ジャンプ新連載「ne0;lation」の主人公、ガチでヤバいwwww

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:19:44.24 ID:fg0QwWh3M.net

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:20:49.59 ID:/CeVmivTd.net

    突き抜けそう

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:20:51.62 ID:asfWFeq10.net

    今はこういうイキり見るのが流行りなのか?

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:25:25.25 ID:xU79m6mB0.net

    なろうかな?

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:21:44.07 ID:UC4AqCdZp.net

    ええ……なんやこれ

    13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:25:52.98 ID:VGfUleNba.net

    金田一より上で草

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:24:41.10 ID:e5UTsp6+d.net

    どんなに頭良い設定でも作者を越えることはないとあれほど…
    キャラに背伸びさせたらいかんよ

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:25:58.92 ID:boO/JxGoa.net

    >>11
    これをokしてしまう編集サイドが悪いのではないか?

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:30:45.07 ID:VCy5uIfWd.net

    >>11
    調べれるし長考が必要な場面を瞬時に判断したかのような描写できるから盛れるのでは?

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:26:42.07 ID:ugC8XEDsp.net

    糞漫画にありがちなIQ自己申告やめろ

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:26:58.69 ID:7GopC8L30.net

    リボーンの絵みたいやな

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:33:59.63 ID:KEnEEmtwM.net

    なんかヒロアカのアシをやってたような絵だな

    20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:28:23.93 ID:I3aR3jpx0.net

    これが挫折して~とかならええけどちゃうんか

    29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:32:22.18 ID:2qa+xKvg0.net

    タイトルが読みにくい漫画は流行らない

    31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:33:21.65 ID:8XQyBKQb0.net

    作者はいつもこういう妄想しとるんか
    悲しいなあ

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:28:40.11 ID:+Vi9lYKG0.net

    BOYにこんなこと言う敵いたな

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:33:37.76 ID:EDAjvXIn0.net

    未成年としてはこいつのほうが強い

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:34:47.01 ID:08fdBHj6p.net

    >>32
    この見た目で未成年なんか…

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:36:00.19 ID:lT5bx24R0.net

    春にはバイバイやな

    27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/08(土) 11:31:30.14 ID:abejTO5Ca.net

    夜神月の下位互角やんけ

    【関連記事】
    ネオレイション記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump

    こんにちわ。
    ジャンプ速報管理人のタカシです。

    本日2018/12/10はジャンプ2号の発売日です。
    ↓の掲示板で語りましょう。

    ◆ネオレイション 第1話 悪の魔法使い ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ドクターストーン 第86話 MONEY ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ワンピース 第927話 禿のおトコ ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆チェンソーマン 第2話 ポチタの行方 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆約束のネバーランド 第115話 ジンとハヤト ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆僕のヒーローアカデミア 第209話 第5セットスタート ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆呪術廻戦 第39話 京都姉妹校交流会 -団体戦6- ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆鬼滅の刃 第138話 急転 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ブラッククローバー 第185話 夢幻の邂逅 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ジモトがジャパン 第14話 天下分け目の富士山取り合戦 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ぼくたちは勉強ができない 第91話 天才どもの英姿にかくして[x]は朦朧と言い洩らす ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ハイキュー!! 第330話 エースのさだめ ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アクタージュ 第45話 幕間 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ゆらぎ荘の幽奈さん 第139話 夢咲先生と世界一週 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆火ノ丸相撲 第221話 鬼丸国綱と草薙剣、決別 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆食戟のソーマ 第291話 異能の料理人 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆思春期ルネサンス!ダビデ君 第14話 自由だ~!! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544235584/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:33
      • 作者がアリスと太陽みたいにtwitterで調子に乗らなければ許す
      • 2. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:37
      • >>1
        粘着マンの1コメで台無し
      • 3. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:38
      • なんか変な汗でそうだわこの漫画
      • 4. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:40
      • これは期待
      • 5. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:40
      • 新連載 neO;lation
      • 6. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:40
      • 許す許されない以前に面白くはない但し姉ちゃんは可愛い
        最近面白さより女性キャラを魅力的に描けるかでしか評価しようがない漫画多すぎ
      • 7. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:43
      • >>5
        いいね
      • 8. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:43
      • >>5
        べつに
      • 9. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:43
      • じゃがりこに爪楊枝入れそう
      • 10. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:44
      • 面白かったぞ?
        なにがおかしいの?
      • 11. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:44
      • 未成年を盾にするのって悪役のやることな気が
      • 12. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:45
      • は?こいつ脇役やろ?
        こいつを懲らしめる主人公は?
      • 13. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:45
      • 作者はかっこいいと思ってるんだろ
        ただの不愉快でしかないけど
      • 14. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:46
      • あれだな
        金属バッドで頭パッカーンして
        脳障害起こさせてI.Qを靴のサイズより低くさせてやりたい顔してんな


        てかコレって主人公なん?
        こんなの突き抜けコース一択やろ 誰が読むんだ
        チェーンソーマンがクッソ当たり作品に見えるレベル
      • 15. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:48
      • クッソつまんなそう
      • 16. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:49
      • >>14
        チェーンソーマンは近年稀に見る当たり作品だろ。何言ってんの?
        こんなゴミ漫画と同列に語んなよ。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:50
      • 絵は上手いよな
      • 18. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:51
      • 何でこれがウケると思うんかな?
        描いてて あっ打ち切りくらうは、コレって普通分かるやろ?
      • 19. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:52
      • こういう天才キャラ手て主人公よりサブ向きだと思うわ
      • 20. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:53
      • >>18
        そういうのいらないわ
      • 21. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:55
      • 天才キャラは劣等生のお兄様くらいが丁度いい
        夜神月みたいなの描くと作者が耐えきれない
      • 22. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:55
      • >>16
        そうだよ(便乗)
      • 23. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:57
      • 久々の10週打ち切りが見れそうな作品だった
      • 24. 名無しさん
      • 2018年12月10日 17:59
      • 作者はド陰の者やったんやろうなぁ
      • 25. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:03
      • チャゲチャ超えあるでコレ!!
      • 26. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:06
      • おいおい悪どい天才キャラやるんなら左門くん並にやれよ!
        ヘブライ語で言ってみろよォ!
      • 27. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:07
      • フィクションハッカーはリアリティ無視すれば何でもできるから
        漫画の主人公としては面白くないんだ
        でもリアルな攻防を描くと地味だし分かりづらい
        結論としてハッカー漫画は鬼門
      • 28. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:07
      • 打ち切れ
      • 29. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:08
      • また、実行するまでの過程を抜いた天才(仮)の漫画か
        ちゃんと犯罪で主人公が捕まるラストにして早めに終わらせてあげるべきと言うか、ファイアパンチの人と競わせるのは酷すぎるな
        編集者は最低でも1年は載せられる作品を探すべきだわ
      • 30. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:10
      • ワンピースより上手いやん
      • 31. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:10
      • >>どんなに頭良い設定でも作者を越えることはないとあれほど…

        そう考えると頭いい設定でも普段グータラで学校の成績は劣等生な金田一は上手くバランス取れてるキャラなんだな
      • 32. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:12
      • 原作と作画別だから、作画の人はもっといい人と組めることを期待してる
      • 33. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:19
      • >>29
        スマホの画像消すのになんかカチャカチャやってたやんけ
      • 34. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:26
      • これが悪役ならまだ許せた
        役割配分ミスったな
      • 35. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:27
      • 作者のIQは200くらいあるんやろなぁ…
      • 36. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:28
      • 悪の魔法使いって言ってるのにな
      • 37. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:34
      • >>33
        そのカチャカチャの内容がない時点で結果ありきっていうことだな
      • 38. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:41
      • GIGAでほぼ同じことやってたやろ
        なに今更騒いでるん?
      • 39. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:43
      • タイトル何て読むンだ?
      • 40. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:49
      • 画太郎の返礼漫画の方が1万倍おもしろい
      • 41. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:49
      • なんか数年後読んだらやたら古くなりそうな
        漫画だな
      • 42. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:50
      • 根尾昴やんけ
      • 43. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:51
      • いやぁ・・・むず痒いなぁこれ読むの・・・
      • 44. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:52
      • 見てるこっちが恥ずかしくなるわ
      • 45. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:53
      • 最近の人気漫画を見ればこういう主人公は受けないって気がつきそうなものなんだけど。
        ダークヒーローを勘違いしてない?
      • 46. 名無しさん
      • 2018年12月10日 18:59
      • いっそIQ91とかのキャラ出す漫画があってもいいんじゃなかろうか

        まずつまらんやろうけど
      • 47. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:06
      • 鬼滅よりピカピカしてるやん
        才能あると思うで
      • 48. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:07
      • ジャンプで主人公にこの手のウザい系のキャラ付けして生き残った漫画ってないよな
      • 49. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:10
      • ネクストの読み切り読んだから、本誌の1話はまた後で読もうと思って読み飛ばしたんだけど
        あまり変わらないのな。
      • 50. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:17
      • 主人公を不快に思わせるのが目的だとしたら上手く描けてると思う
      • 51. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:18
      • >>49
        ネクストじゃなくてGIGAか、いやどっちでもいいや、増刊なら同じような物だし。
        次回の連載も、GIGAで短期連載した作品だけど、この分だとこういうトコじゃ不評かな
      • 52. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:19
      • 親が借金残して死んで、返済のために働いてる。
        あれ?先週はじまったやつも同じじゃね?
      • 53. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:20
      • >>40
        あれと比べるのはかわいそうよ。
      • 54. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:21
      • ここってあのワンピ様やヒロアカを叩いてるセンス無いクズの集いだろ?
        逆張りばっかやんけあてにならんわ
      • 55. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:23
      • あれだリゼロの主人公そっくり
      • 56. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:24
      • すぐ打ち切られそう
      • 57. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:26
      • こんなしょーもない漫画でも集英社の会議室で行われる連載会議で編集長が神妙な顔で「ふむ、アリだな」とか言ってると思うと何かね
      • 58. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:28
      • 打ち切り臭がする
      • 59. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:29
      • 昔ジャンプにシカマルとかいう頭悪そうな奴がいてだな
      • 60. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:30
      • ※50
        一応は読者の心を動かしたよな
      • 61. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:37
      • ハッカーって子供でも知っている言葉だけど
        どうやってなるのかは大人でも分かんないんだよ
        だから一話目は主人公がハッカーになるまでの手順と動機を
        子供にも分かるレベルで描いた方がウケると思うんだよなぁ・・・

        まあ、ハッカーじゃなくてクラッカーだけど
      • 62. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:40
      • >>61
        絶対つまんないです
      • 63. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:45
      • >>10
        このサイト逆張りばっかりだから
        ここで不人気なら人気出ると思ってええ
      • 64. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:46
      • 性格とかはどうでもいいけどこの設定だとすぐネタ切れしそう
        万が一続いたらたぶんハッキングでもなんでもない異能バトル漫画になるだろ
      • 65. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:48
      • ブラッディマンデイのパクリ
      • 66. 名無しさん
      • 2018年12月10日 19:57
      • >>65
        同じ題材扱うとパクリ、アホなんかな
        サッカー漫画も野球漫画もパクリばっかりだと思ってるんかな
      • 67. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:03
      • >>37
        はあ?
      • 68. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:05
      • チェンソーマンもサイバーブルーのパクリだしどうなってんだ
      • 69. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:08
      • ここだけ見ると頭悪そうにしか見えんが、IQに見合う活躍はしてるのか?
      • 70. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:09
      • この主人公は担当のジャンプ編集者をモデルにしています。
      • 71. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:10
      • 根尾が犯罪者なとこ強調してきたな
        ギガだとただのヒーローみたいな感じだったけどジャンプ本誌連載だとやっぱそこら辺はきっちりしないとダメなんだろうな
        大吾もただの不良みたいな感じだったけど連載に合わせて少し設定追加されてんな
        まあかなり面白かったのでぜひ続いて欲しい!
        というかこの連載陣ならイケるでしょ普通に
      • 72. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:11
      • GIGAの方で連載してそう、してたのか?
      • 73. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:14
      • 天才でもそれを自慢するキャラ、それも主人公っていうのは良くない気がする。

        言うならば
        スネ夫が主人公のドラえもん。

        一話目から、そういう印象を受けてしまった。

        あくまで、個人の感想です。
      • 74. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:33
      • >>70
        だろうな。このクズっぷり
      • 75. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:35
      • >>71
        そら連載枠2つも余ってるから。3in以上じゃないと短期打ち切りはあり得ないよ
      • 76. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:37
      • 「下位互角やんけ」
      • 77. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:42
      • >>75
        連載枠って今余ってんの?
        移籍したワートリと休載のハンターの分?
      • 78. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:44
      • 借金取りが極悪なら主人公の不快さが目立たずカタルシスも得られたのに
      • 79. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:45
      • Lや月より頭良い設定なのにLや月よりも頭悪そう
      • 80. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:50
      • >>66
        既視感のある場面が多いからパクリと感じ取るんやぞ
      • 81. 名無しさん
      • 2018年12月10日 20:57
      • >>79
        は?言ってる意味がわからんのだけど?
        Lとかつきとか何?(^_^;)
      • 82. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:06
      • >>81
        デス○ートのキャラクターです
      • 83. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:10
      • ※81
        このレベルの知的障害者でもネットに書き込みできるんだなぁ…
      • 84. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:17
      • >>63
        最近はこういう書き込み自体が逆張りになってる事実
      • 85. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:25
      • >>82
        そんな昔の漫画知ってるわけないだろ(^_^;)
      • 86. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:26
      • >>83
        こんな労害でもネットに書き込みできるんだなあ(^_^;)
      • 87. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:36
      • >>85
        ええ…(^_^;)
      • 88. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:38
      • >>10
        お前の頭かなw?
      • 89. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:47
      • >>77
        田中とアリスの打ち切りコンビとワートリ、ハンター、コミックの計5個アウトで今回の新連載が3つ入ったことにより18個の連載となります
      • 90. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:48
      • >>85
        知らなくても人物指してるってことくらい分かるだろ
      • 91. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:55
      • >>76
        誤字はホモ
      • 92. 名無しさん
      • 2018年12月10日 21:58
      • >>18
        謎の評価待ちなんでしょ
        あの作品だって初期はこんなんだったし、とかあの漫画よりは面白いとかを自分に言い聞かせてる
      • 93. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:00
      • >>85
        昔(2000年代&ワンピより若い)
      • 94. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:04
      • やべーぞレイプだ!!

        梅澤春人とかパコさんみたいにあっち系に伸びてほしい
      • 95. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:13
      • なろう系みたいなノリだな
      • 96. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:26
      • こいつとジモトを生け贄にダビデが生き残るならそう悪くはない
      • 97. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:27
      • >>79
        作者の頭が反映されるからしゃーない。
      • 98. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:28
      • >>96
        なんでや!ジモト面白いやろ!
      • 99. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:53
      • >>85
        一応有名なものなので…
      • 100. 名無しさん
      • 2018年12月10日 22:59
      • なろう系のこと、「異世界に逃げずに現代舞台なら、まだ許せるのにw」とか思ってたんだけど
        現代舞台でも無理やったわ…
        誤解していた…

        あと「貰い物の力じゃなくて自力ならなぁ」とも思ってたんだけど
        自力のハッキング技能の方がキツく感じたわ…
        これも酷く誤解していた…

        特に後者は、本当にビックリした
        この作品見るまでは、主人公自身の実力ならイキリ感が無くなって凄く良くなるって、なぜか思い込んでいた
        実物を見ると、無くなるどころか増えていた
        なんかこう五十歩百歩みたいな話だけど「現実逃避物」から「ガチの妄想ノート」にランクアップ(?)した
        何から何まで誤解していた
        本当に破壊力が凄い
      • 101. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:04
      • >>13
        流行りのなろうを異世界に逃げさせず、ドストレートにした感じだと思った
        現実が楽しくない、中学生は楽しめるかもしれない
      • 102. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:06
      • >>29
        ファイアパンチはWebとはいえ、完走実績あるもんな
      • 103. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:07
      • >>61
        そんなの話進んだ後の回想でやることだろ
      • 104. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:08
      • >>43
        中2の闇ノート見てる気分
        もしくは、ツクールで作られたひたすら現実にいるっぽい名前のNPCをやってくゲームの実況をみてる気分
      • 105. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:09
      • この作者と編集部は未成年者の犯罪を容認するのか

      • 106. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:12
      • >>45
        担当ついてる友達がいるけど、最近の編集はネットでバズって売れるってのを狙ってる感があるって
        だから、どんだけ変なのでも目を通すし、コメントもくれるけど。最後はルーキーに貼ってって指示が来るらしい
      • 107. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:12
      • IQ高いキャラならもう少し頭いいセリフにしてくれよ
        「未成年だからたいした罪にならない」ってイキってる三下雑魚が言うセリフじゃん
      • 108. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:13
      • >>47
        ピカピカのナイフですね
      • 109. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:14
      • 姉ちゃんキッチンカー作るの手伝って貰う友達はいるのに、SNSでこの店人気だよとか教えてくれる友達やお客さんはいなかったのかね
      • 110. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:15
      • IQと知能が一致しないことを証明してるんだろ
      • 111. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:15
      • >>96
        ダビデは割りとマジで生き残って欲しい
        アニメいける
      • 112. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:16
      • ※100※101
        何かそろそろ何を指してなろうって言ってるのかわからなくなってきたが
        不快な主人公を取り敢えずなろうと呼んでるだけ?
        その現実逃避タイプがなろう系なら妄想ノートタイプはまた別の呼称では
        厨二系とか
      • 113. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:16
      • >>100
        なげぇから訳すと、ホリエモンが主人公の漫画なんて面白いわけねぇじゃん
        かな?
      • 114. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:18
      • >>105
        ヒロアカの一話で、主人公が自殺控除だか自殺扶助だか言ってたし、今のジャンプは十代の犯罪には甘いよ
        それが相手がクズか悪ならまだ良いんだけどね
      • 115. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:19
      • >>107
        そのままサイバー警察に捕まって、投獄されて、脱獄編とかなったら俺はこの漫画を評価する
      • 116. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:20
      • >>109
        そこまで考える頭が作者にないんだよ
      • 117. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:20
      • デスノの夜神月やいぬやしきの獅子神とは方向で人格が破綻してんな
      • 118. 名無しさん
      • 2018年12月10日 23:26
      • >>112
        俺はごく一部のなろう読んでるけど、この漫画はなろうだと思ったよ
        厨二は、将来後悔するけど今はものすごい格好よく見えるって幻想が覚める瞬間がある。なろうはそれがない
        なろうは、その幻想が現実だからな
      • 119. 名無しさん
      • 2018年12月11日 00:16
      • 酷すぎる天才像だな
        吐き気がする
      • 120. 名無しさん
      • 2018年12月11日 00:38
      • >>113
        ホリエモンが主人公なら面白いだろ
        栄枯盛衰も見れるしメスイキも見れるぞ!
      • 121. 名無しさん
      • 2018年12月11日 00:44
      • これを連載させるところに、ジャンプの問題点が集約されていると思う。
        原作作画が分かれているのに、内容がガチで小学生。馬鹿にしているのではなく、ガチで。
        そもそもハッキング漫画て。遅すぎるし、内容も他漫画に比べて進歩していないどころか退化した代物。

        来週の獄丁ヒグマは面白いから楽しみにしとけ。二年前の読み切りから、ずっと待っていた。
      • 122. 名無しさん
      • 2018年12月11日 00:48
      • ※111
        あの新規路線に全振りすればイケるはずだが、本人が腹を決められずにウロウロと路線を行き来しているから、アニメ化が遠ざかってる気がする。
      • 123. 名無しさん
      • 2018年12月11日 00:54
      • ※62
        この連載よりは可能性がある。
      • 124. 名無しさん
      • 2018年12月11日 01:02
      • >>10
        人気云々とか客観的な評価がどうとか気にせず、面白いと思ったらそれでいいと思う

        そういうこと気にしてる人は多分マンガ評論家かなにかになりたいんだろう
      • 125. 名無しさん
      • 2018年12月11日 01:12
      • そもそも死んだ親の借金を真面目に返済するってのがアホでしょ。遺産放棄すればいいだけなんだから。現実社会を知らなさすぎる。
      • 126. 名無しさん
      • 2018年12月11日 01:30
      • 主人公が不人気で途中からキャラ変わりそう
      • 127. 名無しさん
      • 2018年12月11日 01:36
      • >>125
        そういう所はまあ突っ込んだらあかんよ。ただそういう所が目立つのは面白くない証拠なんだろうけど

      • 128. 名無しさん
      • 2018年12月11日 01:36
      • 作者の妄想ではなく、今の読者はこういうの好きだろって思ったんじゃねえのw
      • 129. 名無しさん
      • 2018年12月11日 02:47
      • ※126
        八部音符頭を人気投票一位に献上したりもしそう
      • 130. 名無しさん
      • 2018年12月11日 03:07
      • >>14
        今思うとガッシュでのきよまろの初期の頭良い設定だけれどギャグキャラにしたり変な夢のせいでアンサートーカー無くした作者ってクッソ有能だったんだな
      • 131. 名無しさん
      • 2018年12月11日 03:59
      • なろうが流行ってるからこそ編集もGO出したんやろ
        何が当たるかなんて分からんしな
      • 132. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:14
      • >>106
        ルーキーはゴミ箱かよ
      • 133. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:17
      • >>100
        なろうってよく誤解されるがいわゆる王道なんだよ。作り手が未熟だから糞が多いだけで
      • 134. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:19
      • >>125
        異世界が舞台なら法律も違うしセーブなんだがな
      • 135. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:20
      • >>134
        タイプミス

        セーブ→セーフ
      • 136. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:21
      • >>131
        なろうバカにしすぎ。完全に初心を忘れてる
      • 137. 名無しさん
      • 2018年12月11日 04:25
      • ※67
        荒らすな
      • 138. 名無しさん
      • 2018年12月11日 05:22
      • かぐや様読んで勉強したほうがええで
      • 139. 名無しさん
      • 2018年12月11日 06:24
      • >>11
        アタマ良かったら流石にコレはそれだけじゃ済まない事分かりそうだがな
        今年最後の打ち切り学会オモチャ候補
      • 140. 名無しさん
      • 2018年12月11日 06:33
      • >>135
        セーフより寧ろ間違って無いから大丈夫
      • 141. 名無しさん
      • 2018年12月11日 06:49
      • スカした天才キャラが主人公ってかなり扱い難しいやろ
        ジャンプで成功したのテニヌの主人公くらいちゃうんか
      • 142. 名無しさん
      • 2018年12月11日 06:51
      • >>141
        補足
        でもリョーマはコイツみたいに不快感無かったな
        スカしても天才でもええんや、不快感の有無が大事やな
      • 143. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:04
      • まぁ大方チェンソーマンへの当て馬やろな
      • 144. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:07
      • まぁまだ分からんわうまい隙を創れれば修正可能な域や隙を無し設定でいくなら大変キビシイ面白くない
      • 145. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:19
      • チェンソーといいこれといいジャンプ持ってこいや
        チェンソー二話目つまらないし
      • 146. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:25
      • >>78
        なかなかの卑劣さだったと思ったけどなあ
      • 147. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:31
      • >>52
        置かれた環境が雲泥の差で気づかなかったわ
      • 148. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:32
      • 不快警察にもウンザリ
      • 149. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:48
      • オネショ
      • 150. 名無しさん
      • 2018年12月11日 07:59
      • >>76
        これに誰も突っ込まない事のが大問題だろと思っていた
      • 151. 名無しさん
      • 2018年12月11日 08:26
      • >>149
        タイトルもなあ。想像力が足りないって言うか、オネショ言われても仕方ない
      • 152. 名無しさん
      • 2018年12月11日 09:09
      • 主人公、不良の方じゃねぇの?
      • 153. 名無しさん
      • 2018年12月11日 10:26
      • 昔、こんなキャラの漫画があった気がするんだけど、なんだったかさっぱり思い出せない
      • 154. 名無しさん
      • 2018年12月11日 11:32
      • >>84
        このサイトで叩かれてるのが売れてるのが事実なんだよなぁ
      • 155. 名無しさん
      • 2018年12月11日 11:34
      • >>80
        サッカーでシュートしたらパクリ
        パスしたらパクリ
        すごいなぁ
      • 156. 名無しさん
      • 2018年12月11日 12:51
      • >>48
        ソーマ
      • 157. 名無しさん
      • 2018年12月11日 13:16
      • >>98
        ジャパン最初は面白いかもと期待したけど女が主人公の事好きになる所で見限った
        ギャグ漫画の主人公にモテが入った時点で興味なくなる
      • 158. 名無しさん
      • 2018年12月11日 13:34
      • >>154
        例えば?
      • 159. 名無しさん
      • 2018年12月11日 15:03
      • イキリトの妄想を絵にしたような漫画やな
      • 160. 名無しさん
      • 2018年12月11日 15:24
      • >>10
        単行本買ってやれよ!
      • 161. 名無しさん
      • 2018年12月11日 15:44
      • >>46
        漫画は知らんが偏差値10の俺がなんたらかんたらみたいなのがなろうにあるぞ
      • 162. 名無しさん
      • 2018年12月11日 15:47
      • >>120
        現代麻雀だかであったがクソつまらんかったぞ
      • 163. 名無しさん
      • 2018年12月11日 15:50
      • IQは高いのかもしれないが知性は感じられない。
        知識は凄いのかもしれないが常識が欠落してる。

        なんだ、ただの犯罪者か
      • 164. 名無しさん
      • 2018年12月11日 20:53
      • ジャンプでは読者に嫌われる主人公だと続かないからなあ
      • 165. 名無しさん
      • 2018年12月11日 22:59
      • 「読者に合わせに行った末にスベっている」という構造なので、ポルタを連想してしまう。
        ポルタに弟が出来るかもしれない。ワクワクしてきたぞ。
        しかも、原作作画別で、このクオリティの低さは珍しい。ポル兄を超えるポテンシャルを持っている。
        逆にチェックしておくべき。
      • 166. 名無しさん
      • 2018年12月12日 02:05
      • 天才ゲス系し主人公さんなのはいいけどキャラデザが2点なのでなんともおしい
      • 167. 名無しさん
      • 2018年12月12日 03:17
      • ※136
        初心に戻ってジャンプ持って来いを復活させるべき
      • 168. 名無しさん
      • 2018年12月13日 22:58
      • つーか未成年だから何なの?
        そんな事をほざいてて,青ざめるのがアクリル板の向こうに行ってからじゃ遅いんだよ。接見に行ってる方からするとな。
        大人なら速攻で不起訴になって釈放される事件が,ガキがやったばっかりにキッチリ48日間娑婆から隔絶されて,更に少年院行きなんてのも珍しくないぞ。
        漫画というみんなが見るメディアで「少年法は甘い」などという妄想を蔓延させられると,こっちとしては甚だ迷惑だ。治安は悪くなるし,少年事件なんて死ぬほどめんどくさい割に少しも儲からんし。
      • 169. 名無しさん
      • 2018年12月18日 22:37
      • 893が馬鹿すぎる上に弱い。違法な手法で取得した証拠は無効だから主人公の恫喝は通用しない。詐欺をやってるのに法律に疎いのはありえない。ガタイがいいとは言え二人で高校生に負けるのもあり得ない。敵役に魅力がないね。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ