1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)08:57:01 ID:Lyl
鐘を鳴らして君を待つのとこ


2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)08:57:36 ID:9an
これは分かる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)08:59:46 ID:BXN
久々の有能イッチ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:00:18 ID:xEc
これはセンスあるいっち
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:28 ID:dib
あの鐘を鳴らすのは
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:10:59 ID:jiz
空島は泣けるというより胸が熱くなる
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)08:57:41 ID:34l
メリー大炎上やぞ

17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:05:17 ID:2RP
どうでもええけどメリー号って燃やす必要あったんやろか
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:18 ID:Lyl
>>17
あれってサニーに使う分剥がしたあとの出涸らしみたいなもんちゃうんか
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:54 ID:34l
>>17
もうゴミやし
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:00:27 ID:CDQ
ルフィ対ウソップのとこかなぁ…
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:01:42 ID:47P
>>8
ここも号泣必至やな
コンビニでジャンプ濡らしまくった
ワンピって泣けるシーン多すぎてチョイスに困る![]()
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:03:59 ID:9MY
チョッパーの映画で旗降ってるシーンはギリ耐えたが最後の桜のシーンは耐えられなかったわ

5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)08:59:18 ID:47P
ここで立ち読みしてたジャンプを涙で濡らしまくった
水気でめちゃくちゃフニャフニャになったから買うのは控えたが

16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:05:12 ID:9an
コンビニガチ泣き勢が来てるじゃん
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:06:07 ID:47P
ごめんなさい
今までのレス全部ネタで涙どころか嘲笑してましたが
ほんまにガチで震えたのはこのシーンだった

30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:08:22 ID:7Wf
>>19
ナミの事情もわかってて自分から助けを求めるの待ってたルフィほんすこ
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:22:00 ID:eBA
>>19
ここすき
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:11 ID:F2p

25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:46 ID:d5C
>>22
ここはマジで涙腺に来る
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:54 ID:2RP
いうて最近のサンジのくだりは結構よかったで

29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:07:59 ID:jiz
章としてはそんな雰囲気じゃないけど実はなぜかパンクハザードのラストで一番泣いた
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:08:28 ID:xEc
>>29
みんなでトロッコ?
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:10:18 ID:jiz
>>31
子供の「でも助けてって言ったら助けてくれたんだ」がヤバい![]()
![]()
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:11:00 ID:F2p

41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:11:49 ID:CDQ
一応麦わら海賊団の幼少話は全員分やったのかな
ブルックもあの鯨との絡みの話もあったし
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:13:08 ID:2RP
ゾロの過去話とかいうなんかあれ

49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:14:12 ID:7Wf
>>47
シンプルだからこそひたすら強さを求めてるのが際立つと思えばまあ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:22:14 ID:FAm
ボンクレーのオカマウェイやろ

62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:23:26 ID:xEc
>>61
地獄にも
咲く一輪の 友情の花
寄せては返す 波跡に
忘れ形見の 花びら残し
いつか再び
咲かせてみせよう オカマ道
オカマ畑で また 会おう!!!
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:37:46 ID:FAm
>>62
泣いたわ
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:29:31 ID:MFQ
ペルの死に様やろ

55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:15:37 ID:F2p
アラバスタは漫画よりアニメの演出すこ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:05:48 ID:aVl
サウロのところで泣いたわ

32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/07/28(土)09:09:03 ID:jiz
というかもうロビンが楽しそうな顔してるだけで泣ける

【関連記事】
⇒ワンピース記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532735821/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
仲間が演奏しながら1人づつ倒れて行くところは見てて辛かった
あとドレスローザのレベッカのお母さんがおもちゃになったキュロスの腕の中で死んじゃうところも泣いたわ
東の海は感動よりもワクワクが先行する
ある程度先まで読んでから読み返すと感動するもんでリアルタイムで読んで泣くようなもんではない
わざとらしい
泣けねーよ 泣くどころか吹き出す
(漫画の感想としての)「泣く」=「涙と鼻水を流してまともに喋れなくなる」じゃないだろ
「目頭が熱くなる」とか「胸が締め付けられる」くらいの感情の変化を便宜上「泣いた(泣ける)」って言ってるだけだと思うんだけど
涙すらでないなワンピースは
いろいろあってからのカタルシスがやばい
初期はよかったわ自然で
「守りてえもんはしっかり守りやがれ」
のシーンは感動した
大爆笑して笑い泣きしました^^
そーゆう展開がきたら鼻ほじりながら
話飛ばす
はガチの涙
女々しいハァハァ野郎と違って男気あるわ
ボンちゃん
ゾロはカッコつけて立ってたのがイラっときた。ミホークに負けた時ワンワン泣いてたくせに。
あそこの安堵やら緊張やらが溶けて流れる涙を描くのやっぱうまいなぁって思った
長いから何?ワンピにさっさと終わってほしいの?
ディズニーやジブリは老若男女万人受けするのはわかるが、ワンピースのキャラやノリは大人になると辛い。少年漫画だから大人読者は卒業してくものだから仕方ないけど、ドラゴンボールやナルトは今読んでも面白いんだけどな。
好みじゃないって一言で済む事わざわざ比較しないで
こういう「ワンピ大好きな俺」みたいなのが一番キモいわ
他に誇れることねえの
ワンピース
ぷっw
わかったよ泣きゃいいんだろ泣きゃ
あ~キモい奇形キャラだらけで泣ける~
ナミは抜ける
ドラゴンボールのほうが面白いし泣けるよ
なぜならドラゴンボールは泣かせようと描いてないから
ナミのはワクワクが勝つかな~
空島のは馬鹿すぎて胸糞悪い無理
ほんこれ
はいはいエアプ
ドラゴンボールのどこで泣けるんだよ
ちゃんと読んでから発言しような
犯罪者ロビンが生きてるだけで、この漫画クソだわ
そもそも主人公が大犯罪者だぞ。
ワンピよりは泣けるから落ち着け
なに来週の連載サボって
三村とヒカキンのメンバーで飲んでんだよ
信者が
キモイ
ルフィ❌
ゾロ❌
ナミ❌
ウソップ❌
サンジ❌
ミスマンデー❌
アイシテルのPVでも泣いてしまうから、人が亡くなる事に泣いてしまう体質だと思う。
特にお年寄りが亡くなるのがダメみたい。
今はほんと感動すらしなくなったわ
わざとらしく感動を押し付けないでほしい
不愉快
虐待はねーわ
それより映画スタンド・バイ・ミードラえもんの最後のシーンの方が泣けたw
でもこれは泣ける類の話ではないと思うの
もはやファンが離れていくだけで増えることのないマンガだからな
だましやすい子供人に気作るために根回しにまわってるんだよ
今集英社も総出で新規ファン獲得のために必死だわかってやれ
それ以降は、なぁ…
エースの最期なんてリアルタイムに読んでて、えぇ……としか
というか戦争編自体が、最初あれだけワクワクさせておいて、後半微妙な展開すぎてもうね
エースと白ひげが〇亡する、とだけ確定させておいたが
話の収束展開を考えて無かったんじゃないかと疑うレベル
白ひげは最初は無双させて、大将すら一対一では押されるが、途中で発作が起きて追い込まれる…でも良かっただろ
センゴク・ガープと、最後に拳を交えさせる事もなかったし…
まあワンピースも白ひげ編までは面白かったな
お前の声は俺たちに届いている
国!あいつの国なら〜
鷹の目にゾロが負けるところやろ
キャラの泣き顔が汚すぎて引く
ん?って感じだったわ。こいつ何しにきたん?って感じだった
しかし素晴らしい創作を世に出すからといって尾田栄一郎が素晴らしい人格者だと
勘違いしたアホが尾田のコメントに幻滅してアンチに回るんだな、勝手に尾田に幻想を
抱いて勝手にガッカリする。 滑稽な奴等ですわ。
クロッカスのくだりだけは笑ったおじさん「ワンピのギャグはつまらんけどクロッカスのくだりだけは笑った」
こいつら基本的に周りの奴が褒めることによって「そこは褒めても恥ずかしくない」っていう空気が出来上がったシーンしか褒めないよね
ワンピースはパンピー向けの薄っぺらい漫画だとみんなが言うのでそう思い込み、でも一定の部分は評価されてるのでそこは貶さず、みんなの評価を一つのお墨付きのように思っているの滑稽ですよねぇ
お涙頂戴がウザイ
信者がウザイ
見た瞬間に某RPG漫画のパクリやんって思ったけどな
こんなやっすい感動シーンしかない
漫画で泣いたこんねぇわ
おぉんあぉんって泣いてたのは爆笑もの
っすわ
ワンピ買ってる人も本当初期から買い続けてる人くらいじゃないかなぁ
奴隷&虐待された設定やめろ
あの漫画バトルシーン以外取り柄無くね?そのバトルがちゃんと面白いから良い漫画だとは思うけど
(長い分泣けるシーンの回数が多いだけかもしれないがw)
泣かせようとしてるシーンだから泣けないって言ってる人多いけど、泣かせようとしてるシーンで泣けるって事はつまりは正常な感性を持ってるって事だろ
逆に、作者が泣かせようとしてないシーンで勝手に泣く人ってただのヤバイ奴じゃね?w
擁護しようがないクソじゃないかな。
モブが目玉飛び出して大袈裟に驚くのも嫌い。
全体的にわざとらしい。ドン!とか、わああああって汚い字とか。
おれはピッコロが悟飯守って死ぬとこで泣いたけどねエースが死ぬとこより全然泣けたわ
エースの死って無意味じゃん?ピッコロとは違う
何だろう…薄っぺらいんだよね重みがないから、ストーリーやキャラに。だからそこまで感情移入できん
こんな漫画で泣けるとかw鼻水と汚い顔で
感動すらしねぇわw
俺は16号の遺言のとこ
ネタにマジレスするのもなんだけども…
あれはキャラ付けやぞ、その三人は基本表立って泣くようなキャラじゃない
泣く時は泣くだろうけどもあの場面では泣かなかっただけのこと
涙は流さずともそれぞれが過去の思いに馳せる描写はあったろ?
自分的には涙腺が緩いメンツとの対比で良かったと思ったよ
敵だけどカタクリがルフィに負けたの知ってビッグマム一味が全員ルフィにブチぎれるとことか
マム一味の絆の深さを上手く描けてた
他の漫画と違うのはそこだぞ
しかも、汚い面な。あれで一気に冷める
なぜ自然に描けないのか…ワンピース嫌いな人の共通点がこれだからな
わざとらしい感動の押し付け
ワンピースはそこと寒いギャグなくせばマシになるかと
ビッグマム編前半のルフィって、正直いってサスケ奪還編~第二部序盤のきっしょいサスケキチのナルトそっくりだと思うんだけどな~~船長の器とか男気とか全く感じない 逆に女々しいまであるww
安心しろ
なんとかワンピースを叩いてマウント取りたいだけのキッズかもしれんがw
そもそも泣けるって感想が嫌いやねん、なんか話の良さを分かってますアピールしてるのが鼻に付く
「感動」「泣ける」やめて
30オーバーのワンピース好きタレントとかやっぱ嘘だと思うわ
メリーはジャンプでないてアニメでも泣いたわ、今見返すとヒルルクやナミも良いね
大人になるまで食わず嫌いしてたとかならしゃーないけど
そんなこと思ってるのは一部のレジスタンス気取りな痛いアンチくらいだぞ
漫画を知ってる人はこんな漫画では泣かない
じ~んとこない
きしょい
漫画よりアニメで声優と音楽が加わったら泣ける。作者もアニメ見て泣いたことあるらしい
そこまで言っちゃうともう真島作品をバカにしているように聞こえるわ
この頃はある意味幸せだったんだろうなこいつら