1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:17:14.15 ID:0.net
80年代ジャンプ黄金期突入期はドラゴンボールは中堅人気の漫画だった
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:25:20.66 ID:0.net
ドラゴンボールが始まったのが84年で
84年はちょうどキン肉マンの全盛期の頃だった

13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:31:37.02 ID:0.net
聖闘士星矢はいつも巻頭カラーだったイメージがある
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:29:10.87 ID:0.net
俺の中のジャンプ三大看板はキン肉マン北斗の拳星矢
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:23:27.46 ID:0.net
キン肉マンは金消しまで
ドラゴンボールはその後の小学生ブームになったカードダスで主流
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:25:05.17 ID:0.net
ドラゴンボールがレッドリボン軍編でまったりしてる頃にキン肉マンは悪魔超人戦で盛り上がってる最中だろ
キャプテン翼はワールドユース編でまじでドラゴンボールどころじゃなかったな
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:28:35.33 ID:0.net
88年に発売されたファミコンジャンプの扱いですでにドラゴンボールがメインだったしキン肉マンは過去扱いだった

17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:36:16.45 ID:0.net
>>9
ファミコンジャンプは当時の情勢わかりやすいよな
現代編はドラゴンボールがメインで作られてる
過去の時代に行ってキン肉マンや聖矢を仲間にできる
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:36:44.99 ID:0.net
>>9
たしかにそれはそう
だけどドラゴンボールは90年前半が全盛というイメージ
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:30:47.56 ID:0.net
ジャンプは欠かさず買ってたはずだがキャプテン翼とキン肉マンは全く記憶にない
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:52:15.80 ID:0.net
北斗の拳とキン肉マンの評価って完全に前者の方が格上みたいな風潮だけどリアルタイムでジャンプ読んでたものとしてはキン肉マンの方が圧倒的にブームだった

21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:55:03.01 ID:0.net
他の漫画の評価関係なくキン肉マンが下に見られすぎなんだと思う
実際は当時の圧倒的一番人気だったのに
それを知らない世代からはネタ漫画扱いされすぎている
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 19:59:00.14 ID:0.net
キン肉マンってアニメも途中で打ち切られたし
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:05:12.52 ID:0.net
キン肉マンの人気って漫画とは関係無い部分で盛り上がってた印象があるな
俺は新連載当時から見てたけど黄金のマスク編以降は惰性と言うか
テクニックだけで続けてる感があった
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:06:27.21 ID:0.net
キン肉マン連載前ってジャンプマガジンチャンピオンの3誌は横並びだったイメージ
キン肉マンの人気に火がついて以降は完全にジャンプが盟主となって現在に至ってる、それぐらいキン肉マンの影響力はすごかった
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:11:08.48 ID:0.net
>>25
色々と記憶がおかしい
まずマガジンはその頃暗黒期でむしろサンデー以下だったはず
キン肉マン関係なくすでにジャンプは週刊少年誌のトップにたっていた
チャンピオンは人気漫画多数掲載されてたけど発行部数はそこまででもなかったはず
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:18:48.28 ID:0.net
>>28
部数を大々的にアピールしてたのはチャンピオンが先だよ
正月の合併号では何百万部突破と表紙でデカデカと発表するのが一時期恒例みたいになってた
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:07:48.51 ID:0.net
いや当時はむしろチャンピオン一強だったろ

33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:20:41.67 ID:0.net
日本で初めて発行部数200万部を超えた雑誌だからな少年チャンピオン
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:25:25.08 ID:0.net
少年チャンピオンでは長い間魔界都市ハンターが看板マンガだったはずだが
今検索すると驚くほど情報がない

32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:20:32.47 ID:0.net
キン肉マン全盛期の少年誌二番手はサンデーじゃなかったっけ?丁度タッチとうる星が全盛期でものすごく売れてたイメージなんだが
むしろその時期のマガジンの看板漫画が思い浮かばない
明日天気になぁれとかじゃなかったっけ、とにかく地味な漫画ばっかりのイメージ
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:32:31.41 ID:0.net
>>32
釣りキチ三平、アイツとララバイ、胸騒ぎの放課後、かぼちゃワインetc.
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:35:27.00 ID:0.net
>>37
一つも知らんwww ジジィしかしらんだろそんなマイナー漫画
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:17:00.08 ID:0.net
ただいまキン肉マン
おかえりテリーマン!
で初めてアンケート一位を取ったんだぞ
わりと遅咲き

29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:14:44.82 ID:0.net
キン肉マンの人気に火がついたのをいつと見るかが問題だな
Dr.スランプが連載開始した時点で300万部超えて独走状態だったけど
その時点ではキン肉マンは単行本も出てなかった
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:33:50.36 ID:0.net
キンニクマンはいまだにフィギュア馬鹿売れしてるからな
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 20:45:13.91 ID:0.net
オレが買った初めてのジャンプ170円だったな
表紙がたしかキン肉マンの顔の時計だったww
未だに覚えてるwww
51 名前:fusianasan 投稿日:2018/09/20(木) 21:33:47.01 ID:0.net
いわゆる全盛期はそれぞれ
フリーザ編とタッグトーナメント編か?


55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/20(木) 22:37:15.62 ID:0.net
キン肉マンは第二回超人オリンピック、ドラゴンボールは天下一武道会までは大して人気無かった
127 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/21(金) 07:52:28.66 ID:0.net
~編からドラゴンボールは人気になったって言うけどリアルタイムで少年編のドラゴンボールから育った自分から見ると当時から凄い人気だったよ
ファミコンの神龍の謎もまわりみんな買ってたし
130 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/21(金) 07:55:06.05 ID:0.net
>>127
zから爆発的だったからなあ
ドラゴンボールは平均視聴率17パーセント
Zは30パーセントって感じw
あれだけ人気があったキャプ翼が視聴率17パーだしね
164 名前:fusianasan 投稿日:2018/09/21(金) 13:07:40.20 ID:0.net
ドラゴンボールの序盤は大して面白く無いからな
当時を知るものとしては当たり前の話
64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/21(金) 06:52:17.87 ID:0.net
ドラゴンボールは冒険漫遊してたときは
あまり人気がなかったからな
戦いメインになって大人気

【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump
こんにちわ。
ジャンプ速報管理人のタカシです。
本日2018/09/22はジャンプ43号の発売日です。
↓の掲示板で語りましょう。
◆呪術廻戦 第28話 殺してやる ⇒ 掲示板はコチラ
◆ワンピース 第918話 ルフィ太郎の恩返し ⇒ 掲示板はコチラ
◆約束のネバーランド 第104話 捨てる ⇒ 掲示板はコチラ
◆HUNTER×HUNTER 第381話 捕食 ⇒ 掲示板はコチラ
◆鬼滅の刃 第127話 勝利の鳴動 ⇒ 掲示板はコチラ
◆アクタージュ 第34話 演技指導 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ジモトがジャパン 第2話 ヒデがサイタマ ⇒ 掲示板はコチラ
◆ドクターストーン 第75話 COUNT DOWN ⇒ 掲示板はコチラ
◆火ノ丸相撲 第210話 最っ高!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆思春期ルネサンス!ダビデ君 第2話 青春サッカー ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕のヒーローアカデミア 第199話 新技即興オペレーション! ⇒ 掲示板はコチラ
◆BORUTO 第25話 交渉決裂…!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆ハイキュー!! 第319話 ガーディアンズ ⇒ 掲示板はコチラ
◆ブラッククローバー 第174話 飛来 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ゆらぎ荘の幽奈さん 第129話 白叡さんと幽奈さんと ⇒ 掲示板はコチラ
◆食戟のソーマ 第280話 逆転の香気 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ぼくたちは勉強ができない 第80話 湯煙の果て 前任者は散々たる[x]にたゆたう ⇒ 掲示板はコチラ
◆アリスと太陽 第12話 同じドアをくぐれたら ⇒ 掲示板はコチラ
◆田中誠司 第13話 jigenmon_no_tatakai ⇒ 掲示板はコチラ
◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1537438634/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
気持ち悪い
成仏して下さい
ドラゴボを5億ぐらいいってるだろ
過去にどっちが人気だったとかどうでもいいわ
自分は恐らくこの人達と同じか少し下の世代だと思うが、その気持ち分かる せめて公式な売上なり視聴率で語ってくれればマシなんだがな
それにひきかえゆでたまごは…
マリポーサとロビンが闘ってる時だ
野球より視聴率高かったし
キン肉マン世代じゃないから2世から読み始めたけど、そこらの漫画よりめちゃくちゃ面白いぞ
キン肉マンは元がギャグマンガだからかツボにはまるとウケの爆発力がすごい。テニヌに似た感覚になる。
鳥山明には適わないけど尾田やしまぶーはキン肉マン大好きだろ
別に人気があるとかないとか関係ねぇ〜だろ!
人気があるから読むのか?人気がねぇ〜から読まねぇ〜のか?
好きだから読むんじゃねぇ〜のかよ!
このスカポンタン供が!
お前らも、昔の話題を同級生や友達と話したりすることくらいあんだろ
他人の思い出話に一々不満アピールとかどんだけ日常でフラストレーション貯めてんだ
どうせお前らも三十路越えたら同じことするんだぞ、確実にな
腐女子か?
アンケートは大体6~7位で
北斗、リンかけ、ドラゴンボール、キャプ翼に負けてたって言ってるんだが
この時ならヒロアカやブラクロは20週打ち切り確定だった位激戦というか
続々と人気漫画が生まれてたからなぁ
思い出話をするリアル友達がいないから
ここでするしかないんでしょう?可哀想。
というか、ここでもキレるだけで思い出話出来てないじゃん?
こういう奴がワンピとか買ってるんだろうな
キン肉マンは組み技だから基本的にお祭りゲーには出しづらい
だからJUSの時も絶対無理だって言われてて(特にドットはポリゴンと違って専用グラがいる)
まさかのバスターとドライバー両方持ちで参戦した時は騒然となった
キン肉マンに技かけられるためだけに数十キャラ全員キン肉バスターの被ダメグラ作られたんだからな
ドラゴンボールは30代がメイン
当時キン消しが、ブームになってガチャガチャがアホ程売れた
アニメは原作に追い付いて終了、打ちきりじゃないよ
キン肉マンは凄い人気あったけど、それ以上に後からDBが人気でただけ
筋肉キャラいても若くないオッサンか、ドーピングやチートなのなー
今年31のおっさんだがキン肉マンは生まれた頃には連載終了してるし
35だと連載終了時4歳だぞ、キン肉マン世代って40以上だろ
Ⅳ発売時はベジータ撃退、ナメックへって頃 絶好調だな
ジャンプ本誌ではそのときやってるシリーズの最初から再掲載して場をつないだ。
そのときが人気の分かれ目で、復活したらどうにも以前のような盛り上がりが
感じられなかったんだよ。
他の連載に人気取られたというより、漫画の面白さがなぜかワンランク下がってた。
だけどそれまでは間違いなく日本中の男子に大人気だったぞ。
面白くないっていう人は合わないだけ。
しかし、自分たちの生まれる前の話題を書いてる記事に叩く連中が群がるのは
アホが集まるさまってこうなんだと思えるなw
最後の3行がなけりゃいいコメだったのにな 結局、お前も人を叩きたいだけなんだよ
その頃聖闘士星矢がトップだったと思う。
その頃のドラゴンボールは天下一武闘会が始まるまで、Dr.スランプの貯金で食いつないでる程度だったよ。
もう少し年上で80年代ジャンプを満喫しきった世代には羨望しか無いわ
ワイの頃にはもう圧倒的ドラゴボ時代で、
一週間の中で水曜日は特別な日だった
(そして野球、特に巨人に対する殺意はハンパ無かった)
長らく人気無かったとでも印象操作でもしたいのか知らんがクリリン登場~天下一武道会自体が連載開始から半年程度のクッソ初期という事実
その後のレッドリボン編辺りでは既に人気上位だぞ
そして件のキン肉マンだが覇権期間は割と短く七人の悪魔超人~黄金マスク編が絶頂でタッグ編から既に落ち目気味
その後は北斗の拳や聖闘士星矢で、ドラゴンボールの人気が出たのはさらにその後という印象
なお、その間こち亀はずっと中堅
それ、天下一武闘会まで人気無かったと自分でも説明してんじゃん。
連載開始から人気作品でないって話で、2年も3年も燻ってたなんて誰も言ってない。
エアプだろうけど
ゆでたまごを尊敬してる漫画家は多い
岸本先生や尾田先生とかもフォロワー
テレ東で17%はとてつもない高視聴率なんだけど>C翼
大体の人は七人の悪魔超人位から読んでるぞ
別に最初読まなくても分かるし
古舘伊知郎調の実況が上手く機能してたような
あーっと!とか
キャプ翼はほんとに実況頼み
まだジャンプ読んでるワンピースファンのおっさんから聞いたんだが。違うのかな?
BSマンガ夜話でも、よいこが「タッグトーナメントの途中で冷めた」って言ってたね
ネプチューンマンが関係ないマグネットパワーを使って何でもありになったからだってさ
バトルものにジャンル替え(特にトーナメント)とか
戦闘力の数値化とか
強さのインフレ(苦労して強い奴を倒したらそいつらよりあっさり強い奴が出てくる)とか
ドラゴンボールよりキン肉マンの方が先やで
〉プロレスブームの恩恵というか
この点を無視してキン肉マンを語る奴が多過ぎる
当時は猪木、馬場、タイガーマスク、ハンセン、ブッチャー、シン、アンドレ、ホーガンなどスター選手揃いで視聴率20%超えてた
当時の子供はほぼ全員がプロレスファンだった。だからキン肉マンもすんなり受け入れられた
俺は35のオッサンだが、物心付いた時にはプロレスはオワコンで、総合格闘技ばっかり見てた
だからプロレスが何やってるか分からないし、キン肉マンも何やってるか分からなかった
サッカーやテニスなどと違って、元々のルールが曖昧だから、どうすれば有効でどうすれば勝ちなのかも分からない
今の連載も読んでるけど、半分くらい理解出来てないわ
リングにかけろの方が先
アストロ球団の方がさらに先
男一匹ガキ大将の方がさらに先
梶原一騎の方がさらに先
キッズあのさぁ
敵よりもさらに強い敵が出るって物語の定石でもっと前からだぞ
物語は右肩上がりじゃないと面白くないんだから
≫王位継承編やってるし映画化までしてるんだが?
キッズならまだいいんだけど、
キン肉マン世代のオッサンがマジでこう言ってたりするからタチが悪いんだよなあ
とりあえず鉄腕アトムの「青騎士の巻」読んでどうぞ
良い年こいて2chで漫画語るなよ
見てるこっちが悲しくなる
現実でオッさんが漫画語ってたらもっと悲惨だろ
いい加減にしろ
子供に人気があったんじゃね
イナズマイレブンみたいな感じ?
北斗の拳はもうちょい上の世代だと思う
おっさんあのなぁ...キン肉マンが子供に人気あったなんて
アンタ以外全員知ってる事だよ
何を言ってるんだ...
どこがフォロワーだよwww
今でいうワンピが新連載と比べてるやつと一緒
聖闘士星矢は絵が平べったくて受け入れられなかった。
ワンピは連載初期からもうトップ集団に入ってたろ。
トップ集団に全く入ってないしそもそも特に人気でもなかったが
ジャンプの部数も減り続けてマガジンに抜かれたのもその頃
TVで芸能人に大プッシュを各方面からさせてからだぞあの漫画
ただ掲載順から見ると空島編がちょっと落ちた
ジャンプめくると指が真っ黒になる
序盤は人気なかったと思える世代は少し前か後の世代
掲載順見るとそうでもない
上昇したのは天下一武道会から
名前忘れたが自民党の政治家とかも早く続き読みたいから真っすぐ帰りますってうっかりインタビューで言っちゃう位だからな
ドラゴボといっているようなお子様にキン肉マンを語る資格はない。
ドラゴンボールも語るなくずやろう。てめえふざけんなよ。
なんの価値もないミジンコ人間が。
生きてるだけで迷惑かけているのがわかんねえのか?あ?
おしえてやろうか??あぁぁ??
糞オヤジ くせーぞ?
短期打ち切り作品以外はみんな人気作みたいな時代だったよ。
続いてるだけで十分人気レベルだったわな。
固定の人気が強い連載が多すぎる時代
それでも人気が落ちるとザクザク切られてたわけで
ネットもそれぐらいの世代なら普通にするし
こういう話題が出てきても何も不思議ではないよ
聖闘士星矢も男塾もシティーハンターキャプ翼ワールドユース編も打ち切りって、今じゃあ考えられないよねw
どれだけ層が厚いんだよ
そういうことだね。
初期のドラゴンボールは人気なかったわけじゃない。
人気作の中で下位だっただけ。
今とはちょっと違う。
聖闘士星矢とシティハンターはマンネリすぎて最後は打ち切られても仕方ないかもw
まあ両方好きだったけど。
昔の漫画は今と違ってテンポが早いから、あっという間にマンネリになるんだよな。
少年キングという少年漫画誌があってのぅ
おじいちゃんボケすぎよ
スラダンが終わってマガジンに抜かれて
ワンピの登場で抜かし返したのよ
1話からアンケ1位ですぐ数十万部売れたの
ちゃんと調べてから発言しましょ
巻頭カラーが1位とるものなんだろ
その後落ちていったのがこの漫画の普通だったのが
そこで意味が分からない位大プッシュがあったんだよ
ワンピに関しては1話で1位を取った事くらいしか確定してる情報がないが連載10話位で読者プレゼント企画があったり海外での出版が決まったって記事をどっかで見たからその時点で不動の人気だったんだろう
Zの平均視聴率が20%
無印の平均視聴率は22%
それとドラゴンボールは、連載が始まった当初は普通に人気1位を取るくらいには、人気だったのが徐々に下がっていって、3巻では断トツ1位でそこからドラゴンボールの独占が始まっていく
天下一武道会でクリリンに勝った餃子と悟空が闘うんだろ。
アレ、クリリンが勝っちゃった。
天津飯に勝ったサイボーグ桃白白と悟空が闘うんだろ。
アレ、天津飯が勝っちゃった。
当時、俺の予想をした読者は多かったはず。
なにアホなこと抜かしてるんだか
1巻が異例の初版30万部発行、後々ヒットした有名どころでも初版5万部とかだったりするのに
翌年6巻までで600万部突破、11巻翌々年1700万部突破
連載開始翌年の時点で1冊あたり100万部を軽々突破してる大人気作
それから一度も初版発行部数100万を割ったことはない
このころみんなワンピース読んでたわ
メディア露出で異次元の発行部数400万部超えなんて記録してるが
それ以前から200万部を超す史上有数のヒット作
キモすぎるわ
お前がワンピ嫌いなのは解ったけどネット時代にすぐバレる嘘つくのやめな?
脳みそ入ってないの?