1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:27:20.63 ID:X8hkD7bj0.net
わりと面白いやろあれ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:29:44.26 ID:BVEb3EHE0.net
アニメめっちゃ面白かったわ

31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:33:52.98 ID:PxCCmHUWd.net
アニメがクッソ有能やった
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:35:24.71 ID:BVEb3EHE0.net
ジャンプ作品で一番好き
これほど笑ったアニメはないわ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:30:55.97 ID:wdBzVglh0.net
漫画よりアニメのがスピードあって好き
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:32:34.36 ID:p+Tvh5Yka.net
アニメ見てるけど照橋さんが可愛くて仕方がない

19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:31:03.70 ID:5lqwS645a.net
実写の照橋さんクソブスになっててガン萎えですよ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:31:43.60 ID:BVEb3EHE0.net
>>19
えぇ…
橋本環奈めっちゃ適任やろ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:34:11.86 ID:YF51omtAd.net
>>22
やばンゴよ![]()
![]()
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:35:16.26 ID:PxCCmHUWd.net
>>35
これ神楽じゃん
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:37:44.07 ID:GNYfvoOmd.net
>>45
銀魂の実写化と監督同じやからな
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:32:45.42 ID:lelB3a56d.net
銀魂コラボすこ

40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:34:35.16 ID:lPdOr5lLa.net
アニメの両親を岩田夫妻にする名采配
なお祖父母

57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:37:13.80 ID:ZIX2dYIEd.net

71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:38:33.69 ID:5lqwS645a.net
>>57
沖縄回やな
この話すこやわ
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:38:25.06 ID:giRG4JLna.net
初詣の燃堂めっちゃ笑ったわアニメで2度目見てもクソ笑った
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:38:58.20 ID:b6c/4fmj0.net
アニメテンポええよな
原作惜しみなく使いまくってて好き
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:30:53.68 ID:SI6sV/Y90.net
基本フフッて笑えてたまに爆笑する大当たり回がある
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:31:04.52 ID:ZSTNeLJU0.net
ストーリーがスッキリしてて読みやすいと思う
漫画玄人だと刺激が足りないけどええんちゃう?
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:31:05.49 ID:MxsBPrtAM.net
親父が好きだった

41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:34:39.86 ID:wdBzVglha.net
>>21
情けない性格すこ
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:40:41.26 ID:c78HJezTa.net
アニメしか知らんけどめっちゃ面白かった
多分漫画は文字多くて読めない
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:41:28.19 ID:5lqwS645a.net
>>78
原作の明智回は漫画として失敗してるから読まんでええぞ![]()
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:33:21.24 ID:t93mh1jNa.net
銀魂や斉木楠雄が下位打線にいるジャンプ打線は強い
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:36:29.91 ID:s33+TH0Wp.net
わりと評価高いやろ
その評価に応じておもろいわ
特にアニメはテンポええ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:37:00.56 ID:h4vrNG9md.net
派手さはないけど無くなると非常に困る漫画やった
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/01/15(火) 16:37:47.29 ID:Qozy9H7q0.net
最後まで安定感があって
良い漫画だった
【関連記事】
⇒斉木楠雄のΨ難
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547537240/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
斉木パパ笑えんかった
同じ銀魂フォロワーのスケットダンスよりは上手いと思うけど
過小評価ってのは無いなあ
贅沢かも知れないけどもっとちゃんとした作画でギャグも緩急付いたのが見たかったよ 早口なだけじゃん
昔のジャンプなら打ち切りだったと思う
つーか漫画玄人とかダッセ―単語って定着してんの?
ハルトマンは死んだぞ。俺の足元で血をまき散らして絶命している。
それでも物足りなくなってネトフリ加入で全話見直すレベルで面白かった。
ただアニメ完結編は巻きすぎてイマイチだった
燃堂父 cv小野大輔
燃堂母 cv小野大輔
これが一番笑った
スケットダンスのがまだ面白かった
金出して読むレベルではないと思う
恋ワンピでも本誌に移籍させよう
絵が結構好きだったのかもしれん
単行本は買わなかったが
他のジャンは作品ワンピース位しか見なかったし。
ギャグ枠は必要だよ。
原作とか1話1話の構成や演出がしっかりしてるのに勿体なさ過ぎる
他と比べて上映映画館が少なくて低予算なのに相当頑張った方だぞ
真新しいネタじゃなく、安心できる王道のネタ
現実世界の芸能人ネタや、他の漫画や、政治ネタとかはいらねえんだよ
終盤そこら辺を使って「あ、ネタ切れでもうすぐ終わるな」って感じあったけど
正直時事ネタぶっ込む漫画はクソつまらん
自分が知ってる知識との答え合わせをメディアつかってやってるぽぷてなんちゃら好きなガキンチョ共に媚びる作品はもうお腹いっぱい
スケットダンスもそれ関係で滑り倒してたんだから学習しろよと
銀魂と似てるか?
麻生自身はどっちかと言えばうすた京介のフォロワーだろ
懐かしい作品
うすたにもそんなに似てないような
ダビデとジャパンは終わりそうだし
それな
原作知ってる人はどうしても自分の中のキャラ像や世界観のギャップが気になって楽しめてないように思える
でも一般的には実写化するくらいには人気があったって事だろうね
前作までは似てた
うすた要素薄めてようやく初ヒット
金持ちはまあまあすこやった。他はまあ…うんち
照橋さんとか
その辺銀魂は熱いんだけど、終盤は臭かったか
突き放そうとするくせに「こいつらに照橋はふさわしくない」とか結局助けるのが支離滅裂すぎる
友人の立場として助けたんだろ
おせっかいぽいかもしれんが斉木は友達少ないから友達としてのつきあい方が下手なんだよ
勇者学と彼方セブンチェンジからのアレだからな
セブンチェンジの終わりとか凄まじかったわ
素晴らしい漫画
されててがっかりしたわ...サンタ回職質とかバイキング回の目良さんのセリフ
とか..,
が、その頃から本編に出てこなくなった
あれの最終回結構好き
っていう斉木の超能力の位置づけが好きだったけど
連載版だと完全に全能人間になっててちょっともにょった
それでも面白かったけど
実写は…普通に喋る斎木と照橋さんでダメだわ
飲みの席で連載継続権を譲りましたっていうのが
言い訳のためのジェスチャーみたいで腹立たしかった
あてつけだよね
真逆の印象を持つ人も世の中にはいるんだなあって思った
これ
ジャガーとかは20年に一人の逸材だったからなぁ
面白くはなかったけどまあ頑張ってたでしょ
最近アマプラ出てきたから見てみたけどコスプレ大会やったし、山崎あんな演技下手だったか?と驚いた。無表情無感情キャラを作ったのかもしれないが、それにしても下手すぎて15分くらいで見るの辞めた
原作あってこそアニメやろ アニメも面白かったけど、もうちょいゆっくりやって欲しいのとやるなら原作全部アニメでやって欲しかった。ちょっとカットしすぎ 特に2期はそう思った。
斉木楠雄はそうなる前に終わったから良かった
パロディとか下ネタ、ディスりとかで勝負してるギャグ漫画より良い
勇者学知ってるけど、あれ全然つまらなかった。キャラの言動が不愉快にしかならない
スケットダンスとかw全然つまらない 斉木楠雄の方が何倍も面白い
はぁ? 安定して面白かったぞ
上に何の作品に似てるかて書き込んでる人いるけど、斉木は安定してて、面白くなくても読めるレベルだし、良い話とかもあるから、こち亀が一番近い気がする。こち亀をリスペクトしてる部分もあるみたいだし、こち亀の作者秋本先生からも応援されてたしな。
アンチは他作品と比べるの好きだねw ◯◯の方が面白いとか一人で言ってるよね?
叩く事しかない可哀想な人だねwwwwwwww
はあ? ずっと斉木楠雄の関連記事で叩いてじゃねーよ 糞が