週刊少年ジャンプ主人公「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!」

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:04:45.27 ID:DqLJaU1w0.net

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:05:11.88 ID:e5OAKUyca.net

    富樫「これまじ?」

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:05:44.22 ID:CzgRu6lEd.net

    富樫「嘘つくな」

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:05:26.62 ID:2G2F1H/z0.net

    富樫「そんなことないぞ」

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:06:36.47 ID:KrFna8wHd.net

    富樫「2年に1回ペースが丁度いい」

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:07:20.02 ID:PVTFlXOtp.net

    尾田&冨樫「ほーん」

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:08:13.25 ID:U9Sz40af0.net

    尾田はよーやっとるやろ

    24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:10:31.09 ID:bgdLopeDp.net

    尾田先生はいくらなんでも連載期間が長すぎる

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:08:38.46 ID:TNWNB06w0.net

    このあと結局休まされる流れなんだよなぁ

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:09:51.96 ID:uzPUdNuD0.net

    サイコーも尾田もトリガーも身体壊したからしゃーない

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:08:10.10 ID:OWVD0+El0.net

    週刊連載ってブラックすぎやろ

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:08:58.98 ID:49uw68nJp.net

    >>14
    当たればデカすぎるから

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:07:23.42 ID:51CC4d2/0.net

    実際みんなこんなメンタルでやってるやろうから頭イカれてそう
    ストレス半端ねーわ

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:09:34.39 ID:z0H4tNCK0.net

    冨樫みたいなのは論外やけど
    休載ローテみたいなの作って毎週誰か一作休ませるとかある程度満遍なく休みは与えるべき
    作家ぶっ壊れるまで休載させないとか明らかに損の方が大きい

    104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:24:54.79 ID:K132jbMg0.net

    >>18
    これでいいやん

    113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:26:32.22 ID:fG+HSbGV0.net

    >>18
    これええな

    59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:18:15.56 ID:Uxsnm8s90.net

    作画全部外注しとる奴おったやろ
    最早漫画家なのっていいのかわからんけど楽そうやな

    64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:18:32.49 ID:gIlZc9Zw0.net

    毎週話考えて絵描いてを繰り返すって気が狂いそうやな

    73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:20:11.06 ID:1LJCfl/U0.net

    >>64
    ギャグ漫画とか特に気が狂いやすいんだってな

    90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:22:28.95 ID:gIlZc9Zw0.net

    >>73
    そうなんや
    まあ人を笑わせるってクソ難しいしなあ
    ボーボボとか気狂ってないと描けないやろな

    72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:19:59.18 ID:Dkj52cRu0.net

    なおこの精神でワートリ作者はブッ壊された模様

    74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:20:11.04 ID:rP503wEe0.net

    そら鳥山もマンガ描くの辞めるわ

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:10:05.61 ID:359vskng0.net

    秋本治「最近の若者は軟弱」

    23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:10:29.61 ID:ozaRKTdf0.net

    やっぱり秋本治って神だわ

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:12:40.53 ID:C/RdGUKP0.net

    言うて秋本も最後の方ほとんど自分描いてない感じだったやろ

    42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:14:27.28 ID:bgdLopeDp.net

    >>32
    原作を付けようがアシに描かせようが毎週原稿を仕上げろって事や

    35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:13:13.05 ID:SFvIUGGwd.net

    休んじゃダメなのは二流以下だと次から仕事なくなるからであって一流に対しては単行本作業とかで普通に優遇するよな

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:14:01.77 ID:+PCXDDNo0.net

    いやでもガチでみんなもっと休んでええやろ…

    41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:14:13.62 ID:p+a/0RBE0.net

    若い漫画家ポコポコ死にすぎやねん…普段からケアしたらなアカンで
    「○○先生は人間ドックの為休載です」って言っても誰も文句言わんやろ

    50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:16:07.01 ID:SFvIUGGwd.net

    >>41
    食生活偏食で酷いことになってるんだろうと思うわ
    昔はレトルト食品少なかったから強制自炊やろうし

    58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:18:05.71 ID:juTbifRd0.net

    >>50
    アシに作らせてたか
    出前取ってたんやろなあ

    84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:21:33.79 ID:p+a/0RBE0.net

    >>50
    麻生周一は野菜食わないらしいな

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:15:53.85 ID:iFZyAxhM0.net

    死なれるよりは休載がまし

    54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/02(金) 00:17:44.13 ID:rpHyTV93M.net

    ローテで休むのが今の傾向やね
    才能が潰れてまうからしゃあない

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541084685/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:38
      • こち亀は体調崩した時用の話を何話かストックしてたらしい
        ゴキブリ人間の話がそれに該当する
        まあ基本一話で完結するこち亀だからこそ出来ることだな
      • 2. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:40
      • ナルト 最強
      • 3. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:46
      • 二流以下が休載したら2週間後以上先に見ることになるから、話がよくわからなくなってしまう人が出てくる。
        その数をできるだけ減らすって意味ではすごく重要だよな。
        休載しても話がスッと入ってくるからこそ、やはり一流か。
        なお、富樫
      • 4. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:49
      • 体調崩されて何ヵ月も休載or別紙に移行なんかされた方が嫌なんで
        むしろたまに休んでくれ、頼む
      • 5. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:54
      • 健康って尊い
      • 6. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:56
      • 自己犠牲に酔ってる奴は報われない
      • 7. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:56
      • マジで作者急病に尽きに休載なガンダムサンダーボルトの
        悪口はやめて差し上げろ
      • 8. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:57
      • 漫画家は好きなものを仕事にしてる代わりに地獄を見る職業。
        ヒロくんや師匠みたいな人は楽しくて仕方ないんだろうけど。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:57
      • ワートリの件は絶対に許さない
        絶対にだ!!
      • 10. 名無しさん
      • 2018年11月03日 20:58
      • 冨樫以前のジャンプがおかしかっただけであって、他の雑誌は昔から
        大御所でも割と休んでた
      • 11. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:00
      • 戦犯手塚治虫
      • 12. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:01
      • 真面目にローテーションで休めば?連載枠も確保できるし、新人の読みきりとかのせればええやん?
      • 13. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:02
      • とはいえこのコマの後、作中だと休止後再開からの打ち切りエンドだからなぁ…実際に休止してから立て直せた作品ってどれくらいあるんだろう?
        ディーグレイマンとかもう立て直し不可能っぽいし、ワートリも月刊で上手くいくのか不透明というか
      • 14. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:03
      • ヒロアカ作者はともかくブラクロごときが下書き掲載したのは呆れたわ
        原稿落ちしても次週までにちゃんとした原稿描けや
      • 15. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:10
      • 最近過疎ってる?
      • 16. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:13
      • こういったのも読者が離れるのを恐れたからだし
        もう読者が全部悪いのでは
      • 17. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:14
      • ジャンプの悪い所は先人の超人や天才を基準に考えてるとこ
      • 18. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:14
      • >>12
        わかる
        下書き載せられるよりは休んでもらった方がありがたいしね
        その為にもローテは無しではないと思う
      • 19. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:16
      • 聞いたか?尾田
      • 20. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:18
      • 連載は休むなよ
        それでも自由時間はそれなりにあるだろ?
      • 21. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:18
      • ジャンプだけ昭和のままなんだよね
        やり方を変えなきゃ駄目だよ時代はかわってるんだから
        人気漫画家潰すことしか考えてない
      • 22. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:19
      • ワンピースやHUNTER×HUNTERのことかな
      • 23. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:21
      • そりゃあ毎週読みたいけど月イチくらい休みあってもいいよな
        ワートリの作者を潰した件は許さない
        復活してくれて良かったわ
      • 24. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:22
      • 荒木「秋本先生を見習って週休2日にしたろ」←出来る方が異常
      • 25. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:26
      • >>14
        安定の他sageである。仕事できてないのはどっちも同じじゃい休め
      • 26. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:29
      • 冨樫「長期休載しても売れるぞ」
      • 27. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:30
      • >>20
        うわぁ……。漫画家のルポ漫画とか読んでみなよ……。そうでなくてもつの丸のあの企画あったのに……。
      • 28. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:32
      • 頑張って描いても「つまらん」って叩かれるからな
        ホント漫画家って大変やわ
      • 29. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:38
      • 一話完結型の漫画は描き貯めができるから別でしょ
      • 30. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:43
      • ほんとに休み少なすぎだと思うわ
        誰もジャンプで漫画描こうと思わんくなるで
      • 31. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:53
      • 冨樫「分かる」
      • 32. 名無しさん
      • 2018年11月03日 21:55
      • 週刊連載は仕事、給料貰ってる以上は休むべきではない

        問題は連載以外の仕事を編集が無計画に持ってくることだよ、売れてる漫画家に仕事が集中してる状況をどうにかすべき
      • 33. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:17
      • 子供のころの一週間は長いからな
      • 34. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:19
      • ※18
        ※25
        横からで悪いけど毎回安価の付け方間違ってますよ
        コメントへの返信は※を使って下さい
      • 35. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:20
      • >>32
        漫画家って給料制か?基本描いた分の原稿料と印税だけじゃないん?
        アシスタントは給料制だろうけど
      • 36. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:22
      • >>34
        返信機能あるじゃん
        それ使ってるだけだろこんな風に
      • 37. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:27
      • ※36
        コメントへの返信機能使ってたら>>表示にはならない
        記事本文への返信機能使ったら>>表示になるけど
      • 38. 名無しさん
      • 2018年11月03日 22:29
      • >>37
        いや使ってるって
        わざわざ自分で書いたりしてないよ?
      • 39. 名無しさん
      • 2018年11月03日 23:02
      • 週刊連載は休んじゃだめってのは新人とか連載開始から時間が経ってない頃の話やろ。
      • 40. 名無しさん
      • 2018年11月03日 23:20
      • 冨樫以前のジャンプがおかしかっただけであって、他の雑誌は昔から
        大御所でも割と休んでた
      • 41. 名無しさん
      • 2018年11月03日 23:20
      • >>37
        返信機能使えば>>は普通に付いてます
      • 42. 名無しさん
      • 2018年11月04日 00:01
      • ※38※41
        でも最近コメントへの返信が、本文への返信に誤爆してるのが急に多くなった気がする。
        何かの機種でそういう仕様になってしまってるのかなぁ…
      • 43. 名無しさん
      • 2018年11月04日 00:18
      • >>90
        本題とはずれる話だがボーボボの作者は常識人だぞ
        ソース高橋
      • 44. 名無しさん
      • 2018年11月04日 00:44
      • >>24
        そんなの言い訳になるかよ
      • 45. 名無しさん
      • 2018年11月04日 01:03
      • 最近は娯楽が増え仕事が増えてって事で
        週刊は逆に読者にとっても苦痛だと言うのも増えてきてる(最新話が来る早さに追い付けない)

        だから別にローテーションで休ませてもいいと思うけどなぁ
        作画荒れたり話ぐちゃぐちゃになる位ならそうしてくれるのが本当に「読者の為に」って感じだわ
      • 46. 名無しさん
      • 2018年11月04日 01:10
      • バクマンは本当に人物が気持ち悪かったなぁ・・・
      • 47. 名無しさん
      • 2018年11月04日 01:30
      • お前らじゃあ田中が休載したらどう評価するの?
        絶対叩くだろ
      • 48. 名無しさん
      • 2018年11月04日 01:48
      • 漫画描いたこともない一般人がまた上から上から論争してて草
      • 49. 名無しさん
      • 2018年11月04日 02:07
      • デジタル普及してるのに作画作業追いつかないってのは、ただの作者の能力不足だろうな、昔の漫画のほうがよっぽど時間かかってたはずだから
        1週間のうちネームに割く時間にもよるんだろうけど、下書き掲載は相当ギリギリまで考えてたのかな
      • 50. 名無しさん
      • 2018年11月04日 02:39
      • デジタルってトーンとかベタ、背景みたいなアシの作業分は早くなるけど
        作者本人の作業にかかる時間や負担はアナログ作家と対して変わらないと思うよ
      • 51. 名無しさん
      • 2018年11月04日 03:35
      • 冨樫はそんなこと言わない
      • 52. 名無しさん
      • 2018年11月04日 03:45
      • これは新人や売れてない作家が休んじゃいけないって話だろ?
        成果主義の職場なんだから仕方ない
      • 53. 名無しさん
      • 2018年11月04日 04:03
      • ★富樫化漫画家一覧

        汚-駄栄一郎(パクリピース)
        富樫義博(ハンター)
        葦原大介(ワールドトリガー)
        田辺イ工口ー(バードメン)
        荒川治(銀の匙)
        渡瀬悠宇(アラタカンカタリ)
        福地翼(サイケまたしても)
        赤松健(UQホルダー)
        村田雄介(新ワンパンマン)
        ONE(旧ワンパンマン)
        木多康明(喧嘩家業)
        美内すずえ(ガラスの仮面)
        三浦建太郎(ベルセルク)
        井上雄彦(バカボンド、リアル)
        車田正美(聖闘士☆星矢)
        ゆでたまご(キン肉マン)
        宮下あきら(男塾)
        あずまきよひこ(よつばと)
        ばらスィー(苺ましまろ)
        森川ショージ(始めの一歩)
        星野桂(Dグレイマン)
        萩原一至(バスタード)
        蛭田達也(コータローまかり通るL)
        稲田浩司(冒険王ビイト)
        貴家悠(テラフォーマーズ)
        矢沢あい(NANA)
        小林立(咲)
        谷川ニコ(わたモテ)
        松本光司(彼岸島)
        あず(手品先輩)
        岡本倫(パラレルパラダイス)
        山田恵輔(サタノファニ)
        岩明均(ヒストリエ)

      • 54. 名無しさん
      • 2018年11月04日 04:18
      • Dグレは休載以前に話が迷走気味
      • 55. 名無しさん
      • 2018年11月04日 04:44
      • >>47
        休載しなくても叩いてますがな
        はよ終わって枠開けてほしい
      • 56. 名無しさん
      • 2018年11月04日 05:32
      • ※27
        ルポ漫画とか人気作家で見たことないんだけど…つまりはそういうことじゃない?
        ギャグ作家は毎回完結で大変だとは思うけど…読者からすれば毎週読みたいのが当たり前でしょ、お金出してる雑誌の連載の中の一つなんだから
      • 57. 名無しさん
      • 2018年11月04日 05:58
      • 冨樫「ほーん、で?」
      • 58. 名無しさん
      • 2018年11月04日 07:34
      • 休ンじゃダメなンだをマジで実行したのは真島先生と老秋本だけか。
      • 59. 名無しさん
      • 2018年11月04日 07:35
      • >>49
        作画レベルが昔と比べて大分上がってるうえに
        ガバガバ話があまり許されなくなったから昔=大変ってのは無いな
        小林まことみたいに週刊を一人でこなしてた人ならまだ納得するが
      • 60. 名無しさん
      • 2018年11月04日 07:40
      • 尾田と冨樫は肩身が狭いな
      • 61. 名無しさん
      • 2018年11月04日 08:01
      • 1日8時間で週2休めるくらいの仕事量にしたら、どれくらいの漫画家が生きていけるん?
      • 62. 名無しさん
      • 2018年11月04日 08:59
      • まー実際は売上的に雑誌は利益は出るけど作者は割に合わなくて止めちゃうケースも有るけどね
        頑なに月刊行かない系は特にな
      • 63. 名無しさん
      • 2018年11月04日 09:02
      • 連載作品倍にして2チーム入れ替わりにすればいいんじゃない?
        1、3周目はAチーム、2、4周目はBチームみたいな

        それで売上に差が出たら片方のチーム切り捨てられそうな気もするけど
      • 64. 名無しさん
      • 2018年11月04日 09:19
      • >>63
        それただ隔週雑誌二個になるだけだろ…
      • 65. 名無しさん
      • 2018年11月04日 10:07
      • 赤松や加瀬は遅筆で休載多いから月刊行ッたな。汚駄や富樫や堀越も月刊行くべきだろ。
        そもそも週間連載したいと決めたのは自分なンだからサボッちゃダメだろ。
      • 66. 名無しさん
      • 2018年11月04日 10:33
      • ※63
        モーニングとかはそれに近い感じになってるけどな
        マガジンもルーティンで休ませてるし
      • 67. 名無しさん
      • 2018年11月04日 10:35
      • ※59
        おじいちゃんデジタル作画でトーンとか色々作業効率が今速くなって
        そこは楽になったでしょ
      • 68. 名無しさん
      • 2018年11月04日 11:48
      • ※42
        それな
        パソコンで見てると誤爆コメントのせいで記事が地味に見辛いんだよ

        何とかしろよ管理人
      • 69. 名無しさん
      • 2018年11月04日 11:53
      • 体調の問題がある作家とかで、今のボルト枠を月刊枠として4作でまわしてほしい。ボルトとワールドトリガーとハンターと、あと何かとか。

        ボルトがない週に余計な空きが出ないし、ワールドトリガーは週ジャン定期購読で読めるようになるし、ハンターは数年休ませるよりはマシになる(多分)。
      • 70. 名無しさん
      • 2018年11月04日 12:16
      • ※1
        こないだのジャンプ50週年でこち亀が掲載された時、自らネタにしてたな
        「バインダー漫画」だから冒頭の数Pに時事ネタを入れれば昔のストックも最近書いたように見えると
      • 71. 名無しさん
      • 2018年11月04日 13:50
      • ※42
        便利な機能に気を取られて本番への誤爆を考慮していませんでした。以後気をつけます。
      • 72. 名無しさん
      • 2018年11月04日 14:27
      • ワートリは本誌クビになったんだから
        諦めろ。信者ほんまいつまでもウザイわ
      • 73. 名無しさん
      • 2018年11月04日 14:59
      • ワンピースは休み入れるのはいいからもうちょっとテンポ良くしてくれ
      • 74. 名無しさん
      • 2018年11月04日 16:49
      • >>72
        過剰反応するお前の方がキモいよ
      • 75. 名無しさん
      • 2018年11月04日 18:11
      • ※72
        SQでできるだけ有り難いと思わないとだよな
      • 76. 名無しさん
      • 2018年11月04日 18:21
      • ワートリの件があるからローテで休ませるべき。ワンピースだけ特別扱いは駄目だよ
      • 77. 名無しさん
      • 2018年11月04日 18:41
      • >>73
        汚駄は完結する事から逃げてるので引き延ばし癖が染み付いてる。真島先生みたいに無駄を削ッてテンポ良く描けないのだ。
      • 78. 名無しさん
      • 2018年11月04日 20:13
      • ポンコツワートリ
      • 79. 名無しさん
      • 2018年11月04日 21:21
      • 他誌だと単行本作業で休載って普通にあるのに、ジャンプはブラック雑誌だな。
        呪術の芥見先生なんかは最近カラー何回もあったし来月は単行本2冊出る予定だしで相当キツいんでは…。
      • 80. 名無しさん
      • 2018年11月04日 22:36
      • 週間連載したいと申し出たのは下々だろ。
      • 81. 名無しさん
      • 2018年11月05日 01:59
      • もうさ毎日働くのが偉いみたいな風潮やめようぜ
      • 82. 名無しさん
      • 2018年11月08日 00:20
      • >>69
        ボルトは月一でOKなのにワートリは何故移籍なんだよな。使い潰した編集の所為なのに納得いかないわ。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ