1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:39:31.382 ID:hDuNS0i90.net
覇気もないのにエース捕まえようとしてる臨戦態勢のロギア相手に体当たりしてるよね

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:40:21.180 ID:4Jidx/hlM.net
ケムリンかいろーせきの棒背負ってたじゃん
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:52:00.672 ID:RFl51Iaz0.net
ルヒーと煙の間にかいろうせきの棒挟まってんじゃん
そらぶっとぶわ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:52:35.083 ID:hDuNS0i90.net
>>17
先端に付いてるだけだぞ
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:41:11.288 ID:8vBNLNrH0.net
煙のままじゃ飯も食えないから実体化してたんだろ
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:42:34.444 ID:hDuNS0i90.net
>>5
メシ食いにきたんじゃなくてエースがいたから来ただけだぞ
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:43:30.364 ID:DDKTt98Dp.net
自分のことをロギア系だと思い込んでるパラミシア系だから
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:40:44.110 ID:RFl51Iaz0.net
幼女のアイスにも当たってたしケムリンはエセロギアなんだろうな

10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:44:41.444 ID:DA9BgD2d0.net

37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:19:55.388 ID:d00OFrTM0.net
海楼石入りアイス好き
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:07:07.883 ID:EOQNmEcP0.net
ゾロもあの時点で覇気に目覚めてたって話だしルフィとアイスの幼女も無意識のうちに覇気に目覚めてたんだよ
もしくは飲食に関するなにかがロギア特有の弱点をついたのかもしれない
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:42:42.687 ID:F+Gitj2w0.net
一部だけケムリにして攻撃できるしその要領で全身ケムリ化せず物理で殴りに行っただけのこと
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:43:51.176 ID:hDuNS0i90.net
>>7
後ろからど突かれたのケムリンだぞ?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:51:00.196 ID:F+Gitj2w0.net
>>9
ケムリンもロギアのエースの頭をどついてあしらってるシーンあるし
攻撃されたときに能力でかわすのコツがいるんじゃね
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:06:49.088 ID:skD/j79v0.net
回避にコツがいるなら覇気なんかいらなかったじゃん
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:22:20.241 ID:5TlJP+Xw0.net
>>30
オート回避じゃないとしてもタイマンでは実質無敵だろうからまぁ
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:26:27.552 ID:F+Gitj2w0.net
>>30
結局コツを身に着けたロギアと戦おうと思ったら武装色の覇気は必須でしょ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:44:58.975 ID:1nTukNoqd.net
なんでロギアに触れない設定にしたんだろ
ロギアは能力チートだけでも良かったのに

14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:49:58.143 ID:5TlJP+Xw0.net
エネルが凄いor居眠りとか言っておちょくってたけど実はマントラで攻撃を読んでただけで
一般的なロギアは不意打ちとか貰ったら普通に喰らっちゃうんじゃね

32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:12:29.788 ID:O0mhMZ+G0.net
エネルがインパクト食らってるシーンも無かったっけ?
あれは衝撃だから実体に当たるんだったっけ?
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:14:22.425 ID:EOQNmEcP0.net
エネルが食らったのはインパクトの上位互換のリジェクト
あれは海楼石使って当てた

20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:54:00.012 ID:hDuNS0i90.net
エースとルフィ腕相撲するしなぁ

18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:52:03.344 ID:hDuNS0i90.net
あーそうか
そういや結構ロギアが触られてるシーンあるか
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:55:22.786 ID:W2p94HJoa.net
俺はロギアが服ごと変形するのが謎
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:59:54.348 ID:5TlJP+Xw0.net
>>22
衣服への干渉も能力の一部なんだろうな
衣服とそれ以外の線引き?
ちょっとよくわかんないですね
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:00:44.448 ID:hdn8t6c1d.net
一回全裸になって服着るのテンポ悪いから嫌いだし作者も描くのめんどそう
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:01:49.259 ID:zAGESw+X0.net
衣服は覚醒と同じ原理じゃね
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:04:31.321 ID:hDuNS0i90.net
それはSBSかなんかで質問されてたよね
ちんこ出ちゃうじゃん?みたいなこと答えてたような
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:05:43.144 ID:W2p94HJoa.net
>>27
ワロタ それなら仕方ないな
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:06:29.499 ID:2VX8HWEx0.net
ジョジョに至っては服が破れてもいつの間にか修復されていくからな
腹をぶち抜かれて肩口から手刀で胴体ごと切り裂かれたブチャラティの服が
時間経過ともに血汚れが消えていくのはさすがに苦笑した
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:24:50.794 ID:mPsNN9JpF.net
スモーカーがじぶんええ自在に煙になれるって言ってるしオートじゃなくてマニュアルなんだろ
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 04:29:50.580 ID:EOQNmEcP0.net
マニュアルで切り替えだったら乱戦の中でうっかり流れ弾当たっただけで死にそうだよな
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/08(水) 03:55:14.688 ID:F+Gitj2w0.net
なんだかんだエネルもクロコダイルも三大将も使い手として熟練者だし
不意打ちを能力でかわせる様になるまで鍛錬が必要になるのかもしれない
【関連記事】
⇒ワンピース記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557254371/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ギャグだから霧散する程のダメージにならず当たっただけの話
融通が効かないやつ、現実でもどうしてどうして言ってそう
ごちゃごちゃ後出しで説明・設定・要素どんどん盛っていってるのに矛盾&無理矢理なせいでアンチどころか読者にも混乱させてるのが今のワンピースだぞ。
一朝一夕で仕様が変わったらどこの社員もどうしてどうしていうだろ。疑問を覚えずすぐ頭に入れちゃうだけのやつはただのアホです
めっちゃ早口で言ってそう
あれあれ~。メラメラのお兄さんはがっつり戦闘体制だったのにやられちゃったけどなんでだろ~。あ、炎を燃やすマグマだったからでしたっけ
じゃないとそもそも椅子にも座れないだろ
証拠はあるの?
ロギアは能力チートだけでも良かったのに
これだよなぁ
こういう概念が出ちゃうとただのバトル漫画と変わんなくなっちゃう
パラミシアの中でロギアみたいなことできるのカタクリくらいだろ
スモーカーのオート的にルフィのロケットは躱すに値しない攻撃だったけど、ピストルだったら躱すに値する攻撃だった。みたいな。
だからアイスはぶつけられるし、腕相撲も出来る
じゃあお前スモーカーに手も足もでないカイドウでいいのか?って話になるけど
そもそもロギアに その物体になる能力がいらなかったと思ってる
だから悪魔の実の設定がガッバガバだから仕方なく覇気とかいうクソ設定追加しなくちゃいけなくなったのが問題なんだろう。
炎を燃やすマグマ笑があるんだからカイドウにも上位互換の実食わせればいいじゃん。それでお手軽に強キャラつくれちゃうんだからさ笑
そもそもロギアはオートだなんて言われてなくね。強い奴は直ぐ察知してロギア化するけど、弱い奴は不意打ちで殺られる。エネルみたいにマントラで察知して相手をおちょくる奴もいるけど。
事実みたいに語るけど、君オダっちですか?
基本悪魔の実はゴムゴム・バラバラのような肉体そのものが超化する超人系以外は任意発動っぽい。
ただし動物系は能力使わなくても肉体のスペックが素の状態より高く、自然系は能力発動時は物理全般無効(覇気除く)の恩恵がある。
個人的には本来はオートで意識するときだけマニュアルになる(実体化できる)と思ってる。まあ、この頃はまだ細かな設定を練りきれて無かったんじゃないか?突っ込むだけ野暮だ
俺は逆だと思ってる。
あんなの覇気の強弱にしか見えんけどな。覇気(流桜)+鍛えたマグマ=炎を焼き尽くす能力なんじゃないか?
エースの覇気が強ければ武装で防ぐか見聞でかわせて致命傷にはならんでしょ
それも可能性は高いと思うよ。どちらがベースかは分からんけど、いずれにしろオートとマニュアルの切り替えは出来るんだろう
もしくは、もしかしたらあの世界で研究が進んでないだけで実はロギアにも基本オートと基本マニュアルの二種類があるのかもしれんし、練度によって限りなくオートになっていくのかも知れんし。
普通に見てれば作者じゃなくてもわかるだろ。実際オートって説明は作中で言われてないし。
まあギャグシーンならナミのパンチでルフィ怪我してるしな
全部いいように解釈してくれる信者って本当大事だね
すぐそれ口にするやつ多いけど何も言い返せないから涙流しながら関係ない部分に噛み付いてる幼稚園児にしか見えない
じゃなきゃ箸ももてんやんか。
そーゆーとこやで
武器まではロギアの影響は受けない筈。
彼処で、とっさに煙になると武器まで弾き飛ばされる可能性があったから、ワザと受けたということで納得した。
ナミがルフィをボコったこともあるしギャグシーン扱いならそんなもんや
友達はいるんだけどな
触れるもの皆(燃えるものなら)全部燃やしちゃうんだもの
読者を信者呼ばわり(笑)
作者を妬んでるの?
気に食わなきゃ読まなきゃいいのに(笑)
設定を緩めておくと読者があれこれ想像できるのもメリットの1つだと思うが
どっちかと言うとルフィの為だろ
ゴムゴムだと肉弾戦で無敵なんだから
これはそんな些細な問題ってレベルじゃないけどな。オートなら覇気以外完全無敵だし、マニュアルなら一般兵でも勝てる可能性が出て来ちゃうし。
最初期は殴っても効かないから針で刺したりしてたなw
武装錬金だと自分の髪の毛で服つくったとかいう奴いたけど
つーか確認のために1巻でルフィが銃弾受けたシーンみたら後ろは破けて見えるのに前は破けてないし次のページには背面どこも破れてなくて細かく考えてやってねえなってのは分かった
スレタイ然り今気づいたくらい気にならんけど
内◯監督の指示や。
ඔබට ලැබෙනු ඇත
ආගන්තුක සත්කාරය
ලිංගිකව හැසිරීම
物は言いようとはよく言ったもんだな
こないだはエネルvsルフィの実験やったな
そうですよ。
空中で、自分より重いキンタマでエネルを殴れたのは何故?
触れられても変化しない電源オフモードと
触れられたとこだけ発動する自動モードと
意識して発動するマニュアルモードがあるんじゃないかな
タコみたいにならないの?
軟体でしょ?
光で人殴れるの?
ってなる、、、