鬼滅の刃1話見たけどこれ面白くなるの??

    鬼滅の刃 11 (ジャンプコミックス)

    1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:50:20.799 ID:WCNhPeQc0.net

    なんかご都合主義が強すぎてキツイんだけど

    2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:50:43.753 ID:Xuycw7gd0.net

    ジャンプ漫画だし

    5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:51:32.552 ID:WCNhPeQc0.net

    少年漫画だからか?でも約ネバは楽しめたぞ

    3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:50:52.372 ID:Lh9d0Qcy0.net

    1話が無理ならやめとけ

    6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:52:01.370 ID:WCNhPeQc0.net

    >>3
    そうなのか??

    4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:50:53.743 ID:qoXZcPG+0.net

    漫画パパッと読んだ方がいい

    6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:52:01.370 ID:WCNhPeQc0.net

    >>4
    漫画の方が面白いの?

    25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:56:41.383 ID:qoXZcPG+0.net

    >>6
    アニメ一話にダラダラ20分30分かけるより漫画でさっさと読み進めた方がいんじゃねって

    11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:53:53.140 ID:I7CbQbfa0.net

    家族ほとんど死んでるのにご都合主義か?

    14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:54:52.393 ID:WCNhPeQc0.net

    >>11
    妹だけが息あってでも人食い鬼になってなぜか兄貴を守るって展開がちょっと臭かった

    18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:44.033 ID:I7CbQbfa0.net

    >>14
    そこを楽しむんじゃないのかよ

    22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:59.556 ID:u0rgkGMZ0.net

    キツイなら合わないからやめとけ

    13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:54:22.883 ID:HDJwc7kRa.net

    1話で無理なら多分時間無駄しちゃうかも
    今回は縁がなかったと言うことで

    17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:40.889 ID:+cEYSQJEd.net

    5話で泣く

    26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:57:00.309 ID:WCNhPeQc0.net

    >>17
    じゃあ5話まで見てみるわ
    俺すぐ泣いちゃうからたぶん泣くんだろうな

    23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:56:10.547 ID:iQSZ1BU8d.net

    そんな程度でご都合主義とか創作物見れないだろ

    15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:04.772 ID:537iJplJd.net

    ご都合主義ではあるけど面白いよ

    20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:54.977 ID:hbnl64Lxd.net

    ジャンプで読んでた頃は
    最初は打ち切り候補のネタ漫画だとおもってたが
    いつの間にか独特のセリフ回しが癖になって
    今では好きなまんが

    19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:55:53.757 ID:Lh9d0Qcy0.net

    ご都合主義だとは思わないけど、ジャンプの連載ものにしては人を選ぶ作風だと思う

    29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 19:58:26.256 ID:3F5r78yZ0.net

    >>19
    俺は好き

    48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:11:09.505 ID:SdmFKPMr0.net

    善逸が本領発揮してから面白くなるぞ

    32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:00:32.011 ID:537iJplJd.net

    善逸が登場してから面白いよ

    52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:19:01.304 ID:zcctXqtm0.net

    善逸が面白さの7割もってってるとは思う

    50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:17:57.855 ID:+9mIFzl40.net

    伊之助とゼンイツが仲間になってないからまだ盛り上がってない

    55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:21:44.892 ID:TJ54gj4N0.net

    柱が登場してから面白いな
    冨岡さんの再登場としのぶの漫才は笑った

    37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/12(日) 20:03:17.415 ID:hbnl64Lxd.net

    俺は長男だから鬼滅楽しめたよ
    次男だったら多分楽しめなかった

    【関連記事】
    鬼滅の刃記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557658220/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:12
      • おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
      • 2. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:14
      • ご都合主義無くしたら
        天下の悟空でさえ初っ端で頭撃ち抜かれて終わりなのにな
      • 3. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:22
      • ご都合主義というか納得性が少ないから序盤キツイ
        善逸が出てきてから好きだから楽しみだけど
      • 4. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:26
      • えっ、善逸と伊之助が仲間になるところで盛り上がったか?この漫画が広まり始めたのって蜘蛛山ラスト辺りからだろ?
        盛り上がったというなら煉獄さん対アカザの所でしょう
      • 5. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:27
      • マジでこの漫画もったの善逸のおかげだよ
        もう善逸出そうにないから本編読む価値ないレベルで
      • 6. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:35
      • こどおじ少年漫画に文句たらたらで草
      • 7. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:35
      • これで御都合主義というなら、多分ノンフィクションも含めて物語を読むのに向いてないんだと思う
        こいつの頭の中ではあらゆるドラマは始まってはいけないんだ、都合良すぎるから
      • 8. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:40
      • 主人公だからって家族が襲われてるのに自分だけ別のとこにいて助かったり、妹が鬼になってたのに自分を庇い出したり、鬼狩りと出会って鬼と戦う力を手にするなんてご都合主義だよな…

        ってその程度が許されずに普通に死ぬのは主人公じゃなくてモブやないかーい!
      • 9. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:42
      • >>4
        善逸登場時の掛け合いなかったらその蜘蛛山編までもたなかったレベルで持ち直したぞ
      • 10. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:45
      • 作者が腐臭さを隠さなくなってから色々キツイ
        贔屓キャラと飽きたキャラの扱いの差がエグい
      • 11. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:47
      • ご都合主義が理由もなく主人公に都合のいい展開ってことなら漫画なんてそんなものとしか言えんよな
        ワンピースもフーシャ村に滞在してたのがシャンクスだったのもご都合主義だろ
        滞在してたのがバギーならルフィは海賊王じゃなくて海軍目指してるわ
      • 12. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:47
      • 読むかどうか人に任せにするのが気持ち悪いのでそういうのが叩かれる世の中になればいいなと思いました。
      • 13. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:47
      • こいつの言うご都合じゃない作品教えてほしいな、面白そう
      • 14. 名無しさん
      • 2019年05月17日 12:56
      • >>12
        自分の価値観で判断できない人ってかわいそうだよな。
        親が過干渉だとそういう傾向になるらしいね。
      • 15. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:05
      • >>9
        あのなんでそんなに恥を晒すんだの辺り?
        あれで人気上がったのか…あれでか…
        なんか複雑だわ……
      • 16. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:07
      • 無人島に飛行機が墜落して奇跡的に助かった主人公たちがサバイバルする話があるとするじゃん
        それもたまたま生き残ったのはご都合主義すぎて萎えるとか言うのか?
      • 17. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:08
      • 現実の人間だって何か理由やきっかけがあって日々変化したりしなかったりなんだぜ
        漫画の初期設定をご都合主義扱いするなんてよほど普段の生活が退屈で平坦なんだろうな
      • 18. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:09
      • 信者の声がデカいだけの糞漫画。ゴミ
      • 19. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:11
      • 気になるなら読んでみりゃいいのに
      • 20. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:11
      • マンガからご都合主義とったら何も残らんやろ
      • 21. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:12
      • 後付けで設定を継ぎ足ししていくのは萎えるけど
        最初から設定してあるものを徐々に明かしていくのは普通だろ
      • 22. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:24
      • >>2
        人語を解する魚に食われて終わり。もしくは頭を強打せず悪い子のまま。
      • 23. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:24
      • 弱くってごめんね
      • 24. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:25
      • 人気投票にシスタークローネが入るくらいから盛り上がってくる。
      • 25. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:29
      • ※12
        読むかどうかを人任せにしなかったらどうしろと言うんや?
        読めと強制すればいいんか?読むなと強制すればいいんか?
        どれだけアホな発言してるかわかってるか?
      • 26. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:31
      • >>12
        読書感想の権を他人に委ねるな!って事だな。
      • 27. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:34
      • 女作者バトル漫画だとなぜか人間に人間味を感じない
        恋愛のドロドロ描かせたら輝くのになぜだ
        殺しをしててもなぜかなんとなく綺麗過ぎる
        伝わるかなこの感覚
      • 28. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:35
      • >>2
        まあ子供の頃に頭打って死だろうな
      • 29. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:35
      • >>25
        何言ってるのお前
      • 30. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:36
      • ご都合主義ならネバランの方が上だろ。発信器壊す機械とか。
      • 31. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:38
      • >>10
        これ
      • 32. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:39
      • 個人的に最序盤の少年漫画っぽくない話の方が好きなんだが、自分だけかな?
      • 33. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:51
      • >>18
        幻聴の症状でお悩みなら
      • 34. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:51
      • >>23
        キニシナイデ
      • 35. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:55
      • 約ネバも割とご都合であるよ
      • 36. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:56
      • ご都合とは思わなかったけど何かバトルが説明臭くて萎えた
      • 37. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:56
      • 鬼滅は最初は面白くないからな
        逆にネバランは最初だけは面白い
      • 38. 名無しさん
      • 2019年05月17日 13:58
      • >>15
        そうそう
        この辺りからファンが痛くなってきた
      • 39. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:02
      • 主人公だから御都合に事が運ぶというか、そういう特別な立ち位置だからこそ主人公として物語のスポットが当てられるというか
      • 40. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:08
      • >>38
        アンチが何言ってもキメツ語録でスルーしてたな。
      • 41. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:09
      • >>8
        助かったのはMVPオヤジのおかげ。
      • 42. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:12
      • >>10
        腐臭さを隠さなくなったんじゃなくて、作者が女である事が知られてアンチがそれをだしに叩きのネタにしまくっただけ。
      • 43. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:26
      • >>24
        あのノリまじでキモかったわ
        ネットのキショいノリを人気投票に出さないでほしい
      • 44. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:28
      • >>40
        アンチをスルーするのは当たり前では?
      • 45. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:29
      • >>5
        ネット的には善逸とシスタークローネのおかげな
      • 46. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:33
      • 嫌いとか面白くないは言ってる人居るけどご都合主義っていうのは珍しいな
      • 47. 名無しさん
      • 2019年05月17日 14:56
      • あれがご都合主義に見えるならもう漫画どころかあらゆる創作物がご都合主義でつまんないよ。刑事ドラマや二時間サスペンスすら主人公だけ珍しい事件に遭遇するご都合主義になるし何も見るない。
        っていうか、あなたが今まで無事に生きてきて鬼滅のアニメを見れたのはご都合主義って言われるレベルなんだけど。
      • 48. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:08
      • >>46
        物語を理解していないか、アニメが好評だから初めて見た新規を装って難癖つけてるアンチだよ。
      • 49. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:13
      • ご都合主義が無ければルフィも助けが来ずに魚に食われて死んでるな
      • 50. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:27
      • これがご都合主義って創作物全部無理だろw馬鹿か
      • 51. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:31
      • >>49
        お宝の悪魔の実を無造作に置いて子供が食べても気付かない間抜けな四皇もいないからただの一般人の子供が銃に撃たれて死ぬだけで終わるよ。
      • 52. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:33
      • >>27
        ワンピヒロアカブラクロ呪術チェンソーと比べても違和感があるってこと?
      • 53. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:39
      • >>25
        自分でアニメ見てみて続きを見るか判断する
        漫画読んでみて判断する
        以外の意味で取られたのが衝撃
      • 54. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:40
      • あんま主人公好きじゃないし、たまに精神世界系の変な描写が出るのがキツイ 善逸や猪は柱をたくさん活躍させてほしいのに、柱はどんどん死んでくし悲しい 今がラストバトルで柱交代もなさそうだし、それなら正直別に殺さなくてもいいんじゃないかって思ったりはする
      • 55. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:57
      • >>44
        まあ人が楽しんでるとこにやってきて文句ブー垂れてたら誰でもそうなるよな
      • 56. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:59
      • >>54
        煉獄さんとしのぶさんしか死んでないし、煉獄さんが死んでからかなり時間が経ってるのに読んでる辺り、「しのぶさんが死んで悲しい」でいい?
      • 57. 名無しさん
      • 2019年05月17日 15:59
      • >>25
        君どれだけアホな発言してるかわかってるwww?

      • 58. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:01
      • >>54
        好きじゃないのによく読んでるね、他にすることないの?
      • 59. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:01
      • >>18
        ブーメランかな?
      • 60. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:46
      • >>38
        痛くなったのはピカピカしてると言われ始めてからでアクタージュに煉獄さん似のキャラが出て加速した。
      • 61. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:47
      • ブラクロのほうがご都合主義じゃん
        鬼おもろいけどあまり売れないのよな
      • 62. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:47
      • >>54
        お前はどの漫画の主人公も好きじゃないじゃん
      • 63. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:48
      • >>43
        ヒロアカだとデクの靴に票入ってたりな。
      • 64. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:48
      • ※57
        必死に煽ってる割に反論は出来て無くて草
      • 65. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:53
      • >>48
        1話だけ読んでスレ立てするわけないのにみんな構ってあげるの優しいよね。いまどこも一巻無料だろ。
      • 66. 名無しさん
      • 2019年05月17日 16:56
      • >>15
        善逸が蜘蛛になるところは割とハラハラしてた気がする
      • 67. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:04
      • 馬鹿「妹だけが息あってでも人食い鬼になってなぜか兄貴を守るって展開がちょっと臭かった」

        そもそも「妹だけ息があった」と「鬼になった」のはワンセット、鬼になったから息があっただけ

        あと、あの家族なら妹じゃなくても兄貴守るぞ
      • 68. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:09
      • >>40
        スルーというより煽り返してたような。
      • 69. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:23
      • 楽しいかどうかを他人に判断してもらうってゲェジ過ぎない?
      • 70. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:33
      • >>26
        うまい
      • 71. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:33
      • >>64
        ※返信ニキは日本語苦手なの?
        それとも煽るのが仕事の人なの?
      • 72. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:54
      • >>35
        割とじゃないバトル展開は全部ご都合だろ
      • 73. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:54
      • 正直アニメは作画は綺麗だがテンポ悪いから漫画でさっさと読んだ方がいいわ
        作品自体は嫌いじゃないんだが戦闘描写が分かりずらい、日常シーンの方が面白いのが難点
        作者の成長に期待してる
      • 74. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:55
      • 唐突なネバラン叩きで草
        やっぱ鬼信=ネバランアンチなんすね
        鬼信=ヒロアカアンチなのは知ってたけど
      • 75. 名無しさん
      • 2019年05月17日 17:55
      • オリコン売上だとブラクロに追い付きそうかな
        まあ追い付いても1ヶ月20万くらいで停滞ってのが目に見えてる
      • 76. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:04
      • >>13
        ワートリはご都合は滅多にない気がする
        成長とかはシビアで現実的だから
      • 77. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:09
      • >>73
        そりゃ先の展開知りたいだけなら漫画読んだ方が早いに決まってる
        アニメがテンポ悪いとか遅いって言ってる人は、アニメとして楽しむ気が感じられない
      • 78. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:22
      • >>75
        ブラクロも売れないのにまだごり押しされてるよな不自然
      • 79. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:23
      • >>77
        漫画もアニメも見た上で言ってるし漫画も集めてるから許してくれ
        アニメだと序盤は仲間が集まるまでが長く感じるなと思っただけや
        作品内容全てを擁護してたら何も楽しめんやろ
      • 80. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:37
      • >>74
        え、むしろこの認定こそ唐突でビックリ
        自分はどの作品も楽しく読んでるし周りもそうだよ
      • 81. 名無しさん
      • 2019年05月17日 18:40
      • >>42
        マギみたいな絵柄のはわわわわみたいなギャグ顔の描き方苦手
      • 82. 名無しさん
      • 2019年05月17日 19:00
      • 今さら1話しかよんでねぇとか、どうみても釣りやんか、でも鬼滅の1話はなぜか本誌ではスルーして読んでないわそういえば、後でクッソハマるのになんでかな?絵柄かな、今読むとよっく出来てるんだけど、この先こんなに化けるとは思えない暗いありきたりな話ではあるよな、はい打ち切り確定って感じてしまうw
      • 83. 名無しさん
      • 2019年05月17日 19:04
      • >>80
        このコメント欄の>>35と>>37見てみ
      • 84. 名無しさん
      • 2019年05月17日 19:42
      • >>35
        ネバラン原作者、ご都合主義に頼らないとか言ってなかった?
      • 85. 名無しさん
      • 2019年05月17日 19:46
      • >>75
        そういう妄想してらっしゃるんでしょ?
      • 86. 83
      • 2019年05月17日 19:49
      • >>80
        35や37のやつが叩いてるじゃん
      • 87. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:06
      • >>85
        4月1日から5月5日までのオリコン売上(両方とも4月4日発売)
        ブラッククローバー20巻が18日で
        203911部
        鬼滅の刃15巻が32日で214609部
        ブラクロは4月22日から5月5日の2週間オリコンランキング50位入りしていないから2週間とも1万部程度しか売れていないと推測できるのでそれを考慮した場合ブラクロは32日で多くても23万部の売上しかない
        妄想かどうか調べるくらいはしようよ
      • 88. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:09
      • とにかく絵が下手
        シリアスシーンもギャグに見えるほど致命的
      • 89. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:14
      • >>85
        オリコンは50位までしか集計されない
        4月22日~4月28日の50位が14890部
        4月29日~5月05日の50位が15455部
        ブラクロは2週とも圏外
        だから18日で集計してる
        売上どんどん下がってるけど大丈夫?
      • 90. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:27
      • >>82
        漫画じゃないくてアニメ1話のことだろ
      • 91. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:30
      • >>60
        アクタージュ読んでないからググってみたら思いの外似ててワロタ
        パクリとは言わんが似てると言われるのわかっててやった感じあるな
      • 92. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:33
      • 俺は嫌われてないのところは感動するだろうな
      • 93. 名無しさん
      • 2019年05月17日 20:58
      • どこがご都合主義なんだよw
      • 94. 名無しさん
      • 2019年05月17日 21:49
      • >>5
         そう思うなら読まなきゃいいじゃん。
         君が善逸好きなのは勝手だが、他のキャラが好きだったりストーリーやバトルが好きって人もいるんだよ。
         そもそも善逸こそ、ご都合主義の権化だろうが。普段頼りないけど実は凄い実力って。
      • 95. 名無しさん
      • 2019年05月17日 21:49
      • >>25
        医者行ってこい
      • 96. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:13
      • 鬼滅1話でゴツゴウシュギガーなのか
        太郎二郎三郎に擦りでもしたら発狂するんじゃねーのこいつ
      • 97. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:14
      • 漫画もアニメもここから
        スゲー面白くなるんよ、
        知ってると思うけど。
      • 98. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:18
      • >>25
         読むか読まないかなんて自分で決めろや!と言ってるんだが、それぐらいも分からんか?
         最近の若いのはこんなのばっかなの?
      • 99. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:25
      • >>85
        ブラクロ信者はいい加減現実を知れ
        売れてねぇんだよ
      • 100. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:25
      • ブラクロより遥かに面白い
      • 101. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:26
      • >>27
         最初持ち上げといて、女性作者だと分かった途端に叩き出す。
         お前が偏見持って見てるから、そう感じるだけだ。
         俺はちゃんとキャラに人間味を感じるぞ。これもハガレンもDグレも結界師も。
      • 102. 名無しさん
      • 2019年05月17日 22:37
      • >>88
         じゃあ読むな。
         別に読むのを強制しないから。自分がいいと思ったもんだけ読んでろよ。ワンピースでもヒロアカでもネバランでもワートリでもストーンでも、どれでも好きなの読んでな。
      • 103. 名無しさん
      • 2019年05月17日 23:43
      • 俺は次男だから楽しめてないのかも知れない
      • 104. 名無しさん
      • 2019年05月18日 01:08
      • ねずこのシコリティ高いだけでなんでもええやろ
      • 105. 名無しさん
      • 2019年05月18日 02:08
      • >>103
        次男はつらいよな
        あのノリw
        でもすみじろうは例え末っ子でも何だかんだで乗り越えたと思うぞ。
      • 106. 名無しさん
      • 2019年05月18日 02:36
      • >>76
        能力低いメガネがトリガーに入隊できて遊真と知り合えるのが御都合主義だと言われたら何ともならんぞ
      • 107. 名無しさん
      • 2019年05月18日 02:59
      • 気付いたらピッカピカって擬音無しに内容が語られるようになったな
        実力でねじ伏せたのが素晴らしい
      • 108. 名無しさん
      • 2019年05月18日 04:04
      • 柱出揃う辺りまではきつかった、
        メインの3人はきついよ、ギャグが昭和かと思った。
        盛り上がったのは蜘蛛山辺りからだな
      • 109. 名無しさん
      • 2019年05月18日 05:01
      • >>94
        頼りないけど実は強いんじゃなくて実は優しいからキャラとしていいんだ
        善逸出るまで炭がただのいい子で何の起伏もなくて面白くないキャラだったが善逸出てきてキャラがようやく立ち始めて面白くなった
        最近じゃマンセーばっかでまた当時のつまらない炭が戻ってきて退屈よ
      • 110. 名無しさん
      • 2019年05月18日 08:30
      • 鬼滅限らずこういうスレ立てる人って何が目的なの?
      • 111. 名無しさん
      • 2019年05月18日 08:46
      • 最近の御都合主義というかタンジロウマンセーは見てて正直きつい
        あかざ戦なんて富岡さんどう見ても弱いじゃん・・・
      • 112. 名無しさん
      • 2019年05月18日 09:51
      • 連載当初は読み飛ばしてたけど、自分が読み返そうと思い始めたのは頑張れ炭治郎頑張れの回だな
        あの回は光ってた
      • 113. 名無しさん
      • 2019年05月18日 11:03
      • >>78
        ブラクロの読書って子供が主流だろ。
        単行本のイラストコーナーの投稿レベルを見れば小学生以下なのが良くわかる。
        つまり子供には人気あるんじゃないか?
      • 114. 名無しさん
      • 2019年05月18日 11:07
      • 俺は長男だから楽しめているけど、実は親父に隠し長男がいたら楽しめなくなるかもしれないと想像して心配になる。
      • 115. 名無しさん
      • 2019年05月18日 13:19
      • >>106
        流石にそれはご都合とは呼ばないと思うが
      • 116. 名無しさん
      • 2019年05月18日 13:28
      • ゼンイツを、待て
      • 117. 名無しさん
      • 2019年05月18日 16:20
      • 漫画とか御都合主義の塊だから、NHKのドキュメント番組の方が面白いと思うよ。
        そこを上から目線で否定するならジャンプ卒業したらいい。
      • 118. 名無しさん
      • 2019年05月18日 17:01
      • >>86
        たった2コメで鬼信者は別作品アンチ認定はひねくれすぎ

        アンチとか信者とか関係なく普通に読んでる読者の方が多い
      • 119. 名無しさん
      • 2019年05月18日 17:40
      • 1話からピカピカしてたろ
      • 120. 名無しさん
      • 2019年05月18日 17:50
      • ※117
        ドキュメントだって大成功or大失敗した物ばっかだからご都合主義に見えちゃってダメだと思う
        自分の人生生きることで精一杯なんじゃないのかな、ご都合主義嫌いマンは
      • 121. 名無しさん
      • 2019年05月18日 18:12
      • 「みんなご都合だから~」極論バッカでアホ臭

        ただの覚醒漫画ってことに批判や、作品の限界を感じる
        ってことだろ

        今のワンピみたいに「覇気を飛ばす実践訓練」をへて
        ピンチで使えるようになるのはご都合じゃないし
      • 122. 名無しさん
      • 2019年05月19日 09:26
      • ご都合主義がなかったらフィクションなんて成立しないぞ
      • 123. 名無しさん
      • 2019年05月19日 17:30
      • >>88
        ワンピースよりゃマシ
      • 124. 名無しさん
      • 2019年05月19日 17:31
      • 漫画なんてみんなご都合主義だろ
        ネットぐらいだぞご都合主義~て叩いてるの
        おもしろけりゃいんだよ
      • 125. 名無しさん
      • 2019年05月19日 23:47
      • >>111
        冨岡さん一生懸命炭治郎庇ってたし十分健闘したよ全然弱くない
        確かに物足りなさはあるかもしれないが他の柱だったら今頃あの世行きかと
      • 126. 名無しさん
      • 2019年05月20日 00:08
      • 第一話は『こんなへったくそな絵でよく連載しようと思ったなァ?』と思いました。今は鬼滅教宣教師です。
      • 127. 名無しさん
      • 2019年05月21日 13:57
      • 鬼滅面白すぎて辛い…単行本で読んでるんだけど、早く次が読みたくて辛くなる。
      • 128. 名無しさん
      • 2019年05月26日 19:11
      • >>68
        とうふさんはすこか?🤗
      • 129. 名無しさん
      • 2019年05月26日 19:13
      • >>109
        なろうまでいくとあれだけどちょっと主人公が活躍したらマンセーって漫画向いてないと思うよ
      • 130. 名無しさん
      • 2019年05月26日 19:16
      • >>115
        いやだったら家族殺されまくって富岡さんにぼこぼこスタートもご都合ではないだろ
        ちなみにどっちも主人公が真面目に頑張るから好き
      • 131. 名無しさん
      • 2019年05月26日 19:18
      • >>27
        女性作者で一番違うのはギャグだと思うわ
        シリアスで差を感じたことはないな
      • 132. 名無しさん
      • 2019年05月26日 19:24
      • >>121
        一話で作品の限界を知れるってこと?
        編集長待ったなしやん

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ