:36
      • 背景とか効果線はアシ任せだろ
      • 26. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:49
      • ※25
        アシは一人でベタ塗りやホワイト、消しゴムかけ位しかやってなかった
        背景は完全に鳥山でだから毎週15Pだった
        基本一人で描きたい派なんだよ、名古屋にアシとかあまりいないし
        効果線もわりと本人やってると思う
      • 27. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:52
      • アナログでトーン付けるの
        なかなか廃れないけど
        ダルくないのかね……。
      • 28. 名無しさん
      • 2018年07月10日 01:08
      • 髪書くのがめんどくさいからハゲばかりなんだね(´・ω・`)
      • 29. 名無しさん
      • 2018年07月10日 01:31
      • 表題のコマについては正直トーンあった方が良かったと思う
        見づらい
        フリーザ戦とかには必要性を感じないが
      • 30. 名無しさん
      • 2018年07月10日 01:47
      • ワンピは昔のSBSで3種類位を使ってるって言ってたな
        後両さんをモブで出した時に服にトーンは使わないポリシーがあったって言ってたね
        キャラにはシャンクスの髪位で基本使わない派なんだろね
      • 31. 名無しさん
      • 2018年07月10日 01:53
      • ※26
        15ページなのはアラレちゃんのようにギャグ漫画カテゴリで
        スタートしたからその名残だと言ってたぞ
      • 32. 名無しさん
      • 2018年07月10日 01:55
      • 鳥山は手抜きする事ばかり考えるよな。顔は同じ、髪は毛の質感が無い、ハゲばかり、敵はシンプルなデザイン、トーン無し。陰影無し、だから絵が安ッぽい。
      • 33. 名無しさん
      • 2018年07月10日 02:03
      • トーン貼らないのはもちろんベタ塗りも嫌だから超サイヤ人を金髪にしたり街描くの面倒くさいからすぐ荒野に移動したり、後半はGペンも使わずに普通の細いペンでラフ画なしの一発勝負で描いてたw
      • 34. 名無しさん
      • 2018年07月10日 02:12
      • 安っぽいって何回も言ってる奴どしたー?^^
      • 35. 名無しさん
      • 2018年07月10日 02:20
      • 背景真っ白だったり適当な背景描く奴等よりは全然良いけどな
      • 36. 名無しさん
      • 2018年07月10日 02:27
      • ※32
        安っぽいのにあれだけ面白くて売れたのは逆に凄い事だと思うけど…
      • 37. 名無しさん
      • 2018年07月10日 03:34
      • 漫画じゃなく図工になるからトーンを使わないのか?
        めんどくさいからトーンを使わないのか?
        どっちやねんwww
      • 38. 名無しさん
      • 2018年07月10日 03:36
      • 1
        ハゲキャラ一覧。
        亀爺、栗林、天津飯、餃子、ナメック星人、栽培マン、フリーザ、菜ッ葉、ドドリア、アプール、キューイ、ギュニュー、バータ、グルド、ブー、バビディ、ヤコン、プイプイ、ビルス、シャンパ、前王、ジレン、トッポ、ディスポ、ボタモ、モナカ、ヒット、フロスト、ピラフ、パイクーハン、ガーリックJr、ご飯爺、烏龍、



      • 39. 名無しさん
      • 2018年07月10日 03:38
      • 5
        モヒカンキャラ一覧

        ウーブ、16号、タピオン、リクーム、界王神、シャモ星人、
      • 40. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:04
      • 読み返すとマジでトーン使ってないもんな
        それでいてあの表現力は本当にすごいと思う
        並の漫画家なら黒の服にホワイトで皺描いちゃうけどBLEACHの死覇装の描き方は本当に神
      • 41. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:05
      • ※37
        事実は面倒くさいからだろうけど、あえて理由つけるならって事だろうな
      • 42. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:28
      • まあナメック星のメンツの時点で作者が手を抜きたがりやのはトーンとか知らんでも分かりやすいわな。
      • 43. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:58
      • トーン使わない=手抜き
        ってのを否定する一番手が鳥山だと思う
        トーン使ってないけど書き込みまくってる
      • 44. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:58
      • その対極を行くのが萩原
        なお血反吐
      • 45. 名無しさん
      • 2018年07月10日 06:13
      • トーンが欠かせないドラえもんはスタッフの数と生産本数で補っていた。
        毎月ドラえもんを4本~5本描きながらSF短編や他の漫画も描いていた。
        学習誌ののびた君は対象年齢の児童にあわせて精神年齢や言葉遣いも
        描きわけるという高等テクニック。そりゃ手塚に降参宣言させるわ。
      • 46. 名無しさん
      • 2018年07月10日 06:44
      • 鳥山の上を行くナルトの髪の線の少なさ
        さすがに少しは線入れろw
      • 47. 名無しさん
      • 2018年07月10日 07:01
      • インクは使えはスコ
      • 48. 名無しさん
      • 2018年07月10日 07:02
      • ※32
        おっさんさでも鳥山明は背景とか描きこみまくってるぜ
        どこが安っぽいんだか
      • 49. 名無しさん
      • 2018年07月10日 07:35
      • ちょっとでも絵かじってる奴なら鳥山明の異常性はわかると思うんだけど
        安っぽいとかマジで行ってんの?
        それはそうとトーン使わないよな
        でも立体感はあるし同じ白なのに頭で補完する色が区別されてるデザイン力に脱帽 恐ろしいほどうまい
      • 50. 名無しさん
      • 2018年07月10日 07:37
      • ハゲと金髪の祭り
      • 51. 名無しさん
      • 2018年07月10日 08:15
      • 尾田見習え
      • 52. 名無しさん
      • 2018年07月10日 08:21
      • 現在の衰えへの批判は良いとして、全盛期にも飛び火させる輩嫌い
        DBも5d'sは好き、超とavは嫌いで良いじゃん
      • 53. 名無しさん
      • 2018年07月10日 09:23
      • トーン使わなくても立体感が十分に表現されてて手抜きの白さに見えないところが凄い
      • 54. 名無しさん
      • 2018年07月10日 09:47
      • トーンないと抜けない
      • 55. 名無しさん
      • 2018年07月10日 09:56
      • このぐらいで手抜き言い出したら、
        連載時の仕事してる冨樫先生が
        仕事してても、仕事してない
        みたいじゃないか!!
      • 56. 名無しさん
      • 2018年07月10日 10:28
      • なお
      • 57. 名無しさん
      • 2018年07月10日 10:43
      • 正直漫勉とかでペン入れみてスゲぇなぁ綺麗やなぁと思ってもあとはトーン処理して完成です!で台無しになるの多い
      • 58. 名無しさん
      • 2018年07月10日 10:45
      • アメコミの白黒マンガのインタビューで薄墨はカラーの劣化になるだけだから使わん
        はっきりとした白と黒の美しさをみせたいってのあったな
        それと同じような話か
      • 59. 名無しさん
      • 2018年07月10日 10:59
      • この次の記事で連載21年目に突入しそうなのに未だに楽しそうに漫画描いてる尾田の話してるの草生える
      • 60. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:02
      • ジャコでデジタルトーン使いまくったら鳥山らしさがなくなって読みにくくなってたね。
      • 61. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:11
      • 尾田も岸本も師匠も鳥山に影響受けてトーンあまり使わない
      • 62. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:11
      • 尾田見習え
      • 63. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:12
      • ※5
        ベタ(黒く塗る作業)だけ
        絵は全部鳥山
      • 64. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:15
      • ※32
        まさにおまえの中ではな
      • 65. 名無しさん
      • 2018年07月10日 11:18
      • トーン使いすぎると漫画ってより
        イラストになるよね
        画面に質感がなくてペラッペラになる
      • 66. 名無しさん
      • 2018年07月10日 12:31
      • ※2
        自分を漫画かと勘違いしてる精神異常者が何か?
      • 67. 名無しさん
      • 2018年07月10日 13:13
      • 尾田見習え
      • 68. 名無しさん
      • 2018年07月10日 13:20
      • 桂正和とかトーン使いまくって、その表現で自分の絵を極めた感じで好きたけどなぁ。
        鳥山明は結構細かく描き込んでるから手抜きには見えないよね。
      • 69. 名無しさん
      • 2018年07月10日 14:36
      • フリーザの最終形態がシンプルなのは描きやすくする為の手抜き
      • 70. 名無しさん
      • 2018年07月10日 14:36
      • 普通にトーンあった方がいいだろ
      • 71. 名無しさん
      • 2018年07月10日 15:03
      • ※70
        あってもいいけど近年の漫画みたく色塗り感覚でベタベタ張ると
        画面が見辛いし見ごたえがない
      • 72. 名無しさん
      • 2018年07月10日 15:36
      • >>47
        誰も気づいてくれねぇな。
      • 73. 名無しさん
      • 2018年07月10日 16:58
      • 昔凄かった系の話は見てて悲しくなる
      • 74. 名無しさん
      • 2018年07月10日 18:00
      • ※23
        鳥山が全くトーン使わないって事がないのといっしょで1か0かで受け取るから語弊がでるんだよな
      • 75. 名無しさん
      • 2018年07月10日 19:36
      • ほんと見やすいよなぁ
      • 76. 名無しさん
      • 2018年07月10日 21:01
      • 1
        そもそもトーン貼るのはアシの役目だろ。
        鳥山自身が面倒臭がッてどーすンだ?
      • 77. 名無しさん
      • 2018年07月10日 22:43
      • ※76
        勝手に決めんな作業分担は作家によって違うわ、黙ってろ素人。
      • 78. 名無しさん
      • 2018年07月11日 18:43
      • ※45
        しかもほぼ一話完結。大長編ドラえもんは、一冊完結。しかも圧倒的完成度。

        F先生、長生きしてほしかった。
      • 79. 名無しさん
      • 2018年07月12日 19:03
      • ほんとしばらくドラゴンボール読んでない人は読むのおすすめ。超絶読みやすい。絵が上手くて1ページごとに感動すら覚える。
      • 80. 名無しさん
      • 2018年07月13日 07:00
      • NARUTOもそうだけどトーン多様しない漫画は見やすくていいよな

        トーンたくさんつかって背景書き込みまくりの漫画とか
        最近の若手に多いけど、小手先で実力とセンスのなさ誤魔化してるにすぎない

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ