
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:53:46.18 ID:2aEN1WXia.net
https://natalie.mu/comic/news/326919
「自分が新人だったらSFを選ばない」とコメントした上で、「SFって世界観を構築する専門用語がたくさん出てくるじゃないですか。
最初の数ページで3つも4つも専門用語が出てきちゃったら、その時点で読者は『もういいよ』ってなるし、ジャンプでやっていたらすぐに打ち切りになっちゃう。
『サムライ8』も序盤から専門用語が出てきて、『NARUTO』に比べると世界観に入るのが難しいかもしれません」と語る。
そんな中でもSFに挑戦した理由については「作り手としてすごくおこがましい話ですし、普通はやってはいけないことなんですが、
『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。そういう目論見もあって
序盤からSFの要素を押してはいるんですが、なるべくわかりやすいように変えていかなきゃなとは思っています」と述べた。
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:00:23.67 ID:TdDkXhj50.net
なんだかんだでやっぱすごいなって思った
そこそこ続きそう

44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:00:34.08 ID:63S+m5iAd.net
歴代の大ヒット漫画家も二作目でこれやって失敗してるよね
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:55:40.98 ID:G/2eAJ1Ea.net
今回のは設定や名前多すぎて厄介
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:57:20.99 ID:HQgf1joId.net
武士と侍の違いいつまでたっても混乱しそう
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:55:58.16 ID:7wNbExDrd.net
ファルシのルシ?
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:55:01.67 ID:bZItO4bdM.net
お前が絵まで描いてたら読むけど
名前貸しなら読まない
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:00:33.83 ID:GxhF+Nria.net
>>5
ほんとこれ
絵描かない変な造語でシナリオ面白くないじゃ何も魅力がない
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:55:01.94 ID:VfPwgoE0a.net
巻頭カラーやったけど岸本が描いてないからスルーしてもた
一応読むべきではあると思うけど岸本が描いてないからなんか読む気せん

7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:55:14.85 ID:2aEN1WXia.net
ジャンプで書くなら今の少年達に読んでもらえるように描けよ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:57:10.88 ID:y5xd9iI2a.net
>>7
もう漫画すらガッキにとってはハイコンテクストな趣味という話があるから今時漫画読んでるようなガキには意外と受け入れられるかもしれん
381 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:27:11.26 ID:2EoPjWri0.net
>>19
読書離れのピークは30代くらいの世代で今の子供はめちゃくちゃ本読んどるぞ
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:56:19.88 ID:hRQbXnoX0.net
話がつまらんくても絵が岸本ならそれだけで興味湧くけどそうじゃないからアカンわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:57:26.47 ID:9aDpz9w9a.net
BORUTOもそうなんだけど絵はもうちょい近付けてくれや
おるやろコピー得意なやつ
505 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:36:17.68 ID:DdEImBh20.net
>>22
いねぇよ
画力が伴わないと岸本絵は再現出来ない
ドラゴボ超も微妙だし
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:58:44.39 ID:lmgbyTNC0.net
なにやってるのかわかんなかった
ナルト終盤のテンションで作ってるやろ

38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:00:00.74 ID:0+t+yZJF0.net
SFって頭良くなきゃ書けんジャンルやろ
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:08:30.28 ID:ZuAnIw/L0.net
>>38
一応私立中高の大卒やぞ美大やが
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 12:59:55.19 ID:woNRTIUBM.net
ブリーチの久保のほうが面白いの出して来そうやな
ブリーチも1~20巻はぐう最高やし
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:00:16.26 ID:bZItO4bdM.net
>>37
早くしろよ
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:01:39.36 ID:OXJNaMVpd.net
>>37
それだけはいくらなんでもないやろ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:01:55.17 ID:Fvzx+kEc0.net
>>37
読み切りは絵だけは良かったね
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:11:51.51 ID:+uhy56Bzd.net
>>37
岸本×久保帯人はオサレになりそう
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:03:18.30 ID:tiitvoAFp.net
結構面白そうやなかったか?
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:01:39.47 ID:5yWPO6eaa.net
まぁ、そこそこ面白かったで
他のがつまらん過ぎるのもあるけど
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/15(水) 13:01:28.74 ID:Fvzx+kEc0.net
これから面白いエピソード描けるかどうかやからまだまだこれからやで
【関連記事】
⇒サムライ8記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557892426/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
まぁなんにせよ二話楽しみだわ
ネームは岸本だし。大久保って人はまぁ頑張れ大役任されてんだからな
ほんとこれ、俺もこの記事を違うサイトで見かけて自民党支持するの止めた、急いで友達にも知らせたら、友達はとっくの昔に気付いていてとっくに止めてた。前から頭の良い奴だったからからもしれないけど...俺はなんて愚かだったんだ。
憲法9条を守れるかどうかが、日本の国際社会としての立ち居地を決めることになる。改正なんてもっての他。
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <安倍ちゃんは悪くない!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
安保改正により、世界は既に我々の手中にあります。
4期目の総理大臣も私に任せれば、アジアの国々、ひいては欧州、アフリカと支配し、我々の黄金時代である大日本帝国の復活に繋がります。引き続きこの安倍晋三を宜しくお願いします。
もちっとメカ造形をシンプルにできんかね
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <消去法で自民!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <財務省が悪い!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
ナカマ?w
久保は終盤になっても読みにくくなることは絶対になかった、そのかわり話薄かったけど
コマ割りとか台詞回しとか根本的な漫画のセンスはかなり高い
まぁ岸本がネーム描いてるらしいからかもしれないが
正直BORUTOをこっちの絵で見たかった
久保はキャラ作りだけだからなぁ
ブリーチもつまらんかったし糞にした奴だからなぁ読みきりもつまらんかった
女の子も可愛くなかったし
二度と漫画描いてほしくない
やるなら作画だけにすべき
漫画のセンスがある奴があんな駄作作れるか?ブリーチは白すぎるし終盤グダグダのドベ祭りだったしダメダメ
来週まで待てないな
でも池本がサムライ8描いたらもっと嫌だろ?世界観ぶち壊しになるで
あんなジョジョみたいな絵柄じゃぁよ
大久保のほうが柔らかい絵柄だから新作に合ってる
じゃあ作画担当の絵はアカンかっていうと
そうじゃない
BORUTOもこっちも普通に良い絵だと思うんだけどなあ
は?
ロボレーザーみたく
奴に面白い漫画は描けない
ブリーチで終わったんだよ
それが、普通の読者の感想だろう
ネットだから色々言われちゃうが
ロボは一話からつまらんかったからなぁ
憲法9条が改悪されそうだと言うのに、日本の国民はこんなくだらないことで怒っている。正直失望した。日本もう終わりなんだなって。
岸本の新作よかったよ久々に楽しく読ませてもらった作画も色々言われるほど悪くない
読者の感想だとか色々
二話からほんと楽しみだわ
キチガイに触れちゃアカン
ひぃぃぃ
信者は一度自分の好きなもの批判されると、徹底的に排除しようとしてくる。安倍信者などが特にその傾向が強く、批判しようものなら日本から出てけとか、お前は日本人じゃないってレッテルを貼られ差別される。ほんと宗教って怖いわ。相手の立場になって考えられない硬直した思想は危ない
ほんとこれ、安倍も一回終わったんだから、また出てきて引っ掻き回すなよって話だわな。あいつには政治の才能がない。
作者すべてわかった上だな計算してる
話しかけんな
その面やめろ
草
面白い漫画描いたから売れたんだぞ
こりゃますます9条を改正しなきゃいかんなw
色々考えた上でやってる
だから心配はしてないかな
背景をシンプルにしすぎでわかりにくいとは
でも見辛さは改善できるとおもうし問題ないかと。ライバルとかヒロインとか早く出てこないかなー楽しみでならない
岸本の右腕は大久保だったんじゃ…
個人の漫画ならいい画だとは思うけど、岸本が絡んでると当然岸本と比較されるから画がダメって感想が出てくるんだろ
岸本を絡ませらなら小畑、村田クラスの有名どころじゃない限り誰が来ても画はって言われるよ
こんなに読みづらい一話は初めて
聴きたいんだが、こういうこというか?普通
ナルトなら読んでもらえると思うが、ナルトの作者だからで読んでもらえるとか甘すぎじゃね?
あれはお遊びだろ今回のサムライと出来が違う
作者もさからしたら計算済みらしいぞ
管理人じゃないの?
別に甘くもなんもないだろ
その通りだし
まぁ面白くなきゃ生き残れないからどうなるかな。ただ一話は面白かったからこのままの勢いでいってほしい
ナルトの作者だから読んでる奴も実際多いのでセーフ
ハートの数自作自演乙
つか、岸本レベルの漫画家ならみんなそう思うぞ一発あてた漫画家ならな
そう思わないほうがおかしい
尾田が同じ立場なら同じように感じるだろ
それだけでもこの漫画を読み続けたい理由になる。いつ正体がさらすのか
今のところなんも面白くないし原作向きではないとまで感じる
お、そうだな
でもお前が批判する漫画みんな売れてるじゃん
とりあえず毎週の楽しみが増えたわ
あとはどれぐらい面白くしてくれるんだろう?という気持ちもあるNARUTOもそうだったけど点と点が繋がった時がたまらなく良い
新作はともかくBORUTOはまんまNARUTOの続編な訳だ、少なくとも読者目線では。書き手側の事情なんか知ったこっちゃない、完全地続きで大して間も空けずにやってる以上そう見られるのは当然だ
そういう目線で行くとまぁ間違いなくアカンと思うけどね、もっと絵柄が違えばまだしもデッドコピー丸出し、しかもジャンプで不定期連載ときたら擁護する方が難しい
池本作画のチョウチョウだけは絶対的に評価しなくちゃならないと思うんだ
「1話目&一ヶ月だけは絶対に読む」って読者もいるし
だいたい、そんなに分かりにくいか?
選ばれしものが能力を得る なんてお約束だし
今の読者層はそんな子供ばっかりじゃないだろう
いうほどわかりにくくないよ
多分ほとんどの読者は気にしてない
こういう世界(ネット)だから大きく聞こえてるだけ
2話3話で面白くならなかったら駄目だと思う
目が滑るんだよね
三回読み返したわ
俺はむしろ二話から期待している
一話もおもろかったけどね
読みやすさが大事って新人のころ勉強しただろうに
二作目だし本人のやりたいようにやって当然
関係ない政治のコメントで荒れとる・・・
台詞長くてもちゃんと頭に入ってくる
巻数半分程度でもダイの大冒険とかおもろかった気がする
思い出補正だろうか
早太郎とかいうアレな
鎧になったり、刀持ってくるサポートマシンみたいなもんだろ
ゲーム内キャラじゃね?
あの隻眼キャラな
もう自分で週刊連載したくないんだろ?
育てたアシを使って仕事したいんだろ
別に悪いとは思わないが自分の仕事と思えるのかな?
あれは単純漫画だから
つまらなかったら売れてないぞアンチ
もっとまともなコメントしろ
面白さに嫉妬してる人がかわいそう
それ
元ネタは『八犬伝』だから『サイボーグ009』みたいにキャラが無駄になりそう
まぁNARUTO知らん友達がサムライ読んだけど面白かった言ってたわ文字が多かったけど読みにくさはあんま無かったみたいね
ダメになってもらいたい気持ち溢れすぎぃ!気になっちゃう!?
自分にネームバリューがあると思ってるならそりゃ使おうとか考えるだろ
実際どうなのか知らんけど
俺も久々ジャンプ買っちまったし
またジャンプ買うぞ~
金で雇った擁護部隊に工作させるまでセットで計算してたんだろうな
さすが批判は雑魚に任せて裏から手を回し全てを操る岸影だな
岸本かと思って読むと岸本が描いていないからズッコケる。
目立つ場所に相方の名前を載せないから
作画は代行にすぎず誰でもいいのかと思わせる、これはジャンプ編集部の大きなミス。
漫画のストーリー絵なんてどうでもいいって進撃が証明したと思うんだけどなあ
進撃の最初なんてただ巨人倒すだけ、絵も最初は普通に下手な部類、だがキャラの魅力、そして中盤からの設定の素晴らしさとか色々あってヒットしたのに
やるなら全部監修しなきゃ、じゃないと逆にかわいそう
作者がそういう考えなら2話目から楽しみだな
ずるい感(漫画的にも)はあるかもしれないけど、1話目を落として土台をしっかり作った分ハードルも上がったか
百年クエスト……それは余りの難易度の高さから百年もの間 誰も達成出来なかッた超難度の依頼である。その内容は受けた者のみに伝えられる事から謎に包まれていた。以前ギルダーツが挑ンだがアクノロギアに襲われ重傷を負い失敗。今回は一軍が挑む。気になる依頼内容は五匹の神竜を封印する事だッた。最初に訪れた水の都エルミナで水神竜メルクフォビアを撃破し魔力と竜化の力を封じる事に成功。残るは木神竜アルドロン、月神竜セレーネ、金神竜エビルネス、炎神竜イグニア。いずれも圧倒的戦闘力を持つドラゴンばかり……果たして一軍は全てのドラゴンを撃破出来るのか?
一軍に立ちはだかるはドラゴンのみにあらず!ドラゴンイーターのみで構成された魔道士ギルド、ディアボロス……そして敵か味方か?100年の時を生きる若き魔女、白魔道士トウカ。一筋縄ではいかない困難に一軍は絆の力で挑む‼
それはないでしょ
面白かったらチェンソーみたいに話題になるやろ
もう話題になってるぞ
岸本だから色々わかってるだろう
無論NARUTOファンも
いや!先にお前が動物保健所で殺処分されろwww
いや、おもしろくなきゃ漫画は売れないよ
何も評価出来ない。
そりゃあんだけ売れれば評価されんべ
お前も評価されたかったら頑張れや
その辺の漫画家とは訳が違う
それでも彼らには『恥ずかしい』という感覚はありません。だって自己主張という主目的が達成できて満足しているから。
基本的に考えが浅い。深く考察できるほどの頭もない。その割に自己顕示欲だけが異常に強い。
救いようのない『マウンティング自己主張モンスター』、これが世に蔓延るれびゅあー()様の正体なのです。
ラストの大戦が長すぎて普通に読むのつらくてぶち壊し
結びが大事ってエロ仙人も言ってた
チョン死ね
自殺しろ売国奴
結びは神だったじゃん。ナルトの物語で一番大事なサスケ戦が締めの部分だろ
あと終わり前提でやってた映画のborutoも高評価だった
あそこまで成功した終わり方した漫画ないわ。
最終巻のコミック初版は、歴代看板と比べても本当落ちてなかったし読者はかなりついてきてたことの証左
売り上げと面白さは無関係
キモイ
NARUTOは綺麗に完結した漫画だよ
長期連載はぐだって当たり前だがら最後ちゃんと終われるかでその作品の評価も決まるNARUTOは最後のサスケ戦からラストの火影までとてもよくまとめた
だから全体通して良作と評価されている
クマムシ
ピスタチオ
ライス
ハイハイ
スリムクラブ
麒麟
はんにゃ
ちゅうえい
パペットマペット
キングコング
スピードワゴン
デンジャラス
ビックンスモールン
鈴木拓
長井秀和
波田陽区
ドランクドラゴン
インスタントジョンソン
鉄拳
鼠先輩
梅沢
ナベアツ
もう中学生
ムーディ勝山
マイケル
ハードゲイ
響
ひょッこりはン
アキラ100%
安村
永野
原西
山根
吉村の相方
ナダルの相方
澤部の相方
小宮の相方
高橋の相方
ゴージャス
雨宮
しずる
デッカちゃん
ダンソン
ラッスンゴレライ
ユリアンレトリバー
タンポポ
青木さやか
友近
抱いた光
江戸晴美
西岡澄子
鳥居みゆき
エレキテル連合
にゃんこスター
やしろ優
魔邪コング
ほんとだよな15年連載してグダグダしたとこもあったが物語としてみるとよく出来てる漫画だったよな面白かった
完結しても、いまだにNARUTOが人気で愛される理由はそこにあるよ
平野も言ってたけど、主観はおいといて
何故評価されてるか理解出来ないししようとしないのは
無能で低脳なんだよなぁ
トランプ(笑)
は?
サイエンス・フィクション (SF) と比較すると、SFは世界設定や物語の展開において自然科学の法則が重要な役割を果たすのに対し、ファンタジーは空想や象徴、魔法が重要な役割を果たす。
とwikiにあるからチャクラが重要な役割を果たすNARUTOは
和風ファンタジーと言えるかも知れないね
この作品は兎も角、他がなぁ…
エデンズゼロ 44話 知識の宮殿
デジタリス編を終えて新たなステージへ。
残る四皇星はヴァルキリーのみ。
しかし居場所が解らない一行は。
過去、現在、未来…宇宙の全てを見通す伝説の占い師に賭ける事に。着くまでの間ドレスファクトリーで様々な衣装に着替えて遊ぶ。レベッカちゃんは猫耳メイド、シキは忍者、若ワイズはマフィア、ホムラちゃんは和バニー、ハッピーはバイキング、ピーノは妖精、ウィッチは魔女、シスターはナース、ハーミットはセーラー服、モスコはエルビス。辿り着いた惑星ミルディアンはとても小さく宮殿が1軒あるのみ。中に入ると何も無い黒い空間が…そこに現れたのは………この物語の語り部 時詠みのシャオメイだッたッ‼‼
なお